ガールズちゃんねる

ふるさと納税制度に賛成?反対?

159コメント2017/12/07(木) 12:25

  • 1. 匿名 2017/11/30(木) 11:11:37 

    ふるさと納税制度は、都市部のお金を過疎化が進んでいる地方でも人口に関係なく税収を得ることができる制度ですが、行政サービスを受ける住民が税を負担する「受益者負担の原則」の観点から逸脱する(ふるさと納税を利用する人間は利用しない人間より安い納税額で居住地の住民サービスを受けられることになる)という反対の意見もあります。

    総務省は返礼品の大盤振る舞いをする全国の自治体に対し、今年の4月に返礼品額の比率を寄付額の3割までとするなどの要請を行いましたが、依然として返礼品目当てのだけの制度になっているのが現状で寄付とは言えない、ふるさとを応援するという制度の趣旨からずれているといった意見があります。
    更に、高所得者ほど住民税の控除額が多くなることから不公平感を感じるという意見もあります。
    また、急増するふるさと納税制度によって赤字になってしまう自治体も存在します。
    現に私が住んでいる地域では膨大な額の住民税が流出しており、不足している認可保育所が3箇所~4箇所建設できる費用に相当します。
    地方の自治体でふるさと納税により税収が減った場合、国が減収分の75%を地方交付税で補填するので影響は抑えられますが、東京23区は交付税を受けていないため影響が顕著に出るという問題もあり、東京23区の特別区民税の減収額が2017年度には207億円にまで達する見込みとなっています。

    皆さんはふるさと納税制度に賛成ですか?反対ですか?
    ふるさと納税制度に賛成?反対?

    +42

    -27

  • 2. 匿名 2017/11/30(木) 11:12:09 

    大盤振る舞いがダメ

    +126

    -31

  • 3. 匿名 2017/11/30(木) 11:12:25 

    よくわかんない

    +65

    -11

  • 4. 匿名 2017/11/30(木) 11:12:28 

    な、長い・・・

    +195

    -13

  • 5. 匿名 2017/11/30(木) 11:13:54 

    ニートor公務員が仕事さぼってるのか

    +0

    -43

  • 6. 匿名 2017/11/30(木) 11:13:54 

    自治体の4分の1は赤字なんだよね
    私は地元を応援したいからふるさと納税はしない

    +56

    -30

  • 7. 匿名 2017/11/30(木) 11:14:02 

    高収入の人が唯一節税できる制度だから賛成。税金ばかり取られて手当はカットされてばかり。低所得層を厚遇しすぎ。

    +528

    -23

  • 8. 匿名 2017/11/30(木) 11:14:26 

    >>1
    誰か三行でまとめて

    +42

    -13

  • 9. 匿名 2017/11/30(木) 11:14:38 

    ふるさと納税できる上限があるんだし、あり

    +274

    -3

  • 10. 匿名 2017/11/30(木) 11:14:47 

    その地域の特産ではない物、転売しやすい物を返礼品にするのは違うかなーと思う。
    でもふるさと納税という制度自体は賛成だし、わたしは被災した自治体や旅行で行って好きになった地域など応援したいと思うところに寄付してます!

    +203

    -5

  • 11. 匿名 2017/11/30(木) 11:15:14 

    反対

    +12

    -32

  • 12. 匿名 2017/11/30(木) 11:15:39 

    都内住みですが、我が家は毎年やってますよ。
    過去に届いたもののなかで気に入った名産品は、通販でリピートもしています。
    割と高所得家庭なので正直税金は取られるばかり…という気持ちが行けてないのでどうしてもあるので、ふるさと納税で少し楽しむことくらい許して欲しいです。

    +325

    -9

  • 13. 匿名 2017/11/30(木) 11:15:42 

    主さんは反対の立場ってことかな?
    それにしても、こんなにしっかりとした文章で疑問提起するトピがガルちゃんで上がるなんてビックリ。

    +82

    -3

  • 14. 匿名 2017/11/30(木) 11:15:44 

    なんかふるさと納税って卑しい感じがする
    返礼品目的なのは基本的に寄付とは言わないよね

    +30

    -53

  • 15. 匿名 2017/11/30(木) 11:15:50 

    一生懸命勉強して働いてる高額納税者のふるさと納税に反対する前に生活保護や老人の医療費からメスを入れようよ

    +325

    -8

  • 16. 匿名 2017/11/30(木) 11:16:13 

    他所の税金を貰わないと存続出来ない自治体なら滅んでもいいと思う

    +8

    -21

  • 17. 匿名 2017/11/30(木) 11:17:07 

    でも農作物の生産地でこれだけは分けるほどあるとか、工場で余剰品が出るから返礼品にしても問題ないというケースもあると思うので、一概に返礼品が豪勢だと寄付にならないというわけでもないのでは

    +116

    -2

  • 18. 匿名 2017/11/30(木) 11:17:59 

    >>1さんのを読むとデメリットしか書かれてない。
    メリットもあるはずでしょう。

    国が
    >返礼品額の比率を寄付額の3割までとする
    としているのに、
    >急増するふるさと納税制度によって赤字になってしまう自治体も存在
    する仕組みもわからない。

    +45

    -5

  • 19. 匿名 2017/11/30(木) 11:18:19 

    賛成です
    どんどん税金が高くなってきて生活が苦しくて嫌になってる
    サラリーマンはこれぐらいしか節税対策無いんじゃないの?
    これまで取り上げる気?

