ガールズちゃんねる

「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

562コメント2017/11/18(土) 20:57

  • 1. 匿名 2017/11/13(月) 12:34:49 

    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    昨年の大ヒット映画「シン・ゴジラ」が12日午後9時からテレビ朝日で地上波初放送され、平均視聴率は15・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが13日、分かった。放送開始直後に「Yahoo!リアルタイム検索 話題のキーワード」で1位になるなど高い注目を集めた。  今年3月4日にフジテレビで地上波初放送されたアニメ映画「アナと雪の女王」の19・7%には届かなかったものの、15%を上回る高視聴率。裏番組のTBS日曜劇場「陸王」(日曜後9・00)の14・5%、日本テレビ「行列のできる法律相談所」(日曜後9・00)の11・3%を上回った。


    +142

    -42

  • 2. 匿名 2017/11/13(月) 12:36:09 

    尻尾きもい

    +34

    -72

  • 3. 匿名 2017/11/13(月) 12:36:41 

    チラッと見たけど石原さとみの演技が変だった

    +689

    -47

  • 4. 匿名 2017/11/13(月) 12:36:42 

    見たけどつまんなかった

    +356

    -307

  • 5. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:00 

    おもしろかった

    +726

    -79

  • 6. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:07 

    見てない

    +142

    -72

  • 7. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:10 

    でも面白くない!みんなガッカリしてると思うよ~

    +89

    -168

  • 8. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:11 

    ミスキャスト
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +743

    -104

  • 9. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:16 

    すごく話題になったから観たのに全くおもしろくなかった。
    記憶にも残らない

    +352

    -327

  • 10. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:29 

    カットされた小出恵介の部分も観た方が良い?

    +100

    -40

  • 11. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:34 

    色々エヴァだった。

    +531

    -10

  • 12. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:36 

    特撮興味ない

    +17

    -47

  • 13. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:46 

    石原さんの「ガァズィーラ」を初めて見た、ネットで知って気になってたんだよね。本当に変な発音だった(笑)

    +616

    -16

  • 14. 匿名 2017/11/13(月) 12:37:48 

    ハセヒロと竹野内豊と斎藤工が見たくて見てたけど、内容も面白くて見て良かったです!!
    ただ、ゴジラの第2形態がめちゃくちゃ気持ち悪かった・・

    +515

    -26

  • 15. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:01 

    災害対策ドラマだよね。東京と神奈川の人は楽しめると思う。

    +448

    -13

  • 16. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:10 

    リアリティのない映画は好きじゃないの

    +17

    -93

  • 17. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:13 

    正直、ハリウッド見た後にこれ見たら、恥ずかしくなった。日本で楽しむ分にはいいけど、海外に出してほしくない‥

    +70

    -139

  • 18. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:14 

    石原さとみがなんか見てらんなくて脱落した。。

    +399

    -35

  • 19. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:17 

    ゴジラが巨神兵のビーム吐いてた

    +318

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:20 

    長谷川さんがデカイ!竹野内が小さく見える・・・。

    +390

    -5

  • 21. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:22 

    小出出てんの!?

    +112

    -4

  • 22. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:26 

    今日録画したのをザッと見たけど、やたら会議が多い印象だよ
    演技も緊迫感が感じられないし。
    じっくり見返そうかどうしようか迷ってるところ
    そう言えば、ゴジラのシーンが少ない気がしたけど・・・

    +257

    -112

  • 23. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:34 

    >>15
    なんで災害を楽しむのよ

    +25

    -29

  • 24. 匿名 2017/11/13(月) 12:38:38 

    石原さとみがルー大柴みたいで面白かった

    +505

    -13

  • 25. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:06 

    都会で災害あったらこんな感じかーと思うと見ててちょっと怖かったw

    +356

    -3

  • 26. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:12 

    見たよー
    おっもしろかった

    +315

    -40

  • 27. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:16 

    いい俳優が勢揃いではあった。

    +335

    -11

  • 28. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:22 

    ゴジラの動きは野村萬斎
    中には入っていないけど

    +318

    -4

  • 29. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:42 

    思ったより行かなかったなーでもオタク心をくすぐるいい映画だった。

    +184

    -6

  • 30. 匿名 2017/11/13(月) 12:39:48 

    おもしろくなさすぎた。会議シーンばっかりでゴジラ全然暴れないし、人物を掘り下げることもなく、ただ早口で説明してただけ。

    +88

    -122

  • 31. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:05 

    電車攻撃ショボイ・・・。

    +26

    -91

  • 32. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:08 

    非現実的な映画は興味ないので見てない。

    +4

    -70

  • 33. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:18 

    ルー大柴並の英語力って叩かれてて笑った
    なんのゴリ押し?
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +326

    -21

  • 34. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:29 

    長谷川博己かっこいい

    +396

    -15

  • 35. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:31 

    ホンダのCMに庵野監督でてなかった?気のせいか?

    +148

    -5

  • 36. 匿名 2017/11/13(月) 12:40:59 

    ここの実況伸びてた割にここまで辛口評価ばっかりで草

    +225

    -8

  • 37. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:00 

    ゴジラもっと暴れて欲しかった

    +133

    -18

  • 38. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:03 

    あ、テレビでもやってたんだ。
    アベマでもやってた。

    +3

    -8

  • 39. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:06 

    面白くなかった人って結構いるんですね。映画始まった時、面白い面白いと書き込みされていて、私は全く面白くなかったみたいなこと書いたら凄くマイナスだった。
    少しは同じ意見の人がいてもいいのに…と思っていたからなんか嬉しい。

    +47

    -71

  • 40. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:07 

    >>22
    緊迫感ないのは、日本の行政を皮肉ってるんじゃない?

    +338

    -6

  • 41. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:12 

    ただ監督の趣味を見せられた感しかなかった。

    +40

    -34

  • 42. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:14 

    内容はイマイチだったけど、ハセヒロかっこよかった

    +133

    -29

  • 43. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:15 

    エヴァ好きなら面白いかもね

    +94

    -14

  • 44. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:21 

    ちらっと見て、誰だこのスタイルの悪い女は…と思ったら石原さとみだった。

    +236

    -22

  • 45. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:23 

    長谷川博己が好きだから観ようかと思ったけど石原さとみも出ていると聞いてやめた。

    +62

    -16

  • 46. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:27 

    大会議室でのんびり椅子に座ってTVを見ているという感想だった

    +47

    -25

  • 47. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:27 

    今ちょうど録画してたの見てる
    石原さとみ叩かれてるけどバイリンガルの友達でこういうイントネーションの子いるよ
    日本語に混じった英語はどうしても無意識に英語っぽくなってしまうそう

    +227

    -51

  • 48. 匿名 2017/11/13(月) 12:41:32 

    シンゴジラのシンて何?見てないからわからない。

    +15

    -29

  • 49. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:09 

    面白くなかった
    日本特有のグダグタなやり取りが海外で受け悪かったのも仕方ないと思った

    +36

    -65

  • 50. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:14 

    国子、早口で何言ってるか分からなかった。

    +193

    -13

  • 51. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:15 

    あの対策本部の中の人ただ適当に早口言ってるだけにしか見えなくて・・

    +31

    -37

  • 52. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:18 

    英語下手だよね
    日系アメリカ人の役とか無理ある
    ゴリ推しするから笑われるハメになる
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +232

    -26

  • 53. 匿名 2017/11/13(月) 12:42:27  ID:A9GjoItRTt 

    すごい人気

    +19

    -9

  • 54. www 2017/11/13(月) 12:42:53  ID:A9GjoItRTt 

    安倍さんも絶賛してたね

    +51

    -6

  • 55. 匿名 2017/11/13(月) 12:43:24 

    男のほうがハマる映画でしょ。特撮だし。
    興味ないので見てないです。

    +16

    -49

  • 56. 匿名 2017/11/13(月) 12:43:50 

    政府等をディスっている部分を観るのも楽しみの一つ
    そんな中日本のために動く人物を観るのが楽しい
    ハリウッドみたいに巨大生物大した俺らスゲーではなく、日本人らしい対応も見所だと思った

    +238

    -6

  • 57. 匿名 2017/11/13(月) 12:44:21 

    見てないけど
    この人のデキる女役、いい女風の役どころや服装は似合わないから本当やめた方がいい
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +230

    -18

  • 58. 匿名 2017/11/13(月) 12:45:19 

    数億円で放映権買ったのに、視聴率あんまり...
    テレ朝が自社で作ったドクターXの方がはるかに視聴率良かったね(笑)

    +116

    -32

  • 59. 匿名 2017/11/13(月) 12:45:29 

    始まった瞬間みんな棒読みに感じた

    +40

    -24

  • 60. 匿名 2017/11/13(月) 12:45:36 

    見てないけど小出恵介の出てる部分がカットされてんでしょ?
    ストーリーが飛び飛びになってないの?

    +35

    -15

  • 61. 匿名 2017/11/13(月) 12:46:54 

    金かけてる割には内容微妙、でも大ヒットってのはなあ

    +26

    -30

  • 62. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:03 

    内閣総辞職ビームをやっても「もっと暴れてほしかった」と言われるゴジラ

    +140

    -3

  • 63. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:03 

    >>48
    神 新 真etc
    見た人が受け取ったシンでいいと、数日前に深夜やってたゴジラ特番で言っていた

    +78

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:07 

    最初の内閣チーム
    大杉蓮首相たちのヘリが攻撃されて簡単に全滅したのは笑えた

    +85

    -16

  • 65. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:25 

    難しい言葉の羅列とあの早口ぶりはオタクが好きそうだと思った
    でも一般視聴者としてはもっと分かりやすくしてほしかった感

    +97

    -29

  • 66. 匿名 2017/11/13(月) 12:47:31 

    プロトンビーム
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +67

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:14 

    ゴジラ初めて見たけど、私の中では「エヴァ」だったよ。スピード感出したかったんだろうけど、忙し過ぎた感じがある。

    +124

    -10

  • 68. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:29 

    あんまり言いたくないけど馬鹿な人には受けが悪いらしい。そもそもストーリーを追... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    あんまり言いたくないけど馬鹿な人には受けが悪いらしい。そもそもストーリーを追... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +41

    -9

  • 69. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:31 

    >>60
    小出恵介消防士の役でちらっとしか出てないから
    映画館で観たけど気付かなかったレベル

    +121

    -4

  • 70. 匿名 2017/11/13(月) 12:48:53 

    >>60
    カメオ出演で交通誘導の一瞬の出演なんで無くても良いシーン

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:22 

    話がダラダラーッと流れる感じだよね。
    アメリカ映画みたいにドキドキハラハラというのが無いし
    アメリカのがすべて良いという訳じゃないけどさ

    +25

    -31

  • 72. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:31 

    あの映画のメインはゴジラじゃなくて「ゴジラに対応する現代日本」だからね
    だから期待はずれに思う人が一定数いるのも仕方ない
    私は結構楽しめました・・・

    +318

    -14

  • 73. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:35 

    >>57
    なんだろ、結局何やらせても石原さとみなんだよね…

    +100

    -6

  • 74. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:43 

    最後ラブシーンじゃなくて安心した

    +100

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:46 

    >>55
    ゴジラは特撮だけど
    シンゴジラは違うでしょ
    ゴジラが来たら日本はどうするかって政治的なほう

    +144

    -3

  • 76. 匿名 2017/11/13(月) 12:49:51 

    高良くんもう少し太った方が…
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +199

    -9

  • 77. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:09 

    これって原発に警鐘をならす意味もあってそれがわからないとあまり楽しめないって聞いたけどどうなの?

    +56

    -12

  • 78. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:30 

    CG下手かよ!って思った。最初に出てきたとき違和感ありすぎて、え?ってなったわ。

    +27

    -41

  • 79. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:52 

    ゴジラファン
    初期のほうが好き

    海外版は爬虫類みたいな顔
    昨日のも何だかな

    +23

    -11

  • 80. 匿名 2017/11/13(月) 12:50:58 

    >>16
    ある意味めっちゃリアルだけどね

    +116

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/13(月) 12:51:32 

    字幕つけないと観れない日本映画なんてはじめてだった

    +29

    -15

  • 82. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:23 

    ゴジラ、特撮、庵野、ミリタリー、パニック、ディザスターetc…オタ的要素が少しでもあれば面白いのかな?私はコテコテのオタクで庵野も好きなので面白ろかったです。

    +77

    -6

  • 83. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:28 

    石原さとみじゃなくて観月ありさの方が良かったと思う。

    +23

    -41

  • 84. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:42 

    ゴジラが気持ち悪かった
    うわーって感じで見て終わった

    +30

    -7

  • 85. 匿名 2017/11/13(月) 12:54:53 

    >>57
    石原さとみの最近の英語できる女設定多すぎない?英会話教師のドラマもだし。CM出てるからなのかな。でも正直発音良くない。中途半端に英語使わず全部日本語でよくないか?って思った。

    +159

    -6

  • 86. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:01 

    ワイはガルちゃんの神や( ◔ ౪ ◔)
    以後、よろしゅう( ◔ ౪ ◔)

    +2

    -17

  • 87. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:15 

    昔のゴジラの方が好き

    +14

    -10

  • 88. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:22 

    >>54
    安倍総理も絶賛?しらなかった。

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:28 

    え、めちゃくちゃ好きなんだけど面白くないっていう人多いんだね…ゴジラというより政府の動きが、お〜!って感心することばっかりだったんだけどな〜

    +261

    -20

  • 90. 匿名 2017/11/13(月) 12:56:55 

    会議多すぎて途中居眠りしてしまった。
    その程度の映画

    +29

    -61

  • 91. 匿名 2017/11/13(月) 12:57:07 

    エンドロールで野村萬斎?出てたっけ?と思ったらゴジラの動きだったとは…!

