-
1. 匿名 2017/11/27(月) 15:46:30
気分の波 苛々が抑えきれなくて辛いです。
発症したのはつい最近の事です。
同じような方いますか?
+165
-19
-
2. 匿名 2017/11/27(月) 15:47:19
治りました+15
-57
-
3. 匿名 2017/11/27(月) 15:47:25
なんとなく堺雅人に見えた・・+330
-27
-
4. 匿名 2017/11/27(月) 15:47:42
泰葉みたいなの?+151
-11
-
5. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:00
なんだそれ?+53
-17
-
6. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:03
いろんな名前の障害が増えて違いがあまり分からない。+463
-10
-
7. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:22
自分もそうかも。
+86
-12
-
8. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:39
ボーダーの女の子は若くて美人なイメージ
もれなく男にモテる
不安定でほっとけないらしい
そして共依存へと発展…+312
-61
-
9. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:41
>>1
A群の顔、すごいね+192
-3
-
10. 匿名 2017/11/27(月) 15:49:55
>>1
自覚があるの?
境界性や自己愛性人格障害の人は自覚がないのかと
職場で特定の人をターゲットにモラハラやパワハラする人はだいたい上記のどちらか+303
-12
-
11. 匿名 2017/11/27(月) 15:50:23
今はいい薬があると聞いたことがあります。無理せず自分のペースをつかんで下さいね。+69
-13
-
12. 匿名 2017/11/27(月) 15:50:27
歳とると治るらしいよ+51
-67
-
13. 匿名 2017/11/27(月) 15:50:35
なんでも障害にして+15
-73
-
14. 匿名 2017/11/27(月) 15:51:18
子供のDSバキバキした人とか
夫のケータイ鍋で煮た人とか
あのあたり+370
-5
-
15. 匿名 2017/11/27(月) 15:51:18
>>10
自覚がある人もいるらしい+99
-3
-
16. 匿名 2017/11/27(月) 15:51:22
メンヘラってことね+57
-33
-
17. 匿名 2017/11/27(月) 15:51:57
障害者(笑)+14
-61
-
18. 匿名 2017/11/27(月) 15:52:09
>>12
治るというより、加齢で派手な症状が目立たなくなる。
ある程度周囲に合わせられるようになる。+223
-4
-
19. 匿名 2017/11/27(月) 15:52:30
この病気の人って友達に依存しますか?
離れた友達からいつまでも執着されていてとても怖いです。+271
-7
-
20. 匿名 2017/11/27(月) 15:52:51
つらいと思う。振り回されたり八つ当たりされる方も辛いけど。本人はやっぱりつらいよね。+37
-19
-
21. 匿名 2017/11/27(月) 15:53:27
>>9
これどの群もひどいね。特にA。不要な誤解を生みそう。
人格障害は周囲に上手く合わせる面があるから、むしろ普通に見えるはず。+124
-4
-
22. 匿名 2017/11/27(月) 15:54:04
>>19
依存する。
でも急に関係を何の前触れも無く切ったりする。+172
-7
-
23. 匿名 2017/11/27(月) 15:54:13
ここで平気で人を馬鹿にしてるような人たちの事だよ(*^^*)+23
-24
-
24. 匿名 2017/11/27(月) 15:54:19
深く関わらないと一見優しくて気遣いのある性格みたいね(外面がいいとも言うが)
親しくなると相手をボロ雑巾になるまで振り回すらしい
見捨てられ不安が強いとか…家庭環境が悪かったのかなって思う+320
-5
-
25. 匿名 2017/11/27(月) 15:55:20
こんなトピ立ててー!
叩かれるよー!
byボーダー+37
-14
-
26. 匿名 2017/11/27(月) 15:55:52
大人になると治るってよく聞くけど
認知の歪みである、白黒思考が自動的に治るとは思えないから、攻撃性とか、感情のランダムな切り替わりが落ち着いてくるって事かなーと思ってる+143
-7
-
27. 匿名 2017/11/27(月) 15:55:56
>>1
1さんが思う「こういう人になりたい」という人がいたらマネしてみるのもあり。
あとガマンすることを覚える事。
自分を客観視する事。
その辺りを上手くコントロールできれば、かなり楽だとは思う。
希死念慮が出たらお医者さんに相談ね。+27
-31
-
28. 匿名 2017/11/27(月) 15:57:10
この前、カフェで「私メンヘラでー」って話してる人がいて耳を疑った。
メンヘラって差別語よね?
自分のこととはいえ言葉で発してる人初めて見た。+123
-37
-
29. 匿名 2017/11/27(月) 15:57:16
>>24
BPDの患者は母親に似ているという説が昔あった。
毒親に育てられた場合、人格が歪む可能性はある。環境因子もありそう。+153
-6
-
30. 匿名 2017/11/27(月) 15:58:37
7年前くらいからです。
最近はよっぽどマシになってきたと家族や周りの方に言われますが時たまゴロっと出てきます。
+59
-8
-
31. 匿名 2017/11/27(月) 15:58:39
>>27
変なこと教えちゃダメだよ!
ボダにそんなこと教えたら、服装から口癖から全て真似しようとする。
彼氏や友達も横取りしようとしかねないよ。+157
-10
-
32. 匿名 2017/11/27(月) 15:59:50
人間関係をリセットしがちだから長く付き合っていける友人が少ない
私もボーダーだと自覚してる+269
-4
-
33. 匿名 2017/11/27(月) 16:01:57
彼氏がそう。
日々の生活がホント苦痛。
毎日イラつきます。+20
-10
-
34. 匿名 2017/11/27(月) 16:02:07
このハゲーーーーー!!
私のことじゃねーか!!
トピにすんのはちーがーうーだーろーーー!!!
落選して、ほとぼりが冷めてきてんのに(怒)
by真由子+42
-22
-
35. 匿名 2017/11/27(月) 16:02:38
同性の子にターゲットにされた。中学校卒業まで。
自分で障害と言ってた、通院もしてるって。
友達だったんだけど 他の子と話したりしたら罵倒してくる。常にラインや電話で繋がろうとしてくる。
家に入った瞬間 電話なったり。
卒業を機にフェードアウトできた。かなり厳しめにもう遊べないって言って。
未だに電話なったりメールの音聞くと心臓バクバクする。 電話番号変えたし、インターフォンも親に言って録画機能あるのに変えてもらったり、私もスクールカウンセリング受けてた。
+204
-6
-
36. 匿名 2017/11/27(月) 16:03:06
恋人や親しい人がこの病気だと知ったらすぐ離れた方がいい。
本当に殺されるって思った。
この人には甘えられると思われたら最後ほんとうに怖い思いしました。
警察に行ったし弁護士にも相談して被害を賠償してもらうよりも
とにかく関わらない方がいいと判断して逃げた。
体験談とかネットにあるけど大げさじゃないって思う。+243
-12
-
37. 匿名 2017/11/27(月) 16:03:38
ボーダーや自己愛に見られる、被害者ポジションへの執着はおそらく
「被害者でいる限り相手は自分を見捨てる事ができないだろう」って思いや、単純に白黒思考から「自分が被害者ポジを取れれば相手を必然的に加害者にでき、やましさもなく責め立てることができる」ってのを計算抜きでやってしまうんではないかと。
あくまで私見。+152
-3
-
38. 匿名 2017/11/27(月) 16:04:17
私が境界性(今は落ち着いてる?)で旦那が自己愛性のモラハラで共依存です+103
-5
-
39. 匿名 2017/11/27(月) 16:05:02
禄でもない不倫母(片親)が不倫相手はかり気にかけたり
選挙近付くと子供の同級生宅にた某政党投票お願いに電話かけまくったりすると
私みたいなボーダーが出来る。
改めて母親って産んだだけでクズだわ。
せめても母親みたいにならないように生きたい。+80
-6
-
40. 匿名 2017/11/27(月) 16:05:19
どうしてイマドキの人は何でもかんでも病気や障害のせいにするのかな+8
-65
-
41. 匿名 2017/11/27(月) 16:06:28
差別、モラハラ、いじめを平気でする人。自分勝手で他人の痛みがわからない偽善だらけの人。人の人格、本心はパンドラの箱+97
-9
-
42. 匿名 2017/11/27(月) 16:06:48
>>31
すっかりマネするんじゃなくて、
良い点をマネするって書きたかったの、ごめん。
+18
-17
-
43. 匿名 2017/11/27(月) 16:06:55
人間関係では、理想化とこきおろし、対人操作が特徴らしい+135
-5
-
44. 匿名 2017/11/27(月) 16:07:50
主です。過去にイジメ経験 家庭環境があまり良くない事など辛い出来事があり、見捨てられ不安 被害妄想が止まらず彼氏に攻撃的な態度を取るようなりました。
いつ浮気されるか分からない怖さで
彼を責めたててばっかりでダメな人間です。
自分だけで怒りや悲しみを抑え込めるよう努力します。
+137
-8
-
45. 匿名 2017/11/27(月) 16:08:31
>>39
母親の様にならないように、自分の人生を生きてね。+65
-6
-
46. 匿名 2017/11/27(月) 16:09:14
風邪を病気と言いさえしなければ、病気ではなくなるっていう、自分が赤と言わなければ赤ではなくなるっていう、事実より主観が軸の認知パターン
このへんも気をつけたい+18
-10
-
47. 匿名 2017/11/27(月) 16:09:53
イマドキじゃなくて、ずっと前からある診断名だよ。+161
-4
-
48. 匿名 2017/11/27(月) 16:10:04
>>44
私も全く同じで大切だった恋人を失ったことがある。
それに気づけてるだけでもあなたは十分にやり直せる可能性があるから頑張ろうね。+69
-3
-
49. 匿名 2017/11/27(月) 16:12:30
17で初めて男の人と付き合ってからかなり嫉妬深くて依存してた。付き合った人とは必ず同棲。
だんだんエスカレートしていって、毎朝仕事行かないでと泣き叫んだり、ひどい時は仕事行くなと車の窓ガラス割った事もあった。
電話にでないと100回以上電話したり彼の1番大事な物を壊したりしてた。
依存するわりに、新しく優しく言い寄ってくれる人が現れるとすぐ乗り換えて手のひら返したりしてた。
28でバツ2で今3回目の結婚してるけどもう治らないと思う。
精神科に短期間だけど入院もしました。
ちなみに子供は旦那を取られたくないから作ってない。ずっと2人だけでいたい。+44
-48
-
50. 匿名 2017/11/27(月) 16:12:52
>>44
自力でなんとかしようとすると、どうしても我慢する選択しか浮かばなくなるし、我慢はいずれ限界を迎える。
専門機関に相談してみようよ。+76
-3
-
51. 匿名 2017/11/27(月) 16:13:02
サンキの下の薬剤師で、丸坊主のハゲ!
◯ね!
こんな丸坊主と、結婚してる馬鹿女いるの?
いるわけないか笑笑+2
-31
-
52. 匿名 2017/11/27(月) 16:16:43
人格障害は受けられないと断る病院も多いらしい。
どこに相談したらいいんだろうね。+85
-2
-
53. 匿名 2017/11/27(月) 16:18:38
職場のお局様がそれ。
こいつのせいで、まともな人が10人以上退職した。
ターゲットからは最悪な悪魔みたいな人間に見えるけど、ターゲット以外には仕事が出来るハキハキした人に見えるみたい。
だから、周りに相談しても、誰もお局様の自己愛に気づかない。
ちなみに今、私がターゲットにされてまーす。
マジで、人間の姿した悪魔だから。+161
-7
-
54. 匿名 2017/11/27(月) 16:18:44
>>49
私も旦那には自分だけを見ててほしいし優しくして欲しいし触れてほしいから子供は作らない。やっぱり似てるね+60
-3
-
55. 匿名 2017/11/27(月) 16:19:59
ボーダーの特徴の一つに「性的、人間的魅力がある」ってのを知った人が自分はボーダーかもって言い出す人増えた+125
-2
-
56. 匿名 2017/11/27(月) 16:21:46
>>24
まさにこの間トラブったママ友と一緒‼️
しばらく仲良くしていたけど、些細な事がきっかけでブチ切れられた‼️
それまでは社交的で優しい感じだと思っていたが、え?そこ?って言う事でキレられた。
振り幅が大きすぎて理解不能。
話もまともに通じないしかなりヤバイ人だと感じた。
こういう事だったんだなと今理解した。+77
-5
-
57. 匿名 2017/11/27(月) 16:22:30
>>52
最初に人格障害と自己申告せずに(門前払いもたまにあるらしいから)、まずはただ不安を聞いてもらう形から入るといいとどこかで見かけた。+51
-1
-
58. 匿名 2017/11/27(月) 16:23:39
>>52
周りの人から「あなたボーダーじゃない?」と言われるから診断されたいんだけど病院の探し方教えてください。+48
-2
-
59. 匿名 2017/11/27(月) 16:24:23
薬は抵抗あるんだけとカウンセリングだけしてもらったらいいのかな?+3
-10
-
60. 匿名 2017/11/27(月) 16:24:24
これが近づいてきたらすぐ逃げるべき!