    +268

    -6

  • 20. 匿名 2017/11/30(木) 11:18:21 

    あり!やってます
    返礼品競争の加熱ぶりは確かにいきすぎだから、今の3割程度なら知らなかった自治体や、その土地の特産品を知れる
    返礼品で気に入ったものは購入することもあるし、旅行にも行く

    +96

    -3

  • 21. 匿名 2017/11/30(木) 11:18:22 

    生活保護者たちはごねるとしつこいし悪質だから、話し合いができて悪い事をしない高所得者から税金を捕るんだろうね
    生活保護者から取ろうとすると暴動をされかねない

    +114

    -5

  • 22. 匿名 2017/11/30(木) 11:20:07 

    ありだよ。地方は疲弊してる

    +90

    -2

  • 23. 匿名 2017/11/30(木) 11:20:23 

    ふるさと納税をしたら納めるべき自治体はその分納税が減る
    豪華な返礼品に踊らされてふるさと納税やって家計上手くやってます!みたいな人いるけど、自分の住んでいる所の納税が減ったら役所がやろうとしている事業が出来なくなったりしわ寄せが自分たちにくることを考えているんだろうか

    +15

    -35

  • 24. 匿名 2017/11/30(木) 11:21:26 

    国の借金が1000兆円で地方の借金が500兆円あるんだから地方も何とかしなきゃいけないでしょうね
    しかし1500兆も借金があるから自民党は今後10年以内に消費税を25%まで引き上げる予定だけど国民がそれを承知で選んだんだから仕方ないよね

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2017/11/30(木) 11:21:27 

    納めたお金の何倍もの品物で帰ってくるから、税金低すぎて出来ない私は羨ましい。知り合いの開業医は頂き物の部屋が一つつあるくらいに物で溢れてる

    +3

    -38

  • 26. 匿名 2017/11/30(木) 11:21:28 

    政令指定都市に住んでる人に限ったり、寄付額も制限持たせて、住所のある所にもきちんとお金が回るようにしてほしい。

    そこに住んでて税金は余所にって、やっぱりおかしい。

    +16

    -26

  • 27. 匿名 2017/11/30(木) 11:21:29 

    個人的には名古屋市や広島のどこかでやってる犬猫サッ処分ゼロを目指す活動を応援したい
    税金が増えたら自分達人間の為に使おうと思う人が多い中で、よく犬猫サッ処分をなくす活動を選んだと思う
    こういうのに興味無い人は寄付しなくていいんだし、本当にいい利用の仕方かと

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2017/11/30(木) 11:21:36 

    こんな結果になるのもある程度想定できた話だと思うのだが
    いつも思うけど、なんでもっと先々を見据えた制度をつくらないのかね?

    +21

    -4

  • 29. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:20 

    長いとか言う人、早くコメントしたいか読解力悪いだけでしょ

    +35

    -5

  • 30. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:22 

    毎年やってます。
    その地域の特産品ではないものを扱ってる自治体は選んだことは無いですが、確かにそれはおかしいと思っています。
    ふるさと納税で初めて知った特産品もあるので、地方の活性化という意味でも良い制度だと思います。
    国が3割までと上限を決めているので、その範囲内であれば問題ないと思っています。

    +84

    -3

  • 31. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:24 

    税金が安くなるのは間違い無いのですが、それは寄付をしているからです。 寄付をしてお金を支払っているのです。 本来、国や住んでいる自治体に支払うべき税金を他の自治体に寄付しているだけに過ぎないのです。

    +97

    -2

  • 32. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:45 

    >>25
    納めてる税金もかなりの額だからいいんじゃない

    +65

    -2

  • 33. 匿名 2017/11/30(木) 11:22:47 

    低所得世帯はいろいろ優遇ある
    保育料や私学補助金優遇されてるじゃん?
    課税額多い世帯は補助ないんだから、ふるさと納税で楽しむくらいありだよね?

    +188

    -4

  • 34. 匿名 2017/11/30(木) 11:23:17 

    やってる人は、自分が住んでる所の税収が減ってもいいって事だよね。

    +31

    -20

  • 35. 匿名 2017/11/30(木) 11:23:53 

    >>7
    バカなの?高所得者は低所得者から搾取してるから税金高いんだけど?
    高所得者から取った税金を低所得者に回すからこそ世の中がまわる!
    おぼえとき!

    +2

    -75

  • 36. 匿名 2017/11/30(木) 11:24:05 

    >>25
    いや、納めたお金の何倍の品物が届くようなふるさと納税なんてないよ…??
    何をもってそう判断しているの?

    +114

    -2

  • 37. 匿名 2017/11/30(木) 11:24:08 

    ふるさと納税は地方を堕落させる面もあるよね
    高所得者優遇なのも問題と言われてるね
    私は地元に納税します

    +10

    -24

  • 38. 匿名 2017/11/30(木) 11:24:28 

    寄付を毎年できるのではなく、2年に一回とか、3年に一回とかにすればいいんじゃないの?
    それか、寄附の上限をもっと下げるとか。
    寄付される自治体もそれなりに潤って、寄付する人の住む自治体もものすごく損をしない程度の金額を計算できると思うのだけど。

    +3

    -22

  • 39. 匿名 2017/11/30(木) 11:24:45 

    自分の居住地へのふるさと納税も、返礼品が貰えるといいのにね。

    +30

    -4

  • 40. 匿名 2017/11/30(木) 11:25:13 

    そもそもふるさと納税で得する世帯は税収が多い自治体に住んでる人が多い
    税収が少ないど田舎の村に年収1000万のサラリーマンなんて住んでないでしょ
    そういった一流企業は都会にあるからさ

