- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/12/03(日) 11:26:38
なんと返すのが教育として正しいと思いますか+125
-31
-
2. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:19
生きる!+1553
-21
-
3. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:20
まず言わせた時点で教育失敗してるよ+152
-668
-
4. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:20
スルー+635
-8
-
5. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:24
何も言わない、言えない
自分も言ってきたことだから+1016
-208
-
6. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:30
今日のハンバーグやーめた+1139
-16
-
7. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:35
返さない。ほおっておく。+772
-9
-
8. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:40
死にますと返します+292
-84
-
9. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:42
何があっても人に向かって死ねなんて言うんじゃない!+1434
-23
-
10. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:42
生きるっっ!+948
-12
-
11. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:45
+460
-8
-
12. 匿名 2017/12/03(日) 11:27:50
+718
-25
-
13. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:20
高校生の時に言ってしまって今でも後悔してる+749
-28
-
14. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:29
自分も言ったことあるからなあ。なんか子供の気持ちわかる。+311
-80
-
15. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:32
んん〜死にましぇ〜ん可愛いねぇ〜ちゅっちゅっチュッ〜!!!+595
-72
-
16. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:34
ババア乙+26
-268
-
17. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:37
泣く+19
-75
-
18. 匿名 2017/12/03(日) 11:28:45
一緒に死のうと言う+59
-110
-
19. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:11
自分も言ったことがないし言うべき言葉ではないと思っているから死ねに対しては本気で叱る。+1114
-22
-
20. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:12
「死ねない。でもそんなふうに言うなら死んだものと思ってくれていいよ。もう何もしないし言わないから」+1151
-36
-
21. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:13
そんなん言われんでもその内死ぬから~
+687
-13
-
22. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:22
親が死んだらどうなるか分からせる為に反省するまで一切面倒見ないようにする+639
-33
-
23. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:28
真面目にほっとくと思いますw+385
-13
-
24. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:34
なんでお前の命令でワシが死ななあかんねん?くだらない事言ってないで宿題でもやっとれ青尻が!と一喝。+561
-24
-
25. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:36
分かったと言ってしばらくホテル暮らし+332
-20
-
26. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:49
ぽてちん。と死んだふりするよ。ゆるーく気楽にいきましょう〜+25
-54
-
27. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:55
はーいって軽く流す
まともに受けても喧嘩になるだけ+440
-17
-
28. 匿名 2017/12/03(日) 11:29:56
あるあるwって思った方が気が楽だよ。
喉元過ぎれば何とやらだよ+385
-16
-
29. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:03
がるちゃんの管理人って本当楽そう。過去にあったトピまた立てればお金になるんだから。+145
-29
-
30. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:22
オカン死んだらお前らどない生活すんねん!
飯誰が作んねん!洗濯誰がやるんや! ほっといてもいずれ死ぬわ! 今お前ら生活出来て学校行けんの誰のお陰や!自分稼げるよーなってからデカイ口たたけや!
もしくわ 今すぐ出てけ
と、言います。+542
-85
-
31. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:22
これからは親は死んだものだと思って生活してくんだよ
と伝えて、食事以外の家事は放棄する。
洗濯?掃除?風呂沸かせ?駅まで車で送迎しろ?
知らね+916
-21
-
32. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:35
このハゲ~~!!
+35
-8
-
33. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:53
言った本人はどうせ本気じゃないし、そのうち死ぬんだからとこっちも本気にしない
子供の言ってることをいちいち間に受けてたら疲れるよ+538
-25
-
34. 匿名 2017/12/03(日) 11:30:58
お前を殺してから死んでやるよ+44
-40
-
35. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:01
心配しなくてもいつかは死にますから、と言ってあげる。
+338
-11
-
36. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:06
「死ねなんて簡単に言ったらダメだよ、冗談でもやめようね」って言う+43
-58
-
37. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:15
それでは、家事お願いしますと言って部屋にこもる。
洗濯やらないし、ご飯も作らない。+341
-9
-
38. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:20
がっつり、叱ります。きつく+99
-14
-
39. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:28
自分自身反抗期だった頃も、人に対してしね、と言ったことはないから、落ち込んで、子育てなにが間違ってたのか悩みそう。+203
-23
-
40. 匿名 2017/12/03(日) 11:31:35
だか断る
と言いました。本当です。
向こうは黙りました。+473
-15
-
41. 匿名 2017/12/03(日) 11:32:07
+291
-1
-
42. 匿名 2017/12/03(日) 11:32:21
心配しなくてもいつかしぬわよ!
と言うかな。+106
-7
-
43. 匿名 2017/12/03(日) 11:32:21
歌い出す+617
-8
-
44. 匿名 2017/12/03(日) 11:32:34
実家へ帰らしてもらう+20
-16
-
45. 匿名 2017/12/03(日) 11:32:41
何もしない。
何も言わない+28
-3
-
46. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:11
>>40 ん?+27
-4
-
47. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:15
おっやんのかコラ+40
-9
-
48. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:18
家出する。
1週間くらい1人旅に出る。+126
-7
-
49. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:19
>>43
ごめん、笑ってしまった+511
-3
-
50. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:27
まぁ言うでしょうね!
成長の証♡+17
-42
-
51. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:40
うるせぇくそガキ!と言って終わり+62
-6
-
52. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:41
「死んだ」からご飯作らない+118
-5
-
53. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:49
>>3
思春期の息子ならそれ位言うでしょ?30や40になっても、まだ親に言ってたら問題だけど。+155
-18
-
54. 匿名 2017/12/03(日) 11:33:59
ばばあ!生きる!!!+64
-2
-
55. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:06
本当に死んだときに泣き崩れるやろ‼
っていう+13
-6
-
56. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:11
どんなふざけた場面だとしても、毅然とした態度で怒る。人に対して使う言葉ではないという事は伝えなければならないよね。+185
-11
-
57. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:19
ほっとくけど、もし何かアクション起こすとすれば、言った子のご飯作らない洗濯しない何も世話しない…で
私がいないとはこういう事だと教えるかな。+147
-10
-
58. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:28
悲しい。
でもいつかそういうこと言ってしまったなと後悔してくれる日が来たらそれで良いかな+66
-7
-
59. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:31
ババアじゃないもん!
お姉さんだもん!+16
-19
-
60. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:32
言わなくなるまで徹底的に叱り、戦うべき。
解決するまで家事や仕事どころではありません。
子供の非行化に屈しないように。+9
-22
-
61. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:41
心配すんな
お前より先に逝くからそんなにせかすな
+169
-2
-
62. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:52
はいよと言って、何も持たず玄関出て行く
実際、自分が母にされました。
反抗期のひどい最中の冬の出来事でした…
謝れないし、本当に死んだらと思う気持ちともうごっちゃごちゃでしたが、反省した出来事でした。+260
-4
-
63. 匿名 2017/12/03(日) 11:34:54
おっけー!
かな(笑)+3
-8
-
64. 匿名 2017/12/03(日) 11:35:00
私は母にそんなこと親に言うのは100年早いって言われて叩かれた+88
-1
-
65. 匿名 2017/12/03(日) 11:35:18
「思春期」なら親に対して何もかも腹立つ時期でもあると思うんだけど。
私もそうだったから。
今振り返ったら「どうしてあんなにも親に反抗してたんだろ」って感じだよ。
スルーか別の話題ふる。+92
-7
-
66. 匿名 2017/12/03(日) 11:35:20
はーい、いずれ死にまーす
って流す。
他人に言ったらぶっとばすけど。+159
-3
-
67. 匿名 2017/12/03(日) 11:35:54
その場ではないを言わず様子を見る。自分の言葉で後悔してるか、逆転ギレしてるか 所詮言葉は言葉でしかないから、その部分だけを取り上げて大ごとにはしないよ+3
-2
-
68. 匿名 2017/12/03(日) 11:36:05
思春期の時よく言ってたな。今は一切言わないけど。答えなんてないと思う。どんな受け答えしようといずれ親に対してそんな口をきいたことに後悔する日が来るから。ちなみに子供としては親の悲しい顔が一番心に残る。+160
-4
-
69. 匿名 2017/12/03(日) 11:36:20
「そんなこと言う子は、家から出て行きなさい」と言う。
自分の親だからといって軽く見て何でも言い過ぎ。本気で怒ると思う。+126
-5
-
70. 匿名 2017/12/03(日) 11:36:21
死ね!がるちゃん民。+6
-28
-
71. 匿名 2017/12/03(日) 11:36:34
もしそんな事言われたら、怒りまくります。
スルーしたり軽く返すのが正解なのかもしれないけど、出来ない。
私も反抗期は親に相当ひどい態度取ったけど、「ババア」とか「死ね」とか言ってない。
反抗期だからとか言い訳だと思う。
人に対して絶対に言ってはいけない言葉かどうかくらい分かる。+250
-7
-
72. 匿名 2017/12/03(日) 11:36:45
10秒間の沈黙の後に辛い事や困った事があったら話してみてねとあえて優しく接する+9
-15
-
73. 匿名 2017/12/03(日) 11:37:14
そうゆう時こそ大人になる。
はいはい、と思いましょう。
同じ目線にたったらダメ+15
-11
-
74. 匿名 2017/12/03(日) 11:37:39
>>63+1
-10
-
75. 匿名 2017/12/03(日) 11:38:49
死ねと言われたことはないけど、ババアってのは2回くらいある。
「たしかにジジイじゃないけどな!」
ってサラっと返してたら言わなくなった。+216
-2
-
76. 匿名 2017/12/03(日) 11:38:52
静かに話せる別室に連れて行き座ってしっかり説教する+5
-8
-
77. 匿名 2017/12/03(日) 11:39:00
おちゃらけるのはどうなんだろ?
+20
-3
-
78. 匿名 2017/12/03(日) 11:39:09
真由子様に相談する+9
-7
-
79. 匿名 2017/12/03(日) 11:39:12
思春期なんて、子どもから大人への成長過程なんだから、親がガチで言い返してたら身が持たない。ただ、死にたい、と言ったら、本気で抱きしめるよ。+185
-7
-
80. 匿名 2017/12/03(日) 11:39:56
そこは華麗にスルーする
+4
-8
-
81. 匿名 2017/12/03(日) 11:39:58
じゃあ後はよろしくね。と言って家出する+33
-4
-
82. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:09
まあ焦らなくてもそのうち死ぬわよ。
あとババアはおまえに生まれた子供からだけ受け付けるから。
実際、当時中3の息子に言いました。
今はバイトの給料日にプリン買ってくる21歳大学生です。
+133
-8
-
83. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:34
その場は言わせておいて
後からペナルティーとして小遣い減額でいいです+7
-6
-
84. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:49
死ね、もだけど、名前呼び捨てされるのもキレると思う。多分。+20
-5
-
85. 匿名 2017/12/03(日) 11:40:59
スルーしたり、軽く返すという人が多くてびっくり。
親も、人に対して絶対言ってはいけない言葉だという認識ではない人が多いのかな。世の中怖いです。+51
-45
-
86. 匿名 2017/12/03(日) 11:41:42
私が死んでる頃にはあなたも一人前なっていてね
+34
-4
-
87. 匿名 2017/12/03(日) 11:42:02
そんなこといって本当に言ったこと死んだら後悔するよ。気をつけてね。って言うかな+59
-5
-
88. 匿名 2017/12/03(日) 11:42:20
こないだ言われたよ
熱が収まった頃、他人には絶対言わないように叱った。次の日ごめんなさいって。
口ぐせにならないように願ってるよ。+229
-2
-
89. 匿名 2017/12/03(日) 11:42:33
>>43
ごめん。笑っちゃった。笑
でも、歌われたらウザいよね。笑笑
+125
-3
-
90. 匿名 2017/12/03(日) 11:42:53
このトピ想像したらめちゃくちゃ笑えるんだけどw+11
-2
-
91. 匿名 2017/12/03(日) 11:42:54
何か有ると
黙れ死ねって言ってくるから
はいはい〜で終わる+14
-9
-
92. 匿名 2017/12/03(日) 11:43:25
「死ね!ババアなんて」親に言った事ないや
「ババア」もない
言ったら傷つくし、自分の母親なんだから自分が大きくなった分母親も当たり前の様に歳を取る訳でそれで「ババア」って言うのは失礼だと思ってたからそういう事言った事ない
言った事ある人はそういう事考えずに生きて来たって事だよね?
可哀想+189
-40
-
93. 匿名 2017/12/03(日) 11:43:26
りょーうかあーい(了解)って気のない返事しておきつつふて寝する
部屋から出てこないと本当に心配になるらしいよ+22
-2
-
94. 匿名 2017/12/03(日) 11:44:26
へー と言って家事放棄。
結局自分が困るからあやまってくるよ+22
-3
-
95. 匿名 2017/12/03(日) 11:44:27
「誰が死ぬか!!意地でも長生きしたるわ!!」
「はいはい、どうせほっといてもそのうちお迎え来ます。あんたより早くに死ぬから安心しなさい」
のどっちにしようかな…+88
-5
-
96. 匿名 2017/12/03(日) 11:44:56
その言葉、後で後悔するかもよ。今この後私が心臓発作で死んだらどうする?後悔しない?使っていい言葉と悪い言葉があるんだよ。と、しれっと言う。+43
-2
-
97. 匿名 2017/12/03(日) 11:45:01
おう!!
死亡率100%だ!!+56
-4
-
98. 匿名 2017/12/03(日) 11:45:03
今なんて言ったか?
もっかい言ってみろこのくそがきが
ちゃぶ台をひっくり返す+111
-8
-
99. 匿名 2017/12/03(日) 11:45:11
死ねって言うな。と冷静に言う。
その後は無視してると、今日学校で、クラブで、塾で、と昼間に起こった事を話し始める。
聞いてもないのに(笑)
中学生の感情の温度差があり過ぎて振り回されて疲れるけど、外での人間関係も難しい年頃。
我慢です。+178
-1
-
100. 匿名 2017/12/03(日) 11:45:37
はいはい、60年後にね+16
-1
-
101. 匿名 2017/12/03(日) 11:45:42
うるせえ、ブス‼️
と言われたので、ブスは余計だろと言い返したら息子が笑い出した。+167
-1
-
102. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:03
死ねはあるけどババアは言ったことない…
ババアって男子が言うものだと+7
-20
-
103. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:07
言われたら
一切の家事をその子にだけしない。金もやらん。
いないものとする。謝るまで許さない。
思春期だから仕方ないって頭にはあるけどね。それだけ大口叩くなら出てって構わないくらいの気持ちはこっちもある。+153
-5
-
104. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:16
反抗期の頃母親のこと大っ嫌いだったけど、死ねはさすがに口には出したことないなぁ
そのかわりに日記にボロクソ書いたり、絵で母親を刺す絵を描いたりしたけど…
もしかしたら見られてたかもしれない+11
-25
-
105. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:17
まあ先に死ぬけど今は死なないよ、と言う。+18
-1
-
106. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:41
>>85
言っちゃいけない言葉だって親も子供も分かってるよ。
反抗期特有の事もあるし、そこで言い合いしても余計こじれる場合もあるからね。
何が正解ってないと思う。+120
-5
-
107. 匿名 2017/12/03(日) 11:46:58
ババアならスルー
死ねは、そんな言葉使って、もし明日ママが死んだから、後悔するの○○だからね
と言うかな。
+63
-5
-
108. 匿名 2017/12/03(日) 11:47:00
>>85
あなたと世界が違うヤクザな世界に住んでる人達だと思うよ。
子供を叱るとき、ぶっ殺すぞてめー、とか言っちゃうような。+9
-15
-
109. 匿名 2017/12/03(日) 11:47:17
前、結構荒れててその言葉を言った時、
「お母さんなんて本当は死んだ方が良いんだよ・・・」
これを言われた時、2度とこんな言葉を言わせないと誓った。+74
-6
-
110. 匿名 2017/12/03(日) 11:47:20
歌い出す うけるw優勝w+106
-1
-
111. 匿名 2017/12/03(日) 11:47:49
ばばあ?
私ばばあじゃないし。+4
-3
-
112. 匿名 2017/12/03(日) 11:48:22
「へぇー、お母さんが今死んでもいいんやな?」と確認する。後は謝ってくるまで口きかない。+17
-3
-
113. 匿名 2017/12/03(日) 11:48:56
そんな返しするなんて信じられない!って言うけど、こどものタイプによるのよ。
教育方法もみんな同じにマネしたところでうまくいかないでしょ。+138
-1
-
114. 匿名 2017/12/03(日) 11:48:58
>>85
小学生の喧嘩の中での言い合いだったら、その場で注意しますよ。思春期って、子どもも心の中で葛藤してるんですよ。先ずは発散させてやればいいんじゃないかな?普通の子なら、思い返した時に反省出来ますよ。+13
-3
-
115. 匿名 2017/12/03(日) 11:50:20
>>85
お子さんおいくつですか
本人は全部分かって、それでも「しね」って言う
もちろん、外でそういうことを軽々しく言うような子供ではない
むしろ、外で「いい子」やってるからその鬱憤が親に向かう
そんな場面で真正面から受け止めて「そんなこと絶対言っちゃいけない言葉だうんぬん」
そう返したら、子供はもう「しね」すら発しなくなるよ
親は何度も子供に試される
どこまで甘えていいか、こんなダメな自分は見捨てられるのか
外で否定されている、またはされたような気になってしまう子ほど、
親に向かって無償の愛を試すようなことをいう
そこで突き放してどうすんの
どんな場面も親の数だけ種類があるから、一概にそう言うのは危険だよ+38
-22
-
116. 匿名 2017/12/03(日) 11:51:14
「しね!ばばあ!」
発言の理由を先ず問い正します。
自分自身に深刻な瑕疵がある場合は保護者として、母で在っても謝罪します。
つまらない事、些細な事で暴言を吐かれたのであれば、放って置きます。
社会が暴言を許さない事を、身をもって覚えていくのは子供自身です。
早い時期に、その事を知るべきだと思われます。+38
-2
-
117. 匿名 2017/12/03(日) 11:51:30
今お母さんが死んだら葬式費用用意出来る?あと葬儀場とかに手配も出来る?
うちに貯金は無いよ。と言ってリアルに式に掛かる費用をプリントして見せる。
人が死ぬということはリアルに金が掛かる、大変面倒臭いという事を分からせる。
+97
-31
-
118. 匿名 2017/12/03(日) 11:51:41
時々言われます。
じゃ~死んだから、死んだと思ってね。何もしないからと、言ってご飯作りません!+45
-4
-
119. 匿名 2017/12/03(日) 11:51:58
『◯ねとか冗談でも本気でも言うもんじゃない
取り返しのつかない事になって後悔しても遅いわよ……じゃあ、お母さんは消えるわ』と低い声で
相手の目を見て淡々と言う
花田少年史5 を机の上に置いて夕飯用意して去る
自分は、普段はいかないやらない贅沢三昧でストレス発散する
↓大好きなお父さんとクリスマスにケンカして
『父さんなんか大嫌いだ!!しんじまえ!!』
って吐き捨てて仲直りできないまま仕事から帰らず
(息子はその日のうちに謝るつもりだった)
本当にお父さんが逝ってしまうお話+15
-9
-
120. 匿名 2017/12/03(日) 11:52:27
もういっぺん言ってみなさいと怒鳴られ張り倒される時代じゃないのね+76
-1
-
121. 匿名 2017/12/03(日) 11:53:05
死ね!ババア!
なんていう子ほど甘えん坊で親離れしてないんだよ。思春期で色々上手くいかなくて、苦しいのに家でも親にあれこれ説教されるから、キャパオーバーで当り散らしてるだけ。成長すれば馬鹿だったと反省するよ。
うちの息子も思春期には合い言葉のようにババア死ねと騒いでたけど、いまは親孝行だから。
小さいお子さんのママは、心配しなくていいよ。+179
-4
-
122. 匿名 2017/12/03(日) 11:53:22
「私が死んだら、自分でご飯作らないといけないね。掃除も洗濯も自分でやらないといけないね。大変だね。まあババアは死んだと思って、今日から頑張って!」
ご飯ぐらいはお情けで白飯だけは食べさせてやる、洗濯してもたたまず山盛り、掃除はもちろんしない。朝も遅刻しないギリギリまで起こさない。
まともに戦う必要はないけど、親のありがたさもわからせた方がいい。
親は大人だから「反抗期ですか、ババアだなんて、死ねだなんて、やだね。怖い怖い」ってある程度流すのも必要ですね
+46
-2
-
123. 匿名 2017/12/03(日) 11:54:18
>>119
漫画あるある+3
-0
-
124. 匿名 2017/12/03(日) 11:54:19
+81
-2
-
125. 匿名 2017/12/03(日) 11:54:30
私は高1のときこれを言って
実母に殺されかけたよ。
他の姉妹が止めたからギリギリ死ななかった。
気を失ったのはあの時と我が子の出産のときだけ。
+98
-8
-
126. 匿名 2017/12/03(日) 11:54:37
+3
-0
-
127. 匿名 2017/12/03(日) 11:55:57
お、その言葉は宣戦布告かな?
反抗期 VS 更年期のガチバトルやるってこと?
大人はいろんな攻撃方法あるから、おまえに勝ち目ないけどやる?
+63
-3
-
128. 匿名 2017/12/03(日) 11:57:05
>>9
これが一番!+10
-2
-
129. 匿名 2017/12/03(日) 11:57:47
漫画って現実がこうだったら良いなっていう願望で構成されてるよ。+3
-1
-
130. 匿名 2017/12/03(日) 11:58:02
>>43
良いねw
真面目に自分なら何て言おうかなーって考えながら
スクロールしてって、これ見た瞬間に笑ったw
まともに受け取らないのが一番良さそうだね。+36
-1
-
131. 匿名 2017/12/03(日) 11:58:54
それはもちろん「だまれ‼小僧!」でしょう+44
-1
-
132. 匿名 2017/12/03(日) 12:02:02
「嫌だけど?」と真顔で答える
死ねとか命令形じゃん
なんでお前に命令形されなきゃならんのだ
+21
-2
-
133. 匿名 2017/12/03(日) 12:03:43
息子に言われたことある。
カチンとくるしショックだったけど冷静に、人に向かって死ねなんて絶対言っては駄目だと諭したよ。
だいたい普段から今時の子供たちって「死ね」って言葉簡単に使ってるよね。ゲームやりながらとか、会話の中でも。凄く嫌な風潮だわ。「死ね」ってそんな軽い言葉じゃないと思うんだけどな。+123
-3
-
134. 匿名 2017/12/03(日) 12:04:57
親から精神的に自立していたら死ねなんて暴言は、はかないよ。「死ねババア!」は自分とは違う人格の親に言ってるんじゃなくて、自分の中のイライラを自分と一心同体である親にむかって吐き出してる。
だから死ねババア!って言われたら、ああこの子はもがいてるんだなあって黙って見守るわ。
精神的に親から自立する前の儀式みたいなもんだから。
+115
-7
-
135. 匿名 2017/12/03(日) 12:06:24
真面目にレスすると
思春期までにどんな親子関係を築いてきたかで言葉の意味も変わってくると思うんだよなぁ。
受け止め方も。+51
-1
-
136. 匿名 2017/12/03(日) 12:06:27
思春期の頃、そんな事言ったなー。母親の悲しそうなしょんぼりした顔が忘れられなくて凄い後悔。
いつもは普通に話してる仲なら、無言で悲しい顔されるのは言い返されるよりダメージでかい。
バチバチの仲で舐められそうなら論破でいい。+22
-2
-
137. 匿名 2017/12/03(日) 12:06:29
このトピ読み始めは怖かったけど、読み進めていくうちに何故かほのぼのしてきた。本当に死ぬなんて思ってないから母親の死なんて遥か遠い出来事で実感がないから死ねって言えるんだなって。私は幸か不幸か言われたことはないけど理由は多分自宅で倒れて当時小学生だった子どもたちに救急車呼んでもらった経緯があるから。子供たちにはトラウマにさせてしまってほんと申し訳ない。今はピンピンしてんだけどねえ。+83
-2
-
138. 匿名 2017/12/03(日) 12:06:57
子供が小学6年生のときに言われたことあるわw
「じゃあポコタ(猫)つれて出て行く。お父さんのご飯つくっといてね、米はあそこにあるから」と言って猫のキャリーバッグ取り出したら
「ポコタは置いていけ!」と言われてポコタの取り合いになった
反抗期ひどかったから本気で2~3日実家に行こうと思ったけど泣いて謝ってきたよw
+159
-3
-
139. 匿名 2017/12/03(日) 12:07:01
言われんでもそのうちあんたより先に死ぬわ!+9
-0
-
140. 匿名 2017/12/03(日) 12:07:26
泣き真似して、死ねと言われても、生んで育てて良かったと思ってるよと言う+3
-2
-
141. 匿名 2017/12/03(日) 12:07:33
高校生の頃、「うるせえババア!」って言っちゃった事がある。
後から母が、「ババアと言われた時に、私の子育ては間違ってなかったと思った。
きちんと親離れさせるまでが子育てだから」と言っていて驚いた。
もちろん、必ずしも汚い言葉を使う必要はないけど、
「ババア」と母親を拒絶できるのは、子供がお母さんべったりじゃなくなって
親離れし始めてるからなんだと思う。
明るく笑って「ババアが死んだら誰があんたのごはん作るのよ!笑」とかで
いいんじゃない?
+94
-9
-
142. 匿名 2017/12/03(日) 12:07:51
昔言ったらふざけるな!と言われて叩かれた+11
-0
-
143. 匿名 2017/12/03(日) 12:08:22
ショックだけど、そこはおちゃらけて
「あんたも大人になったんだねぇー
一丁前にそんな事言うようになったんだねぇー」
と考え深げにあえて言うかも…+7
-6
-
144. 匿名 2017/12/03(日) 12:08:33
このコピペを参考に訳分からないこと言って論破してやった
↓
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、 「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」 という気持ちが生まれるわけです。+65
-18
-
145. 匿名 2017/12/03(日) 12:08:43
いきなり「死ねババァ」って言われたら「はぁ?」ってなるけど、なぜ子供が爆発したか少し考えるかも。子供の意見も聞かずに一方的に頭ごなしにガミガミ言いすぎたかなぁって+6
-3
-
146. 匿名 2017/12/03(日) 12:09:21
親に向かってなんだその態度は!+11
-2
-
147. 匿名 2017/12/03(日) 12:09:26
そんな口を聞くのはチン毛が生えて自分で稼げるようになってから言ってみろ!ほれ、見せろ!と言う。+4
-6
-
148. 匿名 2017/12/03(日) 12:10:25
どうやって死ねばいい!?と返す。+16
-2
-
149. 匿名 2017/12/03(日) 12:10:56
思春期って、狂うからね。
ホルモンのせいだからね。
みんな、多かれ少なかれそういう時期を過ごしてきてる筈だけど、いざ自分の子がそうなったらと思うと恐怖だよねー。
小1の男の子の母親だけど、もしそんな日が来たら、私は原西さんのような対応でいきたいな。
明るく、どんな時もあんたの事は大好きやで!と伝えたい。嵐は必ず通りすぎるから、変わらず毎日ご飯作って、愛したい。+56
-6
-
150. 匿名 2017/12/03(日) 12:12:19
でもさ、「死ね!クソばばあ!」なら成長したなって思えるから良いよ。
「産んで欲しくなかった!」の方がキツイ。知り合いにそういう事平気で言う子がいたけど、闇を抱えてるんだなって思ったよ。色々拗らせてて面倒な子だったし。
まぁ、どっちもそれまでの親子関係が色々影響してるんだろうけどね。反抗期の「死ね!」は親としてもまだ受け止められる。+87
-8
-
151. 匿名 2017/12/03(日) 12:12:36
親でも他人でも同じ、人に向かって死ねなんて言っちゃだめ。
と冷静に言うかな。
あんたの学費稼がなきゃなんないからもう少し生きてるわ、て付け加えて。+4
-6
-
152. 匿名 2017/12/03(日) 12:12:53
「・・・そんな言葉を~~に言われるなんて、お母さんすごく悲しいよ。」と冷静に伝えて、部屋を出る。
自分がこれを親にやられて、全部場面も状況も鮮明に覚えてる、ぐらい後から心が痛んだ。
1度言葉に発してしまうぐらいは、子供が成長を遂げた証なのかもしれないけど、そういう言葉を発することによって相手がどう感じるのかをわからせるのも親として大事だと思う。+67
-2
-
153. 匿名 2017/12/03(日) 12:13:17
>>144
笑ったw
こんな事言われたら、2度と反抗しないわw+21
-4
-
154. 匿名 2017/12/03(日) 12:13:59
正に一昨日言われた
こんな家に産まれてきて罰ゲームもいいとこじゃん
とも言われた
腹が立ったから一切喋らず何を言われても無視し続けた
昨日の朝部活で出掛けるときも無言で弁当渡したけど、弁当の中に好物沢山入れておいたら、帰って来てめっちゃ謝ってきた+145
-4
-
155. 匿名 2017/12/03(日) 12:14:49
お前が死ね!
産んだのは私だ、お前が生きるも死ぬも
私次第なんだよ
殺してやろか?
と、言う+11
-14
-
156. 匿名 2017/12/03(日) 12:18:00
うちの場合は愛妻家の父が陰から飛び出してきて説教そしてビンタでした
俺の嫁に何言ってんだ的なね+137
-6
-
157. 匿名 2017/12/03(日) 12:18:24
>>154
いい子だね。
そして、いい子に育てましたね〜+88
-4
-
158. 匿名 2017/12/03(日) 12:18:40
「えぇー、無理〜。もっと生きたいし〜。それにお母さんばばあじゃないし〜」って軽く返す。+10
-5
-
159. 匿名 2017/12/03(日) 12:18:54
そう、じゃあ殺してみなさいと言われた
これも中々こわい
まぁ、取っ組み合いになるけどね+16
-2
-
160. 匿名 2017/12/03(日) 12:19:37
辺りをキョロキョロして「ばばあ、おらへんけど?誰に言ってるん?」とボケてみる。+35
-2
-
161. 匿名 2017/12/03(日) 12:20:05
>>154
私だったら弁当持たせるどころか、朝起こさないけどな
+111
-4
-
162. 匿名 2017/12/03(日) 12:20:10
言いながら子供も傷ついている場合もあるよ+19
-4
-
163. 匿名 2017/12/03(日) 12:20:13
私も親に言ったことがある。あまりにも理不尽なことで怒るし殴ってくるから、その時は本当に死んで欲しい、殺してやりたいと思ってた。言った後また殴られたけど。今は「親も仕事でイライラしてたり、私との接し方で悩んだりしてたんだろうな」って許してるけど、思い出したらやっぱり理不尽でムカつく。なので、自分の子供に言われたら怒らずにまず、自分にも悪いところがないかと考えてみるかな。+31
-5
-
164. 匿名 2017/12/03(日) 12:20:19
死んでやってもいいよ!
その代わり自分で全部やるんだよ。
と言う。+8
-1
-
165. 匿名 2017/12/03(日) 12:21:56
大阪だから何言われてもボケて返す。
今からボケの練習しとくわ!+4
-0
-
166. 匿名 2017/12/03(日) 12:22:28
>>138
ポコタいい迷惑 笑+158
-1
-
167. 匿名 2017/12/03(日) 12:23:23
思春期の子は
口癖なのかな?
よく言うよ
うちの次男、高2!
で、言われたら
フン!死んだらあんたが一番泣くくせに
と鼻で笑ってますわ(笑)
ちなみに10歳上の長男も反抗期長かったけど
今はすっかり優しくなりました。
クソババア!
と言われたら
子育て成功ということで。
ホルモンが暴れてるだけ。+118
-3
-
168. 匿名 2017/12/03(日) 12:24:08
「なんで死ななあかんねん」って言う+13
-0
-
169. 匿名 2017/12/03(日) 12:25:11
>>138
猫の取り合い、ほんわかした+87
-2
-
170. 匿名 2017/12/03(日) 12:25:49
言ったことがあるけと
「またまたー。死んだら悲しくておかあさーん!おかあさーん!っておいおい泣くくせにー。」
「あほちゃう?!」
みたいな会話してました。
冗談で返してくれてありがたかったです。+25
-1
-
171. 匿名 2017/12/03(日) 12:26:16
今死んだら成仏できない。やり残したこといっぱいあるし+5
-1
-
172. 匿名 2017/12/03(日) 12:26:40
分かった。
って言って黙って出ていく連絡無視する
他の家族に協力して貰って
驚かせてやれ。+10
-2
-
173. 匿名 2017/12/03(日) 12:28:54
>>121
でも、人生何があるか分からないから、成長の証だと分かってても、後で反省すると分かってても、万が一自分に何かあったら子供が一生苦しむ事になると思うと、やっぱり口癖のように言うのはやめて欲しいな。+6
-2
-
174. 匿名 2017/12/03(日) 12:29:43
子供の頃、言った事があります。
言ってたから本当に後悔して、神様に「さっきはあんな事言いましたが、あれは真っ赤な嘘です。お母さんを死なせないで下さい」って一晩中お祈りしてた。そんな事するぐらいなら、素直に謝れば良かったのに…と、少し大きくなったら分かる。
世界中のお母さん、いつもありがとうございます。
尊敬してます。
子供はめっちゃアホなので、絶対に気にしないで下さい。+152
-1
-
175. 匿名 2017/12/03(日) 12:30:59
はーい、ババア頂きました〜私の子育て大成功〜
って言う^_^+18
-1
-
176. 匿名 2017/12/03(日) 12:31:16
反抗期がある子と無い子の差ってなんだろう。
同じ親から生まれたのに。
私はアリアリでひねくれて大人になったけど、
妹は生まれたときから親に叱られたことがなく、友達や先生とトラブルも一切なく、勉強も順調で苦労せず医科大に入った。
ここまでで挫折とか全くない。
妹に反抗期がなかったのは、愛情を充分受けて親とうまくやれてきたから?
経験ある方いらっしゃいますか?+12
-6
-
177. 匿名 2017/12/03(日) 12:32:07
しなんわボケェ!って言うかも
(^-^;+8
-1
-
178. 匿名 2017/12/03(日) 12:32:09
そのババアから生まれたのがお前だよ!かな。
成人した子供2人がいるけど「死ね」も「ババア」もなかったな。
うるさいなーとかはあったけどね。
自分も親に言わなかったし周りでも聞かなかった。
そこまで言い放つ子は少数かもしれない。
+13
-5
-
179. 匿名 2017/12/03(日) 12:32:13
「お母さんが死んだら誰がご飯作るの?」って返しだけど、うちの子しっかりしてるから思春期には「自分で作れるから」とか言われそう(笑
「そっかぁ〜、じゃあお母さん死なないといけないのかぁ〜。嫌だなぁ〜お母さん死んだら泣くんじゃない?もう、お母さんの作る○○も食べられなくなるよ?」ってお母さんが生きてる方が良いと思わない?って事を提案し続けてみる。+2
-13
-
180. 匿名 2017/12/03(日) 12:32:57
中学生の息子がよく言います。
ほんとに軽い芸人みたいなノリで言います。
「お、ついに中二病か!!」と軽いノリで返していますが、他の人にはいうなよ。死んだらマジで後悔して一生ひきずるぞとは忠告しています。+56
-2
-
181. 匿名 2017/12/03(日) 12:33:11
>>176
本人の持って生まれた気質や性格もあると思う
+28
-1
-
182. 匿名 2017/12/03(日) 12:34:23
「お前ら生活出来て学校行けんの誰のお陰だ」
と言うというコメントがあっだけど、これは火に油を注ぐかも。産んでくれと頼んだ覚えがない、みたいな。+19
-2
-
183. 匿名 2017/12/03(日) 12:36:01
死ねと言ったことには重きを置かず、ババアと言ったことに対して厳しく詰問す+28
-0
-
184. 匿名 2017/12/03(日) 12:36:33
>>182
そう思う。
ババアいただきました!とか中二かよ!とか面白い返しで軽くあしらうのが尾を引かないと思う。
言った本人も案外気にしてるかもしれないし、暗い重い雰囲気よりいいとおもう。+11
-3
-
185. 匿名 2017/12/03(日) 12:36:36
反抗期に親にそんな口がきけるのは健全に育ってる証拠だと思うし、スルーします。+10
-1
-
186. 匿名 2017/12/03(日) 12:37:09
今言われたら、バカバカしい気分になって
「もう御飯作らない」って静かに言うかも。
実際3年前くらいに言われたけれど、何て返したか覚えていないw+6
-0
-
187. 匿名 2017/12/03(日) 12:37:27
男子が吐くセリフのイメージあるけど、うちの場合娘の方がキツかった。ババア、くそニート(専業主婦だったから)、死ね、キモい、その他にも色々~一緒に歩くの恥ずかしいって言われてるからお出かけもなかったな
ヤンキーとは真逆のような娘なんだけどな
娘だからって安心はできないよ...ほんと
+116
-1
-
188. 匿名 2017/12/03(日) 12:38:35
>>176
うちは悪い例ですが、三人兄弟で兄2人には反抗期がなく、私だけ酷い荒れようでした。
愛情表現をするような親ではなかったので、愛情を受けて来たからと言うことはなく、私が思うに反抗して親とぶつかる程親子の距離が近くなかったからだと思ってます。
喧嘩するほど仲が良いとも言いますが長男なんかは親と喧嘩してる所を見た事もありません。次男なんかは闇があるように見える…
仲が良くて反抗期がない場合もあるでしょうが、冷めきってる場合もあると思う。+12
-0
-
189. 匿名 2017/12/03(日) 12:39:40
>>183
「誰がババアじゃ!」うちのオカンは確かに言ってたわ
そこかい!て思ったけど私も結局言っちゃいそうだわ
+7
-0
-
190. 匿名 2017/12/03(日) 12:39:44
はいはい、そのババアから産まれたのがあんただよ!ざんねーん!
とうちの母が弟に言ってました。+60
-0
-
191. 匿名 2017/12/03(日) 12:41:47
死ね!って人に言えるって、言っちゃいけない言葉だと頭では分かってても、身近で人の死を経験した事がないのかな?お子さんに言われた方はどうでしたか?
私は小さい頃に母を亡くしてたから、死に対してどこか冷めてたし、人はいつか死ぬんだ、本当に死んだら悲しいからと死ねは絶対に言わなかった。+17
-4
-
192. 匿名 2017/12/03(日) 12:41:50 ID:tRYScyodeX
こないだ言われたけど「なんで?」ってひたすら聞いてたら言わなくなったwww+13
-3
-
193. 匿名 2017/12/03(日) 12:42:27
「死ね」よりも「ばばあ」の方が気になるわ。
誰がばばあや。+11
-2
-
194. 匿名 2017/12/03(日) 12:43:40
ババアはともかく死ねはないな
上で反抗期は言い訳って書いてる人がいるけど同意だわ
腹の中で思っても本当に口にしたら終わりって感じ
+34
-2
-
195. 匿名 2017/12/03(日) 12:44:05
190だけど、思春期の反抗期ってあったほうが良くてそれが正常なんだって聞いた。反抗期らしきものがなくてずっと手のかからない良い子って、大人になって拗らせる人が多いんだって。
女の子の場合も、一時期お父さんは汚ない!臭い!となるのが正常らしい。
+46
-8
-
196. 匿名 2017/12/03(日) 12:44:25
お母さんは悲しいとか、
笑顔で、そんなこと言わないで〜
って言うとか
お弁当作ってあげるとか
自分は無理だな。ビンタするかも。+35
-1
-
197. 匿名 2017/12/03(日) 12:44:55
阿呆な男の子は「しね!ばばあ!」と言うもんだと相場が決まってる
それは仕方ない事
そして世の中の大勢の男の子は阿呆
それも仕方ない事
いつか改心して言わなくなるし
そういうもんだと思って気にしなくて良い+28
-2
-
198. 匿名 2017/12/03(日) 12:46:54
今のお母さんってやっぱ優しいんだね。
昭和だったら、ビンタかゲンコツじゃない?
先生がなめられてることといい、
大人が優しすぎなのも考えものでは。+63
-5
-
199. 匿名 2017/12/03(日) 12:48:00
クリスマスとお年玉なし。そしたら、また二回言われたあげくに「死ねよババア!殺す」
今度は殺すが加わったよwww
+78
-2
-
200. 匿名 2017/12/03(日) 12:48:01
>>155
そっくりなセリフを息子さんに言った人がいます。
生殺与奪に絡んだセリフを親が子どもに言うと、大変なことになると思いしらされるような後日談になりました。+8
-0
-
201. 匿名 2017/12/03(日) 12:48:17
アホと同意語くらいの感覚で言ってくるね。
まあ、長くて2年程のことだから。
腹立つけど…
+16
-3
-
202. 匿名 2017/12/03(日) 12:48:38
私も母親に言ったことあって…
え、なんで?って聞き返された。
ムカつくっていったら、え、なんで?ってまた聞かれた。
なんかなんでだろうって思った。
お母さんあの時はごめんね
+79
-1
-
203. 匿名 2017/12/03(日) 12:51:35
数えきれないほど言われたけど、しれっとして生きてるよ。+8
-1
-
204. 匿名 2017/12/03(日) 12:52:14
ケンカして、死ね!クソババァ!と言った私に対して母は「わぁ、あんなに体が弱くて小さかった◯◯ちゃんが強くなったねぇ、すごいねぇ!」って頭をなでながら言うから、恥ずかしくて何も言えなくなった。
同時に病院に連れて行ってもらったり、看病してくれた事を思いだし反省した。+65
-1
-
205. 匿名 2017/12/03(日) 12:52:23
>>10
藤本「タヒねフ"ス!!!!」
原西「生きる美人!!!!」
子「タヒねハ"ハ"ア!!!!」
オカン「生きる乙女!!!!」+35
-0
-
206. 匿名 2017/12/03(日) 12:53:05
死ねって言う子は、死を身近に感じたことがないんじゃないかなあ。
いわゆる平和ボケというか。
幸せな日常生活を送ってるんだと思うよ。
うちの子の場合、祖母(私の母)も
幼稚園の時死んでるし、同級生も
小学生の時に事故で亡くなった。
今中学生だけど、死に対しては結構現実
というか、実感があると思う。+81
-3
-
207. 匿名 2017/12/03(日) 12:53:27
>>191
それはあるかもね
実家が三世代同居で代々続いてる家だから仏壇にはご先祖様もたくさんいたし
そういう環境で育ったせいか人に対して死だけは口にしちゃ駄目って思って大きくなった
うちの子供達も私から言霊の話や祖父が亡くなった時に死を目の当たりにしてるせいか
反抗期の時にうるせーババアと小声で言うことはあっても死ねはなかったな
+17
-0
-
208. 匿名 2017/12/03(日) 12:56:05
>>161
自分も弁当も朝起こすもしないし
びんたするかも。+15
-0
-
209. 匿名 2017/12/03(日) 12:56:45
>>43
良いねw
真面目に自分なら何て言おうかなーって考えながら
スクロールしてって、これ見た瞬間に笑ったw
まともに受け取らないのが一番良さそうだね。+10
-0
-
210. 匿名 2017/12/03(日) 13:03:46
息子には死んだ事にして、食事も洗濯も何もしなかった事あるよ。
2日目に息子が学校行くの寝坊して「何で起こしてくれない」ってキレてきたから、お母さんは死んだんでしょって言い返したら夕方に謝ってきました。
親の有り難み気付いたようでした。
+95
-2
-
211. 匿名 2017/12/03(日) 13:04:06
死ねって言った、言われた(言われる)という人が意外に多くてビックリ
20代を筆頭に3人の息子持ちだけど反抗期の酷かった次男も死ねはなかったな
そのかわり最後は私とつかみ合いの喧嘩はしたけどね
そして何故かその日を境にパッタリ反抗期が終わったわ
+65
-3
-
212. 匿名 2017/12/03(日) 13:04:21
うちは鉄拳制裁です。+17
-0
-
213. 匿名 2017/12/03(日) 13:05:13
真面目に言い返して言葉について諭そうとしても頭に血が上ってるときにはどんな言葉も響かない。
親までヒートアップしてたら一言で済むところが収まらなくなる。
親子の話し合いは、落ち着いてからでも遅くない。+25
-1
-
214. 匿名 2017/12/03(日) 13:06:31
親にそんなことを言ったことがない。
もし私が言われたらカッとなって何するか分からんよ+1
-7
-
215. 匿名 2017/12/03(日) 13:11:22
高校生の時言ってしまいました
それから母は1週間ほど魂が抜けたようにボーッとしては、顔が合えば無理に笑顔を作って本当に死ぬんじゃないかと怖くなって謝ったら、
「よく分かったか!2度と言ったらあかんよ!!」と母の演技だった事が発覚
やられました。やっぱかないませんね!喧嘩して言いそうになったことはあるけどもう二度と言ってません!+86
-4
-
216. 匿名 2017/12/03(日) 13:12:59
うっるせー!このクソガキ!お前が死ねよ!
、、、って言い返しています。高3の息子に。+10
-17
-
217. 匿名 2017/12/03(日) 13:13:31
>>15
きつすぎワロタ+25
-0
-
218. 匿名 2017/12/03(日) 13:15:29
ぶん殴る。
頭抱え込んでニーリフト+7
-0
-
219. 匿名 2017/12/03(日) 13:18:58
めっちゃブチギレて自分も反抗期になってやる。+14
-0
-
220. 匿名 2017/12/03(日) 13:19:07
何も言わない
ただ子供であろうと一生許さないけどね+7
-9
-
221. 匿名 2017/12/03(日) 13:19:40
そこから、無視。
口もきかないご飯もしない何もしない。
死んだからもういないの。と言う。
ごめんなさいと言うまで徹底する。
これは結構効く。
暴力的だったりした時は
こちらも本気で取りかかる
どちらにしても
次はないと思え!と徹する。
近所や人目も気にしない
徹底的にやり返す!
いろんな意味で本気で怖いよw
でも、本気が大事な気がする。
+50
-2
-
222. 匿名 2017/12/03(日) 13:20:59
私はおっとりママではないので、素直にうるせぇなガキ。死んで済むならみんな死んでんだよ。って言い返すと思う。+52
-3
-
223. 匿名 2017/12/03(日) 13:22:55
死んだと仮定して子供の家事やらない
ママは死んだから自分でやらなくちゃねって言う+10
-1
-
224. 匿名 2017/12/03(日) 13:31:02
「ごめんね、こんな母親でごめんね」
と叫びながら手首をカッターナイフで切る
+1
-20
-
225. 匿名 2017/12/03(日) 13:34:54
泣いちゃう+4
-7
-
226. 匿名 2017/12/03(日) 13:35:26
その時は何も言わなかったけど、次の日夫には前から行くと言っておいたけど、娘には言わずに一週間友達と何ヶ所かの温泉旅行出かけてたら娘の携帯から着信来ても出ないか、あえて切ってたら、夫の携帯から電話してきて泣いて謝ってきた。私が行った日に夫が旅行に行ってるともう言っちゃってたみたいだけど。+26
-1
-
227. 匿名 2017/12/03(日) 13:37:47
死ねババア入りましたー!って言ったよ。+29
-2
-
228. 匿名 2017/12/03(日) 13:39:03
>>1 外でも言ってたらどうするのあなた?そんな言葉よく言えるようにどんな育て方したのか、理解に苦しむわ。+0
-15
-
229. 匿名 2017/12/03(日) 13:39:11
死ねなんて言葉簡単に使うな!と一言諭します。
軽い気持ちで友達や先生にも平気で使うだろうから。
言わせたままにはしません。
+37
-1
-
230. 匿名 2017/12/03(日) 13:48:46
私も父を子供の頃に亡くしたからか、母親に死ねとか言ったことない
反抗期って甘えん坊さんなだけだよね〜+76
-1
-
231. 匿名 2017/12/03(日) 13:50:01
娘に「シネ、クズ」言われて私が無視してると、母が「親に向かって」とか口出ししてくる。
親だから偉いとか思わないし、言わせておけばいいと思ってる。
私に暴言吐くことでストレス発散になるから、全然構わない。
+5
-12
-
232. 匿名 2017/12/03(日) 13:52:04
>>176
苦労してない人間なんていない。
親や周りとうまくやるよう、妹さんは我慢したり言い方に気をつけたり、頑張ってたんだと思うよ。+11
-0
-
233. 匿名 2017/12/03(日) 13:54:48
私も反抗期のときは言ってたけどてめぇが死ねって言われてたよ‥+7
-0
-
234. 匿名 2017/12/03(日) 13:57:22
「ババアは兎も角死ねはダメだよ」
「そう?じゃあ母さんは死んだって事で何もしないね、スマホも今解約するね」+24
-3
-
235. 匿名 2017/12/03(日) 13:59:19
今の子って、思春期でも親にベッタリだよね。今の子は言わない子が多そう。+23
-0
-
236. 匿名 2017/12/03(日) 14:00:44
安室ちゃんでさえ息子におめえうぜえんだよ!と言われてる。生長の証しだから大丈夫!+38
-5
-
237. 匿名 2017/12/03(日) 14:04:34
「そんな事言わせてしまう私の教育が間違っていました。ごめんなさい。」
否定しない、言い返さない、怒ったって悪循環。親として成長するように子育てに関するありとあらゆるスキルを得て努力する。
+5
-14
-
238. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:11
うちもまだ小さいけど、いつかそう言われたらと悩んでしまう。
死んだと思って洗濯ご飯とか何もしないとかいいなと思ったけど義母と同居だからあいつが全部面倒見そうで考えただけでイライラ+15
-2
-
239. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:16
大学生と高校生の子がいるけど言われたことないわ。
「もしお母さんが死んだら」って話をしたら「そんな事いわないで!」って涙ぐまれた。+43
-0
-
240. 匿名 2017/12/03(日) 14:22:31
てめーこらもう一回言ってみろ!と脅す+5
-1
-
241. 匿名 2017/12/03(日) 14:22:49
時々こういう話題が出るので息子にまわりのお友達はどうなのか聞いたことがある。
「言う奴もいるんじゃね」
「じゃ、何であんたは言わないの?」
「死ねなんて思ったことないからじゃね」
ゲーム画面から目をそらすことなく普通に返された。+86
-0
-
242. 匿名 2017/12/03(日) 14:23:31
思春期〜フゥ〜!と冷やかして、ご飯などは謝るまで用意しない。+24
-0
-
243. 匿名 2017/12/03(日) 14:27:27
ぶち殴る。
泣いて謝るまで許さない。
ババーだのウゼーだのはどうでもいいけど、思春期であろうと反抗期であろうと死ねだけは絶っっ対に許さない。
私も反抗期であろうと親に死ねだけは言ったことない。他の兄弟も言ってるの聞いたことない。
言っていい言葉と悪い言葉がある。
そもそもそういう風に育てない。
言われる親になったらいけないと思う。+45
-4
-
244. 匿名 2017/12/03(日) 14:30:27
絶対に手は出さないけど
こればかりは本気でグーで殴る。
死ぬ気でお前を産んだ親になんてことを!って。
それからは普通に接する。+10
-8
-
245. 匿名 2017/12/03(日) 14:30:57
ごめんね、っていって距離は少しおくけど、普段通り接してた方が、後から子供に響きそう。数年後くらいに。+1
-0
-
246. 匿名 2017/12/03(日) 14:32:32
親に死ねなんて言ったことないよ…
けっこう言ってる人いるんだね、びっくりだ
うちは父親が実際小学生のとき病気で亡くなったから
親だっていつ死ぬかわからないと思い知って育ったからかな
死ね!って言える子は、死ぬことが本当にどういうことか
理解してないんだろうね+93
-7
-
247. 匿名 2017/12/03(日) 14:33:08
反抗期凄かったけど、親に死ねだけは言ったことはないわ。
父親にはお前なんか死んでもいいって言われたけど。
あ、今は仲良しです。+13
-0
-
248. 匿名 2017/12/03(日) 14:34:44
で、言いたいことはそれだけ?
で黙りました。私が。+9
-0
-
249. 匿名 2017/12/03(日) 14:36:47
中2息子が同じこと言いますが、
お前が死ね。と返してます。
家庭内のことなので、そんな気にならないけど。
一緒に暮らしてたら、腹の立つことも沢山あるでしょう。
あまりにも不平不満を言うので、
産んでゴメンな。と一言だけ言ったら、落ち込んでましたけど(笑)
+13
-16
-
250. 匿名 2017/12/03(日) 14:45:11
そのまま普通に喧嘩して大丈夫よ。
思春期終われば自然と親子の仲も良くなってくるから心配しなくて大丈夫。+2
-3
-
251. 匿名 2017/12/03(日) 14:47:30
死ねはないけどうるせえクソババアぐらいならよく言ったな(笑)
今はめちゃくちゃ仲いいです。+2
-2
-
252. 匿名 2017/12/03(日) 14:50:36
このトピ見たあと旦那に「息子に死ね、クソジジィって言われたらどうする?」と聞いてみたら
「鼻パン(鼻にパンチ)」
「俺より強くなってから言え、って言うかな」
男性はいちいち諭したりせず、先に手が出る人が多そう。+7
-12
-
253. 匿名 2017/12/03(日) 14:51:02
中学生の息子が「クソババア!死ね!」と荒れ気味の反抗期。とりあえず元体育会系の夫を呼んで、下の子供も呼んでスクラム組んだ。
「いいか、いくらクソババアでもお母さんだ」
「クソババアでも死んだらお父さんは困る!」とスクラム組みながら言ってくれたけどクソババア連呼されただけ。
+100
-1
-
254. 匿名 2017/12/03(日) 14:54:20
家にクソババアはいないし、クソババアだってお前に死ねと言われる覚えは無いだろ
正しいとは思わないしオトナの対応だとも思わないけどそう言う
思春期のモヤモヤに配慮し過ぎじゃない?
こっちだって更年期なんだよ+57
-2
-
255. 匿名 2017/12/03(日) 14:55:59
だまれ。このあまえっこちゃんが。+7
-0
-
256. 匿名 2017/12/03(日) 15:08:21
しねもババアも言った事ない
言われた事もない
もし言われたら何で興奮してるのか考えると思うけどビックリして無言になる+10
-1
-
257. 匿名 2017/12/03(日) 15:12:56
>>253
ごめ、当時は大変だったのかもだけど爆笑しちゃった!
いい家族!!!!+57
-0
-
258. 匿名 2017/12/03(日) 15:19:37
言われなくても、いつかは死ぬわ!
お前もな!
と、返した経験あり。+9
-0
-
259. 匿名 2017/12/03(日) 15:19:43
「よっしゃ、来たな反抗期ー!
かかってこい!」
と煽る。
きっと変な母親だ思って、それ以上は言わなそう
いずれはその時期が訪れると覚悟しておいた方がいいよね。+11
-0
-
260. 匿名 2017/12/03(日) 15:20:06
クソババアくらいは勢いで言ってしまうことあると思うけど、親に向かって『死ね』は反抗期だろうが許されないよね。
死ねなんて誰にも使ったことないや。
……あ、ごめん。ガルチャンであった。北朝鮮のトピで。+33
-4
-
261. 匿名 2017/12/03(日) 15:23:46
いやー、「死ねババア」って言った人、言われた人が多過ぎてビックリです!
まず親に「死ねババア」なんて言う躾をされてない。
私も親に通常以上に厳しくされ反抗期凄かったですが
まずその言葉を言う選択肢が自分の中には無かったです。
そりゃー、心の中では何百回でも言ってましたよ……
息子(高2)も去年反抗期来ましたが本人も言ってはいけない言葉ってわかっていると思う。
やっぱり躾なんだと思うのね。
口に発していい言葉、絶対ダメな言葉を教えてあげないと。反抗期だから許すとか。私は言ってきたから許すとか。自分じゃ考えられないかな。+44
-27
-
262. 匿名 2017/12/03(日) 15:30:05
何歳だろうが障害児相手にしてるんじゃないんだからさー
障害児に言われたなら「障害児なんだから仕方ない」って笑ってスルーなるよ?
自分の子供に「死ねババァ」なんて言われてスルーできるって。
親としてプライドないの?
どんな育て方してきて「死ね」って言われてるの?
そんな情けない親なら「死ね」とか言われても仕方ないかもね。
一線を超えて「死ね」って言われる理由があるんだろうね。+35
-19
-
263. 匿名 2017/12/03(日) 15:30:48
言われたらどうする?ってその場に寄る。
って答えるしかないな。言われても人間なんだしひたすら耐えてやる!!!!!。+2
-2
-
264. 匿名 2017/12/03(日) 15:31:01
思春期になりかけた頃「ハァ?」って返されただけで半泣きになってしまった。でもこれからはもっとひどい事言われるだろうけど成長の証だから我慢しなきゃって思いつつ腹をくくってたら、大人になってた。
一安心だわ、なんて喜んでたけど向こうにしてみればハア?ごときでベソかくババアにむきになるのもアホらしい、と思ってたんだと思う。+3
-6
-
265. 匿名 2017/12/03(日) 15:34:06
それまでの前兆は聞き流してクソババァくらいは何も言わなかったけど、部活が終わり試合に負け続け踏んだり蹴ったりの息子の八つ当たりが夕飯を作ってた私に爆発!帰宅早々、手を洗いなさいね。の一言にうるせえババァ死ね!と。
壁に押しつけて持っていた包丁を首元にかざし「いつまでも黙っていたらいい気になりやがって、殺すぞクソガキ!」と言ったら今まで見た事のないくらい目を丸くして驚いた顔をしてた。包丁を戻し、「あんたが世間様に迷惑かけるようになるなら、あんた殺して私も死ぬ覚悟はいつでも出来てる。それまでは死ねん」と言ったら黙って部屋に戻って行って、昨日までの反抗期がウソのようになくなった。+26
-14
-
266. 匿名 2017/12/03(日) 15:43:33
私の場合、ほっとかれました
なので私も言われたらほっときます+0
-4
-
267. 匿名 2017/12/03(日) 15:49:50
第五回kyoto kakimoto恋文大賞の「お母さんの反抗」を読んでください。+0
-0
-
268. 匿名 2017/12/03(日) 15:55:03
笑顔で返すとか
優お母さん悲しいなあ~って悲しくいうとか
お弁当に好物入れてあげるとか、
ギャグで返すとか
一見いいように見えるけど、
どんどんつけ上がりそう。
今のお母さんって甘いんだね。
+43
-10
-
269. 匿名 2017/12/03(日) 15:55:31
モンペが増えてるのもわかる気がする。+26
-3
-
270. 匿名 2017/12/03(日) 16:06:08
はいはい、すごいねー完璧な子育てしてるんだね!
えらそうなコメ見てたら反抗したくなったw+13
-10
-
271. 匿名 2017/12/03(日) 16:07:23
言った事ないな。思春期にでかい喧嘩したけど、死ねって言うのは喧嘩じゃなくて恐喝だもの。
死ねって簡単に言えるのって精神的にも幼い上に想像力がないし、語彙も少ないんだろうな。
死ねってDQNや授業も受けない不良が気に食わないと誰彼構わず言う印象だもの。+41
-5
-
272. 匿名 2017/12/03(日) 16:13:01
何だか、このトピお母さんたちの愛情が伝わってきて涙が流れました。+7
-7
-
273. 匿名 2017/12/03(日) 16:14:22
反抗期とわかっていてもはらたつわな。
今言った事覚えとき。私が死んだ時に、今言ったこと、思い出しや!!
っていう。
親が死ぬって物凄い辛いってわかってるから、そんなこと言いやがって!っておもう。
ち+11
-0
-
274. 匿名 2017/12/03(日) 16:16:24
>>16
この女装、誰?
+0
-0
-
275. 匿名 2017/12/03(日) 16:19:03
>>249
うちの末っ子も中2で反抗期真っ盛りだけど死ねもババアも言わないよ
上の子達も言わなかったし
ババアはともかくうちでそんな簡単に死ねなんて口にしたらぶん殴るわ
ていうか私が叱る前に夫か上の子達がぶっ飛ばすと思う
街中で友達と別れ際に「はぁー?死ね!w」なんてやり合ってる高校生をたまに見るけど
あなたの家みたいに元々死という言葉に対してハードルが低いんだろうね
+18
-9
-
276. 匿名 2017/12/03(日) 16:19:06
確かアジャコングって女子プロレスラーだったと思うけど
母子家庭・黒人ハーフでイジメられてグレて母親になんで産んだって暴れたら
お母さんが真っ青な顔で包丁持って、母さんが産んだから母さんが殺す、
ごめんね、母さんもすぐ死ぬから…って詰め寄られて、これは本気だって思って
ぐれるの止めたって話をきいたことある+37
-0
-
277. 匿名 2017/12/03(日) 16:20:32
>>271
ちんぴら(ヤクザではない)が覚えてろよ!っていうのと同じか+2
-0
-
278. 匿名 2017/12/03(日) 16:28:58
母には言ったことはないけど、妹とめっちゃくだらない喧嘩で死ねって言ったことがあって今でもすごい後悔してる。
思春期だとしても言っていいことと悪いことは区別させた方がいいと思うわ。+20
-0
-
279. 匿名 2017/12/03(日) 16:32:59
死ねって言われたらぶん殴る??
日馬富士擁護してそうな人たち…+7
-14
-
280. 匿名 2017/12/03(日) 16:34:05
生きろ!ガキ!+1
-6
-
281. 匿名 2017/12/03(日) 16:38:25
反射でてめぇが死ねやこらと言ってしまいそう……
元ヤンです+28
-0
-
282. 匿名 2017/12/03(日) 16:41:20
くそばばあも死ねも50年近く生きてきて言ったことがない。
子供に言われたら、よっぽどのことをしたのかと猛反省すると同時に、本気で怒る。そして、自分は死んだものとして暫く一切、何もしないと思う。塾やピアノ代の支払いも私の稼ぎからなのでやめる。+21
-1
-
283. 匿名 2017/12/03(日) 16:42:48
お~~こわって言う。+5
-1
-
284. 匿名 2017/12/03(日) 16:53:45
これからは自分で生きていってね。
せいぜい頑張れーって。
本気のごめんなさいするまでは何もしない。
もちろん旦那にも許可とる。+9
-2
-
285. 匿名 2017/12/03(日) 16:55:46
ちょっと笑っちゃうかな。典型的な思春期がきたことに。+11
-1
-
286. 匿名 2017/12/03(日) 17:01:14
原西の「生きる!!!」好きだわ+17
-1
-
287. 匿名 2017/12/03(日) 17:08:40
尾木に相談するよりも、このトピ読んでる方が学べるし、面白い。
本当に多様な子どもへの、その子に応じた対応がよく分かる。
実際の体験は、重い。+23
-1
-
288. 匿名 2017/12/03(日) 17:18:45
小2で可愛がってくれた祖父が急にいなくなったとき、死とはこんなことなのだと身にしみた。
田舎だったから、近所の人たちが入棺してくれるまでの一部始終を見ていた。
大人になるまで、家族にも、他人にも、死という言葉は出せなかった。+23
-0
-
289. 匿名 2017/12/03(日) 17:19:41
「いっていい言葉と悪い言葉はあるでしょ」ときつめに一言いうだけかな
子供の性格にもよるから本当に肉弾戦でないと理解できない子もいるんだろうけどさ
今どきの普通の子ならなんだかんだでいい子ちゃんだし、そこまで厳しくしなくてもしばらくしたら落ち着くんじゃないの
私は毒家庭育ちで小さいころから祖父母にも親にもシネシネいわれてたほうだけどねw+6
-0
-
290. 匿名 2017/12/03(日) 17:25:25
言うことも言われることもあり得ないわ。誰のために毎日ご飯とお弁当作って洗濯してアイロンかけて塾の送迎してやってんだって首根っこつかむかも。まぁでもうちの息子は絶対に言わない(笑)。+6
-9
-
291. 匿名 2017/12/03(日) 17:27:04
>>253ごめん、笑った+3
-1
-
292. 匿名 2017/12/03(日) 17:29:59
僕は死にましぇーん!
+0
-2
-
293. 匿名 2017/12/03(日) 17:33:03
クソババアって言われたら、子育て成功の証なんだって聞いたことあるよ。
反抗期がきちんと来るのは良いことだよ。
今時は反抗期なく大人になる人も多くて社会の荒波で耐えれなかったり感情が薄い若者が多い。
クソババアは大人になっていく過程だよ。+13
-10
-
294. 匿名 2017/12/03(日) 17:35:31
あっ、もちろん死ねはダメだよ。
それだけは言ったらダメな言葉+22
-0
-
295. 匿名 2017/12/03(日) 17:36:53
ババアは生きるよ果てしなく~と尾崎んちのババアの歌歌ってやる。+1
-1
-
296. 匿名 2017/12/03(日) 17:37:45
>>268
親子のタイプによるんじゃないかな。優しい対応のお母さんは、自分の子の性格なら落ち着いて気持ちを伝えたら分かるだろうと判断しているのでは。+9
-0
-
297. 匿名 2017/12/03(日) 17:42:26
こんなこと言ってみたいな。
死ねって言われたら私みたいな性格持ってる人は他に居ないんだよ。私が死んだらお父さんや親戚、職場の人たちなど皆困るんだよ。人が死んだらどれだけ困ることが
知ってるのか!!!!!?????
左手で相手の左片手を思いっきり押して
アァ!!!!!!もう1回言ってみろ!!!!!テメェ!!!!!!!!!!
って脅したくなる。
+3
-4
-
298. 匿名 2017/12/03(日) 17:43:51
お前はそのしねばばぁといった奴のま〇こから産まれたんだよ。
と返す+0
-15
-
299. 匿名 2017/12/03(日) 17:44:05
私も反抗期真っ只中の息子に「クソババア死ね!」言われたことある。バカみたいだけど、「はい死んだ~!」って言いながら床に寝転がった。それを見た息子は「バカじゃね?」と言って半笑いで部屋から出ていった。+8
-9
-
300. 匿名 2017/12/03(日) 17:51:36
テメーが死ねクソガキ+2
-1
-
301. 匿名 2017/12/03(日) 17:55:52
あらま!!嬉しいってますが、マジで言ってきたら半殺しやな。+5
-0
-
302. 匿名 2017/12/03(日) 17:57:57
反抗期の頃に母親に向かって「うるせぇくそばばあ、しね!」って言ったら『お前もうるせぇ!』ってものすごい勢いで殴られて私も殴り返してって感じで喧嘩したけど、お互いに真剣に殴り合ってたことが途中から笑えてきて、「ごめんなさい。もうしねなんて言いません。」って謝って、それから喧嘩することも、死ねって言うこともなくなった。
私の家庭が特別だったのかもしれないけど、子供にひどいこと言われたからといって怯んでるのは母親として強さが足りないのかなって思う。
私もお母さんになったら母親のような強さを持てるかわからないけど。+24
-6
-
303. 匿名 2017/12/03(日) 17:59:20
高齢出産でばばあは自覚してるので、「私だって逝けるものならはよ逝きたいわっ 早く自立して」と言うかな+19
-1
-
304. 匿名 2017/12/03(日) 18:00:50
暴力で対抗する親には正直引く+4
-9
-
305. 匿名 2017/12/03(日) 18:05:02
子供と冷静に向き合えない親は、親のレベル的に低いんだと思ってる。
+7
-7
-
306. 匿名 2017/12/03(日) 18:08:52
>>302
気持ちは分かるよ。そういうお母さんの強さで威厳を感じたんだろうし畏怖にもなったと思う。でも、その激しさはお母さんは相当ショックだったからだと思う。だからこそ強さを持って接してくれたお母さんに感謝してるんだね。
本気で向きあうことが心を開かせてくれたならお母さんの頑張ったことは実を結んだと思います。
+11
-0
-
307. 匿名 2017/12/03(日) 18:10:02
きれいなババアだろ!って言う。+8
-1
-
308. 匿名 2017/12/03(日) 18:12:20
今3歳の息子はイヤイヤ期にママ可愛くない!と連呼してたけど、最近コロッとママ可愛いねと言うようになった。これと同じでばばあしねも時期が過ぎたら母さん長生きしてよになるのかな。
思春期はもう言葉の意味は理解してる歳だから、死ねについては軽々しく使うなと伝えたい+34
-0
-
309. 匿名 2017/12/03(日) 18:13:41
思春期に母親に向かって言ってしまった時
父親にめちゃくちゃソフトな平手打ちをされて
「本当にお母さんが死んでもいいのか?」と叱られた
その時は反抗的な態度をとってしまったが
平手打ちをした父親の方がものすごく痛そうで悲しそうな顔をしていたのを今でも思い出し
後悔している+26
-2
-
310. 匿名 2017/12/03(日) 18:15:11
私もブチ切れて言ったなぁ。
他に親がギャフンと言うようなフレーズが分からなかったからね。
(あーいえばこーいう母でした。たとえ母が悪くても。自分の擁護だけは得意な人だったので)
それでも相手にされずに責められたので
今度は母に死ねというよりは
「私は死にたいよ!!こんな家もう嫌だ!」って
言うようにした笑
自殺したら世間体聞こえ悪いからねー。
心配してるフリして電話掛けてきたけど
絶対謝ってこなかったし。
実際自分が言われたら
「あっそ。じゃあもう自分のことは自分でやってくださいよ。洗濯物もしねぇから。あと、飯も自分でなんとかしろよ。」で
あとは無視かなー。
しばらくして
普通に接してこようとするなら
「ごめんなさいは?!w」ってふざけた感じで
言って向かい入れてやる。+2
-6
-
311. 匿名 2017/12/03(日) 18:15:52 ID:t8LbD4CDCn
うるせー!!クソガキ!!+3
-2
-
312. 匿名 2017/12/03(日) 18:16:56
>>265
その台詞いただいていいですか??
さすがに包丁はもてないですけど(笑)
立派な大人になるまでは育てる義務がありますもんね。
まだ10年近く先の話なので、何かにメモしとかないとφ(.. )+3
-6
-
313. 匿名 2017/12/03(日) 18:26:18
うれしい!!
死んでもいいの?
って言っちゃうけど。
中3の息子は絶対そんなこと言わない。
言えば本当に死にかねないヤバイ母親だと思っているから。
死ねだなんて言えるってことは、子供さんにとって頼りになる母親だと思われてる証拠。
ただ単に甘えてるだけなんだよね。
安心して反抗期を発動しているのだね。+6
-9
-
314. 匿名 2017/12/03(日) 18:30:03
こんなの相手にしちゃだめ。
まだ相手中坊でしょw
ほっぽり出したらキミ無職で家も無いでw
やんわりそう言うべき。+2
-0
-
315. 匿名 2017/12/03(日) 18:31:01
私は未婚で子供も居ないけど最近本当に母親殺して生首カバンに入れて持ち歩いてたバカガキ居るじゃん?私が親の立場で我が子に死ねって言われたら、まずその事件を思い出して戦慄すると思う。+8
-1
-
316. 匿名 2017/12/03(日) 18:51:37
死ねなんて本気で言ってるか言葉のあやで言ってるかくらい自分の子なんだから分かるでしょ?
すぐ感情的になる親が多いね。+9
-5
-
317. 匿名 2017/12/03(日) 18:57:43
>>134さんや>>141さんのお母さんみたいな考えを持つ方、素敵だなぁ。
あと>>116さんみたいな方が理想の母というか父親像です。
私の父は「反抗期に反抗しないとおかしな奴になるから、きちんと反抗しろよ」と小さい頃に言ってきましたが、とんでもない毒親で、殴ったり蹴ったり暴言をふりかざしたり、行動も制限され音楽すら自由に聞けない生活を強いられて、思春期には拒食症とうつを発症しました。
反抗期や思春期に、うまく反抗できず健全でない溜まったものが外に向かうと不良に、内に向かうとうつになるのかなーとボンヤリ思っていました。
理不尽に私にキレていた父に母が落ち着かせようと「うちの子は反抗期にだって全然反抗してない。すごい子はすごいんだから!」と話したら
父が「そりゃそうだろ!うちの娘は反抗期に反抗させないように俺が教育したんだからな!」と豪語し、
上記の、「反抗期に反抗しないとおかしい奴になる」話を覚えていた身としては、目が点になりました。こいつは自分の子供に狂ってほしかったんか?と。
おかしいことをおかしいと指摘すると論点をすり替えてキレる父なので、
本当に>>116さんのような論理的で冷静な指導をしてくれる親に憧れます。
しかも非があれば子供にもきちんと謝罪する姿勢を見せてくれるなんて……。あーなんて表現したらいいか、私の理想とする父親にドンピシャなんです。女性の方なのに母でなく父ですみません。
もう自分の父親には期待してないのですが色々溢れてしまって…。
長文での自分語り失礼しました。
+6
-9
-
318. 匿名 2017/12/03(日) 19:01:29
他の人には絶対に言っちゃいかんよ。+2
-1
-
319. 匿名 2017/12/03(日) 19:03:48
無言で優しく真顔で抱き締めた後にパーティータイムと耳元で叫んで裸踊りして奇声発してまた無言で抱き締める+1
-4
-
320. 匿名 2017/12/03(日) 19:05:59
命がけで生んでもらったくせに、
そのもの言いは何だ!!
もう一回、腹に戻すぞ。こら!
+0
-11
-
321. 匿名 2017/12/03(日) 19:06:08
こういうニュースがあると悩んでしまう。
10代の男数人が49歳を囲み殴る蹴るの暴行 現金数千円入り財布奪い逃走 /千葉市 (チバテレ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp強盗事件があったのは、千葉市中央区亥鼻の路上です。警察によりますと11月29日午後
10代の男数人が49歳を囲み殴る蹴るの暴行 現金数千円入り財布奪い逃走 /千葉市
12/1(金) 17:31配信
なんでこんな風になってしまうんだろう。
10代でしょ。集団で暴力はダメ。+7
-0
-
322. 匿名 2017/12/03(日) 19:07:28
>>31
自分が反抗期のときに親に言ってそれされた。
「親はしにました。」って言われてご飯もお弁当も塾の月謝もなし。
1ヶ月ずっと無視されたよ。これ凄い効く。
メンタルやられた。+17
-2
-
323. 匿名 2017/12/03(日) 19:09:39
それは、親に甘えてる故の言葉らしいよ。
どんなに酷い事を言っても親は自分の味方だと信頼してるから言えるらしい+29
-3
-
324. 匿名 2017/12/03(日) 19:13:16
>>319
想像してワロタw+7
-0
-
325. 匿名 2017/12/03(日) 19:15:28
思春期の時、産んでくれなんて頼んでないから!とか散々言ってたわ。
そんなの一時期だよ。ほっとけばいい。
いちいち真に受けてなくていい。+3
-3
-
326. 匿名 2017/12/03(日) 19:19:15
>>323
そうだね、どんなひどい言葉言われても娘の味方だね。その時はムカついてもすぐにゆるしてる。+2
-0
-
327. 匿名 2017/12/03(日) 19:24:31
ここでもよそでも、よく反抗期を肯定する為に反抗期がない人は問題とか言って人格否定する人いるけど、やめてほしい。
反抗期があっても良いし、なくてもいいじゃんね。+47
-3
-
328. 匿名 2017/12/03(日) 19:26:57
頭いい子いい子してあげる♪+1
-1
-
329. 匿名 2017/12/03(日) 19:29:30
言われたら、つんけんするよりも、いつも通りとか優しくする方が、子供の心が痛むと思う。+5
-1
-
330. 匿名 2017/12/03(日) 19:35:03
わかった、どうやって死ぬのがいいかなって返して反応を見たい
ベランダから飛び降りたら下の人に迷惑だしねぇとか具体的に攻めて謝らせる+2
-3
-
331. 匿名 2017/12/03(日) 19:44:18
>>304
暴力肯定派がマイナス押してるのかな…こわ〜い+1
-2
-
332. 匿名 2017/12/03(日) 19:44:45
息子が中三の時に一度言われました その時は
なんの反応もしないで 1時間後に 「あんなこと言って 今ものすごく後悔してるんじゃない」
って 冗談交じりに言ったら 図星だったみたいで 複雑な顔してました
でも それっきり言われてません 自分の反抗期が酷かったから
可愛いもんです+8
-0
-
333. 匿名 2017/12/03(日) 19:45:29
親にたいしてそんな台詞をいうなんて、という怒りより
相手が誰でも死ねっていう言葉を選ぶことを私は絶対に子供を許しません。
実際、めちゃめちゃ叱りました。
人に死ねなんて言葉を使っては絶対にいけない。
むかつく、うざい、の最上級として、軽々しく使ってるなら、誰かが大切に必死に育てた存在を死ねという言葉選びがどれだけ間違ってて、どれだけ無責任かどくどいいました。
本気でいってるなら、相手に委ねてないで自分の手で殺すくらい本気で使え!!!!!と。
多分わかってくれたと思う。+13
-2
-
334. 匿名 2017/12/03(日) 19:46:41
その言葉の意味をいろいろあるよね。うちは旦那がやくざ映画ばかりみているので、その言葉がくそ、と変わらないような感じ。多分語彙力がないから怒った時にそんな言葉が出ちゃうんだと思うから。「もっと本を読め~」っと言ってます。+6
-1
-
335. 匿名 2017/12/03(日) 19:46:43
すごい極端な事言ってしまえば、親が勝手に子ども作って産んだわけで、子供からすれば産まれたいと思ったわけでも無ければ親を選べたわけでもない。
(選んで産まれてきた〜とか言う人いるけど少なくとも本人に自覚はない)
だから家事とかご飯とか一切放棄するってのはどうなの?って思ってしまうよ。子どもが親とどう接するかは自由だけど産んだからには責任持てって感じてしまう。ずっと大事に育ててきたのに〜とか、当たり前でしょ、自分たちの意思で産んだんだから。むしろそれを押し付けるなって思うわ。育ててやってるって感覚は無くした方がいいと少なくとも私は思います。+9
-17
-
336. 匿名 2017/12/03(日) 19:48:06
>>327
反抗期がある親からすると、それぐらい思わないと我慢できないです。最近反抗期がない子も多いと聞くと羨ましいですが。+0
-5
-
337. 匿名 2017/12/03(日) 19:53:46
>>336
反抗期がなかった子供からすると、反抗期肯定の為に人格否定されるのは辛いのです。+22
-0
-
338. 匿名 2017/12/03(日) 19:54:51
自分も言ったことがあるから
気持ちがわからんでもない
悪気はない本心じゃないって思うから、言われたら余計な事は言わず無言を貫く。
血の繋がった子供なら言わなくてもわかるはず
+1
-2
-
339. 匿名 2017/12/03(日) 19:54:55
「死なねぇよ!」と言う。+2
-0
-
340. 匿名 2017/12/03(日) 19:58:49
それは、親に甘えてる故の言葉らしいよ。
どんなに酷い事を言っても親は自分の味方だと信頼してるから言えるらしい+1
-4
-
341. 匿名 2017/12/03(日) 20:03:10
人は1人では絶対に生きて行けれない。
自分が死んでしまったら人数不足かの理由など周りの人たちに迷惑かけてしまう
仕事でも学校でも何でもね。1人が居なければ何かの目標達成できなくなる。だから
人は死んでは行けない!!!!!1人でも
2人でも必ず必要とされて居る。なんでかと言うと普段、自分はそれなりに努力してるからさ。だから絶対に人に向かって死ねなんて絶対に行っては行けない。+4
-0
-
342. 匿名 2017/12/03(日) 20:13:37
反抗期だから、言い返したらもっと言い返されるよ。
+1
-1
-
343. 匿名 2017/12/03(日) 20:14:50
だから子供が寿命満たすまでの金地位権力無い奴が何故産んだ人工授精した育てる養子を貰った 答えは簡単です 快楽世間体ペット奴隷老後の面倒です 今の時代の今の日本じゃなかったら人身売買臓器売買の道具にされる所でした ラッキーですね+0
-8
-
344. 匿名 2017/12/03(日) 20:16:57
うちの親は本当にうるさくてがんじがらめにされてたから本当にそう思ってだけど
反面教師で楽しく育てたら二人共そういう言葉は全く発した事ないし凄い伸びたよ
育て方だと思うよ+2
-4
-
345. 匿名 2017/12/03(日) 20:18:46
>>340
イヤイヤ期と変わらないw
+5
-1
-
346. 匿名 2017/12/03(日) 20:25:51
自分が出来ないだけなのに 何でもかんでも親のせいにするな?
あの…そもそも産まなければ戦争も起きないし環境破壊も起きないし人のせいにする必要も無いんだよ 自殺したいと助けを求めて殺される事ないんだよ
解りますか?バカですか?一生罪を償ってね
+0
-10
-
347. 匿名 2017/12/03(日) 20:30:57
死ねやっ!
はあるよ、言ったこと。叫んだとかじゃくライトな感じで。注意されるのとかがウザくて。
思春期の反抗であるあるだと思う。
愛情もって育てても何かの反動で子は言ってしまうものだと思う。大抵本気で言ってないよ。一時的にキレちゃっただけ。時間経つと、あぁ言っちゃったってビクビクしてるよ。
よほど拗れた家庭とか関係じゃなければ、あーそうですかでも生きますからね!とかでいい気がする。+5
-1
-
348. 匿名 2017/12/03(日) 20:31:52
>>342
その通りです+2
-0
-
349. 匿名 2017/12/03(日) 20:34:00
>>336
反抗期のない子は かわいそうだと思います
反抗期がある方が子育て大成功ですよ
周り見てそう思います+3
-17
-
350. 匿名 2017/12/03(日) 20:35:23
>>345
ほんと原理は同じだよねー
第一反抗期=イヤイヤ期
第二反抗期=思春期+6
-1
-
351. 匿名 2017/12/03(日) 20:39:43
「あんたもいつかジジイになるんや
そんなこと言うなら、今まであんたに払った学費、生活費全部自分で稼いでこの口座に振り込んどいてくれる?
出ていって、さようなら」
って、言う!+5
-10
-
352. 匿名 2017/12/03(日) 20:42:12
ばばぁは正解!
でも死なないよーー!
明日からご飯ないで?いいのか?
と言う。笑+3
-2
-
353. 匿名 2017/12/03(日) 20:46:56
えっ言葉使い悪いと口叩く。
+3
-4
-
354. 匿名 2017/12/03(日) 20:50:36
これ精神的にかなり病んでる時に反抗期の息子に言われて、うん、本当は私も死んで早く楽になりたい。あんたが死んでいいって言うならもういいよね?って真顔で言ったら次の日から嘘みたいに優しくなった。
死ぬ気なんてさらさらなかったけどねw+18
-9
-
355. 匿名 2017/12/03(日) 21:06:42
私の次に来るのは、もっと酷いババアだよ。
と返す。+3
-2
-
356. 匿名 2017/12/03(日) 21:09:53
とか言って、本当にお母さん死んじゃったら自分の発言後悔するくせにー。
って感じで言おうかな。
でも何も言わないかも。+7
-1
-
357. 匿名 2017/12/03(日) 21:14:04
私自身が疾患持ちで、入院したり救急車で運ばれたりと多々ある暮らしをしている。死にそうになったこともある。バカとかアホと同格に死ねと言ってしまうのはやめさせたいので、死ぬってどういうことか分かる?と返す。
そして、朝起こすこと、お弁当作ること、など身の周りのことを一切やめ、ゆっくり暮らす。+11
-2
-
358. 匿名 2017/12/03(日) 21:14:57
>>349
だから、成功とか失敗って決めつけるのやめてって言ってるの。「私のまわりでは」ってあなたのまわりのお子さんたちみんなバカ死ね糞ババアって言ってるの?
反抗しなかった子はもれなく失敗作って決めつけるな!あと人間に対して成功だ失敗だって表現も失礼だ。
+38
-1
-
359. 匿名 2017/12/03(日) 21:17:55
黙ってぶん殴る!+3
-5
-
360. 匿名 2017/12/03(日) 21:26:21
>>358
旦那がスクラムのものですが、ほんと反抗期がないのは子育て失敗とかクソババア死ねという方が失敗とか、どっちみち追い込む言葉ですよね。実際にはお子さんがいない方の煽りのように感じますよ。
いたらどちらにも正解はないし、結局どれが正解なんて答えなんてないですからね。そういうことを実感するし、成人してからもうちは正解でした!なんて口が裂けても言えないですからね。+28
-0
-
361. 匿名 2017/12/03(日) 21:27:51
言った子供も苦しんでる
同じ土俵に上がらない
+8
-2
-
362. 匿名 2017/12/03(日) 21:29:07
お前が死ねやの一言で決まり+4
-4
-
363. 匿名 2017/12/03(日) 21:30:26
ババアには反論しないけど、死ねはキツイ。笑ってスルーできたらいいけど無理そうだな。うちもあと数年で反抗期くるだろうしうまく乗りきれるだろうか。ここのコメント読むだけでいろいろ勉強になる。+4
-2
-
364. 匿名 2017/12/03(日) 21:34:21
言っていいことと悪いことがあるでしょ
流石に死ねは聞き流せない
正面から、喧嘩する+8
-1
-
365. 匿名 2017/12/03(日) 21:41:10
言われなくてもそのうち死ぬから我慢しなさい+3
-0
-
366. 匿名 2017/12/03(日) 21:49:44
成長の証☆って言ってる人ちょっとおかしいと思う。
うちの兄弟は誰も死ねとかババアとか母に言ったことないよ。もちろん反抗期はあったけどさ。+14
-5
-
367. 匿名 2017/12/03(日) 21:56:43
パチンコ好きなうちの母親ww
姉が小6→取っ組み合いの喧嘩で小6に負けるww
姉中2→クソババア!と言われ愛用の木刀で返り討ちにするww
姉中3→死ね!に進化ww木刀使いすぎて割れるww
+1
-12
-
368. 匿名 2017/12/03(日) 22:06:38
芸能人に対して死ねとか行ってるがる民が死ねなんて言うのはおかしいでしょ。+5
-4
-
369. 匿名 2017/12/03(日) 22:07:19
そんなたいしたことかな?大人になる通過点。大人になっても言ってたら、クズだけどさ。思春期でしょ。あるあるだよね。+10
-2
-
370. 匿名 2017/12/03(日) 22:10:13
死なぬ!!あんたが子供を産んで親の責任と愛情が分かるまで死ぬか!!+1
-3
-
371. 匿名 2017/12/03(日) 22:11:29
ここ、面倒くさいお母さん多いね。
ガルちゃんやってる人に躾がどうのこうの言われても、なんだかねー+10
-10
-
372. 匿名 2017/12/03(日) 22:17:52
えらそうな親笑えるwww+8
-7
-
373. 匿名 2017/12/03(日) 22:20:24
お前を殺して私も死ぬ!
くらい笑っていう。
言い方にもよると思うけど
冗談でも死ねとはうちの息子達は言わない+10
-3
-
374. 匿名 2017/12/03(日) 22:20:52
私なんて小1の頃に
親の方から死ねクソガキ
ぶっ殺したんぞって言われたわ。
みんなは親から死ねって言われたことある?
+2
-8
-
375. 匿名 2017/12/03(日) 22:22:15
>>367
家庭環境悪っ+5
-0
-
376. 匿名 2017/12/03(日) 22:24:31
>>374
蛙の子は蛙+0
-3
-
377. 匿名 2017/12/03(日) 22:24:35
私も親に言った事あるし今も思ってるので
子供から言われたら おとなしく受け止めて
私の何が悪いのか真面目に問いつめる
で 私も親に対して死んでほしいとの感情を今も持ち続けていると心内をうちあける
多分 子供から死ねと言われたら私の闇の部分を見てるからと自己反省する+6
-8
-
378. 匿名 2017/12/03(日) 22:24:37
どうしても女の子がほしい。
女の子の方が絶対、お得で、可愛いと思う。
不良化は男子に比べたら少ないと思うし、
まともに育てたら女子は「ババア」なんていわないでしょ!
友人はどうしても女子がほしくて、三人目頑張って産んだらまた、男子だったというオチ。
ま、諦めるほかないよね。カワイソス。+1
-20
-
379. 匿名 2017/12/03(日) 22:25:57
言ったこともないし、言われたこともない
想像つかない+5
-1
-
380. 匿名 2017/12/03(日) 22:30:32
死ねはないでしょ、死ぬってどういうことか分かって言ってるの?とだけ真剣に伝えて冷却期間をおくかな。あとは自分で考えさせる。家事を放棄はしないけど、朝起こすとかはしないかも+6
-1
-
381. 匿名 2017/12/03(日) 22:36:10
「何とでも言え!私はこれでダメージ回復するからな!」(子どもの幼少期の画像フォルダを指しながら)+4
-2
-
382. 匿名 2017/12/03(日) 22:37:24
あんた、それ呪いかけてるってわかってる?と真顔でたずねる。+4
-2
-
383. 匿名 2017/12/03(日) 22:55:32
>>378
どうせ釣りだと思うけど私はまともな家庭で育ったけどいじめにあったりしてその八つ当たりで母に死ねババァって言ったことあるよ
兄達はそんなこと言わなかった+2
-1
-
384. 匿名 2017/12/03(日) 22:56:12
いいねぇ、私は死ねなんて言えるようになる頃には母親いなかったよ。わたしにはいくらでも言っていいから、他の人には絶対に言っちゃダメよ。+7
-0
-
385. 匿名 2017/12/03(日) 23:05:37
>>138
ポコタ…!!
その存在の大きさよ。+7
-0
-
386. 匿名 2017/12/03(日) 23:05:48
死なないと思っているから
言ってるんだよね+8
-1
-
387. 匿名 2017/12/03(日) 23:08:32
>>378
兄と私を比べて、私の方が反抗期長かったし、親を何度も泣かせたよ。
子供は男女両方いるけど、女の子だから穏やかな人間になるとは到底思えないので覚悟している。
子供より先に死ねたら本望だからいいや。+5
-1
-
388. 匿名 2017/12/03(日) 23:11:39
それまでやっていた家事の全てを止めて、「じゃあね」と言って家を出る。
夫には事情を伝えて、傷ついたから本気で落ち込んでいる風を装って、ホテルにでも泊まって好き放題するかな。+5
-4
-
389. 匿名 2017/12/03(日) 23:14:53
正しくは無いけど
「お前に言われんでも、そのうち病気になって、さんざん迷惑かけて死んだるわ!待っとき!」
って言ってしまうだろうな。
ここでも過去に言った人達は後悔してるみたいだし、本気で言われないように、今からでも良い親になる。
そして、そんなに事を決して他人に言わない人間に育てる。+2
-1
-
390. 匿名 2017/12/03(日) 23:18:04
子育て中の友人に聞いてみた
「そんなこと言う奴は、撤回するまで小遣いなしだからね!自分でやりくりしなさい!
と経済封鎖すると一発でおとなしくなる」
と言ってたけど、これどう?+1
-6
-
391. 匿名 2017/12/03(日) 23:18:50
鼻ホジホジしながら「ほんで?」+4
-1
-
392. 匿名 2017/12/03(日) 23:19:46
あら、可愛い事言うね~。と言って頭を撫でる。+4
-4
-
393. 匿名 2017/12/03(日) 23:26:01
じゃあ死んだと思って。
お父さんは、私のついでにあなたを養ってるだけなんだからね。
私がいないなら、あんたは高卒で働くしかないのよ。+1
-4
-
394. 匿名 2017/12/03(日) 23:32:22
うるせーばばあー
お前もいつかは、ばばあになる。
と言ってます。+0
-1
-
395. 匿名 2017/12/03(日) 23:39:26
赤ちゃんの頃の動画を壁いっぱいに映し出す。「大好きだよ~」「だぁちゅ」のやり取りをノンストップで流し続ける!+6
-0
-
396. 匿名 2017/12/03(日) 23:41:50
死ねは許してやるババァは許さん!+2
-2
-
397. 匿名 2017/12/03(日) 23:42:54
死なねーよ!クソガキ!
って笑いながら言う。+1
-3
-
398. 匿名 2017/12/03(日) 23:44:27
こういう問題って正解も不正解もないよね。私は、そうだねぇ〜とか、いや、やだわ!って簡単に受け流すのが良いかなぁと思ってる(笑)
子どもだって子どもなりに苦しんで反抗してるかもしれないし、大体は本音じゃないよ。
言い返して大喧嘩になったら両方辛くない…?+8
-2
-
399. 匿名 2017/12/03(日) 23:50:05
母親に言ってしまったことがあります。
母は黙って、家を出ていきました。
ほんとに後悔して、家で泣いて泣いて母が帰って来ることだけを思ってました。
何時間後に母が帰ってきて、手にはコーラが。
なぜかコーラを買ってきてて、泣きながら謝って母が買ってきたコーラを飲んだのを覚えてます。
+14
-0
-
400. 匿名 2017/12/04(月) 00:05:31
思春期に悪態ついたり反抗したりはもちろんあったけど死ねは言ったことないし言うべきじゃない。
死ね、だけは反抗期だから思春期だから親に甘えているからとかそういった理由でスルーしてもらえたり許されたりする言葉じゃないって叱り飛ばす。+4
-1
-
401. 匿名 2017/12/04(月) 00:11:41
>>323
中学生の子にも言われたが、時々主人にも言われる。義母は精神的自立させようと病気でさえも甘えさせなかった!という子育てで、主人は幼児期から愛情不足なんだが、やはり思春期に、本音が言える間柄でないと、
将来いびつな形でずっと思春期が止まらない、、、ようだ。
+10
-1
-
402. 匿名 2017/12/04(月) 00:12:24
いつかは死ぬから待ってろ+9
-0
-
403. 匿名 2017/12/04(月) 00:15:34
死ぬよという
お前も一人でいきる術を身に付けろ という+4
-0
-
404. 匿名 2017/12/04(月) 00:16:04
うん、そうやな+0
-0
-
405. 匿名 2017/12/04(月) 00:36:12
うちの母親は
「そのばばあからお前が産まれたんだぞ!もっと敬え」と妹に言ってた(笑)+9
-0
-
406. 匿名 2017/12/04(月) 00:39:25
死ねはあかんなぁ死ねは+5
-0
-
407. 匿名 2017/12/04(月) 00:43:26
もう一回言てみ?といってどつき倒す+12
-1
-
408. 匿名 2017/12/04(月) 00:45:09
だが生きるっ!
やだなぁ、ほんとに死んだら悲しいくせに〜って言う。+3
-0
-
409. 匿名 2017/12/04(月) 00:46:49
>>377
あなたの心の闇を思春期の子どもに打ち明けるのは酷ではなかろうか+11
-2
-
410. 匿名 2017/12/04(月) 00:47:20
もちろん言っちゃいけない言葉ってのは分かってるし、他では絶対に言わないよ。むしろ外での言葉遣いは気をつけてた。
親にだからこそ気にせずぶつけられる感情というか一つの甘えなのかな。なんであの時あんな事言ったんだろうって年取った両親見てると思うけどね。
私もあと10何年後言われるのかな。他人には絶対言うなとは注意するけど、あとはどうしよう、子どもを笑わせられる返事にしようかな。お母さんそうくるか!みたいなね。すっとんきょうなやつ。+10
-1
-
411. 匿名 2017/12/04(月) 00:55:52
母は死んだと思ってもらって結構なので、後のこと色々よろしくー!
と、この際お一人様を満喫する♪
家の事やらなくていいなんて天国じゃー!+7
-0
-
412. 匿名 2017/12/04(月) 00:56:11
どの口がゆうとんじゃ‼︎って口ひねり上げるわ。+11
-0
-
413. 匿名 2017/12/04(月) 00:58:04
みんなの意見に考えさせられたり笑わされたり
たまに出てくる、死ねはさておきババァは許さん派にフフッてなる+18
-0
-
414. 匿名 2017/12/04(月) 00:59:46
言葉だけなら聞き流すけど
実際に殺そうとしたり家庭内暴力するような子どもに成長するのは怖いな…と最近よく考えます。
うち男の子ふたりなので今は小さくて甘えん坊でかわいいけど、思春期になったら私は体格じゃ全然負けるし、このまま優しい人間に育ってほしい。
+7
-0
-
415. 匿名 2017/12/04(月) 01:11:06
何も言わないで傷付いた顔をする。
殆どの子は1度は言ってしまう言葉だろうし、ちゃんと育ってたら部屋戻った時に反省や後悔するだろうからその様子を見る。+7
-2
-
416. 匿名 2017/12/04(月) 01:18:35
4人いるけど「しね!ばばあ!」は言われなかったな
「ばばあ!」はあるかもだけどスルー。
自分に言われてキーっ!とはならない。
もちろん自分の親にも言ったことはない。めんどくさいことになるからと言う理由で。+7
-0
-
417. 匿名 2017/12/04(月) 01:24:56
>>401
いびつ…
親に言うだけならほんと甘えだなと思うだけで済むことだったりすると思うけど、それを許されなかった子供たちが大人になったら愛情不足ってちょっとわかる気がします。
嫁に言うなや!なんだけど…+7
-1
-
418. 匿名 2017/12/04(月) 01:27:28
大家族石田さんちの母ちゃんは、スルーしてたな。
目くじら立てて怒ることでもないかな。+14
-3
-
419. 匿名 2017/12/04(月) 01:35:05
気にしないかな
何不住ない暮らしと良い教育受けてたら言わないし
何か不満があるかは気になる+3
-2
-
420. 匿名 2017/12/04(月) 01:39:41
目くじら立てる親もいるんだよね
その「親」が愛情不足だったのかなとも思うし気質もあるんだろうなとも思う+2
-3
-
421. 匿名 2017/12/04(月) 01:42:20
そんな風に思っていたことが私にもありました(遠い目)
って感じかな。別にそんなには気にしない。
ただ、血のつながりのある自分にはそういう憎まれ口は叩いても
友達やこれからできる大切な人には絶対に
そういうことを言うんじゃないよとキツく言うと思います。+3
-0
-
422. 匿名 2017/12/04(月) 01:49:45
返り討ちにしてやる!
と言った。+3
-0
-
423. 匿名 2017/12/04(月) 02:00:34
>>418
かあちゃん、笑いながら
ぶちまけられた米を拾ってた
あっぱれだよ
例外はあるけど死ねババアと言ってきた子供と、親に反抗しなかった子供なら
将来、鬱になったり、とんでもない犯罪犯す割合は
間違いなく後者の方が高い
それは、精神医学的には当たり前の常識らしい
「親に向かって、死ねとかババアとか、うちは絶対言わせないし、ダンナが許さない」と自慢気に言ってた母親の息子たちは軒並みクソになってます+13
-7
-
424. 匿名 2017/12/04(月) 02:17:00
私の弟が反抗期の時に似たような事を母に言って、それを聞いた父が「俺の嫁になんてことを言うんだ、お前の母親以前に俺の女だ!(好きになった人だ)」と言い、それ以来反抗は無くなりました、若干マザコンでしたが...それを聞いて父を少し見直しました。今は亡き弟ですが、素直に真っ直ぐに育ってくれたと思います
+12
-2
-
425. 匿名 2017/12/04(月) 02:17:07
自分が言われて嫌な言葉は絶対に言うなと教えるかなー
でも思春期なら聞く耳持たないか笑+4
-0
-
426. 匿名 2017/12/04(月) 02:26:43
あー私ならほんとに死んで後悔させるかも。+1
-6
-
427. 匿名 2017/12/04(月) 02:34:21
>>423を、書いたものだけど
死ねと思って言ってない
ババアと思って言ってない
だから、愛情をちゃんと受け止めて
真っ当な人間に育っていく
と、いう意味です
死ねと思う子が、いい子なわけはない
特に男の子で反抗しない子の多くは
母親との関係が上手くいってないため
自分の中だけに溜めやすい+5
-1
-
428. 匿名 2017/12/04(月) 02:39:56
だめだ〜死ねとかいわれたら、子育て失敗だと思って泣くと思う。+2
-4
-
429. 匿名 2017/12/04(月) 02:49:51
荒れてた時に言っちゃったなあ。
料理中の母親に向けていったら
視線だけこっちに向けて包丁チラつかせられて「お前と共に死んだろか」って言われた(笑)
死を覚悟して二度と言えなくなった
+2
-3
-
430. 匿名 2017/12/04(月) 02:56:44
親にこれ言える子って、親を信用してるから言えるんじゃない?
私んち、兄も私も反抗期でもこんな事言ったことない。親の方が未熟で感情的にブチギレて面倒なの知ってたから。子供が自分の思い通りの態度を取らないと見捨てるそぶりを見せるから、子供は何も言えなくなる
+4
-6
-
431. 匿名 2017/12/04(月) 03:01:57
自分は反抗期なんてほとんどなかったから、我が子の反抗期が理解できないかもしれない。
勉強も、私は自分からやってたし成績も良かったから子供がなんで勉強できないかわからない。
こんなだから多分すごい反抗期が来そう。+6
-0
-
432. 匿名 2017/12/04(月) 03:06:35
親と子がずっと仲が良いなんて事あるわけない
反抗出来る子の方が早く幸せになるんじゃないかな+5
-0
-
433. 匿名 2017/12/04(月) 03:08:59
その内逝くから五月蝿いわ!お前こそ親より先に死ぬなよ!
先に逝ったら、母ちゃん成仏出来ない様に追いかけまわしてやる
覚えておけ!って言うつもり+7
-1
-
434. 匿名 2017/12/04(月) 03:10:31
死ねはまだないけどババアは言うなー中2息子!よっ、反抗期!!とかババアじゃないもーん!とか今何て言った?って近くに寄る。そうするとうぜーとか言ってあと笑ってるよ。ゴミ出しとか掃除とか手伝ってくれるしいい子に育ってると思うよ。+8
-0
-
435. 匿名 2017/12/04(月) 03:17:21
そんな暴言吐くのってどうせ男だろ
ここでも女になりすましてやたらガル民にBBABBA言いまくってんじゃん
そんな私も一応糞男の母してるんだけど実際言われたからお前が死ね!って言ってやったわ+3
-3
-
436. 匿名 2017/12/04(月) 03:18:14
それ言った男マジで死ねや、お母さん可哀想...+2
-2
-
437. 匿名 2017/12/04(月) 03:19:17
はいはーい、いつかね!+3
-0
-
438. 匿名 2017/12/04(月) 03:30:05
死ねはダメだろ!と言ってゲンコツだな。+3
-0
-
439. 匿名 2017/12/04(月) 03:36:52
私なんか子供から、向こう行って!って言われただけで、なに?反抗期?!って怒ってるんだけど。厳しいかな?+6
-0
-
440. 匿名 2017/12/04(月) 03:44:49
だから反出生主義+1
-1
-
441. 匿名 2017/12/04(月) 03:49:11
なぜ言うかって、
アホだから。
ただそれだけ
自分の言動が及ぼす影響を想像することができないから。
+4
-3
-
442. 匿名 2017/12/04(月) 03:57:19
反抗期に反抗できてよかった、子育て大成功!と思うので何も言わないかな。親が苦労してて反抗できない子もいるからね、そういうふつうに反抗期って道を通らせることが出来てよかったと安心する。+3
-3
-
443. 匿名 2017/12/04(月) 03:59:43
これ言えるって信頼してる証。馬鹿じゃなければそのうち省みるから大丈夫。+3
-2
-
444. 匿名 2017/12/04(月) 04:01:58
そんなん言ったらボコボコにするかも。
私に対して言ったからではなく、そんな言葉簡単に言ったらいけないし、家で普通に出るってことは外でもネットでも言ってるってことだよね?
もちろん小さい頃から言ったらだめ、使ったらだめな言葉は教えるけど、それでも言うって許せない。
いけないってわかってて言うってことだよね?
あらゆる面からもう攻撃すると思う。
来年子供生まれるけど、今から不安だわ。+5
-5
-
445. 匿名 2017/12/04(月) 04:02:42
反抗期に多少荒れるのは仕方ないというかむしろ健康的なことだけど、
そこで男親からきっちり怒られて上下関係を学んでおかないと、社会人になってから苦労するって心理学の教授が言ってた+3
-1
-
446. 匿名 2017/12/04(月) 04:16:23
+2
-0
-
447. 匿名 2017/12/04(月) 04:30:32
>>1
だが断る!+1
-2
-
448. 匿名 2017/12/04(月) 04:40:37
何があってもその言葉は使ってはダメと教育しています
言われたら出て行く
私が必要無いんだろうし+4
-2
-
449. 匿名 2017/12/04(月) 04:47:25
親にそんな事言った事無いわ
子供にも誰に対しても言ってはダメだと教えてるから言われたら許さない+5
-0
-
450. 匿名 2017/12/04(月) 04:50:11
自分の事は自分でさせる
死んで欲しいなら出来るんだろうし、やってあげる必要無いし
自分で稼いでご飯も食べて行けばいい+3
-2
-
451. 匿名 2017/12/04(月) 04:53:09
分かったと言って出て行く
音信不通にする+6
-1
-
452. 匿名 2017/12/04(月) 04:56:24
お金無いから死ねないわ
祖父が無宗教でお坊さん無しの家族葬でも100万位必要だったし
すぐ死ねるように必死に貯めてって言う+2
-1
-
453. 匿名 2017/12/04(月) 05:00:12
>>138
娘もガルチャンしてたらバレる内容だね笑+7
-0
-
454. 匿名 2017/12/04(月) 05:02:01
>>147
キモッ+7
-0
-
455. 匿名 2017/12/04(月) 05:16:37
ほんまに死んでいいんか?
その言葉は絶対に使ったらダメって前から言ってるよな?
って問う+5
-0
-
456. 匿名 2017/12/04(月) 05:19:13
じゃあ私はいらないしお父さんと出て行けば~?
私が家のローン組んでるし
+7
-1
-
457. 匿名 2017/12/04(月) 05:33:25
とりあえず死んだことにして、一切面倒見ないのは?
ご飯も子供の分だけ作らない
そのことに文句を言ってきたら
本当に死んだら生き返らせることもできないくせに
この先、安易にバカなことを言うなって説教
買い置きしてあるものを食べようとしたら、あなたが稼いで買った物ではないからと取り上げる
+4
-4
-
458. 匿名 2017/12/04(月) 05:39:44
結構言ってた人がいるのねw
親に甘えがあるから言えるんだろうね
私はイマイチ信用できない親だったので
最初からコミュニケーションを諦めていて暴言も吐いたことがないわ+8
-0
-
459. 匿名 2017/12/04(月) 05:58:53
>>424
外国人(私が聞いたのはアメリカ人)の旦那はそう言うんだってね。子供が母親への暴言をした場合、父親が「俺の妻になんてこと言うんだ!」と。日本人でもいるんだね。+3
-0
-
460. 匿名 2017/12/04(月) 06:43:16
30すぎても親に言ってたわ+0
-6
-
461. 匿名 2017/12/04(月) 06:44:46
気にせず、可愛いなぁって思うのがいい親でしょうな。
見せしめになんかする親に育てられると歪みそう+2
-7
-
462. 匿名 2017/12/04(月) 06:54:22
>>335
分かります。+1
-3
-
463. 匿名 2017/12/04(月) 06:55:02
父親に報告して、そのまましばかれるパターン+4
-0
-
464. 匿名 2017/12/04(月) 06:56:39
「はいはい、じゃあ今からババアは死に行きますよ」と言って家を出ていく。+7
-1
-
465. 匿名 2017/12/04(月) 06:58:19
明日しんどいてやるわ。ってよくうちの親言ってた。
何か気に入らないことあると未だに言ってるわ+0
-0
-
466. 匿名 2017/12/04(月) 06:58:24
甘え方が幼稚+5
-1
-
467. 匿名 2017/12/04(月) 07:00:35
ガルちゃんで男がババアとかほざく部類だと思ってる
構ってちゃん+1
-1
-
468. 匿名 2017/12/04(月) 07:04:54
>>464
それで、数ヶ月したら「ゴメンよババア。俺が悪かったよ。だから帰って来てくれよババアーーー!」て泣きながら謝り出すから。
知らんけど。+2
-1
-
469. 匿名 2017/12/04(月) 07:07:40
謝るまでご飯作りません+3
-0
-
470. 匿名 2017/12/04(月) 07:14:55
高校生の間かなんかでやたら死ねとか死にたいとかすぐ言うブーム?みたいのあるよね
恥ずかしすぎて死にたくなった、とかは良いけど
冗談でも人に向かって死ねはダメだと思う
言われた方は良い気持ちしないのは絶対なんだから冗談でも本気じゃなくても言ってはダメ
って本気で親に怒られた事あるからそのまま言うかな〜
長女が次男に死ね!って喧嘩で言われた時は
じゃあ今すぐ包丁持ってきて刺してよ。そしたら今すぐ死んであげるよ!ほら早く!さあ!みたいに返しててちょっと何も言えなかった。
+7
-1
-
471. 匿名 2017/12/04(月) 07:17:23
昨日反抗期の息子に言われて思いっきり殴ったところだわ
初めて手を挙げたからビックリしてて謝ってた。+8
-1
-
472. 匿名 2017/12/04(月) 07:21:53
この中に面白いお母さんたくさんいますね。
そんな面白い返しをされたら、笑ってしまうかも。
そして友達にうちのおかん、こんなん言いよんねん!(笑)とネタにするかも。
そういう親子関係がうまくいきそう。+10
-0
-
473. 匿名 2017/12/04(月) 07:30:47
「ホンマのおかんちゃうねん…」
って言って困惑させる
二度と死ねなんて言わない+3
-0
-
474. 匿名 2017/12/04(月) 07:49:22
私らに死ねっていうのはいずれ死ぬし構わないけど、どんなに腹が立っても友達とかに言うんじゃないよ。+3
-0
-
475. 匿名 2017/12/04(月) 07:53:19
試すように言ってきたので
人間は生まれたから必ず死ぬ
黙っていても死ぬ
だからいちいち言わなくても
寿命が尽きれば死ぬから大丈夫
って凄く冷静に返してしまった。
ハッとした顔してたなーw
あの顔は面白かったw+5
-1
-
476. 匿名 2017/12/04(月) 07:59:26
中学の夏休みの時に、兄が母に生活態度の事で小言を聞かされていた
その時に兄は「うるせぇな!ババァ・・・」と悪態を吐いてしまった
母はキレて「パパ!お兄ちゃんにババァ、死ねって言われたぁ」と怒鳴ったのだ
普段、穏やかで滅多に怒らない父が勢いよくトイレから出て来て「ババァと言ったのはどの口だぁ!」と叫びながら兄を果てしなく追いかけていった
兄は「俺、死ねなんて言ってないよな?!死ねなんて言ってないでしょ?(泣)」と私に救いを求めながら庭に出て場外戦に突入
そのまま、兄の逃走劇が始まった
父が兄を追いかけまわす光景は近所の複数人が見ていて、10数年経った今でも語り草です
私の息子は今2歳ですが、思春期が来て悪態を吐かれたら父の様に旦那に何とかしてもらおうと思う
+11
-1
-
477. 匿名 2017/12/04(月) 08:14:47
全員頭おかしい+3
-1
-
478. 匿名 2017/12/04(月) 08:16:26
私に死ねなんて言ったらほんとに死にかねないから、多分言わないと思う。+2
-1
-
479. 匿名 2017/12/04(月) 08:17:08
死んだと思って今後一切喋りかけるなよ
あんたのことも何もしたらへんしな+2
-0
-
480. 匿名 2017/12/04(月) 08:18:15
「産んでくれって頼んだ覚えはない」ってそこまで言われたら、じゃあ死ねば?って返す
もしくは『あんたを産んでしまった私の責任だからお前を殺して私も死ぬわ』といって包丁とりにいく+2
-6
-
481. 匿名 2017/12/04(月) 08:25:17
どうもしない
そんなんでいちいち反応してたら子育てなんてやっとれんわ+1
-1
-
482. 匿名 2017/12/04(月) 08:26:02
「何があったが知らんが八つ当たりやめろ」
って言う+4
-0
-
483. 匿名 2017/12/04(月) 08:26:23
もし自分の子どもが言ってきたら育て方を間違えたと思う。
とはいえそのままには出来ないのでそういう汚い言葉は使わない!とそのままお説教。
本人が後からあれは言い過ぎだった…と内心反省してくれていたら一番いいんだけど。+2
-0
-
484. 匿名 2017/12/04(月) 08:50:35
アンタより先に死ぬよ!!お構い無く!と言う。+3
-0
-
485. 匿名 2017/12/04(月) 08:51:42
>>43
吹いた!
この顔もすっとぼけ顔も
なーんか腹立つわ(笑)+3
-0
-
486. 匿名 2017/12/04(月) 08:51:42
後味悪く二度と口にできないくらいに後悔させてやる。+2
-0
-
487. 匿名 2017/12/04(月) 08:51:49
息子思春期真っただ中w反抗的な態度に、
進学費用や、就職、一人暮らし、入院時の保証人が必要とか教えて
親兄弟以外の余所様に、迷惑かけない様に
生活する事が出来るのかと
社会の現実を教えたら黙りこんだわ+7
-0
-
488. 匿名 2017/12/04(月) 08:57:42
自分の反抗期の時の心境を思い出すと、毅然とした態度で叱るとか、その言葉だけは人に言うなとか、はいはいお説教うざいうざい。って感じだと思う。
死んだと思って過ごせと言われても、家にいるんだから腹が立つだけだし。
真に受けて本当に死にそうな雰囲気出して反省させるのは実際親にやられた私の経験上、良い方法ではないし。
自分の子もいずれ反抗期が来るのに、どういう反応が正解なのか分からない。+2
-0
-
489. 匿名 2017/12/04(月) 09:04:49
フル無視。構ってちゃんだから無視されるのはたまらなく嫌らしい。+1
-0
-
490. 匿名 2017/12/04(月) 09:08:12
そんな事言って!
母さんが死んだら困るのあんたでしょう
母さん死んだら明日からあんたが母さんになるんやで?出きるか?
今日からやってみるか?
ほな!やってみい!洗濯からやで!
+2
-0
-
491. 匿名 2017/12/04(月) 09:09:52
親にひどい反抗期だった人は、子供にもひどい反抗されたらいいと思う+4
-0
-
492. 匿名 2017/12/04(月) 09:20:35
私は母親が7歳の時、父親が10歳の時に亡くなったので、このトピに書かれてること、一つも無かったなぁって
少し寂しく思いました。+5
-0
-
493. 匿名 2017/12/04(月) 09:21:03
>>3
この程度の事なら思春期モンスターは言うよ。軽く受け流して はいはい 時期が来ればあの世に行きますよ。とでも言っとけばいいの。+1
-3
-
494. 匿名 2017/12/04(月) 09:29:35
長女が死ねばいいのにが口癖で多分漫画かアニメの影響なんだろうけどビンタしたい
シチュー作る予定と伝えてカレーにしただけでいちいち言ったりしてくるしどうしたもんかなぁ+4
-0
-
495. 匿名 2017/12/04(月) 09:30:42
自分は、姉とはよくケンカしたけど、
母とはケンカもしたことないし、
反抗したこともないなぁ。
あれダメこれダメ言わない人だったからなぁ。
反抗期がなくてもそこそこ普通に育って
今は二児の母しています。
反抗期がないとダメだって言う人もたまにいるけど、
子どもの気質にもよるので、
一概にダメとは言えないですよね。
そして自分には無かったからこそ、
自分の子どもが反抗期激しかったら
どう対応しようか悩みそうなので、
このトピで勉強しておきます。+3
-0
-
496. 匿名 2017/12/04(月) 09:33:22
フン、死んだら泣くくせに
と言ったら黙った+3
-0
-
497. 匿名 2017/12/04(月) 09:35:51
下品に育ってしまったね。
恥ずかしいよ。そういう言葉。
と冷静に伝えるかな。+3
-1
-
498. 匿名 2017/12/04(月) 09:38:58
いくら反抗期でも死ねババアはないな。
だって皇室など育ちの良い子供は言わないでしょ。
反抗期でそういう言葉をつかっても反抗期ないよりはいいだなんてDQN家族のイメージ。+5
-2
-
499. 匿名 2017/12/04(月) 09:40:48
中学生の頃の息子が一度だけ言った事があったけど、その時に私が言い返すことなく凄く悲しい顔をしたら、彼も言い過ぎたと思ったのかそれ以降「ババァ」「死ね」は一度も言いませんでした。
+3
-0
-
500. 匿名 2017/12/04(月) 09:44:53
「〜からの〜?からの〜?」
ってしつこく絡む+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する