男友達がボーダーに引っかかって抜け出すの大変そうだったよ。
ボーダーって手がつけられなくなる部分を除けばすごく可愛いらしい。
普段は優しくて甘えん坊で尽くしてくれて居心地がすごくいいんだって。
男友達は何回か別れを切り出したけど、『やっぱりほっとけない。可哀想になる。俺以外あいつは何もないから』と言って共依存みたくなってた。
で結局彼女がすんなりと新しい男作って捨てられてた。
振り回されたあげくポイされるよ。
男友達はボロボロで見てられなかった!+112
-6
-
61. 匿名 2017/11/27(月) 16:27:23
ボーダーって自傷とセットだよね?
リストカットしない場合もあるの?+81
-12
-
62. 匿名 2017/11/27(月) 16:27:24
認知の歪みなんてこの世に生きてたら誰でもあるけど程度がひどいんだろうな。どの人格障害者もほぼほぼ育った家庭環境が悪い。あと学校やテレビや雑誌なども認知の歪みに一役買ってしまっている。真面目な人ほど真に受けやすいから歪みも酷くなる。治るんじゃなくて自分の努力で治していくんだよ。自動的思考の歪みを正すのに何年もかかる。自分の問題を意識しないでいるとずっとそのままなどころかどんどんひどくなるよ。+90
-0
-
63. 匿名 2017/11/27(月) 16:29:42
アイヤーとか?
この在日クソナマポは精神病だよね+5
-18
-
64. 匿名 2017/11/27(月) 16:31:40
>>58
自分で探す努力して見たら?
そういう事からひとつずつ人を頼らないようにやってみよう(*^^)+6
-18
-
65. 匿名 2017/11/27(月) 16:32:13
ヲタクと在日コリアンに多いけど…
私だけ被害に遭ってるのか?+18
-13
-
66. 匿名 2017/11/27(月) 16:33:28
>>63
マジで精神障害者だよ
承認欲求と執着心が異常
+57
-5
-
67. 匿名 2017/11/27(月) 16:34:40
>>63
否定されるとキレて犯罪行為を繰り返す+10
-3
-
68. 匿名 2017/11/27(月) 16:36:39
私はリスカとかはしないけど性行為とかで自分の体を傷つけてる……。寂しいから誰とでも関係持ったり……。そういう行為してる時は本当に自分だけを見てる気がして満たされるんだけど終わると一気に虚しくなる。ずっと喉が渇いてるような。
私は一人に人に依存して捨てられたりするの怖くて二股とかキープとか平気でしてた。相手は自分だけだけど私は他にも拠り所があるという謎の安心感。
その人に捨てられそうになったら他に行けばいいというような考えがずっとあった。
今は結婚して夫も依存系だからすごく成り立ってる気がする。でもたまに義姉に嫉妬したり喧嘩した時にもう夫を捨ててどこか違う人と一緒に…とか妄想してしまう時がある。+107
-12
-
69. 匿名 2017/11/27(月) 16:38:36
>>58
心療内科でいいと思うよ
本当に人格障害を持ってるとしたら、通院が続かない患者が多いらしいから
そこだけ気をつけてちゃんと時間通り何ヶ月も通うといいみたいよ+54
-1
-
70. 匿名 2017/11/27(月) 16:39:03
精神の病気の中で一番やっかいなのがボーダーな印象。
親戚にこの病気の人がいるけど、通院や投薬でもなかなか治らないって専門書で読んだ。+82
-3
-
71. 匿名 2017/11/27(月) 16:39:22
>>62
認知の歪みにも程度があるよね。
考え癖や感じ癖が自分の人生や相手の人生に支障をきたすレベルのものから、ほんのちょっと損な振る舞いをしてしまうぐらいのものまで。+24
-1
-
72. 匿名 2017/11/27(月) 16:40:49
松居さんやこのハゲーッの人はこの病気のケがあると思う。+76
-9
-
73. 匿名 2017/11/27(月) 16:41:03
>>70
BPDの人がBPDの人にひどい目に合されて治った(改善した)話は聞いたことがある。+29
-4
-
74. 匿名 2017/11/27(月) 16:41:45
心因的なもの?それとも脳の構造上のもの?+18
-1
-
75. 匿名 2017/11/27(月) 16:43:37
>>47
昔、境界例とか言ってたかも。
20年位前から増えたみたいだね。
アメリカだともっと前かな。+21
-3
-
76. 匿名 2017/11/27(月) 16:43:58
>>74
両方の素因があるんじゃない?だから改善する場合もある+10
-1
-
77. 匿名 2017/11/27(月) 16:46:01
ネットで聞きかじった情報で
「自称」人格障害・発達障害がウジャウジャ。+40
-9
-
78. 匿名 2017/11/27(月) 16:46:06
たぶん私はボーダー傾向がかなりある
実母がそうで、感情の起伏が激しく被害者意識で攻撃してくる
愛憎が極端
ボーダーは「絆の障害」とも言われるそうだよ
人と安定した絆を築けない
ボーダー実母から拒絶こき下ろしと賞賛と極端な関係で育ったので、あえてあまり親密な関係をもたず他人に思い入れを持たないようにしてた
いい面だけ見せず、薄く期待されない関係であれば、嫌われもしない
でも、結婚して、夫と家族になって、子どもできて、どんどんボーダーが隠しきれなくなって来たよ
根本的に家族への期待値が高すぎるんだと思う
幼稚なんだと思う
癇癪起こしてる幼児と同じ
ママ大好き!でも思い通りにならないママは嫌い!
家事や育児での分担とか、愛情や承認や心配りを求めるようになってから、こき下ろしの怒りがでてくる。私をみて!私に協力して!私を褒めて!っていう気持ちが強すぎる。
仕事だったら、対価があってわりきった関係だけど、家族だと無形の対価を常に欲しがって青天井だから満たされずずっとイライラだ
愛着障害、認知行動療法、毒親関連、コーチング、精神科医の著書、アンガーコントロールや人格障害関係の本も読んだけど、無理だった。
諦めてイライラ抑える薬飲んでるけどとてもいいよ。
+103
-4
-
79. 匿名 2017/11/27(月) 16:46:49
>>55
まさしく。
美人に見せるために自分の事を飾り立てることだけに異常に執着し、ターゲットを引き寄せるために努力(笑)していますから。
見た目、不幸話(嘘)、自慢(嘘)の三点セットで
ターゲットを自分から離れさせない。
+30
-10
-
80. 匿名 2017/11/27(月) 16:48:35
学生さんなら学校のカウンセラー、社会人の方なら市役所などに相談窓口の電話番号のってますよ。
役所の方も専門ではないけど親身になって話聞いてくれて、病院もこんなとこありますよって教えてくださいました。 または内科にかかってる先生に言って相談したてみてはどうですか?+19
-1
-
81. 匿名 2017/11/27(月) 16:52:18
>>74
幼少期の親との関係性が脳に影響する場合も考えられる。モラハラや虐待なんかは相手の脳にダメージを与えるらしい。
心の傷は脳の傷でもあるんだと私は思う。+69
-2
-
82. 匿名 2017/11/27(月) 16:52:46
芸能人でいうと、松居一代、遠野なぎこ、泰葉あたりはこれでしょ+74
-2
-
83. 匿名 2017/11/27(月) 16:53:18
ボーダーはとにかく嘘つき。
二人きりになった瞬間に、不幸な生い立ち語りだすよ。
グループ内ではおとなしい。
二人きりになった時がボーダーの本領発揮です。
おとなしいから、知らない人からはいい子なのに。とこちらが加害者のように思われる。
これもボーダーの戦略。
絶対に関わってはいけない人です。
+110
-16
-
84. 匿名 2017/11/27(月) 16:56:17
この病気?障害?をよく知らないときはたった一人の症例だけ見て、すごくやっかいだと思ってました。
狂言自殺、ドラッグ、異性関係がだらしない、逆恨みが酷い、とか。
でも調べてみたら軽い症状がずっと続くパターンもあるみたいですね。
自信がないとか落ち込みやすく、満たされないまま何年もうつ病が治らない場合も診断されるみたいです。
被害妄想が強ければ『抗精神病薬』で改善する場合もあるとか。+49
-1
-
85. 匿名 2017/11/27(月) 16:56:19
母が、多分そう。
数十年前に父の親戚に言われたことを根に持って父を責め続けてる。
父は母の暴発を怖がるあまり、親戚と絶縁のような状態になってる。
夫の代わりに溺愛という依存をされた弟は精神的な病気になった。
+72
-1
-
86. 匿名 2017/11/27(月) 16:57:12
知り合いがこれっぽくて本人曰くボーダー
多分境界例か自己愛
一見すると普通だけど親しくなるとわがままで自己中
他人の気持ちが分からず自分の利益や感情優先
いつも被害者だけど他人にはもっと酷いことを平気でする
指摘すると逆ギレ
男にゆるくてビッチ体質の依存症
本人が良くても周囲が迷惑過ぎるからなるべく関わりたくない+27
-7
-
87. 匿名 2017/11/27(月) 16:57:56
毒親率の高さは異常
自分の母親がそうです。断固として認めようとすらしないし、自覚はないとか思う
+101
-3
-
88. 匿名 2017/11/27(月) 16:57:57
本当に死ぬ死ぬ詐欺やめてほしい+27
-6
-
89. 匿名 2017/11/27(月) 16:59:26
>>85
溺愛でもあるし、過保護と見せかけた管理って感じもあるよね。+62
-2
-
90. 匿名 2017/11/27(月) 16:59:41
>>88
それね。
あまり重なると、じゃあ最後までやってみろよって思ってしまう。
それもこの種の人が撒き散らす毒。+11
-3
-
91. 匿名 2017/11/27(月) 17:00:03
ボダって自分を弱く見せて他人を味方につけることに長けてるから騙されて味方になる人がいるんだよね
それがもっと悪くしていると思う
自分に甘くしてくれそうだったり言いくるめられそうなタゲを見つけるのが上手い
+83
-5
-
92. 匿名 2017/11/27(月) 17:00:31
精神科通院したら+11
-4
-
93. 匿名 2017/11/27(月) 17:02:47
>>90
死ぬ死ぬ言われてもずっと監視してられないから、もしそんなことになったら病気なので仕方ないと思うしかないと言ったら、どうなっても良いんだななんて酷いことを言うのだと烈火のごとくキレられた。理不尽でしかない。+49
-2
-
94. 匿名 2017/11/27(月) 17:04:06
男に依存してるような人はみんなコレなの?+4
-16
-
95. 匿名 2017/11/27(月) 17:04:52
>>89
そうかも。
私は面と向かって反発して管理から抜けたから、「意地悪で優しさのかけらもない娘」に認定された。
子供にそんな言葉を直接言ってくるのがやっぱりねー。
+29
-9
-
96. 匿名 2017/11/27(月) 17:05:38
ボーダーの人は自己愛性が強い?自覚信が無い?