    +82

    -2

  • 41. 匿名 2017/11/30(木) 11:25:17 

    住んでやれよって思うわ
    地方活性化とか善行のつもりでやってるなら極めて偽善的

    +7

    -25

  • 42. 匿名 2017/11/30(木) 11:25:18 

    個人の意見としては賛成。
    高収入が得するのはここしかない。

    +126

    -2

  • 43. 匿名 2017/11/30(木) 11:25:19 

    >>18
    >急増するふるさと納税制度によって赤字になってしまう自治体も存在

    住民がよそに納税しちゃって、その地域が赤字になるの
    例えば横浜市は横浜市民から税金を納めてもらってたのに、その横浜市民達がふるさと納税で北海道やら九州やら好きな自治体に寄付をしてしまうと、これまで横浜市に入っていた税金が大幅に減ってしまって赤字になる

    +12

    -5

  • 44. 匿名 2017/11/30(木) 11:25:35 

    ふるさと納税は、返礼品目的じゃなくて、寄付とか使い道にこだわって選んでいる。

    ふるさと納税システムじゃなくて、自分の住んでいる地域に税金を納めるのに、使い道を自分で選択できればいいのになぁと思う。
    結局何に使われているのかよくわからないから、不満になるし、限界までふるさと納税しちゃう。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2017/11/30(木) 11:26:11 

    高所得者優遇ってふるさと納税くらい
    普段は低所得者ほど税金納めてないのに優遇されてるよね?

    +130

    -4

  • 46. 匿名 2017/11/30(木) 11:26:41 

    >>35
    ちょっとなにいっていってるかわからない

    +27

    -1

  • 47. 匿名 2017/11/30(木) 11:27:32 

    >>41
    住まなくても、地域の特産品がふるさと納税として売れれば、その地域の人は助かるんじゃないかな。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/30(木) 11:27:39 

    年収の多い胡散臭いおっさんが、節税につかっているのをテレビでみた。
    地方にとってはいいのだろうけど、エスカレートして景品が度をこしてしまった地方もあるね。
    逆に都会の税収は大幅に減り、予算の見直しをしなければいけないほど。
    年収に応じた限度額を設けて、バランスを取るべきだと思う。

    +7

    -17

  • 49. 匿名 2017/11/30(木) 11:28:04 

    批判的なのは低所得者だけでしょ?
    私は賛成。
    自分の自治体がとか、他の自治体がとか関係ない。
    自分の生活が大事だもん。
    わざわざ高い税金納めるんだから得したい。

    +140

    -7

  • 50. 匿名 2017/11/30(木) 11:29:32 

    >>34

    はい。どうでもいいです。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/30(木) 11:30:10 

    ある程度の額をふるさと納税できる人は納めてる税金も多いからさ
    高所得の人の納税額が、低所得の人の年収と同じくらいな場合だってあるんだよ?
    低所得者ほど声高に文句言うことない?

    +106

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/30(木) 11:30:51 

    >>39
    自分の居住地へのふるさと納税って?
    それは一般的な納税だよね
    国民の義務なのに何で見返り求めてるの?

    +7

    -4

  • 53. 匿名 2017/11/30(木) 11:31:33 

    賛成です。ふるさと納税は寄付の目的を選べるので(私は教育関連を選んでる)、住んでる市町村に納税するより有意義に使われてる気がします。控除額上限のふるさと納税はしますが、住んでる市町村へ住民税は払ってますし、国が認めてるふるさと納税なのに否定する人は地元愛が強すぎる人?
    お礼品にやりすぎな市町村もあって賛否わかれてますが、特産品や市町村名が有名になればふるさと納税として成功だと思います。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/30(木) 11:31:40 

    ふるさと納税良いと思うよ。
    うまく利用してる人もいるみたいだし、田舎で頑張ってる人の活気に繋がるかもだし。

    +60

    -1

  • 55. 匿名 2017/11/30(木) 11:33:58 

    >>52
    それだと、ふるさと納税の制度自体ナンセンスになってしまうよ。

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2017/11/30(木) 11:36:06 

    ふるさと納税とか地方が努力しなくなるだけ
    癒着とかろくなことを生み出さない駄策

    +1

    -19

  • 57. 匿名 2017/11/30(木) 11:36:18 

    過疎地域や災害のあった地域にふるさと納税してます
    ふるさと納税する人って高所得者が多いから、その人たちが税金他所に寄付したら、自分達が困る低所得者が喚いてる気がする
    違うかな?

