-
1. 匿名 2017/11/20(月) 14:44:32
前から腰痛はありましたが、ここ1ヶ月ほど右側のお尻から脚にかけて痛みがあります。毎日痛みで夜明け前に目が覚め、起きる時が一番痛みます。病院へ行ったところ、腰椎の4番と5番の間が原因のようです。朝を乗り切れば歩行にも困難はないので、今は対処療法で薬(ロキソニン、チザニジン、リリカ)を処方されています。
この痛みはいつまで続くのか、鍼灸、整体など行ってみる価値があるのか、など考えています。ご自身の経験談など、ぜひ教えてください!
+65
-1
-
2. 匿名 2017/11/20(月) 14:44:56
違います
スミマセン+4
-34
-
3. 匿名 2017/11/20(月) 14:45:59
妊娠したら坐骨神経痛になった!
医者に相談したら対処法はなく出産するまで続くと言われた
痛いよね(T^T)+123
-2
-
4. 匿名 2017/11/20(月) 14:46:11
片尻がピリッと痛くなるやつ?+80
-2
-
5. 匿名 2017/11/20(月) 14:47:04
+11
-1
-
6. 匿名 2017/11/20(月) 14:47:50
地味に辛いですよね。
私の場合なのですが、横向きで寝る癖があったので、それが原因で骨盤などが歪んでしまったのが原因だと言われました。
抱き枕を挟むとか、なるべく上を向いて寝る癖 を付ける、あとは整体に行くなどして少しマシになりました。+49
-1
-
7. 匿名 2017/11/20(月) 14:48:20
私今日痛むよ。
ってか前かがみになったら足攣りそうになる。
ツライ。
ダル痛さもあるからロキソニン飲んだ+54
-1
-
8. 匿名 2017/11/20(月) 14:49:12
ヘルニアとはちがうの?+7
-0
-
9. 匿名 2017/11/20(月) 14:49:11
早く治してね
孫と遊べなくなるよ(・∀・)+2
-22
-
10. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:13
>>5
座るときにこの絵のように姿勢よくしていたら軽減した+11
-0
-
11. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:18
生理前に坐骨神経痛なってた
あと春先
+19
-2
-
12. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:20
イトオテルミーというマッサージみたいな所に通っています。痛い方のお尻が固くなっているのをほぐしてもらうと随分楽になります。+9
-1
-
13. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:31
今まさに病院通ってます。
先日MRIを初体験してきました。
朝方は本当に眠気がふっとぶほど痛みますよね・・・
あと、トイレで腰掛けると唸るほど痛くて、発狂しそうになります。
私は薬と湿布で約2週間ほどで、痛みはひきました。
MRIの診断待ちですが、怖いです。
+52
-0
-
14. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:50
>>8
ヘルニアは骨と骨の間の組織がつぶれたり圧迫されて飛び出して痛む症状
坐骨神経痛はざっと言うと筋肉に神経が圧迫されて痛む症状
+53
-3
-
15. 匿名 2017/11/20(月) 14:51:52
私もそうですよー
今回の痛みは1ヶ月ほど続いていて、もうダメだなーと思ってロキソニンと湿布とコルセットしてます。
こののち、ヘルニアになる予感してます。
過去の経験から...
怖いよー痛いよー+24
-0
-
16. 匿名 2017/11/20(月) 14:52:19
高校生の時に椎間板ヘルニアと坐骨神経痛なりました。
痛み止め飲んでも効かないし、夜寝られなくて辛かったです。+39
-0
-
17. 匿名 2017/11/20(月) 14:52:31
>>9
無知なニートは早く学校行かないと親死んだら地獄だよ?