注目されたい為に自演自作な被害を演じたりする
ある人に執着された上に嫌がらせに遭って
(大人の感で大凡の事は把握してるけど)
それでも相手にしない様にしてたら「子供地道た嫌がらせ」をされて
嫌がらせは始めは我慢したけど、あからさまな嫌がらせに変わってから
私はこうなるのを予測してたから
待ってましたとばかりに証拠として区役所・環境事務所に連絡したら
警告文がピンポイントで行ったらしい
ピタリと嫌がらせは止まったけど
数日後に…また…嫌がらせ
区役所、環境事務所にも連絡済みなので
今度は警察に「最近、嫌がらせが酷くて…役所からも警告文が届いているのに」と相談したら
速攻でパトカー2台現場に来てくれました。
行政から固めと協力して行くしかないと思います
+17
-9
-
97. 匿名 2017/11/27(月) 17:06:13
今から10年前、当時付き合ってた男が原因で壊れた。
まぁ毎日大変でした。
豹変して怒り狂ってたなーー
病院でキツイ薬出してもらって、感情を無理矢理抑えるみたいな。
思い出すと恐ろしい事ばかりしてました。
その後出会った夫が環境等変えてくれ、現在はストレス無く幸せに過ごしてます。+47
-4
-
98. 匿名 2017/11/27(月) 17:06:29
ボーダーの友達が「主治医をも誘惑させてしまうフェロモンが出てるから受け入れてくれる病院なかなかない」って言ってたけど嘘つきでどの話を信じればいいか分からないから先生が病むのでは?って思っちゃう。
その話この前と違うよねってのが沢山あるから。+94
-3
-
99. 匿名 2017/11/27(月) 17:06:39
そんな奴ら、コロ○ラ、ジモ○ークに掃いて捨てるほどおるわ+7
-7
-
100. 匿名 2017/11/27(月) 17:06:48
多分何かの人格障害持ちなんだろうけど、精神科病院行くのが怖くて行けない
通うお金もないし、普通の人として演じてるから仕事とか精神的にかなり疲れる
自己愛の人に高確率で目つけられるから、人と交流するのが怖い+34
-2
-
101. 匿名 2017/11/27(月) 17:07:02
>>95
息子には甘く娘に厳しいよね。
傍目には正しくても自分に正論を突き付けたり、
自分から離れて行くものは悪者認定。
管理から抜けて良かったね。私は失敗作と言われたよ。では。
+30
-3
-
102. 匿名 2017/11/27(月) 17:08:46
むせ返るほどの自己愛だよね。
オナニーを一方的に見せられてる感じで混じり合わない。
でも本人は自分の事、自己愛皆無で自己犠牲的だと判断してるけど。+51
-7
-
103. 匿名 2017/11/27(月) 17:11:21
ボーダーとアダルトチルドレンを発症しています。
妊娠中なので投薬はしていません。
最近は気分の波がいいので落ち着いて暮らせていますがキレたら面倒くさいタイプです。
旦那と喧嘩した時にお風呂のお湯の中に旦那の服を全部入れべちょべちょにしました。
また別の日には枕にはさみをいれてひきさいたり
旦那がちょっとどなったら精神的DVだと警察に電話してしまったり(電話をとりあげられ未遂に終わりました)
道端できちがい婆が絡んできたからこれでもかってくらい大声で全力できれたり。
旦那とは共依存です。でもたまにお前と話をしたくないと言われ夜満喫にいかれたりします。
長時間一緒はきついと言われます。喧嘩するとこれでもかってくらい打ちのめすほど罵倒します。
でもそのあとに疲れちゃったーやっぱり好きだよーみたいにすりよってくる私が理解できないみたいです。
+18
-43
-
104. 匿名 2017/11/27(月) 17:12:38
元彼と付き合う時に彼がボーダーの元カノを切ろうとしたら自殺未遂された
なんだかんだと周囲を巻き込み騒ぎになって結局は私が身を引くことに
納得いかなかったけど関わるの嫌だし逃げるが勝ちだと思ってる+57
-6
-
105. 匿名 2017/11/27(月) 17:13:13
>>96
ちなみにどんな嫌がらせ?+8
-2
-
106. 匿名 2017/11/27(月) 17:13:38
ママ友にいた。嘘と被害妄想がヒドイ。みんな一緒にいて同じ会話を聞いてるはずなのに、そのママさんには別の話に聞こえてるようだった。ターゲットママさんの服装から自家用車までマネして、周りはドン引きしてたわ。+43
-3
-
107. 匿名 2017/11/27(月) 17:14:16
>>98
治療者に依存しやすいんだよ。
治療を、理解して受け入れてくれるのは愛情からだと勘違いして、しつこく迫ったりストーカー化したりってことも。
その友達はそういう過去があるんじゃない?
+50
-3
-
108. 匿名 2017/11/27(月) 17:16:58
>>51
確か、結婚してる。
オムツシートせず、オムツ変えしてる奥さんの1人じゃないかw
育ちの悪い地域だから仕方ない。
育ち、だからね。
周りも、似た人間性しかいない。
残念wwwwwww+0
-16
-
109. 匿名 2017/11/27(月) 17:17:50
>>60
男性はそう思うみたいですね。
私も旦那に「おまえの性格やったら他の男になら即効捨てられてるから俺が面倒みないといけないんや!俺がその性格を直してあげんと。」と言われた。保護者的な感情で見ているから離婚して世間にほっぽりだしたら本気で食べていけなくなるんじゃないかと思われているらしい。
+60
-2
-
110. 匿名 2017/11/27(月) 17:19:49
>>109
私も全く同じこと旦那に言われた。
ほかの男だったら殺されてるよ?だから俺じゃないとダメだと言われた。
共依存???+68
-1
-
111. 匿名 2017/11/27(月) 17:21:38
>>72
松居は解らないけど豊田は違う気がする+68
-4
-
112. 匿名 2017/11/27(月) 17:22:17
本人、心臓病
元夫、心臓病
長女、心臓病
(病気が原因で離婚)
(再婚)
二度目の夫、心臓病
長男、心臓病
初対面でこんな苦労話を本気でしてくるボーダーがコワかったです
+13
-10
-
113. 匿名 2017/11/27(月) 17:23:08
>>22
やっぱりそうなんですね...
気分のアップダウンや虚言癖に振り回されてそっと疎遠にしようとしたのですが、即座に勘付かれて泣きわめかれました。
どうして私を大事にしてくれないの?!どうして私を傷付けるの?!と、とにかく私、私、私でした。
どうにか逃げて関係を絶って五年以上経ちますが、未だに私の夫や姉のFacebookを探し出して「私さんって今どうしていますか?」とメッセージを送って来たり、
私のInstagramには裏垢を使って脅迫めいたメッセージが届いたこともあります。
調べたら、この病気ではないかと思いました。+41
-2
-
114. 匿名 2017/11/27(月) 17:23:50
あいつには俺がいなきゃみたいな共依存男も自己愛性何ちゃらの可能性。
ヒーロー願望みたいな。
まぁまともな男はさっさと逃げるよ。+64
-5
-
115. 匿名 2017/11/27(月) 17:24:18
>>98
私の友達のボーダー疑惑の子と全く一緒だ。ほんっとに毎度毎度言うことがコロコロ変わる。目がキョロキョロするからすぐ嘘だとわかる。+28
-2
-
116. 匿名 2017/11/27(月) 17:24:46
他人には仏で妻には鬼。
夫の激しい怒りに耐えて数年。
私が親の介護をするようになって発症。
強迫性パーソナリティ障害もあり。
離婚家庭。厳格な母と過干渉の祖母の2人の母育ち。お金に異様に拘るドケチ。+23
-3
-
117. 匿名 2017/11/27(月) 17:27:41
自分の母親がそうだし祖母もそう
世代間連鎖してるから
私が変わる。絶対あんな人間にはならない
+46
-2
-
118. 匿名 2017/11/27(月) 17:29:56
ブラックホールみたいなんだよ
穴の開いたバケツにいくら水を入れても一杯にならない
よっぽどのマゾでも裸足で逃げ出す
逃げるしかない+62
-6
-
119. 匿名 2017/11/27(月) 17:30:23
うち妹がこれ。
母が甘やかしすぎたのと、母自身にもそんな感じがある。
二人が似ているから、仲良しだったりすごい揉めたり私から見たら異様な空気。+18
-9
-
120. 匿名 2017/11/27(月) 17:30:57
ボーダーって構う人がいるから凶悪になるだけで関わらず放っておけばそれほど害はないんだよね
頭のおかしい基地と違って働いたり社会生活できてる人も多いから対人関係の使い分けはある程度できる
というか人をみてる
基本構ってちゃんでいけると思った人にはどんどん遠慮がなくなって本性が出るから、弱みを見せずに本人にとって嫌な(同情しない、はっきり注意する)相手だと向こうから近寄って来なくなる
+71
-2
-
121. 匿名 2017/11/27(月) 17:33:02
人格障害は治らないんだよね。
人を傷つけず、自分も傷つかないよう生きていくテクニックを学んで、そこから逸脱しないように生きるしかない。
+41
-5
-
122. 匿名 2017/11/27(月) 17:33:17
言いにくいけどボーダーってやつだと思うって何人かに言われたけど、歳取って言われなくなった。
歳取ったら次は若年性更年期とかヒステリーになるのか?w
ていうか私がボーダーなら女子中高生はみんなボーダーじゃんって思うけど…
+10
-19
-
123. 匿名 2017/11/27(月) 17:33:25
ボダって分かってるのに子供作っちゃダメでしょ…
子供にまでそのリスクを負わせる気かい…+62
-5
-
124. 匿名 2017/11/27(月) 17:35:05
芸能界にも多そう
+40
-1
-
125. 匿名 2017/11/27(月) 17:35:30
>>83
同感。
ヤバそうな人とは絶対に二人きりになってはいけない。
メールやライン、携帯番号などを教えては駄目。
常識が通じる相手ではない。+43
-3
-
126. 匿名 2017/11/27(月) 17:35:35
>>120
それは120が強い人だから寄ってこられなかっただけのこと。
ターゲットにできる相手には、どんな手を使ってでも近づくよ。+26
-3
-
127. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:13
>>122
BPDの人は更年期に精神症状が強く現れるかも?
誰しも中年の危機に襲われる時期だし。+10
-1
-
128. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:36
>>53
ボーダーと自己愛は別だけど+22
-3
-
129. 匿名 2017/11/27(月) 17:36:52
私B群
子供の時よりは良くなってるけどそれでも喧嘩になったりすると頭おかしいって自分で思う
自分の主張曲げられないから精神科行っても治らないと思って諦めてる+15
-0
-
130. 匿名 2017/11/27(月) 17:38:13
>>122
年取ったら諦めとか慣れとかで学習するからじゃない?+9
-1
-
131. 匿名 2017/11/27(月) 17:40:00
>>128
別なんだけど連続性があるというか、重なり合ってる部分はありそう。+9
-2
-
132. 匿名 2017/11/27(月) 17:40:01
ボーダーの友達と出会ってしまったことすら悔やまれる。
出会わなければよかった、これに尽きる+42
-3
-
133. 匿名 2017/11/27(月) 17:40:52
ボーダーって避けたいけど最初は分からなくて徐々に正体を表すよね
+52
-5
-
134. 匿名 2017/11/27(月) 17:43:57
>>83
ネット上、SNSにも多くないかな。
ちょっとやり取りしてすぐ友達申請してきて、
すぐに旧知の仲の様に距離を縮められる。写真送ってきたり。
気に入らないことがあると、相手のせいにしてバッサリブロックとか。
すぐ申請を受け付けるのはどうかと思う。慎重に。
被害受けるとネットの関係でも立ち直るのに時間かかる。
もし被害受けたら、SNSは全ていったん退会した方がいい。
そして忘れたころに、本当に信用できる人とだけ再開。
BPDとつるんでいた人は全部切らないとダメだ。
+24
-2
-
135. 匿名 2017/11/27(月) 17:47:00
振った男がストーカーになり、腹いせでボーダーと勝手に決めつけられ周りに吹聴された事はある
頭おかしい+19
-1
-
136. 匿名 2017/11/27(月) 17:50:24
境界性人格障害だから皆に迷惑かけるとか、会社のあの人が絶対そうだとか、「自己愛」「嘘つき」だとか。
そう言われると悲しくなる。
皆が皆そうではないです。
私は治療を始めて6年目ですが、境界性人格障害を治療中の方で話すトピではないんですか?
症状だって人それぞれだし、知識もないのに勝手にあれこれ言わないで欲しい。
薬は色々試したけどほぼ効かないかな。
自分の中でいかに自己肯定力を上げて考え方、生き方を変えられるかが課題で、長くかかると思います。
もしかしたら死ぬまでうまくいかないかもしれません。
私は深い人付き合いはしてません。
結婚も諦めてる。
+85
-10
-
137. 匿名 2017/11/27(月) 17:53:53
ボーダーには他のボーダーをぶつけるのが1番よw+7
-14
-
138. 匿名 2017/11/27(月) 17:53:54
境界性、自己愛、強迫性パーソナリティー障害を併せ持ちます。強迫性障害でもあり、長く心療内科に通いカウンセリングも受けてます。
私の場合は育ってきた家庭環境が悪く、親からもらえない愛情を男からもらう事で生きてきた感じです。彼氏がいないと生きていけなかった。
でも趣味に出会って、だいぶ男性依存は抜けたとは思いますが、根本からごっそり変わったとは思いません。
今は結婚していますが、旦那にもそして仲良くしてくれる友達にも依存しすぎないように注意しながらやってます。
イライラする事や悩みはカウンセラーに吐くので、それが私にはガス抜きになっていて良いです。+34
-1
-
139. 匿名 2017/11/27(月) 17:54:09
ボーダーと自己愛は違います。
あと甘やかされて育つとそうなる訳ではありません。+68
-3
-
140. 匿名 2017/11/27(月) 17:55:06
>>83
おとなしいより>>82みたいな自分の都合のいいようにペラペラ喋るイメージだわ
逃げようとすると周りに私はこんなひどいこと言われたわと嘘八百を吹聴してターゲットを逃げられないように追い込む
+14
-5
-
141. 匿名 2017/11/27(月) 17:58:17
「境界性人格障害の方」っていうトピなんだからそうじゃなくてどうしても文句言いたい人は「境界性人格障害被害者トピ」でも立てたら?