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/30(木) 11:36:47 

    >>51
    そう。
    税金だけで400~500万納めてるような世帯(東京のサラリーマン共働き世帯だと普通にあり得る)は、住んでる自治体からの手当はカットされ何かの恩恵を受けているという気持ちになりにくい。
    その納税額よりも低い年収の人達から「ずるい」とか言われても、それくらい許してよ…て思うわ。

    +111

    -0

  • 59. 匿名 2017/11/30(木) 11:37:52 

    返礼品をもらわない人もたくさんいるよ
    災害復旧に使ってほしいとか、故郷や思い出の場所に栄えてほしいとか、犬猫の命を守るためとか

    自分が治める税金のほんの一部を、応援したい事業に寄付できるのは良い制度だと思うよ

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/30(木) 11:41:28 

    ふるさと納税ですごく潤いまくってる町を去年テレビで見た。
    田舎の町なんだけど、公共の建物が最新設備でピカピカ。

    図書館も充実しておしゃれなブックカフェのようだったし、
    学校や保育園もキレイ!
    保育園代タダ、園バスまで買えて送迎もタダ。
    老人施設も充実。

    うちの市はやる気が無さすぎで品数も品揃えもショボすぎ!
    特産品がなくてもいくらでもやりようがあるのにやる気がない!
    そりゃ色々頑張ってる市町村に税金流れるよねー

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/30(木) 11:41:54 

    生活がとても優雅な高所得クラスならいいけど、税金ばっかりもって行かれるサラリーマンクラスの微妙な高所得帯だって多い
    地方税だってそもそもが多く支払ってるわけだし
    これくらい節税させてもらってもいい気がする

    +87

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/30(木) 11:42:04 

    反対
    地方に金をばら撒いてどうするの?
    努力を怠るようになるだけでしょ

    +1

    -22

  • 63. 匿名 2017/11/30(木) 11:42:38 

    やってる人はだいたい高所得者で、既にたくさん税金も納めてる
    税収が他所に流れるからやめろとか言われても、高所得者ばっかりに頼ってないで税金納めてない奴がもっと納めろよって気持ちだろうね

    +89

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/30(木) 11:43:10 

    会社員(未婚・子なし)ですが、年々税金や保険料が上がっていき、子どもがいないのでもちろん手当等全くもらえません。
    地元に満額払っても税金の使い道は指定できませんが、ふるさと納税だと「文化財の保護」とか自分で選べるし、ふるさと納税の枠内で寄付してお米など生活に助かるものをもらってるのですが、そんなにダメなことなんでしょうか?

    +41

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/30(木) 11:43:44 

    >>53

    否定的な人は、ふるさと納税ができるほどの所得がない人たちだよ。
    安い税金納めて手当もフルで受けてるのに高所得者が得をすることは許さないんだよね。
    この前の
    「1000万円超」の高所得な年金受給者 増税する方向で調整へ
    っていうトピで、金持ちから税金とれってコメントに大量のプラスがついててドン引きした。
    低所得者は心が荒んでて怖いわ。

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/30(木) 11:44:09 

    >>60
    都会の税金むしりとって下衆やなぁ
    生活保護貰ってつけあがってる在日みたい

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2017/11/30(木) 11:46:28 

    確か去年だっけ?
    ある地域のふるさと納税で集まったお金を
    議会で山分けみたいなニュースあったよね。

    その前年たまたまそこにふるさと納税したから嫌な気分になったわ。
    よく調べないで人気の返礼品に飛びついた私が勉強不足なだけかもだけどね。

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/30(木) 11:48:37 

    ふるさと納税は、自治体が国民に取組をアピールすることでふるさと納税を呼びかけ、自治体間
    の競争が進むこと。それは、選んでもらうに相応しい、地域のあり方をあらためて考えるきっかけへとつながる。

    赤字化は、自治体間の競争において負けてしまっている状態なんだろうね。
    そういった自治体は今後どうしていくか、ふるさと納税自体が悪いだけではなくて、もう少し考えてもいいんじゃなかろうか。


    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/30(木) 11:48:50 

    自分が住んでる場所に納税しろよ
    寄付したいなら別に自費ですればいい
    ふるさと納税なんてろくな制度じゃないのが皆分からないのか...

    +6

    -33

  • 70. 匿名 2017/11/30(木) 11:49:40 

    大賛成!
    子無し家庭だから、尚更感じるのかも。

    不公平なんて文句言う行政は
    魅力的と思われる返礼品を考えろ!って思ってます。

    +52

    -2

  • 71. 匿名 2017/11/30(木) 11:50:16 

    私と旦那合わせて40万分位毎年してます!

    なにかしら毎月届くので楽しみ!

    賛成です!

    +48

    -1

  • 72. 匿名 2017/11/30(木) 11:50:20 

    >>67
    それ本当なの!?
    使い道はお任せにせずにちゃんと選んでるんだけど
    もしかして守られてない所もあるのかな?
    払う方は控除、寄付される方はそれなりのメリットがあるからこそ成立する制度なはずなのに
    間違った使われ方してるならちょっと考えてしまうわ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/30(木) 11:51:09 

    ありです。
    地方出身、都市部住みなので地方の財政潤うならよいかと。低所得なりに納税して返礼品が来るのも楽しみにしてます。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/30(木) 11:51:54 

    >>72
    ふるさと納税は、税の使い道を選んで寄付できます。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/30(木) 11:51:56 

    ふるさと納税は地域振興券に通づる部分がある阿呆な政策

    +0

    -17

  • 76. 匿名 2017/11/30(木) 11:52:09 

    大賛成です
    個人事業主だから利用する価値もあるし
    各地の特産品も楽しめる良い制度だと思いますよ

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2017/11/30(木) 11:57:10 

    自治体のメリット

     ・ 被災地の復旧、復興に役立てることができる
     ・ 自治体間の競争が刺激され、地方団体が自治意識を進化させる。
     ・ 広範囲から財政収入を確保できる
     ・ 特典によって地元のPRができる
     ・ 地域の不用品を産物として活用できる
     ・ PRによって観光を勧誘できる
     ・ 返礼品という点で地元企業と提携している実例が多いため、
       新たな労働力の創出ができる

