ガールズちゃんねる

ひどい!結婚の挨拶にいった時に彼女の両親にされた非常識行動3選

112コメント2017/11/28(火) 17:43

  • 1. 匿名 2017/11/27(月) 20:08:16 

    ひどい! 結婚の挨拶にいった時に彼女の両親にされた非常識行動3選   しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    ひどい! 結婚の挨拶にいった時に彼女の両親にされた非常識行動3選   しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    いくら恋人が素晴らしくても、その両親も素晴らしいとは限らない。中には、彼女の両親に結婚の挨拶にいき、非常識な一面を垣間見てしまう男性もいるようだ。


    ①貯金額などの金銭的なことを細かく聞く

    ②娘の結婚よりも自分たちの老後が心配

    ③親戚の肩書きだけで態度が変わる

    結婚の挨拶で、相手の親の印象はどうでしたか?

    +94

    -0

  • 2. 匿名 2017/11/27(月) 20:10:17 

    下品だって意識はないのかな?娘に聞いておけばいいのにね。

    +254

    -3

  • 3. 匿名 2017/11/27(月) 20:10:18 

    1は普通でしょうが。
    金もまともに管理できない・持ってないところに嫁がせると思うの?

    +196

    -129

  • 4. 匿名 2017/11/27(月) 20:10:20 

    ①は仕方なくない?
    お金もないのに結婚したいってのが間違ってる

    +252

    -85

  • 5. 匿名 2017/11/27(月) 20:10:28 

    1は大事な娘を預けるんだから仕方ない事なのでは。

    2と3は毒親。

    +228

    -49

  • 6. 匿名 2017/11/27(月) 20:11:01 

    貯金はざっとでいいから聞いときたいよね、娘が心配だもの...

    +26

    -42

  • 7. 匿名 2017/11/27(月) 20:11:06 

    しらべぇ

    +11

    -7

  • 8. 匿名 2017/11/27(月) 20:11:28 

    自分のことなら腹立つ蹴れど
    子供の相手と思うと聞くかも・・
    親バカです。

    +12

    -20

  • 9. 匿名 2017/11/27(月) 20:11:55 

    ①を、不快だと思うのは貯金もしてなちやつじゃないの?

    +128

    -56

  • 10. 匿名 2017/11/27(月) 20:12:34 

    貯金額聞くのは普通って意見が多いねー

    彼氏の両親の挨拶に行ったときに彼氏の親に貯金額を聞かれる

    イヤ→プラス
    イヤじゃない→マイナス

    +504

    -25

  • 11. 匿名 2017/11/27(月) 20:12:45 

    昔に比べたらだいぶマシでしょ

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2017/11/27(月) 20:12:52 

    え?貯金額なんて聞けなくない?
    勤め先とかは聞くだろうけど、年収は聞かないし

    +302

    -6

  • 13. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:11 

    ①は直接は行かないけど自分の子どもにちゃんと聞いとけって言うかも

    +217

    -4

  • 14. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:27 

    こんな親いやだ

    +55

    -6

  • 15. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:58 

    彼氏の親に貯金額聞かれたらどうすればいいの?
    普通に答えたくないんだけど...どうするもの?

    +96

    -0

  • 16. 匿名 2017/11/27(月) 20:14:01 

    家の中が全く片づけられていないのでドン引きした。
    母は見た瞬間もう結婚やめた方がいいかもと思ったそうです。片づけられないならレストランでも良かったのに、そのままの家を恥ずかしいと思わない義両親に心底呆れた。

    +174

    -5

  • 17. 匿名 2017/11/27(月) 20:14:05 

    ①〜③全部自分がされたら嫌なことばっかり。

    そりゃ男も同じ気持ちでしょ。

    +148

    -2

  • 18. 匿名 2017/11/27(月) 20:14:43 

    結婚の挨拶の時に、相手に貯金額を聞く方がどうかしてる。
    百歩譲って、追い追いそういう話に持っていくならわかるけど、結婚の挨拶で聞くのは無いよ。
    全然仕方なくないよ。
    下品だよ。

    +153

    -7

  • 19. 匿名 2017/11/27(月) 20:14:52 

    貯金額を相手の親が細かく聞いてくるのはちょっと、、、

    +87

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:01 

    上場してる大企業に正社員で勤めてたり、国家公務員、士業だったら、どうぞどうぞってなりそうだけど
    名前の聞いた事がない会社や、不安定な職だったら1は絶対聞くでしょ。

    +10

    -27

  • 21. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:03 

    >>4
    知りたい気持ちはわかるけど、結婚の挨拶できくようなことじゃない
    娘から間接的にきくとかもっと配慮すべき

    +111

    -1

  • 22. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:08 

    うちの親は彼には直接聞かなかったけど、私にはこっそり彼の手取りと貯金額聞いてきた
    本当のこと言うと心配されるから少し盛っておいた

    +24

    -4

  • 23. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:37 

    フツーに非常識でしょ。

    全部自分がされたらイラっとくると思う。

    +99

    -2

  • 24. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:41 

    私は親の職業だのお金の事かなり聞かれたけど、凄い嫌だった。
    旦那の親は片親で案の定、結婚後お金貸してって何度も言ってくる。

    +43

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/27(月) 20:15:45 

    肩書き気にするなんて、いつの時代よ

    +12

    -8

  • 26. 匿名 2017/11/27(月) 20:16:13 

    自分が貯金額聞かれたらどう答えたらいいのかわからない。本当の額言いたくないし、聞かれたのに答えないのも失礼なのかな?

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:10 

    娘と息子両方いる親としては、自分の娘が心配な気持ちもわかるけど、自分の息子が挨拶に行った彼女の親に>>1みたいなことされたらカチンとくるかも。

    +93

    -2

  • 28. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:16 

    私地元でも有名なバカ校卒だから高校名聞いて欲しくない

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/27(月) 20:17:49 

    彼氏に貯金額を聞くなら、同時に自分たちの資産状況と老後のプランをその場で言うべき

    +108

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:17 

    貯金額聞くのは失礼だけど眞子さまのKKの貯金額は気になるかも

    +12

    -7

  • 31. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:51 

    娘の男親ならば職業、貯金額、年収は気になるとこなんじゃないかなぁ。と思います。
    彼氏の親にさりげなく貯金してるの?って聞かれて良い気はしなかったけど、現実問題お金は大事ですよね。

    +9

    -14

  • 32. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:53 

    いやいや、いくら娘の夫になる人でも
    貯金額聞くのは失礼でしょ…。

    職業聞いて推測する程度じゃないの、普通。

    +107

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:55 

    じゃあ自分の娘が旦那側の親からいくら貯金あるのかとか、将来の介護とか、親戚の肩書きとか聞かれて態度変わられてもなんとも思わないんだね?
    女だからとか嫁にやるからとかそんな言い分ナシだよ。

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/27(月) 20:19:58 

    貯金はむしろ話し合ったっていいんじゃ??

    子どもの結婚相手が借金でもあったらどうするのさ。

    あんまりしつこく細くきいてきたら嫌だけどね。

    +7

    -14

  • 35. 匿名 2017/11/27(月) 20:19:59 

    余りにも貧富の格差があると気になるのかな?

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2017/11/27(月) 20:20:18 

    なんの取り柄もないしょうもない両親に限って、結婚相手の実家とか根掘り葉掘り調べたがるよね。

    +62

    -2

  • 37. 匿名 2017/11/27(月) 20:20:21 

    姑が常識的な上で言ってるんですよね?

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2017/11/27(月) 20:20:38 

    え、貯金額聞くのって普通なの?笑
    気になるのはわかるけど本人に聞くなんてちょっと失礼だと思った。自分もそんなことストレートに聞かれたくないし、自分の親が相手に聞いても不快かな。娘に「金銭面は大丈夫なの、そこちゃんとしなきゃダメよ」って忠告すれば良いような。

    +81

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/27(月) 20:20:39 

    >>29

    ➕を100回くらい押したい。

    そうだよね、なんで上から目線で貯金額聞こうとするんだろ。
    相手に聞くからには自分たちのも公表しないとフェアじゃないよね。

    +55

    -2

  • 40. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:00 

    >>22
    できた嫁!

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:11 

    貯金額ならざっくりなら話してもいいけど、他は嫌だなー。

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:38 

    えー?
    嫁はその何倍もふざけた姑に耐えてるよね?