    +85

    -2

  • 92. 匿名 2017/11/13(月) 12:57:37 

    石原さとみ、演技微妙だけど英語下手ではないと思う。
    会議ばかりって言ってる人いるけど、それが面白いんじゃない?判子はどこに押せばいいの?とか、名前はなんだ?とか。

    +120

    -33

  • 93. 匿名 2017/11/13(月) 12:57:48 

    昨今の日本映画の中では好きな方。
    恋愛要素が全くないのと、変なアイドル、アーティストの歌をテーマ曲に使ってないのが良かった。

    +204

    -9

  • 94. 匿名 2017/11/13(月) 12:58:11 

    >>83
    確かに。長身でキャリアウーマンかっこいい系。少なくともさとみよりは合うかも。

    +36

    -10

  • 95. 匿名 2017/11/13(月) 12:58:35 

    オタ要素狙いすぎ
    あれならアニメでやれとしか

    +13

    -25

  • 96. 匿名 2017/11/13(月) 12:58:46 

    >>90
    会議の内容分からないからでしょ。。。

    +92

    -3

  • 97. 匿名 2017/11/13(月) 12:59:11 

    ゴジラ可愛さに劇場で2回みた
    ゴジラはどの形態も可愛い
    内容は内閣総辞職ビーム以外見どころない

    +31

    -11

  • 98. 匿名 2017/11/13(月) 13:00:11 

    なにげにキャストが豪華だった!!

    +101

    -5

  • 99. 匿名 2017/11/13(月) 13:01:56 

    庵野さんの作品が好きな人にははまったのかな?私はエヴァンゲリオン見たことないし、ゴジラはもとからパニック映画だと思ってたから拍子抜けしたな。予備知識なしで観たから自分が悪いかもしれないけど。

    +15

    -18

  • 100. 匿名 2017/11/13(月) 13:02:18 

    つまらんとか日本の恥とか
    もともとのゴジラもわりとこんなもんだよね?
    こどものときはおっさんばっかでおもしろくないって思ってた

    在来線爆弾は毎日乗ってるから
    爆笑した(笑)

    +111

    -12

  • 101. 匿名 2017/11/13(月) 13:02:35 

    つまんないって言う奴は大好きな韓流でも見てたら?

    +23

    -40

  • 102. 匿名 2017/11/13(月) 13:03:35 

    見たよ
    尻尾の部分がアップになって終わり意味わからなかった
    ネタバレよんでやっとわかったけど知らないとただ気持ち悪いだけ

    +20

    -19

  • 103. 匿名 2017/11/13(月) 13:04:31 

    >>92
    それな
    え、それはどこの省に言いました?
    みたいなセリフも笑った(笑)

    おまえらのクニの話じゃい!

    +116

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/13(月) 13:04:35 

    何言ってるのか理解出来なくて
    字幕表示にしたらもっとわけがわからなくなって
    ( ゚д゚)ポカーンとして見てた

    +11

    -16

  • 105. 匿名 2017/11/13(月) 13:05:06 

    つまらないに対する攻撃が怖い
    昨日も馬鹿は理解できないとか言ってたけど感じ方は自由じゃない

    +39

    -17

  • 106. 匿名 2017/11/13(月) 13:05:14 

    >>101はぁ!⁉何言ってんのあなたは!

    +23

    -6

  • 107. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:15 

    ゴジラやモスラって悪者なの?小さい頃からよくわからない

    +44

    -3

  • 108. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:22 

    何回か観たら面白いのかも。そういうのあるでしょ?最初はいまいちでも回数重ねるごとに面白くなるパターン。それを信じてまた観てみるわ。

    +16

    -7

  • 109. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:25 

    視聴者に石原さとみの違和感を強烈に植えつけた時点で、ミスキャスト

    +120

    -6

  • 110. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:28 

    >>75
    いまさら感があるよ。
    外敵に襲われたら法的にせよ武力的にせよ対処できるのかという議論は昔からある。
    だからこの監督がしたり顔してもフーンとしか思えない。

    +12

    -11

  • 111. 匿名 2017/11/13(月) 13:06:36 

    滑舌か音声悪くて聞き取りづらい

    +27

    -3

  • 112. 匿名 2017/11/13(月) 13:07:24 

    ミサイル撃つかの時の
    『総理!』怖かった(良い意味で)

    石原さとみは何役だったのか分からなかった

    +70

    -1

  • 113. 匿名 2017/11/13(月) 13:08:31 

    ごめ、
    内閣総辞職ビームって
    むっちゃうけたわ(笑)

    現実でも使えそうだな(笑)

    +92

    -3

  • 114. 匿名 2017/11/13(月) 13:08:33 

    >>101つまらないものをつまらないって言って何がいけないの?人それぞれの感性じゃん

    +53

    -18

  • 115. 匿名 2017/11/13(月) 13:09:55 

    旦那が夢中で見てた!
    私は途中から抜けて家事やら育児に専念していた(TT)
    久しぶりにイラついた!

    くらい、旦那は夢中だった!

    +18

    -12

  • 116. 匿名 2017/11/13(月) 13:10:55 

    とにかくみんな早口だったよね…内容を理解する前に話はどんどん進んでいって、何となく理解したつもりで終わった感じ。もう一回見直したい。

    +99

    -5

  • 117. 匿名 2017/11/13(月) 13:11:58 

    内閣総辞職ビームって何?で見てみたけど本当に内閣総辞職ビームだったw
    蒲田くんはキモくてあれが最終形態前のゴジラと知って釘付けになった

    +56

    -1

  • 118. 匿名 2017/11/13(月) 13:12:45 

    >>111
    いつもはモソモソの折本明が聞きやすかったという皮肉な結果(笑)

    +38

    -1

  • 119. 匿名 2017/11/13(月) 13:12:55 

    無人在来線爆弾には驚いた

    +126

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/13(月) 13:13:49 

    まぁ、完全大人向けだよね。私は開始15分で寝ちゃったけど

    +11

    -11

  • 121. 匿名 2017/11/13(月) 13:13:57 

    途中、石原さとみのルー語が気になって話が入ってこなかった。

    +76

    -4

  • 122. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:34 

    みんなゴジラに期待しすぎたのかな?
    シンがつくけどゴジラだよ、ゴジラ
    旦那は大興奮で観てたよ

    +23

    -4

  • 123. 匿名 2017/11/13(月) 13:14:49 

    深海魚みたいなゴジラ、キモかった。

    +84

    -1

  • 124. 匿名 2017/11/13(月) 13:15:25 

    日本の災害対策のリアリティ=役人のドタバタだもんね

    そんな映画は日本人には分かっても
    海外の人に受けるわけがない

    日本の映画製作者って
    海外に売る気ないのね?
    ゴジラのような海外に知られたコンテンツを
    海外で売ることを意識しないで作る映画会社って
    もうダメでしょ?

    +23

    -38

  • 125. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:00 

    客に媚びてない感じの作風で良かった

    +132

    -10

  • 126. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:02 

    自衛隊、カッコよかった。

    +137

    -2

  • 127. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:49 

    早口の会議の印象

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2017/11/13(月) 13:17:54  ID:Hqx7ZL4EsG 

    竹野内豊が英語上手くてびびった。

    +118

    -4

  • 129. 匿名 2017/11/13(月) 13:19:22 

    >>22
    貴方は頭が悪いんだから馬鹿が喜ぶジブリ映画でも観てなさい
    書き込んでる文章で私は脳ミソほぼほぼ無いんです!って言ってるようなモノだから

    +21

    -19

  • 130. 匿名 2017/11/13(月) 13:21:44 

    前田敦子出てたよね?一瞬だったけど

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/13(月) 13:22:57 

    >>114
    つまらない人間が私の人生つまらないって言うのは自由だよw

    +11

    -9

  • 132. 匿名 2017/11/13(月) 13:24:29 

    わーつまらないと思った人がこんなにいて嬉しい!
    公開中に映画館で観てつまらなくて昨日もつまらなくて
    でも実況トピはめちゃ盛り上がっててつまらないとか水を指すようで書けなかった
    その後この映画を面白い派とつまらない派との違いとか調べたり自分はおかしいのかとか不安になったw
    だからうれしいー!

    +26

    -51

  • 133. 匿名 2017/11/13(月) 13:24:31 

    >>17
    正直ハリウッドより面白い

    +107

    -14

  • 134. 匿名 2017/11/13(月) 13:25:56 

    ゴジラなんて大人の観る映画じゃないでしょ
    興味の湧かない題材

    +5

    -34

  • 135. 匿名 2017/11/13(月) 13:25:56 

    ラストの尻尾は何だったんだろう

    +30

    -3

  • 136. 匿名 2017/11/13(月) 13:26:04 

    ゲームしながらのながら見で内容がよく入ってこなかったけどなかなか楽しめました。
    ゴジラは子供頃見てたので馴染みがあるのですが、まさかの背中からビームにビックリしたw
    蒲田くんの登場後から見たようなのでまたレンタルでもして見ようかな。

    +15

    -2

  • 137. 匿名 2017/11/13(月) 13:26:10 

    >>22
    お涙ちょうだいのわかりやすい大げさな演技の映画の方があなたには合ってるよ

    +76

    -15

  • 138. 匿名 2017/11/13(月) 13:27:09 

    おもしろい!って言ってたわりには、気づいたら寝てた夫,,,
    結局ゴジラは現代の何かを表してたの?どういうことだったの?

    +7

    -8

  • 139. 匿名 2017/11/13(月) 13:27:51 

    変態前?のゴジラの目がぬいぐるみに張り付けるみたいな動かない目で作り物感満載で興醒めした
    オマージュとか言われてもしらん

    +43

    -18

  • 140. 匿名 2017/11/13(月) 13:28:26 

    結構面白いと思ったけどなー(笑)
    政府の対応がバタバタな所とか結局米軍任せになる所とかさ
    ただ中盤で「え?ゴジラ火吹いて動かなくなったぞ!え?」ってあっさりすぎて見逃したのかと思った(笑)
    あとみんな早口で何言ってるかわからない部分があったわ

    +98

    -3

  • 141. 匿名 2017/11/13(月) 13:28:26 

    ガルちゃんは低学歴が多いから理解できないんだろうね。

    +18

    -27

  • 142. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:18 

    石原さとみとか長谷川博己の演技が下手だったと思ったんだけど私だけ?

    +50

    -17

  • 143. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:21 

    >>135
    巨神兵かな

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:25 

    がるちゃんの実況で絶賛されてるほど面白いと思えなかった。

    +26

    -18

  • 145. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:48 

    終始早口で見てて疲れた。

    +33

    -2

  • 146. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:48 

    石原さとみの演技は見てて恥ずかしくなるんだよね

    +105

    -7

  • 147. 匿名 2017/11/13(月) 13:29:49 

    小学生男子以外に受けるのが不思議
    ゴジラってだけで観たいと思わない

    +4

    -20

  • 148. 匿名 2017/11/13(月) 13:30:08 

    君の名はの方が100000000000倍面白い!