坐骨神経痛は年齢関係ない+40
-1
-
18. 匿名 2017/11/20(月) 14:53:28
床に座るとお尻がものすごく痛いですよね。
お尻が凝ってる感じ+66
-0
-
19. 匿名 2017/11/20(月) 14:54:56
本当に辛いですよね。
ぎっくり腰から発症し、半年以上患ってました。
夜は痛くて寝れない、仕事は座り仕事で痛い。すぐに足がつる。寝ても覚めても地獄の日々でした。
整体や針などは行かず、腰痛は怒りだという本を読んで徐々に治っていきました。
主さん早く良くなるといいですね。+24
-0
-
20. 匿名 2017/11/20(月) 14:54:57
整体行ったら一回で治りましたよ。
だだし、坐骨神経痛の整体治療は信じられないくらいの激痛でした。脂汗が出て声も出せないくらい痛かったです。
でも整体終了した途端に痛みは消えました。
先生の腕もあると思います。下手な人がやると悪化してしまうかも知れないので、ちょっと高くてもいい先生を選ばれた方がいいと思います。+40
-1
-
21. 匿名 2017/11/20(月) 14:55:13
かれこれ3年間ほど悩まされてる。
もちろん病院にも行ったし、内臓も検査してるけどこれといった所見は見当たらず。
ストレッチや軽い筋トレ、巷で良いと言われているものを試したり、あらゆる整骨院にもいったけどね…なかなか治りませんね。
周りにも大げさなんじゃ?みたいな反応されるし地味に辛い。
最近夏樹静子「腰痛放浪記 椅子が怖い」という本を読み、前々からそうじゃないかと思っていた、心因性腰痛が原因にあげられていました。
性格もこの方と自分がすごく似ている感じなので、今日さっそくこれに対応できる整体院に行く予定です!+25
-0
-
22. 匿名 2017/11/20(月) 14:56:47
私も坐骨神経痛歴20年、季節問わず雨風関係なく痛くなりますよね。
私は薬もイマイチ効きが悪くなってきたので テレビで観た腰痛持ちが神と崇める接骨院の先生オススメのボール指圧を試してます。
テニスボールを2つガムテープでとめて雪だるまみたいにする、それを尾骶骨から拳1つ分上の所に当てて寝転ぶ。
ツボにハマると痛気持ちいいので試してみて下さい。+31
-2
-
23. 匿名 2017/11/20(月) 14:56:54
椎間板ヘルニアの時に坐骨神経痛が発症し
椎間板ヘルニアは落ち着いたものの
今度は脊柱狭窄症に伴う坐骨神経痛が発症しました
痛みが伴う時は痛み止めを飲んでますが
基本がオパルモンだけの服用です
坐骨神経痛の痛みはお尻や太腿だったりしますが
湿布を貼る位置は腰ですので
朝方痛むようでしたら寝る前に既に貼っておくと良いと
担当医に言われています
温めて症状が和らぐなら温めてくださいね+16
-1
-
24. 匿名 2017/11/20(月) 14:57:13
>>9
無知+5
-0
-
25. 匿名 2017/11/20(月) 14:57:35
以前から腰痛持ちでしたが坐骨神経痛になりました。
痛みとシビレで歩けなくなり病院へ。
酷い痛みの時はロキソニンでは効かないらしくて座薬を処方してくれました。
坐骨神経痛になって3か月たちますが、まだ足の痺れは残ってます(正座したあとのような痺れ)
近いうちに鍼灸に通ってみようかなと考え中です。+14
-0
-
26. 匿名 2017/11/20(月) 14:57:46
以前、整形外科で坐骨神経痛と診断されました。
数ヶ月前から右膝が痛むようになり、腰回りにホッカイロをあてて温めて様子をみているんですが一向に痛みが引きません。
膝だけが痛むのって坐骨神経痛とは関係ないんですかね?(・_・;)+8
-2
-
27. 匿名 2017/11/20(月) 15:00:55
マッサージだめ、整形外科だめで
駄目元で鍼治療に駆け込んだら一発でだいぶ良くなった
電気鍼という、電気を通してもらうやつ
高周波治療が筋肉の奥まで届く感じ
こってた筋肉がほぐれてくれた
ただ、鍼師さんの腕にもよる
たまにだけど打たれた時にウッて痛いこともある…
+14
-0
-
28. 匿名 2017/11/20(月) 15:02:02
一回自分のキャパをこえて立ち仕事してしまってから癖になってしまった。
酷いと歩けないよね。ピキッと激痛が走り、そのままシュワ〜っと力が抜けてしまう。
湿布したりするけど基本は放置して治るのまってるよ…+15
-1
-
29. 匿名 2017/11/20(月) 15:04:15
坐骨神経痛になると皮膚が擦れるだけでもピリピリ痛いよね+9
-0
-
30. 匿名 2017/11/20(月) 15:04:23
私も去年末くらいから。腰回りから右足の方が痛みます。家事やりづらい。体重が増えたのと姿勢が昔から悪かったのも原因みたいで。マッサージボールでおしりのほっぺ辺りをグリグリしたら落ち着きます。専用のクッションに座る日々。+10
-1
-
31. 匿名 2017/11/20(月) 15:06:16
>>27
針って良いとききますね。試したいのに近所に無いのがつらい。+5
-0
-
32. 匿名 2017/11/20(月) 15:08:48
3ヶ月くらい整体かよったら治った+2
-1
-
33. 匿名 2017/11/20(月) 15:09:27
歪みの矯正とかってどんな感じですか?
