ガールズちゃんねる

【父親の料理】おやじの味ってありますか?

115コメント2017/11/30(木) 00:14

  • 1. 匿名 2017/11/24(金) 18:38:01 

    母親の料理が「おふくろの味」ならば、父親の料理は「おやじの味」とでも呼ぶのでしょうか。

    幼い頃、母が時々入院していました。そんな時に父はよく“キャベツと玉子の味噌汁”を作ってくれました。「おやじの味」ありますか?

    +58

    -1

  • 3. 匿名 2017/11/24(金) 18:38:49 

    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +7

    -10

  • 4. 匿名 2017/11/24(金) 18:38:52 

    いいと思う
    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +6

    -16

  • 5. 匿名 2017/11/24(金) 18:39:18 

    鬼のようにコショウのかかった目玉焼き。

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2017/11/24(金) 18:39:45 

    たまに野菜炒めとかは作ってたな

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2017/11/24(金) 18:39:55 

    炒飯は中華鍋で父が作ってくれていました。味付けが少し濃いめでそれがとても美味しかったです。

    +51

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/24(金) 18:39:56 

    日本酒の入った焼きそば
    子供でも容赦しない父親です
    でも風味が良くて美味しかった記憶がある

    +47

    -1

  • 9. 匿名 2017/11/24(金) 18:39:57 

    ゼンマイの煮付け

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:15 

    うちの父親、にんにくたっぷり使う

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:16 

    無い事にいま気づいた!

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:35 

    うちのオヤジはたまーに日曜に作ってくれてましたね。
    チューボーですよを当時VHSで毎週録画して何度も巻き戻して頑張ってた(笑)

    同じものは2度と作らなかったので【これがオヤジの味】ってわけではないですね、ごめんなさい

    +35

    -1

  • 13. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:38 

    ある。玉子焼き。
    母のと違い気にせず油使うから美味しかった(笑)

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:40 

    >>5
    めっちゃわかるww
    うちはそれに更に軽くニンニクが入ってる時があった
    香辛料強めだよね

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:50 

    チャーハンかな
    ご飯と卵とウインナーだけの
    母不在の日はよく作ってくれた

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2017/11/24(金) 18:40:58 

    私の母親はリウマチで上手くおにぎり握れなかったので
    父が接待ゴルフない時はお昼におにぎり作ったくれた

    塩むすび、おかかおにぎりが親父の味です

    +57

    -1

  • 17. 匿名 2017/11/24(金) 18:41:21 

    よくロイヤルホストに連れて行ってくれたお

    +12

    -5

  • 18. 匿名 2017/11/24(金) 18:41:21 

    父は料理上手だったので色々作ってくれたけど
    すいとんとサバの味噌煮が思い出に残ってるなぁ。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2017/11/24(金) 18:41:49 

    母親が寝込んだ時にカツ丼を作ってくれた。母は丼ものを作らない人なので、感動的に美味しかったのを覚えてる。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2017/11/24(金) 18:41:53 

    >>5
    うちは玉子焼きだったw

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/24(金) 18:42:46 

    梅漬け作ってくれておいしかった

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2017/11/24(金) 18:43:58 

    学校のある土曜日のお昼は、よくチャーハンを作ってくれました。
    それくらいかなー。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2017/11/24(金) 18:44:49 

    母が料理が下手で、、(笑)

    父のモツ煮は絶品でした!!

    亡くなったのでもう食べられない
    手打ち蕎麦も美味しかったなぁ❣️

    +43

    -2

  • 24. 匿名 2017/11/24(金) 18:47:01 

    殆どキッチンに立たなかった父
    全く何にも出来ないかと思ってたけど、幼稚園の頃に弟うまれ、母不在や動けない時に作ってくれたハンバーグやエビフライやシチューを凄く覚えてる
    得にハンバーグは本当に鮮明に覚えてる
    和食好きの父だったけど、多分、子ども用にと考え作ってくれてたんだと思う
    その時は「お父さんが珍しいな」位に思ってたけど、出来ない人・やらない人ではなく、母の領域を侵さない様にしていたんだと大人になって知り、貴重だったんだなと思っている
    実は作ればできる人だったらしい