    +6

    -46

  • 149. 匿名 2017/11/13(月) 13:30:55 

    この映画のどこに高学歴の頭脳が必要だったのか教えてー

    +33

    -24

  • 150. 匿名 2017/11/13(月) 13:31:27 

    今さら日本のまどろっこしい会議見せられても

    +16

    -12

  • 151. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:13 

    石原さとみはたぶんリアリティのないアニメ的かコミカル的な要素でその違和感こそが狙いだと思う
    英語の出来云々の前にセリフやらがおかしいもん笑

    +51

    -3

  • 152. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:24 

    昨日実況でやたら大絶賛されてた。
    私は一度観たらもういいかなってぐらい。

    +28

    -15

  • 153. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:28 

    内輪(日本国内)受けって感じ

    +28

    -6

  • 154. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:48 

    +40

    -1

  • 155. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:51 

    >>132
    土曜日にBSで寅さんやってるからそういうのを見て笑ったりしてるのがあなたにはあってるよ

    +20

    -12

  • 156. 匿名 2017/11/13(月) 13:32:53 

    とりあえず個性派俳優いっぱいだな~と思って見てた
    いろいろとクセがすごかったよね(笑)

    +46

    -1

  • 157. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:08 

    庵野オタクが作品を否定されて怒ってるの?
    元々賛否両論あったよ

    +21

    -20

  • 158. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:11 

    割とよく出てた農水省だかの女が早口過ぎた。女優名知らんけど。

    +15

    -4

  • 159. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:32 

    キャストが豪華だった

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2017/11/13(月) 13:33:48 

    >>131意味が分からない笑

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2017/11/13(月) 13:34:17 

    実況の絶賛の嵐はちょっと怖かった

    +29

    -24

  • 162. 匿名 2017/11/13(月) 13:34:57 

    この映画の番宣にゴジラオタが出てきたけどガル男みたいのばかりだった

    +13

    -4

  • 163. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:12 

    Godzilla出てきて歩いてる時の表情がちょっとウケて表情真似してみた

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:13 

    この映画を理解するのに必要な能力は頭脳より聴力

    +92

    -2

  • 165. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:20 

    おっさんが難しいこと喋ってるだけでつまんねー
    君の名は。の方が面白い

    +9

    -27

  • 166. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:40 

    +51

    -14

  • 167. 匿名 2017/11/13(月) 13:35:45 

    自分も一回見たらいいかも。何回も見たい感じではないかな。

    +16

    -20

  • 168. 匿名 2017/11/13(月) 13:36:20 

    >>135
    次回作のための伏線
    何だったんだ?あれは?と物議を醸せるネタ

    観ている側が色々と考察できるように
    狙っている作り方だと思う

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2017/11/13(月) 13:36:36 

    海外ウケしないのはわかる気がする。

    +110

    -0

  • 170. 匿名 2017/11/13(月) 13:36:54 

    ゴジラの反撃だけが良かった。
    あとのシーンはどうでもいい。

    +14

    -10

  • 171. 匿名 2017/11/13(月) 13:37:31 

    >>155
    寅さん好きじゃないんだよねごめんねーw

    +7

    -7

  • 172. 匿名 2017/11/13(月) 13:37:45 

    映画の実況トピって毎回理解力のない人が多くて、そりゃつまらないだろうなって思う。
    見る側にも教養や読解力がないと楽しめないよね。

    +30

    -15

  • 173. 匿名 2017/11/13(月) 13:38:12 

    >>166
    と、言ってたあの女性も常に髪の毛が
    油ぎってたよね。

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2017/11/13(月) 13:38:13 

    賛否両論あると思うけど、面白かったな。
    庵野ワールド全開だよね。
    DVDと今回の放送で見たけど、映画館で見たかった。

    +68

    -9

  • 175. 匿名 2017/11/13(月) 13:38:59 

    絶賛されてるわりに視聴率良くないね
    陸王と変わらないじゃん

    +23

    -15

  • 176. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:18 

    出演者が豪華だったね。
    石原さとみとモロ師岡の共演がすごいと思った
    他で見れない

    +5

    -10

  • 177. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:20 

    役者はオタ狙いのキャラ付けばかり

    +18

    -7

  • 178. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:21 

    シンゴジラがつまらなかった=バカだからって理屈がバカっぽいw
    そんな脳ミソ必要な映画じゃないじゃん

    +28

    -25

  • 179. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:27 

    >>170
    背中からもビーム出た時は興奮したw
    「よっしゃ、きたーー!!」
    って。

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2017/11/13(月) 13:39:40 

    石原さとみの英語が酷くて聞きたくないと、海外の反応で外国人が言ってた

    +79

    -7

  • 181. 匿名 2017/11/13(月) 13:40:27 

    続編はゴジラVSエヴァでお願いしたい

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2017/11/13(月) 13:41:15 

    この視聴率だとキムタクドラマはパッシングされてる
    初公開で裏番組とあまり変わらない

    +6

    -6

  • 183. 匿名 2017/11/13(月) 13:41:40 

    石原さとみ、あれ、本人も嫌だっただろうね。
    私ならあんな役、絶対叩かれるの目に見えてて嫌だわ。
    自分も日本人なのに日本人相手に英語しゃべるって奴。

    +73

    -5

  • 184. 匿名 2017/11/13(月) 13:41:46 

    先週の関ジャ厶でシンゴジラにエヴァの音楽使われてるって先にネタバラシされたけど、あれ言わないでいてくれた方がよかったなー
    知ってたから使われても意外性なかった
    やたらシンゴジラの音楽の事について語ってた意味が後でわかった

    +4

    -17

  • 185. 匿名 2017/11/13(月) 13:42:13 

    映画館では黙ってみてたけど、テレビではツッコミ入れまくりながら見てたよ
    私はわかりやすいものより、こういう受け手側の想像力が入る余地のある作品の方が好きだな

    +58

    -3

  • 186. 匿名 2017/11/13(月) 13:44:57 

    >>178
    悔しいねw

    +9

    -5

  • 187. 匿名 2017/11/13(月) 13:45:31 

    石原さとみに限らず、作戦本部のひとみんな早口で何言ってんのかわかんなかった。
    演技上手くてもあれだけ無駄のない早口だと逆に現実離れしてるし台詞読んでます感すごかった。
    高橋一生もモゴモゴ話すし市川実日子も尻切れな話し方。都内の女性に光明?あぁ、"除染"ね。。みたいな。
    結局ゴジラがどういう作りでどうやって凍結したのかさっぱりだったw

    +36

    -28

  • 188. 匿名 2017/11/13(月) 13:45:48 

    面白くないつまらないって言ってる人はこの映画を理解出来ないからだ、読解力がないからだ
    ってなる発想が謎

    +42

    -29

  • 189. 匿名 2017/11/13(月) 13:47:00 

    みんなしゃべりすぎ。
    かっこつけまくっててキモい。

    アニメなら通用する演出だなぁと思った。

    +38

    -20

  • 190. 匿名 2017/11/13(月) 13:47:12 

    >>188
    ゴメン!間違ってプラス押しちゃった

    +7

    -2

  • 191. 匿名 2017/11/13(月) 13:48:07 

    >>184
    公開されて一年も経ってるんだから今さらなことでしょ
    自分が遅れてるだけ

    +34

    -0

  • 192. 匿名 2017/11/13(月) 13:49:23 

    かいじゅう映画が日本の映画界で権威となっている日本アカデミー賞の賞を独占するなんてすごいよね
    しかも元祖ゴジラみたいに着ぐるみで頑張ってるならまだしもCGという
    CGってアニメだから、マイケルジョーダンとバックスバニーのコラボと同じ括り
    要するにシンゴジもコメディ

    +1

    -11

  • 193. 匿名 2017/11/13(月) 13:49:46 

    なんかワチャワチャ騒いでて鼻で笑っちゃったww

    +6

    -12

  • 194. 匿名 2017/11/13(月) 13:50:02 

    >>178
    ところがつまらないと言ってる人のほとんどが内容を理解できでない現実

    +76

    -11

  • 195. 匿名 2017/11/13(月) 13:50:09 

    >>184
    え、先週?
    そんなん去年の公開からとっくに言われてることじゃん
    なんであなたの視聴を待たないといけないの
    そんなに嫌なら去年劇場に観に行けばよかったのに
    世間から乗り遅れてる金払いたくないケチのくせに、なんでそんなに注文が多いの?

    +28

    -0

  • 196. 匿名 2017/11/13(月) 13:51:17 

    怪獣映画というよりも社会派映画
    子供から見ればつまらない映画だね

    +87

    -5

  • 197. 匿名 2017/11/13(月) 13:51:43 

    リアル感あって面白かった
    最後、ゴジラを凍結出来たシーンで静かにホッとしてたところ好き
    死人も出てるからやったーって喜ぶと軽く感じるもん

    +98

    -3

  • 198. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:00 

    >>150
    散々やって来たからねー
    踊る大捜査線も結局言いたいことは同じだと思う
    現場が頑張るだ
    思考が硬直した上層部ではなく、若者が頑張るだと言う

    +9

    -2

  • 199. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:40 

    >>184
    とっくに公開されてるのに、今さらなんで?
    先週封切りの映画で今週見に行こうと思ったのに、不意打ちでネタバレ食らった、とかなら怒るのもわかるけど

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:51 

    >>166
    こういうのはキモい

    +18

    -4

  • 201. 匿名 2017/11/13(月) 13:52:56 

    去年の上映中は地震で近隣の映画館が全て被災して鑑賞出来なかったからテレビで観られて嬉しかった!!テレビで観ても面白かった。映画館で観た方が羨ましい。

    +55

    -2

  • 202. 匿名 2017/11/13(月) 13:55:41 

    >>188
    真上のコメント読める?

    +8

    -4

  • 203. 匿名 2017/11/13(月) 13:55:48 

    笑えて楽しかったけどなぁ。
    でも、ゴジラの口がでかすぎ。

    +10

    -7

  • 204. 匿名 2017/11/13(月) 13:55:58 

    想像以上に良くできてた
    そんで思った以上に怖かった

    +59

    -9

  • 205. 匿名 2017/11/13(月) 13:56:03 

    問題提議してるんだよね
    社会派だよね
    大人で頭良くないとわからないよね

    +42

    -22

  • 206. 匿名 2017/11/13(月) 13:57:46 

    ゴジラが痛々しく悲しくなった

    +49

    -7

  • 207. 匿名 2017/11/13(月) 13:58:35 

    何を文句言っても映画もテレビ放送も大ヒット

    +21

    -10

  • 208. 匿名 2017/11/13(月) 13:58:55 

    なにこの映画
    先生!の方が面白かった

    +3

    -32

  • 209. 匿名 2017/11/13(月) 13:59:21 

    ビルを倒壊させてゴジラに攻撃
    無人電車でゴジラにアタック
    びっくりした!
    電車爆弾の威力ははんぱないそうですよ。ツイで説明してる人がいた。

    +99

    -1

  • 210. 匿名 2017/11/13(月) 13:59:23 

    初代の鳴き声だった

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/13(月) 13:59:41 

    単に娯楽作品として面白くなかった

    +19

    -16

  • 212. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:39 

    ヲタク心をくすぐりまくる映画だった
    旦那夢中で観てたよ

    +32

    -6

  • 213. 匿名 2017/11/13(月) 14:00:39 

    雛形レプリカ高くなってる

    いわばCGの元になった本物だからね

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:29 

    映画館に行ってまで観ようとは思わなかったけど
    テレビでタダだからチラッとは見た
    原発事故を皮肉ってたのかな?普通のゴジラとは違ってた
    最後、街の真ん中で放置されてたけど放置したままで大丈夫なの?

    +10

    -13

  • 215. 匿名 2017/11/13(月) 14:01:56 

    >>205
    中学生でもわかる内容だよね…
    社会派なんだ…

    +35

    -14

  • 216. 匿名 2017/11/13(月) 14:02:12 

    >>212
    オタクの旦那とかキモい

    +5

    -36

  • 217. 匿名 2017/11/13(月) 14:04:37 

    みんな!!!!!
    こんなつまらない映画よりラストレシピ見に行こう!!!!!

    +2

    -36

  • 218. 匿名 2017/11/13(月) 14:04:48 

    >>216失礼な人

    +53

    -4

  • 219. 匿名 2017/11/13(月) 14:07:19 

    >>216
    ごめんなさい

    +1

    -10

  • 220. 匿名 2017/11/13(月) 14:08:05 

    >>206
    自衛隊の総攻撃で海に還すようなの想像してたのに
    口の中に何か突っ込まれて弱らされて可哀想だった

    +13

    -13

  • 221. 匿名 2017/11/13(月) 14:09:08 

    スクラップアンドビルド
    庵野さんの熱い想いを感じてジーンとなった

    +67

    -5

  • 222. 匿名 2017/11/13(月) 14:09:30 

    理解出来た上でつまらないと思ってる
    演出方法が受け付けない
    そもそもこの監督の作品は万人受け狙ってないでしょ

    +34

    -16

  • 223. 匿名 2017/11/13(月) 14:10:12 

    内容への理解力以前に聴力が追いつかなかった。
    それほど深く集中して観てなかったせいもあるけど、聞き辛いから早口なとこは流しちゃってたわ。

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2017/11/13(月) 14:10:46 

    脚本って庵野さんなのかな
    すごいね

    +13

    -5

  • 225. 匿名 2017/11/13(月) 14:11:19 

    ゴジラの立派な下半身に惚れた

    +58

    -4

  • 226. 匿名 2017/11/13(月) 14:12:33 

    まあ楽しめなかった人がいるのも分かるわ。私は良かったと思うけど、怪獣映画だけど映画的大袈裟な演出よりも淡々としててこれが日本の現実って感じで面白かった。

    +116

    -2

  • 227. 匿名 2017/11/13(月) 14:13:42 

    当たり前なんだけどミサイルが遠くから飛んできて命中するのとか
    怖かったなあ

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2017/11/13(月) 14:14:01 

    背中からの光線がすごかった。
    かっこよかった。

    +48

    -3

  • 229. 匿名 2017/11/13(月) 14:14:13 

    ゴジラが可愛くってオモチャみたい

    +8

    -3

  • 230. 匿名 2017/11/13(月) 14:14:17 

    もう少し数字あると思ったけど15%超えならまずまずなのかな。あの時間帯に映画枠復活して欲しい...テレ朝はしょーもないニュース多すぎだよ!

    +56

    -2

  • 231. 匿名 2017/11/13(月) 14:15:24 

    普通に楽しめた。でもまた観たい!ってほどではない。

    +8

    -12

  • 232. 匿名 2017/11/13(月) 14:16:00 

    低学歴には面白くなかっただろうね

    +13

    -14

  • 233. 匿名 2017/11/13(月) 14:16:17 

    なんと言われようと楽しめないより楽しめる方がお得だよ

    面白かった!も一回ゆっくり観てみたい!
    イデオンみたいな背ビレビームのBGMが美しかった

    +67

    -4

  • 234. 匿名 2017/11/13(月) 14:17:31 

    普通のゴジラより尻尾がウネウネしてて気持ち悪いなと思った。尻尾に本体があるみたいな設定があったらしいけど、生物的にそれはちょっと不自然だし。まあゴジラ自体自然の摂理超えてるか。

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2017/11/13(月) 14:18:44 

    ゴジラが板橋区まできたらどうしよう!?と子供達とドキドキしながら観ました。

    +22

    -2

  • 236. 匿名 2017/11/13(月) 14:18:47 

    映画館で見ればよかったと後悔した

    +58

    -6

  • 237. 匿名 2017/11/13(月) 14:19:24 

    深い映画だった
    あそこまで内容のある作品を作れる監督ってやっぱり凄いなぁって

    +35

    -17

  • 238. 匿名 2017/11/13(月) 14:20:29 

    日本の嫌な面を詰め込んだって感じ

    +21

    -5

  • 239. 匿名 2017/11/13(月) 14:20:56 

    表面的に浅くしか物事を受け止められない人には厳しかったかも
    もっと頭空っぽにして楽しめる作品がいいんじゃない

    +20

    -12

  • 240. 匿名 2017/11/13(月) 14:24:41 

    石原さとみの英語力はあまり良くなかったよね。
    完全にミスキャスト。

    +34

    -7

  • 241. 匿名 2017/11/13(月) 14:28:22 

    第一形態のエラの部分が気持ち悪すぎてムリ。
    そのあと少し頑張って観たけどつまらんし。

    +9

    -15

  • 242. 匿名 2017/11/13(月) 14:28:31 

    >>239
    どれだけ深いのか分からないので教えてください
    笑っちゃいけないんでしょうから、ここは低姿勢で

    +11

    -12

  • 243. 匿名 2017/11/13(月) 14:28:39 

    しつこく石原さとみの英語を叩く人って嫌味な小姑タイプだわ。

    +30

    -26

  • 244. 匿名 2017/11/13(月) 14:29:07 

    お役所仕事を皮肉ってて面白かった
    実際に災害が発生した時には、映画よりもっと手間取ったり、ひとつのことを決めるのにも時間がかかったりするんだろなぁと思った

    +105

    -0

  • 245. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:01 

    ツイッターの左翼がこの映画大批判してるよね

    +24

    -3

  • 246. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:01 

    良くも悪くもメイドインジャパンだった

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:24 

    会議ばっかりだの、早口だの、眠くなっただの、ここのコメントが面白い

    +29

    -1

  • 248. 匿名 2017/11/13(月) 14:31:45 

    右寄りだけどつまらんかったごめん

    +12

    -10

  • 249. 匿名 2017/11/13(月) 14:32:06 

    >>247
    お前の顔の方が面白いよ

    +6

    -10

  • 250. 匿名 2017/11/13(月) 14:33:36 

    街がガッジーラに破壊されてるのに、政府のお偉いさん達は、チンタラ、チンタラ、お役所仕事で対応してて、退屈で肝心な所で居眠りしてたら終わってた
    この映画、面白かった人+
    つまらなかった人-

    +112

    -19

  • 251. 匿名 2017/11/13(月) 14:33:37 

    >>217
    あんな映画見に行くのは綾子とあなた位。

    +14

    -6

  • 252. 匿名 2017/11/13(月) 14:33:50 

    >>225
    なんか…おじいちゃんの玉袋みたい。

    +4

    -9

  • 253. 匿名 2017/11/13(月) 14:34:52 

    君の名ははテレビでやらないのかな

    +8

    -4

  • 254. 匿名 2017/11/13(月) 14:34:58 

    ゴジラはよかったけど俳優の演技いまいちだった

    +15

    -11

  • 255. 匿名 2017/11/13(月) 14:35:23 

    前に観たけど全然記憶に残ってないw
    昔観たゴジラの方が覚えてるわ

    +6

    -7

  • 256. 匿名 2017/11/13(月) 14:35:36 

    演出なのかも知れないけど、台詞読みが早口大会みたいになってた。噛まずにちゃんと言えた後は心の中でガッツポーズしてそうw

    +58

    -0

  • 257. 匿名 2017/11/13(月) 14:35:48 

    >>250
    みんなお行儀良く椅子に座って実況中継見てたね(笑)

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2017/11/13(月) 14:36:23 

    >>235
    ゴジラは行かないだろうけどそのうち中国人達が占拠しに行くよ

    +20

    -2

  • 259. 匿名 2017/11/13(月) 14:37:13 

    ごめんけど庵野監督の作品で面白いと思ったものない

    +12

    -17

  • 260. 匿名 2017/11/13(月) 14:37:47 

    >>259
    それなw

    +6

    -9

  • 261. 匿名 2017/11/13(月) 14:39:02 

    娯楽作品は学歴とか関係無く誰でも楽しめる単純なものでいいのにしょうもない作家性を出してるのがつまらない理由
    ジャニーズやらアイドルやらを出してる恋愛物の方が商品と割りきってるだけマシ

    +8

    -29

  • 262. 匿名 2017/11/13(月) 14:39:27 

    ここで面白かったと言ってる人もだいたい感想が漠然としてるよね
    面白かった、以上。は?何が面白かったの?それはないの?って感じ

    +11

    -34

  • 263. 匿名 2017/11/13(月) 14:40:01 

    テレビはつまらんバラエティより
    映画流してくれた方がいい。

    +81

    -2

  • 264. 匿名 2017/11/13(月) 14:40:28 

    >>261
    そのしょうもないメッセージ性の割に娯楽作品として楽しめないっていう

    +22

    -8

  • 265. 匿名 2017/11/13(月) 14:40:51 

    >>91
    たいして動いてないしね~

    +5

    -4

  • 266. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:03 

    エヴァと雰囲気同じやなと思って観てた
    石原さとみの顔芸と英語がコントみたいに見えた

    +39

    -6

  • 267. 匿名 2017/11/13(月) 14:46:40 

    >>265
    ややこしや~ややこしや~

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2017/11/13(月) 14:49:02 

    高良健吾が小柄に見えた
    長谷川博己がデカイのか

    +45

    -0

  • 269. 匿名 2017/11/13(月) 14:51:06 

    >>268
    長谷川さん顔小さいからスラッと見える

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2017/11/13(月) 14:51:16 

    ハマる人ハマらない人はっきり分かれるだろうね。
    自分はハマったクチ。緊張と、たまにある緩和と、最後のほうのぶっ飛んだ展開、ちりばめられた小ネタ、わりと全部ツボ。第2形態キモカワイイと思ってしまったし。ちなみにエヴァには興味なし。
    ただ劇場に何度も行くとか、発声上映とか、そこまでではない。でもDVDは欲しいかな。

    +94

    -2

  • 271. 匿名 2017/11/13(月) 14:51:40 

    >>262面白くない言う人も内容理解できないとかクソみたいな理由ばっかじゃん

    +39

    -5

  • 272. 匿名 2017/11/13(月) 14:53:01 

    つまらないとかよく分からないっていう意見があるのは別にいいけどそれが冷静な意見と受け止められるのには疑問

    +16

    -6

  • 273. 匿名 2017/11/13(月) 14:57:47 

    >>252
    え?見たことあるの?!

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/13(月) 14:59:32 

    >>271
    いや理解できなくてつまらないというのはわかる

    わからないのは内容理解できて面白いといってるわりに感想の中身がないこと

    +10

    -18

  • 275. 匿名 2017/11/13(月) 15:00:01 

    日本語に不自然に混ぜて来る英語は吹きそうになったけど
    会話で使ってる英語は上手かった
    セリフとして何度も練習してるからだろうけど
    普段の英語としてあれだけ話したら一流

    +8

    -4

  • 276. 匿名 2017/11/13(月) 15:02:22 

    町山の二番煎じみたいな感想はいらない

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2017/11/13(月) 15:04:26 

    どんな意見だっていいじゃん
    ゴジラで想像してたのと違ってた
    会話が聞き取りにくい
    怖さ愚かさは感じてもそれだけ
    自衛隊は最後の希望
    最後に尻尾見せて終わるなら説明入れなよ重要でしょ
    つまらないけど自衛隊の好感度が上がった

    +12

    -13

  • 278. 匿名 2017/11/13(月) 15:05:58 

    ゴジラは良いんだけど俳優達の演技でなんか白ける

    +12

    -10

  • 279. 匿名 2017/11/13(月) 15:08:00 

    ゴジラが凍った所で終わったけど
    あの後どんな展開にしたら次回作面白くなりそうか勝手に考えてる

    +18

    -1

  • 280. 匿名 2017/11/13(月) 15:17:40 

    期待して見たんだけど…最初に出てきたモスラみたいのがあまりにも着ぐるみみたいで違う意味で驚いた…この技術が発達した時代でも着ぐるみにしか見えないとは…

    +6

    -7

  • 281. 匿名 2017/11/13(月) 15:18:57 

    一応みたけど、全然面白くなかった

    +12

    -16

  • 282. 匿名 2017/11/13(月) 15:20:33 

    >>225
    日本人体型ですね

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2017/11/13(月) 15:21:37 

    ネットとかトレンドとかすごい反響だったから
    もっと視聴率良いかと思ったのに、日曜夜の他の番組に比べると視聴率、いかなかったんだね

    +19

    -5

  • 284. 匿名 2017/11/13(月) 15:25:11 

    映画、というか、娯楽作品は、たいてい
    多くの人が楽しめるように
    専門用語をわかりやすく直したセリフにしたり
    恋愛だったり、家族愛だったりキャラクターに
    親近感を抱かせる要素を入れたりして、
    見る人を作品の中に取り込もうとするんだけど
    この作品の場合は
    そういう要素をとっぱらってしまっているから
    「わからん!」「つまらん!」
    って感想になっても仕方ない

    私は「このセリフはどういう意味なのかな?」
    「今の状況は、こういうことかな?」と
    見ているうちに好奇心がわいて、楽しんだけど
    「そんなの興味ない!」ていうのは
    もう、それぞれの好みの問題だから

    もともと万人受けの作品ではないよ

    +66

    -3

  • 285. 匿名 2017/11/13(月) 15:30:41 

    そんなに難しい映画だったかな?

    筋立ては単純明快だし、突っ込みどころ満載で楽しめたけどな

    +50

    -5

  • 286. 匿名 2017/11/13(月) 15:31:36 

    未確認巨大生物が最初に出現してからの
    政府の協議とか
    時系列を追って見直してみるのも面白いんじゃないかな
    昆布みたいな感じの映画で

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2017/11/13(月) 15:31:56 

    途中まで見てたけど、つまんなくなった
    特に人間出てくるパート、石原さとみとかいらん

    +12

    -6

  • 288. 匿名 2017/11/13(月) 15:37:02 

    >>172
    こんな娯楽映画に知識や教養ってそんなに必要ないわ内容なんてさほどない
    必死に難しいこと侃々諤々やってるけど大して意味がなく空回りしているまさに会議は踊る状態
    ただ必要なのは庵野の作風を理解しておくことのみ

    +6

    -9

  • 289. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:50 

    TOKIOがリリースしたラブカが蒲田クンになって東京に会いに来た、って説好き
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +84

    -4

  • 290. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:45 

    >>253
    君の名は。の方が面白いよね

    +5

    -26

  • 291. 匿名 2017/11/13(月) 15:41:53 

    全体的長すぎて間延びしたストーリーを除けば、特撮はすごかったね
    電車ひっくり返すところとか迫力あった!

    +17

    -3

  • 292. 匿名 2017/11/13(月) 15:43:11 

    言い回しのクドさがエヴァだった

    +35

    -1

  • 293. 匿名 2017/11/13(月) 15:43:57 

    エヴァを実写ゴジラにしただけだった
    それが売りなのは分かるんだけど、だったら早くエヴァ作らんかいとしか

    +19

    -4

  • 294. 匿名 2017/11/13(月) 15:46:19 

    こっちは15.2%で高視聴率とアゲられてるのに
    同じ日の笑点は15.8%で急落、とかって記事にされてる(笑)

    ネット記事、いい加減にしろ

    +41

    -2

  • 295. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:32 

    内容が理解出来なかったから面白くなかったんじゃないって
    何回言ったらわかんの?

    +8

    -12

  • 296. 匿名 2017/11/13(月) 15:51:22 

    石原さとみの役は必要だったのかかなり疑問。

    +38

    -1

  • 297. 匿名 2017/11/13(月) 15:55:01 

    だから考えた上で陳腐だって言うのに
    それにCGはアニメなら良いけど、実写映画だと映画をダメにしてる元凶だから
    賞なんて贈るべきじゃない

    +8

    -9

  • 298. 匿名 2017/11/13(月) 15:56:48 

    面白いところと
    オタク監督特有の気持ち悪さ(セリフとか演技とか
    バランスの悪い映画だった

    ガジィーラ~の石原さとみもあんな事させられて気の毒

    +13

    -6

  • 299. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:03 

    >>283
    ネット社会ってまだごく一部だから視聴率にするとそのショボさビックリするよね

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2017/11/13(月) 15:59:33 

    娯楽映画に色々言う必要ないと思う。
    自衛隊に攻撃命令出すのにあんなに時間が必要なんだなぁなと思った。小出恵介のところもカットなしでみたかったかな

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2017/11/13(月) 16:00:29 

    長セリフ早口で喋る大会みたいだった。
    NG出せなかっただろうなあ、と想像
    しながら見てた。
    地上波で十分だったよ。お金払って
    まで見に行かなくて良かったわ。

    +21

    -23

  • 302. 匿名 2017/11/13(月) 16:00:33 

    >>300
    小出恵介の出番6秒だけだから別に見なくていいと思う

    +34

    -1

  • 303. 匿名 2017/11/13(月) 16:03:21 

    内容の深い社会派映画なんか
    娯楽作品なんか
    どっちなんw

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2017/11/13(月) 16:04:04 

    >>294
    笑点には厳しいんだね。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2017/11/13(月) 16:05:43 

    >>303
    どっちでもない、中途半端な作品って事では?

    +10

    -8

  • 306. 匿名 2017/11/13(月) 16:06:50 

    >>303
    内容の深い社会派を装った娯楽作品

    +22

    -7

  • 307. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:03 

    ラストレシピ絶賛公開中!
    ヤフーレビュー星4.8!

    +1

    -16

  • 308. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:10 

    セリフ劇だから、滑舌良く早口でも聞き取りやすい役者が本物ってことなんだろうな
    石原さとみは
    あのカタカナ英語がなくても、何言ってるかわからなかった

    +47

    -2

  • 309. 匿名 2017/11/13(月) 16:11:25 

    >>307


    ヤフーレビューの点数を信用してる人っているのか?

    +10

    -1

  • 310. 匿名 2017/11/13(月) 16:11:33 

    15%で大反響、だったの?????

    +9

    -8

  • 311. 匿名 2017/11/13(月) 16:18:50 

    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +57

    -8

  • 312. 匿名 2017/11/13(月) 16:22:00 

    モスラーやモスラー♪の時のが見たくなった。

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2017/11/13(月) 16:22:01 

    君の名は。の足元にも及ばないゴミ映画
    幼稚園児が作った映画みたい

    +7

    -31

  • 314. 匿名 2017/11/13(月) 16:23:17 

    面白くなかった
    これを面白いと思ってるやつこそ頭おかしい

    +14

    -31

  • 315. 匿名 2017/11/13(月) 16:28:04 

    よかった!ゴジラが怖かったし、キャストの人間味も出ていたと思う。
    石原さとみも、痛い役か何か似合ってたなと。

    +25

    -5

  • 316. 匿名 2017/11/13(月) 16:29:56 

    踊る大捜査線の国家戦略バージョンってとこでしょ
    ワーワー大騒ぎしてレインボーブリッジ封鎖出来ませんーって感じでワーワー騒いで自衛隊出動出来ませんーってw
    三谷幸喜を小難しくした感じ

    +5

    -14

  • 317. 匿名 2017/11/13(月) 16:31:35 

    実況トピとの温度差がすごいね!

    +31

    -2

  • 318. 匿名 2017/11/13(月) 16:32:05 

    むしろヒロインは石原さとみではなく市川実日子だと思う。
    石原さとみは好きだけどルー大柴過ぎて登場すると場面がシラケる。それ以外は面白かった

    +70

    -1

  • 319. 匿名 2017/11/13(月) 16:36:21 

    面白いって言ってるの男だけでしょ
    実況トピも男しかいないし

    +5

    -20

  • 320. 匿名 2017/11/13(月) 16:37:10 

    改憲したい人たちの思惑も重なっての、放送タイミングなのかな、と思った。
    自衛隊についての明記とかね

    +0

    -17

  • 321. 匿名 2017/11/13(月) 16:43:19 

    斎藤工は死んだの?ピエール瀧は生きてた?

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2017/11/13(月) 16:46:56 

    >>311
    監督?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2017/11/13(月) 16:48:29 

    キングギドラが観たいです。part2があれば是非!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2017/11/13(月) 16:50:41 

    録画見終わった、私は楽しめたよ。

    で、凍結したけどすぐ溶けちゃうんじゃないの?
    凍ったまんま?
    あそこに置いとくのかな。可愛いけど。

    +47

    -3

  • 325. 匿名 2017/11/13(月) 16:55:43 

    15.2%で驚かれる時代なんだねま

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2017/11/13(月) 16:56:46 

    面白かったけど、正直昨日の実況トピでの絶賛するほどではない。何度も観たいって言ってる人多かったけど、一度観れば内容もちゃんと理解出来る。だから一度でいい。

    +11

    -12

  • 327. 匿名 2017/11/13(月) 17:03:13 

    恋愛要素がないのはいいと思った。
    あと石原さとみの役は必要ない。
    もし役として必要でもあんなキャラじゃなくもっと普通でよかった気がする。

    +39

    -1

  • 328. 匿名 2017/11/13(月) 17:06:30 

    CGがショボいとか着ぐるみ感がとか言ってる人はCGで敢えて特撮感を出す庵野のオタっぷりを理解したげて

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2017/11/13(月) 17:08:21 

    テレ朝、放映権ゲットするのに何億も使ったんだよね。一説には十億とも?
    15%だと、元が取れないんじゃ?

    +21

    -4

  • 330. 匿名 2017/11/13(月) 17:17:27 

    >>327
    あの立ち位置なら
    ①鼻持ちならないパワーエリート
    ②老獪なベテラン
    ③タフなおばさん
    のどれかの方が良かったな

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2017/11/13(月) 17:18:16 

    石原さとみの顔にとまっているモスラの幼虫がいつ羽化するのか気になった。

    +18

    -2

  • 332. 匿名 2017/11/13(月) 17:18:29 

    大体15%くらいかな?
    と思ったらそうだった

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2017/11/13(月) 17:21:01 

    GyaO!でハリウッド版配信してる。
    CG迫力あって凄いけど、着ぐるみ感満載のゴジラが馴染み深いんたよね。

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2017/11/13(月) 17:26:19 

    あえて
    ゴジラVS日本の政治家と役人
    っていう映画にしたところが面白かった
    ゴジラの存在がファンタジーなのに
    もしガチでゴジラが日本に上陸したらどうなるか?の
    ドキュメンタリー映画みたいになってた

    もし少年がゴジラと友達になってとか
    大人は信用できない!という少年少女が戦う
    とかいう
    闘い方までファンタジーな映画じゃないところが良かった

    +65

    -2

  • 335. 匿名 2017/11/13(月) 17:32:10 

    >>323
    もふもふのモスラも見たい
    三つ巴で対戦して六本木ヒルズや銀座シックスをやっちゃってください

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2017/11/13(月) 17:32:35 

    自分の生活圏が舞台だったから余計面白かったってのはある。これ、舞台がぜんぜん知らない町だったらここまで面白がれなかったかもなあ、というのが元京急住民、現湘南住民、都内通勤者の個人的な感想です。
    あと、どんな映画も、面白いという人、つまんないという人、両方がいるのは当たり前だと思いますよ。どっちもムキになりすぎ。

    +43

    -1

  • 337. 匿名 2017/11/13(月) 17:42:59 

    どっちもムキかな?
    面白くない人に一方的に言いがかり付けてるように見える

    +9

    -16

  • 338. 匿名 2017/11/13(月) 17:48:38 

    >>337
    馬鹿にしたりね

    +6

    -8

  • 339. 匿名 2017/11/13(月) 17:50:41 

    >>337
    >>319>>313>>314 この辺読んでみ

    +16

    -6

  • 340. 匿名 2017/11/13(月) 17:52:13 

    頭がいいとか理解力っていうより、社会派作品が好きかどうかって感じ
    法廷ものとか企業ものの映画・ドラマ好きな人なら抵抗なく見れると思う
    庵野さん自身もそんな感じだしね

    +23

    -4

  • 341. 匿名 2017/11/13(月) 17:53:34 

    キモオタしか支持してないw
    陽キャはみんな君の名は。を見てるよ

    +1

    -18

  • 342. 匿名 2017/11/13(月) 18:11:56 

    何というかわざと盛り込んだなって所が結構あるよね
    ファンは良い風に捉えてるけど私はちょっとやり過ぎかなーと思った
    わからない人には全くわからないし
    でも海外ゴジラよりはずっと良かったよ

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2017/11/13(月) 18:20:22 

    >>139
    4足歩行してる形態は、深海魚のラブカがモデルだよ。深海魚の目はでかくてギョロっとしてる。
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +40

    -2

  • 344. 匿名 2017/11/13(月) 18:26:37 

    >>334
    石原さとみでてくることで一気にファンタジーだけどね

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2017/11/13(月) 18:29:38 

    それでも15%っていよいよテレビって終わってるね

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2017/11/13(月) 18:41:41 

    恋愛映画とか見るよりは1000倍マシでしょ
    私は自衛隊や米軍の装備が見られて楽しかったよ
    クッソ高いB2やグローバルホークが次々撃墜されるシーンは
    フィクションと分かっていてもああ~もったいねえええ!!って思っちゃうw

    +64

    -3

  • 347. 匿名 2017/11/13(月) 18:41:42 

    >>17
    別にシンゴジラが大傑作だとも言わないけど、こういうハリウッド至上主義のヒト、やっぱりまだいるんだなあ

    +29

    -2

  • 348. 匿名 2017/11/13(月) 18:45:18 

    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +47

    -0

  • 349. 匿名 2017/11/13(月) 18:47:34 

    ゴジラの正体
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +18

    -2

  • 350. 匿名 2017/11/13(月) 18:47:53 

    頭悪いとか理解力がないと言ってる人が意識高すぎて草

    +7

    -11

  • 351. 匿名 2017/11/13(月) 19:04:13 

    自衛隊を美化しすぎ
    この映画作ったのネトウヨだね

    +1

    -39

  • 352. 匿名 2017/11/13(月) 19:09:09 

    自衛隊を賛美するのがネトウヨ
    じゃ反対は自衛隊貶してんの?
    あんなに震災の時に頑張ってくれたのに?

    +75

    -4

  • 353. 匿名 2017/11/13(月) 19:49:07 

    なんで喧嘩してんのよ。どんな感想でも良いじゃない仲良くしようよ
    私はラブカゴジラにゾクゾクしたしわざとらしい会議も面白く観られたよ、でもつまらんと言う人もわかるんだよ
    大体ゴジラは万人受けする映画じゃないし

    +26

    -0

  • 354. 匿名 2017/11/13(月) 19:54:38 

    石原さんはあれはネイティブな発音なの?