+65
-3
-
142. 匿名 2017/11/27(月) 18:00:50
>>120
構わないで逃げようとしたら激昂されたよ
忙しくて電話に出れなかったら「なんでそんなに避けるのよ」忙しいと伝えたら「時間なんてつくるもの」意地でも贈り物をしてくるので断ったら「ひどい裏切り!仕返しできて良かったね」ってキレられそれで離れてくれると思ったら共通の知り合いに私がひどいことしたかのように吹聴、私と仲良くしないと仲間はずれよと言わんばかりに共通の知り合いと今までになく集まる場を作る+19
-3
-
143. 匿名 2017/11/27(月) 18:04:52
再び主です。
ずっと苛々や不安が酷かったので
ここに色々書き込めて少し気が楽になりました。
色々な意見をきけてよかったです。
友達もいないし、悩みを話せる人がいないので
ここで不安や愚痴など書きたいなと思っています。
よろしくお願いしますm(._.)m+55
-1
-
144. 匿名 2017/11/27(月) 18:09:18
連絡先全員消した。
+9
-1
-
145. 匿名 2017/11/27(月) 18:10:50
兄が一時期捕まってたなあw
突っぱねるのは辛いって泣いてたけど今バリバリの健常嫁とラブラブだわ。
よかったね。+34
-10
-
146. 匿名 2017/11/27(月) 18:12:52
>>143
分かっているのにねー
心療内科で相談してみたら?
リア友できるかもしれません+2
-6
-
147. 匿名 2017/11/27(月) 18:16:37
>>146 コメントありがとうございます!
心療内科は通っています。カウンセリングや主治医の先生に相談します。
リア友できるかもしれない、リア友になれるって意味で合ってますか?m(._.)m
+10
-1
-
148. 匿名 2017/11/27(月) 18:21:14
>>123
旦那はいつ逃げ出すかもしれないけれど、子供なら小さいうちは生殺与奪は母親が握ってるし、おいそれとは逃げて行けない。
ボダや自己愛が選びがちな、盤石な依存先が子供。
連鎖が止まらない。+33
-2
-
149. 匿名 2017/11/27(月) 18:22:37
>>143
主さん!具体的になにかあったの?良かったら教えて+5
-1
-
150. 匿名 2017/11/27(月) 18:25:24
>>10>>15
病名は自分で知っている人もいる。
あえて本人だけには違う病名を言われてる人もいる。
とある病院で鬱病だと言われたと言っていた人が、引っ越しのために紹介状持参で転院しようとしたらボーダーだから治療出来ないと言われたらしい。
ほかの病院もまわってみたけど、同じ理由で断られたと言ってた。
人格障害は直らないと聞くけど、多少は落ち着くかもしれないから、治療してくれる病院があるのならとりあえず通院を続けるのがいいと思う+14
-2
-
151. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:16
友達がそうだった。
彼氏がいない時の、私への依存度がハンパなかった。
今年出産してもう幸せで一杯らしい。
でもその愛も重苦しく、依存対称が赤ちゃんへシフトしそうで怖い。+20
-3
-
152. 匿名 2017/11/27(月) 18:26:34
私も毒親(多分2人して人格障害の気あり)に育てられて認知の歪み発動しました。
私は友人や身の回りの関わりあう人には嫌われたくなくてモロ外面を出すタイプだったけど、付き合いが長くなった彼氏や親とは常に一触即発みたいにピリピリしてました。
それでも10代よりは20代、20代半ば過ぎたら段々と多少の学習能力から彼氏にも攻撃しなくなったけど、見捨てられ不安から言い返せなくなって、今度はモラハラな相手の対象になったりして。
今は結婚してますが、旦那はかなり奇特な人で
ボーダーがする、所謂試すような言動に絶対乗っからないし、落ち込みが酷い時は余計な事を言わず、ずーっと抱きしめてくれます。
本当はそんな事してくれてても内心ウザがってるに違いない!と最初は疑心暗鬼になったりして
「ほんとは無理してるんでしょ」みたいなめんどくさい問い掛けしまくってた時期もありました。
けれど、付き合い当初から5年以上対応が全くブレず、結婚した今もずっとニコニコしていて
不安発動すれば、大丈夫大丈夫!と明るく励ましてくれるのに支えられ、結婚前より全然浮き沈みが減り、気持ちが少しずつ楽になりました。
この病気は、薬を飲んで症状を抑えるだけじゃなく
一線の精神的距離を取るのが上手いパートナーや友人に出会えると、より寛解に向かいやすくなるんじゃ無いかと感じています。
長文になり失礼しました。皆さんの具合が少しでも和らぎますように。+93
-3
-
153. 匿名 2017/11/27(月) 18:27:16
結婚してるけど旦那は共依存だと思う
私のわがまま(無理を言うところ)が好きらしい
このままでは共倒れしちゃうかな?夫を不幸にはしたくない
でも我が儘聞いてくれるから我が儘を言わずにはいられない
交際中につかれた何個かの嘘を今でも許すことが出来ない旦那は今もずっと償ってくれてる
人と深く関わると自分もしんどい+16
-1
-
154. 匿名 2017/11/27(月) 18:29:43
>>143
今はネットとかの距離感の方ががかえっていいかもよ。物理的な境界線がある分、お互いちょっと冷静に話しをしやすいだろうし。
自己対象と話すよりは冷静になりやすいんじゃないかな。+6
-0
-
155. 匿名 2017/11/27(月) 18:30:40
>>152
旦那さん、すごいですね!
それとも>>152さんの程度が軽いのでしょうか?
ボーダーに振り回されてボロボロになった人の話しか聞いたことも見たこともないです。
いい方と出会えたんですね+46
-2
-
156. 匿名 2017/11/27(月) 18:35:37
「17歳のカルテ」が好きで、DVDも持っています。
ウィノナライダーも
アンジェリーナジョリーも
とても良かったです。
この映画でボーダーを知りました。+9
-3
-
157. 匿名 2017/11/27(月) 18:36:58
>>142
それと全く同じこと昔言われたよ、不思議だ
冷静に否定して離れたけど、そのあと何年か経ってからSNSの友達申請来てたなー
当時はとにかく恐怖があって、普段は控えめで女らしいのに何であんなに豹変するのか
私がそんなに酷いことをしただろうか?って考えた
でもきっと本人の感じ方だと、大げさではなく本当に私に傷つけられたように感じたんだろうなとは思ってる。カウンセリングで良くなればいいのにね+7
-4
-
158. 匿名 2017/11/27(月) 18:41:59
DV男と「見捨てないで~」とDV男に縋りつく女、あれ両方ボダ
自分より強い(逃げる・出て行けと脅す)人間には足に縋りついて媚びへつらい、弱い(逃げない)人間には足蹴にする(試し行為)だけで、同じ人種
だからボダ男にしがみ付いて殴られてるボダ女は我が子にはボダ男と同じ事してる事が多い
日常「出ていけ!」と虐待してた子供が児相に保護されそうになると今度は「母子を引き離さないで~」と半狂乱でしがみ付くのはお約束+11
-13
-
159. 匿名 2017/11/27(月) 18:52:24
>>155
152です。コメントありがとうございます。
一番酷い時は閉鎖病棟の保護室に入れられるほど本当に状態最悪でした。先生にキレたり結構頻繁にがっつりとリスカもしてましたし。
なので、過去に付き合った人はギブアップされてましたし、今思えばそうだよな…て感じですが(´-ω-`)
旦那に関しては本職のカウンセラーさんが唸る程
素で相手との距離が抜群に上手い人なんだそうで。
大抵の方は振り回されて共依存共倒れか、最終的には見捨てる事になるんですが、旦那の良い所は
「俺がこの人を救いたい」て使命感が皆無なとこなんだとか。笑
ボーダーはどうしても自分語りが上手い傾向にあるので(私もです)そこで相手に使命感が出ると、結果が出せない事に段々不満が溜まり破綻するんですが
始めから「無理なとこは専門家に診てもらわないと自分には全部は背負えないからごめんね!」と言われてたことが良かったのかもしれません。
後は、めんどくさいオーラを一切付き合いの中で感じなかったのは、これはもしかしたら旦那特有の性格なのかもしれません。
少しでもめんどくさがられた!否定された!みたいなのがあると暴走スイッチONになっていたので、そこは意図せずのシーンもあったと思うし、状態の落ち着いた今だから振り返れますが、渦中にいるとなかなか難しいんですよね。
+34
-2
-
160. 匿名 2017/11/27(月) 18:56:06
>>139
確かに甘やかされて育つとなる障害ではない。
ただし親が障害に気が付かず、なんでこの子は…と尻拭いばかりしていると確実に更に悪化します。
+19
-4
-
161. 匿名 2017/11/27(月) 18:57:57
中2年生。
四半世紀かかってようやく自分に向き合うこつがわかってこの二年は穏やかに暮らしてるし社会貢献も頑張ってます。それ以前はたくさんの方に迷惑かけました。反省しかない。+5
-1
-
162. 匿名 2017/11/27(月) 19:01:21
>>159
横だけどパートナーさんマジすごいと思います。心理士もやはり人間だし、仕事柄共感力を求められる場面もあるだろうから、患者の強い感情に飲み込まれることもあるらしいです。
パートナーさんの、お互いが良い状態でいられる境界線の引き方はすごいと思います。+33
-3
-
163. 匿名 2017/11/27(月) 19:04:06
気持ちを理解できる人がいなくてつらいです。
幼児は似ているので一緒にいて落ち着きます+14
-2
-
164. 匿名 2017/11/27(月) 19:04:15
>>18
横だけど加齢で症状が治まるのは周りも年を取ってきてボーダーの手口が通用されなくなるから被害者が減るだけでボーダーは加齢とともに強力になっていくよ。
周りが避けるから、だけ。
歳をとったボーダーってすごい破壊力だよ。
老害なんて足元にも及ばない。+14
-17
-
165. 匿名 2017/11/27(月) 19:06:05
>>63
在日のナマポなんだ?
違うなら、名誉毀損で訴えられるね!
精神病は、あなたでしょww
あ、在日のナマポさん本人かな?+0
-12
-
166. 匿名 2017/11/27(月) 19:07:28
>>164
ボーダーは、老いてもモテるからね。
他人の旦那だろうと、お構いなし。+5
-17
-
167. 匿名 2017/11/27(月) 19:10:13
>>158
あなたも、ボーダーだね。
決め付けないと気が済まない、自分が基準で正しいと思い込む。+10
-2
-
168. 匿名 2017/11/27(月) 19:12:19
私はうつ病と診断されてもう2年通院してます。
セックス依存や自殺未遂の経験は無いんですが見捨てられ不安があり、毒親育ち(過干渉な母親と無関心な父親)。
境界性人格障害の気があると思っています。
少しずつ寛解してきて就活が出来るようになり、先月からフルタイムで働けるまでになったのですが、
私が良かったと思うものを挙げます。
書籍
二村ヒトシ 『なぜあなたは愛してくれない人を好きになるのか』
大嶋信頼 『それ、あなたのトラウマちゃんのせいかも?』
古賀史健、岸見一郎『嫌われる勇気』
コミックエッセイ
わたなべぽんさんのダイエット、掃除、断捨離関連のコミックすべて
田房永子『キレる私をやめたい』
子供向けアニメ
ちいさなプリンセスソフィア(特に初期のソフィアがまだプリンセスとして精神的に未熟な頃の作品)
アンパンマン+24
-4
-
169. 匿名 2017/11/27(月) 19:13:11
>>56
こういう人って、反省しないからな。
相手からの話を聞かないと、真実は分からない。+2
-7
-
170. 匿名 2017/11/27(月) 19:15:09
>>67
どんな犯罪行為?
在日アイヤーじゃないなら、訴えられたら終わりだねー
薬剤師の丸坊主さん。+2
-6
-
171. 匿名 2017/11/27(月) 19:17:02
>>67
サンドラックは、こんな薬剤師を雇うのかー
在日アイヤーの薬剤師。+1
-7
-
172. 匿名 2017/11/27(月) 19:18:28
>>74
幼い頃の家庭環境が過保護または放置が原因で前頭葉未発達になり精神年齢が0歳〜3歳の大人が出来上がるみたい
幼児並みのわがまま自己承認欲求で周りを振り回す見た目だけ大人の人
かなり厄介です+14
-5
-
173. 匿名 2017/11/27(月) 19:19:40
>>79
羨ましい。
美人に見せれるんだから、ブスじゃないね。
ターゲットいるんだね。
あー羨ましい。
恋してみたい。+5
-8
-
174. 匿名 2017/11/27(月) 19:21:40
>>84
うつ病は、今の時代さえ理解されない。
皆んなうつ病になれ!!!!!+4
-11
-
175. 匿名 2017/11/27(月) 19:27:26
>>100
自己愛に、ボーダーは負けるよ。
自己愛は、社会的に認められたい。
ボーダーは、その相手に認められたい。
+22
-2
-
176. 匿名 2017/11/27(月) 19:28:29
精神科のお医者さんいわく、境界例は著しく歪んだ人格ってだけで病気ではないそうです
一番わかりやすい特徴は常にトラブルを抱えている
多くのトラブルは自分が発端(トラブルメーカー
認知治療や抗不安薬を服用するしかないんじゃないかな
病気じゃなくて人格の問題なんだから治る治らないの話ではないと思うよ+21
-2
-
177. 匿名 2017/11/27(月) 19:31:50
>>142
あなたまさかM山Y子さん?
こんなところにまで私の悪口書いて楽しい?どこまで私を傷付けたら気が済むの?どうしてここまで私を悪者にするの?
大体悪いのはあなたじゃないの?
関係が切れる時って、どちらか片方が悪いなんてことはないよ。どっちも原因があるからあなたにもある。
+3
-27
-
178. 匿名 2017/11/27(月) 19:32:02
>>162
コメントありがとうございます。
自分語りのコメばかりで申し訳ないのですが(´-ω-`)
旦那は過去に精神疾患の人と出会った事もないし
一度も関わった事すら無いようで、だからこそ、その距離の取り方はどう言う感覚で理解しているんだろうか?と周りからよく言われてました。
恐らく、本当に精神が健全な人ってこう言うのを言うのか?と今でも謎は多いままです。笑
旦那には本当に感謝していますし、尊敬しています。なので、私に出来る中での自制やコントロールを意識して継続出来るよう引き続き頑張りたいです。+14
-6
-
179. 匿名 2017/11/27(月) 19:34:20
>>112
初対面で、授乳してるか聞いてくるおっさんはボーダー?+2
-16
-
180. 匿名 2017/11/27(月) 19:39:59
>>135
勝手に決め付けて言い触らす人間を信じる人達も、人格障害があるのに気付かないからだよ。
言い触らしてきたり、噂話しをしてきたら普通なら聞き流すよ。+14
-0
-
181. 匿名 2017/11/27(月) 19:42:54
>>136
残念だけど、在日アイヤーナマポとしか決め付けられないよ。
治療しても、復帰は難しいだろうな。
周りを見てみなよ?
お勉強は出来るモラハラばかりじゃない?
いつか、そんな人達も事故でもして半身不随になり在日アイヤーナマポと言われるようになるよ!
その時は、石投げてやれ!+2
-5
-
182. 匿名 2017/11/27(月) 19:47:57
義母がそうでした。
付き合いたてのころは、なんてオープンで飾らなくて人懐っこい人かと思った。
けど、親しくなった(?)ら、がんじがらめになって、こちらのプライベートを全て知りたい・休みやイベントごとは全て一緒に行動したい・仲間はずれにしないで!のオンパレード。
その行動に私は鬱になって、ちょっと距離を置いたら「ひどい」と泣かれる始末。
もう別れましたが、トラウマで残ってしまって、やや対人恐怖症気味。
でも、当時どうしたら良かったのかは未だにわかりません。
彼女自身も分からなかったんだと思います。+31
-0
-
183. 匿名 2017/11/27(月) 19:56:04
>>178
横だけど、差別大好き底辺の地域なら本当に精神が健全な人は皆無だわ。
本当に精神が健全な人、ってなかなかいないよ。
幸せにね。+3
-4
-
184. 匿名 2017/11/27(月) 19:59:06
>>182
義母は、あなたを見てなかった。
嫁と仲良く出来る自分を見てた。
あなたは、息苦しくなった。
悪いな、と思えば思うほど息苦しくなった。
旦那が、しっかりしてねぇからだよw
+30
-1
-
185. 匿名 2017/11/27(月) 20:00:30
>>179
いや、配慮の無いクズwww
在日アイヤーナマポになるおっさんなんだろw+3
-4
-
186. 匿名 2017/11/27(月) 20:02:27
取り敢えず、美人になれたり誘惑しちゃったりするからボーダーかも…と思うんだな。
悪く無いな。
+2
-6
-
187. 匿名 2017/11/27(月) 20:13:07
>>103
あなた旦那とそっくり。
旦那といると疲れるし、実際体調にも支障をきたしてる。もう私の気持ちはとっくに旦那から離れている。旦那が好きって言ってくれても本当なのかといつも思うよ。絶対添い遂げようとは思わない。時が来たら離婚する。だから自分の行いが悪いと分かってるなら旦那さんを大事にしてね。取り返しのつかないことになるよ。
+17
-1
-
188. 匿名 2017/11/27(月) 20:18:42
私はターゲットにされた側だけど、本当に怖かった。臨月なのに真冬の深夜、ファミレスで6時間ネチネチと言われ続け見かねた第三者が縁を切るように促してくれて逃げるように引っ越しました。。。同じ障害?をもつ無職の男性と結婚したらしいけどそれって大丈夫なのか。知りたくもないけどさぁ+18
-4
-
189. 匿名 2017/11/27(月) 20:21:48
>>103
本当に失礼なんだけど、育児できるの??+13
-2
-
190. 匿名 2017/11/27(月) 20:31:10
>>103
そのうち限界が来て旦那さんはあなたの元を去るよ。それでも良いの?
一緒に居てくれる人は試すんじゃ無くて、大事にしなきゃ。+26
-1
-
191. 匿名 2017/11/27(月) 20:32:57
>>177
これ、通報して消してあげた方がいいんじゃないかな
自分の事かなって思い当たると言うことはやった自覚はあるんだね
自己愛や演技性とか色々あるけどカテゴリーごとに同じ行動をとるパターンがほとんどだよ
私!私!私!とかね
自分も被害にあったけど色々な被害報告を見ると既視感を覚えるもん
個人を特定できるような書き込みをする異常な行動はやめたら?
抑えきれないか+11
-1
-
192. 匿名 2017/11/27(月) 20:34:31
>>178
こちらこそありがとうございます。
境界線と言うと、もしかしたら自分と相手を隔てる寂しいものってイメージを持つ人もいるかもしれないのですが、本当は自分や相手を包み込んで守る大切な城壁みたいなものだと思います(*'ェ`*)+4
-1
-
193. 匿名 2017/11/27(月) 20:47:40
そういう人格障害を持ってる人はどういう人をターゲットにするのでしょうか?
ターゲットにされない方法教えてください+2
-7
-
194. 匿名 2017/11/27(月) 20:50:53
>>97
その10年前の彼氏は発達障害だったのかもね。
あなたは人格障害だったわけじゃないと思う。だって今は普通でしよ。
発達障害に関わると壊れてキチっぽくなるよ。+16
-3
-
195. 匿名 2017/11/27(月) 20:55:28
>>193
優しい人
他人の気持ちに共感できる人
面倒見のいい人
一般的には良い性格と言われる人がタゲられやすいです
裏返して言えば
自分がなく他人に合わせてしまう
お人好しにもほどがある
性善説を信じすぎ
タゲにならない為にはよく知らない相手に親切にしない、距離を置いて様子を見るとか良い人をやめる
と書いてみて…なんで良い人をタゲるんだろう
良い人をやめるとかなんか納得できないなぁ+24
-5
-
196. 匿名 2017/11/27(月) 20:58:24
悪魔のような人、と聞きますが
私は今まで会ったことありません。本当に人格障害の人って悪魔なんですか?+8
-5
-
197. 匿名 2017/11/27(月) 20:58:56
そういう病院行ったことないし自分ではあまり自覚無かったけど人から言われたことある
彼氏にプチDVしてしまう
人をふりまわして突き放すけど相手が私に依存しててDVしてても離れない人多かった 変な人ばかりに好かれるなって思ってたけど私が変にさせてるのかもしれない
暴力ふるってしまう度に自分を責めて自傷行為してしまう やめたい、、、ほんとに辛い 誰も幸せになってない+3
-4
-
198. 匿名 2017/11/27(月) 21:02:24
>>110
共依存と言うより支配欲+6
-2
-
199. 匿名 2017/11/27(月) 21:05:36
>>196
悪魔ですよ
何というかどっしりとした貫禄のある悪魔ではなくて悪意だけで理性のない子供の悪魔って感じかな。
やんちゃ過ぎてどっしり悪魔よりタチが悪い
この先、出会わないといいですね+11
-3
-
200. 匿名 2017/11/27(月) 21:10:50
>>199
この人は人格障害だ、と見抜く方法ありますか?+5
-4
-
201. 匿名 2017/11/27(月) 21:16:24
>>200
最初は人懐こくて良い人に見えるから見抜くのは難しいかも
私の場合、一番はじめに目があった時に相手の目が蛇の目になりました
あれ?こわ!でも気のせい?いやいや蛇だった、です
よく顔つきが爬虫類顔って言われるけど私の相手は丸顔で爬虫類顔ではなかったです
目の黒目がね、一瞬縦になったの。蛇の黒目
とにかく第一印象が勝負です
ザワザワする気がしたようなら深入りしない方が良いと思う+24
-15
-
202. 匿名 2017/11/27(月) 21:19:39
>>165
自分に当てはまるトピックには必ずいる
在日クソナマポ童貞アイヤー+4
-5
-
203. 匿名 2017/11/27(月) 21:22:46
ちゅいったーやってる今時の中高生に多いイメージ
派手な事して注目を浴びたい、怒りはすぐに爆発させる、って感じかな+5
-12
-
204. 匿名 2017/11/27(月) 21:26:14
>>201
もし人格障害の人にターゲットにされたら
どういうことされるんですか?+1
-3
-
205. 匿名 2017/11/27(月) 21:28:22
ガルちゃんのジャニトピに沢山いる
誹謗中傷・叩き・侮辱・揚げ足取り・しつこい・とことんやり込めようとする
ファン同士で喧嘩ばっかりしてるよ
なんか被害妄想が凄くて何にも悪い事を書いてない人にも突っかかる人が多い
ジャニは結構好きだけど、あえて見ない・書き込まないようにしてる+6
-3
-
206. 匿名 2017/11/27(月) 21:28:50
>>204
あなたの人生をめちゃくちゃにしようとする
または
あなたの人生を乗っ取ろうとする
大雑把に言えばこんな感じです
タゲられて自殺するまで追い込まれる人も結構いると思うよ+23
-5
-
207. 匿名 2017/11/27(月) 21:32:16
>>159
見捨てるという言い方が気になってしまった。>>195のようにターゲットになってしまった人からすれば解放されるが近い気がする。+3
-3
-
208. 匿名 2017/11/27(月) 21:32:18
>>206
単なる意地悪とは違いますか??
あることないこと言われるとか?+3
-3
-
209. 匿名 2017/11/27(月) 21:34:15
メモ帳や手帳を持ち歩いて、2行だけとかでも毎日日記つけるのおすすめだよ。
なにに不安になったのかとか、あの人にこんなこと言って欲しいなとか、心の動きを書く。+17
-1
-
210. 匿名 2017/11/27(月) 21:36:40
ボーダーの方、自己受容できるようになるために頑張っていることがあったら教えてほしいです。+17
-2
-
211. 匿名 2017/11/27(月) 21:37:26
>>200
ボーダーはわりと分かりやすい。
見てすぐ分かるというより、少し経ってからになるけど。
・家族と入れ替わる恋人以外に周りに人がいない。友達がいない。
・性が開放的。複数同時進行や知らない人との関係など。
・うまくいかないと周りに当たる。
・失踪する。
・自傷やODなどやる人もいる。+22
-4
-
212. 匿名 2017/11/27(月) 21:50:58
>>208
単なる意地悪では軽すぎる
すっごく重い現象が起こるから
タゲられたら違いが歴然とわかるはず
有る事無い事、と言うより、無い事無い事、です+17
-2
-
213. 匿名 2017/11/27(月) 22:02:35
ある地域でうつ病間者が多いところには、この診断名の人がいる。←大学病院の精神科の先生が言っていた。振り回されるんでしょうね。。+7
-5
-
214. 匿名 2017/11/27(月) 22:07:40
境界性人格障害の姉が今、底に沈んじゃってまーす
面倒くさいでーす
+9
-8
-
215. 匿名 2017/11/27(月) 22:10:38
>>103
カウンセリングある精神科にいきな+6
-1
-
216. 匿名 2017/11/27(月) 22:13:16
アスペルガー等の発達障害とは違うの?
何らかの問題で人とうまくコミュニケーションが取れないと、必要以上に承認欲求や自己愛が強くなっちゃいそうなのは同じような気がするけど。+16
-2
-
217. 匿名 2017/11/27(月) 22:14:48
>>216
発達障害は幼少期からずっと
境界性人格障害はだいたい中学生から20代のどこかで突如発症する+37
-0
-
218. 匿名 2017/11/27(月) 22:21:59
ボーダーの目は特徴的です。
初対面からこちらの顔をじっとりと見ています。
会話中も、こちらがよそ見をしていても
こちらの顔色を盗み見ています。
相手の心理を探り出そうとしているらしいです。
自分の世話をしてくれる、自分の言いなりになってくれるかどうかを査定しているそう。
あとは、人のために絶対に動かない。もしそうなりそうな時も知らん顔か仮病かドタキャン。
そんな時でさえ病気でかわいそうな自分をアピールする。
+32
-8
-
219. 匿名 2017/11/27(月) 22:34:21
>>56
そのママさんはボーダーじゃなくて血液A型タイプなんじゃない?
え?そこ?ってことろでキレられたってコメントしてるけど、ママさんにとってはたまたま最期のトリガーがそれだっただけで、不満を言わずに溜め込んで溜め込んで、我慢できずに爆発するの
ずっと貴方が入れ続けてきた無神経の言う名の空気で風船が膨らんで、最期に破裂した一言がたまたま貴方にとってのそんなこと?って出来事だっただけて、もっと前から溜まってたのよ
私もそう言うタイプだからよくわかる
そして爆発するまでは態度に出さないから良い人に見られるし、貴方みたいなタイプにはナメられる+22
-3
-
220. 匿名 2017/11/27(月) 22:44:03
ボーダーでも色んなタイプがいるから
初見で見分け方とかないよ
・見捨てられ不安がある
・人から見捨てられそうになるとどん底に沈む
・その不安から逃れるための異常行動がある
これくらいしか特徴がないし、これが主症状の精神疾患
昔は性格と言われていたけど今は精神疾患扱い
+33
-0
-
221. 匿名 2017/11/27(月) 23:00:46
いるいる!依存症の人。
この人絶対病んでると思ってる。+6
-3
-
222. 匿名 2017/11/27(月) 23:07:00
私はC群。引きこもってるから他人には迷惑かけてないけど家族には迷惑かけてる。てか掛けてた。
誰とも話さず引きこもるようになって今は比較的落ち着いてる。
でもこのままではいけないと思ってる…+25
-0
-
223. 匿名 2017/11/27(月) 23:10:21
真上さ○き+4
-11
-
224. 匿名 2017/11/27(月) 23:11:04
境界性人格障害と、診断された過去があります。多分 リスカをしていて 措置入院で つけるとしたらの病名だったのかと思います。
その時に境界性人格障害について勉強しましたが、前頭葉が弱っている、もしくは萎縮しているそうです。
先天性というより ストレスなどによる後天性かと思います。
40くらいで、落ち着く人が多いそうです。
前頭葉を鍛えるとましになるようですよ。
+15
-1
-
225. 匿名 2017/11/27(月) 23:16:43
>>217
それはきっかけがあって発症するのかな?
たとえば失恋なんて、かなり見捨てられ不安が生じるよね。
なんかここ読んでたら自分もカナリア当てはまるような気がしてきて。
昔から人づきあい苦手だから、人と話す時はかなり演技入ってるし、細かく覚えてないから言うこともコロコロ変わってるかも。
自信ないから、仕事でも何でも自分をよく見せようという思いもかなり強いし。常に私!私!ってなってる気がする。
でもこういうのって、多かれ少なかれ誰でもそうだと思ってた。+31
-2
-
226. 匿名 2017/11/27(月) 23:17:01
ちなみに、わたしは腕を切ると精神病と診断されると言われ、それからやらなくなりました。
認知療法だと思います。
認知の歪みだと思います。
普通というものを教えてもらい、学んでいけばマシになるのではないかと思います。
カウンセリングで よくなるのだと思います。
どうでもですが、やはり病気っぽいときはやたらモテました。
多分 周りを不安にさせたり、気をひく天才だったのだと思う思います。
認知をし、改善した今はまったく悲しいくらいもてません…笑+8
-2
-
227. 匿名 2017/11/27(月) 23:19:46
>>225 ストレスで 前頭葉が萎縮したりして一時的になる場合もあるそうです。
病院で言われたのは日常生活に 問題が出てきたら 病気となるそうです。
よこからすみません(@ ̄ρ ̄@)
+9
-0
-
228. 匿名 2017/11/27(月) 23:23:08
>>214
あなたもなかなかめんどくさそうねw+3
-3
-
229. 匿名 2017/11/27(月) 23:30:15
>>227
なるほど!
⚪×で診断できる病気というよりグラデーション、程度の問題なんですね。
ありがとうございます。+4
-3
-
230. 匿名 2017/11/27(月) 23:33:16
やたらと人に物をあげたがる人も怪しい。
相手に気に入られようと、物あげる行為もするよ。+34
-5
-
231. 匿名 2017/11/27(月) 23:41:52
歳をとると治るんじゃなくて、振り回される相手がいなくなるだけ
だから会社の管理職やお局様は治らないよ
被害者候補がまわりに沢山いるから
+12
-3
-
232. 匿名 2017/11/27(月) 23:42:16
犬飼ったら、けっこう緩和されるよ。
小型犬ね。家族と暮らしていても、ボダ自身が犬の飼い主になること。+13
-4
-
233. 匿名 2017/11/27(月) 23:48:48
>>225
なんというかね
見捨てられ不安は普通の人にはない
見捨てられ不安って単に見捨てられちゃうかな?なんてものじゃなく
この世の孤独とか絶望の穴に落ちるとか吸い込まれるとかそういう感覚らしい
+28
-1
-
234. 匿名 2017/11/27(月) 23:50:13
>>225
きっかけがあって発症する
それまで普通のやや気を遣うくらいの良い人だったのが、急に発症するの+4
-0
-
235. 匿名 2017/11/28(火) 00:01:54
一見、親しみやすく人当たりが良いが
攻撃的で自分の痛みには敏感な利己的な性根が良くない、
ただ性格が悪いだけの人
とは違うのですか
障害なら本人も悩んでいるのでしょうか+16
-1
-
236. 匿名 2017/11/28(火) 00:16:48
スマホ見てたりテレビついてたり誰かと一緒だったりすると大丈夫なんだけどお風呂に入る時とか一人になるとすごく心に穴が開いた気がして尋常じゃないぐらいになる
+12
-1
-
237. 匿名 2017/11/28(火) 00:19:18
>>151
そうなんだよ。今は落ち着いてるけど子どもが依存対象になる気がして怖い+1
-2
-
238. 匿名 2017/11/28(火) 00:28:42
>>168
ソフィア?毎週娘と見てた+4
-0
-
239. 匿名 2017/11/28(火) 00:38:23
自己愛
自己中すぎる特定の人にすぐ切れる
見くだしがひどい
ボーダー
相手を挑発するイメージ+3
-1
-
240. 匿名 2017/11/28(火) 00:47:05
中には、ボーダーをきちんと理解していない人の書き込みもあるね。
泰葉は違うと思う。
ボーダー歴10年、元彼1人自殺、離婚経験ありの自分が思うに、華原朋美は確実にボーダー。
20代の自分にそっくり過ぎる。
今はアラフォーになり段々落ち着いてきたけど、20代の頃は毎日がジェットコースターのような感情の不安定さで、何回ODしたか分からない。
ただ、自分には友達やパートナーはいらないと思っていても、必ず自分に惹かれる異性が絶えずあらわれる。
なんだかんだで、一生誰かに面倒みてもらいながら程々に幸せに生きるんだろうと思う。
20代を乗り越えれば、何とかなる。
+15
-8
-
241. 匿名 2017/11/28(火) 00:47:56
ボーダー被害者の書き込みが目立つね。
当事者のコメントが見たい。
東京に境界例を得意とする精神科医は3名ほどいます。
私は20代までオーバードーズ、リストカット、共依存が激しかったですが30越えて落ち着きました。
友達も殆ど失い、今は人と深く関わらないようにしています。
大阪の精神科医で岡田先生という方がいて人格障害や関連のある愛着障害・発達障害の本を数冊出されてるので読むのをお勧めします。
障害受容に始まり相性の良い医者との出会いと理解者が現れることが回復の道です。
長文および文章力なくてすみません。+21
-2
-
242. 匿名 2017/11/28(火) 01:00:53
ボーダーって試し行動するんでしょ。
カップルなら、別れるって言って相手がどんな対応するか試したり。
+30
-1
-
243. 匿名 2017/11/28(火) 01:44:46
放置子トピの子供と境界性人格障がいの人とは違うんだけど近いものを感じる+8
-1
-
244. 匿名 2017/11/28(火) 01:57:25
>>145
群馬+2
-2
-
245. 匿名 2017/11/28(火) 02:04:31
私もしかすると境界性パーソナリティ障害かもって思ってる。
見捨てられ不安すごく強い。苦しい。
行動はなにも起こさないから医者に相談しても違うと言われたけど、根っこにそういったものは持ってると思う。+15
-1
-
246. 匿名 2017/11/28(火) 02:17:27
>>43医師や看護師相手にも操作するパワーあるんだよ、あの人も達も専門家なのに1人の人格障害からコントロールされる恐ろしい+5
-1
-
247. 匿名 2017/11/28(火) 02:25:58
ターゲットにされて散々持ち上げられて
依存されて、でも理想と違うと気づいたら
露骨に避けだした
最初は大好き大好き一生離れない〜だったのに最後は完全に大っ嫌いってのをインストール完了!って感じだった
やっぱ最初の違和感って大事だわ+21
-1
-
248. 匿名 2017/11/28(火) 02:29:18
ボーダーです…
虐待、酒乱、モラハラの父に育てられ、かなり屈曲して育ったと思います。
毎日鬱、不安、衝動、不眠、空虚感との戦いです。
常に愛を渇望しています
旦那に依存し、苦しめていることの罪悪感で気が狂いそうです。+11
-2
-
249. 匿名 2017/11/28(火) 04:59:05
境界性人格障害って重い人もいれば軽い人もいるよ
軽い子が友達にいるけど自覚症状あって病院に通ってるせいか周りに依存はしてないよ
自覚症状が無くて彼氏や好きな人が思い通りに動いてくれないと嫌だって言ってた友達結構いたけどこっちの方が不安定だった
男も女もそうだけど今の時代全く病んでない人の方が少ないと思う
私も彼氏が付き合いで飲みに行くのは正直嫌だし嫉妬するよ+11
-4
-
250. 匿名 2017/11/28(火) 06:42:54
>>149 コメントありがとうございます!
今までお付き合いしてて、少しボーダーの症状が出たりするとみんな冷めて離れていかれてて
今の彼は初めてそういう所を含め、受け入れてもらえたから凄く幸せな事なんですが、初めて受け入れてもらえた嬉しさから独占欲依存が止まらなくなり、彼の言動1つ1つに苛々や不安が募って、最近はずっと彼を責めたててしまいます。
なんで私以外見るの?私だけいたらいいじゃん。
他の女に興味持たないでよ!大体こんな感じです…。
自分でも重たいし異常なのも理解はしてても
暴走は止められなくて苦しいです。
過去に外見でイジメを受けたこともあり、自分に自信がないから独占欲や束縛が止まらないのもあります。+5
-1
-
251. 匿名 2017/11/28(火) 07:43:34
私、演技性?っぽい。
スピーチとか突然でも上手くできるし、年上年下、関わらず信者っぽい男性が必ず複数いて、なんでもしてくれる。
どんなに高額なものもらっても罪悪感はないし、
わざと酷いこと言って苦しんでると楽しくて、たまに優しくしてあげて喜ぶのみて遊んでる。
女友達はいなくて、でも小中高大職場とクラスみんな私の言う事が正義みたいになってた。
もとからあんまり生きることに執着が無くて、鬱っぽいと思ってたんだけど、鬱じゃないのかも。
カウンセリングとか行けば治りますか?+19
-1
-
252. 匿名 2017/11/28(火) 07:55:50
他人に迷惑かけない・暴言攻撃しないタイプなら
許されるかも。
でも他人を、自分の全てを受け入れる母親がわりに勝手に認定して何をしても許してくれると
暴言吐いたりするやつはほんっと悪魔。
醜い悪魔。+29
-1
-
253. 匿名 2017/11/28(火) 07:59:59
はーい診断受けてないけど九分九厘ボーダーです
離婚再婚家庭出身、母親が嫌い、手首にはリスカ跡
イライラすると夫に見せつけるようにオーバードーズ
夫は優しすぎてドン臭く見えてイライラするような人だけどそんな夫が薬を飲んだり手首を切ったり危険な行動をすると怒って泣きそうな顔で止めてくれるのがたまらなく嬉しい
19歳から23歳まで付き合ってた人にはもっと酷いことしてた、これも優しい人だった
なんでいつもこんな人と付き合うの?美女と野獣だねって言われるけど優しくて振り回しても守ろうとしてくれたからという理由しか浮かばない
でも28になって結婚もして精神的に落ち着いたのか疲れたのか( 笑 )もう若い頃みたいに無闇に手首を切ったりしなくなった+9
-22
-
254. 匿名 2017/11/28(火) 08:04:35
>>247
全く同じことをされました。
少しでも趣味の話が合ったからと
大好き!とメールして来ました。
ヤバイかなこの人。と一瞬頭をよぎりましたが
一見明るく話もうまいので油断して付き合っていたら…
「私、明るい性格と思われてるけど実はね」
と全てが嘘の(あとで判明)不幸な話をしてきました。同情を引き出して私に守ってもらおうと。
まだそこまで仲良くなっていないのに二人きりになったら不幸な生い立ちや病気をカミングアウトしてきたらボーダーの可能性あり。
+28
-1
-
255. 匿名 2017/11/28(火) 08:36:25
義兄が恐らく何かしらの人格障害に該当する可能性大なので、このトピは参考になる
一見優しく誠実そうに見えるけど、自分の記憶を書き換え周囲の同情を集めて依存する傾向がある+12
-1
-
256. 匿名 2017/11/28(火) 08:37:48
私も20の時付き合ってた人と上手くいかなくなった時、職場の人間関係も上手くいかなくなったのが重なって不安定になった。
心療内科に行ったらボーダーと言われ初めてその病名を知りました。今から15年くらい前かな
今ではボーダーと言う名前がそこそこ知れ渡って、ただ単に性格が悪い人をボーダーと決めつける感じが悲しいです。
私はその彼と別れて数年したら落ち着きました。元々自分の性格が悪いのは自覚していたので、自分の悪いところを反省してなるべく周りに思いやり、わがままを抑えて、周りの人達の良い面を見るようしました。
あとは、自分の考えが当たり前ではないと自覚する事。
そばにいてくれる人を大切にする。
薬はあまり意味はなかったです。
今も時々不安定になるけど、だいぶ穏やかな性格になれた気がします。
長文でごめんなさい+15
-1
-
257. 匿名 2017/11/28(火) 08:53:29
その日一日私と一緒にいて出会え良かっただの、あなたといて落ち着くとか歯の浮くようなセリフを言ったかと思うと、夜中になると、態度が一変して予定もひっくり返してきて、「本当は私もこと笑ってたんでしょ!ムカつく!」とか、訳の分からん罵声メールが来て、次の日には、完全に被害者意識でいっぱいになり、無視シカトなど、具体的な行動をぶち込んでくる。
この無限ループ。
寝る前に情報を整理する際に、脳内変換が起こっているとしか思えない。しかも悪い方に。
全部相手の脳内で起こっていることを、こちらに激しくぶつけてくるので意味が分からない。
大抵この病気の妻を持つ旦那や子供は無口で喋らなくなる。
言葉が命取りだと知っているから。+25
-1
-
258. 匿名 2017/11/28(火) 09:46:22
>>254
私も、ある人に不幸な生い立ちカミングアウトされたわ。
第一印象は、可愛らしい美人で明るく人なつこい天然さん……だったけど、後から思えば人との距離感がおかしい人だった。
すぐに誰かに夢中になって「大親友ができた!とっても素敵な子なの!」と大はしゃぎ、数ヶ月後には相手の愚痴だらけ。成人しても、まるで小学生みたいな友人関係。
結婚離婚も繰り返す。
親とは上手くいってなかったらしいから、親子関係由来のパーソナリティ障害なのかな。
+16
-1
-
259. 匿名 2017/11/28(火) 09:49:03
ボーダーってやつだね。思春期とか若い人に多い気がする。性欲強いよね。+19
-2
-
260. 匿名 2017/11/28(火) 09:52:57
元同僚がボーダーでわたしはターゲットになり、なんとか連絡を全て遮断&引っ越しで縁を切りました。
が、いまだに共通の知人にあることないこと言って回ったり、ツイッターなどに私の悪口を書いたりしているようです。
「お前のせいで鬱になった、そのせいで仕事もままならなくなった、そのせいで家事もできなくなって夫からも見放されそうだ、全てお前のせいだ、弁護士に相談するからな!
死にたい!お前のせいで死ぬ!」
って感じです。
このまま一生恨み続けるのでしょうか?
いつか飽きてくれるのでしょうか?
わたしのことを記憶から抹消して欲しいです。+17
-0
-
261. 匿名 2017/11/28(火) 10:07:13
>>260です
ちなみに、これ以上の暴言を吐き散々脅迫してきたかと思ったら、ボーダーの症状"見捨てられ不安"が発動して、異常な低姿勢で突然平謝りしてきたりと行動がめちゃくちゃでした。+7
-1
-
262. 匿名 2017/11/28(火) 11:46:02
>>251
あなたはサイコか自己愛系じゃない?
とりあえず境界性人格障害ではない。+4
-3
-
263. 匿名 2017/11/28(火) 11:49:47
数人で食事するような時に、絶対自分だけ協力しない子がいます。
だけど人には無神経な頼み事を平気でしてきたり、面倒くさい事は人に丸投げしてくる。
それを注意すると、突然キレる。
仲の良い友人のプライベートを根掘り葉掘り聞き出そうとする、言わないと酒を飲ませてまで喋らそうとする。
友人の趣味兼、仕事を無料で教えろと言い出し、マネしようとする
これは何かの人格障害でしょうか?
普段は人懐っこく、飲み会では盛り上げ役のような感じです。
+6
-8
-
264. 匿名 2017/11/28(火) 12:03:02
メンタルな疾患のトピだとしても、
あまりに物騒な書き込みはやめませんか?
どんな人が読んで影響を受けるかも考えた方がいい。
+17
-2
-
265. 匿名 2017/11/28(火) 12:13:21
ボーダーだと自覚している方、
今まで傷つけた友人たちに謝って下さい。
そして二度と現れないで下さい。
被害者はあなた達が思っているよりもダメージを受けています。人格を全否定され、暴言吐かれ、
恐らく一生引きずります。
イジメと同じかそれ以上です。
被害者からどんな叱咤を受けようとも
心から謝罪し、消えて下さい。また仕返ししたり
攻撃してきたら社会から抹消させる手段を取ります。許しません。
誰かを攻撃したいなら、その人格を作った親に
攻撃してください。なぜ親には歯向かえないのですか?友人に攻撃するなんて卑怯の極みです。+24
-26
-
266. 匿名 2017/11/28(火) 12:25:18
>>265
皆が皆人を傷付けて生きてきた訳ではないのに何であなたにそんなこと言われなくてはいけないの?
あなたのその言葉だって人を傷つけてるでしょ。+18
-13
-
267. 匿名 2017/11/28(火) 12:29:13
>>265
あなたもなんか病んでるねー
+22
-10
-
268. 匿名 2017/11/28(火) 12:33:11
私もボーダー周りに二人ほどいる(いた)けど
>>265のように病んでないよ
一人は身内だから見守ってるし
一人は他人だから二度と会いたくない、別に謝罪とか要らん+7
-5
-
269. 匿名 2017/11/28(火) 12:35:31
>>50
我慢しますと言う言葉に、私可哀想でしょが凝縮されている。+6
-3
-
270. 匿名 2017/11/28(火) 13:12:01
友達のことを自分勝手に精神障害者だと決めて、人と関わるのがつらいって言ってる人のほうがよっぽど生きてて迷惑です+9
-7
-
271. 匿名 2017/11/28(火) 14:09:27
病院では双極性障害と言われています。
併発はあるようです。
私の場合は、
友達、恋人が自分への興味を示さなくなったら、攻撃を開始する
または罵倒し、気を引いてから縁を切る
自分でわかっているのなら、人と関わるのは表向きだけにする事です。
+10
-4
-
272. 匿名 2017/11/28(火) 14:42:37
ボーダーだと思ってたけど自己愛らしい。
カウンセリング通ってます。
来週、初めて心療内科に行きます。
ADHDも診断されました。
見捨てられ不安と試し行動と感情の爆発の罵倒などで離婚危機までなりました。新婚です。
辛いけど治したい。
でも消えたくもなる。ごめんなさい。+9
-2
-
273. 匿名 2017/11/28(火) 14:53:37
ここで自分はボーダー、または自己愛って自覚のある人がいて驚いた
ウチの毒親がまんま自己愛なんだけど全く自覚ないし病院に行ったらどうかなんて言ったら発狂するよ
ものすごいトラブルメーカーで周りをめちゃくちゃに引っ掻き回し続けるのに頑なに自分は常に被害者で周りが酷いんだと思い込んでる
もし軽度から重度があるなら自覚がある人、直したいと思ってる人は軽度だと思った+19
-1
-
274. 匿名 2017/11/28(火) 14:56:39
外見をずっと維持出来て容姿端麗な人なんて一握りだから30すぎたボーダー女は大人しくなるよ。てか誰も関わらないから大人しくならざるを得ない。+8
-3
-
275. 匿名 2017/11/28(火) 15:12:53
境界性=ボーダーって事?
私は回避性と強迫性が強い。
多分依存もあると思うから、典型的な不安型だと思う。
めちゃくちゃ生きづらいけど、話す内容とかは普通だから隠してれば普通に見えるかも。
私はネグレクトや、過干渉、精神虐待されて生育歴にかなり問題あったよ。+6
-2
-
276. 匿名 2017/11/28(火) 15:14:44
>>271
攻撃を開始するにジワるww+0
-5
-
277. 匿名 2017/11/28(火) 15:19:03
はい、私です…
20代になってマシにはなったけど、未だに恋人には試し愛をしてしまいます
リスカし始めたのは小学生、それから高校生でODなど。虐待等はなかったですが、家庭環境は色々複雑で所謂アダルトチルドレンです。
こんな自分嫌だし消えたい(死ぬと友達とかに迷惑かかるから死なない)
+6
-3
-
278. 匿名 2017/11/28(火) 15:21:21
>>265
境界性の人全員が周りに暴言吐いて傷つけるって無知すぎて恥ずかし過ぎる。
あくまでその人の問題だと思うけど。
なんで謝らなきゃならないわけ?
その人に直接言って謝ってもらえばいいじゃん。
+11
-5
-
279. 匿名 2017/11/28(火) 15:32:06
>>273
自己愛は自覚がない人が多いよ。
自分の意見が絶対に正しいし、聞く耳なんて持たないから。
自分がおかしい事言ってるなんて思っちゃいない。
あと、診断も曖昧で判りにくいと思う。
自己愛以外は苦しんで来た症状と照らし合わせれば大体当てはまるから、自覚する事くらいは出来るんじゃないかな。
+9
-3
-
280. 匿名 2017/11/28(火) 15:35:40
ボーダーかなと思って読んでたけど、過去トピとか遡っていった結果、どうやら私はアスペルガーが当てはまる。+4
-3
-
281. 匿名 2017/11/28(火) 15:46:17
まあ、ボーダーや自己愛をかばう人は、覚悟する事だね。
今の被害者が逃げたら、次にターゲットにされるのは、あなたです。
+12
-3
-
282. 匿名 2017/11/28(火) 15:55:22
>>265
被害者からすると、そんな気持ちになるよね。
相手が自覚してない事が多いし。
だからこそ、もしも自分で自覚してるなら、
他人に迷惑をかけないよう、他人に関わらないでと言いたくなるのは当然だろう。
新たな被害者を出さない為には、それが一番だからね。
全員がそうじゃないだろうけど
私は病気なの!あんただって病気になるでしょ!だから受け入れなさいよ!
みたいな考え方の加害者もいるから、
被害者がどう思ってるか知るのも必要だと思うわ。
+9
-3
-
283. 匿名 2017/11/28(火) 15:57:25
ボーダーだろうが、自己愛だろうが、他人を攻撃しなきゃいいんだよ。
他人を攻撃するから叩かれる。当たり前。
+12
-4
-
284. 匿名 2017/11/28(火) 16:19:24
子供を産んで育児するうちに、家庭や育児のストレスと共に自分の家庭環境の異常さに気づきました。毒母に否定、放置で苦しめられてきた子供時代がフラッシュバックしてボーダー発症。些細なことで不安が爆発し夫に酷く攻撃的になったり書くのも恥ずかしいほどの悪魔の様に豹変したり、心をコントロールでなくなりました。
色々な病院を回っては育児うつで片付けられ、こううつ剤も全く聞かずに夫婦で苦しみながら3年、、。やっとみてもらえる病院をみつけ、カウンセリングと共にリーマスという薬メインで飲んでます。治療にはかなりの根気が必要ですが、同じ様に苦しんでる方、頑張りましょう、、。+10
-2
-
285. 匿名 2017/11/28(火) 16:59:11
初めてボーダーを知って過去トピもみたけど
私はボーダーではないと思う
でも見捨てられ不安がわかりすぎる
試し行動はしたことないけど
衝動に駆られることはある
理性が働いているうちは大丈夫だけど
プッツンしたらボーダーになる可能性あるのかと
怖くなって来たよ+4
-4
-
286. 匿名 2017/11/28(火) 17:24:22
ネットとか見ると30を過ぎれば症状が落ち着いてきて治りますとか書いてあるけど嘘だよね
諦めることを覚えて大人しくしてるだけで中身は変わらない気がする+21
-1
-
287. 匿名 2017/11/28(火) 17:56:34
長文の愚痴、失礼します
B群以外はあまり害がなさそうなイメージだけど周りに害はある?
母がB群で手がつけられない
人にやられたらこの世の終わりレベルで被害妄想爆裂なのに自分は同じことやってもいい
↑これ、本人もはっきり言ってるくらいタチが悪い
例えば自分が浮気されたら大騒ぎ
まぁここまではわかる
それが、舌の根も乾かない内に女友達の旦那を奪って周りは大騒動
奪われた奥さんが怒りの抗議をしてきたら、私みたいな弱くて正しい人間は人からいじめられる、とかわけわからん被害妄想
その奥さんの抗議の対応を中二の時に私が矢面でやらされたよ
隣近所の奥さんが家に遊びにきたらお財布から一万円がなくなった!絶対盗まれた!と大騒ぎしてきたから、隣近所で先々の事もあるんだし盗まれた方も落ち度があるんだから文句言いに行ったらダメだよっていくら言っても盗んだでしょって行って頭が痛い
多分、盗まれたって言ってるのも嘘だと思うよ
引っ越しまくってるけどどこに行っても盗まれた!覗かれた!って騒いでるもん
そんな事がどこの地域でもあるとは思えない
とにかく常にトラブルと言う刺激がないと生きられないみたいで年中トラブルおこしてる
刺激が好き、トラブルが本当に好き
加齢とともにどんどん酷くなってる
自己愛って人間じゃない
本当に悪魔+16
-1
-
288. 匿名 2017/11/28(火) 17:59:05
主です。今日は暴走せず穏やかに過ごせました。
いつも彼氏の過去の恋愛や、過去のネット上で女の子とのやり取りが許せなくて暴走する感じです。
過去は変えられないし、今は私だけ見てくれてるからいいじゃん!と思い聞かせてなんとか今日は乗り切りました。
日がたてば過去の事なんて気にならなくなるのかな。今は少し辛いです。+11
-3
-
289. 匿名 2017/11/28(火) 18:04:52
被害者の話もういいって
健全な家庭で生まれ育って良かったね+14
-4
-
290. 匿名 2017/11/28(火) 18:12:24
治療中です。
最初私は睡眠障害と拒食で通院していて自覚はなかったから、自覚あるなしが程度が思い軽いとか勝手に判断しないで欲しい。
結婚出来てる人が凄い
離婚になりそうになったりしないんですか?
相手の家族は反対したりしないんですか?
子育ては出来るんですか?
ガルちゃんでは「ボーダーのやつは結婚するな、子供生むな」ってよく言われてるけど。
どうせなんの知識もない人から境界性人格障害のやつはキチガイだっていう文句しか書かれないからトピ、もうあげないで欲しい。+5
-2
-
291. 匿名 2017/11/28(火) 18:22:54
また暴走しそう、、、+3
-1
-
292. 匿名 2017/11/28(火) 18:25:31
もうだめだ。+2
-2
-
293. 匿名 2017/11/28(火) 19:06:02
>>292
大丈夫?
1人になれる空間で少しゆっくりしましょう
+5
-2
-
294. 匿名 2017/11/28(火) 19:36:49
>>293
ありがとうございます。
さっきまで穏やかだったのに
暴走が止まらなくてすみません。
+4
-3
-
295. 匿名 2017/11/28(火) 20:35:49
昔被害に遭った人が身近にいる(元カノがボーダーだったって男性)けど、二度と同じ様な目に遭いたくないからか過剰に周りを警戒してて、それはそれで異常な感じがする。
余計な被害妄想を持たれてるって言うか、些細なことでも突き放すそぶりを見せて来たり、でも向こうから擦り寄ってきたりで疲れる。+4
-2
-
296. 匿名 2017/11/28(火) 21:15:02
>>288
主さんお疲れ様。
私も全く一緒。そういうアダルト系にも嫉妬するから制限してる。
過去の彼女にも頭の中でずっと嫉妬してる。。
やだよね。本当に疲れちゃうよね。
+3
-2
-
297. 匿名 2017/11/28(火) 22:37:21
>>295
被害者でも、ダメージが深刻な人は、
人が怖くなって引きこもりになったり、最悪自殺したりする。
学校や職場を追われ、人生を崩壊させられることもある。
被害者が過剰反応をするしかないほどに
加害者の攻撃はひどいって事なんだろう。+11
-3
-
298. 匿名 2017/11/28(火) 23:33:21
見捨てないから大丈夫だよ+2
-2
-
299. 匿名 2017/11/28(火) 23:34:02
>>295
仕方ない。
私も被害者だけど、常に警戒してるよ。
同性の子だったけど、ムラが激しいし未遂だの家出だの散々苦労したから。精神的にすり減るから、もう二度とあんな目にあいたくないのもわかる。
仲良くなれそうな子でも、先にちゃんと長く続いてる友人がいるのか分かってからじゃないと友達になれない。ボーダーは避けたい。
主さん、彼氏の過去に嫉妬するのもわかるけど、今はあなたといるならいいじゃない。
自制して、今後もうまくいくといいね+6
-2
-
300. 匿名 2017/11/29(水) 01:01:39
>>297
>>299
そうなる気持ちも分からなくはないけど、私はその人に依存する気はなくて(ボーダーでもないし)付き合ってもないのに、えらく警戒されてメンヘラかどうか確かめるような質問をよくされて正直傷付いたわ。
今思うと警戒するのは勝手だけど、あまりに上からで失礼な人だった気がするわ。+3
-2
-
301. 匿名 2017/11/29(水) 05:36:38
お願いだから死んで欲しい+2
-10
-
302. 匿名 2017/11/29(水) 07:15:09
>>296 主です。コメントありがとうございます!
疲れますよね…( ; ; )自分でも苛々や不安が止まらなくてどうしたらいいものか。
嫉妬とかなく普通に割り切れたら楽なのになぁ。。+6
-2
-
303. 匿名 2017/11/29(水) 07:25:00
主です。
彼が過去にやり取りしてた女の子の事、気になってるみたいで苛々が止まらなくなり暴走…。
彼も私がボーダーの症状が出たら、キレて酷いこと言われます。
彼との関係に自信がなくなりつつあります。
やっぱり優しい女の子がいいのかなと。自業自得です。+3
-2
-
304. 匿名 2017/11/29(水) 07:29:16
ここに思いや、不安を書き込んだら
少し気分がスッキリします。
ありがとうございます。+9
-2
-
305. 匿名 2017/11/29(水) 08:00:23
ボーダーの症状が出た時に怒るのは違うと思う。
いつか爆発しちゃわないかな?+4
-1
-
306. 匿名 2017/11/29(水) 08:05:57
あなたには彼氏しかいないの?
向こうにも迷惑だから別れろよ+11
-7
-
307. 匿名 2017/11/29(水) 08:22:16
>>306 友達もいないし、完全に彼に依存状態です…。向こうに迷惑かけてる事も十分分かってます。
どうにかモヤモヤを吐き出す場所が欲しくて色々書き込んでしまいました。
不快な気持ちにさせてすみません。+8
-2
-
308. 匿名 2017/11/29(水) 08:30:00
主さんいいんだよ!
そういうところだもん。
ここは被害者とか批判するような人が来るところじゃないもん。
どんどん書いて(><)それで少しはモヤモヤが無くなればいいんだよ。
多分ずっとそういう不安は消えないよね…。
どうにかその不安に思う時間が減っていけばいいね
+16
-1
-
309. 匿名 2017/11/29(水) 14:40:48
何で被害者が意気揚々と書き込んでるんですかねぇ〜。+6
-1
-
310. 匿名 2017/11/29(水) 17:28:48
>>308だけど私も友達本当にいないんだ。夫だけ。
人に期待しすぎたり、少しでも感じよくされると自分のこと受け入れてくれるんじゃないかと思ってグイグイ行って後悔して落ち込んだり。。
今は専業主婦だから本当に夫としか関わっていない。そろそろパートしたいなと思うけど人間関係上手くいく自信なくて不安。+5
-2
-
311. 匿名 2017/11/30(木) 20:05:10
主さん大丈夫かな?書き込むことで気持ちが落ち着くのならなんでもいいから書き込んでね。+4
-2
-
312. 匿名 2017/12/03(日) 00:07:22
私も当事者なんだけど、たぶん皆さんよりだいぶ年上です(中年)。
最近ようやくこの病気を知って、自分が当てはまると気づいたばかりです。
この年になっても誰かに受け入れてもらいたい、分かって欲しい、という気持ちで
寂しくて寂しくてたまらない時があります。でも母親の愛は手に入らないのだから、
もがいても虚しいだけです。前を向いて生きようと思います。+10
-1
-
313. 匿名 2017/12/10(日) 15:35:09
>>40
被害にあってないからそんな白々しいことが言える。
あってみなよ、なんで障害って言われるほど人格が歪んでるかよーくわかるから。
単に性格の悪い人間って枠を飛び越えすぎてる。
関わらずに逃げて下さい。+1
-0
-
314. 匿名 2017/12/10(日) 16:06:46
>>225
精神科行ってみなよ、そこで診断下ったら本物。
そう簡単に診断はおりない。
歪みが度を超えているから、病名が付いてる、性格なのに。
所詮、実際のボーダーに会ったことのない人間には、どれほど酷いのかはわからないよ。+1
-0
-
315. 匿名 2017/12/11(月) 23:07:43
今ターゲットになっていて、試し行為をされてます
ボーダーの人って、心底反省ってします?謝ってはいるけど、1番かわいそうなのはアタシ、っていうのが透けて見えるので+1
-0
-
316. 匿名 2017/12/12(火) 22:04:17
ボーダーって自分話を聞いて欲しいだけで治そうとしないよね。常に依存ターゲットを探して依存ターゲットさえ見つかれば全てがうまくいくと思っている。+3
-0
-
317. 匿名 2017/12/13(水) 08:56:55
>>316
315です
やっぱりそうですよね。本心からの謝罪、反省はないですよね。自分のことしか考えず、相手も傷ついている、という発想が全くない。嫌われて当然なんだけど、内省できないから同じことを繰り返す。
もし心底反省したり、謝罪の気持ちがある当事者の方がいれば、ぜひコメントお願いします+1
-0
-
318. 匿名 2017/12/18(月) 19:07:07
多分この障害かなと思う方が職場にいます。
満遍なく症状があてはまります。
私はタゲじゃないですが、周りがいい人なので、
癖強いな位で、ボダだとは気がついていません。
私はきついです
白か黒、敵か味方みたいな。
見捨てられ不安すごい。
私は敵ですわ。すごい目で見られる。
職場でモヤモヤが続く毎日。相手は辞める気なし。
ある程度距離はとってるけど、
仕事だから完全にともいかず、キツい!!
+2
-0
-
319. 匿名 2017/12/24(日) 23:14:51
ガルちゃんで境界性人格障害のトピがたっていたんですね!
私は今年の5月に境界性人格障害と診断されました。
今も気持ちを落ち着ける薬とカウンセリングで治療中です。
たくさんの友達を自分から失ってしまいました。本当に後悔でいっぱいです。
まだまだ先は長そうですが、自分を受け入れる事で境界性人格障害は落ち着いてくると言われたのでそのために毎日を過ごしていきたいと思います。+2
-0
-
320. 匿名 2017/12/25(月) 06:24:10
ずっと自分の不安定さや人との距離感、白黒思考、異性との関係性などで悩んできました。
今年、適応障害となり、退職。
もうどうにかなるんじゃないかと思う程に精神的に不安定な期間を乗り越え、どうしてこんなに生きづらいんだろう…と途方に暮れました。
最近になって思考力を取り戻してきたので、自己分析を始めました。
他トピでオセロ症候群を知り、調べていくうちに境界性人格障害に行き着き、原因や特徴に当てはまることが多くてビックリしています。
以前、ボーダーは治らない、と精神科の看護師から聞いたことがあったので、このトピを参考にしつつ、対処していきたいと思います。
自分語り、失礼致しました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する