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:45 

    1は仕方がない気もするけど逆に彼氏の親から聞かれても仕方がないと思えるかな。
    私は嫌だな…。
    と思うと聞かない方が良いのかも…。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:50 

    >>3
    >>4
    >>5
    自覚なき毒親

    +44

    -3

  • 45. 匿名 2017/11/27(月) 20:22:20 

    大人なんだからお金の事は夫婦になる2人の問題。
    親が口に出すような事ではない。

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/27(月) 20:22:46 

    女の方が結婚したら大変で制約多いんだからこれくらいのことで文句言うなクソ男

    +7

    -20

  • 47. 匿名 2017/11/27(月) 20:22:55 

    聞くなら借金の有無と遺伝性の病気くらいにしておいてほしい。

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2017/11/27(月) 20:23:38 

    >>46
    こういう嫁と結婚する男って可哀想

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2017/11/27(月) 20:23:49 

    貯金額は生活云々以前に聞くことが失礼。

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2017/11/27(月) 20:25:56 

    貯金額ってストレートに聞かないと思うんだけど。
    職業や勤め先などで収入を察する感じじゃないかな

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2017/11/27(月) 20:26:21  ID:U5eIFOHxcs 

    タイムリーにこないだ婚約したから挨拶したけど、お互いの親そんなこと全く聞かなかったよ。どっちも「うちの子のどこが好きなの?キャッキャッ」みたいな感じだった 笑。

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2017/11/27(月) 20:26:55 

    実家暮らしで生活費入れてない人とかなら、そりゃ貯金は多いだろうよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/27(月) 20:27:19 

    生活は大丈夫なのか?くらいならわかるけど貯金額聞くとかやばくね?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/27(月) 20:27:48 

    貯金は期待されてないから聞かれなかったけど、年収は聞かれた。
    でも、義実家は小金持ちだから嫌な感じは別にしなかった。

    あからさまに貧乏な家だったら、金目当てなのか?って警戒するけど。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/27(月) 20:28:33 

    一昔前なら結婚前の身辺調査なんか普通だったでしょ。

    +9

    -10

  • 56. 匿名 2017/11/27(月) 20:29:39 

    私なんて、ほんとにこいつでいいの?って何回も彼に聞いた父

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2017/11/27(月) 20:30:53 

    唐突に貯金額なんて聞いたらそりゃ下品でしょ(笑)
    貯金の有無を聞くくらいなら分かるけどさ

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/27(月) 20:32:09 

    貯蓄に関して聞くのはどうかと思うけど、いざ結婚して子供が生まれても生活できない人は割といる。
    金銭面で苦労させたくないのは人の親として普通。
    お金が大事と言うより、金銭感覚が大事。

    +7

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/27(月) 20:32:45 

    でも、年の離れた相手だったら気になるんじゃない?
    娘が適齢期、相手が30歳ならまだ稼ぎ時だからこんな事聞かないだろうけど、40超えてたら定年後のプランはどう考えてるの?って聞きたくなるよ。
    きちんとした男性なら、将来設計はもちろんしてると思うけど。

    +4

    -8

  • 60. 匿名 2017/11/27(月) 20:33:30 

    うちの親は、○○(私)が選んだ人なんだから信用してると言ってくれて、貯金額も学歴とかも気にしなかった。ちゃんと働いてさえいれば。
    私が30代半ばでようやく紹介したからっていうのもあるけど。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/27(月) 20:34:22 

    こういう事聞くのは大体母親側なんだよね

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2017/11/27(月) 20:35:46 

    うわ、逆に旦那の姑に全部聞かれたことだわ!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/27(月) 20:41:07 

    貯金とか聞くなんて普通じゃないでしょ。
    親がそんなこと聞き出したら怒って止めるよ。

    +34

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/27(月) 20:45:49 

    >>1①を批判する人は、相手がKKみたいな人でも訊くのは失礼だと思う?
    婚約決まって只今ヒモへの道をまっしぐらですが。

    +9

    -10

  • 65. 匿名 2017/11/27(月) 20:49:02 

    >>64
    普通に生活はやっていけるのか?職は安定しているのか?とかでよくない?
    貯金額とか年収とか細かい金額まで聞くのはちょっと

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2017/11/27(月) 20:51:22 

    昔、彼女の親に結婚の承諾のために訪問した際、お茶をかけられて破談になったというのがあったな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/27(月) 20:52:36 

    貯金額はおろか年収も聞かずに結婚しちゃったよ。
    親も間違いなく聞いていないと思う。
    あちらの親からも特に何も聞かれなかったな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/27(月) 20:53:41 

    子供の頃に友達の母親に自分の親の職業とか習い事の数とか事細かに聞かれたことあるわ…。
    これは婚約者相手の話だけどどちらにしろ失礼な話。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/27(月) 20:54:29 

    彼氏の貯金額聞くなら、自分達の老後のマネープランも話して、あなたの世話にはなりませんと証明しないとね

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/27(月) 21:01:28 

    金銭面って悪い旦那で離婚したあと金くれんかもしれんよ?娘も子供がいても自立できるほどの金ないとやっていけないよ

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2017/11/27(月) 21:14:09 

    私の夫は何を思ったのか自分から言ってたけど両親困ってたよ
    変な常識広めないでよ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/27(月) 21:18:26 

    >>64
    結構の挨拶では聞かないよ、KKだとしても。
    その前にちゃんと生活できるのかお互いの収入、貯金額、将来設計を本人達で話し合わせるよ。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/27(月) 21:19:06 

    >>12
    聞かないよね普通。
    うちの親も職業しか聞いてなかったよ。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/27(月) 21:20:36 

    娘が連れて来た人で育て方間違えたかどうか分かるねに

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/27(月) 21:20:58 

    息子を持つ親という立場ならなぜ息子ばかり詮索されなきゃならないのかと思う。息子の彼女に家事は出来るか?仕事は続けるか?とあれこれ確認したら怒るでしょうに。

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/27(月) 21:21:43 

    自分の親がそんなこと聞いてたら娘の自分が間に入って止めるな
    常識ない親と同類と思われたくない

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/27(月) 21:21:51 

    >>9
    貯金あっても聞かれるのは嫌だよ。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/27(月) 21:23:15 

    >>62
    えぇ…酷いね。
    逆に姑は自分が聞かれたらどう思うんだろ。
    息子が心配だから聞くっていう理由なら、同じ理由で嫁だって姑に聞けるよね。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/27(月) 21:23:26 

    自覚無い非常識親いっぱいだね

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/27(月) 21:24:57 

    >>64
    というか、まずそんな男連れて来た娘が残念だと思わない?

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/11/27(月) 21:29:59 

    うちの母親は彼が挨拶に来た時、青のシャカシャカジャージを羽織って出迎えた
    そんな格好でお客様の前に出てきた事も恥ずかしかったし受け入れる気ないのが服装から滲み出てて辛かった

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/27(月) 21:30:21 

    大家族の渡津家で、男性が挨拶来てるのに父親が布団の中から話しかけいて衝撃を受けた

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/27(月) 21:35:43 

    親としては、聞かれてどう反応するか見たいのかもね。

    +0

    -6

  • 84. 匿名 2017/11/27(月) 21:36:14 

    1は普通って意見が多くてびっくり
    大事なことだし気になるのはわかるけど、本人に聞くことでもないでしょう

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2017/11/27(月) 21:45:10 

    我が子可愛さのあまり、他者への配慮を完全に蔑ろにしてる
    そういう親から養育された娘を人生の伴侶に選ぶのはリスキーだと相手に思われてもしょうがない質問だね

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/27(月) 22:11:35 

    夫が彼氏時代、もしお金の話になっても大丈夫なように通帳持ってきてたのには両親共々笑ったなぁ。彼氏くんみたいな子にはお金を出したい!と言い放ったり。もし無かったとしても子供は数年我慢しなさいと言おうと思ったと、母。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/27(月) 22:38:02 

    >>47
    遺伝性の病気があったら結婚反対とか?
    何言ってるの?
    あんた最低だな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/27(月) 22:40:26 

    娘も家庭のことこなせる自信あるってことかね?この親。娘親だからって上から目線なのは嫌だな。息子だって親からしたら大事な息子だしお互い様なのに。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/27(月) 22:56:40 

    私婚約中で両家顔合わせ予定の日取りも決まってたのに、やっぱり会いたくない、結婚も許せない、いつまでも私の子供なんだから一生自分の面倒みてればいい、母子家庭で育てた恩を仇で返すな。と言われています。昔から毒親気質を感じていましたが、ここまでかと呆れますし、話も通じず辛い毎日です。ここでぼやかせてください、すみません。少しスッキリしました。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/27(月) 23:04:14 

    貯金額じゃなくて給料だけは聞いてたな。

    「これだけは聞いておかないとやってけるか分からないから。ごめんね。」って言ってた。

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2017/11/27(月) 23:15:20 

    >>89
    そんな親捨てちゃえば?

    真面目に言うと、あなたはもう大人なんだからお母さんの意見に振り回されなくていいんだよ。これからは自分の幸せを考えて。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/27(月) 23:28:58 

    私は旦那の親に貯金額聞かれました。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/27(月) 23:37:28 

    いや貯金聞くのもなしでしょ。
    下品すぎる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/27(月) 23:38:35 

    結婚相手のマイナスなところは自分の娘息子から聞くべきであって本人に聞くのは常識なさすぎ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/28(火) 00:14:12 

    そりゃそうでしょう。
    何も嫁ばかりが義家族から嫌がらせを受けてるばかりじゃないんだね。
    ここでは旦那の姑にひどい目にあわされてるっていう人が多いけどもしかしたら自分の親も旦那にひどいことしてるかもよ?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/11/28(火) 00:22:08 

    自分の親が貯金額聞いたら引くけど…。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/28(火) 00:24:58 

    1は嫁がせるから当たり前の言ってる人が前半多くてびっくりしました。
    がるちゃん見ててもいかに義実家と関わらないかの話題が多いのに。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/11/28(火) 00:26:32 

    彼の貯金額聞いても自分のは言わない人多そう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/28(火) 01:03:29 

    大変失礼かもしれないけど、ご両親が貯金
    とか聞きたくなる気持ち分かるよ。
    知り合いのお嬢さんの話だけど、結婚したいて連れてきた彼氏に親御さんが収入と貯金を聞いたら
    彼氏に莫大な借金あるの発覚したからね。しかも
    それをお嬢さんに払ってもらう気満々の男だった…

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2017/11/28(火) 01:15:18 

    失礼だとは思うけどたしかに気になる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/28(火) 01:32:12 


    >>3
    >>4
    >>5
    >>9
    からの、
    >>10ってなんやねんw
    手のひら返し凄すぎ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/28(火) 06:20:55 

    違う嫁探した方がいいよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/28(火) 09:03:20 

    私の場合、ちょうど離婚話が出て
    別居中だったらしく、義理の両親とも
    最悪の雰囲気。お互いに目も合わさず
    会話もないので、私→義父 私→義母
    と交互に話しをするため大変疲れました。
    旦那は、知らん顔。

    その半年後、義両親は離婚しました。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/28(火) 10:36:10 

    普通はこんな事聞かないと思うけど、だいたい聞くとしたら
    ・たかる気満々な両親で当てにしてくる、たかる気なくても人との距離感がわからないタイプ
    ・男の収入が不安定、あるいは定年が近くて将来収入が子供が大学入る前に途絶える
    可能性が高いの二点だと思う。

    上は女が絶縁覚悟で全力で両親から相手を守らなきゃいけないと思うけど
    下は男が明確な説明が出来ないなら、結婚するのは早いと思う。



    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/28(火) 10:41:03 

    義父がうちの親にマウンティングしてきました。
    学歴、職業、家柄、自分たちの方が上だと。
    家庭の事情で大学に行けなかった父がほんとうに気の毒だった。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/28(火) 12:21:20 

    どれも義両親にされた事も、こちら側がした事もない!
    学生の時にすでに紹介してある程度人柄とか知ってたからかな。初対面でいきなり結婚の話になると下世話なことも探りたくなるのかもね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/28(火) 12:49:49 

    >>1
    聞いてきた内容怖い。
    まぁ①は分からなくもないが、あとはいずれ寄生されそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/28(火) 12:52:23 

    自分の両親は、結婚の挨拶した際お腹が空いてたからか、報告したのに「うん。ご飯は?」と挨拶が5秒で終わり、その後全く質問とかもなかった。
    母親は途中から気を使って、今後のことを聞いてきたけど、父親はご飯に夢中で私達の話なんて聞いてなかったよ。
    妊娠の報告も「うん。」で終わった。

    冷めてるのか興味がないのか…よくわからない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/28(火) 15:00:40 

    女は家事できるか、手伝い申し出るかどうか当たり前のようにチェックされて
    同居のこともほのめかされるのに
    貯金額聞かれるの嫌ーって舐めてんのか

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/28(火) 15:33:05 

    最低やん

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/28(火) 15:45:06 

    私は聞いた方がいい派ですが、たかる気満々で聞くのと娘が心配で聞くのとは違うじゃん。通帳にいくらとは聞かなくても、年収や借金はないか聞く。
    まあ聞いても嘘ついたり盛ったりする人もいる。うちの従妹の夫がそうで結婚して一年で仕事辞めて借金申し込んできやがった。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/28(火) 17:43:35 

    自分なんて「金を出してもいい、とにかくなんでもいいから早く嫁にもらってくれ」って言われたしな...
    そりゃ問題のある娘ではあったけどよ、ちょっとは心配してくれや両親

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード