-
1. 匿名 2017/12/01(金) 22:24:47
仕事中とにかく眠いとき、みなさんはどうされていますか?+39
-2
-
2. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:11
トイレに行ってストレッチ+54
-0
-
3. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:22
+40
-0
-
4. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:35
お菓子を食べてみる+9
-4
-
5. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:36
トイレに行って寝る+42
-6
-
6. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:38
眠!!!と思いながら頑張る+65
-1
-
7. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:39
トイレで仮眠してます
うんち長いなって思われてると思う
30分くらい寝るからw+1
-35
-
8. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:41
手を洗う+28
-1
-
9. 匿名 2017/12/01(金) 22:25:59
気合いが足りん!ホレホレ+13
-2
-
10. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:00
ガムを噛む+18
-1
-
11. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:10
マスクして誤魔化してます(笑)+23
-0
-
12. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:15
靴を脱ぐ。+9
-0
-
13. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:18
寒い場所へ行く。目覚める。(秋冬限定)+41
-0
-
14. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:41
足首をくるくる回す
太ももをつねる+19
-0
-
15. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:47
+9
-0
-
16. 匿名 2017/12/01(金) 22:26:59
しっかりしなさいよ!
専業の私は朝5時起きでお弁当づくりよ!+3
-58
-
17. 匿名 2017/12/01(金) 22:27:10
隣の人と雑談する
結構眠気吹っ飛びます+26
-5
-
18. 匿名 2017/12/01(金) 22:27:45
私はそれで、病気が判明しました。
眠いって睡眠不足かなぁと軽く考えちゃうけど、大切な体だからね!+53
-2
-
19. 匿名 2017/12/01(金) 22:27:58
暇そうで羨ましいわ パート?
正社員で仕事中眠い人なんかいないですよ
どんなに寝不足でも+2
-56
-
20. 匿名 2017/12/01(金) 22:28:46
トイレで5分後にアラームかけて寝る!
たった5分でもかなりスッキリしますよ。+13
-16
-
21. 匿名 2017/12/01(金) 22:29:51
昼ごはんにパンや麺を食べると、
14時ごろから睡魔がすごかった。
米の日はそうでもなかった。+38
-3
-
22. 匿名 2017/12/01(金) 22:30:11
上の瞼を水で濡らす。+6
-0
-
23. 匿名 2017/12/01(金) 22:30:28
顔洗う+6
-2
-
24. 匿名 2017/12/01(金) 22:30:30
「ちょっとサーバーの保守してきまーす」といって、
権限社員のカードでしか入れないサーバー室に行って寝るww+10
-12
-
25. 匿名 2017/12/01(金) 22:30:34
>>19
どんなブラックにお勤めなんですか。
ご苦労さまです。+28
-2
-
26. 匿名 2017/12/01(金) 22:30:57
ハサミで少しだけ切ってみる+0
-22
-
27. 匿名 2017/12/01(金) 22:31:05
眠くなった時用に濡れたタオルを冷蔵庫で冷やしてある。
眠くなったらそれで顔とか首を押さえつけるw
化粧が落ちない程度にですが、私は効果抜群です!+10
-1
-
28. 匿名 2017/12/01(金) 22:31:30
とりあえずトイレに行ってみる。
後は無難にコーヒー飲む。でも眠いものは眠いから、頑張って乗り切る。+49
-0
-
29. 匿名 2017/12/01(金) 22:32:28
お昼食べた後の睡魔よ。
どうにかならんかね?+36
-0
-
30. 匿名 2017/12/01(金) 22:33:27
>>21
血糖値上がって眠いんでしょ+12
-0
-
31. 匿名 2017/12/01(金) 22:33:52
うちの会社、眠くなった人用に寝室があるよw
眠い中で仕事するよりも、30分寝て仕事した方が効率がいいということで、毎日使う人なんていないけど私は眠くなったら遠慮なく使わせてもらってる!
最大30分しか使えないけどすごく助かってます。+93
-2
-
32. 匿名 2017/12/01(金) 22:33:54
ちゅうえいの一発ギャグを脳の中で再生する。ずっと。+5
-1
-
33. 匿名 2017/12/01(金) 22:34:07
コーラ飲む+3
-0
-
34. 匿名 2017/12/01(金) 22:34:25
>>18
ナルコレプシーですか?
わたしも検査入院して判明しました。
事務だったんだけど、
「ウトウトする瞬間なくいきなり寝るよね。休んでいいから病院行ってこい」
と言ってくれた上司、ありがとうございました。+78
-0
-
35. 匿名 2017/12/01(金) 22:35:38
>>30
いえす。急激に上がって急激に下がるのが眠気を引き起こすらしいですね。+4
-0
-
36. 匿名 2017/12/01(金) 22:36:26
>>34
理解ある上司だね
分かってたんだ+74
-0
-
37. 匿名 2017/12/01(金) 22:37:26
残業続きのときはさすがに仮眠とった
春の陽気などで眠い時はハッカ系のアメだったり、濃いめの茶でしのいだ+6
-1
-
38. 匿名 2017/12/01(金) 22:37:47
>>18
私も、電池が切れたように眠気がきます。
仕事中でも、帰宅してすぐでも、
今いませんが例えデートしても睡魔にまけるような
体の状態です。
offになるんです。
何科にいけばいいのやら、また差し支えなければ、
病名教えてはいただけませんか?
+9
-0
-
39. 匿名 2017/12/01(金) 22:37:59
メールでも電話でもいい内容のとき、電話する。
他人と話すと目が覚めるから。+11
-0
-
40. 匿名 2017/12/01(金) 22:39:53
>>18
どんな病名だったの?+4
-1
-
41. 匿名 2017/12/01(金) 22:40:06
ガルちゃんしてないで、さっさと寝る+4
-0
-
42. 匿名 2017/12/01(金) 22:41:35
仕事の量が足りないせい
忙しいとてんやわんやですよ
+1
-5
-
43. 匿名 2017/12/01(金) 22:42:01
その場で走りまわってる+1
-1
-
44. 匿名 2017/12/01(金) 22:43:37
ばんばん電話取る
こちらのミスの発覚やクレームだと一気に目が覚めるよー+10
-1
-
45. 匿名 2017/12/01(金) 22:44:16
>>34
私もナルコでした。
突然、夢を見始めるんです。
緊張したりするともうだめ、トイレなんかより夢を見始めてしまう
目が開いてるのに、はじまってしまう
現実との境があいまいで、現実の続きに夢が入り込んでくる。
しばらく薬飲んで、今は出てない。
今振り返ると極度のストレスだったんだと思う。+27
-0
-
46. 匿名 2017/12/01(金) 22:47:24
ガチの方法教えましょうか。
親指を頚動脈にあてて、ねじるようにして押し込みます。
そのままあごを引いて血流をとめると、クラクラしますがかまわず続けます。
意識を失う直前ではなす。指先が痙攣してくるぐらいが目安。
指をはなすと血流が戻って、これで完全に頭スッキリします!+2
-10
-
47. 匿名 2017/12/01(金) 22:47:45
眠すぎて2、3分寝ちゃってたことあると思うw
そして上司にも見られた気がするw
+41
-1
-
48. 匿名 2017/12/01(金) 22:49:54
寝る部屋があるところで働いてた時は寝てた
お布団で寝れて幸せだった+9
-0
-
49. 匿名 2017/12/01(金) 22:50:16
あまりにも暇な時間が多いバイトで、居眠りしちゃうから退職しました…+3
-0
-
50. 匿名 2017/12/01(金) 22:55:40
接客業ですがお客がいないと本当に眠いので、立ったまま寝るすべを身に付けましたよ。
「お客がいなくてもやることはいくらでもある」などと社員は屁理屈いいますが、
わざわざやらなくていいこと探してまでやるぐらいなら寝た方が効率的だと思う。+24
-1
-
51. 匿名 2017/12/01(金) 22:56:06
保育士ですが午睡の時いつも眠くなる。でも仕事だからかマジ寝はしないし、耐えられる。+3
-0
-
52. 匿名 2017/12/01(金) 23:05:17
冷たい水で手を洗う
眠くなると分かってたらコーヒー飲んでみる
トイレで目を見開く
トイレでストレッチする
寝ちゃダメだと言い聞かせる+5
-0
-
53. 匿名 2017/12/01(金) 23:23:42
小さい保冷剤などでまぶたを冷やすのが効果的ですよ+1
-0
-
54. 匿名 2017/12/01(金) 23:27:36
>>7汚ね+0
-0
-
55. 匿名 2017/12/01(金) 23:30:30
モンスターエナジー飲む+3
-1
-
56. 匿名 2017/12/01(金) 23:31:22
>>24
私もサーバ室でキーボードに手を置くふりで寝てた
マシンの台数多くて音が結構してたので誰かが扉開ける音に気づかなくてヤバってなってた+8
-0
-
57. 匿名 2017/12/01(金) 23:57:28
知り合いの医者から聞きました!!
極限まで息を止めて、その後に思いっきり息を吸い込むと頭に一気に酸素が回るから目が覚めるらしいです!!
仕事中眠い時、何度か試しましたが効果あったと思います。+18
-0
-
58. 匿名 2017/12/02(土) 00:02:37
眠いの我慢しながら働くより、15分寝てスッキリしたほうが能率がいい。
寝る前にコーヒーを飲むと良いです。
カフェインが効き始めるのが15分後からなので、よりスッキリ目覚められるそうです。
あとは、人と話す、階段を昇る、などやってます。
生理前とか残業続きで睡眠時間取れない時とか、眠い時は本当眠いですよね。+9
-0
-
59. 匿名 2017/12/02(土) 00:43:47
仕事中に眠い人が羨ましいよ。+1
-4
-
60. 匿名 2017/12/02(土) 00:46:11
午後の眠気に耐えられない時期があった。
気を失ってたんじゃないかっていうレベルで。
上司に正直に申し出て、休憩室で仮眠したり散歩したりしてたよ。
上司もそれで回復して仕事に取り組めるならそうしなさい、と気遣ってくれた。+10
-0
-
61. 匿名 2017/12/02(土) 05:22:45
★炭水化物抜いた食事
★玉露茶、紅茶、コーヒーなどカフェインを含んだ飲料を飲む
これで対策しています。
自分の場合は、とにかく低血糖が原因なので
食事の量と質を考えました。
多くの原因は、炭水化物の摂取による血糖値の急上昇です。
眠いって辛いよね。。+6
-0
-
62. 匿名 2017/12/02(土) 09:29:32
>>61
確かに、お昼に丼物とか麺類食べると午後眠くなるね!+2
-0
-
63. 匿名 2017/12/02(土) 10:06:16
>>31
わぁ、素敵♪
どんな職種なんですか?+2
-0
-
64. 匿名 2017/12/02(土) 12:55:04
私も病気かな、と思うくらい仕事中眠くなる。
理系の考える仕事で、夢中になってる時は、らんらんとしてるけど、ちょっとひまになった時かな……
一瞬ほんとに寝落ちすることもあって、夢まで見る。
ふと、あの夢って、家で見たのか会社で見たのどっちだったかな、って思う。
仮眠休憩が午後にあればうれしい。
でも休みの日は家にいると6時間くらい昼寝してしまうから、出かけるようにしてる。+6
-0
-
65. 匿名 2017/12/02(土) 13:56:53
無呼吸症候群+1
-0
-
66. 匿名 2017/12/02(土) 17:42:31
仕事中は本当に眠い。
だけど、休憩時間や家に帰宅後寝ようとすると眠れない不思議。+4
-0
-
67. 匿名 2017/12/02(土) 18:31:24
たまに目開けたまま2、3秒意識失ってて
はっと気づくときがある+0
-0
-
68. 匿名 2017/12/04(月) 07:32:23
>>52
「寝ちゃダメと言い聞かせる」 メッチャかわいい! 私もやろっと!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する