    +2

    -10

  • 355. 匿名 2017/11/13(月) 20:09:13 

    ゴジラだし、話題だったし…と思って見たけど、期待しすぎたのか面白いとは思わなかった
    もしまた再放送していただいても、次はもう見ないです

    +13

    -9

  • 356. 匿名 2017/11/13(月) 20:10:18 

    石原さとみ、訛ってるだけで、そんなに変じゃなかったよ。
    皆叩きすぎだよ。

    +20

    -10

  • 357. 匿名 2017/11/13(月) 20:10:28 

    面白かった。
    ヤシオリ作戦の特殊建機クレーン車みたいのが、原発事故のときの海水注入を思い出してドキドキした。
    ゴジラの幼生が遡上するのも津波思い出したし。
    東日本大震災にあった日本人が見るのと、何も知らない海外の人が見るのじゃ、感慨が全然違うと思う。

    +74

    -3

  • 358. 匿名 2017/11/13(月) 20:17:34 

    ヤマタノオロチは知ってたけど、ヤシオリとかアメノハバキリとか全然何のことかわからなかった。
    日本神話ね、知らないことが一つわかってよかった。

    +40

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/13(月) 20:19:31 

    酷評多くてビックリ。
    はじめてゴジラ観たけど楽しめました。
    想定外の脅威に現体制でどの様に挑むのかなかなか興味深かったし、1人のヒーローが戦うのではなく、一般人がひとりひとり自分の仕事をして、その結果が大きな成果を生むってのが実に日本らしい。
    石原さとみもそんなにおかしいとは思わなかったな。帰国子女でああいう話し方の人いるし。

    +75

    -7

  • 360. 匿名 2017/11/13(月) 20:30:30 

    >>320
    むしろ現憲法でもなんやかんや解釈して自衛隊は戦う闘えるので改憲しなくて大丈夫って映画だよ。

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2017/11/13(月) 20:32:08 

    >>352
    有るよね。「右向け左!自衛隊へ行こう」とか。

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2017/11/13(月) 20:38:33 

    映画館3回 DVDも買ったのに 昨日また観たよ

    +23

    -0

  • 363. 匿名 2017/11/13(月) 20:49:41 

    ゴジラ上陸してんのに、山手うごく?

    学校行く?

    そこで冷めた(笑)

    +10

    -14

  • 364. 匿名 2017/11/13(月) 20:53:44 

    悪いけど東京喰種の方が1000倍面白いっす。

    +4

    -15

  • 365. 匿名 2017/11/13(月) 20:53:57 

    神奈川県民なもので、あーあそこが壊れちゃう‼︎とかソワソワしながら見てました。続きあるのかな?

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2017/11/13(月) 21:01:34 

    >>359
    何がビックリなの?
    賛否両論あるだけで称賛意見も多いんだけど

    +9

    -2

  • 367. 匿名 2017/11/13(月) 21:02:37 

    結局二度見した。動きや映像の迫力に結構見入ってしまいました。会議の内容は早口・声が小さいであまり聞き取れなかったけど、だからこそ知りたくて二度見したのかも。
    2歳の娘が、ゴジラのシーンをガッジラーといって喜んでみてました。

    +16

    -1

  • 368. 匿名 2017/11/13(月) 21:06:18 

    キャストが豪華だったね!
    最後の作戦練ってた科学者?達の協力が凄いなーと思った。

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2017/11/13(月) 21:16:45 

    取りあえず民主党政権時代は本当に糞だったと
    しみじみ思わせる映画だった
    国防の危機の時に政府が無能だったら・・ぞっとするわ
    もう2度と経験したくないよ

    +43

    -2

  • 370. 匿名 2017/11/13(月) 21:20:20 

    えー!結構おもしろくなかったって意見が多くてビックリ
    初めて観たけど面白かった(^^)
    私的には石原さとみがむしろ好きになったw
    共演者の人よく笑わないくて凄いなーと
    これが笑ってはいけないシリーズだったら秒殺で笑ってしまう自信がある

    +31

    -4

  • 371. 匿名 2017/11/13(月) 21:34:21 

    【ニューヨークタイムズ評】
    『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。
    とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を散漫にしようとしているのかのよう。
    物語はかなり雑でついていくのに苦労する。嵐のごとく無闇に大量に投入される名前入りキャラクターはまあ日本人の 観客にとってはアメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。
    本作は、歴代のパロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
    だが、それだけで二時間の 尺がもっているかといえばあやしい。
    虚構VS現実のキャッチコピーの通りゴジラという虚構に現代日本が立ち向かう構図は311への願いを想起させるが残念なことに肝心の日本政府が喜劇的な口上の応酬に終始していてリアリティを追求すべき組織のはずが完全に虚構の政治スリラーとなってしまっている。
    他にも、アメリカに対する日本の愛憎が 大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。
    クライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。日本の在来線車両は、客を運ぶよりも
    怪物をひるませるほうが得意らしい。

    +2

    -25

  • 372. 匿名 2017/11/13(月) 21:36:07 

    人を選ぶ映画だね
    官僚の達の会話が理解できて興味は関心を抱けたら面白いと思う
    逆に早口で分からない、興味ないから内容が頭に入ってこない
    こういう人達にとっては会議シーンばかりで本当につまらない映画だと思う

    +17

    -4

  • 373. 匿名 2017/11/13(月) 21:39:49 

    >>371
    ニューヨークタイムズは朝日新聞と同じで
    中韓北に賄賂、貰ってるんじゃないかと思うぐらい
    反日反米の親中韓北で偏向報道が酷いらしいですよ

    +40

    -2

  • 374. 匿名 2017/11/13(月) 21:40:10 

    頭悪い人が支持してるよねこの映画
    理解が及ばないんじゃなくてリアル気取ってるくせに幼稚なプロットと臭い台詞のやりとりが不評なのにわかってない

    +6

    -20

  • 375. 匿名 2017/11/13(月) 21:42:56 

    >>373
    現実みなよ
    絶賛してるの日本のモンキーくらいだよ

    +4

    -20

  • 376. 匿名 2017/11/13(月) 21:43:01 

    >>371
    ニューヨークタイムズかぁw
    クリントン財団ばりに、チャイナマネーで成り立ってる所だからね。

    +34

    -2

  • 377. 匿名 2017/11/13(月) 21:43:16 

    クソつまんなかった
    永遠に早口言葉を聞いて終わる
    みんな滑舌悪いし、棒読みってかんじ

    昔やってたゴジラに失礼!!!

    +5

    -21

  • 378. 匿名 2017/11/13(月) 21:44:01 

    おバカさんには理解出来ない映画ってあるんだよね。

    +19

    -5

  • 379. 匿名 2017/11/13(月) 21:45:28 

    頭の回線が遅い人は、セリフが多い映画やドラマは無理だろうなぁ。

    +18

    -3

  • 380. 匿名 2017/11/13(月) 21:46:38 

    ルー語の女なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    あれこそ虚構だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +5

    -3

  • 381. 匿名 2017/11/13(月) 21:47:10 

    >>376
    逆にニューヨークタイムズって時点で
    ああ、なんだwって安心しますね

    皮肉が的外れでセンスが感じられない記事は
    大体無理やり叩いてるものが多いから、朝日とか中韓北のマネーで動いてる
    売国記事を疑ったほうが良いですよ

    +28

    -2

  • 382. 匿名 2017/11/13(月) 21:47:40 

    >>371
    すごい、言いたいこと全部言ってくれてるw

    +3

    -15

  • 383. 匿名 2017/11/13(月) 21:48:13 

    >>381
    信者発狂してて笑える

    +4

    -14

  • 384. 匿名 2017/11/13(月) 21:48:40 

    >>311
    あなたの言う通り
    庵野信者が評価下げてる

    +0

    -7

  • 385. 匿名 2017/11/13(月) 21:50:25 

    >>379
    字幕読まないといけない外国人にはかなり辛いと思う
    特にハングルとか糞読みずらい文字だと理解不能だと思う
    でも、もともと韓国人は声が大きく主張が多い分人の話聞かないし理解力無いし
    何より本質を見抜く能力に乏しいから

    まあ、アメリカとか結構人気あった見たいけど
    どちらにしても日本人向きの映画だね

    +31

    -2

  • 386. 匿名 2017/11/13(月) 21:52:27 

    >>385
    アメリカでも酷評ですよ
    笑われてましたし

    +3

    -18

  • 387. 匿名 2017/11/13(月) 21:57:11 

    >>371
    ニューヨーク・タイムズは日本相手だといつも頓珍漢。
    「日本政府が喜劇的な口上の応酬に終始していてリアリティを追求すべき組織のはずが完全に虚構の政治スリラー」
    いやいや震災の時の民主党内閣がまさにあの感じ。
    大変だった、この苦労はNYTにはわからない。

    +30

    -2

  • 388. 匿名 2017/11/13(月) 21:57:28 

    >>378
    バカと言うより人を選ぶ映画だと思う
    ゴジラってもともと子供向けだけど
    今回は大人向けに作られてるから
    思考が大人の人には、会議シーンも自然と簡単に頭に入ってくると思うけど
    子供の思考で考えると興味がわかないから、理解するのが困難だと思う
    これは勉強できるとかそういう問題じゃなくて、大人と子供の生活環境の違いで
    好き嫌いが分かれると思う

    +24

    -1

  • 389. 匿名 2017/11/13(月) 22:01:35 

    ニューヨーク・タイムズは日本人が朝日を嫌うのと同じように
    アメリカでも偏向報道が酷いと嫌われてますからね
    アメリカにもパヨクが沢山いるんですよ

    安倍首相やトランプ大統領がこのパヨクメディアやマスコミに叩かれるのは
    自国の利益の為に働いてるからですよ

    +14

    -2

  • 390. 匿名 2017/11/13(月) 22:04:56 

    人を選ぶ映画だし
    世界でもここと同じように賛否両論が多い

    ただニューヨークタイムズ極端な反日反米だから
    悪い部分だけ取り上げて極端に叩く事しかしないだろうね

    +11

    -1

  • 391. 匿名 2017/11/13(月) 22:06:04 

    >>387
    虚構の政治スリラーww
    NYタイムズわかってるじゃん。
    民主党政権はマジで虚構の政治スリラーでした。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2017/11/13(月) 22:13:22 

    クッソつまらんかったな
    庵野はエヴァーだけやっとけYO

    +3

    -6

  • 393. 匿名 2017/11/13(月) 22:14:02 

    海外の反応見てきたら、大統領が戦闘機のってゴジラを倒し、主役のラブストーリーがあり、大統領周辺5、6人くらいと主役男女で対策会議しなきゃいけないみたいですよ。
    シンゴジラに立ち向かう人数が多すぎてわかんなくなっちゃうし、海外の人たちには2時間の上映時間も長すぎたらしい。

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2017/11/13(月) 22:16:16 

    暴れるゴジラを愛でる娯楽映画だよ
    見る人選ぶとか
    バカかな?

    +3

    -4

  • 395. 匿名 2017/11/13(月) 22:17:28 

    シンゴジラ見た後、韓国のゾンビ映画見たけど
    リアリティのない人間ドラマを押し付けてるだけで物凄く薄っぺらく感じた

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2017/11/13(月) 22:20:17 

    軍隊や特撮や戦略に興味がなかったので面白くなかった

    +2

    -5

  • 397. 匿名 2017/11/13(月) 22:20:30 

    自分の考えが絶対と思う人には向いてないと思う
    だからやっぱり賛否両論の激しい映画だと思うね

    高評価を押してる人も、そのあたり客観的に考えてる人も多いしね
    特にセリフの多い映画だから、外国人だと字幕読むの大変だと思う
    日本人でも理解できなくてつまらないと叫んでる人多いぐらいだしねw

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2017/11/13(月) 22:23:54 

    >>390
    別に映画に選んでもらわなくても結構だけどね
    他に観るべき映画や読むべき本は山ほどある

    +3

    -4

  • 399. 匿名 2017/11/13(月) 22:25:27 

    理解してれば面白いはず
    この考えを1回捨てて

    +2

    -4

  • 400. 匿名 2017/11/13(月) 22:27:03 

    私はすごい面白かった、庵野ってやっぱり天才だな、と思った
    でも東京の地理が分からない人はあんまり面白くないんじゃないかなあ、私も舞台が大阪だったらちょっと面白さ半減するかもしれない、地名出されてもよくわかんないし

    +29

    -1

  • 401. 匿名 2017/11/13(月) 22:27:03 

    普段から本を読まない…理解力ない人には
    解らない話だと思うよ。
    携帯見つめて
    批判ばかりしていないで
    違う視点を持つべき。

    +35

    -5

  • 402. 匿名 2017/11/13(月) 22:27:29 

    ゴジラが初めて熱線を吐いた時の圧倒的な強さというか絶望感。すごく激しい場面なんだけど、静寂を感じるシーン。中々洋画ではない表現だと思う。すごく好き。
    予告で流れてた音楽も好きだなぁ。

    +61

    -1

  • 403. 匿名 2017/11/13(月) 22:30:13 

    アホなんで映画の良さがわかりませんでした
    残念です
    人生損してるように感じました

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2017/11/13(月) 22:31:21 

    小出恵介が出演!って触れ込みなら、
    視聴率取れたんじゃない?
    ノーカットでいいじゃん。

    +6

    -7

  • 405. 匿名 2017/11/13(月) 22:34:37 

    >別に映画に選んでもらわなくても結構だけどね
    皮肉ってるつもりなのか知らないけど、絶望的にセンスが感じられない
    子供の屁理屈と同じレベル

    でも、こういう人が批判するのは何となく分かる
    勿論、批判する人達すべてがこういう見識の薄そうな人ばかりじゃないと思うしよ
    感性とかって人それぞれ違いますからね
    ただ今のこの時間帯で、ここで批判してる人はちょっと変な人が多いねw

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2017/11/13(月) 22:35:01 

    やたら泣かせる演出をいれないところ。
    ゴジラを倒したあと沈黙が続くところ。
    すごく良かった。

    +59

    -3

  • 407. 匿名 2017/11/13(月) 22:37:32 

    ゴジラのパワーは驚異的、戦闘シーンもど迫力。
    会話も丁々発止で目が話せなかった。
    映画館で見たかった!

    +19

    -2

  • 408. 匿名 2017/11/13(月) 22:38:16 

    つまらない。昔の仮面ライダーとかに出てくる恐竜のクオリティーレベル。

    +5

    -16

  • 409. 匿名 2017/11/13(月) 22:38:37 

    >>403
    殆どが会議シーンばかりだから
    内容が頭に入ってこないと面白くはないと思う

    でも、何に興味や関心を抱くなんて人によって違いますからね
    単純に内容に興味なかった、だから頭に入ってこなかったって人もいるだろうし
    面白くないと言った人たち、皆が皆貴方みたいなアホではないかと思う
    寧ろ貴方が一番面白くないと言ってる人達を馬鹿にしてると思う

    +14

    -1

  • 410. 匿名 2017/11/13(月) 22:41:42 

    余さん演じる防衛大臣がかっこよかった。
    内閣総辞職ビームが悔やまれる。

    +39

    -2

  • 411. 匿名 2017/11/13(月) 22:42:10 

    ガッズィーら!!!

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2017/11/13(月) 22:43:11 

    面白くなかった人→馬鹿ではなくて知識の問題
    面白く見た人→そこそこ予備知識ある人

    この違いでしかない。庵野監督好きなので、
    面白く見たよ。庵野監督は、俳優もやった
    ことありますよ。キャッチボール屋って映画。

    +10

    -4

  • 413. 匿名 2017/11/13(月) 22:47:28 

    >>412
    緊迫感を想像出来たり
    官僚って大変なんだなとか
    感性の強い人や、大人が見てニヤッとくる場面とかも多いから
    良くも悪くも大人向けで人を選ぶと思う

    +32

    -1

  • 414. 匿名 2017/11/13(月) 22:49:19 

    エンタメとして見るには苦痛だろうけど、実録っぽく見れば優秀に感じる
    個人的には好き

    +11

    -2

  • 415. 匿名 2017/11/13(月) 22:51:10 

    理解できないことをある程度スルーして、わからないなりに楽しめるタイプにはウケるんじゃないかな。
    シン・ゴジラで例をだすなら自衛隊の無線や法律なんかは専門用語だらけで素人にはわからないでしょ。

    セリフを全て聞き取って理解したい人には苦痛な映画だろうね。

    +25

    -1

  • 416. 匿名 2017/11/13(月) 22:54:24 

    セリフが早口過ぎて
    字幕出して観ましたが、説明が多くて
    内容を理解するのに疲れました
    疲れたわりに面白くなかった

    +5

    -7

  • 417. 匿名 2017/11/13(月) 22:58:49 

    本当に言葉一つ一つ理解しないと気が済まない人は
    ドラえもんですら難しいと思うよw

    こういうタイプは、要点をうまく捉え、全体を把握する能力がないんですよ
    言葉の上部だけにとらわれ、その意味を瞬時に理解できてない
    つまり、ただ理解力がないだけなんです

    子供でも頭のいい子は、勉強する時中身の本質を見て理解しようとするけど
    勉強苦手な人は、文字をただ全部記憶しようとするんですよね。考え方が詰め込み式なんですよ

    +20

    -5

  • 418. 匿名 2017/11/13(月) 23:04:57 

    渡辺謙がでてくるハリウッドのゴジラの方が面白かった

    +4

    -13

  • 419. 匿名 2017/11/13(月) 23:11:45 

    何で海外に笑われたかってそりゃ何もかもがガバガバだからでしょ
    遺伝子情報が8倍だから1世代で進化する!って理屈を政府側が大真面目に語っちゃってるのがバカにされてるわけ
    それなら人間の145倍の遺伝子情報を持つウニなんか、1世代で全並行世界を統率してるわけよ
    バカバカしいでしょ

    +3

    -10

  • 420. 匿名 2017/11/13(月) 23:17:49 

    自分で自分を頭良いと思い込んでるバカが支持してるだけの映画ということが今回の地上波放送でバレたね

    +6

    -12

  • 421. 匿名 2017/11/13(月) 23:17:58 

    もう1つのトピで、「つまらないって言う人は頭悪い」論が繰り広げられてて引いた。

    +8

    -4

  • 422. 匿名 2017/11/13(月) 23:18:34 

    >>363
    大都会東京らしいのかな、と田舎のわたしは感じていました

    +3

    -2

  • 423. 匿名 2017/11/13(月) 23:21:22 

    内容は理解はできてもつまんなかったよ。
    あと邦画は照明や撮影がだめで苦手だけどやっぱりこれも苦手だった。

    映画は思いっきりエンタメに振り切ってても社会性のあるものでもどちらも好きだけど、「映画」としての作りはこれそんなに良いのかな…

    +6

    -8

  • 424. 匿名 2017/11/13(月) 23:23:58 

    >>387
    震災時のこと都合よく捻じ曲げずによーく思い出してみて、全く違うから
    シンゴジラの政府は瞬時に見抜いて対応策を講じちゃう都合の良いかっこいいヒーロー像を描いてるだけ

    +3

    -3

  • 425. 匿名 2017/11/13(月) 23:24:39 

    いま録画見たけど面白かったわ

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2017/11/13(月) 23:26:58 

    >>400
    東京駅は認識しましたが、あとは東西南北どちらにむかってるのかさっぱりな東北住み

    東京に詳しければもっと楽しめたのかなーと思いつつ、自衛隊員の活躍や乗物の活躍に胸が熱くなりました

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2017/11/13(月) 23:28:47 

    >>419
    ほんと全世界に恥さらしたね
    絶賛してるのは信者と文系()だけ

    +2

    -12

  • 428. 匿名 2017/11/13(月) 23:35:17 

    >>427
    いやいや、法科系だけどこの映画を軍隊持ってる国だけには輸出してくれるなよ、思ったぞ

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2017/11/13(月) 23:36:11 

    「ゴジラは遺伝子情報が人間の8倍もある!!だからすごい進化をする!!」

    ひじきの遺伝子ですら人間の29倍だぞ似非インテリどもwwwwwwwwwwwww

    +5

    -5

  • 430. 匿名 2017/11/13(月) 23:38:59 

    >>421
    つまらないと言ってる人達が頭悪いかどうかは知らないけど
    確かに、ここでつまらないと言ってる人は頭悪いと思う
    上辺のセリフを全部記憶しようとしたり
    フィクションに対して非現実的な遺伝子情報を語る政府がおかしいとか
    感情論や思い込みだけで自衛隊の活躍に発狂したり
    なんか、映画と現実の区別が付いておらず、すごくどうでもいい所に拘って
    しょうもない揚げ足取りを繰り返してる感じ

    +12

    -3

  • 431. 匿名 2017/11/13(月) 23:40:11 

    >>430
    文系信者は頭弱くて生きるの辛そうだね

    +3

    -6

  • 432. 匿名 2017/11/13(月) 23:43:05 

    現実VS虚構なのに政府側が虚構を展開しちゃいかんでしょ
    散々リアルだの何だのドヤ顔してたくせに内容スカスカだと図星を突かれた瞬間「フィ…フィクションだから~(震え声)」で逃げるな

    +5

    -8

  • 433. 匿名 2017/11/13(月) 23:44:26 

    エヴァ好きじゃないけど、シンゴジラはおもしろかった。
    ゴジラもっと暴れて欲しかったっていう意見もあるけど、銀座とかあんなにめちゃくちゃにされちゃってびっくりした…紫の光線が、恐ろしかった

    +24

    -1

  • 434. 匿名 2017/11/13(月) 23:44:47 

    ゴジラ映画はハリウッド版しか観たことなくて、内容の予備知識なくシン・ゴジラを映画館で観ました。
    蒲田くんの上陸は津波の映像思い出して辛かった。自衛隊の作戦でドキドキして作戦が中止になる総理の一言に日本らしさを感じたり。
    米軍の絡みで頼もしさと悔しさ、戦後は続くよどこまでもは悲しかった。

    前半部分の会議はネットで面白ネタを見てからDVDで確認したら、倍楽しめた。
    早口だし情報量すごいから、映画館みたいに集中できる環境で観ないとね。
    地上波でスマホ弄りながら見ても理解できるような簡単な映画じゃないよ。

    +10

    -1

  • 435. 匿名 2017/11/13(月) 23:46:00 

    長谷川博己があんまり好きじゃないんだよなぁ。。

    +2

    -12

  • 436. 匿名 2017/11/13(月) 23:50:10 

    つまらないって別に感想あっていいと思うよ
    わたしは大好きだけどオタクが好きそうな作りだし
    アルマゲドンとか系が好きな人には退屈でしょう
    感想は自由だよ

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2017/11/13(月) 23:50:27 

    >>432
    虚構の相手に対して虚構を展開するのが何故おかしいのかよく分からない
    スカスカなのはあなたの頭だと思う

    現実VS虚構の意味や本質を理解してない
    理解できなければ何を見ても面白くないと思うよ

    まあでも、好みなんて人それぞれ違うから批判するのは自由だけど
    でもこのトピで批判してる人はかなり頭悪いと思う

    +4

    -4

  • 438. 匿名 2017/11/13(月) 23:52:05 

    映画の感想なのに否定派も熱い人が多いな。
    私ならつまらない映画のトピは開きもしないけどね。

    +14

    -3

  • 439. 匿名 2017/11/13(月) 23:53:15 

    「つまらないという人は会話が理解できないだけ!」っていう信者さんはさぁ
    この映画が「すごい早口でまくしたてて凄い高尚な会話をしてる!!」とでも思ったの?
    ストーリーや会話の大半は単純で明快な道筋だからわかるんだよ
    要は演出や台詞のやり取りがいちいちオタク臭い上に中学生レベルの知識すら間違って垂れ流してるから見るに堪えないのよ
    オタクさんは痛さに自覚がないからかっこいいと思っちゃうのかもしれないけどね

    +5

    -12

  • 440. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:19 

    >>437
    違う違う何が滑稽って肝心の政府側が終始知ったか知識で物事を進めちゃってることでしょ
    どこが現実なの?もはや「ごっこ遊び」じゃん

    +2

    -8

  • 441. 匿名 2017/11/13(月) 23:57:17 

    >>436
    つまらないという意見は合ってもいいと思うけど
    自分と意見が合わない人に対して、攻撃的になったり人格攻撃したり
    そういう人が多いから、民度が低いと馬鹿にされたり嫌われたりするのだと思う

    それに現実VS虚構の意味を理解してなかったり
    話の中身を見ず、会議で語られてる内容をすべて記憶しようとしたり
    性格悪いどころか、感情的で頭も悪い、良い所が何一つなのが問題なんだと思う
    シンゴジラの批判者が悪いのではなく、今ここで文句を言ってる人達の民度に問題があるだけだと思う
    こういう映画は賛否両論多いと思うし
    まだ粗削りなところも目立って悪い所も沢山あったと私も思ってるよ
    総合的には面白かったけど、気に入らないからと言って稚拙に煽り立てて馬鹿にしようとは思わないよ

    +9

    -3

  • 442. 匿名 2017/11/13(月) 23:59:32 

    >>429
    一見賢そうにしてる登場人物達がこんなこと議論してるんだから一気に冷めるね
    折り紙にしても紙じゃなくても分子の立体構造くらいシミュレーションできるわ
    あんたらパソコンで何解析してたのって話

    +2

    -4

  • 443. 匿名 2017/11/14(火) 00:00:53 

    まーた信者が発狂してるよ

    +3

    -3

  • 444. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:37 

    >>440
    つまり君はあの映画のやり取りを見て
    政府側が終始知ったか知識で物事を進めてるように見えてたんですね
    それこそフィクションに対して何向きになってるのって話だけどね

    その程度の理解と、着眼点ではそりゃ面白くないと思う

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2017/11/14(火) 00:03:54 

    >>441
    必死になってる時点であなたも同類だよ

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:18 

    石原さとみちゃんは半分ギャグだよね、絶対に^_^

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2017/11/14(火) 00:04:22 

    >>444
    低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +3

    -3

  • 448. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:50 

    面白かったけど現実と重ねて怖かった。見た後30分くらい何も手に付かなかった。
    ゴジラを核兵器などに変換すると、一般市民にできる事って何もないよなと無力感…。
    とにかく地下に避難しろと言われて、地下にぎゅうぎゅうに避難した一般市民はゴジラの火の熱でほぼ全滅だったし。ミサイルとダブって…。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2017/11/14(火) 00:06:47 

    庵野監督って結構貶されてたりするけど、やっぱりすごい監督なんだね。

    +8

    -1

  • 450. 匿名 2017/11/14(火) 00:12:25 

    >>429
    フィクションに対して、ひじきよりしょぼいとか真面目に考えるのもどうかと思う
    じゃあ10倍100倍にすればいいとか、言ってる事がその程度のレベルだからね

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2017/11/14(火) 00:15:20 

    なんか久しぶりに覗いてみたら‥

    会社から帰って来たがる男たちが信者VSつまらない派に別れてやりあってる感が溢れてるトピになってるwww

    あ 私はつまらない派w

    +9

    -7

  • 452. 匿名 2017/11/14(火) 00:16:29 

    そう考えると割とコンスタントに
    20%出すイッテQって凄いんだなぁ。

    +29

    -2

  • 453. 匿名 2017/11/14(火) 00:17:00 

    私は仮面ライダーや戦隊ものの延長の映画と思って片手間に観たのですが…見方間違ってますかね?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2017/11/14(火) 00:18:54 

    >>445
    はっきり言うのは大切だし
    同類とは思ってない

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2017/11/14(火) 00:20:28 

    最後ゴジラの尻尾のギザギザっぽいとこが何人かの人に見えたんだけど、、

    +17

    -1

  • 456. 匿名 2017/11/14(火) 00:21:44 

    思ってたのと全然違ってたけど
    私は面白かった

    +18

    -0

  • 457. 匿名 2017/11/14(火) 00:22:49 

    >>455
    ゴジラの分身が生み出される寸前だった

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2017/11/14(火) 00:23:24 

    カットあったの?

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2017/11/14(火) 00:25:45 

    録画するの忘れてたー!

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2017/11/14(火) 00:27:19 

    会議内容はそれなりの社会経験があれば
    馬鹿でも分かると思うけど

    見てても自然に頭に入ってこないと言う人は、無理に見る必要はないと思う
    映画は楽しんでみる物であって、嫌いな勉強をするために見るんじゃないからね

    +28

    -1

  • 461. 匿名 2017/11/14(火) 00:30:13 

    >>452
    そんなイッテQもこの前スーツケースが可哀想、作った職人さんが可哀想と叩かれてたよ。
    がるちゃんはどうしょうもないよねww

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2017/11/14(火) 00:35:01 

    >>440
    なるほどね~。フィクション映画に対して「ごっこ遊び」という感想を持ってしまうようでは、ほとんどの映画はつまらなく感じるだろうね。
    そういう見方しかできなかったら、そりゃ辛いわ。かわいそうに。

    +9

    -3

  • 463. 匿名 2017/11/14(火) 00:37:00 

    例えばドラえもんのようなフィクションに対して
    「こんなのおかしい、非現実的だ」と素直に見れず揚げ足ばかり取ってしまう人は、内容も頭に入ってこないから
    何を見ても面白くないと思う

    ゴジラなんてもろフィクションだしね

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2017/11/14(火) 00:40:16 

    政府の動きとゴジラの不気味さがリアル過ぎて、再生を中断してしまった。
    ガルちゃんで事前に知識は入れていたのに、想像以上に凄かった!
    勿論全部観ますよ!

    +34

    -2

  • 465. 匿名 2017/11/14(火) 00:41:09 

    >>462
    余程子供でもない限り
    普通の人であれば、映画と現実の区別は付けられるけど
    大人でもそれができない人っているんですよ

    中々見かけないけど
    ネットだとそういう人はたまに見ますよ
    男に多い気がします
    女性は結構こういう事には頭柔らかいですからね

    +7

    -1

  • 466. 匿名 2017/11/14(火) 00:43:54 

    ハセヒロがかっこいい!
    声も素敵!!

    +31

    -1

  • 467. 匿名 2017/11/14(火) 00:51:29 

    最近流行りのタイムリープものとか、なんでそんな能力があるんだよ!ってこだわっちゃう人と、まあそういう設定だしねと楽しめる人もいるよね。
    こだわりや執着が強い人が、こういう好きでもない映画のトピでいつまでも暴れるのかな。
    特に石原さとみに対してしつこすぎて恐怖を感じるレベル。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2017/11/14(火) 00:56:10 

    シンゴジラの面白さ判る俺インテリ

    +5

    -7

  • 469. 匿名 2017/11/14(火) 00:57:36 

    石原さとみ良かったと思うよ。
    私は英語とか全然出来ないし発音の事も分からないから特に違和感は感じなかった。

    +5

    -10

  • 470. 匿名 2017/11/14(火) 00:58:52 

    ドラえもんレベルのフィクション映画に好き嫌いあって当たり前なのに
    知性と感性とか言い出したバカ誰だよw

    +2

    -6

  • 471. 匿名 2017/11/14(火) 01:05:45 

    最後ゴジラの尻尾のギザギザっぽいとこが何人かの人に見えたんだけど、、

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2017/11/14(火) 01:13:54 

    あれだけの人がいて会議してて
    みんなが順番に話すのが笑えた。
    セリフだなぁーってなるから
    順繰りに長いセリブを順番こに話すのやめて欲しい。

    +1

    -8

  • 473. 匿名 2017/11/14(火) 01:14:13 

    >>289
    いやあ、蒲田クン、怖かったけど、
    なんか「TOKIOさん、どこー?」とか想像するとキモ可愛い
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +25

    -1

  • 474. 匿名 2017/11/14(火) 01:15:52 

    >>471
    ゴジラの最終形態が、人間の形になる説らしい
    あまり好きではないけどね

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2017/11/14(火) 01:20:48 

    頭が悪くて理解できなだけじゃなく、頭が良すぎてつまらないバージョンもあるんだね。

    +0

    -6

  • 476. 匿名 2017/11/14(火) 01:24:43 

    映画公開当時評判良かったので期待しすぎたのかもしれないけどつまらなかったなー
    自分がエヴァシリーズをよく見てたせいだと思うけど、ゴジラ使ってエヴァのパロディやってるみたいだった。音楽もエヴァの使い回しなので余計に。
    それで結局、エヴァのほうが面白いよねって自分の中で結論ついたから、庵野にはエヴァに集中してほしい。

    +6

    -9

  • 477. 匿名 2017/11/14(火) 01:40:02 

    妖精役に能年っていう発想はないのかなあ
    最後にゴジラの怒りを鎮め
    「皆さん、もう争うのはやめて。さようなら」みたいな

    そこでシェリルの歌バーン

    +1

    -6

  • 478. 匿名 2017/11/14(火) 01:42:06 

    >>452
    同じ時間に敵がいないのも大きいよ
    敵がいなけりゃMステのB'zYOSHIKIも良かったと思うよ
    コードブルー最終回
    「シン・ゴジラ」高視聴率15・2%!地上波初放送で大反響

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2017/11/14(火) 01:43:09 

    >>477
    シェネルのこと?
    B'z / OCEAN - YouTube
    B'z / OCEAN - YouTubeyoutu.be

    39th Single「OCEAN」 2005.8.10 Release ★B'z 25th Anniversary ALL SINGLES BEST ALBUM 2013.6.12 Release 「B'z The Best XXV 1988-1998」 「B'z The Best XXV 1999-2012」...

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2017/11/14(火) 02:09:21 

    昨夜のゴジラフィーバーから
    ガルちゃん内に男の人口増えてない?せやかて工藤系の。
    7位8位のとこも、あれ入りびたってるの男でしょ。エロ画像はったりさー

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2017/11/14(火) 02:44:38 

    映画で見たときは、ちょっと展開早いなと思ったけど2回目だからより楽しめた!
    非日常感が好き
    またやってほしいなーー

    +5

    -1

  • 482. 匿名 2017/11/14(火) 04:02:43 

    面白かったけど若手女優2人の滑舌の悪さが気になって気になって

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2017/11/14(火) 04:04:24 

    がるちゃんになのに歴代ゴジラ詳しくてわろた笑

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2017/11/14(火) 04:05:16 

    録画見終わった。東京に核ミサイル危機というタイムリーな問題も
    入っていてよかった。エヴァとかトップとかマニアックな作品
    作ってた庵野監督がSF実写映画を作るとは!役者も豪華だし
    しかも興行的に成功。快挙だね

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2017/11/14(火) 04:17:59 

    >>466
    私は竹野内派だったので
    長谷川おめーじゃねー
    竹野内あぁん竹野内さーん耳が幸せ
    CMにて仲村トオルあぁ、耳溶ける
    だった

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2017/11/14(火) 04:30:04 

    面白いって聞いてたし、エヴァ世代なので見たら
    くそつまらなかった…なんでだろう…残念な気分。
    そして、石原さとみの演技を見てられなかった。恥ずかしい気分になった。

    +6

    -1

  • 487. 匿名 2017/11/14(火) 04:46:24 

    怖くて心臓バクバクしちゃった
    見終わった後もしばらく怖かった
    口にクレーンのシーン怖くて辛かった
    でもあれを無人飛行機で安全に凝固剤入れるとかじゃ華がないんだろうね
    背中や尻尾からのビームも、
    可愛い音楽に乗りながらびゅーびゅーやってる所がカッコ良かった壮観だった

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2017/11/14(火) 05:18:19 

    期待してたほどでは無かった!早口すぎて良く聞き取れなかったし石原さとみの鼻につく演技にイライラした

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2017/11/14(火) 06:34:29 

    やっぱ庵野作品ってオタクくさすぎて無理だって改めて思った
    実写だとよりおかしい。登場人物がアニメだよね。

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2017/11/14(火) 06:45:51 

    >>468
    あなたに足りないのは、映画と現実の区別がつけられる最低限の柔軟性ですよ
    会議内容理解できない事よりこちらの方が深刻です

    むしろインテリ気取って、映画の本質を見抜けなくなってるのはあなた自身であり、そんな自分の欠点を無意識に投影して出てきた言葉だと思う

    +2

    -4

  • 491. 匿名 2017/11/14(火) 06:54:59 

    世間で人気のある映画に対して
    非現実的な部分をフィクションだと割り切れず
    揚げ足ばかり取る人いるけど
    こういうタイプは、周りから見ればフィクションと現実の区別がついてない面倒臭い馬鹿にしか見えないけど、本人達は自分だけが矛盾点に気がついてるすげー、とアピールしたい年頃の中二病なんですよ
    人気の映画ほど、こういう面倒臭い人は湧いてくる

    +5

    -3

  • 492. 匿名 2017/11/14(火) 06:59:10 

    >>472
    内容が頭に入ってない証拠

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2017/11/14(火) 07:13:06 

    すごく面白かった
    やっつけ方がいかにも日本でそこがたまらん
    音楽も良かったです

    +11

    -1

  • 494. 匿名 2017/11/14(火) 07:15:32 

    >>487
    可愛い音楽?怖いの間違いかな?
    あそこのBGMは絶望感溢れてた

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2017/11/14(火) 08:00:43 

    >>473
    これが気持ち悪いと評判の第二形態ですか?
    放送に気付いたのが22時過ぎだったので、前半みられなかった。
    上映している映画館があるようなので観に行くかTSUTAYAに行くか検討中です。
    しかし、これはゴジラというよりセサミストリートの化け物という感じですね。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2017/11/14(火) 08:03:43 

    エヴァンゲリオンもエヴァの戦闘シーンは少ないよね
    エヴァンゲリオンは人間模様が面白い
    今回俳優陣に実力派(約1名を除く)を持ってきていたのは
    そういう人間模様をリアルに描きたかったっからじゃないの?

    +2

    -1

  • 497. 匿名 2017/11/14(火) 08:12:47 

    >>340
    そういう系大好きだけどこれは退屈だったよ。
    社会派のつもりだけど映画自体の出来が?と思った。入り込めなくて終始冷めた目で観た。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2017/11/14(火) 08:13:30 

    あぁ、、演技出来ないことがばれて、、、、

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2017/11/14(火) 08:15:31 

    内容理解云々以前にあんなふうに現実で皆早口で長々とまくしたてないよ。
    官僚の友人とか普通にいるけどあんなんいないし…

    +1

    -6

  • 500. 匿名 2017/11/14(火) 08:24:40 

    批判的な意見を一緒くたにしてバカにしたりする人が主張しつこい時点で面白くなかったと思う人はさらにこの作品にネガティブなイメージ倍増するな。
    欧米映画でもっと社会的メッセージある映画では気に入らなかったからってこんなふうに叩く人いないのに。
    一部のオタクが全部書いてるのかなと思ってしまうわ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。