+1
-0
-
34. 匿名 2017/11/20(月) 15:10:12
私も生理前に坐骨神経痛になった経験があります
本当に辛いですよね…
その後は、座り方に気をつけ、できるだけ後傾を避けています
ウォーキングをして筋肉をつけ、血流を良くして
なんとか再発を防いでいます+12
-0
-
35. 匿名 2017/11/20(月) 15:11:05
お尻つくのが痛いから横向きで眠りたいんだけど、膝と膝がぶつかるのも痛くないですか?+11
-1
-
36. 匿名 2017/11/20(月) 15:13:04
鍼はほんとにききました。
電気鍼です。
スポーツ選手もしてるみたい。
わたしは何年も色んなとこ通って、やっといいのに巡り会えた感じです。
自分にあうとこがあればいいですね+9
-0
-
37. 匿名 2017/11/20(月) 15:14:01
私は長時間座ってるとダメ。姿勢も悪いんだろうけど。
デスクワークが出来ない。動く仕事はオッケー。+9
-0
-
38. 匿名 2017/11/20(月) 15:15:21
>>8
ヘルニアとは「(本来あった場所から)飛び出す」という意味。
椎間板が「飛び出し(ヘルニアし)て」座骨神経に接触するから痛いんです。
つまり「原因がヘルニア」でその現象面のいたみが「座骨神経痛」という事。
結論は「椎間板ヘルニアによる座骨神経痛」二つで一つ、ということです。+20
-0
-
39. 匿名 2017/11/20(月) 15:33:34
腰椎すべり症からの脊柱管狭窄症で、坐骨神経痛でした。起床後30分は座ったまま歩く事もままならず、1時間後にやっと家事が始められるような日々が続き、手術しました。+8
-0
-
40. 匿名 2017/11/20(月) 15:34:47
二十代でテニスの最中に見本のようなヘルニアをやってしまって何回もなってるうちに椎間板が二ヶ所片減りして坐骨神経痛になって30年。スキーも部活のようにやってたアホです。
痺れ、痛み、感覚麻痺があって左足は2センチ短くなり、段差もないのぬつまずくようになっちゃった。
手術すればいいけど痺れはなくならないみたいだからやらないよ。
針にいったりヨガいったり、あと筋肉を落とさないのがいいみたい。
痛みや痺れも長年のうちに慣れてくるけど、雪よせの時はコルセット必須!+6
-0
-
41. 匿名 2017/11/20(月) 15:36:36
鍼灸整体はダメだった
やっぱり地道な筋トレがきく
整形外科で理学療法うけました+8
-0
-
42. 匿名 2017/11/20(月) 15:42:06
坐骨神経痛で動けなくなり入院しました。安静しかない!と言われ2週間安静にしたら動けるようになりました。+4
-0
-
43. 匿名 2017/11/20(月) 15:43:57
座っていると片方のお尻に痛みがじわじわじわ~~ときます
整形外科にも通い、MRIもとりましたが原因わからず…
ストレッチもしましたが治らず…
辛くてしかたなかったですが、先日温泉にはいり、ジェットバスのようになっているところで腰とお尻をあてていたらましになった気がします+12
-0
-
44. 匿名 2017/11/20(月) 15:47:22
妊娠中になったのと、腰痛を悪化させるとなります。
整形外科に行って薬をもらって飲んで安静にして、落ち着いてきたら整骨院で電気当ててもらったりしてます。
毎回痛くてこのまま歩けなくなるんじゃないかと思うけど、時間が過ぎればだんだん落ち着いてきます。+3
-1
-
45. 匿名 2017/11/20(月) 15:50:54
たまに痛くなるよ。
立ち仕事とか長時間歩いた日の夜や翌日。
痛いというかお尻から下の力が入らなくなる。+6
-0
-
46. 匿名 2017/11/20(月) 16:00:04
トラマールが手離せない+1
-0
-
47. 匿名 2017/11/20(月) 16:05:13
坐骨神経痛と同じ症状があったので、治療するための体操のDVD買ったりして楽になってたつもりが実は子宮頸がんでした。
その他の症状としては生理が長く続いたり量が多いとか冷えました。
自己判断のせいでガンはかなり進行していたので、おかしいと思ったら早い内に検診してくださいね。
+30
-0
-
48. 匿名 2017/11/20(月) 16:06:31
私も今なってる気がする。
右側のお尻、腰が痛い!
※病院に行ってないから自己判断だけど。
座ると痛いから、うつ伏せが楽。
トイレに座ると前屈みが辛いからお尻を拭くのも一苦労。
何日か前は腿まで痛くて、腰を持ち上げるのも大変だった。
坐骨神経痛って聞いた事はあってもどんなか知らなかったから
こんなに痛いとはビックリですよ!
+9
-0
-
49. 匿名 2017/11/20(月) 16:09:42
坐骨神経痛は接骨院に行って、マッサージ、テーピング、コルセットで治りました!
階段が降りれないくらいで大変でしたがいまは季節の変わり目に早めに接骨院行き、防いでいます。+11
-0
-
50. 匿名 2017/11/20(月) 16:13:05
嵐のニノもそうだよね、ずっと前から
たまに嵐の番組見てるとニノだけ椅子に座布団あったりする
私も辛いけど、ニノあれで踊ったりバク転したりしてるんだーと思ったら辛いとか言ってられないと思った笑+18
-1
-
51. 匿名 2017/11/20(月) 16:22:34
>>50
男だけど筋肉薄そうだわ言われてみれば+1
-0
-
52. 匿名 2017/11/20(月) 16:26:30
このストレッチぜひやってみてください!私も2年前坐骨神経痛になり、車の乗り降りや歩いてる時に激痛がありました。
整形外科に通い薬を飲んだりしてましたが全く改善することも無く…
で、ネットでこのストレッチ法をみて半信半疑でやってみたら治りました。
朝起きた時、寝る前に布団で深呼吸をゆっくりしながらやるのがオススメです。+14
-0
-
53. 匿名 2017/11/20(月) 16:39:24
激痛になると痛いとか辛いより、なぜか悔しくて涙が出そうになる
私は夏は痛まないんだけど、初冬から痛み出す+6
-0
-
54. 匿名 2017/11/20(月) 16:43:18
私は立ったり歩いてる時の方が楽です+9
-0
-
55. 匿名 2017/11/20(月) 17:02:46
私も今右脚が痺れています。
もう治らないかなぁと諦めてますが。
腰にカイロを貼るとちょっとマシかなぁ+4
-0
-
56. 匿名 2017/11/20(月) 17:02:55
お尻が硬いとなるみたいね。地味に痛いんですよね。でも自分じゃどうしようもないしなぁと諦めかけてたらこが目にとまりました。ストレッチもやってみます。
整骨院には通ってるけどやっぱり自分でもやれる事はやらないとね。+4
-0
-
57. 匿名 2017/11/20(月) 17:57:15
坐骨神経痛の方は、足の内側か(膝の内側)、
太ももの外側(太もも横の真ん中位)に痛いポイントがある方が多いですよ!
膝裏も張ってる人が多いし、アキレス腱もぴんと張ってる人が多いです。
それでか小指の筋肉が縮んでる人が多いですよ。
左右の足の小指の曲がり具合を確認して、
曲がってる小指の方を多めにもんであげて下さいね。
あと是非足の固い所(痛い所)を入念にほぐしてみて下さい。
骨盤の筋肉は足まできてるので、足をとにかくほぐすと楽になる場合もあります。+13
-0
-
58. 匿名 2017/11/20(月) 18:05:44
整形外科
整体
鍼など
いろいろ試しましたがあまり良くならず
最後になぜか腿上げ朝晩100回したら
良くなった。足も少し細くなった。
筋肉ついたり両足のバランスがよくなったのかな。それで片足に負担かからなくなったのかも。+2
-0
-
59. 匿名 2017/11/20(月) 19:51:14
股関節のストレッチが効いた気がするー
+0
-0
-
60. 匿名 2017/11/20(月) 19:56:29
坐骨神経痛は辛いですよね。
座っても寝ていてもじんじんビリビリ…。痺れが続いて大変。
昨年の夏、足が痺れるわ、腰は痛いわで近所の整形外科でレントゲン撮ってもらって整体行っても治らず、有名な病院でMRIを撮ってヘルニアと脊柱管狭窄症の診断、手術しました。
坐骨神経痛だと最初は思っていたのでビックリ。
酷い方かは一度、MRIやCTで検査して貰ったほうがいいと思いますよ。+5
-0
-
61. 匿名 2017/11/20(月) 20:25:01
十字式健康普及会で治りましたよ!
びっくりするほど良くなりました。+0
-2
-
62. 匿名 2017/11/20(月) 20:57:02
>>1私も腰から坐骨神経痛になりました。主さんと同じ症状です。朝、起き上がる時が痛いんですよね~分かります!私の場合は、整形外科で飲み薬と湿布もらいました。薬飲みきっても痛みはとれなくて、そのまま放置。1ヶ月半位で自然に治りました。それから一年以上たちますけど、今現在、全く痛くないです。+1
-0
-
63. 匿名 2017/11/20(月) 21:04:13
腰を引っ張るマッサージ機みたいなの1年通ったら、だいぶ良くなりましたよ。+0
-2
-
64. 匿名 2017/11/20(月) 21:26:08
治りたいのなら筋トレするのみ。
電気とか無意味+3
-0
-
65. 匿名 2017/11/20(月) 21:52:17
仰向けになりテニスボールを尻の下にあてて筋肉を伸ばすしかない。だんだん良くなるよ。+4
-0
-
66. 匿名 2017/11/20(月) 21:59:28
神経痛って言うと、そんな辛そうに聞こえないけど、ズキズキして本当に痛いですよね。まさに神経に直接響く痛みです。+5
-0
-
67. 匿名 2017/11/20(月) 22:10:43
去年の夏になりました。
お盆の時期で、病院も開いてなく
すがる気持ちで年中無休の整骨院に3日間通い
なんとか仕事に通えるくらいにまでなりました。
後はロキソニンと筋トレで
悪化はしてませんが、この急激な冷えで
傷口が疼いてます(>人<;)+2
-0
-
68. 匿名 2017/11/20(月) 23:06:32
今年腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛で手術しました。
4年耐えましたが泣き叫ぶ程の痛みに耐えられず決断しました。
ロキソニン、ボルタレン、リリカ全く効かず、でも気休めに飲みまくり胃が荒れるだけでした。
ほとんどの方は手術までは行かずに良くなるみたいなので、ある程度は様子を見た方が良いです。
腰を冷やさない様にして下さいね!+2
-0
-
69. 匿名 2017/11/20(月) 23:24:34
テニスボールの上に座ってお尻の横らへんをグリグリしてみて!めちゃめちゃ痛いけど柔らかくなって坐骨神経痛がやわらぎます!太もも裏!ふくらはぎ!足の裏など!テニスボール有能!+6
-0
-
70. 匿名 2017/11/20(月) 23:25:09
今お尻の下にテニスボール置いてる(^_^)痛気持ちいい
お尻 太もも ふくらはぎ って痛む 左だけ。
手は腱鞘炎だし踏んだり蹴ったりです。明日休みで良かった。大人しくしてます。+1
-1
-
71. 匿名 2017/11/21(火) 00:55:53
私も坐骨神経痛中です。
軽いギックリ腰を舐めて動き回った結果、坐骨神経痛に。
現在3ヶ月め。
座ってても立ってても痛くて辛いですよね。
咳やくしゃみしたらお尻や足を刺されたような激痛がするし薬もまともに効かないし、効果があると言われるストレッチや運動をして悪化したらと考えると怖くて何もできない。
毎日おばあちゃんみたいに腰曲げて生活してます。+1
-0
-
72. 匿名 2017/11/21(火) 08:14:01
テニスボールは効く人も多いと思うけど、私は悪化したので気をつけた方がいいよ!
+2
-0
-
73. 匿名 2017/11/21(火) 09:09:50
脊柱管狭窄症から坐骨神経痛が始まり、数年オパルモンを飲んでいましたが、昨年違う整形外科で出されたリリカというお薬が劇的に効きました!+0
-0
-
74. 匿名 2017/11/21(火) 14:10:42
痛みのせいで患部を庇って歩き方が左右対称じゃなくなり、バランス悪く体を動かすようになると余計に坐骨神経痛は悪化するそうです。
整体の先生に、施術してもらった後歩き方の指導をしっかりしてもらったらかなり痛みがなくなりました!+2
-0
-
75. 匿名 2017/11/21(火) 14:26:09
>>73
私も数年リリカを飲んでるけど、すごく浮腫みませんか?効き目はあるんだけどね。+0
-0
-
76. 匿名 2017/12/13(水) 13:59:14
椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛になり、
ヘルニアは治ったんですが両足の前側の痺れがずっととれません。
整体、マッサージ、鍼灸、漢方と試したんですがどれも変わりません。
今はヨガに通ってますが気休めぐらいかと思います。
いつになったらしびれが消えるか不安です。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する