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2017/11/24(金) 18:47:21 

    父は本当に、何も作れない人だった。
    唯一、幼稚園の時、カップラーメン作ってくれた事があった。

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/24(金) 18:48:11 

    料理は何もやらない人だったけど、時々黒砂糖が入ったお焼きを作ってた。小麦粉と水と黒砂糖使っただけの簡単なやつ。あんま美味しくなかったけど、父が作ったらむしゃむしゃ食べてたな。懐かしい味。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2017/11/24(金) 18:49:26 

    お好み焼きだなー。
    3ヶ月に一回くらい大きいホットプレートで作ってくれて
    家族でお父さんの横に1列に整列して
    自分の番になったら○カット下さい!!マヨネーズ多めで!ってお店屋さんごっこみたいなことして貰ってたな〜
    今思えばいい思い出(笑)

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2017/11/24(金) 18:49:28 

    父の作るモツ煮込みが1番好き!
    自分でやってもあの味はできない。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/24(金) 18:50:03 

    豚の角煮 太るけど美味しい

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/24(金) 18:50:27 

    納豆オムレツとしらす丼
    しらす丼はもみ海苔を敷いたご飯の上に半熟炒り卵としらすをのせてある
    醤油を少しかけて食べるんだけど
    それだけなのに美味しかったなぁ

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2017/11/24(金) 18:50:52 

    ウチは煮魚と鳥団子鍋!!
    料理上手い人はホント上手
    あくまで母は家庭料理で味付けにムラがありすぎ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/24(金) 18:51:14 

    母がいないと、インスタントラーメンをよく作ってくれた

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/24(金) 18:51:27 

    真夏のおでん。練り物油抜きしてないからギットギトだったw
    何故か真夏に突然おでんを作り出して、子供の頃は貧乏でエアコンも無かったから母親がブチギレしてたけど、何故か美味しく感じたよ

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/24(金) 18:53:13 

    >>4
    このひと、力道山の息子?
    確か孫もプロレスラーだよね。滑舌が悪くてすごく弱そうだった気がする。
    トピずれごめんね。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/24(金) 18:54:19 

    なぜかまっさきに、アニメちびまる子ちゃんでお父さんのヒロシが作ってたベトベトうどんを思い出した笑

    分かる人居るかな、皆マズイ気持ち悪い言って一口も食べなかったのにまる子とヒロシだけ美味しそうに食べてた笑

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/24(金) 18:54:33 

    泣けるから書けない…

    +33

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/24(金) 18:54:39 

    焼きうどん

    父が母と結婚してから働いてた飲食店で良く作ってたそう。
    ちゃんとマニュアル通りに調理してただけなのに父が作る焼きうどんの注文が多かったらしく、
    必ず父が作る焼きうどんを食べてからじゃないと東京に帰れないというサラリーマンのかた達も何人もいたとか。

    ほんとに美味しいんですよ。うちの父が作る焼きうどん。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/24(金) 18:56:39 

    私の父は年に何回かラーメンをスープから作ってくれます。
    鶏ガラやらなんやら買い込んで1日中煮込んで、チャーシューも自家製。
    こんな感じのあっさり醤油ラーメン。
    麺やその他の具材は市販のものですが、なかなか美味しいです。
    私が今まで付き合った人はもれなく父のラーメンを食べてますw
    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +44

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/24(金) 18:57:13 

    じゃこを混ぜたご飯のおにぎり!
    手が大きいからか大きいおにぎりしかできないんだけど(笑)
    それと卵焼きも。材料費を無視したカレーもおいしかったなー。

    子どもの頃に両親が離婚して私は母についていったんだけど、
    母の料理より時々食べる父の料理がなぜか今も好き(笑)

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/24(金) 18:58:08 

    卵スープをよく作ってくれた。
    それにご飯を入れて卵おじや。その上にサラミを乗せると言う不思議な組み合わせが美味しかった
    あと、焼き肉のタレで焼き飯作ってくれたのも覚えてる

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/24(金) 18:58:29 

    ビーフカレー。
    牛脂の他、カレールーも使うけど何種類かスパイスやらトマトとか調合して入れてるから香りとコクがすごい
    レシピは妹に引き継がれてる

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/24(金) 18:59:57 

    男の料理ってたまにしか作らないからか材料費と手間めっちゃかかってませんか?w
    うちの父と兄がそうで、カレーを作るためにまず大量のスパイス買ってくる。
    兄嫁は「料理のクセがつよいんじゃ」ってつっこんでた。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2017/11/24(金) 19:00:18 

    日曜日のお昼に作ってくれる野菜たっぷりのエースコックのワンタンメン!落とし卵入り!
    オトンがエースコックのワンタンメンが好きだったのでこれオンリー!
    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/24(金) 19:00:56 

    豚バラとナスのこってり味噌煮
    高菜と大豆のひき肉炒め

    男料理らしく、こってりガッツリだけど、母が薄味アッサリだから、たまに父が作ってくれるのがうれしかったな〜

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/24(金) 19:01:29 

    おにぎりに味噌ぬって焼いただけの焼きおにぎり。
    味噌だけなのに不思議とおいしかったなあ。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/24(金) 19:04:32 

    すき焼き。うちは毎年正月は父がすき焼きを取り仕切ってやる。作り方教えて〜って聞くと嬉しそうにしてるよ。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/24(金) 19:04:44 

    たまに、すいとんを作ってくれた。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/24(金) 19:07:29 

    鮪のカマ焼き
    海の側の町で仕事をしていた関係でよく色んな海の幸をお土産に買って来てくれました
    カマ焼きを初めて食べた時、私がすっごく喜んだのでその後3日続けて焼いてくれたっけ
    それ以来カマを焼くのだけは父の担当になったんだけど、母は「他の魚も焼いてくれればいいのに」って呆れてました(笑)
    しばらく食べてないので今度帰省したらリクエストしてみようかな

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/24(金) 19:07:42 

    いいね!お父さんご飯の思い出。あったかいね。ちょっと泣ける。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/24(金) 19:07:53 

    焼き飯、すいとん、みそ汁

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/24(金) 19:10:22 

    私が高2の時母が出ていって、それから私が一人暮らしするまでは父が毎日ご飯を作ってくれた。
    普通に美味しかった。
    仕事一筋亭主関白だった父が台所に立つ姿はなんか切なかった。
    私が初めて煮物を作ってあげた時は「今までで1番うまい」と言っていた。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2017/11/24(金) 19:13:39 

    ナゼか私に作ってくれたもつ煮込みが絶品で作り方を聞こうと思った前に父は病気で亡くなりました。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2017/11/24(金) 19:15:17 

    親父の作る小芋の煮っ転がしは絶品

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/24(金) 19:16:34 

    アジのなめろう。生イカの塩辛。昔、鮮魚店で働いていた父なので、今でも恋しく思います。
    不味い市販のソレは食べられません!

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/24(金) 19:19:54 

    父は食べ物の職人だから、うちの店の商品は父の味です。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/24(金) 19:20:34 

    父が料理してるのなんて見たことなかったけど、
    中学生のときに「お父さんはむかし喫茶店でバイトしててこれは作れるんだよ」って
    ホットドックを作ってくれた。
    キャベツがカレー粉で炒めてあるの。
    おいしかった。
    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/24(金) 19:22:16 

    料理じゃないけど、カニかなwww
    父しかカニをばらせないから。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/24(金) 19:22:54 

    お父さんいなかったからわからない

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/24(金) 19:25:48 

    みんな羨ましい。
    つい最近発覚したけどうちの父親、お米の炊き方をしらなかった。
    「米一合がこんな少ないはず無い」と。
    炊くとかさが増える事を知らなかった。
    ドラマに出てくるような昭和のジジイがこんな身近にいたとは、、、。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/24(金) 19:27:34 

    インスタントラーメン。
    やたらこだわって具沢山だった♫
    日曜日にインスタントラーメンが用意されてたらお出掛けのおねだりが出来ない無言の圧力…。 笑

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/24(金) 19:28:03 

    中学生の時引きこもりだった私の部屋の前に晩ご飯置いてくれた。目玉焼きやベタベタの焼き飯だったけど、母親が毎晩飲み歩いてたから父親が作ってくれた。

    訳あって家族と絶縁状態だけど父親には情があって会いたくなる。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/24(金) 19:28:22 

    このトピ、父の事を思い出して涙でそう。

    父まだ生きてるけど。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/24(金) 19:33:07 

    子どもの頃、家族で近場にピクニック行くときにたまに卵焼き作ってた。
    卵何個使ったの?ってくらいおっっきくて、ぼてっっとしたやつ。
    今まで生きてきた中で一番ウマイ卵焼き。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/24(金) 19:34:37 

    なんか泣けてきた

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/24(金) 19:37:53 

    あぁ〜そういえば
    不器用なりに作ってくれたカレーとか炒飯とか
    食べたことあるな〜〜。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/24(金) 19:38:01 

    仕事が休みの日にコロッケ作ってくれてました。俵形でしたね。あと、チャーハンとか。スペアリブ作ってくれた事もありました。また、食べたいなぁ。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/24(金) 19:39:36 

    あさりの味噌汁。
    父はずっと単身赴任で、料理はまかないだったから自分ではほとんど作れない。
    でも、たまに日曜日父と2人だと、なんか独占できる気がして嬉しかった。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/24(金) 19:40:22 

    何人かが書いてるけど、うちの父もモツ煮が得意だった。昔話に出てくるみたいな鍋で七輪の火を焚いて作るの。あと、大きな鍋で作った甘くてふわふわの卵焼き。
    父が生きてる時にもっと食べておけば良かったな。もっと親孝行しとけば良かった。

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/24(金) 19:46:14 

    うちは飲食店やってて基本キッチンはお母さんなんだけど、カレーとビーフシチューだけ(デミグラスソース)はお父さん担当。どっちも美味しいけど作り方教えて貰ってもきっと同じ味にはならないし…お父さんいなくなったらもう食べられないなぁ…。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/24(金) 19:46:38 

    おいしそうだったり面白いんだけど、泣けるね(笑)

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/24(金) 19:50:33 

    >>1
    わ!主さんのお父さんと同じ、何か嬉しい(笑)
    キャベツの甘みと、カキタマ卵の風味がお味噌汁に合いますよね♪
    あとは、休日にたまに炒飯作ってくれました。
    塩コショウが効いてて濃い目の味で、ちくわが何故か入ってた。
    結婚した今はちくわ入り炒飯とキャベツ味噌汁、我が家の定番です。
    今でも実家帰って父が暇そうにしてると、お味噌汁と炒飯お願いします(笑)
    母の味も大好きだけど、父の味も良いですよね( ´▽` )

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/24(金) 19:52:29 

    バターしょう油味の焼き飯

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/24(金) 19:54:03 

    牛乳寒天作ってくれた
    わたしが中2の時に離婚してそれ以来会ってないなぁ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/24(金) 20:07:03 

    ステーキ
    焼くだけで簡単だし
    なにより父は肉が好き
    添え物のポテトとかサラダとかは無し
    父の料理スキルでは肉を焼くだけで精一杯なのです



    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/24(金) 20:15:41 

    油ぎとぎとのカレー味チャーハン
    インスタントラーメンを焼きそば風にしたやつ
    お父さんが自分用につまみか夜食で作ったのを分けてもらってた。
    お父さんの作る料理ってだいたい辛くて油多めなんだけど、なぜか美味しかったなあ。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/24(金) 20:16:15 

    炒飯だなぁ。
    ネギと卵と、ハムもしくはウィンナーってシンプルな炒飯だけどなんかすごいおいしい。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/24(金) 20:16:16 

    小学生のころ、お母さんがいなかったある日、お父さんが、牛乳に砂糖と氷を入れて「おやつだ」とくれた。
    その時は姉妹で(最悪~)と思ったけど、お母さんがお菓子をどこに隠してるのか分からない中、なんとか、3時のおやつに甘いものを子供にあげたかったんだと思う。
    今思うと、可愛い、とさえ思う。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2017/11/24(金) 20:20:34 

    具沢山の豚汁!ちなみに我が家ではぶたじると発音してました。鹿児島出身の父です。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/24(金) 20:24:16 

    なんか良いトピ。じーんときた。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/24(金) 20:36:08 

    餃子!

    餃子一つ一つに一カケのニンニクが入ってて、臭いけどすごく美味しかった。
    家族それぞれの好みに合わせて少しずつ中身変えてくれてたな〜。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/24(金) 20:43:03 

    チャーハンと、ナポリタン。
    母がいないときに作ってくれて、すごくおいしいし嬉しかったな。お父さんの料理って、凝ったものではないけどなんか良いよね!