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/30(木) 11:57:20 

    高所得者が納めた税金のお陰で各種恩恵を受けてるような人たちには、反対する権利もないと思う。
    じゃあ児童手当受け取り拒否して、保育料自治体の最高額払いますか?って話。

    +77

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/30(木) 11:59:11 

    市役所をピッカピカの素晴らしい建物に立て替えたうちの市に税金納めてるのがイラついてきた。勝手に住民税値上げして消費税値上げどころの騒ぎじゃない。何に使われてるのか全くわからない。少なくとも近所には何の恩恵もない。

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/30(木) 12:01:26 

    正確には、返礼品にも所得税がかかるらしいので面倒くさい。

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2017/11/30(木) 12:02:34 

    制限あるし反対ってほどではないけど、今住んでるところが税収減ってサービス低下しちゃったら嫌だなとは思うから、自分は住んでる地域に払うようにしています。

    +7

    -8

  • 82. 匿名 2017/11/30(木) 12:03:33 

    こういっちゃあなんだけど、高所得者の住民税の3割をよその自治体に納めても、低所得者よりも住んでる自治体に納めてるんだよね。
    それでも手当とかは年収制限でカットされる。
    ふるさと納税で楽しむくらいいいじゃないか。

    +71

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/30(木) 12:05:55 

    どうせ毎年確定申告してるからふるさと納税もいろいろしてるよ!
    乳幼児の医療費助成も受けれないし、こども手当も満額貰えてないんだからこれぐらい恩恵ないとやってらんないわ

    +51

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/30(木) 12:06:40 

    >>27
    広島の高原町だったかな、そこに寄付しています。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/30(木) 12:07:32 

    自営業の計算方法がよくわからない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/30(木) 12:10:43 

    うちの市もちょっとは知恵と手間をかけて本気で返礼品を作って欲しい。

    ふるさと納税がいいのか悪いのか分からないけど、
    そういう納税制度がある以上は市は本気を出して頑張らないと
    よそに流れて行くだけだよね。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/30(木) 12:15:08 

    23区民ですが今年ももちろんやります。
    税金年間200万払ってるので。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2017/11/30(木) 12:17:15 

    地域振興のきっかけとして良いと思うけどなぁ。
    そりゃ返礼品がおトクだからやってる人が大半だけどさ、綺麗ごといって財政不足でボロボロの自治体より、地域の名産品をアピールしつつ寄付で財政潤うんだからいいじゃん。私もやったけど、ああこんな果物作ってるんだ、頑張ってるなぁ来年もここに寄付しようと思ったし、その自治体に興味持ったよ。
    特産品のない都心はつらいと思うけど、なーんにもやってないのにふるさと納税のページだけはしっかりあって文字でそっけなく「寄付をお願いします」とか書いてあると、もうちょっとやりようがあるだろと思う。都心ということにアグラかいてた反動だと思うよ。

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2017/11/30(木) 12:18:53 

    ただでさえ無駄と思える税金いろいろ払ってるんだから、還元してくれるのが一つくらいあってもいいと思う。

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/30(木) 12:19:02 

    低所得層って普段よっぽど優遇されてるのに、自分に恩恵ない話は反対!って騒ぎ出すよね。
    高所得層に恩恵ない政策なんて山ほどあるのに、それは金持ちなんだから黙ってろって言うてる

    +60

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/30(木) 12:20:13 

    税金納めてるんだから、このくらいのリターンはあってもいいじゃない?
    反対する人は何?自分が得するのが嫌な変わり者ですか?

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/30(木) 12:20:54 

    >>80
    そうだっけ?
    2千円の話?ごめん、本当にわかんないから教えて

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/30(木) 12:23:42 

    賛成です。
    今は都会で働いてるけど、将来は地元に帰りたいから、
    その時地元が発展してくれてるよう(笑)、地元にふるさと納税してます!

    税金ってただ搾取されてる感覚でしたが、
    ふるさと納税はきちんと自分が納得して払っている感覚があるので気持ちがいいです。
    お肉もおいしいし。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/30(木) 12:26:34 

    高所得者の多い地域がそれで税収が足りなくなるというなら、低所得者向けの援助を打ち切って高所得者が地元に税金入れたくなる様な策を考えればその地域は高所得者が増えて治安も良くなり税収も増えwinwin

    不公平感があるからふるさと納税にしたくなる、税金払った分こっちに恩恵があるなら返礼品がなくても住んでる市に払うよ

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/30(木) 12:29:48 

    住民税の全額をふるさと納税できるわけじゃないんだからいいのでは?
    お礼品はお米や野菜とかその地元の物だったら、地元に還元されていいと思う。

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/30(木) 12:36:03 

    人口が減少してる地方から都会に嫁に来ています。
    少しでも地元に役立てたらという思いでふるさと納税やっています。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/30(木) 12:40:19 

    うちの旦那も会社にすすめられたわ。ふるさと納税やったら30万寄付できるんて

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/30(木) 12:40:43 

    今年からふるさと納税利用しました。
    東北のお米5キロを二つに食べ物などや、地ビールなども。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/30(木) 12:43:02 

    返礼品目的になっているわけで、これを政府が推奨してよいものか?
    返礼品、豪華すぎなんじゃないの?

    +0

    -12

  • 100. 匿名 2017/11/30(木) 12:45:03 

    節税くらいさせてよ。
    馬鹿みたいに税金高いんだからさ。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/30(木) 12:45:19 

    いい制度だと思う。
    アメリカでは自分が税金いくら納めたか年間総合額でわかるんだけど、日本ではサラリーマン天引だったり税金の名前が細分化されてトータルいくら払ったかわからないように不透明にされてる。
    年間の所得に応じて税金これくらい納めてるっていう意識が、ふるさと納税制度で「年収600だからxx万ね、ふむふむ」みたいに納税意識高めていいと思う。
    日本は、なんとなく搾取されることに慣れてしまってるからね。
    ふるさと納税で自治体におさめた分は、用途も希望出せるし。
    私達が納税したお金で自治体まわすんだもの、声上げて意見いっていいと思うんだけど。納税者の声が通るようになれば、結果、自分たちが住みよい街になると思う。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/30(木) 12:59:27 

    東京では高収入のうちに入らないのに、また税金上がる。
    800万~1000万くらいの層からとれるだけ税金とろうとしてる。
    ぎりぎりでいつも優遇されない層の唯一といっていい節税だから許してほしい。
    北海道のいろいろな地域の返礼品が楽しみ。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/30(木) 13:07:43 

    大賛成です
    税金は高いのに恩恵はない
    全財産を投げうって企業し、昼も夜も働いているが多くは残らない
    人ひとりの平均年収くらい税金取られて、不公平極まりない
    頑張って納税してるので、何かひとつくらい良いことください

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/30(木) 13:09:41 

    賛成。
    高額納税者があまりにも可哀想すぎる

    +50

    -1

  • 105. 匿名 2017/11/30(木) 13:12:05 

    ふるさと納税されてる方、だいたいどれくらいの年収なんだろう?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/30(木) 13:17:20 

    年収200マンでも出来るよ
    興味のある人はふるさと納税サイトのシミュレーションやってみて

    +18

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/30(木) 13:22:42 

    大賛成

    税収入が大企業の本社や富裕層が集中してる東京都港区を筆頭に
    大都市部に偏りすぎ

    税収が少なくて苦しい地方の自治体に資金を合法的に移せる

    考えた人は頭がいい

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2017/11/30(木) 13:23:18 

    大都市の税収が減ると言うけど、そもそも大都市は田舎からお金も人も吸収して潤ってるんだよ。
    田舎に還元してあげないと、都会ばかり得して田舎は回収できないよ。

    そもそも大都市から田舎に還元するための制度だから、大都市の税収が減ってるということは制度が上手くいってる証、文句言うのがおかしい。

    +22

    -2

  • 109. 匿名 2017/11/30(木) 13:24:26 

    いまいち仕組みがわからない…
    年収350万のうちがふるさと納税しても全く得しないの?

    +0

    -10

  • 110. 匿名 2017/11/30(木) 13:26:29 

    うちは子なし共働き正社員夫婦、しかも2人とも600〜900万の全く優遇措置のない年収だから夫婦共してる。

    生活費と老後資金は国に頼らないんだからこれくらいの節税くらいさせて欲しい。

    +25

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/30(木) 13:27:26 

    ふるさと納税の早見表で自分がどこに当てはまるか確認してみて!金持ちだけの制度じゃ無いよ。

    寄付する事で返礼品が貰えるけど、地元の商店の商品だったりする。これは商店の収入になるんだよ。役所だけが潤うわけじゃなく、その地方全体の活性化になると思う。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2017/11/30(木) 13:28:37 

    >>109
    25000円くらいのふるさと納税できるよ
    大きな子どもいる家庭だと得しない、独身ならもうちょっと出来る

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/30(木) 13:30:43 

    フルタイムで残業も休出もバリバリやっての高収入なのに、住んでる自治体は「はい高収入〜!税金よろしくー。収入高いんだから払ってよ!」と通知だけ。
    どうせ同じ納税額なら一部をふるさと納税して返礼品で美味しいもの食べたい。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/30(木) 13:34:21 

    年収1500万以上の人はやらないと損だしこれくらいのお楽しみがないと気の毒な層だと思う

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/30(木) 13:35:40 

    私は寄付とはお腹を満たすものではなく心を満たすものだと思うから、普通にセーブザチルドレンとかに寄付しています。

    発展途上国だと一万円で何十人の食事代を賄えるみたいです。

    +4

    -8

  • 116. 匿名 2017/11/30(木) 13:37:26 

    その地域を応援したいなら、そこの特産品を普通に買えばいいんじゃないのかね?
    そうすれば地元も潤うのでは?
    税金だの何だの持ち出すからややこしいんだ。

    +1

    -14

  • 117. 匿名 2017/11/30(木) 13:38:26 

    保育園保育園ていつも言うけど、保育士さんを確保できなかったらつくっても意味がない。行政はわかっていないんだよね。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/30(木) 13:38:59 

    うちは中の上くらいで一番割に合わない?課税額
    私学の助成金もないから満額払ってるけど、低所得世帯のところはほぼ無料だよ
    私学なんだから助成金なくて良くない?と思ってます
    お金かかるの当たり前
    医療費も中学生は普通に3割負担の自治体で、転勤で住んでるだけなのでこの土地に何も思い入れないです
    なので地元や財政難の地域に積極的にふるさと納税してます

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/30(木) 13:45:43 

    賛成です。

    ただし地元の特産品にしてほしい。お得でも地元にまったく関係のないものをお礼品にしている自治体はチョイスしない。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2017/11/30(木) 13:45:50 

    返礼品目当てって…そうじゃなきゃ縁もゆかりもない自治体に寄付なんてする人いないよ
    大盤振る舞いし過ぎたのは失敗だと思うけど。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/30(木) 14:07:00 

    >>119
    泉佐野市なんかすごいよねー
    寄付金のお返しが他県のものばかり

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/30(木) 14:30:53 

    年収1000万だと、手取りは700万とかで
    子供手当ては5000円/月、保育園なら一人目は何万と払ってる
    ふるさと納税は14万位の税金分から3割程度の返礼(実質4万ちょい)
    子供手当て満額の人の方が得してるっつーの

    +29

    -1

  • 123. 匿名 2017/11/30(木) 14:31:14 

    ふるさと納税を利用してます。
    お米をけっこう注文してる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/30(木) 14:32:27 

    うちは子供なしの夫婦フルタイムで税金高いだけでなにも恩恵を受けられてないので、これだけは許してー

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2017/11/30(木) 15:10:58 

    ふるさと納税なら税金の使い道の指定ができるのが良い。
    在住自治体への税金は生活保護費など負の税金の使い道等もあるから納得いかない。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/30(木) 15:25:37 

    やらなきゃ損だよ。
    納税者の立場からは反対する理由がない。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/30(木) 15:34:05 

    美味い牛肉もらえても、自分で料理をするのが嫌。お店に金払って美味しく料理してもらった方が楽。

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2017/11/30(木) 15:34:22 

    美味い牛肉もらえても、自分で料理をするのが嫌。お店に金払って美味しく料理しても
    らった方が楽。

    +1

    -7

  • 129. 匿名 2017/11/30(木) 15:39:24 

    ふるさと納税の返礼品に選ばれようと、業者は接待ずけで、役所がふんぞり返ってるよ。そこの地域を応援する目的なら、直で通販でもした方がいい。
    その納税だって、厳密には何に使われているか分からない。

    +0

    -5

  • 130. 匿名 2017/11/30(木) 15:47:55 

    ふるさと納税の文句言ってるは低所得者でしょ?税金払わなくて良いから。払わなくていいなら私もそっちが良い。ふるさと納税は節税じゃなくて、そのままお金は出ていく。おまけがもらえるだけ。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/30(木) 18:32:04 

    主さんドンマイ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/30(木) 18:41:12 

    ガルちゃんって低所得者と高収入の人が入り混じって色んなトピ立ってるけど
    低所得者の意見読んでるとそりゃ貧乏から抜け出せないはずだわ、と思うことが度々。
    根本的な思考が違いすぎる。
    普通にサラリーマンやってても一家養えるぐらい税金払ってる人もゴマンといるのに
    そこを目指そうとは思わないで集ってばっかり。高額納税してたくさん寄付して返礼品
    もらうことの意味を少し考えてみて欲しい。
    金持ちは自分で買えよ!って思うんなら一生貧乏なままだよ。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/30(木) 19:39:59 

    ふるさと納税の限度額がすごいですが、節税とは思ってません。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2017/11/30(木) 19:54:46 

    定期預金みたいな感覚。
    ドバっと預けるお金で助かる人達がいる。
    そのお礼品で自分も助かる。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2017/11/30(木) 20:05:40 

    節税にはならないよね。
    2,000円以上の価値がある返礼品を貰えることがお得ってだけで。
    税金の用途をチョイス出来るのがメリットかな。復興に役立ててほしいと思えば被災地に寄付出来るしね。
    私は2,000円を払って高級品食べたいとも思わないから(目先の2,000円のほうが大事)やってないけど、曲げわっぱとかちょっと贅沢な品物なんかをふるさと納税で貰えたらいいなぁとは思ってる。

    +1

    -4

  • 136. 匿名 2017/11/30(木) 20:35:09 

    夫婦2人子無し、世帯収入1300万ですが税金ガッポリ取られるからふるさと納税してます。
    返礼品は米と和牛メインにしてますが、どちらも物凄く美味しいから、今まで外食ばかりだったのが自炊率アップして、食費は浮くわ税金は安くなるわ、重い米を買いに行く手間が省けるわで一石三鳥です。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2017/11/30(木) 21:10:01 

    >>121
    でもそういうのって普通に考えて、泉佐野が商品の仕入れ先にいくらか代金払うんじゃないの?だから商品の特産地にも間接的にお金流れてて、そう目くじら立てることでもないんじゃないの??
    地元が泉佐野の人は特産品のない我が故郷にもお金落とせるし、泉佐野がやってることはあくまで戦略だからセーフ、とも思うし。

    初心者より。誰かおせーて

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/30(木) 21:13:34 

    あ、>>137ですが>>121さんがたまたま泉佐野はすごいって例にしただけなのわかってます;121さんの批判や、他地域の特産品使う自治体の批判じゃなくて、制度そのものへの初心者なりの疑問を書きました

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2017/11/30(木) 21:26:30 

    受益者負担の原則と言うなら、納税もせずにいろいろ得してるナマポさんたちをどうにかしてください

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2017/11/30(木) 21:49:17 

    嫌い。心の中でやってる人軽蔑するレベル。
    なんでわざわざ自分がお世話になってる自治体を貧しくするようなことするのか理解できない。
    自分が特産品欲しいだけなのに、被災地への寄付金とかいう名目で良いことしてる気になってるのが頭おかしい。ふるさと納税というシステムを解さなくても募金は出来ます。私はそっちを利用してます。
    そもそも自治体間の財政格差を是正するのが導入目的だったのに、特産品の競走だけが加熱化して、財政格差広がってるという本末転倒。バカ。

    +2

    -21

  • 141. 匿名 2017/11/30(木) 22:59:56 

    母の実家が御嶽山近くで、幼少期からよく遊びに行ったので、第二の故郷と思えるくらい大好きです。
    夏に噴火以来御嶽山七合目まで行ったら、昔のような活気がなくて何とも言えない気持ちになりました。
    ふとふるさと納税が浮かび、調べてみたら、返礼品以外に慰霊碑建立に寄付という選択肢もありました。
    純粋に生まれ育った故郷を支えたい人のためにも、返礼品以外に応援できるシステムがあるといいな。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/11/30(木) 23:20:16 

    そもそも 高所得者と低所得者で税額変わること自体おかしいと思う。
    なんで自分で努力してたくさん稼いだのに、税に持ってかれるの?

    +9

    -3

  • 143. 匿名 2017/11/30(木) 23:26:28 

    私の家だと、限度額が150万ぐらい(実質は3割だから45万ぐらい)だから
    なくなったら嫌

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/11/30(木) 23:51:44 

    これ、あまりおおっぴらにやってるって言えないし、聞かない。

    今年初めてやってみたけど、良いと思ったのが、本当に生まれ育った市町村に恩返しが出来ることと、
    福祉に役立ててほしいとか、選べること。
    もちそん、特産品も楽しめるし来年もやりたいと思う。
    税額もそんなにたくさん出来ないようになってるから、それくらい現住所の市よりふるさとに寄付しても許されると思う。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2017/12/01(金) 00:11:10 

    反対。ふるさと応援したいなら自治体に寄付したり故郷に帰省して買い物(地元にお金を落とす)したりすればよい!

    +1

    -6

  • 146. 匿名 2017/12/01(金) 00:15:01 

    別に高収入の人だけが得をする訳じゃない。 
    むしろ裕福じゃない世帯こそ上手く利用すべき。返礼品は高級品ばかりではないし実質2000円で国産豚肉4キロ、お米60キロとか。やらない人は損してる。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2017/12/01(金) 02:09:55 

    日本のような極端なほどの東京への一極集中が起きている国にあっては、多少のマイナス面や難点があろうが地方に税金が回ることになる、ふるさと納税には賛成だよ。
    そもそも、地方では自治体の存続自体が非常に厳しいエリアも年々増加しているわけだし。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2017/12/01(金) 02:12:22 

    >>145
    でも、いざ都会で生活していると、なかなかそんな機会はもてないものだし、
    そういうこともあってふるさと納税制度がはじまったという背景もあるでしょ。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/12/01(金) 02:14:50 

    >>145
    でも、寄付文化や習慣のない日本では、そんなの絵に描いた餅にしかならないし、それが成立しているのなら、そもそもふるさと納税なんて仕組みは出来てないはず。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/12/01(金) 02:16:03 

    賛成です
    私はとても地理に疎いのですが、お礼の品を見て「こんな特産品がある地域なんだな」と日本全国の地域の理解が深まりました
    お礼の品目当てで何度も寄付してる地域があるといつの間にか親近感が湧いて、TVでその地域が出ると見入っちゃいます。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/12/01(金) 04:13:50 

    返礼品の過熱化は良くないけど、出身地に納めるのはいいと思う
    地方で育ててもらったのに、大人になったら東京に行って東京に税金納めるって、地方からしたら不公平だよ
    私の県にとても小さな村があるけど、プロゴルファーが納税してくれるおかげで助かってる

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2017/12/01(金) 04:40:33 

    ふるさと納税の税金なんか、たった2割で
    8割は地元なんだから賛成。
    税金大して払わない人のほうがクドクド言うし。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2017/12/01(金) 10:59:23 

    食費雑費浮くじゃん
    何がいけないの

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/12/02(土) 20:24:45 

    本当にお楽しみ程度の返礼品だったらいいのにと思うことはある。
    つい還元率を気にして選んでしまう私が言うのも何だけど。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/12/02(土) 20:26:16 

    東京都民だから税金はむしろ流出した方がいいと思えるけど、もし自分が過疎な地方に住んでたら微妙な気持ちになるかも。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/12/02(土) 20:32:53 

    子供系のことにに税金投入されまくるのが不満なので、使い道を選べるのは嬉しい。
    なんで私の払った税金で、頭悪い子の学費をタダにしてやらなきゃならないの。タダなのは公立の義務教育だけでいい。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/12/02(土) 20:38:01 

    >>28
    「ふるさと納税」という制度があるわけじゃない。
    寄付をすると税金が安くなるという制度がもともとあって、寄付先は自治体でも福祉団体でも何でもOK。
    そこに目を付けた人がうまい利用法を考えだして拡散しただけ。
    もし民間の福祉団体とかが「寄付してくれたら返礼品出しますよ」と言い出したら、今度はお金が民間に流れていく。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2017/12/02(土) 21:33:18 

    >>157
    高所得の人が節税したいなら、ふるさと納税じゃなく単なる寄付でもいいね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/12/07(木) 12:25:26 

    地元の特産品じゃないとなあ、と思いつつも、本当に何も無い地方だと難しいんじゃないかとも思います
    北海道とかイメージしやすく特産物も豊富にあるところが有利になりすぎるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。