-
1. 匿名 2017/12/04(月) 12:52:11
主は2月生まれの1歳9ヶ月の娘がいるのですが、キッズスペースや支援センター等に行っても、同じくらいの月齢かなと思ってお話ししたお母さんと話しても4月や5月生まれで学年が違うのかとわかると話が終わる感じになって自分にコミュ力がないのもあってちょっと寂しい気持ちになります。
同じような気持ちになったことある方いますか?+53
-52
-
2. 匿名 2017/12/04(月) 12:53:39
ちょっとわかります、幼稚園の話とかしたいんだけどね、+165
-4
-
3. 匿名 2017/12/04(月) 12:53:45
それで会話なくなるの?ほかに理由あるんじゃ?+157
-13
-
4. 匿名 2017/12/04(月) 12:54:16
気にするのは親で
子供は気にしてないから大丈夫だよ!
3月の末生まれの私より。+267
-3
-
5. 匿名 2017/12/04(月) 12:54:21
なるなる。でも別に気にならない。+8
-1
-
6. 匿名 2017/12/04(月) 12:54:55
運動能力に差が出ます。+39
-56
-
7. 匿名 2017/12/04(月) 12:55:51
小さいときほど月齢の差は大きいからね
しかたないよ。ある程度は。
そのうち子供同士が気にせず遊ぶようになる。+156
-1
-
8. 匿名 2017/12/04(月) 12:56:12
子ども二人早生まれだけど、そんなふうに思ったことないです。
期待してた回答でなかったらごめんなさい。
そもそも、一歳の時に学年なんて気にしなかった。あくまでも話題の1つ。
あと、支援センターでは自分の子供と遊ぶことを第一に考えてるので、あまり他のお母さんと話したいと思わないです。+175
-4
-
9. 匿名 2017/12/04(月) 12:57:46
支援センターが逆にストレスになってませんか?+116
-2
-
10. 匿名 2017/12/04(月) 12:57:56
私の子供も早生まれだけどそういえば何も気にした事なかった
早生まれってなんか損するの?+118
-2
-
11. 匿名 2017/12/04(月) 12:58:21
それって、学年関係なく話し続かないことないですか?
同じ学年だと話し続いているのですか?
+69
-2
-
12. 匿名 2017/12/04(月) 12:58:44
早生まれで成長の差があるのは小学校入学の頃位まで!あとは学業も運動も持って産まれた素質で4月5月の子と大差なくなりますよ。幼稚園位になると逆に早く産まれたのに何故...って悩むお母さんも増える事もありますし。そんなに生まれ月を気にしないでおおらかに子育て楽しんで下さいね~+109
-4
-
13. 匿名 2017/12/04(月) 12:59:30
知り合ったお子さんが数ヶ月上って事は、
予防注射や歯の生え方、遊び方、
幼稚園や保育園何処を考えてるか、
色んな情報先に調べてる人も居るから
その辺聞いてみたら?
+25
-3
-
14. 匿名 2017/12/04(月) 12:59:36
それはお子さんが早生まれだからとか関係ない気がする。+92
-0
-
15. 匿名 2017/12/04(月) 13:01:35
うちの次男3月31日生まれだよ
子供の成長には差が出るのは当然だけど 親の話が終わるのは別だと思う。
次男は幼稚園の年中だけど、気にせず遊んでるよ+72
-2
-
16. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:08
>>1
トピ主さんと全く同じ月に生まれた娘がいるから友達になりたいくらい(笑)
上の子のときは頑張って児童館行ったこともあるけど、下の子のいまは一度も行ってない
自然と同じ学年の子の親同士で話したりしてたから、学年違うとそんなもんじゃないかな?+22
-1
-
17. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:18
うちは10月生まれだけど大きくて、1学年上のママに声かけられて、がっかりされる事が多々でした…。
でも、2歳近くなればこども同士がくっつくことも増えるし、気にならなくなってきますよ。
幼稚園とか、3歳になってすぐ入れるから何かとお得な感じもしますよね。+21
-1
-
18. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:21
小さいうちはそりゃ4月や5月生まれの子と比べると早生まれは損したような気がするよね
でも小学生になればどんどん差はなくなり、そのうち少しでも若くてお得になるよ~!
今だけだから、気にせず上でも下でも別学年でも遊ぶといいよ
+44
-0
-
19. 匿名 2017/12/04(月) 13:03:27
むしろ これから先 どのように成長するかわかるから有り難いと思う
イヤイヤ期やトイトレの仕方聞けるから 参考にできるし。+8
-0
-
20. 匿名 2017/12/04(月) 13:04:58
主さんと一緒で2月生まれの1歳9ヶ月の娘いてて、支援センターとかよく行くけど、学年違っても会話終わらないし、早生まれ全然関係ないかと(笑)+62
-3
-
21. 匿名 2017/12/04(月) 13:05:24
うちの子供たち早生まれだらけだけど、なんもきにすることはないよ。
+3
-0
-
22. 匿名 2017/12/04(月) 13:06:44
会話が続かないのは早生まれ関係なくない?
うちの子2人とも早生まれだけどそんな風に考えたことなかったなぁ〜
学年とか気にせず、うちの子と同じくらいだなぁって軽い感じでみて接してみてはどうかな?+22
-0
-
23. 匿名 2017/12/04(月) 13:07:51
もうすぐ1歳の子供いて支援センター行った事ないんだけど、別に行かなくてもいいんだよね?+63
-0
-
24. 匿名 2017/12/04(月) 13:08:22
うち、同じマンション子が4月初め生まれで、うちが3月末生まれ
2週間も違わないのに学年が違う
うちよりもよっぽどしっかりしてるのに一学年下になるから、小学校でのスタートはかなりお得だろうなって思います
でも今はすごく仲良くしてもらってます
こんなに仲良いのに異学年になるのはちょっと残念とは思いますが、今は気にせず遊んでますよ+24
-1
-
25. 匿名 2017/12/04(月) 13:10:35
子供が早生まれかどうかの問題じゃない気がする。そのあとは身長高いですね!
とか天然パーマなら髪の毛クルクルでかわいいとかいいのと肌が白いね~、とか失礼じゃないレベルの特徴を軽く誉めれば、話好きなお母さんならそこから話が続くよ。
そこから続かないなら、人見知りか一人でいたいんだと思う。
+0
-0
-
26. 匿名 2017/12/04(月) 13:10:53
2月生まれの娘(小2)がいます。勉強は普通にできるけど、運動は体格差もあるし、少し苦手みたいです(^_^;)+7
-1
-
27. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:17
同じ学年の子のほうが共通の話題あるからね
今は同じ学年の4月生まれとかより、一つ下の学年の4月生まれの方が話しやすく感じるかもしれないけど、段々差は無くなるよ
月齢で違いが大きい時期だから、4月生まれとかだとまだ話が合わないなと感じるなら、同じ早生まれの子とか、年末生まれくらいの子と話してみては?
いくらでも居そうだけど
慣れて来たらいろんな人と話せるようになるかも+7
-0
-
28. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:20
いちいち張り合ってくる人いるから
めんどくさい!
うちの子もう出来てるわとか
早かったけどなーとか+19
-0
-
29. 匿名 2017/12/04(月) 13:11:41
早生まれは損するとかはないけど、幼稚園に入ると行動や話すことに若干差は見られるよね。
でもそれも数ヵ月の話だよ。みんなと一緒に生活してれば段々気にならなくなるよ。
うちの息子も3月末生まれで入園当初は赤ちゃんぽくて心配したけど、今ではすっかりお兄さん。+22
-0
-
30. 匿名 2017/12/04(月) 13:12:45
3月末の小学生います。気にするのわかるよ。でもうちは就学前は逆に学年下のお友達たくさんできたよ。子供も月齢ちかいほうが遊びが似てるし。
だって同級生なのに歩いてる子供とお座りがやっとがいるのんだから。でも頑張って外に連れ出すべし。おむつはいて3年保育入れた。強制的な刺激の成果5歳くらいから人並みに追い付いてきたがまだまだペースは遅いが性格かも。学力は問題ないが細かい作業はまだまだかな図工や絵とかスゴすぎて笑ってしまう。+1
-0
-
31. 匿名 2017/12/04(月) 13:12:55
うちは早生まれじゃないんだけど、「この人&子どもいい人だ~」って思ったのに、学年違うとちょっと残念な気持ち。一緒に幼稚園行きたかったなーって。私はそれは早生まれとは関係ないです。+26
-0
-
32. 匿名 2017/12/04(月) 13:14:27
私の友達、ほんとに3月の終わり生まれだけど、東大だし、1月生まれの旧帝大医学部いるから、関係ないんだなって身をもって思います+5
-1
-
33. 匿名 2017/12/04(月) 13:15:37
少し何が言いたいのか分からない。
寂しくなるのは自分のコミュニケーション能力の低さ?それとも子供の早生まれが原因?
同じ学年の4月産まれなら話が続くの?
早生まれじゃなくても、年が違うと話が続かないということ?
なんか言いたいことがわかるような分からないような。
+0
-0
-
34. 匿名 2017/12/04(月) 13:16:35
私は逆に子供の学年が違うね〜って人とばかり仲良くなってたから、主の話見て少しビックリ。
一歳なんてまだ小さいんだしそんなの気にしたことないよ。
今子供は幼稚園だけど、時々学年違いのママ友とも遊んだりするし、人それぞれのお付き合いがあると思うけどね。+5
-0
-
35. 匿名 2017/12/04(月) 13:17:03
早生まれは免許取る時に不利だよね。
仮免許取る時点で18歳じゃないと駄目だから。
夏休みに通える子が羨ましかったなぁ。+12
-11
-
36. 匿名 2017/12/04(月) 13:19:13
じゃあ自分より大きめの子に話しかければ、大体同学年なのでは??+18
-0
-
37. 匿名 2017/12/04(月) 13:20:06
早生まれの息子がいます。悩んでたとき4月一桁生まれのお母さんにトップバッターだからできて当たり前、親が怠けてると言われてるのどっちがいい?と聞かれて目から鱗だよ。幼稚園保育園はちゃんと考慮してくれるから気負わないで。可愛い盛りを楽しんで。+32
-3
-
38. 匿名 2017/12/04(月) 13:24:19
クラス参観でうちの子成長遅いわ〜。でも早生まれだから仕方ないか。
って呑気に考えてたら発達障がいでした。
年々差が広がってる気がして年長の時に検査し、わかりました。+2
-0
-
39. 匿名 2017/12/04(月) 13:28:01
早生まれだと、四月生まれ、五月生まれの子と比べて児童手当のもらえる金額がだいぶ安くなっちゃいますよね。10万円くらい…。
同じ子どもなのに差があって損したなと思います。+43
-3
-
40. 匿名 2017/12/04(月) 13:28:10
子供が楽しく遊べればいいのよ。ママの社交場所ではない。比較しない。
それに尽きる。私も就学まで悩んだからわかるけど。+2
-0
-
41. 匿名 2017/12/04(月) 13:29:52
専業主婦だったけど支援センター(私の地域では児童館という)一回たりとも行ったことないわー
別にコミュ障とかじゃないんだけど、なんかめんどくさそうだなーと思って
保育園の子ども達を遊ばせにくる公園があって、遊ばせにくる時間目掛けて行って一緒に遊ばせてたなw
子どもを古臭いおもちゃで適当に遊ばせといて
ママ達が輪になってお喋りしてるイメージが強くて苦手意識持ってる+5
-4
-
42. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:11
まぁ仲良くなるなら同じ学年の方が話し合うしいいよね。
その場限りのお友達なら全然構わない。+5
-0
-
43. 匿名 2017/12/04(月) 13:31:38
1歳の子供の学年話なんてほとんど意味ないし、何か話題ないかなーって、適当にきいてたりするだけだよ。
寂しいと思うことではない。
早生まれ関係なくコミュ力の問題です。+3
-1
-
44. 匿名 2017/12/04(月) 13:34:22
>>35
高3の夏休みなんて受験勉強で忙しくて免許取りに行く人なんかいなかったよ+27
-2
-
45. 匿名 2017/12/04(月) 13:37:40
>>39
満何歳まで、にして欲しいよね
かかる学費は変わらないんだから+24
-0
-
46. 匿名 2017/12/04(月) 13:38:21
2月生まれの男の子がいます。
幼稚園のプレに通っている時は、周りの子との差をものすごい感じました。我が子がイヤイヤ期真っ盛りだったので尚更。
入園後、こちらが拍子抜けするほど息子はあっさり幼稚園生活にすぐ慣れました!
同じクラスで一番ハキハキしてる子は3月生まれだし…
あまり気にされなくても大丈夫だと思いますよ♪+12
-0
-
47. 匿名 2017/12/04(月) 13:40:44
私自身が早生まれ
子供も早生まれ
そんなに関係ないよ
私、高校のクラスで一番良い大学に進学したし+9
-0
-
48. 匿名 2017/12/04(月) 13:41:03
>>44
高3は冬の受験終わると今度は大学の準備して忙しかったから、早生まれじゃない人も、免許は皆だいたい大学一年の夏にとってた。受験が無かったり、就職組の人は困るのかもね。+5
-0
-
49. 匿名 2017/12/04(月) 13:42:45
幼稚園に入った時
すでにグループ出来上がってる人達は大抵支援センターからのお友達見たいな感じだったな
いきなりその一派に「お前どこ中よ?」的なノリでどこの支援センター行ってたか聞かれたw
支援センター行ったことないんだけど珍しいのかな?+4
-0
-
50. 匿名 2017/12/04(月) 13:42:49
>>39
その代わり、定年退職まで数ヶ月長く働けるメリットもあるけどね。+11
-1
-
51. 匿名 2017/12/04(月) 13:44:05
東大理IIIに、3兄弟1娘入学した佐藤ママの息子さん、次男と三男は早生まれなんだよね
それでも現役合格してる
遺伝子と環境と努力次第だと思うわ+15
-0
-
52. 匿名 2017/12/04(月) 13:45:33
進路決まってる人とかは高校三年から教習所通ってたよ。3月生まれの人とかは、時間はあるのに誕生日まで待たなきゃ免許取れないし、そこは不公平だなーと思う。+6
-1
-
53. 匿名 2017/12/04(月) 13:46:12
ていうか、同じ月齢の子のお母さんに話しかけても学年一つ上が多くて話続かないって事に悩んでるだけなのに
早生まれでも劣ってない!うちの子や私自身成績トップでしたのとか言ってる人ズレてるよ+5
-4
-
54. 匿名 2017/12/04(月) 13:48:12
>>50
定年退職も早生まれの方が損だよ。(仕事によって例外はあると思うが)
例えば教員なら60歳になった年の3月で退職。
3月生まれなら60歳になってすぐ退職。
+4
-3
-
55. 匿名 2017/12/04(月) 13:48:35
>>1
わかるわかる!
うちは3月30日生まれ。
同級生だとわかって一緒に遊んでみても、4月生まれの子とは約1歳違うから子供のできることも話せることも遊びも全然違う。
仕方ないんだけどね。+7
-1
-
56. 匿名 2017/12/04(月) 13:50:17
早生まれだと、4月5月生まれの子が出来ることができなくても普通〜、って思ってむしろ呑気にしてたな
親の思いをよそに、そのうち差はなくなるよ+13
-0
-
57. 匿名 2017/12/04(月) 13:51:30
別に寂しくなったりはしないけど、
主の言いたい事もわかるよ。
最近は2歳児クラスもあるし、プレとかそういう話がしたいんだよね?
同じ学年の子は親とは話が合うけど子供同士の遊びが合わないとかさ。
早生まれ親子を探すのがいいかな。いるよ。+6
-0
-
58. 匿名 2017/12/04(月) 13:52:08
そのくらいの年齢であれば、同じ学年の4、5月生まれの子とかよりも、下の学年だったとしても誕生日近い子のほうが一緒に遊びやすいし、話も合うと思う。同じ学年でくくっちゃうと、まだ赤ちゃんと子供くらいの差があるし、あまりこだわらなくでよいのでは?
幼稚園のプレとかに行き始めたら同学年のお友達できるんだし。
+13
-0
-
59. 匿名 2017/12/04(月) 13:53:13
4月1日生まれの究極早生まれの息子がいます。
地域でやる検診が生まれ月でやるので、
さらっと会話して、息子の学年が1つ上になるとわかると、お兄ちゃんなんだね~‼️と言われ、なんとなく見えない壁を感じました(笑)
うちは帝王切開の手術日が決められたから4月2日にしたの♪とニコニコ言われた時にはなんと返していいのかわかりませんでしたが。
まぁもうあんまり会うこともないので気にはしませんでしたが、主さんの気持ちちょっと分かります(笑)
幼稚園とか行けば容赦なく同じ学年のお友達が出来るので、ゆったり過ごせば大丈夫ですよ~!+18
-1
-
60. 匿名 2017/12/04(月) 13:56:04
>>44
まじか。
田舎だからか、みんな誕生日が来次第免許取ってたよ。+4
-2
-
61. 匿名 2017/12/04(月) 13:57:14
>>59
うち3月31日でも珍しがられるけど、4月1日だと余計だろうな。
大人になると話のネタになるんだけどね。+11
-0
-
62. 匿名 2017/12/04(月) 13:58:08
早生まれ、メチャクチャうらやましい!
気にしているのは親だけで、成長するとクラスで一番若かったりするし、幼稚園とか4月生まれの子より1年早く行けるし、出来なくて当たり前だから親も言い訳できるし。いいことばっかりで何で悩むのかなぁ。
うちは4月生まれなのに何にも出来なくて悩みましたよ。大きくなった今は、クラスで長老扱いだし。
あと、上に兄姉がいる子の方が生まれ月関係なく出来ることが多い気がする。+14
-0
-
63. 匿名 2017/12/04(月) 14:05:54
>>59
うちも4月1日生まれの娘がいまーす!
楽しく元気に遊べればオッケーです。+8
-0
-
64. 匿名 2017/12/04(月) 14:06:51
>>6
広島カープの菊池は3月生まれ。新井さんは1月生まれ。元巨人の桑田真澄はギリギリの4月1日!運動関係心配ない!!
3月30日生まれの私は、同級生より常に1歳年下!!
+8
-0
-
65. 匿名 2017/12/04(月) 14:13:12
4月2日生まれの3歳育ててます。平均身長だけど同じ学年なのにおっきいね!お話し上手!しっかりしてる!とか言われるけど、そんなの早く生まれてるから当たり前、そのうち皆さんに越されますから…って思ってます。+0
-8
-
66. 匿名 2017/12/04(月) 14:18:41
うちも二人とも早生まれです。
確かに同じ学年の子よりも小さいなって思うけど、
将来的に早生まれかどうかなんてどーでもいい事だし、
学年なんて関係なく話せばいいと思う。+1
-0
-
67. 匿名 2017/12/04(月) 14:22:31
たかが2月うまれで大袈裟な。
3月末うまれもいるのに。
こういう人って、子供がうまくできないことがあると「早うまれだから」って、必ず早うまれを言い訳にしますよね。
というか、早生まれについて、子供が1歳9か月にもなるまで考えたことがなかったのかな。
+7
-6
-
68. 匿名 2017/12/04(月) 14:25:35
うちの子、5月うまれですが、赤ちゃんの頃は2月うまれのお子さん&ママさんと仲良しでした。
私は楽しかったですが、あちらは楽しくなかったのかな。
+0
-3
-
69. 匿名 2017/12/04(月) 14:26:09
もうちょっとよく探せば近い月齢のお子さんいるはずだよ。相手の母親の学年違うと仲良くなりたいって気持ちがうせるのも分かる(笑)どうせ来年は幼稚園でしょ?ってなるもん。+3
-0
-
70. 匿名 2017/12/04(月) 14:52:34
私も3月生まれだけどハンデに感じた事はないから心配している親御さん大丈夫ですよ
むしろ年をとるのが学年で遅い方だから嬉しいくらいです笑+6
-0
-
71. 匿名 2017/12/04(月) 14:54:15
>>41
ものすごい偏見だしトピずれ+1
-0
-
72. 匿名 2017/12/04(月) 14:56:32
>>59
うわっ嫌な人
4月1日で産んだ人に対して、うちは2日にずらしたの〜なんて失礼過ぎないか?!
疎遠にしてok+21
-0
-
73. 匿名 2017/12/04(月) 14:58:26
小さい頃は損に感じることもあるかもしれないけど、大人になったら特に娘さんだと感謝に変わると思う(笑)
私自身が4月生まれだけど、29から30歳に変わるタイミングの時とか、3月生まれの子が羨ましかったもの+8
-0
-
74. 匿名 2017/12/04(月) 15:08:05
えー早生まれお得じゃないですか⁉︎
三男が4月1日生まれだから…なんて親孝行なタイミングで生まれてきてくれたんだろ(*´-`)って思ってしまう。
親の都合の親孝行記録
次男と2学年差。
B肝ワクチン定期対象
1ヶ月検診補助
ワクチンと補助は2016年4月1日生まれからだから3月31日に生まれてたらなかったw+9
-2
-
75. 匿名 2017/12/04(月) 15:14:47
うちの娘も早生まれ…だけど
そんな皆んな哀れな目でみるのかね?
早く産まれたからってなんなのさ。
病気せず健康に育てばそれでよくない?+3
-0
-
76. 匿名 2017/12/04(月) 15:27:00
私4月生まれで子供の時はなんでもできてすごいねーって言われていたけど小学校中学年位で自分より下と思ってた子にどんどん抜かされるという挫折を味わったよー
年も早く取るしね。たいしていいことなし。+4
-1
-
77. 匿名 2017/12/04(月) 15:28:40
>>1は娘が何月生まれであろうと、話が続けられない人なんだと思うw
+4
-0
-
78. 匿名 2017/12/04(月) 15:28:45
保育園入園と小学校受験位じゃないかな
早生まれが悪影響なのって+3
-0
-
79. 匿名 2017/12/04(月) 15:28:57
長男が早生まれ、次男が4月2日生まれだけど、そういうのは長男より次男の方が大変。次男は首座るのも寝返り、ずりばいも遅めなんだけど、産婦人科の集まり行くと、1番早く生まれてるのに、まだなの?みたいな空気が半端ない。+4
-0
-
80. 匿名 2017/12/04(月) 15:36:25
>>54
教員はそうでも誕生日の月が退職のとこ多いよ。うちの会社も夫の会社も誕生日の月退職だわ。+3
-0
-
81. 匿名 2017/12/04(月) 15:46:49
主です。背丈とか同じくらいだけど学年は違うのか〜とさみしい気持ちになると言いたかったのですが、トピ投稿文読み返してみると悲観的な印象な文章ですね。わかりづらくてすみません。
会話力ないのでどの年齢のお子さんの方でもあまり話続かないのは確かで、それは気にせず子供を遊ばせるために色々連れて行ってます。+0
-0
-
82. 匿名 2017/12/04(月) 16:05:27
学年にこだわらず近所のお友だちがいたら気楽だよ。違う学年だから情報仕入れたり、相談できたりすることもある。2歳くらいは道で会えば近所の年上ママに幼稚園や学童のこと聞きまくったよ。主さんもまだまだ始まったばかり、色々出歩けばいつか良い出会いがあるよ。無くても子供と二人きりの時間大切に。あっという間だよ。子供は見知らぬ同士でも遊べるものだからさ。
+2
-0
-
83. 匿名 2017/12/04(月) 16:10:10
>>6
3月末生まれだけど、学生時代は体育の成績はいつも上位だったよ。+2
-0
-
84. 匿名 2017/12/04(月) 16:39:53
>>23私もない。
めんどくさいママが居たり無法地帯なイメージあって怖くていけない。+1
-0
-
85. 匿名 2017/12/04(月) 16:43:31
二人早生まれですが気にしたことなかったです(^^)
小さいうちは気にする方もいるかもしれないけど、大人になると周りより遅く年を取るから羨ましい♡と言われたりすると聞いたりもしましたよ!笑+3
-0
-
86. 匿名 2017/12/04(月) 16:44:13
うちの毒母親が3月生まれの息子のことちょいちょい「早生まれで可哀想」とか言ってくる。計画して出来るわけでもないんだから知らんわって感じ。+3
-0
-
87. 匿名 2017/12/04(月) 17:25:50
早生まれのマイナス面は子供それぞれ。体格が小さい、経験値が少ない分、集団生活こなせる体力と度胸はつけてやるべき。近所のサークルや未園児の集いとかも良いんじゃない?まさに同級生の集まりだし。同じ学区ばかりだし。+2
-0
-
88. 匿名 2017/12/04(月) 17:31:47
早生まれの方が低月齢から色んなものに挑戦せざるを得ないから、色々経験できて良いなーと思うよ。
我が家は上の子が3月下旬、お腹にいる2人目は2月出産予定。
両方とも早生まれです。+3
-0
-
89. 匿名 2017/12/04(月) 18:04:52
さっさと幼稚園入れられて楽でいいね。+2
-1
-
90. 匿名 2017/12/04(月) 18:25:46
私も3月早産まれだけど、
リレーの選手だったし、
背の順1番後ろだったし、
勉強はそこそこ大学行って資格とったし
本人は不便感じてないよ
周りが心配してるだけ
何より歳重ねると、誕生日来るの遅いからすごい嬉しいお母さんありがとう❤️
みなさんのお子さんもきっとそう思う日が来ます!+2
-0
-
91. 匿名 2017/12/04(月) 18:40:08
3月でも4月でも親の愛情、教育が大事。
4月、5月生まれでも成長遅い子なんて
普通にいるじゃん。
そんなくだらない事、考えてないで
しっかり子供にあった生活すればいい。
+0
-2
-
92. 匿名 2017/12/04(月) 18:53:54
この前の日曜日、子供が誕生日1ヶ月しか変わらない同級生同士のママ友に会って、彼女のお母さんに、うちの息子3月末生まれなんですって言ったら、可哀相~!って言われてちょっと傷ついた(;_;)おたくのお孫さんだって2月末生まれですけどってかんじ。早生まれが損って世間の見方本当に嫌!過去や現在の他人が勝手に決めつけてきた基準に気持ちが左右される私もダメなんだけど。+2
-0
-
93. 匿名 2017/12/04(月) 21:23:00
次女が3月生まれです。
話が終わるのは、話しかける目的が同じ学年の子を探しているからなのかなー。
実際、私も探しました。幼稚園の情報も知りたかったし。なので同じくらいの子よりも少し成長のはやい子の所に話しかけるとちょうど同じ学年になりました。
ただ、成長が早いので自分の子の成長が心配になる場合もありますので色々気にしない方がいいと思います。
+1
-0
-
94. 匿名 2017/12/04(月) 22:27:09
うちも3月30日産まれだし、2500g以下だったから心配した
でも、3月産まれは同級生で一番若いからいいって言われて、そういう考えもあるのか、と思った
なぐさめてくれたのかも
+0
-0
-
95. 匿名 2017/12/04(月) 22:27:49
その代わり、前の年の11月とか12月生まれの人と同じ学年なんだから別にいいんじゃない?
幼稚園や保育園は早生まれとか考慮してくれるから大丈夫だよ。1年生くらいになると、早生まれとかどうでも良くなる。あの子小さいから早生まれなのかな?って子が4月生まれだったりするし、うちは1月生まれだけど大きいし。+0
-0
-
96. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:02
頑張って色々と話しかけてみるといいと思います。
「うちの子と同じくらいかな?」と思って話しかけてみた子が4,5月生まれなら、
「うちの子よりちょっとだけ大きいくらいかな?」と感じるくらいの子に話しかけてみてはどうでしょう。
そこの地域で出産してないのかな?
引っ越したとか?
子育て中に疎外感を感じる経験はたくさんありました。
支援センターなどから、ガックリ肩を落として帰ったことも何度かあります。
+1
-0
-
97. 匿名 2017/12/05(火) 00:33:53
支援センターに行ったらすでにグループが出来ていたり、なんか感じの悪い人がいたりして寂しい気持ちになること、よくありましたよ。
本当に、よくありました。
でも学年の違う友達も悪くないですよ。
+1
-0
-
98. 匿名 2017/12/05(火) 21:02:08
わたし3月生まれ、弟1月生まれ。ふたりとも同じ学年の子より、小柄だったらしい。
就学前は学年とか気にせずに、近所の子みんなと遊んでたし、母親も学年が違うからと気にしたことはないみたい。+0
-0
-
99. 匿名 2017/12/06(水) 01:20:09
学年が違っても、現時点で月齢が近いんだから話して共感し合えることもあると思うけどなぁ。
それとも、幼稚園の話とかしたい?
それなら気持ちも理解できるよ。
できるだけ2歳になってそうな子に話しかけてみるとか!?
主のところのお子さん、うちの子と同じ学年になるんだけど、早生まれの子と一緒に遊んだりしてるよ。
たしかに、幼稚園入園の話とかなら同学年のほうがいいよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する