-
1. 匿名 2017/11/25(土) 09:51:22
妊娠中なのですが同じく妊娠中の友達に西松屋行こう!と誘ったら西松屋は質が悪いらしいし絶対買わないよ。と言われてしまいました。
西松屋ってどうですか?
着れればいいですよね?+564
-55
-
2. 匿名 2017/11/25(土) 09:52:07
使い捨て+910
-23
-
3. 匿名 2017/11/25(土) 09:52:14
その友達ワロタ
+1011
-20
-
4. 匿名 2017/11/25(土) 09:52:21
すぐ大きくなるし、安い西松屋でじゅうぶん。+1743
-26
-
5. 匿名 2017/11/25(土) 09:52:43
+181
-8
-
6. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:01
>>3にワロタ!+18
-77
-
7. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:09
使い分けてる
部屋着などは西松屋、汚してもいい服+1205
-12
-
8. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:20
全然問題ないよ。
マタニティ服も一時だけのものだから安くていいし、子どものものだって色々揃えられるよ。
そのママ友偏見だね。+1271
-31
-
9. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:32
消耗品なんだから西松屋で全然いいわ
何を長く持たせようとしてるんだその友達+1264
-17
-
10. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:41
安い。だけど仕立てが悪い。
でもすぐ大きくなるから普段はこれで充分。
あと、アカチャンホンポとかよりサイズが少し大きめな気がする。
+944
-10
-
11. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:41
質は微妙かもしれないけど、あっという間にサイズアウトするから庶民にはありがたい存在です!
ちなみにおむつとかはそんなに安くないよ。+1128
-2
-
12. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:54
掘り出し物があるからたまに行くよ
+485
-5
-
13. 匿名 2017/11/25(土) 09:53:55
子供服なんてすぐサイズ変わるんだから西松屋で十分+751
-15
-
14. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:00
子育て応援+331
-7
-
15. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:02
ものによる
うちは9割の確率でハズレが多かったから買わなくなった
西松屋で1000円の服買うならメーカーのセールで1200円のを買ったほうが丈夫で長持ちした。+829
-25
-
17. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:22
物によるような気がする。 500円のTシャツはすぐ伸びるけど、おさがりで回ってきたものでも状態良くて綺麗なのもある。 お出かけ用にはしてないけど、気兼ねなく使えて良い気がする。+439
-4
-
18. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:27
保育園考えてるなら西松屋お勧め。着替えが半端なくいるし、紛失したりするから高い服なんか誰も着てないよ。でも同じプチプラならバースデイのほうが可愛いかも。店舗少ないけど。+882
-9
-
19. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:28
CMのうさぎかわいい
それぐらいかな+141
-16
-
20. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:40
パジャマだけ西松屋+154
-7
-
21. 匿名 2017/11/25(土) 09:54:44
赤ちゃんのしまむら+189
-10
-
22. 匿名 2017/11/25(土) 09:55:21
安い服着てるように見られたくないならお出かけ用に何着かもっておけば?+127
-4
-
23. 匿名 2017/11/25(土) 09:55:52
お友達が西松屋の服を着てても見た目で西松屋だとは分からないけど
質も悪いしすぐ毛玉になるから私は買わないかな。
安かろう悪かろう。+407
-42
-
24. 匿名 2017/11/25(土) 09:56:03
まぁみんな子供がどこの服着てるかなんて見てないし気にしてないよね+298
-18
-
25. 匿名 2017/11/25(土) 09:56:12
今は安い子供服もたくさんあるから、西松屋では買わなくなった。
西松屋では買いたくないな+170
-86
-
26. 匿名 2017/11/25(土) 09:56:28
たまに行くと掘り出し物がある。
よその子と服がかぶる。
服を選ぶ親のセンスが問われる。+404
-4
-
27. 匿名 2017/11/25(土) 09:56:43
私の地元ではベビーザらスに比べてバースデーと西松屋は低価格の物しか売られてないから行きたくないけど、近場に西松屋とバースデーしか無いから仕方なく行ってます。ママ&キッズのシリーズが売られてなくて辛い。+8
-53
-
28. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:01
>>16
これお孫さんを轢き殺してしまったんだよね‥‥+44
-15
-
29. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:09
すぐ着れなくなるしうんち漏れミルク漏れで100%汚れるよ。
子供にもいい奴着せたいのはわかるけど、私は安いものいっぱい買ってとにかく清潔な状態を保つのを優先にする(笑)+596
-12
-
30. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:11
Right-onで高く売ってる物が安く売ってる場合もある+129
-10
-
31. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:17
安くて品揃えが良いと思う。
第一子でこだわりがあった頃、半年くらいまでの子に合うサイズの靴下がデパートにはどこにもなくて、西松屋に行ったらたくさんあった。
高い店にはない保育園に必要なグッズが揃ってるから、それからよく買います。+301
-12
-
32. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:23
西松屋よりユニクロおすすめだよ!
新生児服も出たしガシガシ洗濯しても大丈夫
値段もさほど変わらない+534
-19
-
33. 匿名 2017/11/25(土) 09:57:40
やすいものはすぐに毛玉になるけど、コットン生地のワンピースとかは安くては涼しくて良かったですよ。
使い捨ての紙のビブを買ってます。大容量でオススメ。+99
-2
-
34. 匿名 2017/11/25(土) 09:58:43
値段相応。ワンシーズンで着倒すなら全然ありです。下の子のお下がりには絶対できないかな(T_T)+306
-11
-
35. 匿名 2017/11/25(土) 09:58:58
西松屋近くにあって小さい子どものうちはよく利用しました。
便利ですが。
去年買った服が毎年あったり(^^;
正直ネットで同じ値段で可愛い服いくらでもあるね。
下着とかおしぼりとか細かい物は助かるよ~+194
-3
-
36. 匿名 2017/11/25(土) 09:58:59
安かろう悪かろう。
だけど子どもってすぐ大きくなるから服なんてワンシーズンで使い捨てるし、西松屋で十分だよ。
ダサいデザインも多いけど、掘り出し物もあるよ!+244
-6
-
37. 匿名 2017/11/25(土) 09:59:06
>>16
どういう状況?
こんな写真を撮った人もどうかと思うけど+259
-4
-
38. 匿名 2017/11/25(土) 09:59:23
ミルク、おむつ、洗剤などはドラッグストアの方が安い。+277
-6
-
39. 匿名 2017/11/25(土) 09:59:25
西松屋のものはあまりプレゼントしたくないかな+160
-8
-
40. 匿名 2017/11/25(土) 09:59:44
140までしかないよね、小学高学年は買えない、サイズが合わない+31
-9
-
41. 匿名 2017/11/25(土) 10:00:22
私はデザインとかがバースデーのほうが好みのものが多くてそっちを利用していたけど、長く使うものでもないし安い物でいいと思います。+223
-2
-
42. 匿名 2017/11/25(土) 10:00:50
すぐ大きくなるし汚れるので十分かと\(^^)/
幼稚園の着替えと着て行く服そうしてます!
毛玉すぐなりますよねほんとw+62
-3
-
43. 匿名 2017/11/25(土) 10:00:54
西松屋よりバースデイ+244
-6
-
44. 匿名 2017/11/25(土) 10:01:04
子供服はすぐに着れなくなっちゃうから西松屋でもいいかな。可愛いの探せばあるし。
妊娠前は西松屋なんて…って思っていたけど、今では西松屋様様(笑)+229
-5
-
45. 匿名 2017/11/25(土) 10:01:07
子どもいて西松屋以外ってどこで買い物するの?服だけじゃなく雑貨とか他にも買わなきゃいけないものあるよね?全部揃うのが西松屋だからとりあえず西松屋行くよ。西松屋行かないって人って例えば離乳食用品だとかバス用品だとかベビー雑貨はどこで買ってるんですか?+20
-37
-
46. 匿名 2017/11/25(土) 10:01:23
>>6がつまらなすぎワロタ+2
-5
-
47. 匿名 2017/11/25(土) 10:01:52
乳児のころは吐き戻しや食べこぼしですぐ汚れるし、西松屋でじゅうぶんだよ!
いい服は、プレゼントでたくさんもらったのでほとんど自分で買わなかった。+217
-2
-
48. 匿名 2017/11/25(土) 10:02:46
うちはかなりお世話になってますよ。
普段着、公園用の汚れてもいい服は全部西松屋です(笑)
お出掛け用はちょっといいとこで買うかな。+148
-1
-
49. 匿名 2017/11/25(土) 10:02:48
>>28
それ本当?
何でそんな気の毒な画像貼るの?どうかしてる+219
-1
-
50. 匿名 2017/11/25(土) 10:02:56
人それぞれの考えや経済事情があるから自分のは最高!相手のは間違い!の押し付けはやめような。みっともないで。そんなことより我が子がそれを着てニコニコ笑ってる姿を想像して買ってあげような。それが大事や+133
-8
-
51. 匿名 2017/11/25(土) 10:03:01
いま8ヶ月の子供を育ててます!新生児の肌着はどこで買っても同じだと思うけど、カバーオールとかは西松屋のは微妙な気がしました。なんか一昔前のデザインというか。値段もそんなに安くないです。
+73
-9
-
52. 匿名 2017/11/25(土) 10:03:08
西松屋では絶対買わない。
縫製も悪いし、質も悪いし、店員の態度も悪かった。絶対、買わない。+14
-37
-
53. 匿名 2017/11/25(土) 10:04:13
すぐ大きくなるし西松屋で十分だけどなぁ
可愛いのたくさんありますよ♪+86
-7
-
54. 匿名 2017/11/25(土) 10:04:13
幼稚園のお着替え用とかパジャマとかフル活用してる!
どうせすぐ汚すし小さくなるからジャストサイズをワンシーズン着られればおっけー+42
-1
-
55. 匿名 2017/11/25(土) 10:04:20
掘り出しものは安いです。
私自身160センチのパジャマ99円で買って使ってたし。
食器類は他の店と同じだから、安く買えるんじゃないかな。
+59
-3
-
56. 匿名 2017/11/25(土) 10:04:27
西松屋は助かってます。保育園の洗い替えの服が必要枚数揃えないといけないので我が家は重宝してます。食べこぼしやら、そそうで汚れるし。+75
-1
-
57. 匿名 2017/11/25(土) 10:04:53
>>49
嘘を嘘と見抜けないならネットしない方がエエよ+9
-12
-
58. 匿名 2017/11/25(土) 10:05:00
なんかお店が倉庫みたいな感じで楽しくない
もっと明るい店で買いたい+10
-19
-
59. 匿名 2017/11/25(土) 10:05:05
西松屋で十分だよ!新生児なら本当にちょっとしか着ないし!
その友達はもしかして次の子にお下がりとか考えてるのかな?
だったら西松屋はむかないかもね。
ワンシーズン使い捨てって思うなら西松屋で全然OK!+113
-3
-
60. 匿名 2017/11/25(土) 10:05:18
値段相応
うちの1歳児は毎日全身西松屋コーデです
看板のうさぎ見ると大興奮します+18
-12
-
61. 匿名 2017/11/25(土) 10:05:19
赤ちゃんの頃なんて、とにかく枚数必要だから、西松屋で買っていたよ。
3歳くらいになっても、遊び着とか買っていたけど、ものによる。当たり外れがある。
縮んだり、伸びたりするのもあるけど、たまたま長持ちするのもあったり。
肌着とか靴下、パジャマとかは西松屋でも充分。
+64
-4
-
62. 匿名 2017/11/25(土) 10:06:14
私も使い分けてる!公園、保育園用は西松屋で、ジャストサイズ買ってワンシーズンで使い捨て。
お出かけ用やフォーマルは良いものをワンサイズ大きめ買って2シーズン活用してからの、下の子にお下がりして使い倒す!(姉妹なので)
お出かけ用なんかは、着る回数も多くないから状態も悪くなりにくいし、全然お下がりできる。
西松屋のは、やっぱり生地がすぐケバケバになる。けど、使い捨てと割り切って使う。よーく探したら、たまに可愛いのもありますよ。
あと、赤ちゃん産まれて、しばらくは普通のお店(デパート)とかは行きづらいけど、西松屋ならふらっと行きやすいから、気分転換かねてショッピングによく行ったな〜。
プチプラだから、けっこういっぱい買えて、ちょっと気晴らしになりました。
主さんも、他人の意見は気にせず、上手く活用してください〜+123
-4
-
63. 匿名 2017/11/25(土) 10:06:26
実店舗ならバースデイとかのほうがいいかも。バースデイは「theしまむら」っぽいイモっぽい服から、オシャレなやつもあるし、オーガニックのやつとか充実してるよ。あと、POLOとかちゃんとしたメーカーのベビー服も売ってます!+116
-2
-
64. 匿名 2017/11/25(土) 10:06:52
>>16
こんなの貼るなんて頭どうかしてるよおまえ+25
-5
-
65. 匿名 2017/11/25(土) 10:07:03
アカホンみたいにポイントカードあると最高なんだが+120
-2
-
66. 匿名 2017/11/25(土) 10:08:12
バースデイいいんだね
しまむらと併設されてるから行ってみよう
西松屋はしまむらより安っぽい+69
-3
-
67. 匿名 2017/11/25(土) 10:08:23
譲って貰った流行遅れのデザインのブランドってあまり着ない。
それより流行おった安物の方ヘビロテしてるわ+3
-7
-
68. 匿名 2017/11/25(土) 10:08:39
2才の息子の服は西松屋が多い。
ユニクロも多いけどね!
十分だよ〜
保育園に行ってるから数が必要+50
-1
-
69. 匿名 2017/11/25(土) 10:09:13
西松屋なんて!って言ってるのなんて主の友達みたいな第一子妊娠中の人か1割のセレブだけだよ。+124
-12
-
70. 匿名 2017/11/25(土) 10:09:31
別に全部西松屋で揃えるわけじゃないんだし。
おむつ、おしりふき、おやつ、食器、赤ちゃんグッズとか、いっぱい売ってるよ。
産後1ヶ月ぐらいは外出もままならないから、旦那さんと一緒に行って、色々見ておいた方がいいよ。
自分が出られなくても、買い物頼めるようにね。+41
-2
-
71. 匿名 2017/11/25(土) 10:10:13
>>57
どうみても嘘には見えないんだけど…+20
-3
-
72. 匿名 2017/11/25(土) 10:10:40
>>63
でもブランド物買うなら正規店で買うかな…
バースデイ好きだけど+11
-3
-
73. 匿名 2017/11/25(土) 10:10:48
西松屋ってそんなに安く無いけど作りがしょぼいよね?80サイズとかになるとバースデイなら500円くらいでオシャレなスキニーズボンみたいなの売ってるよね。+44
-6
-
74. 匿名 2017/11/25(土) 10:11:05
子供服なんてそのシーズンだけ!と思ってるから
西松屋でも気に入ったデザインのものは買う!
でもなかなか気に入ったデザインのものに出会えない(笑)+18
-1
-
75. 匿名 2017/11/25(土) 10:11:08
見た目は安っぽいけど
靴下とか雑貨とかけっこう安いから買います
あと保育園行ってるなら
替えがかなりいるから西松屋かなー
でも洗濯したらすぐヨレヨレになり
ちょっとみっともないです
+19
-1
-
76. 匿名 2017/11/25(土) 10:11:10
ユニクロ、新生児用も出たね〜
アカチャンホンポ、ユニクロ、バースデイ、百貨店は行きたい。
西松屋はなぜか行きたくない。+45
-14
-
77. 匿名 2017/11/25(土) 10:12:04
そのお友達もいずれ買うことになるからほっとけばいいよ。+35
-9
-
78. 匿名 2017/11/25(土) 10:12:16
妊婦だけどバースデイ行ったことなかった!!
しまむら好きだから楽しみ〜+42
-2
-
79. 匿名 2017/11/25(土) 10:12:43
バースデーのほうが絶対いいって。
西松屋は使い捨て?それももったいない話し。+11
-13
-
80. 匿名 2017/11/25(土) 10:14:18
安い服屋ならバースデーの方が多少しつもいいし、品揃えもいいよ!
特にズボンなんかは西松屋のすぐ毛玉できるしゴワゴワして長く履けない+24
-5
-
81. 匿名 2017/11/25(土) 10:15:01
西松屋って右折して入る店極力減らしてるらしいけど、どこかの交差点でUターンしたら結局リスクは同じのような…
+4
-11
-
82. 匿名 2017/11/25(土) 10:15:28
買って一度洗濯したズボン履かせて散歩してたら、ゴムが切れてずり落ちたわw
シャツのボタンも洗濯したらポロポロ取れるし。
家の洗濯機が強力すぎるのか…
+10
-4
-
83. 匿名 2017/11/25(土) 10:15:31
西松屋もしまむらも遠いんだよな~
結局近くのUNIQLOか通販で買ってる(´・ω・`)+25
-1
-
84. 匿名 2017/11/25(土) 10:16:28
Birthdayのがかわいいの
いっぱいありますよね
近くにないから西松屋に
行ってるけど
すぐサイズアウトするし
西松屋で十分+71
-2
-
85. 匿名 2017/11/25(土) 10:16:33
すぐ汚す&サイズアウトするから西松屋で十分+27
-2
-
86. 匿名 2017/11/25(土) 10:16:42
たまに同じTシャツ着てる子をみかけると子供が喜ぶよ(-_-;)小さいうちは何度も着替えるし、ほんとに使い捨てのためには重宝できるよね…+22
-1
-
87. 匿名 2017/11/25(土) 10:16:50
子供用のYシャツ、西松屋で買ったわ。
たまに着るものだし充分。
ただ、付属のネクタイは数回使っただけでほつれて分解した笑+8
-1
-
88. 匿名 2017/11/25(土) 10:17:39
お下がりを考えず、ワンシーズン使い捨てなら西松屋で十分です。
子供はすぐサイズアウトするので高いの買っても数回着て翌年は着れないなんて良くあります…
あとスパッツタイプのズボンはよく破れるので西松屋だったりUNIQLOだったり大体同価格なのであった場所で買いますが、これに限ってはあまり品質の差を感じませんでした。+50
-1
-
89. 匿名 2017/11/25(土) 10:18:09
小さいうちは西松屋で十分 乳児なんて1年ってよりワンクール(2、3ヶ月)使ったら処分だよ
大きくなって2年3年着れるようになったら高い服でもいいんじゃない?
けど肌着はやめた方がいい 本当にすぐヨレヨレになってみっともない状態になっちゃう大人が気にしないならいいと思うけど+21
-2
-
90. 匿名 2017/11/25(土) 10:18:16
西松屋の株を以前保有していました。で、一応株主優待があったのですが、
西松屋チェーンで使える電車の回数券みたいなもので、1冊に1枚200円の
金券が数枚(保有株式数により枚数は違う)年に1回だったかな? 送られ
てきます。だからお店に行って800円ぐらいの買い物をした時、200円券を
1枚使おうとしたらば、1枚使うには2.000円以上の買い物が必要とのこと(゜゜)
バカバカしくなって買い物中のおばさんにあげた。おばさんもきっと嬉しく
はなかっただろうな。 もう少し株主がよろこぶ株主優待にしなきゃ!
ズレなのに長文ごめんね <(_ _)>+91
-8
-
91. 匿名 2017/11/25(土) 10:18:41
帽子とかの小物が安いよね。
カーズの帽子、900円とかで売ってる。+10
-1
-
92. 匿名 2017/11/25(土) 10:18:58
>>71
画像検索したら単なる停車でミスった事故って出るんだけどね+47
-0
-
93. 匿名 2017/11/25(土) 10:19:00
物によるよー
すぐ毛玉だらけになっちゃったり、明らかに安っぽいダサいのもあるけど
意外と可愛い物もあったり
下着、帽子、靴下などは可愛いのもあって、質もそれなりに良かったよ!
服も綿100%のがあれば、そんなすぐダメにならないと思う+56
-1
-
94. 匿名 2017/11/25(土) 10:19:01
たまに99円でいいの売れ残ってるよ!+30
-2
-
95. 匿名 2017/11/25(土) 10:20:02
新生児の服はどこでもいいと思うよ!
けど、西松屋はそんなに安くないのに古臭いデザインとか、「これ、服の素材でいいの?」って思うような変な服がある。幼稚園児用の手作りのキルトみたいな服とかある。+5
-1
-
96. 匿名 2017/11/25(土) 10:20:28
わたし自身が下の子なんだけど、どんなにきれいでもブランドものでもお下がり嫌だった。安くてもいいから新品の服が欲しかったよ。+82
-2
-
97. 匿名 2017/11/25(土) 10:20:29
うちの2歳児、凄く服にうるさくて毎日いろんな服をとっかえひっかえして小物や靴も大好きだから西松屋で揃えてる+17
-0
-
98. 匿名 2017/11/25(土) 10:21:23
西松屋はまさに安かろう悪かろうだね。
新生児肌着とかはどうせすぐサイズアウトするから西松屋で十分。
マタニティウェアとかそれなりの期間着るものならあかちゃん本舗で買う。+9
-3
-
99. 匿名 2017/11/25(土) 10:21:34
すぐ着れなくなるから安いに越したことはないけど、産まれたお子さんが肌デリケートだと向いてない服もありそう
+8
-0
-
100. 匿名 2017/11/25(土) 10:21:44
西松屋のパンツいいよー
子供だからすぐ汚れるし+19
-1
-
101. 匿名 2017/11/25(土) 10:22:11
セールがお得
179円とかあるし+8
-1
-
102. 匿名 2017/11/25(土) 10:22:35
何回か買ったけど、数回で首回りがのびてしまったり、毛玉できたりで失敗が多かった。
いくらなんでもひと夏越せないのはなぁ、と思って買うのやめた。
ただ、お古で頂いた西松屋の服は結構持ったので、物によるのかな。+12
-2
-
103. 匿名 2017/11/25(土) 10:23:05
>>45
ベビーザらスの方が圧倒的に品揃え豊富です。近所の西松屋には中国人観光客しかいません。+2
-14
-
104. 匿名 2017/11/25(土) 10:24:11
裏が防水加工になったスタイ、すごく良かったよ。
5枚組で売ってたやつ。
ガンガン洗ってもびくともせず、面ファスナーがチクチクしないよう縫われてたし、よだれが多い子だったけど服によだれが染みなかった。+11
-2
-
105. 匿名 2017/11/25(土) 10:24:41
西松屋で男女共に着れて3人目までお下がりできた奇跡の服が1枚ある
+85
-1
-
106. 匿名 2017/11/25(土) 10:24:43
汚すしすぐサイズアウトするから、うちは西松屋で十分。
勿論、ちゃんとした場に行く時は相応の服を買うけど。+8
-1
-
107. 匿名 2017/11/25(土) 10:25:33
>>92
まあ、それにしても悪趣味な画像だよね。+30
-1
-
108. 匿名 2017/11/25(土) 10:26:59
>>107
悪趣味なのは孫をって嘘コメント書いたやつもだろ
あと証拠もなく簡単に信じた人+6
-14
-
109. 匿名 2017/11/25(土) 10:27:20
うちの2歳児(女の子)も服好きで毎日ファッションショー状態だから西松屋で服を買ってる
あとはパシオスとかの激安量販店で買ってます+16
-1
-
110. 匿名 2017/11/25(土) 10:27:49
品質は悪いかもしれないけど、スクール水着とか洋服とか値下げ率高い。
100、200円とかで買えるからよくまとめ買いました。+14
-1
-
111. 匿名 2017/11/25(土) 10:28:49
夏に可愛いワンピースがあるよ(^o^)
すぐ売り切れるけど!+15
-0
-
112. 匿名 2017/11/25(土) 10:29:12
妊婦だけどバースデイ行ったことなかった!!
しまむら好きだから楽しみ〜+3
-2
-
113. 匿名 2017/11/25(土) 10:29:13
ユニクロ、新生児用も出たね〜
アカチャンホンポ、ユニクロ、バースデイ、百貨店は行きたい。
西松屋はなぜか行きたくない。+6
-6
-
114. 匿名 2017/11/25(土) 10:29:16
バースデイいいんだね
しまむらと併設されてるから行ってみよう
西松屋はしまむらより安っぽい+2
-4
-
115. 匿名 2017/11/25(土) 10:29:17
なんかお店が倉庫みたいな感じで楽しくない
もっと明るい店で買いたい+7
-8
-
116. 匿名 2017/11/25(土) 10:29:21
>>108
誰もが見られるような所に晒し者のようにこういう画像貼る方が悪趣味のような…。+5
-9
-
117. 匿名 2017/11/25(土) 10:30:03
子ども用品売ってるのに、店員さんの態度が悪すぎる時ある。
+42
-2
-
118. 匿名 2017/11/25(土) 10:31:00
子供がどんだけ汚しても何も気にならない
うちは子供が性別違うからお下がりとかもできないし、安く買ってシーズン終わったら捨てられるから良い。+1
-3
-
119. 匿名 2017/11/25(土) 10:31:06
おでかけ用は他でセールで買う。西松屋は保育園用。確かにセールで他で買うのと西松屋の普通の値段は変わらないけど、保育園だと西松屋以外は盗まれる確率高いので。値段は変わらなくてもイラっとするし。+1
-3
-
120. 匿名 2017/11/25(土) 10:31:14
結構物によるよね!
べビザラスで新生児用の肌着買った時、水通ししただけでよれよれになっちゃった事ある
H&Mも安いから良く買うんだけど、よく見ないで通販で買ったりするとテロンテロンでビビる時あるw+16
-1
-
121. 匿名 2017/11/25(土) 10:31:23
西松屋が近所にあるから、子供の服や小物西松屋ばっかりになってる
+11
-1
-
122. 匿名 2017/11/25(土) 10:32:19
裏が起毛のトレーナーやズボンは高確率で毛玉できる(~_~)
夏服はかわいいし良いかも!+38
-1
-
123. 匿名 2017/11/25(土) 10:33:17
子供はあっという間に着られなくなるからね…
普段着は西松屋が多いです+8
-1
-
124. 匿名 2017/11/25(土) 10:33:31
西松屋は本当ワンシーズンだけの使い捨てになるかな〜。お家ですごすことが大半の小さいうちはすぐにサイズアウトするから、西松屋でいいと思う!
だけど多少外出るようになってきたら、サイズアウトする前にクタクタになっちゃって安物買いの銭失いな気持ちになるなぁ。+10
-1
-
125. 匿名 2017/11/25(土) 10:34:44
>>116
程度の差なんて比べてどうするの?+0
-2
-
126. 匿名 2017/11/25(土) 10:35:28
近くの西松屋いつもガラガラなのになぜか潰れない。謎過ぎる・・・+14
-0
-
127. 匿名 2017/11/25(土) 10:38:04
産まれる前は日本製で質も良い物をって思いがちだけど結局すぐ着れなくなるから安いものでなるよね笑+29
-0
-
128. 匿名 2017/11/25(土) 10:39:37
冬服買うとき皆さんはまず西松屋やバースデーの安いとこから買いに行く?→プラス
ちょっと高めの物がセールになるまで待つ?→マイナス
+39
-10
-
129. 匿名 2017/11/25(土) 10:42:04
うちは子どもが小柄でサイズアップなかなかしないので西松屋では買わない。長く着てると西松屋の服はヨレヨレ、毛玉になってしまう。
+3
-3
-
130. 匿名 2017/11/25(土) 10:42:28
ベビー服じゃないのですが…
地方都市の小学校で制服がある学校なんですが、うちの息子は身体が細くてズボンがゆるゆる
でも入学当時はまだ不器用で普通のベルトは使いこなせなくて弱ってました
困ったなぁと思い子供服コーナーを数軒回り、西松屋でこういうベルトを発見した時は助かった!と思いました
その前にもここで買った長靴が良かったってこともあるし、小物類を探す穴場だと思う+31
-2
-
131. 匿名 2017/11/25(土) 10:43:45
>>126
ググるとその謎が解説されてるけど、あえて繁盛店を作らないことで本社が陳列まで各店統一したり、パート二人で回したりしてるんだって。客も落ち着いて買い物できる。
客入りがよくなると近隣に店舗増やすらしい。+34
-2
-
132. 匿名 2017/11/25(土) 10:50:25
すぐサイズアウトするから痛む前に大きいサイズ買うから大丈夫だよ+4
-0
-
133. 匿名 2017/11/25(土) 10:50:43
うちお出かけ用に高いの数着であとは西松屋かバースデイだわ+9
-1
-
134. 匿名 2017/11/25(土) 10:50:53
最近やたらと裏がモコモコしてるのが売っているけど チクチクしないんかね〜?
+6
-0
-
135. 匿名 2017/11/25(土) 10:52:41
一人っ子でお下がりする予定ないし、ワンシーズンだけしか着ない服もあるから西松屋で結構買います。
甚平とか水着とか夏用サンダルなんて、数ヶ月しか着ずにサイズアウトとかするし。
あと、トイトレの時はパンツ枚数いるし。
あと、水筒とかコップ入れとかシューズ入れとか、
小物類は西松屋で揃えたりする。+18
-0
-
136. 匿名 2017/11/25(土) 10:53:15
女の子は 冬にトレーナーって着せる?
wearとかに載ってる子供ってあまり着てないよね?
あれが普通なのかな?+1
-6
-
137. 匿名 2017/11/25(土) 10:54:50
肌着や靴は当たりハズレあるから買いません。
洋服やズボンなどは安いしよく買いますよ!意外とおしゃれですし!+3
-2
-
138. 匿名 2017/11/25(土) 10:57:55
マタニティ服とかも西松屋とか以外の方がオススメですか?
今初期なのですがインナーとかほしいと思ってて+4
-0
-
139. 匿名 2017/11/25(土) 11:00:03
赤ちゃんデパート水谷優子もおすすめ+2
-3
-
140. 匿名 2017/11/25(土) 11:01:15
マタニティパンツとか授乳ブラとか私は西松屋で何の問題もなかったよ+13
-1
-
141. 匿名 2017/11/25(土) 11:02:30
うちの子、3歳だけど1歳の時にトイザらスで買ったダッフルコートまだ着られてるよ
丈夫でかわいい
大きめで買ったから長く着られてうれしい(*´ω`*)
ちなみに90サイズを買いました+1
-12
-
142. 匿名 2017/11/25(土) 11:03:22
>>139
赤ちゃんデパート水谷でした(>_<;)すみません+9
-3
-
143. 匿名 2017/11/25(土) 11:03:34
新生児時期の肌着とかはそんなにトラブルなかったかな?カバーオールとかは毛玉できたりしたけど。でもサイズアウトも早いから使い捨てしてたよ!だから西松屋でもあり。
けど、お友達の質のいいもの着せてあげたいって気持ちもわかるけどね。言い方はあれだけど。
質のいいものは、毛玉ついたりよれたりもしないから長持ちして下の子にもまわせるから。
+6
-0
-
144. 匿名 2017/11/25(土) 11:05:37
ブランド物とか良いものたくさん買える家計なら良いと思うけど、たくさん買えないのに汚れたブランド物着てるよりは綺麗な西松屋のほうが良いと思う。+36
-1
-
145. 匿名 2017/11/25(土) 11:06:36
>>138
うちはマタニティ服らしいものって、ボトムくらいしか買わなかった!お腹の部分が布になってるやつね。
インナーはユニクロとかで買って、今でも着てるー!+2
-2
-
146. 匿名 2017/11/25(土) 11:06:56
3人子供がいるんだけど下2人はお下がりとかばっかり着せてて、すっごい可愛い写真撮れたのに服がダッサイとか汚いとかよくあるw+6
-0
-
147. 匿名 2017/11/25(土) 11:08:01
うちの息子は服ってものをただの布としか捉えてないから保育園でスライディングするわ、泥だんご作るのに一生懸命で迎えに行くととんでもない服を見せられる。
西松屋で十分。
ショッピングモールにお高い服売ってるけども遊びに一生懸命すぎるからそういうのは着せられない。
+35
-3
-
148. 匿名 2017/11/25(土) 11:08:11
親は質の悪い安い服着てるのに子供には高い服着せてる人よく見る+9
-1
-
149. 匿名 2017/11/25(土) 11:08:44
すぐサイズ変わるから西松屋でいい。
でもお金に有り余ってるならブランド服で揃えたらいいと思う。+9
-1
-
150. 匿名 2017/11/25(土) 11:10:58
>>138
西松屋もバースデイも、マタニティ服ってそんなに種類無いんだよね。私は「赤すぐ」っていうネットショップでよく買ってたんだけど、「赤すぐ」は閉鎖してしまいました。
西松屋、バースデイとか、イオン等のショッピングモールの赤ちゃんマタニティコーナーとかいろいろ探してみたほうがいいと思います!+9
-0
-
151. 匿名 2017/11/25(土) 11:12:19
私は問題なく使ってるよ!
ワンシーズンでテロテロになるけど
汚れるしサイズあわなくなるし良いと思って。
だけど毎年見たことがあるデザインばかりで
3年目になると小さい頃に着た同じデザインの服を買ったりとか多々ある。笑+18
-0
-
152. 匿名 2017/11/25(土) 11:13:01
たまに行くと可愛い掘り出し物があるけどな
子供服ってすぐ小さくなるし私はいいと思うけど。
その友達も決めつけないで行ってみればいいのにね+35
-1
-
153. 匿名 2017/11/25(土) 11:14:03
子供が生まれるので西松屋行ってみようかなーって親の前で言ったらあんな安っぽいものやめなさい!って父親に言われたのでやめたほうがいいのかなーって思ってました。+1
-18
-
154. 匿名 2017/11/25(土) 11:14:41
意外と、衣類以外は全部お高め。おむつとかお菓子、おもちゃ等+26
-0
-
155. 匿名 2017/11/25(土) 11:16:44
ふつうに利用してるよー。
同じもの着てる子がいても、あの子も西松屋だ(笑)って微笑ましい気持ちになる。たぶん、お高いブランド服だとなかなかそうは思えないんだよね+25
-2
-
156. 匿名 2017/11/25(土) 11:18:15
全然、西松屋やバースデイで十分。
ただ保育園とかで使う半袖半ズボン達は夏に買っておかないと冬に買おうと思ったら無かった。
オムツは下手したらスーパー安売りの時の方が安い。+27
-1
-
157. 匿名 2017/11/25(土) 11:18:23
西松屋って在日企業じゃないよね?+1
-8
-
158. 匿名 2017/11/25(土) 11:19:18
私も使い分けてる!公園、保育園用は西松屋で、ジャストサイズ買ってワンシーズンで使い捨て。
お出かけ用やフォーマルは良いものをワンサイズ大きめ買って2シーズン活用してからの、下の子にお下がりして使い倒す!(姉妹なので)
お出かけ用なんかは、着る回数も多くないから状態も悪くなりにくいし、全然お下がりできる。
西松屋のは、やっぱり生地がすぐケバケバになる。けど、使い捨てと割り切って使う。よーく探したら、たまに可愛いのもありますよ。
あと、赤ちゃん産まれて、しばらくは普通のお店(デパート)とかは行きづらいけど、西松屋ならふらっと行きやすいから、気分転換かねてショッピングによく行ったな〜。
プチプラだから、けっこういっぱい買えて、ちょっと気晴らしになりました。
主さんも、他人の意見は気にせず、上手く活用してください〜+9
-3
-
159. 匿名 2017/11/25(土) 11:21:44
+22
-0
-
160. 匿名 2017/11/25(土) 11:21:55
服以外でもあんなに赤ちゃんグッズが充実してるのが素晴らしいから、子供が小さいうちはあると便利ですよ!
トレーニングパンツやら子供用の可愛い歯ブラシやらお風呂グッズやら。。+10
-1
-
161. 匿名 2017/11/25(土) 11:22:14
綿100の物なら割と大丈夫。
探すの大変だけど。
ポリエステルが多いと肌にも悪いし生地もすぐ悪くなる。
+23
-0
-
162. 匿名 2017/11/25(土) 11:24:35
店の名前とうさぎが合わない
店名を変えるか店のマーク変えたほうがいいよ+2
-8
-
163. 匿名 2017/11/25(土) 11:26:02
最近は西松屋にしてはお値段が高めのがあったりする。
あと、おもちゃとか雑貨系はあまり安くなってないから買わないなー
でも服は、値段を気にせず好きな物買って発散は出来るから定期的に行きたくなるw+29
-0
-
164. 匿名 2017/11/25(土) 11:26:50
サイズ70.80の服はワンシーズンのみだから全く問題なく利用してます。
肌着も全く問題なし!+16
-0
-
165. 匿名 2017/11/25(土) 11:26:54
>>32
着せてて気付くのはユニクロだけどね
かぶる確率も高い気がする+19
-0
-
166. 匿名 2017/11/25(土) 11:30:31
新生児の肌着は西松屋で問題なかった。双子で夏生まれで吐き戻しも多かったからとにかく枚数が必要で助かった。
でも少し大きくなってキャミソール買ったら子供がめっちゃかゆがって脱ぎたがるのがあったから今は肌着は全部ユニクロで買ってる。+4
-0
-
167. 匿名 2017/11/25(土) 11:33:00
最初の頃は張り切って高いの買ってたけど、1歳過ぎて外遊びするようになったら毎日のようにたくさん汚すから全部西松屋になったわ
浮いたお金は将来子供が自分の趣味で服買いたくなったときに渡す予定+14
-3
-
168. 匿名 2017/11/25(土) 11:35:49
安くて可愛いし種類もたくさんあるから基本は西松屋で子供服とか買います。
ここ最近も西松屋で子供服の洋服買いましたが欲しいものたくさん買っても1万円しなくって満足いく買い物ができました。
すぐ成長するので高い服はいりません。
ただ、靴は西松屋だとすぐボロくなるので靴だけは違うところで買ってます。
+11
-2
-
169. 匿名 2017/11/25(土) 11:41:44
まあまあいいじゃん、っていうデザインのTシャツだとよくかぶってたw
でもみんな考えること同じなんだな、と悪い気はしなかったです。
あのウサギのマークが結構好き。あと音楽がなくて殺伐とした雰囲気も好き。+51
-1
-
170. 匿名 2017/11/25(土) 11:43:52
保育園の服は西松屋とかしまむらとかで
十分だし可愛ければお出かけの時も着せたり
してるよ〜!
新生児とかあんまり外出しないし
余計西松屋でいいとおもうけどなw
お出かけの時はお祝いとかで貰った服を
着せたりしてる( ‾ʖ̫‾)+22
-1
-
171. 匿名 2017/11/25(土) 11:46:30
西松屋よく利用するよー。
GAP、H&M、ユニクロ、アカチャンホンポ、バースデイ...と他にもベビー服安い店はいっぱいあるから、数あるうちのひとつの候補として見に行く。
妊娠中でベビー用品そろえるならまずは西松屋行くかな。必要なものは一式揃うよ。
ベビーフードもたまに安いのでまとめ買いしてます笑+17
-0
-
172. 匿名 2017/11/25(土) 11:50:05
当たり外れが激しい。上の子(現在小学生)のトレーナーが当たりで下の子も着れてるものがある。
が、下の子のベビー服数枚は洗濯1回でヨレヨレに。肌着も分厚いキルト肌着はしっかりしてたけど、夏用の薄い肌着はあっという間にヨレヨレになった。
デザインもイマイチなものが多いから、いろいろと見極めが必要かも。
バースデーの方がデザインはかわいい。
ユニクロ、無印あたりは洗濯に強いから、西松屋よりは高くてもコスパは断然いいと思う。
+9
-1
-
173. 匿名 2017/11/25(土) 11:55:43
『いらっしゃいませ』ないんだよなー+22
-2
-
174. 匿名 2017/11/25(土) 12:03:52
チェロキーっていうラインが結構マシかな?
肌着はよく伸びるから(笑)80サイズ買ったのに100くらいまで着れた。
なかなか売ってない60とか70のセパレート服(トレーナーとかボトム)も売ってたからそこは良かったかな〜。
+25
-0
-
175. 匿名 2017/11/25(土) 12:05:34
西松屋いこう!って誘われたら
少し嫌かも。。ダサいし、下着とかなら
まだわかるけど服は買いたくないかな。
あかちゃん本舗行こう!ならまだマシ。+2
-13
-
176. 匿名 2017/11/25(土) 12:07:05
バースデイは肌着も日本製のものがたくさん置いてあるから好き!
なんか西松屋は行く気にならないんだよね、、笑+13
-3
-
177. 匿名 2017/11/25(土) 12:14:31
同じ価格帯ならユニクロの方が洗濯してもヨレにくいし質が良い。+22
-1
-
178. 匿名 2017/11/25(土) 12:15:48
>>159さん
>>90です。
へ~ そうなったんだ~
それなら確かに使いやすいですね。
教えてくれてありがとう (*^-^*)+2
-0
-
179. 匿名 2017/11/25(土) 12:21:13
パジャマは割と良いです。
服は物によるかもしれないけど、大きい我が子にはサイズが合っているはずなのにお腹と背中が出る…。
それ以来買いません。+4
-2
-
180. 匿名 2017/11/25(土) 12:24:24
寝てるだけの赤ちゃんに質も何もないでしょーに+4
-12
-
181. 匿名 2017/11/25(土) 12:27:52
店舗内が無音
BGMとかかけないのかな?+9
-2
-
182. 匿名 2017/11/25(土) 12:28:38
>>15
たまに西松屋でも高い服あるけどそれは絶対買わないな。安いから買うのであって。
高いならブランド物の方がね。+19
-0
-
183. 匿名 2017/11/25(土) 12:37:13
友達変な偏見もってるね+9
-1
-
184. 匿名 2017/11/25(土) 12:37:47
服とかは可愛いのもあって、いまうちは四歳ですが、よく買ってました。
ただ、肌着は当たり外れがあるのか、一回洗濯しただけで伸びてしまったものがありました。
靴下とかは長く使えましたよ。+11
-2
-
185. 匿名 2017/11/25(土) 12:37:51
子どもが1歳前までは西松屋利用してたけど、いまはキムラタンとかプチプラのセールの時に来年用に買っとく事にしてる。
でも肌着とか小物は充実してるよね。+14
-0
-
186. 匿名 2017/11/25(土) 12:43:36
前に比べて西松屋ってシンプルなデザインとか増えてて愛用してる。ワンシーズンでサイズアウトだしよくない?確かに高い服の方が長持ちするのは確かだけど、私は子供服の半分以上は西松屋かな(笑)+24
-1
-
187. 匿名 2017/11/25(土) 12:45:27
パッと捨てるつもりなら良い。
洗濯すると糸が出る。毛玉が出る。綿100は形が崩れる。
ちなみにネット使用で。時たま奇跡の安いのに長持ちする服があるが購入時に私は見分けることができなかった。
私は貧乏性で離乳食で服にシミが付いたり公園で汚れがついたら揉み洗いと漂白したい派。でも西松屋の服はそれに耐えれない。(極まれに奇跡の一枚がある)
汚れたら捨てる合理的な人ならお得だと思う。
値段と耐久性でコスパ良かったのはハッシュハッシュ。コスパを気にしないならミキハウスの綿100は品質が段違いだった。(お祝いに頂いた)+10
-0
-
188. 匿名 2017/11/25(土) 12:50:09
普段着、パジャマは西松屋です。
何度洗濯しても大丈夫です。
ただ買う前によく確認しないとですよ。
ズボンの左右長さが違ってたりシャツが左右非対応だったりします。
+8
-0
-
189. 匿名 2017/11/25(土) 13:06:44
うち西松屋とかバースデイとか…たまにGAPとかユニクロだよ
近くにそれしかないってのもある
高~い服で水溜まりにジャンプ!なんてされた日にはイライラしそうだし
驚くほどすぐ汚すし大きくなるし毛玉になったら毛玉取りでジョリジョリするからいいよ別に
+13
-1
-
190. 匿名 2017/11/25(土) 13:22:45
西松屋行きます。よく洗う下着やパジャマはすぐヨレヨレになるので買いません。激安で掘り出し物が見つかる時があります。シンプルなパーカーが300円とか!あとは靴下や冠婚葬祭用の靴、長靴、歯ブラシなど消耗品やすぐサイズアウトするような物中心に買います。色んな所で色んな物を買って成功失敗を学んでいくので他人の意見は気にせずにでいいと思います。+11
-0
-
191. 匿名 2017/11/25(土) 13:29:38
確かに仕立ては悪い。
肌着とか畳んでみると左右均等じゃなかったり。
一度の洗濯で毛玉になる服もある。
でも長持ちする服も結構あって
上の子と下の子で
4年着た服もたくさんあるよ!+20
-1
-
192. 匿名 2017/11/25(土) 13:36:19
すぐに毛玉出来る安物買いの銭失い的な物もあれば、意外と丈夫なものまであるよ。
バースデーはダサい物ばかりだと思うけど、西松屋はシンプルで良いなって服も結構あるから好き。
そんな他者の意見なんて気にしない!+9
-2
-
193. 匿名 2017/11/25(土) 13:38:40
生地が薄い いかにも安もの
高い服が買えないから 致し方なく行くだけなんじゃないかな+1
-2
-
194. 匿名 2017/11/25(土) 13:42:27
保育園決まって西松屋で結構買ったけど、毛玉凄くて毎晩寝る前に毛玉取るのも嫌になって以来西松屋では買わなくなりました。
たしかに安いんだけど、うちは西松屋よりバースデイの方がデザイン好きだからバースデイに良く行ってます。+13
-2
-
195. 匿名 2017/11/25(土) 14:02:16
ベビーカーでフラリと行けるのが魅力。
私はわりとタグと手に取った感じでアタリの服を判断できる方なので、型崩れとか毛玉とかに当たったことはないです。
逆に西松屋より高めの店でも「こりゃ駄目だろ~」てのもあるので、直接請求見るの大事。+12
-0
-
196. 匿名 2017/11/25(土) 14:07:02
たまに可愛いデザインのも有るけど、他の子とかぶる率が高い
着てなくても(あ、あれ持ってる)とか思うから服はあんまり買わないけど見えないインナーとか分かりづらいボトムスは買ってるよ+5
-0
-
197. 匿名 2017/11/25(土) 14:08:26
ベビーバスとかマットレスとかオリジナル商品安いですよ。あと、もたないっていうけど、すぐにサイズアウトするから全然もつけどなぁ。マタニティ用の下着もパジャマも買いました。今回、二人目の出産控えてますが引っ張り出してまた使います。使えますよ、全然。
上の子は保育園でがんがん汚してくるのでいつも西松屋。西松屋の全面ウサギ柄など派手なのが我が子のお気に入りらしく、喜んで着てます。ただ、靴だけは靴屋さんでメーカーものを買いますけどね。+6
-0
-
198. 匿名 2017/11/25(土) 14:21:43
途中まで可愛いのに、あーなんでそこに大きなリボンがとか、フリフリのレースがってデザインが多い。そして、そのいらない生地分もっと安くしてくれていいのにって思う庶民です。+29
-0
-
199. 匿名 2017/11/25(土) 14:25:50
>>90
今は商品券みたいになっていますよ!
千円の買い物でも千円使えるのでタダで済むことも。
去年は釣り銭の出ない商品券でしたが、今はギフトカードと同じ扱いなので、使わなかった分は次回に持ち越せます。+4
-0
-
200. 匿名 2017/11/25(土) 14:26:49
すごく毛玉が出来やすい。+12
-0
-
201. 匿名 2017/11/25(土) 14:33:06
バースデイがいいかな…
西松屋も何度か行ったけど、店員の接客態度も悪いし店内も殺伐としてて行かなくなった。
すぐ毛玉になるし…使い捨てとしては高い。
バースデイは、品揃えもいいし、明るくて音楽も子ども向けだしいい。
オーガニックコットンのシリーズが可愛くて、揃えたよ。西松屋と大して値段変わらない!+9
-7
-
202. 匿名 2017/11/25(土) 14:46:19
机に付けるイス買ったけどパーツに歪んだ部分があって交換してもらった。店頭まで行ったら店員さんが凄く丁寧に対応してくれた。
安かろう悪かろうだけど、上手く利用すれば便利なお店だよ。+5
-0
-
203. 匿名 2017/11/25(土) 14:48:17
マイナスだろうけど、子供服毛玉でてもあんまり気にしてないな。部屋着はほとんど毛玉とシミばっかだけど、新しいの買うより貯金したいもん。
自我が出て来てかわいい服が良い!って言い始めたら、ちゃんとしよーって思ってる+49
-4
-
204. 匿名 2017/11/25(土) 14:52:45
妊娠中は、西松屋なんて、、、と思っていたけど、一回行ってみると、色々なグッズ、一箇所で買えるから便利だと思った。
服の種類も多いし、カーターズとそっくりな可愛いデザインもある。
夏のTシャツは、洗濯しても、よれないし、冬の服は高いブランドの服でも、起毛のところに毛玉できるので、家では西松屋着せて、よそ行きにブランドの服を着せる方が長く綺麗に保てる。+30
-0
-
205. 匿名 2017/11/25(土) 14:54:15
早めによれてくれると、潔く捨てられるので私にはあってる。おさがりとしてとっておくこともないし。+3
-0
-
206. 匿名 2017/11/25(土) 14:57:17
>>201
殺伐感わかる。
まあ、あんなにレジに客並んだらそりゃ殺伐感でるよ。
だから日曜祝日は避けてる。+6
-2
-
207. 匿名 2017/11/25(土) 15:07:09
安くても着やすければいいんだけど、ゴワゴワだったり、生地が窮屈だったりで外ればかりで。
結局、メーカーのセール品とさほど値段変わらないから、そっちを買っちゃう。+20
-0
-
208. 匿名 2017/11/25(土) 15:09:45
西松屋やバースデー、アカチャンホンポ、べビザらス辺りは赤ちゃんグッズがまとめて買えるから便利ではあるよね。
0歳代はベビー服のサイズアウト早いし。
でも確かに西松屋は洗濯には弱いかも。すぐにヨレヨレになる。小さいうちはあんまり外出もしないから、別にいいような気はするけど。
ユニクロのベビー服や肌着は洗濯に強くて下の子にお下がり余裕だった。+9
-0
-
209. 匿名 2017/11/25(土) 15:13:54
貧乏ならいいと思う
いうてそこまで安くない
イオンとかの子供服とかのが
安かったりする
子供がかわいそうでなければ
ダサい服
着せてれば???
+2
-21
-
210. 匿名 2017/11/25(土) 15:17:54
西松屋はみんながコメントしてるように、当たり外れある。
2回しか着てないのに、ボタン取れて破れたベビー服あったな。
300円で買ったベストは何年も着れたけど。
なんだかんだたまに行くよ。+26
-0
-
211. 匿名 2017/11/25(土) 15:22:01
「西松屋はいやだ」っていう、いわゆる“こだわりがある”人はいるよね。主さんは主さんだから、着せたいものを着せたらいいと思います。
4歳の娘が居ますが、赤ちゃん時代〜ヨチヨチ歩きの頃は肌着はユニクロで(綿100%のものがあったので)、その他の服はお出かけ用は値段関係なく可愛いと思った服を着せて、児童館や公園遊びのときは汚れてもいいように西松屋やバースデイの服ばかり着せてました。
当たり前だけど子供服って大人用と比べれば価格が安いので、私はついつい買いすぎてしまう傾向があって…。うちの子は身長が伸びるのがかなり早かったので翌年には着れなくなっていて、1回しか着てない服を処分するパターンが多発。そこはめっちゃ後悔した…。ですので、子供はその子のスピードで成長するのでつい買いすぎると私みたいに後悔するかも。
西松屋でもシンプルなデザインのものもあるし、ワンシーズンだけなら全然アリですよ。すぐ毛玉ができるけど、「まぁ西松屋だし!」と私は開き直れるのでイイんだろうと思ってます。+20
-0
-
212. 匿名 2017/11/25(土) 15:22:57
すぐサイズアウトしちゃうし、幼稚園などで汚しちゃうから西松屋にはよくお世話になってますよ!!
長く着れるならいいけど、そうざゃないから高い服とかはもったいない(´・_・`)笑+8
-1
-
213. 匿名 2017/11/25(土) 15:24:32
西松屋でも可愛いのあるよ。
お出かけ用は別として普段着は西松屋で十分。着替えたと思ったらすぐに、汚されたりもするしね。+16
-0
-
214. 匿名 2017/11/25(土) 15:35:14
3回くらい洗濯すると毛玉が出るよね。だからワンシーズンだけと割り切ってる。ワンシーズンにすれば現在のジャストサイズで良いし。
あと公園とかスーパーとか近所のお出かけで他の子と被るよ(笑)+9
-0
-
215. 匿名 2017/11/25(土) 15:39:43
子供によってすぐにサイズアウトする、ぐんぐん大きくなるタイプと、小柄でなかなかサイズアウトしないタイプといるよね。
上の子はあっという間にサイズアウトするタイプで、長くは着れないから西松屋で充分だった。
下はなかなかサイズアウトしないタイプで80でも2~3年着れて、西松屋はコスパ悪くて買わなくなった。+10
-0
-
216. 匿名 2017/11/25(土) 15:48:47
>>198
すごくわかる。
このワンポイントがなければ買うのにってものがとても多い。
イトーヨーカドーもわりとかわいいのあるけど、余計なワンポイント多い。
シンプルを求めるならユニクロか無印なのかな。+11
-0
-
217. 匿名 2017/11/25(土) 15:58:40
私もはじめ、西松屋のBGM無しの殺伐とした空気ちょっと違和感あったんだけど、子供がどんどん寝なくなって、スーパーとか入っても音楽や放送で起きちゃうことがあるから今は西松屋のBGMがないのすごくありがたい。+32
-0
-
218. 匿名 2017/11/25(土) 16:00:49
のびのび系の幼稚園に息子が通うようになってからかなり使うようになった。制服がない幼稚園です。
多少の毛玉でも着せてる。砂場やアスレチックで泥だらけになって帰ってくるから。
幼稚園用とお出かけ用で完全に分けている。+16
-0
-
219. 匿名 2017/11/25(土) 16:09:17
普段着は西松屋で、ちょっとしたお出掛け着は違うところで買ってるけど、ほとんど普段着。+9
-0
-
220. 匿名 2017/11/25(土) 16:15:20
トピズレだけど。4才の子供は毎回、「にしやつま」と言います。可愛いから良いんだけどね。+26
-1
-
221. 匿名 2017/11/25(土) 16:17:32
ほぼ西松屋でたまに良いやつ買ってます!今一人目0歳児育ててるんですけど、初めての季節で服を買う時ってよく失敗しました。例えばジーンズはハイハイの時に窮屈そう&履かせにくいとか短いくつ下だと落としやすいとか。高いブランドだったらショックだけど西松屋だからまぁいっか〜って思える。
あとふらっと行ける距離に西松屋しかない。たまに遠出した時に他のお店のも買うかな。+11
-0
-
222. 匿名 2017/11/25(土) 16:31:59
バースディ でズボン買ったらすぐ毛玉になった
安いし西松屋で買ってますよ
たまに値下げして靴下5足300円とか瞬足1000円になってたりする+9
-0
-
223. 匿名 2017/11/25(土) 16:37:47
子供服はどうせすぐ着れなくなるしなぁってことで新生児用の肌着を西松屋で揃えたけど、生地も薄いし一回洗濯しただけでヨレヨレになって後悔した。服も探せばシンプルで可愛いデザインもあるけど、すぐに毛玉が出来るし結局室内着専用になる。
肌着ならアカチャンホンポorユニクロのほうが良い。服はセールで西松屋と同じ位の値段で買えるなぁと。+8
-1
-
224. 匿名 2017/11/25(土) 16:39:03
よその子とかぶるまくる!
公園でスーパーで児童館で+14
-0
-
225. 匿名 2017/11/25(土) 16:56:33
>>157マイナスついてるけど、たぶん日本の企業だよね?+4
-0
-
226. 匿名 2017/11/25(土) 16:57:39
派手なトレーナーとかは買わないけどシンプルなパンツとかはたまに買う
でも無印の子供服もそんなに値段変わらないのあるからそっちのが好き
+7
-0
-
227. 匿名 2017/11/25(土) 16:58:11
>>220うちもだww
上の子もそうでした+4
-1
-
228. 匿名 2017/11/25(土) 17:00:01
服よりも、靴下とか肌着長靴たまに靴も買う
あと弁当箱やおもちゃなどの小物よく買うなー
帽子とかも結構可愛いのあるよ+12
-0
-
229. 匿名 2017/11/25(土) 17:09:15
服だけじゃなくて育児用品一通揃ってるから便利だよ。みんな行くよ。
赤ホンやバースデイが近所にあるならそっちでもいいし。
バースデイはおしりふきもフタフタシリーズが出てておしりふきっぽくなくて可愛いよ。+12
-0
-
230. 匿名 2017/11/25(土) 17:16:00
>>209
お、ここにも可哀想妖怪がいるぞ!+1
-0
-
231. 匿名 2017/11/25(土) 17:17:10
最低価格、ではあると思う。
品質は最低ではないので使ってます。+3
-0
-
232. 匿名 2017/11/25(土) 17:17:59
大人目線だとシンプルな服の方がオシャレに着させやすいけど子供は絶対ごちゃごちゃしたデザインが好きだよね。それが西松屋にはたくさんある。+10
-0
-
233. 匿名 2017/11/25(土) 17:28:02
>>16
右側の建物はジョイフルですかね+1
-0
-
234. 匿名 2017/11/25(土) 17:53:57
西松屋は、低価格にしてるだけ
服とかの安い感じは否めないけど、
品揃えは多いし、安くて買いやすい。
たぶん皆、多店と使い分けして使ってる。
子育てしてる家庭に有難い店だと思うよ!
その友達の変なプライドが恥ずかしい!
+28
-0
-
235. 匿名 2017/11/25(土) 17:54:00
いつも綿100%のだけ買ってる!
うちの子は2才半でまだつなぎの肌着を着せていて、冬になってあったか素材のものあるかな…と探しに行ったら、95サイズが奇跡的に1種類あって嬉しかったです(*^o^*)!
赤ちゃん時代からお世話になってます、ありがとう西松屋。+18
-0
-
236. 匿名 2017/11/25(土) 17:59:39
毛玉毛玉って大人の服でも毛玉できるじゃん
お手入れしないの?それすら面倒くさいの?
高い服の方がお手入れ大変じゃない?汚さないようにするのも大変だし+17
-5
-
237. 匿名 2017/11/25(土) 18:00:01
>>220
>>227
うちの3才は「めちゃめちゃや」ですw文字に起こすと全然違いますねw+5
-0
-
238. 匿名 2017/11/25(土) 18:14:51
全然ありだけど
1シーズンでだめになる。
その翌年には首元が伸びたりしてる。+0
-0
-
239. 匿名 2017/11/25(土) 18:29:32
西松屋いいよ!使いやすいよ。子供服は機能と安さが大事かなと思ってる。プレゼントやお出かけ服にはしないけど…使い分ける+13
-0
-
240. 匿名 2017/11/25(土) 18:32:10
正直質とかデザインはあんまり
西松屋しまむらバースデイH&Mとか安いものしか
買わないけど西松屋は1番毛玉が出来やすい+0
-0
-
241. 匿名 2017/11/25(土) 18:36:02
過去トピみろやあほ+1
-7
-
242. 匿名 2017/11/25(土) 18:54:11
所詮、布だぜ?+4
-1
-
243. 匿名 2017/11/25(土) 19:14:33
西松屋もバースデイもよく使ってます!
今日ちょうどバースデイのセールで、210円でトレーナー買ってきました(笑)
普段着ならじゅうぶんです。
汚されるの気にして遊び方を制限するより、210円だからいーよ!おもいっきり汚して遊んでこーい!って言える母ちゃんになりたいです。+9
-0
-
244. 匿名 2017/11/25(土) 19:20:00
西松屋は昔よく使ってたけど、店員の態度が良くない。せめて多少の笑顔といらっしゃいませ位は言わないと。きっと色々低コストでやってそうだから社員教育とかしないんだろうなー。+1
-6
-
245. 匿名 2017/11/25(土) 19:20:56
私も現在妊娠中ですが、そろそろベビー用品を揃えようかと思っていたので参考になります!
先日バースデイで日本製の肌着見つけました!+4
-0
-
246. 匿名 2017/11/25(土) 19:30:41
西松屋いいよ‼️
80㎝の肌着が伸びて伸びて100㎝の息子が未だに着れてるよ(笑)+7
-0
-
247. 匿名 2017/11/25(土) 19:41:33
すぐ毛玉になる〜ってよく聞くけど、服の素材タグしっかり見て、綿100%なら買い!!結構もってくれるよ!
+9
-0
-
248. 匿名 2017/11/25(土) 20:03:26
正直言ってあんまり好きではない。
子供に着せるにもちょっと…というダサさ。
着せるにも写真を撮るにも
「これダサいな」と思ってしまい
テンションが上がらない。
すぐに穴が空いたり毛玉だらけになる質の悪さも気に入らない。
好きなブランドのセール品を買うほうが良いです。
セール品なら値段も変わらないし。
そういうのを気にしない人はいいんじゃないかな。+5
-1
-
249. 匿名 2017/11/25(土) 20:11:53
保育園預ける親には強い味方だよ。だってストックの服とかお昼寝用服とかとにかく数が必要だし。ただ毛玉になるのは本当に早い。一回洗ったらできてる笑 でも破れたりはしないよー!
1枚2000円くらいの服なら洗っても全然毛玉出来ないけど西松屋価格になれると高い(^^;+8
-0
-
250. 匿名 2017/11/25(土) 20:16:41
>>248
たしかに、センスが無いけどオシャレさせたいって人は西松屋はやめたほうがいいですね。
センスいい人なら西松屋でもうまくオシャレなの見つけるんですけどね。+12
-0
-
251. 匿名 2017/11/25(土) 20:19:01
下着とブーツは西松屋にしてます。ブーツなんて、数ヶ月しか履かないし、シンプルな物なら、デザインも変わらないし。+6
-0
-
252. 匿名 2017/11/25(土) 20:19:17
西松屋も可愛いものはあるよ!
すぐ着れなくなる、汚れるし
小さいうちはじゅうぶん!+10
-1
-
253. 匿名 2017/11/25(土) 20:22:48
保育園、幼稚園用のズボンやスパッツは、必ず西松屋にしてるよ。シンプルな物も多いし、汚しても、洗い替え用にたくさん準備できるから助かる!!
あと、下着とパジャマも!!+8
-0
-
254. 匿名 2017/11/25(土) 20:26:57
ほんと、ものによるよ!
肌着買ったら良かったから同じ形のを買い足したんだけど、買い足した方はすぐ毛玉が。あれっと思ってタグ見たら綿100じゃなかった。
値段も同じくらいだったしただの柄違いかと思ってたけど、メーカーが違った。
ちなみにサイズもメーカーによって少し違う。+9
-0
-
255. 匿名 2017/11/25(土) 20:28:46
普段はあまり買わないけど、季節の終わりのセールは来年のサイズを買いまくる。
だってそこそこ可愛いデザインのワンピ108円とか216円で売ってるんだもん。
この安さなら質が悪くてもお釣りがくるよ。+8
-0
-
256. 匿名 2017/11/25(土) 20:41:56
すでにいわれてますがチェロキーってラインは綿100が多くてパーカー、ズボン、毛玉にならずおすすめです!二枚組み800円のサーマルロンTもシーズンオフセールで198円になってました。ユニクロでロンT780円で一枚買ったあとだったから呆然、、。
でも、もすこし良いとこで買うと生地の厚さとかデザインとかクオリティがやっぱ違いますよね。
保育所用とかへヤギとかシチュエーションで買い分けたい時に便利。
サイズアウトが早い小さいうちのみかな。長く使うようになったら品質あげてかないと結局損+11
-0
-
257. 匿名 2017/11/25(土) 20:42:19
西松屋は中国製ですか? 安いですもんね。+2
-4
-
258. 匿名 2017/11/25(土) 20:43:24
私は西松屋の店員からの笑顔のいらっしゃいませは要らないなー。デパートじゃあるまいし、安さと清潔さ、品揃えのみ求めていく場所だわ。+18
-0
-
259. 匿名 2017/11/25(土) 20:51:34
義実家が妊娠中から日本製至上主義、西松屋反対派だったから、私も自然と子どものは西松屋では買わなかったな
自分のものなら全然気にしないけど
+6
-1
-
260. 匿名 2017/11/25(土) 20:56:22
こどもがうさぎしゃんのお店って言って喜ぶほど行ってるよ(笑)
季節の変わり目に399円とか199円とかで服買えたりするから、そういうの見つけるのが楽しすぎる!来年中用に買っておいたりして。+12
-1
-
261. 匿名 2017/11/25(土) 21:01:09
>>138
今月出産した者です。
マタニティについてですが、パンツはイオン・赤ちゃん本舗・西松屋で購入してみましたが、イオンが1番よかった。
西松屋の3枚セットで安いのはダメだった。
生地自体は伸びるのにウエストゴムの伸びが悪くて締め付け感・食い込みがひどかった。
ブラジャー(ノンワイヤー)とブラトップキャミはイオン・西松屋で購入したけど、やはりイオンが良かった。
西松屋は生地がムズムズした。+0
-2
-
262. 匿名 2017/11/25(土) 21:16:34
西松屋の洋服を着ていると思われたくない。恥ずかしい。そんなイメージです。ごめんなさい+5
-9
-
263. 匿名 2017/11/25(土) 21:17:50
西松屋は可愛いし安いけど、毛玉半端ない、3回くらい着て毛玉できる、マジで凄まじい。これなら少々高い方が良いかも。で、赤ちゃん本舗でトレーナー買ったけど、ま同じだった。毛玉増えて来てる。+8
-1
-
264. 匿名 2017/11/25(土) 21:20:14
>>150
赤すぐに載っているものと全く同じ子供服、よくバースデーにありますよ〜!しかも値段も安い。赤すぐで買った服を着てバースデーに行ったらほんとに全く同じで衝撃でした。その後もちょいちょい行ってよく見てみると、あるわあるわ!!
イギリスブランドのnextは可愛いし安いし綿100だしオススメです。+13
-0
-
265. 匿名 2017/11/25(土) 21:26:39
大人と違い子供なんてすぐにサイズアウトが現実。オサレなブランドのお洋服着せても来年着れない事なんてザラなのでアホらしくなった。こだわりがあるのなら別だけどね。+4
-0
-
266. 匿名 2017/11/25(土) 21:29:14
西松屋っぽくないシンプルなデザインのトレーナー。保育士してた時に、やけにみんなかぶってるなと思ったら西松屋。
いいデザインだと思って親が買ったんだろうけど、かぶりまくりでビックリした。
あんなにかぶったトレーナーは、後にも先にもあのデザインだけだなー。3can4onぽい感じだった。+3
-2
-
267. 匿名 2017/11/25(土) 21:31:06
お洋服はおすすめしない。何回か着たら毛玉できてみすぼらしい感じになるやつとかある。それなら少しお金だしてセールで買った方がいいよ!とくに体型が小さいことかだと二年ぐらいきれたりするし。
肌着はユニクロの方が安くてしっかりしてる。
服以外ならいんじゃないかな?+10
-1
-
268. 匿名 2017/11/25(土) 21:44:40
先週、西松屋で子供服買い込みました。
欲しいものたくさん買って1万円いかなくて満足する買い物ができました。
妊婦の時からマタニティ買いに行ってたし、赤ちゃん用品も西松屋で揃えました。
一度にたくさん揃えられるのがとても便利です。
6歳と4歳の子供がいるんだけど、西松屋なら好きな服あったらそんか値段気にしないで買ってやれる。
オモチャなどは西松屋ではかいません。
すぐ遊ばなくなるようなオモチャばかりで、子供達が西松屋に来たからなんか買ってもらおうってながらでこれ欲しいって言うだけだから。
+3
-0
-
269. 匿名 2017/11/25(土) 21:56:46
バースディより少し安いかな?
保育園とか毎日外で汚してくる盛りの男の子なら
全然アリだよ。
でもモノによるんだよね。
丈夫なやつは何度洗っても少しヨレるくらいだけど
すぐ毛玉になるやつもあったし。
買ってみないとわかんないよね。
ただ下の子には回せないかも。
+6
-0
-
270. 匿名 2017/11/25(土) 22:07:44
来年用に買うなら、BREEZE辺りのメーカーのクリアランスを待つのがいいと思う。
西松屋みたいに300円や100円に値下がりとは行かないけど、700円程度には値下がりするのもあるし。+10
-0
-
271. 匿名 2017/11/25(土) 22:13:57
選択ネットに入れてるせいか、毛玉、そんなに言うほどではないです。Tシャツはピラッピラのとかあるけど、掘り出し物をよく見て買うの良いとおもいます!うちは去年着てたもの、今年も普通に着れてますよー!+5
-2
-
272. 匿名 2017/11/25(土) 22:16:38
西松屋、大好きです!
安いので
「子供達よ、どんどん遊んで汚すがよい!」
と、気持ちがおおらかになれます。
今のように寒い時も、ヒートテックの下着だとか、毛糸のパンツとか、寒くないように、お金を気にせず、どんどん買い足せるのもいいです。
友人から「この洋服かわいいね〜」と言われ
「これ西松屋のなんだよー」と答えると
「えー、全然いーじゃん、今度行ってみよう!」
と、言ってました。+15
-1
-
273. 匿名 2017/11/25(土) 22:23:52
一人目だと質のいいものって考えがちですよね。
一人目はいただきものも多く、デパートの服ばかり着てましたが、二人目のお外遊び時は10分の1くらいの値段のものを着てます。近くにベビーザらスがあるのでベビーザらスで買うことが多いです。
女の子で新しい服が大好きなので高いものばかり買ってられません。
西松屋の服はたしかに毛玉できたり型崩れするものが多いですが、ものによると思います。
パジャマは気にならないし、オムツやおしりふきなど雑貨なども安くていいのにね、、、+6
-0
-
274. 匿名 2017/11/25(土) 22:26:01
うちはパジャマ愛用してます!
ズボンに腹巻きみたいなのついてるし、綿100%だし、薄い生地が暑がりの息子に丁度いいです。
あと肌着も意外とかわいいプリントのがあります。+5
-0
-
275. 匿名 2017/11/25(土) 22:29:15
アカチャンホンポで良くないですか?安いし、、
西松屋はさすがに恥ずかしい。+3
-8
-
276. 匿名 2017/11/25(土) 22:30:16
西松屋のは綿以外の素材が入ってると、すぐに毛玉できますよね。
綿のものも首回りがすぐよれる。
ワンシーズン持たないくらい見っともないことになるものも。
でも西松屋ブランドのシンプルなズボンは好きで毎シーズン買い足してます。良いものもあるので使い分けするといいですよね。
小学生の上の子は習字や図工の日に汚れてもよいように全身西松屋にしたり、使い分けてます。
ユニクロも愛用中。+5
-0
-
277. 匿名 2017/11/25(土) 22:30:17
今はまだ赤ちゃん&一人目なので、プティマインやホットビスケッツで揃えてるけど、保育園に行くようになったら全身西松ボーイ決定です。+6
-1
-
278. 匿名 2017/11/25(土) 22:31:14
新生児の下着はユニクロオススメです!ボタンで止められるのではだけないです!
西松屋も行きますが、セールのもの買うことが多いです。
Tシャツは首もとすぐ伸びちゃいましたが、他は気になったことないです。+3
-1
-
279. 匿名 2017/11/25(土) 22:31:42
でもアカチャンホンポもすぐ毛玉できるし、あんまり質がよくないんですよね‥。+7
-1
-
280. 匿名 2017/11/25(土) 22:33:22
全然普通に使えるんだけど!
かわいいデザインも多いよ!+5
-1
-
281. 匿名 2017/11/25(土) 22:33:36
西松屋の中のCherokeeというブランド?は洗濯してもヨレにくいので買う。綿100%とかで質の良いものもたまにあるから買う。けど、基本はフリマアプリでブランド服のタグ付きの新品買うかなぁ。
西松屋の金額でブランドの新品買えちゃうし。+6
-1
-
282. 匿名 2017/11/25(土) 22:34:32
ベルメゾンが多いかな。
ちょっと気持ち大きめに作ってあるのか
ゆとりがある気がする。+7
-0
-
283. 匿名 2017/11/25(土) 22:39:50
アカチャンホンポの肌着もすぐよれましたよ。
西松屋は去年と同じデザインのものが次の年も売られてたりしますよね。3年くらい前に買ったデザインのトレーナーが今年も売ってた。
+3
-0
-
284. 匿名 2017/11/25(土) 22:44:47
アカチャンホンポのロンパース、うちの子にはタイトでした…(笑)
西松屋、バースデーは大丈夫でした!
初めは色んな店舗で買ってみるのもいいんじゃないでしょうか?
+4
-1
-
285. 匿名 2017/11/25(土) 22:45:04
シンプルなデザインの服で綿100%が好きなので自然と選ぶ服が限られてくるのですが、買ってますよ。
普段着で愛用してるのは、
ズボンはGU(ユニクロより細身で良い)、
アウターとインナーはユニクロ、
トップスはグローバルワーク、H&M、ZARA
服にこだわりすぎるより将来の教育費をしっかり貯めてあげたい。+6
-0
-
286. 匿名 2017/11/25(土) 22:45:48
正直、西松屋やアカチャンホンポで買いたくないです…
なんとなく…GAPやH&M、ZARAの方がいいと思っています
と、思っていたけど西松屋でかわいいタイツや靴下が299円だったのでビックリしてまとめ買いしてしまいました!笑+9
-2
-
287. 匿名 2017/11/25(土) 22:50:22
冠婚葬祭で、急にフォーマルな子供服が必要な時とか、本当に助かりました。
安くて靴まで男女とも揃いました。
何度も使うわけじゃない服って、子供用は高いものを買うとサイズアウトしちゃうし。+5
-0
-
288. 匿名 2017/11/25(土) 22:51:25
子供服はガンガン買ってたんだけど、久し振りに妊娠してマタニティ服見に行ったらダサすぎた!!
パンツはまだしも、トップスやワンピースは外で着られそうなものはなかったです…+6
-1
-
289. 匿名 2017/11/25(土) 22:54:42
おろしたばかりの新品をさっそく汚されても心的ダメージが少ないです(^_^;)
+3
-0
-
290. 匿名 2017/11/25(土) 22:58:28
肌着は1回洗濯しただけでべろっべろに伸びる
Tシャツは毛玉だらけになる
パジャマはほかの方が安い
おむつやミルクはドラッグストアの方が安い
保育園用の小物
沢山あっていいけどね。+1
-1
-
291. 匿名 2017/11/25(土) 22:58:41
子供服はすぐ着れなくなるとはいえ、西松屋はない!
UNIQLOは安くて肌着なんかでも何度洗濯してもヘタレないよ
西松屋のはすぐ毛玉できたり伸びたりでほんとすぐダメになる
安物買いの銭失いになるから買わないよ+5
-3
-
292. 匿名 2017/11/25(土) 23:01:59
今年の秋服
保育園用に結構買い足したのに
早めに寒くなっちゃって
あまり着れず。
でも西松屋の服だから
あまり気にならない。
これが高い服なら
結構落ち込む。+0
-0
-
293. 匿名 2017/11/25(土) 23:06:23
比較的多いのが、綿30%、ポリエステル70%のもの。化繊率が高いものがすぐ毛玉になるんです。
西松屋だからじゃなくて。
西松屋だって綿の率が高いものなら毛玉にはならないんです。
品質表示よく見た方がいい。
+8
-0
-
294. 匿名 2017/11/25(土) 23:08:08
元保育士です。保育園用だからと、ヨレっていたり、毛玉とかシミのついたものを着てると、意地の悪い先生は「雑巾・ゴミみたいな服着せられて可哀想に」などと陰口言う。
小さいクラスとかだと、わからないと思って子どもの前で言ったり。
そんな風に思われると思うと悲しいし子どもにも申し訳ないから、自分の子には保育園用でもちゃんとした物着せるようにしてる。+7
-14
-
295. 匿名 2017/11/25(土) 23:08:10
基本的に西松屋とかバースデーで安い服を買って、アウターなどは長持ちしそうなものを買う。
+5
-0
-
296. 匿名 2017/11/25(土) 23:25:04
西松屋で買う方がいいものって、お尻ふきとか口拭きの大量パックと
すぐにサイズアウトするサンダルとか帽子、下着のパンツかな。
服はユニクロの方がしっかりしてるし値段も大差ないよ。
オムツはドラックストアの方が安かった。+0
-1
-
297. 匿名 2017/11/25(土) 23:26:42
子供服も探せばかわいいのたくさんありますよ!
それを掘り出すのが楽しかったりします。
雑貨や、オムツ、歯ブラシなど、必要な物はたくさんあるし何がダメかわからない。
気にせず行けばいいですよー。+2
-0
-
298. 匿名 2017/11/25(土) 23:29:40
私もそのお友達と同じで、西松屋ではあまり買わないかなぁ。
親が安かったからと西松屋の服をたまに買ってくるけど本当に質が悪い。
1シーズンもたず、毛玉になったりヨレヨレになって捨てちゃうからコスパが悪い。
毎日洗濯してれば最低限の量でも全然着回せるし、汚しても、ガシガシ洗いたいからうちは持ってる服殆どブランド服です。ブランド服といっても、季節終わりとか、楽天のスーパーセールで買うから安く済むし。
ガシガシ洗っても丈夫だし、小さくなっても売れるし逆に安く済んでると思う。
+3
-0
-
299. 匿名 2017/11/25(土) 23:35:59
一歳まではお世話になってたよロンパースとか!
歩けるようになってからは、買ってないよ
ぶっちゃけベビーカーや抱っこ紐の頃ってなにかしらブランケットかけてて服見えてないからなんでもよかったし。
ただ、公園とかで、毛玉だらけの服着てる子を見ると、あ、、、ってなる!
ちなみに、西松屋、ほとんどの服三回の洗濯で毛玉になるよ。+2
-1
-
300. 匿名 2017/11/25(土) 23:36:10
この間西松屋にいって買い物したけど、前より高くなったような気がした。前は安かったから結構買ったんだけどやっぱり値上げしたのかな?+2
-0
-
301. 匿名 2017/11/25(土) 23:39:27
>>294
保育士ではないけど
本当安物の服を着てる子って、かわいそうだよね
見ればすぐわかる
ヨレヨレな服、汚い服、毛玉ひどい服は本当清潔感ないから、あまりかかわりたくないよね。+8
-16
-
302. 匿名 2017/11/25(土) 23:58:26
パジャマとか肌着、スタイなんかは西松屋!
それぞれのエリアに、よーく見ると値下げのコーナーがあって(1フック分くらい)、シーズンオフとか去年の売れ残りとかが破格になってる。
パジャマ300円代とか。大きめでも見つけた時に買っておくと後で非常に助かる!+10
-0
-
303. 匿名 2017/11/26(日) 00:01:33
インナーは種類が豊富なので買います‼︎
スリーパーとかも安くて良いですよ(^-^)
部屋着には持ってこい(笑)
素材によってすぐ毛玉になるのでタグ見て選んだほうがいいですよ。
+6
-0
-
304. 匿名 2017/11/26(日) 00:11:15
冬物見に行ったら、ことしは裏起毛の服ばかりでダメでした。うちの子裏起毛だと痒いみたいで。+6
-0
-
305. 匿名 2017/11/26(日) 00:12:11
モノによって、すぐ色褪せたりするものがあるよね。
例えばチェック柄のズボンでも、元からチェック柄の生地を使って作られたズボンなら大丈夫なんだけど、
そうではなく、白い生地にチェックを後からプリントした生地で作ってあると、すぐ色褪せる。
裏にまで柄がなくて、白いのはやめとく。
上手く説明できない…すまぬ+11
-0
-
306. 匿名 2017/11/26(日) 00:12:59
靴下やタイツなどのインナーはよく買うよ
今小1だけど+4
-0
-
307. 匿名 2017/11/26(日) 00:13:32
息子がいます。
西松屋のチェロキー?CHEROKEEだっけ?
この名前のブランド(?)の服は可愛くて質も悪くないから、こればっか買ってる。
今度結婚式に出席する子供達用に西松屋でフォーマルで使えそうなよそ行きの服を買いました。
安くて助かります。+21
-0
-
308. 匿名 2017/11/26(日) 00:22:25
西松屋、宝探し感覚で行きます。
あと、下着で綿100%のものは、ヨレない物が多いので、利用しています。
セールで安くなってたりすると、買ったりします。西松屋で、定価ではあまり買いません。すぐヨレたり毛玉できるので、逆に損な気がして。
セール価格なら、私のストレス発散の為な感じで、気軽に買えます。ヨレても、安かったからいーや!と、処分しやすいですし。
+6
-0
-
309. 匿名 2017/11/26(日) 00:28:26
東海地区には、あかのれんっていう衣類チェーンがあって、服が250円とかで売ってて。
まぁ生地は薄かったりするから、西松屋はここに比べると高級だと思ってしまう。+0
-0
-
310. 匿名 2017/11/26(日) 00:30:43
西松屋のバギーってどうですか?+0
-0
-
311. 匿名 2017/11/26(日) 00:49:19
オンラインでオムツを大量買いできるのは大変助かってます+0
-0
-
312. 匿名 2017/11/26(日) 00:49:46
近所に西松屋があって、サイズ上がるとき買ってます
1回だけ、破れてたとこがあったんだけどすぐ返金処理してもらえたし悪い印象ないかな
旦那は赤ちゃん本舗より西松屋の方が好きみたい‼
ママ友も西松屋で結構買ってる!+3
-0
-
313. 匿名 2017/11/26(日) 00:51:09
西松屋 安いから利用します
1歳半の男児ですが、サイズがすぐあがったりしたので安い服で対応したい
家着やちょっとした買い物に出る普段着としては十分です。
でも、利用する店舗の店員さんのほとんどの方が愛想もないし 暗い雰囲気なのが嫌だなとは思ってます。せめて「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」はハッキリ言って欲しいなと。
+8
-0
-
314. 匿名 2017/11/26(日) 00:52:32
パッと見でも上質ではないのがすぐわかるし、肌の弱い子なら蒸れたり色々起きそうなんだけど、道端に寝転んでゴロゴロするようなアクティブな子にはいいと思う。値が張るお店の商品は長持ちするから、そういうコスパの面ではあんま良くない気がする+6
-0
-
315. 匿名 2017/11/26(日) 00:54:40
>>310
軽くて安いけど触ってすぐ弱い感じがする。大事な子供を安心して乗せることはできないと思った。子どもが小さいうちはずっしりした商品の方が安心+4
-0
-
316. 匿名 2017/11/26(日) 00:57:08
プレゼントにさえしなければ全然いいと思う。
ほんとびっくりするくらい汚すもん。飲み物から食べ物から外遊びからなぜそんなに汚すのか(-_-)+3
-1
-
317. 匿名 2017/11/26(日) 01:02:59
主さん子どもが何人目かはわからないんだけど、もし最初の子だとしたらこれから福袋の季節だしミキハウスとかデパートで売ってる新生児用の産着やドレスのお得セットを買った方がいいよ!生まれたての赤ちゃんは肌が恐ろしく弱いから。質がいいから持つので次の子にも使いまわせるし、おさがりにしても喜ばれる。西松屋は幼児になったらご利用ください。+8
-4
-
318. 匿名 2017/11/26(日) 01:08:14
生まれてからしばらくは1シーズンしか着せられないよ?西松屋で充分だよ。でも冬用なのに生地がペラいなって思うものもあるから、そこは選んだ方がいいかな。
高いのも何着か買ったけど、お出かけ用に~って取っておいたら数回しか着れないまま終わっちゃった。乳児を連れてお出かけすることが、そもそもそんなになかったわ^^;+8
-2
-
319. 匿名 2017/11/26(日) 01:10:19
下着は買うけど服は買いません。
ダサすぎる笑+2
-9
-
320. 匿名 2017/11/26(日) 01:22:15
他のメーカーを覗いてみてから決めてみたら?それも西松屋がいいというなら、西松屋でOKな赤ちゃんになってくれるはず!+3
-0
-
321. 匿名 2017/11/26(日) 01:31:23
小さい時ほどたくさん写真を撮るので、実用的で安い服より、お高めメーカー品の服を選ぶ方もいます。
見返したときの思い出にもなりますし。
人と被ることもあまりないです。
今、姉妹2人のママですが、メーカー品だと気分も上がるし、品質も良いものであれば、下の子に回せるので、長い目で見るとお得なのかな、と思います。
西松屋では、レギンスや日用品がかわいいので、お世話になっています。+7
-1
-
322. 匿名 2017/11/26(日) 01:33:59
結局、すぐボロボロになってしまって買い替えしてしまうので、上質で少し値が張っても買って着せた方が経済的では。メーカーのものだと、サイズアウトしても、リサイクルショップなどでも高価買取してもらえます。+4
-0
-
323. 匿名 2017/11/26(日) 01:35:52
小さいうちは敏感だろうから
アカチャンホンポなどの少しよい生地の
着せて上げたらよい
普通の服を着るようになったら
西松屋いいよ
ただポリエステルが多いから
毛玉とか肌触りが気になって
Tシャツとか長Tとかは
ニッセンの綿100%の安いの着せてた
あと西松屋は
大手メーカーを早期退職したエンジニアを
受け入れてるので
自社ブランドのベビーカーが
意外としっかりしてよくできてます
私はだいぶ前ですが
B型ベビーカーを買ったけどよかったですよ
最近A型のも見たけど
きちんとしてましたよ+9
-0
-
324. 匿名 2017/11/26(日) 01:44:23
>>90
今は株主優待はプリペイドカードに変わって金額制限なく使えるようになりましたよー!+2
-0
-
325. 匿名 2017/11/26(日) 01:45:06
サイズというかパターンがうちの子に合わない。横幅広すぎで、細身の体型だとガバガバ。
下着とかは体型に合うならいいんじゃないですかね。
ただ、服はすぐ毛玉だらけになりました。+2
-0
-
326. 匿名 2017/11/26(日) 01:48:06
ボトムスだったら西松屋ってすぐバレないし、
ネット入れたらガンガン洗濯しても全然大丈夫だけどな!
うちは毛玉なんかできたことないよ+7
-0
-
327. 匿名 2017/11/26(日) 01:59:07
うちも肌着とか幼稚園のお着替え様に西松屋で買ってる!
すぐサイズアウトするから十分!
特に男の子は。+4
-0
-
328. 匿名 2017/11/26(日) 01:59:31
西松屋充分。保育園で汚すし、洗い替えとかに便利。この間299円のズボン買ってかなり使える+6
-2
-
329. 匿名 2017/11/26(日) 02:03:16
新生児の頃は肌荒れしやすいし品質いいものを一式そろえたけど、70〜80サイズになるとワンシーズンしか着れないので西松屋で十分かと思います。
パジャマや下着を愛用してるけど、毛玉すぐできたりしてませんよ。
むしろ、他の同価格メーカーより高品質な気がします。デザインは微妙なものも多いけど…+3
-0
-
330. 匿名 2017/11/26(日) 02:05:17
一度西松屋で買うと、安く買えて当たり前みたいな感覚になって、子供のトレーナーに3000円も出せない!と思っていいやつが買えなくなってしまった。+11
-0
-
331. 匿名 2017/11/26(日) 02:10:14
小さいうちは、西松屋やユニクロやGAPや無印で十分!幼稚園で子どもに毎日ブランド服を着せてくるママがいるけど、子どもが少し汚しただけで激怒してるよ…。+8
-0
-
332. 匿名 2017/11/26(日) 02:11:39
>>331
GAPなんて高級〜
+8
-1
-
333. 匿名 2017/11/26(日) 02:14:30
うちの子西松屋のサイズでぴったり!ユニクロはなんだかきついと思ってたけど、横幅のせいなのかな…
メーカーでサイズ感が違うので、赤ちゃんのサイズにあったところで買うのがいいです。
同じサイズでも、首回りがちっちゃすぎて着せられない!って服もあったので要注意です。+4
-0
-
334. 匿名 2017/11/26(日) 02:14:31
799円くらいのトレーナー買ったら1、2回洗っただけで毛玉だらけになった。
まぁそれなりの品質だけど部屋着だし文句なし。
子供にビームスとかやたらオサレな、大人と同じような服装させてるのを見ると
子どものうちは安くていかにもこども!って服装の方が可愛いのになぁーと思ってしまう。
妬みではないですよ!笑+3
-4
-
335. 匿名 2017/11/26(日) 02:14:47
>>331
それ知り合いにもいる。子供が転んだ時も子供の心配じゃなくて汚れの心配してて、子供も痛いとかじゃなくて「ごめんなさいごめんなさい」って泣きそうになってた。
ブランドでも汚れても構わない感覚で着せてるならいいけど、汚して怒るなら着せるなよって思う。子供が可哀想。+16
-0
-
336. 匿名 2017/11/26(日) 02:16:07
サイズ50→70までってあっという間だから、使い捨てで西松屋で十分だったよ。デザインが古いと言われてるけど好みの問題だし、赤ちゃん自身がかわいいから何着せても可愛かったよ!
いただきもののミキハウスは可愛くて質が良くて毛玉になりにくかったけど、うちの経済力じゃ簡単に何着も買えないわ。+6
-0
-
337. 匿名 2017/11/26(日) 02:16:46
かぶりタイプのボディ肌着は首元がすぐ伸び伸びになって胸がめっちゃはだけてます(^^;)
ユニクロのほうが首元詰まってるしつくりはしっかりしてるかな。
冬だから胸元が寒そうwww+4
-0
-
338. 匿名 2017/11/26(日) 02:17:31
>>90
現株主だけど今の優待はプリペイドカード化して一回の買い物で好きな金額分使えるよ。
余った金額はカードに残っててまた使える。
優待カードと配当で約2000円なので保育園用の服買います。
+1
-0
-
339. 匿名 2017/11/26(日) 02:18:37
このページに西松屋の広告でてたワロタ+2
-0
-
340. 匿名 2017/11/26(日) 02:20:50
>>301
シミついてたり汚い服はどうかと思うけど毛玉とかなら許容範囲
+4
-0
-
341. 匿名 2017/11/26(日) 02:29:17
>>332さん
GAPは半額セールのときに買ってます。頻繁にセールしているから。
+5
-0
-
342. 匿名 2017/11/26(日) 02:52:36
うちもまだ3歳だから親の好きな服着てくれるけどこれから学校とか行くようになったら本人も好きな系統とか出てくるだろうから、その時にいいのを買ってあげようと思う
だから今は西松屋、バースデイ、しまむらで十分+3
-1
-
343. 匿名 2017/11/26(日) 02:54:08
親の着せ替え人形みたいになってる子よくいるよね。ああはさせたくないなと内心思ってる+4
-1
-
344. 匿名 2017/11/26(日) 02:54:34
トイザらスにたまに掘り出し物がある。+5
-0
-
345. 匿名 2017/11/26(日) 02:58:37
モノによって、すぐ色褪せたりするものがあるよね。
例えばチェック柄のズボンでも、元からチェック柄の生地を使って作られたズボンなら大丈夫なんだけど、
そうではなく、白い生地にチェックを後からプリントした生地で作ってあると、すぐ色褪せる。
裏にまで柄がなくて、白いのはやめとく。
上手く説明できない…すまぬ+0
-1
-
346. 匿名 2017/11/26(日) 03:07:37
幼稚園の着替えとかにするにはいい!
どうせすぐ着れなくなるし、汚れたりしても安いものだから良いやってなる。+2
-0
-
347. 匿名 2017/11/26(日) 03:10:02
店内がいつも無音で怖い
音楽かけてくれ〜!+6
-0
-
348. 匿名 2017/11/26(日) 03:35:41
西松屋はほんっとーにすぐノビるヨレる毛玉る。家は普段着はムージョンジョン、ベルメゾン、キムラタン、コンビミニ、branchesあたりの西松屋より高いけど、お手軽価格のを買う。セールだったら西松屋とさほど変わらないのに、ガンガン洗濯しても大丈夫!ストレスフリー!+4
-1
-
349. 匿名 2017/11/26(日) 03:37:34
前年のシーズン終わりに半額の値札からさらに7割引みたいなのを100~300円ぐらいで買ってたな+3
-0
-
350. 匿名 2017/11/26(日) 04:31:38
探せば可愛い服がある
質は普通な物と悪いものがある
ただ最近かったタイツが洗濯ですぐ毛玉できる
+2
-0
-
351. 匿名 2017/11/26(日) 04:34:38
単純にダサい服はいや
+4
-0
-
352. 匿名 2017/11/26(日) 04:37:59
何年か前にがるちゃんでしまむらとバースデーがいい!って大量の書き込み見てわくわくして行ってみたけど
中国みたいだった。貧乏くさい人しかいない。
すぐ出た。
+7
-4
-
353. 匿名 2017/11/26(日) 04:45:19
ママ友が、西松屋の服を着せてるとわかっても何も思わないけど、自分は行かないし買わない。貧乏くさい。+3
-11
-
354. 匿名 2017/11/26(日) 04:45:39
>>335 わかる。そもそも子どもなんて服汚すものだし、これだけいっぱい遊んだんだな〜って私は微笑ましくなるけどな。安かろうが高かろうが服を汚すことに対して怒ってる親を見かけると、本当にくだらないと思う。
公園でいるんだよ。服汚すとママが怒るからって、思いっきり遊んでる子たちを羨ましそうに見てる子。
売れなくなるとか自分が洗うの面倒ってだけで、子どもが公園遊びとかで得られるものを奪わないで欲しい。+14
-0
-
355. 匿名 2017/11/26(日) 05:27:16
オムツは西松屋が1番安い+0
-13
-
356. 匿名 2017/11/26(日) 06:11:58
西松屋よく利用してる。
探せば可愛いのあるし、どこの服だって洗うたびに伸びたり、色落ちする。西松屋はすぐに買い換えれるお値段だから助かる。安い服だけど清潔感保ててるよ。毛玉が気になれば毛玉取り器すれば解決。+4
-1
-
357. 匿名 2017/11/26(日) 06:17:52
一回洗うともう毛玉!
ユニクロのはなりにくい+4
-0
-
358. 匿名 2017/11/26(日) 06:51:28
すぐに穴開けてきたり、絵の具やらインクやらつけるうちの小僧には西松屋で十分。
+11
-0
-
359. 匿名 2017/11/26(日) 07:08:31
本当に物による。
たった一度の洗濯で毛玉だらけになる物と、1年越して春、秋着せて、なので4シーズン着せてもまだまだ外に着せて行ける物とある!
掘り出し物探すのが楽しいので行きますよー!
+2
-0
-
360. 匿名 2017/11/26(日) 07:20:57
ボタンの色が全部違うパジャマにはお世話になってる
掛け違いもないし、自分で着替えてくれるようになった+3
-0
-
361. 匿名 2017/11/26(日) 07:31:22
>>335 わかる。そもそも子どもなんて服汚すものだし、これだけいっぱい遊んだんだな〜って私は微笑ましくなるけどな。安かろうが高かろうが服を汚すことに対して怒ってる親を見かけると、本当にくだらないと思う。
公園でいるんだよ。服汚すとママが怒るからって、思いっきり遊んでる子たちを羨ましそうに見てる子。
売れなくなるとか自分が洗うの面倒ってだけで、子どもが公園遊びとかで得られるものを奪わないで欲しい。+8
-0
-
362. 匿名 2017/11/26(日) 07:37:35
高いのを買って長く着るってよく言ってるひといるけど、私は安くても可愛いのを大量に買いたいから西松屋で買うよ+5
-0
-
363. 匿名 2017/11/26(日) 07:52:53
そんな友達に左右されないで自分で決めたらどうかな?
子供の成長早いし汚れたりもするから安い服がいいって言う人もいれば、高い服を着させるママもいるから人それぞれだよ。+0
-0
-
364. 匿名 2017/11/26(日) 08:01:17
すぐ毛玉できるから肌着しか買わない。ユニクロが良い。+0
-1
-
365. 匿名 2017/11/26(日) 08:17:41
私は西松屋がセールしだした頃に行ってる(笑)
秋や冬に近付いてくると夏物セールしだして、アウターとか1460円するものが498円になってるからそれ狙いで買ったり
冬物セールでダウンジャケットとかも500円になってたりするから大きめ買って次の冬に使ったりしてるよー
まだ2才だから汚すし保育園通ってるから西松屋でも勿体ないって思っちゃうから最近は古着を買って保育園用にしてる(笑)+4
-0
-
366. 匿名 2017/11/26(日) 08:19:07
西松屋たまに買います。
毛玉できたりよれたりするけど
保育園行ってるから保育園着には安いので充分。
ただ肌着類はボタンのところがのびたり
生地が薄かったりするので
ユニクロのほうが好み。
お出かけ用はキムラタンの新作買ってる。+0
-0
-
367. 匿名 2017/11/26(日) 08:26:18
西松屋でもデザインをみて選ぶ
どうせすぐサイズアウトするし
汚れたら洗濯機でガンガン洗うから安いので良いよ
でもデパートとかにある子供服でも変なの多いよね
グリッターの筆記体でLOVERYとかGIRLYとかSWEETとか書いてあってリボンとかフリルとかレースがついてて
トレーナー1万円とか
タダでもらっても着せないわ
+6
-0
-
368. 匿名 2017/11/26(日) 08:26:18
西松屋の肌着はすぐヨレるからUNIQLO一択。洋服に関してはすぐサイズアウトするから家着なら十分。
パジャマの品揃えが割と豊富で助かる。
+1
-1
-
369. 匿名 2017/11/26(日) 08:48:18
西松屋の服は安いから汚れたり破れたりしても、まーいっかってなるしボロボロになっても潔く捨てれる。
小さいうちは服にペンで描いたり地面とこすれるように遊んだり、思いつかないような遊び方するので安物でいいと思った。
西松屋にも可愛い服あるし、質もそれぞれだよ。赤ちゃんは吐き戻しよくやるしうんちがオムツから漏れることもあるから、安物なら自分的ダメージ少ないよ。+2
-0
-
370. 匿名 2017/11/26(日) 08:55:15
普段とお出かけ用で服変えるんだー
うちは一緒だわw
西松屋は近くにないから年1くらいしか行けない。近くにあったら入り浸るわ。服よりもパジャマや下着、あとお弁当セットや水着セットなどの園で必要な備品をよくかってる。+6
-0
-
371. 匿名 2017/11/26(日) 09:18:47
服は西松屋やイオンでほとんど買う。
使い分けもしない。その分靴はいいもの買うかな。
+3
-0
-
372. 匿名 2017/11/26(日) 09:38:49
質が悪いのは確か
安いトレーナーなどはアトピーのお子さんなら
お勧めではありません。
+3
-1
-
373. 匿名 2017/11/26(日) 09:40:10
西松屋のパジャマすぐ毛玉だらけになった。
UNIQLOのパジャマの方がオススメ。+4
-2
-
374. 匿名 2017/11/26(日) 09:58:54
私も子供服は安いので十分と思ってますが
西松屋のは毛玉が一回洗濯しただけですごいつくし
レギンスパンツみたいのかったらすぐ伸びてブカブカになってしまったのでやめました。
せめて1シーズンは安くてももってほしいし洗濯もガンガンしたいので肌着とかはユニクロがおすすめ!
今は西松屋じゃなくても安く買える店いっぱいあるから西松屋で買わなくてもいい気がします。+1
-2
-
375. 匿名 2017/11/26(日) 10:12:27
西松屋のセールの価格には敵わないだろうけど、UNIQLOのワゴンに入ってる昨シーズン物もすごく安いよ!
子供のディズニーロンパースやレギンスパンツ、トレーナーなんかも390円、180円とか、昨シーズン物でも全然イケる。
ブランド物の型落ちやセール品も70〜80パーセントオフになったりするから、ネットとか見てそっち買った方がいいよ!!+4
-2
-
376. 匿名 2017/11/26(日) 12:08:25
さっきからUNIQLO推しの連投の人もう分かったから!!UNIQLOのトピでつぶやいてろよ しつこいな+4
-0
-
377. 匿名 2017/11/26(日) 12:22:59
結局は小さい頃の子供の服なんて親のエゴなんだから子供の好きな服を着せてあげるのがいいと思う
たとえ、プリキュアの服でもアンパンマンの靴でも子供が欲しいという意思表示を出せば買うようにしてる。そこでダメと言うと子供の思いを潰すことになると思うから+2
-0
-
378. 匿名 2017/11/26(日) 15:15:48
西松屋で出産祝の洋服をプレゼントするのはありなんでしょうか?
旦那の母親とその友達から西松屋の服を頂きましたが、私は身内であっても西松屋では買わないので価値観の違いですかね。
旦那の実家の近くには百貨店もないし。+1
-1
-
379. 匿名 2017/11/26(日) 23:54:01
96666666666666666666666666666666966666666666666✊⛺️⛺️⛺️️( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)( ̄ー ̄)(^w^)(ノ´∀`*)p(^-^)qp(^-^)qp(^-^)qp(^-^)qp(^-^)qp(^-^)q(о´∀`о)( 〃▽〃)( 〃▽〃)( v^-゜+1
-0
-
380. 匿名 2017/11/26(日) 23:57:34
3+0
-0
-
381. 匿名 2017/11/27(月) 00:22:48
西松屋で買った事ない。見に行っても可愛くないし安っぽいからH&Mで買う。西松屋のなにが良くて買うの?本気でわからない+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する