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/24(金) 20:47:25 

    【父親の料理】おやじの味ってありますか?

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/24(金) 20:48:44 

    酒粕で作る甘酒、すき焼きの味付けは父の担当でした。毎年冬になると父の作る甘酒が恋しくなる!生姜多めでおいしいです

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/24(金) 20:54:02 

    普段まったく料理をしない父が、唯一作るのがイクラの醤油漬け。
    秋になると、鮭を丸々1匹買って作ってた。
    多分、今頃せっせと作ってるかも。
    食べたいな。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/24(金) 20:57:39 

    全く料理しない父が唯一作ったのは豚汁。
    そこそこ美味しかった。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/24(金) 21:02:26 

    離婚して母が出て行って、毎日、焼飯だった、
    でも、美味しかった。
    焼飯を見ると、父親を思い出す

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/24(金) 21:13:52 

    どうしたんだろう?胸がギューッとなる切ない泣けてきた

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/24(金) 21:19:10 

    鍋焼きうどんです。
    子供の頃、土曜日は父が休み母がパート出勤だったために父が昼食を準備をしてくれることがありました。夏はそうめんばかりでしたが、冬になると鍋焼きうどんになるのです。
    うどんと白菜とかまぼこ、そして落とし玉子。毎回この組み合わせ。私の好きな鍋焼きうどんは父が作ってくれたものがベースになりました。食べたくなってきちゃったなぁ。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/24(金) 21:24:09 

    トピずれかもだけど、父が居ない家庭で育ちました
    私が高熱で寝込んでいるときに砂糖を白湯に入れたものを祖父が飲ませてくれました
    祖父は戦争を経験していたせいか、砂糖は貴重で栄養のあるものだと思っていたからでしょうかね
    ふと、思い出しました

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/24(金) 21:26:22 

    ウチは父親が和食専門店の調理師で和食しか作れない人だった
    なので家のご飯は和食が父親担当、それ以外が母親担当だったので和食がオヤジの味です

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/24(金) 21:27:05 

    一切何もないです。皆さんが羨ましいです

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/24(金) 21:46:51 

    蒸しパン

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/24(金) 21:48:23 

    弟が入院し母もその付き添いで不在の間、父と2人で暮らした。
    不器用だけど几帳面な父のカレーは、野菜が全部きれいなサイコロ状に切ってある。そしてご飯が硬め。美味しかった。父の影響か、私は今だにご飯を硬めに炊く。
    昼によく作ってくれた納豆チャーハンは、あんまり好きじゃなかったんだけど「栄養あるから食べなさい」って言われたな。
    エプロンつけて一生懸命作ってくれた姿を覚えてる。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/11/24(金) 22:03:13 

    笑えるトピかと思ったら泣けるじゃないか。騙されたー( ;∀;)

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/24(金) 22:11:46 

    私がまだ3歳くらいの頃に、母がどうしてもオーストラリアに単身で1週間出張してる間に、板前で滅多に家でご飯を作らない父が、幼稚園のお弁当や普段のご飯を使ってくれてて、なかでもマカロニグラタンが凄い美味しかった!夜中の1時頃に母が居なくて、寂しくて泣き止まない私に、父が作ってくれたのがマカロニグラタンです!今でもたまに作ってくれるけど、3歳の娘が実家に1人お泊まりしてる時に、お爺ちゃんのグラタン1番好き!って言ったらしく、私も娘と同じ年代に同じ事を言った事を思い出して、きっと嬉しくて涙が出たんだろうね(笑)って母から父が隠れて泣いてた事を迎えに行った時に聞かされました(笑)今でも実家に帰ると必ず父のグラタンが出てきて、娘と取り合いになります(笑)

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/24(金) 22:15:08 

    うちは天ぷらとかフライが多かった(揚げ物やではない笑)
    最近は父が作るきんぴらごぼうが美味しすぎる。
    夫にも作るけど何かが違う…なんだ?

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/24(金) 22:20:42 

    父の作るワイルド野菜炒め!キャベツは手で千切るから大きさはバラバラ!人参やモヤシやお肉やニラもサイズはアバウト!兎に角その時に冷蔵庫にある野菜を使って目分量の調味料なのに味はいつも安定!そんなワイルドな野菜炒めが好き!

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/24(金) 22:20:47 

    >>95
    ええ話や〜(´;ω;`)

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/24(金) 22:22:31 

    主です。皆さんのコメントにジーンとしてしまいます。ありがとうございます。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/24(金) 22:45:55 

    父が自分で釣ってきた鯛のあら汁

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2017/11/24(金) 23:20:31 

    素ラーメン。
    お母さんがパートでいない土曜の昼とかに全く料理のできないお父さんがものすごくたまに作ってくれてた。
    兄弟3人いつもと違うし新鮮で大よろこびしてた^_^ 具の無い素ラーメンなのに…

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2017/11/24(金) 23:26:28 

    ピーマンとベーコンを炒めたもの
    なにげにおいしいよ!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/25(土) 00:40:37 

    ポテトサラダが上手です。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/25(土) 00:48:20 

    なすのしぎ焼きは抜群。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/25(土) 01:28:20 

    麻婆豆腐、レバニラ、角煮、モツ煮、ラーメン、豚汁
    油やにんにくなど気にせず使うからコクや味がはっきりしてて美味い

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/25(土) 03:02:32 

    醤油たっぷり卵焼き
    くどいけど美味しかったなぁ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/25(土) 12:18:17 

    イカのゴロ焼き
    アルミホイルにゴロのせて包んで魚のグリルで焼いて醤油足らしたもの。まだ私幼稚園くらいだったのにそれが大好きでごはんにのせて食べたのをすごく覚えてる。
    あとなんか飲み物飲みたい~ってなったら、生卵の殻の上部分をうまく割って、生卵飲もうってしょっちゅう生卵飲んでたことも覚えてるwそれも同じく幼稚園くらいだった…今思えばお父さんちょっとw

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/25(土) 13:32:05 

    なんかお父さんに会いたくなった
    来週くらいに実家行こうかな

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/25(土) 15:21:22 

    全く家事をしない父親でしたが、末の弟の出産で母が入院した時
    珍しくご飯を作ってくれたことがありました
    裏も表もがっつり焼いた目玉焼きとか
    フライ返しで押し付けたのか黄身はぺっちゃんこでした
    それだけが強く印象に残ってます

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/25(土) 15:39:33 

    ホットケーキ、ラーメン、餃子。
    ラーメンはスープも自家製で、餃子は水餃子やチーズ入りも作ってくれた。
    北海道の親戚から届いた大きな鮭をさばくのも父だった。

    こんな感じの父の下で育ったので、最近の自称イクメンがドヤっても「だから?父はもっとやってたし、そんな鬱陶しい自慢なんて一回もしませんでしたが?」って感じで論破してる。笑

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/25(土) 16:42:25 

    今は71歳で
    認知症の父ですが
    私が小さい頃は、休日のお昼はよく小麦粉だらけになって、ウドンを打ってましたね。
    夜中に、スイトンも作ってました。
    歯を磨いたあとに「あーん」してもらって食べるスイトンは、お母さんには内緒でした。
    泣けてきました。
    父は、認知症で徘徊が進んでおり毎日が大変です。
    このスレで、いきなり昔の父を思い出すことが出来ました。
    ありがとうございます。

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/25(土) 16:45:59 

    母も料理上手だったけど父も料理上手だった
    土曜日の夜には夜な夜な鶏ガラでダシをとっていて、次の日のお昼はラーメンだったり
    子供の誕生日は父がコース料理みたいなご馳走を作ってました
    アシスタント(?)の母は大変そうだったけど父の作るご飯美味しかったなぁ
    50代で他界してしまってどれももう食べられないのが寂しい

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/26(日) 01:23:43 

    ネギと卵のインスタントラーメン、やたら大きいおにぎり、豚丼、きな粉もち、ちなみに、おじいちゃん飯です!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/27(月) 21:36:56 

    夏も朝は味噌汁をのみたいという父が現在朝ごはん作りの係。
    それだけこだわりのお揚げと豆腐のお味噌汁、久しぶりに実家に帰って食べたら本当に美味しかった~!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/30(木) 00:14:47 

    あります!
    私もチャーハンです
    地元の中華料理店で教わったと言うが、異常にベタベタしたチャーハンだったのを覚えてます笑
    ま、それはそれなりに美味しかったんですけどね(^^)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード