ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

608コメント2016/09/07(水) 18:35

  • 1. 匿名 2016/08/08(月) 19:09:18 

    私は観ましたよ。
    とっても良かったです!ゴジさんのビジュアルもかっこいい!!
    観に行ったのは8月6日でした。全然意識しなかったけど、この日に観れて良かったです。
    そして、3月11日の事も、、、。
    豪華な俳優陣も素敵で見ごたえすごいですよ。
    なんだろう、日本人はゴジラを観るとグッとくるものがあるんじゃないですか?

    +315

    -24

  • 2. 匿名 2016/08/08(月) 19:09:58 

    観たい!

    +117

    -17

  • 3. 匿名 2016/08/08(月) 19:10:50 

    ラストの意味深な尻尾で終わったよね

    +273

    -7

  • 4. 匿名 2016/08/08(月) 19:11:39 

    ラストの尻尾に人間らしきものがたくさんついてるの怖かった!

    +248

    -3

  • 5. 匿名 2016/08/08(月) 19:11:42 

    評価高いらしいので気になります。
    どうですか?

    +130

    -8

  • 6. 匿名 2016/08/08(月) 19:12:08 

    私は、最後まで野村萬斎さんが中にいるんだと思って違う観点から
    凄い凄い!と一人で盛り上がってました。
    友達に、そんな訳あるか〜ぃ!と呆れられました。

    +214

    -9

  • 7. 匿名 2016/08/08(月) 19:14:06 

    石原さとみ好きだけどアメリカ人役には無理がある

    +397

    -11

  • 8. 匿名 2016/08/08(月) 19:14:24 

    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +21

    -90

  • 9. 匿名 2016/08/08(月) 19:14:40 

    熱線吐くシーンは凄かった。興奮した。バトルシリーズが好きな人には物足りないかも。初期ゴジラが好きな人にはたまらないと思う。

    +242

    -10

  • 10. 匿名 2016/08/08(月) 19:15:08 

    小さい時から夢に出てくるほどゴジラファンで、今回は今住んでる町がゴジラに破壊される舞台になってるからすごく見たい!
    しかしこどもがまだ3歳になったばかりで映画館に行けず…
    DVD早く〜!!

    +111

    -16

  • 11. 匿名 2016/08/08(月) 19:15:34 

    ラストはあれゴジラの最終進化でしょ
    ゴジラが目指したのは人間

    +158

    -14

  • 12. 匿名 2016/08/08(月) 19:15:48 

    暑くて観てないです。
    月末行きます。
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +45

    -8

  • 13. 匿名 2016/08/08(月) 19:15:50 

    今話題の4DXとやらでみてきました!
    椅子が動く動く!アトラクションみたい!
    船のシーンは本当に酔いそうでした。
    ストーリーもおもしろくてドキドキしっぱなし。
    石原さとみは英語ペラペラ!これはイーオンに行く人増えるだろうなぁ。イーオンの宣伝!そんくらいぺらぺら。4DXは2800円で高かったけど、アトラクション好きはおすすめ☆

    +182

    -47

  • 14. 匿名 2016/08/08(月) 19:16:42 

    石原さとみはアスカで理系の無表情な女性は綾波のオマージュだから

    +188

    -13

  • 15. 匿名 2016/08/08(月) 19:17:45 

    見てきましたー!
    一方的でゴジラが可哀想に見えてきてしまいました。
    Eva独特の解る人にだけ解れ的な世界観
    音もEva...ゴジラに力いれるならEvaの続き作ってくれぇ!(笑)
    おもしろくありませんでした

    +202

    -119

  • 16. 匿名 2016/08/08(月) 19:17:53 

    テレビ放送の時に見ます

    +47

    -36

  • 17. 匿名 2016/08/08(月) 19:18:02 

    最初の4足歩行の時のCGが雑に感じたけど途中から良くなってきてよかった

    +127

    -4

  • 18. 匿名 2016/08/08(月) 19:18:02 

    歩く東北大震災に政府がどう対処するかって話だった

    +276

    -2

  • 19. 匿名 2016/08/08(月) 19:18:34 

    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +103

    -2

  • 20. 匿名 2016/08/08(月) 19:18:59 

    なんかかなり評判いいよね!?
    Twitterで見た人の評判良くて、観に行きたくなった!!

    +176

    -9

  • 21. 匿名 2016/08/08(月) 19:19:05 

    庵野、ガイナックスじゃなかったら無条件で見に行くんだけど…。
    ちゃんと見たことないけどエヴァっぽいよね。

    +13

    -74

  • 22. 匿名 2016/08/08(月) 19:19:12 

    歴代で一番可哀想なゴジラだった
    誰かを守るわけでも、怪獣を倒すわけでもなく、自分の意思すらもわからないでただ歩いていくだけって
    人間が作り出した生物なのに

    +471

    -10

  • 23. 匿名 2016/08/08(月) 19:20:21 

    >>22
    高速増殖炉もんじゅくん?

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2016/08/08(月) 19:21:05 

    半沢直樹でも思ったけど、やっぱ恋愛要素とかいらないわ
    超面白かった

    +363

    -14

  • 25. 匿名 2016/08/08(月) 19:21:40 

    >>10
    お子さん預けて映画館行って~(>_<)
    あれは絶対映画館だよ!!!

    +133

    -22

  • 26. 匿名 2016/08/08(月) 19:21:56 

    石原さとみがルー大柴みたいな話し方してた
    だけどあんな役を恥ずかしがらず真面目にできる女優さんは他にいないかもw

    +391

    -10

  • 27. 匿名 2016/08/08(月) 19:23:34 

    >>22
    そう、ゴジラって可哀想なんだよね。戦ってるの見るたび涙出そうになる。

    +222

    -7

  • 28. 匿名 2016/08/08(月) 19:23:36 

    初日に観ました
    長谷川博己をとことん売り出したいんだと思った
    竹野内豊もそうだけど小出恵介とか無駄使い
    前田敦子も一瞬居たね

    +173

    -25

  • 29. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:07 

    ゴジラがイデオンになってた
    庵野は根っからのオタクで安心した

    +140

    -5

  • 30. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:48 

    ゴジラシリーズの中で傑作だと思うもの何ですか?

    +53

    -3

  • 31. 匿名 2016/08/08(月) 19:24:56 

    興味ない

    +18

    -76

  • 32. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:08 

    所々にエヴァンゲリオンのエッセンスが…

    +193

    -5

  • 33. 匿名 2016/08/08(月) 19:25:24 

    あのゴジラ間違いなく皇居狙ってたわ
    なんでこっちくるだ!っておっさんが言ってたのには笑った

    +125

    -7

  • 34. 匿名 2016/08/08(月) 19:26:17 

    余貴美子さんが防衛大臣の役だったせいか小池百合子っぽかった

    +310

    -2

  • 35. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:37 

    最初のほうの大杉漣さんはギャグっぽくなかった?
    何も自分で決められない総理大臣

    +270

    -4

  • 36. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:45 

    BGMがモロにエヴァなんやめて欲しい。

    +85

    -26

  • 37. 匿名 2016/08/08(月) 19:27:49 

    >>30
    ヘドラ戦

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:03 

    >>30
    84年のゴジラ。

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2016/08/08(月) 19:28:53 

    今回のゴジラって全部CGですか?
    スーツアクターはなしですか?

    +32

    -7

  • 40. 匿名 2016/08/08(月) 19:29:42 

    実際に自衛隊へ『ゴジラが来たらどうしますか?』って取材しただけあってリアル!
    台詞回しもリアルに近づけるために早口にしたらしい。
    リアルだから訳のわからない部分もあったけど、その分、緊迫感はすごかった。

    初期ゴジラの破壊神、恐怖感をリスペクトしているところが庵野監督らしい。

    +241

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:22 

    >>39
    中身は歌舞伎のおっさんだからやたら背筋がピンとしてるよ

    +19

    -50

  • 42. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:33 

    小出恵介のセリフが織田裕二で脳内再生された

    +62

    -2

  • 43. 匿名 2016/08/08(月) 19:30:44 

    息子が見たいと言うので次の休みに連れて行く予定なのですが、皆さんのコメント読むと私も見た方がいいかな!?って思えてきました。

    +125

    -2

  • 44. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:19 

    >>41
    最後に大きく名前出たもんね

    +52

    -1

  • 45. 匿名 2016/08/08(月) 19:31:43 

    >>39
    CGで、動きは野村萬斎さんです。

    +144

    -3

  • 46. 匿名 2016/08/08(月) 19:32:16 

    >>11
    それ、ネットの考察でも書いてあったけど、ゴジラが人間になったらどうなるんだろ?見た目も全く人間になって、人間社会に溶け込むのかな?
    それか人型のゴジラで見た目も人間とは違うのかな?
    どっちにしても vs人間になるよね?

    +36

    -1

  • 47. 匿名 2016/08/08(月) 19:32:54 

    >>34
    エンドロールの協力の箇所に小池さんのお名前があったから防衛大臣だったころのお話し伺って脚本書いているのかな

    +154

    -2

  • 48. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:19 

    >>46
    たぶん寄生獣になる
    いや冗談じゃなくほんとに

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:23 

    怪獣映画と言うより 防災映画って感じ
    行動一つ起こすのにも いちいち会議会議会議

    +246

    -3

  • 50. 匿名 2016/08/08(月) 19:33:48 

    エヴァっぽいのは、軍事政治がリアルだからじゃない?マニアックだよねw

    ハリウッドの派手で、人類助けちゃうヒーローゴジラとは真逆。

    +107

    -4

  • 51. 匿名 2016/08/08(月) 19:34:24 

    余貴美子は防衛大臣してた小池百合子らしくて、撮影協力したからエンドロールに小池百合子の名前があるらしいよ。
    私は見逃した。

    +166

    -0

  • 52. 匿名 2016/08/08(月) 19:34:57 

    >>47
    枝野もいたね

    +17

    -4

  • 53. 匿名 2016/08/08(月) 19:35:51 

    斎藤工って居た?
    ミサイル打つ役で

    +168

    -0

  • 54. 匿名 2016/08/08(月) 19:35:53 

    >>39
    CGだよ。
    それでもスーツアクターでやってほしかったなあって思った。
    あの重そうでぎこちない歩き方が
    生物感があって良かったのに。

    +16

    -13

  • 55. 匿名 2016/08/08(月) 19:36:02 

    >>46
    見た目は完全な人間にはなれなそうだけど、知能が人間になったら、もう人類は滅びるだけだったと思う。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2016/08/08(月) 19:36:58 

    >>3
    ネタバレすぎる

    +4

    -25

  • 57. 匿名 2016/08/08(月) 19:37:14 

    気の抜けない2時間だった。庵野監督は特撮好きなだけあって、こまごまとしたところもリアルに撮ってたね。
    片桐はいりが出てきた時だけ、なんかほっとした。

    +187

    -3

  • 58. 匿名 2016/08/08(月) 19:37:29 

    >>30
    ビオランテのやつ。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2016/08/08(月) 19:37:34 

    >>54
    野村萬斎さんが、尻尾替わりの重りをつけて歩いて演技してたよ。ビルも模型をつくって踏んでた。
    特撮とCGの間だね。

    +100

    -2

  • 60. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:25 

    余貴美子さん メイクが小池百合子に似せてた

    +124

    -4

  • 61. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:54 

    津田寛治さんの役がカッコ良かったよ

    +59

    -1

  • 62. 匿名 2016/08/08(月) 19:38:55 

    >>53
    工いた。
    どアップ。

    +63

    -2

  • 63. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:15 

    平泉成に惚れた
    心から惚れた
    以上

    +181

    -3

  • 64. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:25 

    >>60
    目囲むやつなww

    +61

    -1

  • 65. 匿名 2016/08/08(月) 19:39:29 

    無駄にそこそこ名前知れてる俳優出てる

    +144

    -2

  • 66. 匿名 2016/08/08(月) 19:40:06 

    エヴァっぽいなあと思って見てたらいきなり片桐はいり登場で一瞬「あまちゃん」が混入

    +123

    -3

  • 67. 匿名 2016/08/08(月) 19:41:21 

    あんなゲロビームきたら世界終わるわってくらい絶望した

    +150

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/08(月) 19:42:03 

    すごい面白かった!!!
    官僚自衛隊等の人達の動きなんてあんまり知る機会ないから裏側ってこんな感じなんだ〜ってな感心したし、何よりゴジラすごかった!4足歩行の超キモかったけど…笑

    +206

    -3

  • 69. 匿名 2016/08/08(月) 19:42:09 

    ヤシオリ作戦w

    +107

    -4

  • 70. 匿名 2016/08/08(月) 19:43:43 

    ゴジラのスーツアクターやってきた人って
    本当に命懸けの仕事だったらしい。
    スーツだけでも重さは最大100キロあったものがあり、
    スーツ内は灼熱地獄。
    海から登場するシーンもプールを動くだけで
    どんどん沈んでしまうそう。
    だからゴジラスーツを着てのアクションは三分が限界。

    +105

    -0

  • 71. 匿名 2016/08/08(月) 19:44:49 

    庵野監督の妻、安野モヨコも携わってた。
    私は見逃したけど、おちびさんがTVに映ってたりしたらしい。
    もう一回観たい!

    +121

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:14 

    最初に出た這ってたやつから あんな二足歩行のに進化するんだね〜
    体に対して手だけめちゃ小さいんだね

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:37 

    大人向けだったから連れてこられた子供がかわいそうだった。
    帰るときに「何言ってんのか全然わかんなかったんだけど〜」って半ギレのギャルがいた笑

    +151

    -6

  • 74. 匿名 2016/08/08(月) 19:45:41 

    登場したときの幼ゴジラきもかった( ; ゜Д゜)
    あの可愛らしいミニラの事忘れてませんか~??

    +152

    -2

  • 75. 匿名 2016/08/08(月) 19:46:59 

    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +120

    -4

  • 76. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:03 

    あの光線のシーンは良かったねー。最初炎吐いて、なんだこんなもんかって思ってからの、ビーーーーーーー!もう1発ビーーーーーーーーーーーーーーー!

    +157

    -1

  • 77. 匿名 2016/08/08(月) 19:47:31 

    長谷川博己だけの番宣じゃ地味だから 竹野内豊と石原さとみとの3人だったのかな?
    竹野内豊の演じた役ってあんまりピンと来ないと言うか…
    石原さとみはピンヒール履いてたから ふくらはぎがピキピキしてたっぽい

    +115

    -1

  • 78. 匿名 2016/08/08(月) 19:48:58 

    >>71
    安野モヨコって庵野の嫁さんなの~!?
    知らなかった!
    エンドロールに名前があって何故かな、と思ってたんだけど。

    +122

    -5

  • 79. 匿名 2016/08/08(月) 19:49:13 

    ヤシオリって日本神話から取ってるよね
    あのゴジラもやっぱ神話の人物なんだよ
    神(シン)ゴジラだし

    +126

    -0

  • 80. 匿名 2016/08/08(月) 19:50:08 

    ゴジラの上陸は絶対ありませんから安心して下さいの記者会見真っ最中でのゴジラ上陸
    大杉漣さんのシーンだけコメディっぽい

    +193

    -0

  • 81. 匿名 2016/08/08(月) 19:51:19 

    石原さとみと市川実日子はやっぱりエヴァンゲリオンの女の子を意識してのあのキャラなんだろうね

    +147

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/08(月) 19:52:13 

    ここまで在来線無人爆弾がでないとは……
    あの電車の威力はゴジラにビンタかましたアメリカの兵器よりも大量の爆弾仕込んでるんだぞ1車両で
    しかもそれを何連発したとしても、ただコケるだけのゴジラさん強すぎ

    +156

    -1

  • 83. 匿名 2016/08/08(月) 19:53:09 

    >>31
    ゴジラに興味ないとかどうなの?

    +14

    -5

  • 84. 匿名 2016/08/08(月) 19:54:39 

    ネタバレサイトで見ちゃった。

    +1

    -10

  • 85. 匿名 2016/08/08(月) 19:55:53 

    >>80
    上陸しません会見はヤキモキしたなぁww
    いや、するんやって!ゴジラ歩くんやって!
    ってみーんな心で叫んでたと思うww

    +145

    -2

  • 86. 匿名 2016/08/08(月) 19:56:20 

    ビジュアル的にはアメリカの血が入ってるのは無理があるけど、石原さとみは英語とか、英語なまりの日本語とか頑張ってたと思う。ECCのCMが頭に浮かんだけど(笑)。
    ブリっこ役ばっかじゃなくて、こういう気の強い女の役のほうが案外あってる気がする。

    +217

    -10

  • 87. 匿名 2016/08/08(月) 19:57:13 

    >>84
    ネタバレ見ても全然楽しめるよ!
    ストーリー知っちゃったら面白くない類いの映画じゃないから!

    +96

    -0

  • 88. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:00 

    石原さとみは可愛いルー大柴だった。

    +141

    -3

  • 89. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:15 



    在来線無人爆弾「みんなの仇はとったよ」

    +204

    -1

  • 90. 匿名 2016/08/08(月) 19:58:55 

    上映開始日に見に行った
    終わったあと拍手が起こってた
    映画館で拍手なんて私は初めてみた(^-^)

    +123

    -2

  • 91. 匿名 2016/08/08(月) 20:03:28 

    平泉成さんが頭下げ続けてくれたから 東京が放射能汚染されなくて済んだんだよね

    +222

    -0

  • 92. 匿名 2016/08/08(月) 20:04:01 

    難しくてついていけない箇所もあったけど、ゴジラ初心者でも楽しめたし考えさせられる内容でした。
    わたしも8月6日に見てよかったです。
    もう一度見に行きたいと思ってます。

    +113

    -2

  • 93. 匿名 2016/08/08(月) 20:04:32 

    長谷川博己の友達の大臣だったか官僚だったかの人がすごい役に立つ感じだった

    +171

    -0

  • 94. 匿名 2016/08/08(月) 20:09:04 

    >>71
    えぇーーーそこ夫婦なんだ?!
    知らなかった〜ありがとう

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:23 

    ハリウッドみたいに、はいはい最後はこの男女がキスするんでしょーみたいな無駄な演出がなくてよかった。

    実際ゴジラが今の日本に来たらをできるだけリアルに描いた作品。良い意味でとても日本らしい映画。
    早口なのもリアルと前のコメントにあったから、それなら納得です。

    +211

    -1

  • 96. 匿名 2016/08/08(月) 20:11:42 

    エヴァ好きでかなりこの作品気になってます!!
    ネタバレ注意で来ました!
    シン・ゴジラ映画館で見る価値ありますかね?

    +139

    -2

  • 97. 匿名 2016/08/08(月) 20:12:52 

    29歳。ゴジラシリーズは白黒から全部観てます!小さい頃はモスラが大好きでよく歌っていました。…今でも歌えます!でも同い年の人は男性でも知らない。一度でいいから熱く語ってみたいです!

    +93

    -0

  • 98. 匿名 2016/08/08(月) 20:12:53 

    ゴジラ映画だけど日本の政治家・自衛隊がわかる映画だった。
    そして米国の戦闘力w
    面白かった。やっぱりパンフレット欲しいからまた映画館行こうと思ってる!

    +111

    -4

  • 99. 匿名 2016/08/08(月) 20:13:10 

    計算しろって言われてもねえ

    +188

    -2

  • 100. 匿名 2016/08/08(月) 20:15:03 

    あの進撃の巨人の監督をした樋口さん?が関わってるからどうかと思ったけど、すごく面白かった!やっぱり適材適所という物があるんだな。
    でも主人はあんまり面白くなかったって。評価がわかれるみたい

    +78

    -5

  • 101. 匿名 2016/08/08(月) 20:15:47 

    >>96まあ映画館で見る用ですね。なんせ巨大生物なので笑 私は面白かったと思います

    +47

    -1

  • 102. 匿名 2016/08/08(月) 20:16:19 

    小出恵介・斎藤工・クレバ、その他にも見たことある人がちょいちょい出てくる

    +84

    -1

  • 103. 匿名 2016/08/08(月) 20:16:49 

    竹野内豊より高橋一生のほうが役どころとしては上の気がする

    +147

    -4

  • 104. 匿名 2016/08/08(月) 20:17:54 

    すごく良かった!4回観に行ってしまったw
    エキストラ撮影に参加したから庵野さんを近くで見られたけどかなり格好よかったよ!
    あと、これから観る気の人にはこのトピ見ないで欲しいなー

    +126

    -6

  • 105. 匿名 2016/08/08(月) 20:18:29 

    最初のほうの避難する女の子の前田敦子がDQNぽい役

    +61

    -3

  • 106. 匿名 2016/08/08(月) 20:18:33 

    +176

    -2

  • 107. 匿名 2016/08/08(月) 20:19:16 

    とにかく「凄かった!」の一言に尽きる。
    怪獣映画に興味がなくてゴジラシリーズも全く見たことがなかったけど、それでも夢中になって楽しめた!
    早口の会話劇で、一部会話の内容についていけなかったりしたけど、それでもその緊迫した雰囲気で十分伝わってくるものがあった。

    個人的に尻尾の件は牧教授だと思ってる。

    +138

    -5

  • 108. 匿名 2016/08/08(月) 20:19:59 

    2回行ったけどあの早口などの会話も理解出来て隅々じっくり見れたから2回目の方が面白かった

    +75

    -0

  • 109. 匿名 2016/08/08(月) 20:20:21 

    もう今時、ゴジラやガメラの時代ではないよ

    20世紀の遺物だから・・・

    +2

    -88

  • 110. 匿名 2016/08/08(月) 20:21:26 

    Xメン見るからゴジラなんて見ません。

    +2

    -90

  • 111. 匿名 2016/08/08(月) 20:21:33 

    まさに昨日、観に行きました!
    大画面で観たからど迫力で
    ゴジラがカッコ良かった!

    +89

    -1

  • 112. 匿名 2016/08/08(月) 20:22:16 

    生物学者?のヒゲのおじさんが紙に色々描き殴って「???」とか「第一形態⇆第二形態」とか書いてあったやつ詳しく見たいww

    +122

    -0

  • 113. 匿名 2016/08/08(月) 20:22:31 

    今ゴジラ2004年版見始めたけど
    開始3分で駄作と感じる…ミュータント!?伊藤英明さんが出てるやつ…

    比べ物にならないくらいシンゴジラ良作。

    +112

    -4

  • 114. 匿名 2016/08/08(月) 20:23:06 

    >>107
    教授説もあるし津波で流された人って説もあるよね←尻尾の人達

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2016/08/08(月) 20:23:45 

    のんびり起きたゴジラが、
    都内ぶっ壊しながら散歩してたら、
    人間にものすごい怒られて攻撃されて、
    ゴジラもキレテ暴れん坊になる

    っていう映画だったな。。。

    +165

    -5

  • 116. 匿名 2016/08/08(月) 20:24:09 

    ラストの尻尾のシーン観てたけど憶えてない(>_<)
    もう一回観たいな

    +80

    -0

  • 117. 匿名 2016/08/08(月) 20:24:52 

    >>110
    まじで。
    シンゴジラ見に行った時に予告でXメン流れてたけど、こんなつまんなそうな映画一回も見たことないわ〜って一緒に行った人と笑っちゃった。

    +27

    -21

  • 118. 匿名 2016/08/08(月) 20:25:11 

    折紙のツル→ヤシオリを発見

    +26

    -3

  • 119. 匿名 2016/08/08(月) 20:26:39 

    シールズみたいなデモあれなんて叫んでたの?

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2016/08/08(月) 20:26:55 

    エヴァっぽいと感じる人がいるかもしれないけれど私は逆にエヴァがゴジラ風だなと感じます。「VSシリーズ」なんか特に。Gフォース=ネルフみたいな。ちなみにエヴァもゴジラも大好きです^ ^

    +47

    -2

  • 121. 匿名 2016/08/08(月) 20:28:55 

    3回観ました!
    3回目にはパタースンの事が面白くなってきて好きになりました笑
    序盤のゴジラ登場→一時撤退までが何度見ても悶える程楽しいっ♡
    初代ゴジラのオマージュもふんだんに使われる伊福部音楽も最高でした!色々観たけど今年1番楽しかったよ!!!

    +72

    -3

  • 122. 匿名 2016/08/08(月) 20:29:58 

    >>119
    ゴジラを殺せ!
    に聞こえました
    でも違うかも(^^;)

    +52

    -1

  • 123. 匿名 2016/08/08(月) 20:30:21 

    >>106
    そこ吹き出しそうになったw 印象的なセリフいっぱいあるよね!石原さとみ、見た目的に日系三世は無理があるけど英語混じりの早口を相当練習したと思う。TeamとかMeetingとか日本語の隙間に入る細かい単語も全部英語の発音だったね。

    +86

    -8

  • 124. 匿名 2016/08/08(月) 20:31:51 

    主要登場人物の名前は全て安野モヨコのマンガから取ってるんだって。

    矢口蘭堂(長谷川博巳)→ジェリービーンズの蘭堂
    カヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)→ハッピーマニアの重田加代子
    尾頭ヒロミ(市川実日子)→ハッピーマニアの福永ヒロミ
    花森麗子(余貴美子)→ハッピーマニアの坂巻麗子
    赤坂秀樹(竹野内豊)→ハッピーマニアの藤堂秀樹

    +92

    -1

  • 125. 匿名 2016/08/08(月) 20:31:55 

    >>119 >>122
    「ゴジラを殺せ!」と「ゴジラを守れ!」両方混ぜたって記事を読みました。

    +64

    -2

  • 126. 匿名 2016/08/08(月) 20:32:07 

    >>107
    わたしも一緒。
    旦那がゴジラ好きだから行ったけど、全然ゴジラを知らなくても楽しめた!
    旦那でもついていけないところがあったようなのでもう一度行こうかなと思ってます!

    +88

    -1

  • 127. 匿名 2016/08/08(月) 20:33:07 

    ガオーッてする石原さとみ
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +116

    -17

  • 128. 匿名 2016/08/08(月) 20:33:51 

    あっという間の二時間だった!
    かなりツボ。3回目見に行くか迷ってる

    +99

    -2

  • 129. 匿名 2016/08/08(月) 20:34:13 

    >>25
    超同感!!絶対映画館で見た方がいいですよ~
    私は、4DXでももう一回見てきますーー

    +50

    -2

  • 130. 匿名 2016/08/08(月) 20:35:33 

    >>124
    マジか!!初耳だわ~

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2016/08/08(月) 20:35:59 

    >>122私はゴジラを守れ!に聞こえました笑 どっちだろう

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2016/08/08(月) 20:36:49 

    モスラが出てないなら興味ないわ
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +42

    -25

  • 133. 匿名 2016/08/08(月) 20:37:31 

    >>118
    ヤシオリってどういう意味?

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2016/08/08(月) 20:38:01 

    >>125
    なるほど!そうだったんですね!

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2016/08/08(月) 20:38:23 

    >>124
    シゲタカヨコに会いたい~。
    実日子も見たい~。

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2016/08/08(月) 20:38:32 

    日本映画なのに、CGが安っぽくて気になるシーンが一切なかったのがスゴイ。
    パンフレットに裏話たくさん載っていたので、これから見る人はぜひ購入されることをお勧めします!
    それに、あんなにエンドクレジットにずらーーっと協賛企業や省庁の名前が出る映画も珍しいよね。

    +163

    -1

  • 137. 匿名 2016/08/08(月) 20:39:33 

    >>34

    小池百合子に取材して最後名前出てるんでしょ?

    +79

    -0

  • 138. 匿名 2016/08/08(月) 20:40:31 

    見に行こうか迷ってます!
    ゴジラの表面のザラザラが映画館で直視できるか不安です。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:02 

    >>108
    たしかにあの早口はヤバかったwww
    よく噛まないなーって思いながら見てましたー
    あと、個人的に長谷川博己さん、高良健吾さん、高橋一生さんが好きなんですけど、みんなかっこよかった(#≧∨≦#)高橋さんの「そんなのアリかよ!」には爆笑wwwwwwwww

    +120

    -0

  • 140. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:06 

    興行収入歴代一位
    エヴァファンはすごいわ

    +62

    -9

  • 141. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:07 

    観てないけど、想像以上にエヴァなんでしょ?
    ヤシマ作戦の戦闘曲とかも流れたのかな?
    踊る大走査線でもあの曲つかわれたよね。

    +62

    -5

  • 142. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:24 

    >>136
    エンドクレジットにも興奮した!
    日本中がゴジラ映画に協力してる!!!
    ほんとそんな作品ないよね!

    +132

    -3

  • 143. 匿名 2016/08/08(月) 20:42:50 

    >>138
    大丈夫。あれモデルゴーヤだから

    +26

    -1

  • 144. 匿名 2016/08/08(月) 20:43:35 

    >>140
    エヴァンゲリオン見たことないけど^^

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2016/08/08(月) 20:43:42 

    >>136
    パンフレット欲しかったんですが売り切れてて超ショックでしたv(≧□≦)v

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2016/08/08(月) 20:45:35 

    進撃の巨人とキャストが被ってるんだけど
    進撃の巨人の合間に撮ったの?

    +9

    -2

  • 147. 匿名 2016/08/08(月) 20:46:24 

    庵野はエヴァをやらんのか。
    もうとっくにすぎてない?公開予定。

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2016/08/08(月) 20:47:44 

    >>103
    よかったですよねーーめっちゃ面白い役で、あれは絶対高橋さんにしか出来ない役だと思います~!

    +65

    -0

  • 149. 匿名 2016/08/08(月) 20:48:11 

    >>143
    ゴーヤwwwwwwwwwwww

    +21

    -0

  • 150. 匿名 2016/08/08(月) 20:48:31 

    観るとこんな顔になる

    +150

    -3

  • 151. 匿名 2016/08/08(月) 20:49:04 

    >>39 野村萬斎さんは歌舞伎じゃなくて狂言です。

    +93

    -0

  • 152. 匿名 2016/08/08(月) 20:49:27 

    >>144
    エヴァを知らなくてもエヴァっぽいってわかるのような映画だったの?

    エヴァ見てない子が、「エヴァ知らないけど、なんかエヴァンゲリオンみたいだったよ」て言ってたから。


    +24

    -6

  • 153. 匿名 2016/08/08(月) 20:49:33 

    >>127
    フツーに可愛いな!www(≧∇≦)

    +29

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/08(月) 20:50:22 

    >>133 神話のお酒の名前から来てますよ

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2016/08/08(月) 20:50:50 

    >>118
    私の勝手な想像ですが…
    ヤマタノオロチを酔わすお酒の名前をゴジラを眠らす(凍結させる)作戦に引っ掛けたのでは無いかと思ってる

    +103

    -0

  • 156. 匿名 2016/08/08(月) 20:51:46 

    >>112 あれは映画監督の塚本信也

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2016/08/08(月) 20:52:11 

    余貴美子の花森大臣がどう考えても小池百合子なのがなんか面白いですよね
    小池百合子も協力してくれてるんだもんね
    あと自衛隊の協力っぷりも本当にすごい!

    +130

    -1

  • 158. 匿名 2016/08/08(月) 20:53:28 

    長谷川博己と石原さとみがちょっとお互い好意を持ってると想像しちゃった
    お互い防護服着て別の通路に向かうシーンとか

    +69

    -5

  • 159. 匿名 2016/08/08(月) 20:54:04 

    >>141
    お馴染みの ♪デン!デン!デン!デン!ドンドン!!が使われていますよ〜!エヴァ見てた人はニヤニヤできます。その他の楽曲も素晴らしかった。

    +85

    -2

  • 160. 匿名 2016/08/08(月) 20:54:29 

    >>93
    あの二人、実写映画「進撃の巨人」では敵みたいな感じだったので、サンナギとシキシマだなぁ~とおもって見てました。でもこの映画ではまさかの親友www

    +11

    -1

  • 161. 匿名 2016/08/08(月) 20:55:14 

    あとJR!!新幹線とか各在来線が大変なことに!そういう使い方するのね!!!

    +142

    -1

  • 162. 匿名 2016/08/08(月) 20:55:48 

    ゴジラの最初の形態見た時「カワイイ!」って思っちゃった
    てっきりVS物だと思ってたから、ゴジラが後から出てきてアレと闘うのかと
    だから進化した時ビックしたわ

    +136

    -4

  • 163. 匿名 2016/08/08(月) 20:56:27 

    >>158
    あのシーンよかった。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2016/08/08(月) 20:57:31 

    GLORY MARUは初代ゴジラで被害に遭った栄光丸のオマージュですね( ; ▽ ; )
    映画内でチラッと映る資料に初代ゴジラの公開日の日付けが書いてあったり…細かいところにゴジラ過去作への愛を感じる作品でした

    +81

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/08(月) 20:57:52 

    面白知ったけど、わたしはただゴジラが暴れてるのを見たかったから人間シーンは長く感じた、小さい子供はつまらないとおもう。
    観客1人おっさんが大いびきかいて寝てたよ( ̄▽ ̄;)
    全体的には豪華でよかった。

    +83

    -4

  • 166. 匿名 2016/08/08(月) 20:58:21 

    ヤシマ作戦とパトレイバー1だった
    面白かった

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2016/08/08(月) 20:58:25 

    >>99
    まさかの貝原www
    あと、このトピ作った人マジ神だわ(>w< )

    +36

    -0

  • 168. 匿名 2016/08/08(月) 20:58:32 

    >>158
    だけど二人がラブの方向に行ってたらイッキに興ざめだよね。シン・ゴジラにラブ要素いらない。

    +153

    -1

  • 169. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:07 

    >>133
    ヤシオリ作戦のヤシオリは八塩折之酒でヤマタノオロチを酔い潰したのが由来

    +68

    -2

  • 170. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:38 

     
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +76

    -0

  • 171. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:50 

    >>167
    主だぜ。あんがとよ。

    +36

    -2

  • 172. 匿名 2016/08/08(月) 21:00:58 

    ゴジラは実は人工物?

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2016/08/08(月) 21:01:30 

    凍結したゴジラはその後どうするんだろ?
    ずっとあの街中に置いておけないよね
    米国が連れて帰るのだろうか?

    +86

    -1

  • 174. 匿名 2016/08/08(月) 21:01:50 

    >>111
    奇遇ですね!私も昨日見た!!人めっちゃいたー

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2016/08/08(月) 21:02:59 

    >>170
    91年のゴジラもかっこいいよね。
    ちょうど子ども頃に見てたゴジラ。
    私の中でゴジラといったらコイツだよ。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2016/08/08(月) 21:03:29 

    >>174
    私の所は日曜の夕方だったのでけっこう
    空いてたけど面白かった!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2016/08/08(月) 21:03:34 

    今年の夏休み映画はシンゴジラ一強だね。
    もの作りの参考になるから何度も見に行く人も多いと思う。

    +95

    -3

  • 178. 匿名 2016/08/08(月) 21:04:55 

    >>169
    133です!ありがとうございます(≧∇≦)
    なんかの頭文字かと・・・(笑)

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2016/08/08(月) 21:05:01 

    最終的にアメリカの武力ではなく、日本人の知恵と努力で解決したというところがメッセージなのかなと思った

    +151

    -2

  • 180. 匿名 2016/08/08(月) 21:05:03 

    >>173
    原爆ドームみたいになるんじゃない?
    で、少しでも再稼働した瞬間から核の終末時計が動き出すみたいだし

    +33

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/08(月) 21:05:11 

    >>168
    同感!!
    ラブ要素がないからよかった!!
    今回のように、おや?好意を持っているのかしら?と微妙に感じさせるかさせないか位がいい!

    +107

    -0

  • 182. 匿名 2016/08/08(月) 21:06:05 

    ゴジラ第1形態の次に高橋一生が可愛い映画

    +78

    -6

  • 183. 匿名 2016/08/08(月) 21:06:12 

    カヨコに「失敗したら家の名前に傷が付く」って言ってた人ってカヨコのお父さん?

    +5

    -18

  • 184. 匿名 2016/08/08(月) 21:06:37 

    ハリウッドの家族愛や恋人愛は見飽きてたしその他大勢の犠牲者が出ても特に触れず、ハッピー!みたいな終わり方にずっと疑問がありました。
    日本が作ったらこうじゃないよなってずっと思ってました。
    今回はまさに、日本人による日本人のためのゴジラだったと思います。
    海外に挑戦するような大規模な作品も悪くないんだけど、日本社会の問題や、いざとなったら犠牲を惜しまず団結する国民性、繊細な感情が表現されていました。
    今の邦画は商業主義が目立ちます。
    今作もキャストはそう感じましたが、それを上回る庵野監督の幼い頃からの特撮好きの熱意が込められています。
    私も2回目観に行きます!

    +156

    -2

  • 185. 匿名 2016/08/08(月) 21:06:39 

    >>154
    神話なんだ!!!

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2016/08/08(月) 21:07:21 

    >>173
    そうだよね。あれ、溶けたら動き出す、て事はないよね?wwww

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2016/08/08(月) 21:08:06 

    >>179
    それな!!!超同感!!(ノ*゜▽゜*)

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2016/08/08(月) 21:08:28 

    ハセヒロの色気が凄かった…と思うのは私だけか?

    +98

    -5

  • 189. 匿名 2016/08/08(月) 21:09:33 

    なんでもかんでも○○はエヴァのなんたら〜って言われるのやだ
    ただの庵野節でしょ

    +62

    -3

  • 190. 匿名 2016/08/08(月) 21:10:11 

    >>138
    大丈夫!!ザラザラっていうよりゴツゴツだからwwwwww

    +34

    -1

  • 191. 匿名 2016/08/08(月) 21:11:46 

    内閣総辞職ビーム!

    +72

    -0

  • 192. 匿名 2016/08/08(月) 21:12:11 

    >>188
    ケガしてたところ??

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2016/08/08(月) 21:12:17 

    海外、特にアメリカ人はこういう雰囲気のモンスター映画はどう感じるんだろ?
    ラブなし、キスなし、涙なしだから物足りないのかなぁ。
    この奥深さはわからないんじゃないだろうか、、、。

    +110

    -3

  • 194. 匿名 2016/08/08(月) 21:12:23 

    中島哲也とか三池崇史に見て欲しい。
    シンゴジラを見て心を折って映画監督業から身を引いていただきたい。

    +63

    -7

  • 195. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:01 

    観てるうちにだんだんゴジラが可愛く見えてきた。

    +57

    -2

  • 196. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:10 

    都市伝説マニアにとっては、とてもくいつける映画でした。

    じゃなくても面白い映画です。

    +30

    -1

  • 197. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:13 

    私の通勤車両が無人在来線爆弾に!!

    +167

    -1

  • 198. 匿名 2016/08/08(月) 21:13:44 

    ハイハイ、では早速ですがエヴァ作ってね。

    +7

    -18

  • 199. 匿名 2016/08/08(月) 21:14:12 

    >>191
    たしかにwww
    でも大杉漣は面白かった(≧~≦))ププ

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2016/08/08(月) 21:15:28 

    >>197
    マジか!!www
    通勤車両がね~Σ(ノ°▽°)ノ

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2016/08/08(月) 21:15:33 

    在来線無人爆弾攻撃、とてもかっこよかった!クレヨンしんちゃんの映画に出てきそうな技だった(笑)

    アメリカの無謀な攻撃の仕方は、本当に揶揄してるようだった。

    +121

    -3

  • 202. 匿名 2016/08/08(月) 21:15:35 

    >>195
    わかるww ゴジラ可愛くなっていくんだよねww
    なんだろね、応援しちゃうww

    +39

    -1

  • 203. 匿名 2016/08/08(月) 21:16:36 

    エヴァなんていいから庵野にはゴジラ続編作って欲しい

    +61

    -11

  • 204. 匿名 2016/08/08(月) 21:18:03 

    いや、次はウルトラマンでしょ
    一回つくって失敗してるし

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2016/08/08(月) 21:18:30 

    >>110
    ご勝手に。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/08/08(月) 21:18:56 

    >>104
    4回!!!!!!!!!!
    最強だなwwwΣ(ノ°▽°)ノ

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/08(月) 21:19:50 

    >>172
    始めのクルーズ船で博士が行方不明になってたから、
    もしかしたらゴジラは博士の身体で出来たものなんじゃないかと思った。
    博士とトカゲの要素を核癒合して出来たてきな!

    +64

    -3

  • 208. 匿名 2016/08/08(月) 21:21:41 

    57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/06(土) 07:57:59.30 ID:5DsDP4kv0.net
    キャッチコピー「ニッポン(現実)対ゴジラ(虚構)」。
    中盤までならキャッチコピーの通りだと思えるが、最後まで見ると、ゴジラの方こそ現実(3.11)の模倣であり、
    日本側は、こうあって欲しいという願望が反映された虚構である事が分かる。

    実はあのキャッチコピーは逆で、本当は「ニッポン(虚構)対ゴジラ(現実)」だという痛烈な皮肉が込められた作品。

    +104

    -2

  • 209. 匿名 2016/08/08(月) 21:24:17 

    >>49
    そこがリアルだった。
    自衛隊に攻撃命令出すのに躊躇する首相とかも。

    +94

    -0

  • 210. 匿名 2016/08/08(月) 21:25:48 

    >>202
    わかってくれて嬉しいなあ。

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2016/08/08(月) 21:27:41 

    >>119
    ゴジラを守れ!と
    ゴジラを倒せ!と
    両方いる。

    +20

    -1

  • 212. 匿名 2016/08/08(月) 21:29:35 

    「シンゴジラ制作委員会」じゃなくて良かった。

    +32

    -0

  • 213. 匿名 2016/08/08(月) 21:29:36 

    >>16
    映画館で見た方がいいですよ~!
    迫力、迫力、迫力!すごかったぁーーー!
    余計4DXで見たくなったーー

    +61

    -1

  • 214. 匿名 2016/08/08(月) 21:36:21 

    >>109
    ゴジラやガメラの時代ではなかったら、そもそも映画なんて作らないし、見る人もいないと思う。でも21世紀になってからも、ゴジラ映画は作られているし、ハリウッドが作ったのだって歴代最高収入になったんだし。だいたい、みんなこんなに見てんじゃん!

    +36

    -0

  • 215. 匿名 2016/08/08(月) 21:37:01 

    カラー曰くIMAXで見ることを推奨してたのでIMAXがいいですよ〜!
    10日までですが…

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2016/08/08(月) 21:39:21 

    >>41
    歌舞伎と狂言の違いもわからない馬鹿か。

    +24

    -4

  • 217. 匿名 2016/08/08(月) 21:40:24 

    2chのコピペですが…

    近年の邦画からしたら、頑張った方だと思うよ。
    だってこれがもし近年の邦画お馴染みの「シン・ゴジラ製作委員会」方式だったら…、

    ・ジャニやAKB、エグザイルやごり押し若手女優俳優が大量追加。
    ・各陣営から、自分のところのエピソードを増やしてくれと要望。
    ・主人公矢口の家庭が描かれ、「仕事と家庭とどっちが大事なの!!娘のことも考えて!!」というエピソード追加。
    ・アメリカからやってきた女政治家は、実は人種差別、性差別に苦しんでいる側面のエピソード追加。
    ・最前線で戦う自衛隊員に「家族をゴジラに潰された」という動機づけ追加。
    ・避難民目線のエピソード追加。避難少年と謎の少女の淡い恋。謎の少女は実はマキ博士の娘「ゴジラは悪くない!」
    ・矢口の娘と自衛隊員が恋人。「パパ!あの人に死ねっていうの?!」
    ・政府内の足の引っ張り合い追加。アメリカの女政治家が日本政府を説教するエピソード追加。
    ・エピソード山盛りのため、前後編で公開!

    +189

    -6

  • 218. 匿名 2016/08/08(月) 21:41:01 

    日本のゴジラはやっぱりイケメンだね。
    昔のゴジラも可愛くてカッコイイ。

    +24

    -2

  • 219. 匿名 2016/08/08(月) 21:41:38 

    ゴジラの冷却とかモロに3.11だよね
    第一弾で注入してた人は全員死んじゃったのかな…
    名もなき戦士達が戦ってる感良かったよ
    長谷川さんは今までの役で一番良かったし
    石原さとみはちょっとやばかった
    この人映画は厳しい気がする

    +164

    -5

  • 220. 匿名 2016/08/08(月) 21:42:00 

    >>110
    「ゴジラなんて」とかここで言う!?

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2016/08/08(月) 21:42:30 

    >>99
    ただ歩いているだけだしねw

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2016/08/08(月) 21:43:47 

    >>1
    私も6日見たよ!
    いろいろ考えさせられるし、安倍ちゃんってこんな判断を下さなあかんのやって思い知らされた!

    +76

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/08(月) 21:44:16 

    >>212
    >>217さんの見ると特にね。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2016/08/08(月) 21:44:46 

    >>181
    私はあの微妙な感じでもいらなかったなぁー。
    私情一切なしで、クールに完璧に仕事をこなす!!って感じの方がリアルだしかっこいい。

    +23

    -1

  • 225. 匿名 2016/08/08(月) 21:44:52 

    石原さとみはテレビや雑誌だと可愛く見えたのに
    映画だとタラコ口と平面顔が目立っちゃって可愛く見えなかった
    市川実日子のがヒロインしてた

    +57

    -22

  • 226. 匿名 2016/08/08(月) 21:47:13 

    キーーーーンwww

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2016/08/08(月) 21:47:24 

    >>217
    これは、なんと、つまらないゴジラなんだ、、、ガクブル、、、。

    +76

    -2

  • 228. 匿名 2016/08/08(月) 21:47:55 

    >>217
    ていうか、絶対こんなのより今のがいい!いいに決まってる!!!

    +62

    -0

  • 229. 匿名 2016/08/08(月) 21:49:19 

    BGMについてですが、ゴジラのテーマは流れますか?

    +68

    -2

  • 230. 匿名 2016/08/08(月) 21:49:23 

    まさにシン・ゴジラって感じ
    今までの大人向けの特撮は、特撮が好きな大人向けって感じで楽しめなかったけど
    これは普段特撮を見ない人でも楽しめるまさに大人向けの特撮だと思います。

    +84

    -3

  • 231. 匿名 2016/08/08(月) 21:50:45 

    >>158
    あと、最後二人でしゃべるところとか。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2016/08/08(月) 21:51:26 

    >>217
    こういうのはハリウッドに任せておこう。

    +15

    -5

  • 233. 匿名 2016/08/08(月) 21:52:11 

    >>229
    最後エンドロールで流れてたのはそれかな??

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2016/08/08(月) 21:53:22 

    私、映画製作の事はよくわからないけど、製作委員会方式じゃないって事は庵野が制作費をだしてるの?

    +15

    -6

  • 235. 匿名 2016/08/08(月) 21:54:54 

    >>229
    本編でも流れます。アレンジしてあります。

    +43

    -0

  • 236. 匿名 2016/08/08(月) 21:54:56 

    画面の構成?レイアウト?がすごいかっこよかった
    エンドロールみたらエヴァの中心人物達が絵コンテと画面設計してたみたい
    進撃と同じ監督でも脚本が違って適材適所な使い方すればこんなに完成度上がるんだね…
    進撃の脚本は原作者の推しで映画評論家の町山智浩になったからダメだったのかなぁ
    映画評論家から脚本家、監督になった人はいるけど町山はダメだったんだろうね

    +48

    -0

  • 237. 匿名 2016/08/08(月) 21:55:30 

    石原さとみ アメリカのエージェントで上院議員の娘 将来は大統領を見据えている
    っていう設定には無理がある。
    ちんちくりんのくせにかっこいい女を気取ってルー語を話す。すげーよ。

    +54

    -22

  • 238. 匿名 2016/08/08(月) 21:56:09 

    よかったなんてもんじゃない❗️後半凄すぎて口ずっと開いたままだった❗️
    また見に行く❗️

    +82

    -3

  • 239. 匿名 2016/08/08(月) 21:56:57 

    平泉成はじつはいい役だった。

    +125

    -1

  • 240. 匿名 2016/08/08(月) 21:58:34 

    カヨコの役のせいで海外に輸出できない・・・・・

    +31

    -8

  • 241. 匿名 2016/08/08(月) 21:58:38 

    アスカ+ミサト→石原さとみ
    レイ+リツコ→市川実日子
    ミサトのかっこいい成分は少なめだけど…

    +46

    -3

  • 242. 匿名 2016/08/08(月) 21:58:51 

    カメラワークがしびれた!

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2016/08/08(月) 21:59:14 

    ゴジラに詳しい人に聞きたいんだけどゴジラってなんなの?
    ハリウッド版見たけど人間の味方なの?

    +2

    -4

  • 244. 匿名 2016/08/08(月) 22:00:50 

    >>243
    ゴジラは敵でも味方でもない。
    ただ破壊するだけ。そこにビルがあるから。

    +109

    -1

  • 245. 匿名 2016/08/08(月) 22:01:50 

    >>237
    たしかに。最後、私が大統領になって~・・・とか言ってるとき、さすがに大統領は無理だろwwと思った。
    長谷川さんは総理になって欲しいww

    +88

    -3

  • 246. 匿名 2016/08/08(月) 22:01:53 

    足が生える前のゴジラがきもかった。

    +85

    -0

  • 247. 匿名 2016/08/08(月) 22:03:04 

    >>244そうなんだ
    ハリウッド版は偶然人間の役にたったってだけなんだね

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2016/08/08(月) 22:03:10 


    自衛隊ヲタ
    政治の裏側マニア
    夫婦には
    とぉーっても楽しめました

    子供には不向きじゃないかな~

    +67

    -2

  • 249. 匿名 2016/08/08(月) 22:03:54 

    ゴジラが光線出した時、映画館で見てよかったーーと思ったよ。

    +45

    -1

  • 250. 匿名 2016/08/08(月) 22:04:07 

    豪華だよね。

    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +7

    -8

  • 251. 匿名 2016/08/08(月) 22:04:47 

    >>216
    どっちも大して変わらんだろ

    +2

    -9

  • 252. 匿名 2016/08/08(月) 22:05:04 

    もともと震災や天災のメタファー
    VSシリーズからはキャラ化とプロレス化が進んだ
    ローランドエメリッヒが作った一つ目のハリウッド版ゴジラはエメリッヒ自身がゴジラと言ったら制作費が下りるからと発言してる様に基本別物
    ハリウッド二作目はVSシリーズと同じくムトゥという怪獣と戦わせヒーロー的な扱いだが全体的に冷めてて見せ方重視

    +21

    -3

  • 253. 匿名 2016/08/08(月) 22:05:07 

    >>243
    敵でも味方でもない。
    ただ、自分が生き延びるように頑張ってるんだよ。人間だってそうだよ。みつを

    +85

    -1

  • 254. 匿名 2016/08/08(月) 22:05:43 

    >>250
    すみません!
    エンドクレジットの画像を貼ったんだけど、iPad で見たら怖いことに(・・;)

    +46

    -1

  • 255. 匿名 2016/08/08(月) 22:05:46 

    お盆に子供と見に行きます!
    楽しみ!

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:20 

    ガッズィーラ って石原さとみが言うたびになんだかこっちが恥かしくなっちゃったよ。

    +138

    -5

  • 257. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:20 

    今回は庵野さんの会社のカラーも関わっていますが東宝が全てお金を出して作った

    政策委員会方式は色んな会社がお金を出してるので作品に色んなゴリ押しや利権が絡み糞化しやすい

    +118

    -1

  • 258. 匿名 2016/08/08(月) 22:10:47 

    熱線は鳥肌ものでした。
    ゴジラが攻撃されてるのをみて
    なんだか切なくなってしまった。
    なんだろうこの気持ち。

    +140

    -0

  • 259. 匿名 2016/08/08(月) 22:11:42 

    斎藤工がちょこっとだけ出てたね。自衛隊で。

    +68

    -0

  • 260. 匿名 2016/08/08(月) 22:13:50 

    今日観ました。
    ゴジラファンなので色々不安ありましたが良かった!ゴジラは着ぐるみがいいと思ったけど、これはこれでアリ。見てるうちに可愛く思えてきた(笑)役者さん達も豪華だし、何よりエヴァ感が凄い(笑)でもそれがいい方向に行ってるし街の破壊が凄まじい。

    +63

    -1

  • 261. 匿名 2016/08/08(月) 22:14:11 

    ツイッターの内閣腐とか、巨災対の日常とか妄想が面白いw

    +49

    -3

  • 262. 匿名 2016/08/08(月) 22:15:19 

    最後の尻尾に人型の何かがいましたが
    まさかゴジラの次の進化は巨神兵なのでは?と思ってぞっとしたよ

    ギリギリのところで進化も停めて平和に戻るのか
    間に合ってなくてこれからあの人型のゴジラが誕生してしまうのかは想像にお任せなのかな

    +56

    -0

  • 263. 匿名 2016/08/08(月) 22:16:07 

    シン・ゴジラ流行語大賞 『(ペットボトルを手渡し)まず、お前が落ち着け!』

    +109

    -1

  • 264. 匿名 2016/08/08(月) 22:17:51 

    フォントがもうエヴァなんだよ(※実際は違うフォントです)

    +22

    -0

  • 265. 匿名 2016/08/08(月) 22:19:32 

    ゴジラが攻撃されてる所がかわいそうだった。

    +54

    -3

  • 266. 匿名 2016/08/08(月) 22:20:16 

    エヴァンゲリオンは「人が創りし魂で動くもの」なのです
    ゴジラもまた何を求め何処へ向かうのか…

    +40

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/08(月) 22:21:03 

    >>217
    そしてエンドクレジットではタイアップJPOPが流れて…
    って感じですよね

    恋愛要素もないし日本政府関係者の家族も一切出て来ない
    ただシンプルに「対ゴジラ」の事だけが描かれる
    潔い映画ですね

    +153

    -1

  • 268. 匿名 2016/08/08(月) 22:23:48 

    >>229
    エンディングで流れます。

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2016/08/08(月) 22:24:15 

    石原さとみの私が大統領になったら〜あたりは悲しいセリフじゃん…
    だって石原さとみは本流の出世コースから自ら外れちゃってほぼ大統領は無理が決まったようなものだったのに
    長谷川の功績と今後を讃えてそう言ったんだよ…

    +129

    -5

  • 270. 匿名 2016/08/08(月) 22:27:02 

    変わりもんの集まり
    ガルちゃん

    +4

    -20

  • 271. 匿名 2016/08/08(月) 22:29:06 

    このスレ見てたらメッチャ見たくなった‼‼‼
    エヴァファンです。

    +40

    -1

  • 272. 匿名 2016/08/08(月) 22:30:17 

    シンゴジラ面白かった!
    巨災対のやり取りが特に好き。

    高橋一生の大騒ぎからのごめんなさいとか、ハセヒロのシャツ取り替えてない・部屋が臭うのくだりとか、ずっとクールだった市川実日子が最後に見せるホッとしたような笑顔とか、すごく良かった。
    そして片桐はいりの存在感、さすが。

    +145

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/08(月) 22:31:07 

    登場人物がみんな自分の仕事をきっちりこなそうと奮闘してるのが良い!働く大人達がかっこよく描かれてるのが胸熱

    +89

    -0

  • 274. 匿名 2016/08/08(月) 22:32:13 

    鶴見辰吾も自衛隊員の役で出てた
    本当無駄に俳優多い

    +80

    -1

  • 275. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:13 

    ガッズィーラ

    +29

    -1

  • 276. 匿名 2016/08/08(月) 22:33:57 


    映画の余韻に浸って休憩してる時
    旦那のケータイを見たら

    石原さとみ 巨乳 とか検索してて萎えた

    着眼点そこかいwwwwww

    +145

    -1

  • 277. 匿名 2016/08/08(月) 22:38:15 

    記者会見するのにわざわざスーツからジャンパーに着替えるんだね
    柄本明も出てるし國村隼も出てる

    +77

    -0

  • 278. 匿名 2016/08/08(月) 22:39:20 

    >>78
    モヨコもインタビュー受けてるよー

    製作に関わったって感じじゃないけど、やっぱりこの夫婦仲良いよなーと思った

    「監督不行届」のころから変わってない感じ

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/08(月) 22:42:48 

    塚本晋也がピンクのタオルを首にかけてたおじさん学者だったとは…
    犬童一心もいたよね
    他にも映画関係者とかアニメーターとかイラストレーターとか出まくりだったよね
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +41

    -0

  • 280. 匿名 2016/08/08(月) 22:45:21 

    >>232
    思ったそれwww

    +6

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/08(月) 22:53:09 

    >>245
    絶対いい総理になれそう!!!!!!!!
    てか今、総理になって欲しい!
    ハセヒロが総理になったら絶対応援するwww

    +10

    -7

  • 282. 匿名 2016/08/08(月) 22:53:32 

    ヤシオリ作戦で昔のBGM使うの粋だなぁー

    +41

    -1

  • 283. 匿名 2016/08/08(月) 22:55:00 

    >>272
    たしかに市川実日子よかったーー
    ファンになりそうwww

    +54

    -1

  • 284. 匿名 2016/08/08(月) 22:57:53 

    長谷川博己さんはマジ惚れた!!!神だわ~
    まだ見てない人絶対見た方がいい!かっこよかった(#≧∨≦#)
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +84

    -3

  • 285. 匿名 2016/08/08(月) 23:00:29 

    >>231です。
    ここね!!!
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +49

    -2

  • 286. 匿名 2016/08/08(月) 23:01:32 

    端役でちょいちょい俳優や女優が出てたよね。エンドロールで前田敦子の名前見つけたときは え、どこにいたの?と思った。
    棒読みのシーンあったからそこかな?と思ったらそこだった。

    +69

    -0

  • 287. 匿名 2016/08/08(月) 23:08:06 

    この映画の1番のキーマンは平泉成だな。
    いい人~~~(≧∇≦)

    +69

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/08(月) 23:09:07 

    >>250
    どうした?こわい。

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2016/08/08(月) 23:12:37 

    序盤でニコニコ動画の画面が映し出された時、あまりにも画像が綺麗だったので、「違う違う! ニコ動はもっと荒い画像じゃないと!」って思った。

    +64

    -1

  • 290. 匿名 2016/08/08(月) 23:15:03 

    >>269
    でも、出世コースに乗ってるときからそう思ってたんでしょ?
    その時点でちょっとね(^_^;)

    +9

    -2

  • 291. 匿名 2016/08/08(月) 23:17:54 

    面白かった
    序盤、ゴジラを攻撃するにも上の判断を仰がねばならない所がリアル

    +63

    -1

  • 292. 匿名 2016/08/08(月) 23:18:39 

    石原さとみの帰国子女の役に
    SPEC の栗山千明 蛯名舞子
    変な日本語になる警察役思い出したわ。
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +11

    -2

  • 293. 匿名 2016/08/08(月) 23:19:11 

    エンドロールで斎藤工やKREVAの名前あったけど気付かなかった。
    前田敦子にも気付かなかった。
    ゴジラは街中破壊しまくったのに、無人在来線爆弾は線路にガレキ一切落ちてなかったのかなーとか(2週間ゴジラがフリーズしてる間にガレキを撤去したのなら納得)、ゴジラが暴れて倒れた時沢山の凍結液運搬車がゴジラの口元に近づいたけど、あんなにゴジラ暴れたんだから普通ならガレキ無数にあって車で近づくことなんて出来ないよなーって思いながら見てた。
    でも凄い面白かった。
    ラストの尻尾に人説は全然気付かなくって、ここのコメ読んで初めて知った。

    +55

    -1

  • 294. 匿名 2016/08/08(月) 23:19:47 

    マニアからキモかわいいと絶賛
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +79

    -1

  • 295. 匿名 2016/08/08(月) 23:21:59 

    無人在来線爆弾!!!!

    +35

    -1

  • 296. 匿名 2016/08/08(月) 23:24:19 


    今、ウィークリー興行収入が一位だし今後100ヶ国で配信されるので邦画ではここ数年で1番てくらいのヒット作になるかも
    内容だけど、いわゆる邦画のお約束に飽き飽きしてる人にオススメ。
    中盤の放射熱線のシーンは多分見た人全員が度肝を抜かれると思う。ゴジラ史上一番の迫力なので。
    できるだけスクリーンの大きなとこで見た方がいいですよ~

    +87

    -2

  • 297. 匿名 2016/08/08(月) 23:27:00 

    進撃の長谷川博己と石原さとみは進撃の巨人関係?
    大杉漣は役立たずの碇ゲンドウ?
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +3

    -17

  • 298. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:13 

    くだらないよねゴジラとか実際いないしね
    時間の無駄

    +3

    -73

  • 299. 匿名 2016/08/08(月) 23:29:59 

    もうちょっと尻尾がツン尖ってたらなと思った。
    トガケみたいに
    尻尾がずっと気になってた。
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +38

    -1

  • 300. 匿名 2016/08/08(月) 23:31:52 

    >>293
    瓦礫を退かす用の重機が映ってたから
    おそらく瓦礫はそれで除去できたと思ってる
    ヤシオリ作戦は視聴者からたくさんツッコミ受けてるご都合主義ですが
    あの熱さと勢いで駆け抜けるから何か納得しちゃう

    +38

    -0

  • 301. 匿名 2016/08/08(月) 23:32:50 

    エヴァファンとしては
    大型クレーンで口を開けるところに萌えた。
    あの、動き!

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:16 

    >>271
    ぜひ見ていらっしゃい!

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2016/08/08(月) 23:35:55 

    万人におすすめかと、いうとそうでもない。
    庵野秀明の世界そのもの。
    エヴァみたいにわかりにくいことはないけど。

    +19

    -2

  • 304. 匿名 2016/08/08(月) 23:40:10 

    >>293
    KREVAさんはわかりませんでしたが、前田敦子さんは避難民の役で、斎藤工さんは自衛隊の戦車かなんかに乗って「発射!」とか言ってる人でした。

    +42

    -0

  • 305. 匿名 2016/08/08(月) 23:41:24 

    >>299
    私も尻尾気になってた。なんであんなに丸くなってるんだろう。ゴジラならもっとシャキーン!としてそうなのにって。
    で、最後、しっぽになんかおるーーー!!!((((;゜Д゜)))

    +52

    -0

  • 306. 匿名 2016/08/08(月) 23:42:10 

    やっぱりどっか使徒っぽいって思った。

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/08(月) 23:43:12 

    いつもは子供がなぜか本部にいてゴジラーなどと叫ぶけど
    そんなシーン一切なかったのが良かった。

    +88

    -1

  • 308. 匿名 2016/08/08(月) 23:46:31 

    ゴジラがアメリカさんに爆弾落とされて怒ってシャーってやるとこは巨神兵ぽいと思った。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:27 

    >>48
    根拠は?

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2016/08/08(月) 23:47:40 

    >>305
    ゴジラが戦争英霊達の残留思念だと何処かで読みました
    太平洋戦争屍かも。

    +33

    -0

  • 311. 匿名 2016/08/08(月) 23:48:24 

    >>307
    そんなんあったらめっちゃ笑うww

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2016/08/08(月) 23:50:28 

    面白かったけど、結局女や子供にはわからん世界だよね
    (わたしは女だけど)でもそれでいいしザ男の子の世界感がかっこいいよ
    この映画語りだすサブカル女やだよ 
    ファインディングドリーみてろって感じ

    +7

    -66

  • 313. 匿名 2016/08/08(月) 23:51:38 

    ネタバレ
    ヱヴァンゲリヲンQ戦闘曲 - YouTube
    ヱヴァンゲリヲンQ戦闘曲 - YouTubem.youtube.com

    ヱヴァンゲリヲンQの戦闘曲です。 長かったので、10分にしました。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2016/08/08(月) 23:52:07 

    KREVAはほんとに分からなかったなぁ。
    逆に片桐はいりはどこにいてもわかる。

    +82

    -0

  • 315. 匿名 2016/08/08(月) 23:53:09 

    長谷川博己が好きなんだけど、グロいのとか怖いの苦手な人間も観れますか?

    +74

    -0

  • 316. 匿名 2016/08/08(月) 23:53:22 

    >>312
    ドリーも観たいよ。かわいいよね。

    +26

    -3

  • 317. 匿名 2016/08/08(月) 23:54:36 

    クレバ航空自衛隊とかいたらわかりそうだけど分からなかった。
    ピエール瀧は、軍隊ものおおいよね。

    +46

    -0

  • 318. 匿名 2016/08/08(月) 23:55:09 

    エヴァ臭強かったけど、エヴァ知らない母も絶賛してましたよ〜。あのBGMはやっぱりテンションあがる!
    ヤシオリ作戦で宇宙大戦争流れたとこはいかにも特撮って感じでちょっと笑っちゃった。

    +26

    -0

  • 319. 匿名 2016/08/08(月) 23:55:23 

    あの後ゴジラどうなるんだろ。
    アメリカに寄越せって言われるのかな?
    ロシアと中国にも寄越せと言われて
    板挟みになる日本?
    被害に遭った地元人達はゴジラ饅頭売り出しそう。

    +73

    -0

  • 320. 匿名 2016/08/08(月) 23:57:35 

    >>315
    あんまり、直接人が惨殺されるシーンはないから
    大丈夫です。
    思ったほどグロないです。
    ゴジラの体液が赤く染まりますが。

    +86

    -0

  • 321. 匿名 2016/08/09(火) 00:00:20 

    >>294
    そういえばゴジラの第二形態の首のところから出てた赤いモノは何??

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2016/08/09(火) 00:02:02 

    今回初めて見ました。早くゴジラ倒して!と思うと同時に、ゴジラが倒されてしまって少し悲しくなる自分もいました。
    自分の中でテンションが上がったのは最初のゴジラ撃退で、ヘリが4台くらい飛んでく時の音楽(ドンドンドンドンみたいな…)と、最後の撃退の在来線爆破攻撃のときに流れた宇宙大戦争のマーチです。
    すっごい細かいシーンですみません。笑

    父によると、宇宙大戦争マーチが流れると、集客がUPするらしいです…本当かな?

    +61

    -0

  • 323. 匿名 2016/08/09(火) 00:04:27 

    >>321
    それ、気になるよね。あれの説明ちゃんとされてなくない??

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2016/08/09(火) 00:05:38 

    >>315

    序盤の上陸したてのゴジラ第二形態はキモい・グロいかもしれない。
    死体とかのグロは無いよ。瓦礫の下から人の足が出てる描写はあったけど、血はなかった。

    +63

    -1

  • 325. 匿名 2016/08/09(火) 00:05:57 

    >>10
    お子さん預かってあげたいわ〜。
    旦那に預けて行っておいで。
    そこまで思い入れあるなら絶対大画面で観るべき!良かったよ!

    +49

    -2

  • 326. 匿名 2016/08/09(火) 00:06:54 

    凄い面白かった
    テンポいいし、会議関係が日本らしくて、
    クスッとしてしまう
    ちょいちょいイケメン挟んで
    それで出番おわり?なのがまたいい
    石原さとみだけリアリティなくて残念

    ゴジラは手が小さいよね

    +82

    -2

  • 327. 匿名 2016/08/09(火) 00:10:36 

    ゴジラの手。上向いてるよね。
    前まで下に向けてなかった?これも意味あるのかなぁ?生物の体としてちょっと不自然だよね。

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2016/08/09(火) 00:10:39 

    >>43
    息子さんいくつか分からないけど、小学生なら微妙かも。
    会議のシーンがたくさんで、難しい用語が飛び交ううえ超早口。
    大人でも聞き取るのが結構大変だった。

    +48

    -1

  • 329. 匿名 2016/08/09(火) 00:14:27 

    >>315
    一緒!仲間ですね~
    私もハセヒロのファンです(笑)
    超かっこよかったです!ハセヒロ信者は見た方がいい!(#≧∨≦#)
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +57

    -3

  • 330. 匿名 2016/08/09(火) 00:14:36 

    >>320
    >>324
    315です。ありがとうございます!第二形態だけ注意して観に行ってみようかなと思います!

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2016/08/09(火) 00:20:16 

    >>329
    お仲間嬉しい!ハセヒロ目当てで、地獄でなぜ悪いや進撃の巨人観てグロすぎて大撃沈したので心配でしたが、やっぱり観に行きます!

    +15

    -2

  • 332. 匿名 2016/08/09(火) 00:28:32 

    今日みてきました!

    教授の、私は好きにしたって何のことなんだろう

    +53

    -1

  • 333. 匿名 2016/08/09(火) 00:29:01 

    自社ビルがゴジラに倒された瞬間、超スッキリした!笑笑
    ブラック企業だから…w
    ストーリーに関係なくてごめんなさい。

    +158

    -1

  • 334. 匿名 2016/08/09(火) 00:32:44 

    友達が見に行ったと言ってて
    石原さとみの英語が気になりすぎて集中できなかったらしい。
    内容がエヴァに近いと書いてる方もいましたが
    その子はエヴァは見たこと無い人だったからあまり面白くなかったと言っていたけどエヴァ好きな私は行きたくて仕方ない(笑)

    +32

    -3

  • 335. 匿名 2016/08/09(火) 00:37:59 

    母親はハリウッド版ゴジラ(渡辺謙)のテレビ放送見てからのシンゴジラだったので、こてんぱんにゴジラがやっつけられる展開にショック受けてました。
    ハリウッド版ゴジラはゴジラは救世主扱いでしたので。
    上陸時のくねくね生物がゴジラに進化するとは思わず、お‼︎これとゴジラが戦うんだなとワクワク勘違いした(笑)
    ドシャーと大量の血液?体液撒き散らす描写やエヴァのBGMそのまま流したりエヴァっぽさ満載だけど面白かったです。

    +63

    -0

  • 336. 匿名 2016/08/09(火) 00:40:41 

    公開初日に観ました。
    えらい品のあるゴジラと思いましたが……エンドロールみて納得。
    割りと良かったけど……最後のゴジラの尻尾って……全編に渡りエヴァ臭が……。
    ミリタリー自衛隊大好きにはたまらない映画だと思います。もう1回観よう。

    +48

    -2

  • 337. 匿名 2016/08/09(火) 00:40:45 

    光出しまくるゴジラに違和感が残った。
    見終わったあと調べたら監督がエヴァの人だったのね。
    違和感解決したわw

    +5

    -12

  • 338. 匿名 2016/08/09(火) 00:41:19 

    >>262
    あのカット〜人間そのものを取り込んでさらなる進化をする予兆と見た

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2016/08/09(火) 00:44:06 

    たまにアクアライン使うから冒頭のシーンから肝を冷やした…通るたびに「ここ海の中なんだよなぁ」と思うと息苦しいんだよね。頭から20分ぐらいドキドキした!掴み上手いなぁ

    +54

    -0

  • 340. 匿名 2016/08/09(火) 00:45:59 

    >>332
    多分、だけれども教授自身がゴジラの出現に関与したか、知ってて対策も分かってるけど敢えて教えず失踪?自殺?したことをいってるのかなと。

    多分、妻の病状とか何百回も核や放射能は危険だと訴えてたけどスルーされ過ぎた上に最愛の妻まで亡くなって

    「人類がどうなろうが知らんわプーン」

    みたいな感じなと。そのうちシン・ゴジラの謎みたいな本が出そう。

    +49

    -0

  • 341. 匿名 2016/08/09(火) 00:49:09 

    観に行きたい
    今、1人でも行くか迷ってるところ

    +32

    -2

  • 342. 匿名 2016/08/09(火) 00:49:20 

    この間、鎌倉行ったばかりだからゾッとした。旅行中にゴジラと遭遇なんて死んでも生き残っても大変。
    自宅には帰れるのかなと。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2016/08/09(火) 00:50:52 

    エヴァを全く知らないからあのデン、デン、デン、デン、ドドン♪や
    最初にズラ〜ッと机に資料や機械?並べるとことか踊る大走査線やー!って思ってしまった
    踊るの方がエヴァのパクリ、っていうかエヴァリスペクトであの曲に激似の曲作ったんだってね

    それにしてもゴジラは自分的にはなーんにも悪いことしてないのに可哀想やなぁ

    +69

    -2

  • 344. 匿名 2016/08/09(火) 00:59:51 

    初ゴジラ、エヴァンゲリオン知らないけど、
    すごい楽しめたよ!
    日本人のための映画!日本人なら見て欲しい。

    アニメと実写の間、フィクションの作り込み、美学で統一されてる。だから、多少の不自然さは追求しちゃだめ。
    現代の、でも普遍的な神話だと思った。

    とにかくゴジラと対峙する政府、内閣、スタッフの描写が細かくて、共感、イライラ、笑えるところ、感動、この映画、外人はなかなか理解できないと思う。
    でも日本人なら、心に必ず残ると思う。

    +73

    -2

  • 345. 匿名 2016/08/09(火) 01:02:57 

    石原さとみの唇が巨大生物だろ。

    +23

    -10

  • 346. 匿名 2016/08/09(火) 01:03:28 

    野村萬斎がどこにいたか分からない!

    +3

    -7

  • 347. 匿名 2016/08/09(火) 01:13:14 

    >>346
    野村萬斎はモーションアクター(CGゴジラの「動き」を演じた)なので直接映画には出てきません。

    シン・ゴジラ役は野村萬斎だった 329人目のキャストが判明 | ORICON STYLE
    シン・ゴジラ役は野村萬斎だった 329人目のキャストが判明 | ORICON STYLEwww.oricon.co.jp

    ニュース| 狂言師の野村萬斎(50)が、映画『シン・ゴジラ』に出演し、シン・ゴジラを演じていることが29日、明らかになった。この日、都内で行われた同作の初日舞台あいさつで発表された。現実の人物や物体の動きを、デジタル的に記録するモーションキャプチャー...

    +36

    -0

  • 348. 匿名 2016/08/09(火) 01:16:46 

    ごめん、これまでのコメ全部読んでないから既出かもだけど、私は甘利大臣そっくりの俳優さんに冒頭数分釘付けでした( ^o^)ノ
    故にその間のストーリーに集中出来なかったので、もう一度観てきます!

    +66

    -0

  • 349. 匿名 2016/08/09(火) 01:18:26 

    >>324
    カメレオン大丈夫なひとは多分大丈夫
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +56

    -0

  • 350. 匿名 2016/08/09(火) 01:20:37 

    ゴジラ冷やしてたのはフクイチに放水した東京消防庁のオマージュ?

    +28

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/09(火) 01:24:00 

    新宿バルト9でコスプレや発声可能の上映会があるそうです。
    カラーのツイッターによると主に島本和彦先生のためだそうで笑
    庵野さんを好きになったきっかけが島本先生のアオイホノオなのでこの繋がり嬉しい!
    島本先生が漫画家になるまでの半自伝的漫画なのに庵野さんも主役級で登場し、あまりの実力に打ちのめされるところなどきっちり描きリスペクトが感じられ両先生大好きです。

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2016/08/09(火) 01:27:31 

    最後の車が待ち構えてる所にうまいこと口開けて倒れるのだけは納得いかなかったけど面白かった

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2016/08/09(火) 01:30:22 

    >>263
    松尾諭さんね~ドラマSP(V6岡田くんのやつ)で
    ブレイクしてから注目してます
    同僚だった神尾佑さんも出てました

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2016/08/09(火) 01:33:37 

    >>352
    あの角度じゃお口からこぼれちゃって飲まないよね。

    +25

    -2

  • 355. 匿名 2016/08/09(火) 01:42:22 

    普段映画ほとんど見なくてエヴァも全く興味ないし知らないけど面白かったよ。映画館は耳が痛くなるからつらいけど、それでもリピートするつもり。

    第一形態がきもすぎたのと熱線吐くときの讃美歌的な曲流すのだけはいただけなかった。着ぐるみで段差で足滑らせて一人で転んでた頃の対モスラがいとおしいw でも着ぐるみでは到底できない演出ばかりだから意義はもちろんあるけどね。讃美歌風はなくても充分絶望感あるというかあることで陳腐に感じた。浅い感想だろうけど。
    樋口さんが携わった作品では平成ガメラが好きです。

    +9

    -15

  • 356. 匿名 2016/08/09(火) 01:57:38 

    >>179
    すごいですね。
    言われてみれば、その通りだと思います。
    指摘されるまで気がつきませんでした!

    +13

    -2

  • 357. ふーりんか 2016/08/09(火) 02:05:51 

    シン・ゴジラは攻撃パターンは増えたけど、体力不足感が否めなかったな。
    だけど、覚醒したら米軍や自衛隊でも止められなさそう。
    覚醒したら、先代でも勝てなかったデストロイアやモスラを倒してガメラとの頂上決戦をやって欲しい。
    それと途中でシン・メカゴジラも出たらいいなって個人的に思っている。
    最後に4DX上映最高!
    ちょっと値段は高いけど、席が揺れたり煙や水が吹き出したりと迫力満点!
    お財布に余裕がある方は一度は体験して欲しいな。

    +28

    -3

  • 358. 匿名 2016/08/09(火) 02:30:26 

    まだ観てないけど、皆さんのコメント見てたら観たくなってきました。笑
    でもゴジラの第2形態?がキモいっていうコメント見て迷ってます。キモイ・グロい系苦手なんだよな〜
    でも観たいんだよな〜

    +21

    -1

  • 359. 匿名 2016/08/09(火) 02:33:26 

    伝言鳩みたいな人たちが亡くなってからの盛り上がりが凄かった!

    避難するときに矢口があれがゴジラが…というシーンが印象深い。あれだけ会議して、あれだけ人が亡くなりものが壊されたのに、そこで初めて実物を見たのかと思うと何だか腹立たしくてやるせなかった。

    それならの覚醒が凄かったけどね…。

    ゴジラ怖い筈だけど攻撃されるとき切なくてたまらなかった。個人的には最初の形が可愛くて好き(笑

    +61

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/09(火) 02:35:59 

    >>358
    そこまでじゃないからたぶん苦手でも大丈夫だと思います。
    私ははじめからいわゆるあの最終形態(?)のゴジラが出てくると思い込んでいたので驚いたけど、質問者さまは予備知識ありなので問題ないかと^^

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2016/08/09(火) 02:50:54 

    CMとかふーんくらいで別にそんな見たいとはおもってなかったけどここみて見に行きたくなったwレイトショーで見に行ってこようかな♪4Dが近くにないからなー(;_;)

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2016/08/09(火) 03:15:35 

    エヴァ知らないから気が重い。
    観ても楽しめるかな?
    エヴァエヴァって独特な雰囲気が苦手だわ。

    +25

    -9

  • 363. 匿名 2016/08/09(火) 03:21:07 

    エヴァは好きじゃなくても楽しめる?

    +32

    -0

  • 364. 匿名 2016/08/09(火) 03:28:41 

    むしろエヴァンゲリオン見たことない…
    しかもゴジラのことも詳しくないけど楽しめた〜♪

    +62

    -0

  • 365. 匿名 2016/08/09(火) 03:37:46 

    エヴァ食わず嫌いだけど楽しめたよ。
    見終わった後エヴァも見てみよう!とは全くならなかったから切り離して見られると思う。
    もちろんそこから興味出たら出たでいいんだろうし。
    初代ゴジラをリスペクトしてたくさんオマージュしてるのでそっち見てもいいかも。

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2016/08/09(火) 05:56:45 

    エヴァファンとしては、興奮しっぱなしでした!
    音楽や、戦車や電車の映し方などエヴァっぽいシーン満載!ラストの尾っぽはリリスやなぁ
    エヴァを実写化できないけど、実写したらこんな感じ!
    ゴジラの攻撃はナウシカの巨神兵のようだった
    一瞬のシーンで
    テレビが並んでて各チャンネルのゴジラの緊急放送うつしてて、1つだけアニメやってたの笑った!テレ東はどんな時もアニメ放送!を表現してたのかな!







    +45

    -0

  • 367. 匿名 2016/08/09(火) 06:48:20 

    第三形態が一旦海に戻った後、あんな異常事態が起こったのにすぐ日常生活に戻るのも3.11の風刺っぽい。海外の人が見たらパニックが起きないのは不自然だと思うのかな。
    ラスト尻尾のアップを無音で引き付けておいて、ゴジラのテーマと共にエンドロールって流れがかっこよくて鳥肌!

    +84

    -1

  • 368. 匿名 2016/08/09(火) 06:58:50 

    エヴァも使徒は最終的に人になったし、世界を滅ぼすなら人間って思ってるんじゃないの庵野は
    寄生獣も最後は人と同化したし子供まで作ったし

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2016/08/09(火) 07:20:45 

    凍結したゴジラは六ヶ所村に埋めるんだろうな、たぶん。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2016/08/09(火) 07:23:36 

    みましたー!

    政治的映画でしたよ。
    集団的自衛権から原発問題から
    それがおもだと思います。

    原発=ゴジラ

    凄くエネルギーはあるけど暴走したら止まらないみたいな話しでした。

    共存して生きていくといいながら
    ゴジラのしっぽの先は死んだ人間みたいなエイリアンでした。

    原発は便利だけど人間は破滅するという意味でしょうね。

    しっぽの先

    その先にあるのは人間の死

    +14

    -14

  • 371. 匿名 2016/08/09(火) 07:27:36 

    原発 集団的自衛権 戦争 原爆
    今の社会問題をうまく取り入れていましたよ。

    普通にゴジラと楽しんで見たあとは
    政治的にまた見直してみると深いです。

    エネルギーは強いけど代償は大きいですね...

    +55

    -0

  • 372. 匿名 2016/08/09(火) 07:30:32 

    >>368ゴジラが世界を滅ぼしても、
    人間が滅ぼしたことになるよ。

    ゴジラは人間が作り出したものだから。

    原子力廃棄物食べて遺伝子異常起こして
    ゴジラ誕生したから。

    +27

    -0

  • 373. 匿名 2016/08/09(火) 07:32:16 

    ゴジラの放射能のせいで
    国民が大移動したシーン。

    福島原発で国民が
    大移動した現実とリンクしてるね。

    監督はうまく取り入れてると思う。



    +55

    -0

  • 374. 匿名 2016/08/09(火) 07:47:43 

    見てきた!
    すごい迫力だった!!

    石原さとみの役は、石原さとみが可愛すぎて違和感あったかな
    あの役は美人系がやったらいいと思う、黒木メイサとか!
    ガッズィラ!

    +43

    -1

  • 375. 匿名 2016/08/09(火) 07:55:42 

    +74

    -0

  • 376. 匿名 2016/08/09(火) 08:05:56 

    放射能も解決できるって暗示でしょ
    庵野はそこまで深く考えてないよ

    +3

    -11

  • 377. 匿名 2016/08/09(火) 08:08:16 

    >>372
    いや、うん。だから人間って言ってる

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2016/08/09(火) 08:14:24 

    初日に観たけどめちゃくちゃおもしろかった!早く2回目観に行きたい!!
    私は昔からのエヴァファン、庵野ファンだけど、そうじゃない人も面白いって言っててすごく嬉しい!
    ゴジラもエヴァも見たことなくても全然わかるし面白いよ!

    +38

    -1

  • 379. 匿名 2016/08/09(火) 08:21:12 

    野村萬斎はいったい何処に出てたの?

    +1

    -12

  • 380. 匿名 2016/08/09(火) 08:54:20 

    >>348
    そーそー‼︎
    似過ぎててカメオ出演だと思ってたw

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2016/08/09(火) 09:02:29 

    石原さとみの『〜〜パーセント』の発音が良すぎて吹いた

    +11

    -5

  • 382. 匿名 2016/08/09(火) 09:03:03 

    >>379
    ゴジラの動きですよ

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2016/08/09(火) 09:40:29 

    石原さとみがうざかった。あれで英語が上手いとか言われるの?笑

    +22

    -18

  • 384. 匿名 2016/08/09(火) 09:53:30 

    えー、面白そう
    最近映画観てないからなぁ

    子ども預けて観に行こうかな
    お盆休みの1日くらい良いよね!

    +40

    -2

  • 385. 匿名 2016/08/09(火) 09:59:12 

    (o´・ω-)b

    +15

    -0

  • 386. 匿名 2016/08/09(火) 10:10:17 

    間違えてる人いるけど、
    野村萬斎は、歌舞伎じゃなくて、狂言のひとね。全然違います。

    あと、ゴジラの中に萬斎がはいってるんじゃなくて、萬斎の動きを3Dモデリング化して、ゴジラを動かしたってことですよ〜

    +53

    -1

  • 387. 匿名 2016/08/09(火) 10:16:02 

    実際に石原さとみみたいな、ルー大柴みたいな人は見たことないよ

    同僚や同級生に帰国子女やハーフの人いるけど、あんなのはいない
    ツッコミで外国語使ったりはあるけど・・

    世田谷区は区長があれなので撮影協力しなかったみたいで、家の近隣が映ってたのに世田谷区はすっ飛ばされてた

    最後の方はなんか意味深で、気になっちゃたよ

    +39

    -3

  • 388. 匿名 2016/08/09(火) 10:30:58 

    放射熱線は、こうくるか…って感じだった。
    最後の尻尾気付かなくてググったら本当に人が…。

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2016/08/09(火) 10:42:39 

    >>217と似てますが
    ツイでも。

    いや、売れる要素の安全牌として、家族の安否を気にするアイドル美少女、新人でスタンドプレーに走る無鉄砲なイケメン、ゴジラと心を通わせる子供、キャッチーで劇場に客を呼べる主題歌、全てないんだよあの映画wwwwwww 

    +58

    -0

  • 390. 匿名 2016/08/09(火) 10:48:02 

    エヴァっていろんな作品の寄せ集めだから、そういうのの元ネタを知るのが好きな人はこのゴジラも好きになるのかな。
    ちなみにガイナックスの事務所は福島の三春かどっかに移転した。阿武隈山地の向こうが爆発した原発。

    +11

    -2

  • 391. 匿名 2016/08/09(火) 11:04:35 

    >>387
    東宝が世田谷区にあるのに?
    ひどいなーあの共産党区長。

    +31

    -4

  • 392. 匿名 2016/08/09(火) 11:16:12 

    ただの会議のシーンばかりなのに、面白かった
    ゴジラのシーンはさすが!驚きと恐怖の連続で目が離せなかった


    ただし石原さんだけはだめだ
    リアリティなさすぎ

    +48

    -0

  • 393. 匿名 2016/08/09(火) 11:47:24 

    >>367
    私も思った。あんな得体のしれない超巨大生物が現れたのに、その後は結構世の中の人達普通に生活してたから違和感感じた。

    それとヤシオリ作戦を指揮する為に長谷川や隊員の人達が建物の屋上にいたけど、ゴジラが身体中から無数の遠くまで届く光線出して街中破壊しまくってたのに、長谷川達はあの場から退避しなくて大丈夫なの?って思った。

    +46

    -0

  • 394. 匿名 2016/08/09(火) 11:51:41 

    子供にはつまらない災害映画です。
    ターザンの方が子供には楽しめると思います

    +24

    -8

  • 395. 匿名 2016/08/09(火) 11:54:27 

    パニック映画にありがちな自己犠牲とかがないのも良かった。
    「ほら、ここで泣けよ」というお涙頂戴とかなしに、自然と涙が出た。

    +65

    -0

  • 396. 匿名 2016/08/09(火) 12:17:46 

    ゴジラはパニック映画ではないからです

    +5

    -4

  • 397. 匿名 2016/08/09(火) 12:23:37 

    ゴジラは可愛かったけど
    エヴァっぽくて私には合わなかった


    +6

    -7

  • 398. 匿名 2016/08/09(火) 12:25:07 

    石原さとみはあの堅苦しい雰囲気の中の感情吐き出し係だったのかな。
    不自然だけどあえてオーバーにやってる?

    +28

    -1

  • 399. 匿名 2016/08/09(火) 12:29:16 

    矢口さん(長谷川さん)の政治家としてのプライドとか関係なしに、真摯に日本を守ろうっていう気持ちが伝わってきました。ありがとうシン・ゴジラ!!!!!

    +29

    -1

  • 400. 匿名 2016/08/09(火) 12:32:42 

    「そりゃ手段としてはありだろうけど……選ぶなよ」

    +61

    -0

  • 401. 匿名 2016/08/09(火) 12:48:59 

    シン・ゴジラの高良健吾さんがかっこよかったと思う人+
                        思わない人-
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +120

    -6

  • 402. 匿名 2016/08/09(火) 12:56:25 

    >>360
    358です。
    私も「最終形態のゴジラが突然現れて日本が混乱!」みたいな話だと思ってました(笑)
    予備知識があれば大丈夫ですか…。なるほど…とりあえずIMAXが明日までなので明日観に行こうと思います。お答えいただいてありがとうございます(^^)

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2016/08/09(火) 12:58:04 

    >>279
    えーっ すごく観たくなってきた!

    +8

    -0

  • 404. 匿名 2016/08/09(火) 13:12:29 

    >>331
    絶対見た方がいいです!!!!!
    ほんとにかっこ良すぎ(≧∇≦)

    +22

    -0

  • 405. 匿名 2016/08/09(火) 13:17:30 

    >>331
    よりによってそのグロい2つを見たのか!!
    でもたしかに、出てると見てしまう気持ちは分かる(笑)!!!!!

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2016/08/09(火) 13:36:17 

    >>362
    シンジのような、弱々しいメンタルのヒーローは出てこないから安心して。
    逃げない人々が凄い。
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +42

    -7

  • 407. 匿名 2016/08/09(火) 13:39:23 

    カヨコが1/4しか日本人じゃないアメリカ人っていう設定に全然リアリティがなかった
    日系三世って英語はネイティブで日本語のほうが下手だよ
    ネイティブからもあの英語でアメリカ人役はひどい、ミスキャストって言われてるのに、Twitterとかで石原さとみ批判は日本人特有って言われてて呆れる
    カヨコが日本人設定なら誰も文句言わないよ

    +43

    -7

  • 408. 匿名 2016/08/09(火) 13:52:29 

    ゴジラが凄いのよ。本当に怪獣、異形、なのに儚いの。
    ゴジラに恐怖感を覚える理由は、この映画がなかなかお目にかかれない程の上質なポリティカルフィクションに仕上げているからだと思う。

    家族愛や恋愛要素を入れるべきと過去作のゴジラ映画の監督方から打診があったのを全て却下したのも庵野監督。

    結果、この映画は傑作になった。

    あとは製作委員会方式を排除しても人選間違えなければ大ヒットするのだという実績を作るだけ

    +85

    -1

  • 409. 匿名 2016/08/09(火) 14:25:22 

    最後の尻尾のシーンはあれなんだったんですか???
    目が悪くて細かいの見えなかったwww

    +2

    -3

  • 410. 匿名 2016/08/09(火) 15:18:35 

    世界公開での懸念材料は石原さとみのみw

    +28

    -4

  • 411. 匿名 2016/08/09(火) 15:29:30 

    シン・ゴジラみたけど、私は感動した。
    ゴジラそのものにも感動したけど、日本を守ろうと必死になっている人間に感動した。
    今の現実の国際情勢と同じような感じだから、裏ではこういうことがあるのかと思ったりして、入り込んでしまった。
    至るところに日本人らしさが感じられた映画だった。

    +47

    -1

  • 412. 匿名 2016/08/09(火) 15:29:32 

    全世界公開?石原さとみマジ恥ずかしいんだけどw
    やだやだ、世界に出さないであんなのw
    「じゅうさんティーム」にはまじ笑ったw
    teamは英語で13は英語じゃねーんだwww
    あれ台本もそう言えって書いてあったのかなw

    +47

    -4

  • 413. 匿名 2016/08/09(火) 15:30:39 

    この映画は石原さとみが浮きすぎててね。
    普段邦画嫌ってる人ほど楽しめそう。
    無駄な恋愛やゴリ押しやエンタメ省いてるから女性向けではないが見に行って損はないと思う。

    +31

    -5

  • 414. 匿名 2016/08/09(火) 15:41:27 

    ゴジラが都合よく口開けて凝固剤飲んでくれたの笑った

    +57

    -0

  • 415. 匿名 2016/08/09(火) 15:48:07 

    監督とか特撮監督の方のインタビュー記事読んだら、【円谷さんが居ない世界】だそうな

    だからゴジラとか怪獣を初めて見た人たちを描いてる。

    個人的には耳すまの聖司君こと、高橋一生さんの安田が凄く気になった、最後の司令部にも志願してたし。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2016/08/09(火) 15:50:42 

    >>68です
    ここ見てたらまた見たくなりましたー!エヴァも見たことないし特撮?とか全然興味ないけど、上映前に映画館のあらすじを見ようと思ったら書いてない。なにこれなんで書いてないのと気になって見に行ったらすごく面白くて…!まだ見てない人には色んなところでオススメしてますw 今度は4Dで見たいー!

    +14

    -1

  • 417. 匿名 2016/08/09(火) 15:53:21 

    糞つまんなそう(笑)ゴジラなんて興味ないわ(笑)バカみたい(笑)

    +1

    -47

  • 418. 匿名 2016/08/09(火) 15:53:54 

    色んな意味でパロディーしてて面白かった〜

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2016/08/09(火) 16:06:59 

    片桐はいりの存在感!!!!!

    +41

    -0

  • 420. 匿名 2016/08/09(火) 16:13:23 

    >>407
    1/4の日本人じゃなくて1/2の日本人って感じ!!
    英語3日本語7くらい?

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2016/08/09(火) 16:15:11 

    >>409
    色んな説が言われてるけど、人(牧博士)ってのが有力っぽい。

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2016/08/09(火) 16:20:51 

    ガルちゃんにいるおばさんってショボい芸能人のゴシップくらいにしか興味ないのかと思ってたのに
    ちゃんとゴジラについて語ってて笑ったw

    +13

    -4

  • 423. 匿名 2016/08/09(火) 16:26:41 

    >>31
    お前の「興味ない」というコメントに興味ない

    +29

    -0

  • 424. 匿名 2016/08/09(火) 16:31:01 

    >>73
    そのギャルは多分子供より頭悪いよ

    +24

    -0

  • 425. 匿名 2016/08/09(火) 16:45:35 

    ちょこちょこと色んな豪華ゲスト出ているけど、以前からそんなだったよね。2001年のには加瀬亮や奥貫薫、篠原ともえ等…
    続編やるのかな、モスラやメカゴジラやキングギドラ出るかな。
    映画館おっさん率高くて昔からのファンなんだなと嬉しくなった。私はvsモスラからのファンです。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2016/08/09(火) 17:20:32 

    皆が言ってたように本当エヴァ過ぎ。
    庵野秀明の演出期待していたのに、
    あーー、それしか出来ないんだーって感じでした。

    +2

    -20

  • 427. 匿名 2016/08/09(火) 17:31:11 

    散々言われてるけど
    世界で公開するなら石原さとみは恥ずかしい。せめて石田純一の娘のすみれなら良かった。
    現場でのあのピンヒールは無いわ

    たた、あれも
    製作側の、これはフィクションでありえない話なんですよ〜って事なのかなぁ

    +51

    -2

  • 428. 匿名 2016/08/09(火) 17:34:39 

    髙橋一生さんが、基本は渋い役でしたが、一瞬「民王」ぽくて笑えました。
    (「大変だぁ~~!」と叫んで走るシーン)

    +37

    -0

  • 429. 匿名 2016/08/09(火) 17:50:21 

    なんか庵野監督って冨樫義博と似てるなと感じました。
    自分の好きな世界に没頭してそれを自作に練りこんでいく感じ
    で、その没頭具合が半端ない。
    周りから見れば奇人だけどそういう人ほど天才肌なんだよね〜
    自分の行けない領域に行ける人だからその人がどんな作品を出すのか見たくなる。
    例え何年待たされようが笑
    名前で商売ができる人。すごいですね。

    +38

    -4

  • 430. 匿名 2016/08/09(火) 17:51:16 

    ゴジラがダサい
    特に目が死んでる安物くさい

    +0

    -25

  • 431. 匿名 2016/08/09(火) 17:52:32 

    石原さとみは、異性の目が気になるちょっとおバカちゃん

    +25

    -1

  • 432. 匿名 2016/08/09(火) 18:07:39 

    スーツの長谷川博己と竹野内豊の2人が並んでるのは私のためのシーンかと思った
    目の保養でした
    2人がいい感じで色気ありましたね

    +62

    -1

  • 433. 匿名 2016/08/09(火) 18:11:08 

    >>427
    確かに!すみれちゃんならいい感じ!

    +44

    -1

  • 434. 匿名 2016/08/09(火) 18:19:11 

    ほんっっとに石原さとみさえ出ていなければ…!
    もっとマシな女優さんいっぱいいるのに…

    +27

    -5

  • 435. 匿名 2016/08/09(火) 18:27:16 

    まぁ、良くも悪くもない映画だね。
    邦画にしては頑張ったかな?
    ゴジラが映らないと、ゴジラと闘ってるのか使徒と闘ってるのかわからなくなってくる。
    エヴァファンにはたまらないみたいだけど、
    ならエヴァ見てろよ。

    +2

    -18

  • 436. 匿名 2016/08/09(火) 18:32:34 

    石原さとみはスポンサーとか事務所とか創○学会からのねじ込みじゃないかな…
    自分の実力は本人が一番分かってるだろうし、イヤじゃないのかなって思った

    +27

    -1

  • 437. 匿名 2016/08/09(火) 18:34:55 

    東京オリンピックの開会式は庵野さんに演出して欲しい。
    巨大ガーズィーラが出るとか胸熱。
    AKBとかザイルとかは絶対止めて。

    +42

    -1

  • 438. 匿名 2016/08/09(火) 18:37:57 

    >>427
    私もすみれをイメージした。

    アメリカ版の2ちゃんねるでは、石原さとみより、他の日本人の方が映画が上手いとコメントがあったらしい。(ソースは2ちゃんだけどw)
    たしかな1人ネイティヴっぽい人がいたね。

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2016/08/09(火) 18:51:38 

    >>434
    さとみがゴジラの新作を製作すると聞いて、どうしても出たいからマネージャーに何度もメールしたら出演が決まったんだって。
    ゴジラ特集の番組でさとみが言ってたよ。
    大きな団体の大きな力が働いたんだよ。

    +37

    -0

  • 440. 匿名 2016/08/09(火) 18:55:35 

    無人在来線爆弾でゴジラがうつ伏せに倒れてたらあの作戦使えなかったよね、とか 飛行物体なんでも攻撃するのに在来線とかビルにどうやって爆弾仕掛けるんやろう、とかツッコミどころはあるものの、いい感じで現実的、所々は都合の良い展開で観客を飽きさせないテンポのいい展開になってました。

    +16

    -1

  • 441. 匿名 2016/08/09(火) 18:58:13 

    最初の方の漁船とか車が破壊されるシーンはちょっとCGっぽさがあったな。だいぶ技術は進化したとはいえまだこういう不完全っぽい感じも残ってるんだと逆にびっくり。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2016/08/09(火) 19:00:42 

    石原さとみが何歳か知らんけど、あの役柄はもうちょい大人の女感がある人がいいよね。
    尾野真千子かMOZU(だっけ?)に出てた女優さん。あー、名前が出てこん。

    +3

    -7

  • 443. 匿名 2016/08/09(火) 19:01:24 

    ジャニーズや若手ゴリ推し俳優、女優が出てこないのはもちろんだけど
    芸人も出なくて良かった。
    宮迫とか竹山とか演技派ぶってるけど、あの本物の役者たちに入ったら間違いなく浮くだろう。

    +54

    -0

  • 444. 匿名 2016/08/09(火) 19:01:46 

    でもゴジラがあんな激しい火をふいたら地下にいても蒸し焼き状態になるんじゃなかろうか…

    +45

    -1

  • 445. 匿名 2016/08/09(火) 19:05:29 

    >>428
    スピンオフの相武紗季にほっぺにキスされたあたり?
    あの踊りかわいかったですよね~
    あと、大杉漣はカリヤンと翔を足して二で割ったみたいな人でしたね~~

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2016/08/09(火) 19:07:56 

    >>442
    尾野真千子→品がない、教養が感じられない、アメリカ人の血が入っているように見えない
    真木よう子→上記プラス棒演技

    石原さとみもたいがいだけどこの2人は勘弁してよ。

    +30

    -1

  • 447. 匿名 2016/08/09(火) 19:13:19 

    >>446
    20代後半~30代半ばの抜きん出た女優さんって今だと誰だろう???

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2016/08/09(火) 19:15:49 

    真木よう子??
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +0

    -12

  • 449. 匿名 2016/08/09(火) 19:19:30 

    >>447
    私なら水原希子がいい!英語上手そう(アメリカのテキサス州ダラス出身)

    +0

    -30

  • 450. 匿名 2016/08/09(火) 19:21:11 

    >>444
    たしかに長谷川さんケガしてましたね!

    私もそれは気になった。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2016/08/09(火) 19:26:14 

    >>438
    検索したらソースでてきたから適当に訳してみた。

    >Satomi Ishihara randomly includes badly pronounced English words in the middle of her Japanese sentences, and she also tried to give some lines completely in English. She is supposed to be playing an American of Japanese heritage, but other Japanese characters in the movie speak better English than she does.
    石原さとみが日本語のセリフにときどき下手くそな発音の英単語を混ぜたり、全部英語で話そうとしたりするんだ。
    彼女は日系アメリカ人を演じてるはずなんだけど、あの映画の他の日本人キャラたちのほうが上手に英語を話してた。

    他にも感想あったから拾ってみた。

    >The only thing that was goofy was the English language scenes and the "American".
    唯一アホらしかったのは、英語のシーンとあの「アメリカ人」だけだったよ。

    >I would seriously say that Brian Cranston's Japanese was better than the English of these characters.
    真面目な話、ブライアン・クランストン(こないだのアメリカ版ゴジラ映画の俳優)の日本語のほうが、この映画のキャラの英語より上手かった。

    >So the one attractive female character is, of course, half-Japanese (not that you could tell), works for the US government (I think for the embassy but maybe directly for Washington, I can't remember and to be honest it doesn't really matter), is said to be a rising diplomatic star and could run for president, yadda yadda, and tries to show off by randomly switching to English. Which would be almost fine except that her pronunciation is dogs hit.

    色っぽい女性キャラがいて、ハーフの日本人(でもハーフには見えない)で、 〜ここキャラ説明だから中略〜 彼女はときどき英語をはさんで目立とうとする。そこはまあいい。発音が犬のウンコクオリティなことを別にすれば。

    >Oh and Ishihara's English is terrible.

    あ、そうそう、石原の英語はひどかった。

    >As we walked out of the theater I asked, "What an unrealistic movie. How can that woman expect to become President of the USA without being able to speak English?"
    映画館を出ながらこう言った。「なんて非現実的な映画だ。あの女性は英語がしゃべれなくてもアメリカ大統領になれると思ってるのか?」

    まだあったけど、流石にかわいそうになってきたからこのへんで…
    Just saw shin Godzilla. It's amazing. : GODZILLA
    Just saw shin Godzilla. It's amazing. : GODZILLAwww.reddit.com

    This is a real Godzilla film. There's no cheese (apart from some slightly awkward English scenes). There's no character sub plot, no romances, no...



    https://www.reddit.com/r/japan/comments/4vgtvf/what_is_your_review_of_shin_gojira_godzilla/?

    +28

    -1

  • 452. 匿名 2016/08/09(火) 19:37:48 

    ていうかこのトピなくなったらツライ・・・
    私の楽しみがなくなる(>_<)

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2016/08/09(火) 19:39:30 

    あの爆炎で地下施設へ避難した人達は大勢死んだでしょ
    あの最中、皮肉にも無傷だった場所が1カット挿入されてる
    ゴジラが生物であるが故に全員翻弄されて、読み違えた

    物凄く理不尽な結果が残ってしまったから長谷川さんが感情を爆発させているでしょ。

    この映画の数少ない芝居所だよ



    +30

    -1

  • 454. 匿名 2016/08/09(火) 19:42:32 

    >>449
    だけど、頭も演技もパッパラパーだよ。

    +9

    -2

  • 455. 匿名 2016/08/09(火) 19:43:51 

    >>451
    「非現実的な」まで読んであー日本のゴジラはアメリカ人には理解しがたかったかな~と思ったけど、そっちか(笑)!!!!!
    やはり本場のアメリカ人からすれば石原さとみの発音は悪いのかーー
    てか、犬のウンコってひどいなwww

    +19

    -2

  • 456. 匿名 2016/08/09(火) 19:44:20 

    英語は吹き替えでよかったのに
    イーオンのCMにでてるから英語しゃべれます!って言わなきゃなんなかったのか

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2016/08/09(火) 19:47:18 

    てか適当に訳したっておっしゃってますわりに、きれいな日本語になってて読みやすいです!英文のまま載ってたら終わってたなΣ(ノ°▽°)ノ

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2016/08/09(火) 19:48:42 

    あとちょっとで500コメいきそう!!!!!みんな見たら感想よろしくーーー!!

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2016/08/09(火) 19:49:21 

    >>454
    パッパラパー(笑)

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2016/08/09(火) 19:57:43 

    みんなテキパキ早口で緊張感が伝わってきたけど、竹野内の喋りちょっとポヤーンとしてたww
    いや、竹野内ぽくて良かったよ。

    +36

    -0

  • 461. 匿名 2016/08/09(火) 20:00:20 

    そういや市川見日子ってなんて読むのかなとおもって調べたら、「みかこ」さんでした。幼なじみのお母さんと同じ名前www

    +8

    -4

  • 462. 匿名 2016/08/09(火) 20:11:42 

    よし、決めた!お盆終わったらもう一回観る!!!

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2016/08/09(火) 20:17:01 

    今回のゴジラ体が赤くてデストロイア戦のゴジラを思い出した。このゴジラはあまりにもかわいそうだった。
    ゴジラは60周年なんだよね、こんなにも長く愛されていて嬉しいです。
    【ネタバレ注意】『シン・ゴジラ』観た人~?!

    +24

    -0

  • 464. 匿名 2016/08/09(火) 20:18:11 

    >>451
    うわ!スゴい!ありがとう‼︎

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2016/08/09(火) 20:21:34 

    石原さとみのポジションはアレと同じでしょ

    ほら、一昔前のハリウッド映画に出演していた様な絶対日本人じゃないだろお前的な日本人役の役者

    +28

    -0

  • 466. 匿名 2016/08/09(火) 20:24:57 

    言い忘れたけど、>>451 は全部別の人のコメントね。1人の感想じゃなくて。
    ハーフでも帰国子女でもない日本人にアメリカ人役演じさせるのは無理があるよね・・・と思った。

    +20

    -1

  • 467. 匿名 2016/08/09(火) 20:26:30 

    あれだけの精鋭揃いの俳優陣の中からどうして主演が長谷川博己さんだったんだろう。
    不満なんじゃなくて素晴らしかったからこそどうしてこんな絶妙でドンピシャな抜擢ができたのかと思う。

    +68

    -0

  • 468. 匿名 2016/08/09(火) 20:30:29 

    >>367
    正常性バイアスって言うらしい

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2016/08/09(火) 20:35:24 

    先週の日曜日に見たけどまた今週末も行く。
    こういう映画なら喜んでお金を出すよ。
    映画制作会社も私たちが安っぽい恋愛ものや見てくれだけのアイドル俳優映画を望んでないという事をいい加減に知って欲しい。

    +55

    -0

  • 470. 匿名 2016/08/09(火) 20:58:21 

    3回見たよ。立川の爆音上映もオススメ。

    +27

    -0

  • 471. 匿名 2016/08/09(火) 21:14:19 

    矢口と泉のやり取りも面白かった。
    長谷川さんと松尾さんの2人が並ぶと、ドラマ「デート」の高等遊民とその幼馴染を思い出してしまって、笑いそうになったw

    +55

    -1

  • 472. 匿名 2016/08/09(火) 21:22:37 

    >>31
    いちいちコメント入れるなや‼︎
    うざこいわー

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2016/08/09(火) 21:25:12 

    去年の4月にこんなトピが!
    まさかの46コメw
    この頃から楽しみにしてた人凄いわ‼︎
    ゴジラ : 12年ぶり日本版新作の総監督に「エヴァ」庵野秀明 監督に「進撃の巨人」樋口真嗣
    ゴジラ : 12年ぶり日本版新作の総監督に「エヴァ」庵野秀明 監督に「進撃の巨人」樋口真嗣girlschannel.net

    ゴジラ : 12年ぶり日本版新作の総監督に「エヴァ」庵野秀明 監督に「進撃の巨人」樋口真嗣 2人を起用した理由を、配給元の東宝は「ハリウッドでゴジラ復活が報じられて以降、日本のみならず、世界中から熱い期待のまなざしを向けられていました。日本版ゴジラを製...

    +19

    -0

  • 474. 匿名 2016/08/09(火) 21:31:03 

    >>473
    コメント全部読んだけど楽しみにしてた人ひとりしかいなかったw
    あとはみんな期待してないとかエヴァ作れとかww

    +21

    -0

  • 475. 匿名 2016/08/09(火) 21:33:52 

    >>474
    ごめん、4人くらいいたわ(^_^;)

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2016/08/09(火) 21:41:12 

    >>467
    長谷川博己=神!!!!!
    彼を選んだ人に感謝感激ですね!
    選ばれたのがジャニーズやEXILEの人じゃなくてほんとによかった~~~~o(^▽^)o

    +55

    -0

  • 477. 匿名 2016/08/09(火) 21:57:09 

    國村隼と余貴美子がならんだ時の迫力…。
    日本もまだまだこんないい映画作れるじゃん

    +69

    -0

  • 478. 匿名 2016/08/09(火) 22:00:13 

    ゴジラ対エヴァのLINEスタンプ買ってしまった。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2016/08/09(火) 22:15:14 

    アクアライン崩落事故の会議の説明の時に「以下中略」って出てきたのには、劇場のみんなが大笑い(* ̄∇ ̄*)

    +53

    -0

  • 480. 匿名 2016/08/09(火) 22:37:46 

    途中から、ポップコーンの存在忘れて見てた。!Σ(・□・ )
    ドリンクも半分以上残ってしまった(笑)

    +15

    -0

  • 481. 匿名 2016/08/09(火) 22:41:37 

    長谷川博己さんコメント(公式サイトより)
    世界的に有名な、と言っても過言ではないゴジラ作品に、まさか自分が出演させていただけるとは。
    空想特撮エンタテインメントであり、大きな危機に直面した時の日本のあり方を問う社会的な側面を持った作品でもあります。
    ヒットメーカーである庵野総監督、樋口監督のもと、しっかりと自分の役割を務めたいと思います。
    どうぞお楽しみに。

    +35

    -0

  • 482. 匿名 2016/08/09(火) 22:44:50 

    >>481
    竹野内豊さんと石原さとみさんと監督二人のもいります?
    いる人+
    いらない人-

    +22

    -3

  • 483. 匿名 2016/08/09(火) 22:45:42 

    人間の物差しで測ったらあんなん倒す他ないけど、なんか人間界にうっかり迷いこんだ野性動物っぽく見えるんだよねゴジラ

    +50

    -0

  • 484. 匿名 2016/08/09(火) 22:58:23 

    >>467
    確か出演料の安い俳優陣で固めたんじゃなかったっけ?

    +4

    -5

  • 485. 匿名 2016/08/09(火) 23:02:56 

    日本以外の国も字幕と吹き替え両方あるのかな。
    ネイティヴにその評価なら吹き替えの方が良さそうだ。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2016/08/09(火) 23:04:15 

    あーデートの2人か!笑
    それを知るとまた面白いキャストだね!

    +25

    -0

  • 487. 匿名 2016/08/09(火) 23:20:03 

    >>483
    ゴジラが可哀想だと思いながら映画観てた

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2016/08/10(水) 00:35:17 

    >>295
    最初見たときえっ人乗ってんの!?すごい勇気!と思ったら無人運転だったwww

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2016/08/10(水) 01:29:24 

    >>406
    ガルちゃんてたまにシンジをディスる人いるけどさ
    14歳の子どもで命かけて戦ってるのに弱々しいメンタルなんてとてもじゃないけど私は言えないよ
    本来は大人が支えるべき対象じゃん

    +50

    -1

  • 490. 匿名 2016/08/10(水) 08:03:40 

    石原さとみに関しては、キャスティングがどうしてもこの子の華が欲しかったんじゃないかな。
    キャラクターにリアリティを持たせたければもっと別の選択肢があったはずだもの。本物のハーフの役者さんや、アメリカの女優さんだって選べたはず。
    不自然になるのは承知の上で、やはりアニメっぽいというか、アスカ的な萌えが欲しかったのかなーと思ってるw

    +36

    -6

  • 491. 匿名 2016/08/10(水) 11:18:45 

    庵野さんが「早口で台詞を言わない人はカットします。」って出演者を脅かしていたそうだし、そう考えるとパタースンの役って大変だよね

    +45

    -0

  • 492. 匿名 2016/08/10(水) 12:37:27 

    >>482 (全て公式サイトより)
    竹野内豊さんコメント
    61年前に制作された初の第1作目から長い時を経て、29作目に当たる本作は、数々のゴジラシリーズの中でも最強の仕上がりとなり、多くのファンのみならず、世界の観客の心に、そして社会に、深いメッセージを与える作品になると思います。
    是非ご期待ください!

    石原さとみさんコメント
    ゴジラのオファーがきた時、よっしゃーーーっと家で叫びました。
    しかし台本を読み愕然としました。
    庵野総監督、樋口監督にダメ出しされるなかで、悔しくて涙を流してしまうぐらい、今難しい役と向き合っています。
    プレッシャーで胃が痛い毎日ですが、ゴジラにヒロインとして出演させていただける事に責任と幸せを感じて撮影に取り組んでいきたいと思います。

    +28

    -1

  • 493. 匿名 2016/08/10(水) 12:41:00 

    庵野総監督のコメント超長いんですけど載せた方がいいですか?
    ざっと60行ぐらいあるんですけど( ̄□ ̄;)

    +17

    -0

  • 494. 匿名 2016/08/10(水) 12:58:04 

    >>451さんの2~3倍ぐらいです。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2016/08/10(水) 13:01:52 

    >>494
    あ、そうでもないかも。
    1.5倍ぐらいかな??

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2016/08/10(水) 13:26:45 

    >>490
    だから違うって。
    石原さとみがゴジラに出たいとマネージャーに言ったら役が決まったんだよ。←本人談
    そんな簡単に役、しかもいい役が決まったのはバックについてる有名なあの学会の力が及んだからに決まってる。

    +26

    -2

  • 497. 匿名 2016/08/10(水) 13:53:34 

    >>435
    そういう意見はちゃんとお金を払って劇場で觀てからにしないとね?
    他人のレビューを読んで観た気になっているなんて愚の骨頂だよ?

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2016/08/10(水) 15:02:23 

    多摩川防衛ラインと言われた時の神奈川県の絶望感。
    俺たちは捨て石かよw

    +48

    -2

  • 499. 匿名 2016/08/10(水) 17:12:11 

    平和記念資料館で地上から見上げた原爆のキノコ雲を撮影した写真が展示されていたけれど、快晴の中、車中からの手ブレ撮影でゴジラをアオリで撮影しているシーンがまさにそれに見えたの。

    意図していると思うわ

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2016/08/10(水) 17:37:18 

    埼玉が無傷でどうもすみません

    +34

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード