-
1. 匿名 2017/11/09(木) 20:53:15
アラサーすぎて家事や料理がまったくできなくても結婚できた人いますか?
旦那さんが全部してくれるんですか?+47
-232
-
2. 匿名 2017/11/09(木) 20:53:53
努力しましょう+498
-8
-
3. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:09
結婚してからクックパッド見て覚えました!
全く問題ない+777
-11
-
4. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:18
お金があれば解決+344
-11
-
5. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:18
結婚した
ほんと家事が苦手
旦那がかなりやってくれる+363
-21
-
6. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:23
>>1
やらないとできないは違う。
努力しよう。+534
-4
-
7. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:28
旦那さん帰ってこなくなりますよ+342
-39
-
8. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:28
わたしです!
今も家事してません!
探せばいるよ~+40
-87
-
9. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:31
旦那より稼げばいいんじゃない?+346
-9
-
10. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:44
料理はセンスだからなぁ+174
-5
-
11. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:46
私の事だ…+75
-18
-
12. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:51
こういうトピ何回もある。+59
-4
-
13. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:53
できると思うけど、ぶっちゃけ胃袋掴めてない子はみんな浮気されてる+283
-125
-
14. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:57
お金持ちで尚且つ器の大きい人なら
結婚してくれるんじゃない?+140
-10
-
15. 匿名 2017/11/09(木) 20:54:59
出来ないけど頑張って作ろう!とか思わない限りは無理だと思う+306
-6
-
16. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:03
いや、頑張れよ+157
-8
-
17. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:06
大丈夫
ガル民はみんなコンビニのお総菜を食卓に出してるよ
ガンバ!+9
-76
-
18. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:11
それを超越する魅力があればいいんじゃない?+179
-5
-
19. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:12
+26
-33
-
20. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:13
料理は結婚してから覚えた。
今は何でも作れるよー。+307
-1
-
21. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:16
全くできないって今自分の暮らしはどうしているの?
例え、結婚できて夫が家事ができても、夫も病気になったり老いたりするもの。
きついようだけれど、できるようになればいいだけだと思う。3か月もかからないよ。+149
-4
-
22. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:16
稼げれば問題ない
家事出来ないくせに専業主婦とかなら無理
+223
-9
-
23. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:16
旦那さんが全部やってくれるなんてあるわけ無い
努力するんだよ+176
-15
-
24. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:21
夫の気持ちになって考えてみよう+167
-9
-
25. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:22
じゃあ仕事してください+110
-6
-
26. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:23
+59
-4
-
27. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:29
私がそうでした!
結婚したら自分でやるしかないから自然とするようになりました。私がこんなんだから、旦那も手伝ってくれましたよ。+176
-2
-
28. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:31
私も家事しないし、友達でも1人家事しない人いる。
旦那さんが全部やってくれるみたい。
有難いです+21
-20
-
29. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:35
一度も一人暮らし経験なしで22歳から同棲
25歳で結婚したけど
いざ、やらなきゃいけない立場になったら楽しく家事出来ました!毎日献立考えて食材買ったり掃除洗濯大変だったけど好きな人のためなら楽しくやれます!
母の偉大さ実感ですね。+184
-3
-
30. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:36
>>1は出来なくてアラサーで独身で結婚願望あるの?
ならとりあえず家事できるようになっといたほうがいいよ+94
-1
-
31. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:47
夫より給料がよければなんとか…+46
-1
-
32. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:48
家事ができなきゃメイドを雇えばいいじゃない+178
-6
-
33. 匿名 2017/11/09(木) 20:55:59
やらざるを得ないから、やれるようになるよ+75
-1
-
34. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:03
知人にいます
結婚10年以上だけど、料理はほとんどしないらしい
でも話術が巧みで、話していて飽きない女性で、旦那さんもこんな面白い女はいないと満足してました+209
-9
-
35. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:20
できるようになるから大丈夫。
今時、クックパッドだってあるしなんでも検索できるから。+77
-2
-
36. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:21
出来ますよ。私がそうです。
結婚するまで実家暮らしで料理も何にも全く出来ないまま結婚しました。
結婚してから母親に聞いたりして何となーく料理もするようになりましたが、料理の腕は全く上がってませんが12年何となく主婦してます。+171
-2
-
37. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:25
お金持ちなら今後ロボットを買ってくれるからね!+5
-1
-
38. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:43
旦那の知り合いでそんな人何人かいらっしゃいますが、旦那仲間で凄くネタにされてるの知ってます
相手の家族からもずっと馬鹿にされますよ+24
-13
-
39. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:54
料理しなくても結婚できた人いますか?って主の質問に、私は結婚したって答えてるだけなのにマイナスされる意味がわかりません+39
-16
-
40. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:55
そんな情報集めしてないで料理練習した方が早いと思う+90
-4
-
41. 匿名 2017/11/09(木) 20:56:56
専業主夫希望の男性と結婚すればいいんじゃない?+82
-3
-
42. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:03
>>17
コンビニじゃなくてデパ地下のお惣菜ですからっ!+41
-2
-
43. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:11
家事が好きじゃないとハッキリ言ってたし交際中も料理とかしたことないけどプロポーズしてくれて結婚11年、旦那と協力し合って仲良く暮らしてるよ
+99
-1
-
44. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:13
やる気があればすぐにできるようになる+35
-4
-
45. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:30
家事しろ覚えろ
そんなコメントばっか
主はそんな答え求めてない+17
-31
-
46. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:31
正社員とかで働いてて、夫と協力してやるならいいんじゃない?
それか若くて絶世の美女とか。
稼ぎもせず、家事もできないする気もない人と結婚してくれるなんてボランティアみたいな男性いるかな。+106
-6
-
47. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:45
アラサーで結婚。それまで家事も料理もほぼしたことなし。料理のセンスはないな〜とか家事面倒…とか思いますが、なんとかしてます。+38
-0
-
48. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:51
結婚してから覚えればいいよ。+48
-0
-
49. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:51
ガル民ってすぐひがむから~
+8
-17
-
50. 匿名 2017/11/09(木) 20:57:53
独身で彼氏ずっといなくて理想ばかり高いこじらせ系の女の人って、自分の事は棚に上げてる場合多い
家事まったくしてないできないのに、相手にはどえらい求める+72
-3
-
51. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:06
結婚してから覚えたらいいよ。
苦手だからって旦那に丸投げはダメ。+24
-2
-
52. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:06
今はネットがあるから、簡単レシピだったり、効率のいい最低限の手抜き掃除のやり方だったりとか、いくらでも出てくるからそれ見れば何とかなるよ!+16
-1
-
53. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:07
でもこういう人に限って専業主婦になりたがるんだよね+53
-2
-
54. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:10
>>39
なんでそんなにマイナス気になるん?
ガルちゃんでマイナスつかないことなんてそうそうないんだから
気にしなくていいんだよ+9
-3
-
55. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:33
なんで、結婚したいの?その前に彼氏はいるの?専業主婦や扶養パート希望で家事も料理もダメなら相手にはされないと思う+11
-2
-
56. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:34
主は家事したくないの?
それでも良いと言ってくれる人はいるかもしれないけど、子供が出来てもそのスタイルを貫くの?
子供を望まない方だったら失礼。+26
-3
-
57. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:41
愛想つかされない程度にはできたほうがいい。+23
-1
-
58. 匿名 2017/11/09(木) 20:58:58
今は冷凍食品も美味しいからね+10
-6
-
59. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:01
出来ると思います。
私の姉は料理一切してこなかったけど結婚しましたよ。カレーにモヤシとか入れるレベルです。
私は味噌汁のだしを昆布からとったりするけど、独身一人暮らしです(泣)。+32
-0
-
60. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:06
>>39
がるちゃんでマイナス気にしちゃダメよ+12
-2
-
61. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:11
仕事よりも家事の方が楽でしょ
なんで出来ないのか不思議+17
-13
-
62. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:24
何とかなる!
実際、人間って追い詰められないと出来ないでしょ(笑)
しないといけない環境になれば、何とかする!
何とかなる!
後は回数をこなす事で、自然に上達したり、要領を得たりするもんよ!
私も結婚前は、調理実習くらいしかしたことないレベルだった(笑)
頑張ってね(^-^)/+29
-0
-
63. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:26
結婚出来たよ!
でも結婚してからは頑張ってやったけど。
今はまぁそれなりに出来るようになったよ。
+11
-0
-
64. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:26
「仕事できなくても結婚できますか?奥さんが生活費稼いでくれますか?」とかネットで質問してる男と結婚したいと思う?+58
-4
-
65. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:28
>>53
そうなんだ
不思議だね+4
-4
-
66. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:31
クックパッドをメモして、その手順通りやれば
7割以上成功する!
今は動画もあるから事前に勉強してたら何とかなるよ!
あと色んな食材を使う料理よりシンプルな料理の方が簡単かつ、美味しい。
その代わり、鮮度が勝負なので、まとめ買いする買い物方法を取るなら買ったその日や次の日で消費するという計画を立てて下さい。
私は圧力鍋料理を重宝しました。
高級割烹屋の息子と結婚した私の経験です。+11
-0
-
67. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:35
何度もいうが
結婚は誰でもできるよ!
家事できなくても相手がオッケーと言ってくれたらいいだけの話+62
-0
-
68. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:35
旦那以上に稼いでいる
でなければ超絶美人か、旦那が超絶ブスかどっちかじゃないかな。
できなくても結婚したいほどの美貌、スタイルの持ち主なのか
もしくはそんなのしか嫁になってくれないほどの不細工旦那、または低収入。+6
-4
-
69. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:37
なんとかなるよ。今実家なのかな?洗濯機まわす、ご飯炊くなど簡単なことは覚えて置いた方がいいね。+21
-0
-
70. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:38
どんな人生送ったらそうなるの?+9
-4
-
71. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:46
しないとできないじゃ全然意味合い違うからね+21
-0
-
72. 匿名 2017/11/09(木) 20:59:51
出来ないんじゃなくてやるんだよ。+13
-0
-
74. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:27
せめて若けりゃなんとかなるけど、アラサーで稼がないわ、家事もできないわじゃちょっと厳しいんじゃ…+47
-1
-
75. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:27
レシピの文字が読めれば作れる。そのまま作れば誰でもできる。応用はそのあとだ+9
-0
-
76. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:39
好きな人のためなら、苦手なことでも頑張れるはずです。
下手でもなんでも、必要に追われ出来るようになりますから大丈夫です!
一生懸命やる事です。
今はネットでいくらでも、やり方とかコツとか調べれば出てくるし、迷いながらもやっていく事です!+9
-0
-
77. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:41
容姿が良ければ騙されて結婚できるんじゃないの?
+14
-1
-
78. 匿名 2017/11/09(木) 21:00:52
稼げば家事出来なくてもOKとかダサい、ダサ過ぎ( ´Д`)=3
稼ぎもあって家事も出来る、ってのが一番に決まってんじゃん(笑)
+10
-14
-
79. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:08
独身の時は実家だったしほとんどしなかったけど、結婚してからやるようになったよ。
掃除は旦那が汚くても平気って人だからうるさく言われないけど、料理は「俺好みの味」をうるさく言われてまいった。レシピ本どおりだと辛いだのしょっぱいだの。
だんだん家庭の味が出来上がってくるもんだよ+11
-0
-
80. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:22
出来なくはないけど掃除が嫌いなので旦那がほぼ全てやってます。トイレもお風呂もゴミ捨ても私はノータッチ。
でも私も同じくらい稼いで家計に入れてます。
夫婦とは言え元は他人、ギブアンドテイクじゃないと歪みが出ますよ。
主が旦那さんくらい稼げるならいいけど、もし稼げないなら結婚前に家事は完璧にしておきましょう。+16
-3
-
81. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:28
こりゃぁできの悪いツリネタだな+4
-1
-
82. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:35
家事も出来ない人がちゃんと仕事できるとは思えない+7
-13
-
83. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:43
結婚はできるかもしれないけど、続かないんじゃないかな+13
-2
-
84. 匿名 2017/11/09(木) 21:01:53
なんか主は結婚しても家事や料理する気ゼロのように見える。
それじゃあ結婚は向いてないよ。+12
-5
-
85. 匿名 2017/11/09(木) 21:02:08
これは旦那のほうがババ引く結婚だな+22
-5
-
86. 匿名 2017/11/09(木) 21:02:45
いる!
家事は旦那さんだし凄く太ってて仕事もまともにできない変わった人。
なんで結婚できたのか不思議。+26
-2
-
87. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:05
分担してる
朝食とお風呂の掃除とゴミ出しと布団類を干したり洗ったりするのは旦那+6
-0
-
88. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:15
>>78
稼げもしなくて家事もろくに出来ないのがいるから言われるんだよ
ダサいとかの問題じゃない+7
-1
-
89. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:16
お互いが成り立ってればいいのよ~+16
-1
-
90. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:24
可能性はあるがかなり低いでしょうね+10
-1
-
91. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:28
20歳位年上のバツイチとなら結婚できるんじゃない?+12
-1
-
92. 匿名 2017/11/09(木) 21:03:56
今から教室に通ったりお母さんと一緒に作ったりすればいいだけ
さすがに掃除洗濯はなれていない
やっていない人は何となくわかるから
二人だけなら旦那さんにお願いシテもいいけど
お子さんが生まれたらそうはいかなくなるよ+9
-2
-
93. 匿名 2017/11/09(木) 21:04:33
これ本当にアラサー?って思うくらいバカっぽいんだけど
つりなのかバカなのか+40
-5
-
94. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:07
浮気されても仕方ない+11
-4
-
95. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:36
料理最近始めた口だけど職場ではコンビニ弁当食べてる、始業が早くて弁当作れないから。できないとしないでは雲泥の差。
あと料理は意外と簡単。できないよりできた方がいいから婚活してる人は努力した方がいい。人受け違う。+24
-0
-
96. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:40
稼ぐわ、家事はテキパキこなすわ、料理は上手で旨いわ!って人が端から見ても一番カッコいいんだよ(笑)+23
-4
-
97. 匿名 2017/11/09(木) 21:05:42
>>8
言い方悪いけど、あなた最悪。
開き直りすぎ。
やっぱり家庭での役割分担として、家事はすべきだよ。+18
-6
-
98. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:12
人がどう言おうと気にしないのが一番いい。
家庭に入ってと言うプロポーズされたことあるけど、節約も良くわからない、料理そんなにしないから、自信がなくてぜんぜん前向きになれなくていつも固くなってた。
でも、世の中、料理してない主婦めちゃくちゃ多いし、シングルファーザーになりはじめて料理することになった人とかいるし。
昔の自分に言いたいのは、人は無責任なことしか言わないということ。+22
-3
-
99. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:31
てか今どうやって暮らしてるの?
実家暮らしで母親に全部任せてるとか?
+19
-1
-
100. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:37
男も女も自分の面倒は自分で見る
押し付け合いは争う
押し付けられるから避ける
自分の面倒見れる人は争いを避けている
+8
-0
-
101. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:46
>>58
家族分の冷凍食品はかなりの値段になる。+7
-1
-
102. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:49
>>1
高岡早紀が全く家事出来ないけど結婚したよね+9
-0
-
103. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:52
旦那が全てしてくれる希望(本人やる気無し)なら、専業主夫狙いか嫁がバリバリ稼ぐ方向性で婚活+9
-0
-
104. 匿名 2017/11/09(木) 21:06:56
節約したいと思う人は料理できないと浪費になるよ。買うと高いよ!+13
-0
-
105. 匿名 2017/11/09(木) 21:07:59
家事もできない人って何かの障がいじゃないの?+13
-6
-
106. 匿名 2017/11/09(木) 21:08:32
>>74
+デブスで怠け者+7
-0
-
107. 匿名 2017/11/09(木) 21:08:32
>>102
芸能人みたいに金持ちなら、お手伝いさんつければいいからね+7
-0
-
108. 匿名 2017/11/09(木) 21:08:42
>>54
わかりました。質問に答えただけなのに、、って悲しくなりました
気にしないようにします。ありがとうございます+8
-2
-
109. 匿名 2017/11/09(木) 21:08:53
>>102
あのぐらいの美貌、魔性の女魅力ダダ漏れの女ならいけるんちゃう?+25
-0
-
110. 匿名 2017/11/09(木) 21:08:54
子供が生まれるまでは共働きなのをいいことに夫に料理してもらってた私でもできてるから大丈夫。さすがに子供生まれてからは頑張ったよ。いきなりできるようになるなんて無理だし、今でも疲れてるときとか失敗することはあるけど、冷蔵庫の残りものでサッと作れるとこまできました。レシピ本やサイトを利用するなら、最初はクックパッドとかより基礎の基礎を丁寧に説明してくれてるのを参考にした方がいいですよ。基本を知らないと臨機応変にできないですから。+8
-0
-
111. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:20
出来ます。
洗濯機回したことない、ご飯炊いたことすら無くて結婚しました。そろそろ10年くらい経ちますが煮物やら色々、レシピ見ながらですが出来るようになりました。+14
-1
-
112. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:35
料理はレシピ、洗濯は説明書。
書いてある通りにやればできるから問題ない。
+15
-0
-
113. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:40
結婚はできるけど浮気されたり離婚されたりはあると思う。+10
-1
-
114. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:45
旦那より稼ぐならいいと思う+15
-1
-
115. 匿名 2017/11/09(木) 21:09:55
決めつけてる意見多いけど、家事しなくてもなりたつ夫婦関係もあるよ+10
-5
-
116. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:21
>>106
主みたいな人知ってるけど、超デブ!
料理もしないし無職!
無職で時間があるんだから運動すればいいのに+28
-1
-
117. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:21
問題なのは結婚後!
一生懸命努力すればいいだけ。+7
-0
-
118. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:47
一人暮らしした事ないまま結婚したけど何とかなってます
あきらか作った料理が不味い時でも
失敗して上手になるんだよと言ってくれるので頑張ってます+12
-0
-
119. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:47
できる。
家事・料理ができても結婚できないアラフィフより
+18
-0
-
120. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:50
>>1
実家住み?
まずは一人暮らししてみたら?+4
-2
-
121. 匿名 2017/11/09(木) 21:11:00
美味しいものを作ってくれる浮気相手の若い子に逃げるとおもいます。。+19
-1
-
122. 匿名 2017/11/09(木) 21:11:42
私も何も出来ないまま結婚しました。
付き合ってる時からしないって宣言してたから、結婚してからも夫がしてくれます
自分で言うのもなんですが、それでもいいと相手が言うから結婚に至ったと思ってます+11
-1
-
123. 匿名 2017/11/09(木) 21:11:45
>>102
高岡早紀と>>1一緒にしたらあかんやろ( 笑 )+37
-0
-
124. 匿名 2017/11/09(木) 21:11:51
料理はとにかく、洗濯機と掃除機大事。清潔感大事。+8
-2
-
125. 匿名 2017/11/09(木) 21:12:00
>>115
夫婦がよくても子供は嫌だよ。
母が全く料理しなくて父は仕事だからいつもコンビニ弁当とかでした。
全く家事しない母に何も言わない父にもイライラ。+18
-0
-
126. 匿名 2017/11/09(木) 21:12:47
家事を全くしないでいたら、旦那は実家に毎週帰る様になってしまった。+5
-0
-
127. 匿名 2017/11/09(木) 21:13:16
家事能力も仕事能力もないです
ただ長く付き合った彼氏と結婚しました
料理は毎日クックパッド
+4
-0
-
128. 匿名 2017/11/09(木) 21:13:30
惚れ抜かれてば何でもOKなのが男女の仲
+15
-1
-
129. 匿名 2017/11/09(木) 21:13:38
結婚してからもやる気がないのならわからないけど、
私は家事炊事ほとんどできないまま31歳で結婚した
今は人並みに料理できるようになったよ
味音痴じゃなければ毎日作ってるうちに人並みになる+4
-0
-
130. 匿名 2017/11/09(木) 21:13:58
自分の都合に合わせない人を障害と呼ぶ医者に会った事ないけど、がるちゃんにはよく現れる+7
-0
-
131. 匿名 2017/11/09(木) 21:15:45
結婚して8年経つけどまだまだ勉強中ですよ〜
本やネット、テレビ、口コミとか情報収集の手段はたくさんあります
失敗しながら少しずつやれるようになっていけば大丈夫ですよ^ ^+6
-0
-
132. 匿名 2017/11/09(木) 21:16:25
>>125
そういう環境下に育った友達はネタにしてたな
本音はわからないけど今も仲良し家族だよ
あなたは嫌だったんだね。でも一概には言えないかもね+3
-2
-
133. 匿名 2017/11/09(木) 21:16:25
友達は料理も掃除も洗濯も出来ない。けど旦那より稼いで来てるから成り立ってる。+4
-0
-
134. 匿名 2017/11/09(木) 21:17:13
>>130
思った。笑
家事が嫌いだから障害ってすごい発想だよねー+8
-3
-
135. 匿名 2017/11/09(木) 21:17:38
なんにもできなくても結婚はできるだろうけど、何かはやらないと旦那さんがキャパオーバーになるのでは?
共働きなら家事だって折半だし、子供を望むなら、簡単な料理くらいできないと、家計がもたないかな。
金持ちなら、全て外注できるので何もできなくていいと思いますが。+10
-0
-
136. 匿名 2017/11/09(木) 21:17:56
できるできる。
あきらめないで。+5
-0
-
137. 匿名 2017/11/09(木) 21:17:58
偽医者に振り回されない様にね
+0
-2
-
138. 匿名 2017/11/09(木) 21:18:03
家事しなくても、居るだけでいい 全て俺がやる、と言わしめる女性はそうそういないよ。男と不釣り合いな超絶魅力的な女性とか+24
-0
-
139. 匿名 2017/11/09(木) 21:18:07
色んな人がいるから、家事が苦手でもいいよって人もいるよ~
魅力と相性だと思う!+8
-0
-
140. 匿名 2017/11/09(木) 21:18:21
家事してない手・爪だね
とよく嫌味をお客さんに言われてました。
そう、自分の部屋掃除してたぐらいです。料理は中1で主婦湿疹でドクターストップかかってからやらず。
でも31で結婚相手見つかって結婚したよ。家事やってますよ。里が同じだからさおりの彼ごはんを参考にしてました。+2
-3
-
141. 匿名 2017/11/09(木) 21:19:04
家事云々より年齢が大事だと思う。出産できる年齢か働けるほど元気かどうか。
職業まで完璧に求める男もいるけど優先順位からしたら上記の方が大事。
家事ができなくても結婚自体はできる。運転免許持ってない女性でも結婚できてるし。+4
-5
-
142. 匿名 2017/11/09(木) 21:19:07
25で結婚しましたが、実家暮らしだったので、洗濯も一度もしたことないし、御飯を炊いたことすらありませんでした。旦那も家事ができないのは知っていたので、一緒にやろう、しばらくはホカ弁でいいよって感じでした。当時は共働きでしたから。
それでも、まずは簡単なオカズみたいな本を見て作ることから始めて出来るようになりました。
ただ、私の場合まだ当時は若かったからそれでも良かったのかもしれないけど、30過ぎて家事できな〜い、って可愛くも何ともないし、若くもない家事もできないってちょっとマズイと思います。+22
-3
-
143. 匿名 2017/11/09(木) 21:19:32
結婚とは関係なく、家事や料理はしっかりしましょう。結婚のためではなく自分のために。
あと、家事や料理ができなくても結婚できるかは相手次第だも思います。
わたしの夫は家事や料理をしてもらうためにわたしと結婚したんじゃないし、
わたしも夫に養ってもらうために結婚したわけではありません。+12
-1
-
144. 匿名 2017/11/09(木) 21:19:34
>>32
それは、「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」でしょ。+1
-5
-
145. 匿名 2017/11/09(木) 21:20:40
32歳で、家事、料理できないまま結婚しました。
専業主婦なら、子供ができるまでは、時間に余裕があるから、なんとかなるかもしれないけど、子供ができたら、何をするにも余裕がないから、できるようにしといた方が良かった…と、実感してます。+6
-0
-
146. 匿名 2017/11/09(木) 21:22:26
全く出来なかったよ(>_<)
結婚してから覚えた。+5
-0
-
147. 匿名 2017/11/09(木) 21:22:47
料理以外の家事は全くしないけど、料理だけはプロ並だから、夫はそれでいいらしい。
掃除洗濯、洗い物、したことない。+2
-0
-
148. 匿名 2017/11/09(木) 21:23:58
家事もできず結婚して、あなたが稼ぐの?
そうじゃなきゃ、あなた結婚してどうするつもり?
最低限の事はできるように努力しましょう+7
-1
-
149. 匿名 2017/11/09(木) 21:23:59
掃除と洗濯はできるんだけど、料理が下手な私、だんだんと旦那が料理するようになった。+5
-0
-
150. 匿名 2017/11/09(木) 21:24:24
結婚してるけどおままごと状態の友人がほとんど。子ども居ない。
手の込んだ料理じゃなくて簡単なものなら結婚後でも何とかなるのでは?+5
-0
-
151. 匿名 2017/11/09(木) 21:24:28
できる!
美人ならね。+13
-0
-
152. 匿名 2017/11/09(木) 21:25:30
30すぎまで実家暮らしで、家事はほとんどやらなかったけど結婚できた
結婚10年目、掃除はするけど片付け苦手、料理は時間をかけてのんびり適当にやってる
幸いなことに、だんなは諦めてるのか文句ひとつ言わない+5
-0
-
153. 匿名 2017/11/09(木) 21:26:04
男も女も自分の面倒は自分で見る
押し付け合いは争う
押し付けられるから避ける
自分の面倒見れる人は争いを避けている+5
-0
-
154. 匿名 2017/11/09(木) 21:28:14
可愛いけど料理下手な友人、デキ婚したけど離婚されてたよ+7
-2
-
155. 匿名 2017/11/09(木) 21:29:23
観月ありさは全く家事しないって。
あれぐらいの美貌があれば結婚できるのでは?+13
-0
-
156. 匿名 2017/11/09(木) 21:29:45
私も結婚まで料理を作ったことがありませんでした。
オレンジページの基本の和食という本を見ながら、毎日つくりました。
できないって決めつけないで。
少しずつ頑張れ+8
-0
-
157. 匿名 2017/11/09(木) 21:30:30
いると思うけど婚活では見つけられないと思う
損得勘定が働かずに結婚できるのは恋愛結婚だけ+18
-0
-
158. 匿名 2017/11/09(木) 21:30:36
洗濯機で洗った物を干す事も出来ないの?
出来ないんじゃなくてやる気がないんだよ。+28
-1
-
159. 匿名 2017/11/09(木) 21:31:18
>>13
実家の惣菜を自作って偽ってる人いるわw
親亡くなったらどーすんのかね+6
-0
-
160. 匿名 2017/11/09(木) 21:31:20
旦那の好物を旦那好みの味付けで作れたら相手は満足するからまずそこから始めたらいいと思う
そこから徐々にレパートリーを増やしていけば何とかなるよ+3
-0
-
161. 匿名 2017/11/09(木) 21:31:39
>>142
ほんとその通り。
という私も恥ずかしながらまさにそのパターンで、どうしようもないダメ女だった。
幸いいざ始めたら思ってたより家事嫌いじゃなくて、結婚1年後の今は一通りできるけど、結婚当時はほんっとに後悔したし、いい年でできない自分が恥ずかしかった。
ただ、唯一、なんでもできるのはお裁縫系。ボタン付けだけで株が上がったから料理はもっと大事だと思う。
やっぱりなんでも、できる方が絶対にいい。年食えば食うほどね。結婚したいなら若さがないぶん武器を増やすべき。+5
-2
-
162. 匿名 2017/11/09(木) 21:32:23
実家暮らしのグータラで何にも出来ない(やる気もない)けど結婚できたよー。
幸いなことに納豆と白米をこよなく愛する人だから、おかずは一品でいいと言われる。
私がもの足りないから作るけど(笑)
掃除は週末に旦那がやってくれる。
私よりマメでテキパキ早い!
邪魔だからソファで寝てろと言われるのでお言葉に甘えてる。
稀だけどこんなケースもあります。+8
-4
-
163. 匿名 2017/11/09(木) 21:33:22
出来ないからやらないじゃなくて、出来ないけど出来るように頑張るって姿勢なら大丈夫なんじゃないかな。
相手がしなくて良いって言ってくれたらそれはそれで良いのかもしれないけど、相手が病気したり激務になったり、何があるかわからないから自分自身で生活力つけといた方が良いよ。
女性だって何にも出来ない男性よりはちょっとくらい家事料理が出来る男性の方が良いじゃない。
共働きで家事料理育児が全く出来ないからしないなんていう旦那に嫌気がさしてる女性はゴマンといるんだから同じだと思うよ。
今から簡単な事でも練習した方が良い。+9
-1
-
164. 匿名 2017/11/09(木) 21:33:57
私も実家出るまで家事やらなかったアラサー。
最初は調味料はクックドゥに頼って作ってたけど
クックパッドやネットレシピで調べたりして
少しずつだけどグレードアップさせるようになったよ。
きちんと、一から青椒肉絲作れた時は嬉しかったし、美味しかった!後は何度か作って慣れたのをローテーションしたり。
得意とは言えないけど破滅的にできなく無ければなんとかなると思う!+9
-0
-
165. 匿名 2017/11/09(木) 21:34:16
洗濯機の回し方もご飯の炊き方も分からず結婚しました。
やっと、冷蔵庫のある物でご飯やお弁当が作れる様になりました。
最初の一年は悪戦苦闘でしたが、頑張れば大丈夫です。+13
-0
-
166. 匿名 2017/11/09(木) 21:35:40
掃除も洗濯も料理も出来なかったけど結婚しました。最初はお米炊くのも不安でカレーを失敗してた。
料理はクックパッドがあれば何とかなる。旦那は一人暮らし歴長かったのに私より出来ない人だったからいい加減なのが許せなくて色々やるようになって、出来ないながらもそれなりにやってるよ。+6
-0
-
167. 匿名 2017/11/09(木) 21:36:35
洗濯の仕方も分からないほど家事に対して無知だったけど今は生活するレベルにはできるようになった
生姜焼きの味付けとか照り焼き味とか全く分からなかったけど旦那に聞いたりクックパッド見たりした
家事は女がするもの!って人とは結婚生活厳しいと思うけど自分のペースでいいよ~俺料理するの好きだよ~って人なら全然結婚できる+6
-0
-
168. 匿名 2017/11/09(木) 21:37:14
いますよー
旦那がご飯洗濯掃除ゴミ出しなどやってくれます。
得意な人がやればいいんじゃないでしょうか?+6
-0
-
169. 匿名 2017/11/09(木) 21:37:16
結婚してもしなくても、生きていく上で家事は必須だろ。+8
-2
-
170. 匿名 2017/11/09(木) 21:39:25
私も家事苦手です。
相手は料理が上手だからアドバイスくれたり、細かいこと言わない人だから、料理一品でも文句言わずに褒めてくれて助かってます。
他の人だったらきっと文句言われてるw
でも、文句言わない人だから頑張って料理や家事上手くなりたいなって思います+4
-0
-
171. 匿名 2017/11/09(木) 21:41:28
洗濯は洗剤の量を計ってボタンひとつで出来るし炊飯も水の量計ってボタンひとつで出来るのに。
そりゃやろうとしなきゃ出来ないでしょって感じ。+7
-2
-
172. 匿名 2017/11/09(木) 21:43:38
恋愛結婚したいなら関係ない。婚活するならヤバめ。+7
-0
-
173. 匿名 2017/11/09(木) 21:44:00
高い妥協力
顔偏差値90以上
年収500万円以上
この中の1つでもあればできるかも
+6
-2
-
174. 匿名 2017/11/09(木) 21:44:18
>>97
うざい姑みたい笑+1
-3
-
175. 匿名 2017/11/09(木) 21:45:07
旦那次第+7
-0
-
176. 匿名 2017/11/09(木) 21:49:09
ガル民があーだこーだいっても、家事しなくてもいいという男はいるし、しなくていいと言わしめる女もいる
ふたりが良ければ他人はどうでもいい
愛されてればどうとでもなる+21
-0
-
177. 匿名 2017/11/09(木) 21:49:32
出来なくても結婚はできるけど
結婚して料理をする気がなかったら
よほど奇特な男でない限り
離婚するか外に女を作る+2
-2
-
178. 匿名 2017/11/09(木) 21:49:57
私も家事しない!
でも高岡早紀や観月ありさとかとんでもないっす
およびもつかないほどの、普通の女ですww+5
-2
-
179. 匿名 2017/11/09(木) 21:50:44
出来る出来る!
相手の許容範囲だったら大丈夫。
私だって結婚したから、安心しな+6
-0
-
180. 匿名 2017/11/09(木) 21:50:48
家事しない女は夫に逃げられるって確定なんだ笑
困ったわ~笑+8
-0
-
181. 匿名 2017/11/09(木) 21:51:06
専業主婦は無理だな。+5
-2
-
182. 匿名 2017/11/09(木) 21:52:18
家事も苦手だけど、働く方がいやなのでしています。
でもできてないので、あとは旦那がしています。
最初からわかって結婚したんだから。
買ってきたものでも、ちゃんと皿にのせて食卓に並べる事に意味があります。+0
-2
-
183. 匿名 2017/11/09(木) 21:53:01
家事が出来なくても夜のお仕事頑張ればいいんだよ
男性が一番求めてるのは結局それだけだよ+2
-8
-
184. 匿名 2017/11/09(木) 21:53:08
料理はともかく、家事が全くできないって、なんだ?
意味不明なんだけど。+5
-2
-
185. 匿名 2017/11/09(木) 21:55:31
結婚出来るかもしれないけど
結婚生活うまくいきませんよ。
努力を続けないと。+4
-3
-
186. 匿名 2017/11/09(木) 21:56:29
できるよ。
1番大事なのは愛嬌だと割と本気で思う。
ずっと実家暮らしで家事も料理もできなかったし、稼いでもいないけど、何となく主婦してるよ。
結婚したのは20代だったからアラサーではなかったけど…。
今も家事料理は全然得意じゃないけど、最低限生きて行ける程度にはやってます。嫌々ね。+2
-1
-
187. 匿名 2017/11/09(木) 21:56:41
18から一人暮らし大学卒業して30過ぎまで仕事一筋で
母親に何を仕込んでもらったこともなく一人暮らしも金にものを言わせて
大した料理も作ったことは無くギリギリの洗濯掃除しかせず
だったけど結婚はできたよ
結婚してからは同じく一人暮らし経験者だけど
生活能力レベルの低い夫だったので特に文句も言われず上手くできれば褒められ
それを糧に一つ一つ失敗しながらもやりこなしてきた
料理の基礎技術はなかったけど独身時代美味しいものを食べてたからか
味付けはすぐに得意になってた。それは良かったな、と思ってる+4
-0
-
188. 匿名 2017/11/09(木) 21:58:29
掃除くらいできるっしょ。
それとも、自分の部屋の掃除もママにやってもらってんの?+6
-0
-
189. 匿名 2017/11/09(木) 21:58:53
仕事をまじめに文句言わずきちんとこなしてきた人は
家事もやり始めたら上達してうまく回せる気がする
主さんがそういう人なら大丈夫じゃない?
でも夫にやってもらおうかと最初から思ってるような人なら無理かな
結婚も無理かな~+7
-0
-
190. 匿名 2017/11/09(木) 22:00:46
もし子供出来たら全くできないのはキツイ場面が出てくると思うよ
+2
-1
-
191. 匿名 2017/11/09(木) 22:03:08
家事をしたことがなかった専業主婦ですが
毎日近くに住んでる母が
手伝いに来てくれます。
+1
-8
-
192. 匿名 2017/11/09(木) 22:07:44
できなくても何とかなるけどね。やっぱり料理など家事の才覚あった方が生活は楽しい。+6
-0
-
193. 匿名 2017/11/09(木) 22:09:50
炊事洗濯はするけど掃除だけは苦手だから旦那にやって貰う。+0
-0
-
194. 匿名 2017/11/09(木) 22:12:18
できたよ。
一人暮らししてたけど、最低限生活するのに必要な洗濯、掃除くらいしかできなかった。
料理に至ってはできないどころかやる気もなし。
料理は今でも嫌いだけど、やってるうちに色々作れるようにはなった。+1
-0
-
195. 匿名 2017/11/09(木) 22:14:12
家事や料理できない人って子育てどうするの?
家政婦さんいるなら良いけど、何にもできないしない母親って毒親でしょ+13
-3
-
196. 匿名 2017/11/09(木) 22:15:21
>>183
頭わるい+4
-3
-
197. 匿名 2017/11/09(木) 22:16:04
料理なんて作らなくても買うか外食で良いから気にする必要ないよ
作れなんて言うような男はろくな男じゃない
+4
-6
-
198. 匿名 2017/11/09(木) 22:20:05
旦那がいいって言って全部してくれてるから問題ない+6
-1
-
199. 匿名 2017/11/09(木) 22:25:25
自分は出来るから出来ないけど結婚出来ますか?って事に答えられないけど、努力しても駄目だったの?
レシピ通りにすれば誰でも作れると思うけど、まぁ料理はともかく今現在、洗濯や掃除は誰がやってるの?
洗濯なんて洗濯機がやってくれて干すだけなのに、それも出来ないの?
掃除だって掃除機あるし物は元の場所に戻せばいいだけ
こんな便利な時代に家事出来ないって正直、やる気ないだけだよね?
将来の旦那さんがやってくれるとアテにして結婚するのはどうなんだろうね
子供が出来ても育児できるか不安しかないよ
+8
-1
-
200. 匿名 2017/11/09(木) 22:28:04
私も何もした事なかったけど、できるようになったよ
今は便利なスマホがあるんだから、活用したらいいと思う。わからないことは親に聞くかスマホで検索
料理はへただけど、頑張って作ってる。クックパッドがあるからね
なんでも最初からできる人間なんていないんだから、完璧でなくていいんだよ+6
-0
-
201. 匿名 2017/11/09(木) 22:28:43
とっとちゃん見てるけど、とっとちゃんのお母さんは料理や裁縫上手だったから、それを活かして疎開生活を乗り気ったんだよね。どんな時代がきても家事ができるとサバイバルできる。+8
-0
-
202. 匿名 2017/11/09(木) 22:29:04
疲れて帰ってきた旦那にまずい飯食べさせるの申し訳なくない?
汚い家に帰って来いって旦那に言える?
旦那にもだけど、旦那の親にも、こんな嫁ですみませんって思わない?+14
-7
-
203. 匿名 2017/11/09(木) 22:29:41
マジレスすると、それ以外することないのに(働いていれば別)
なんの存在価値があるの?+12
-7
-
204. 匿名 2017/11/09(木) 22:30:06
>>202 専業主婦ならそうかも。+5
-3
-
205. 匿名 2017/11/09(木) 22:32:36
>>197
作らないといかんでしょ普通は。
子供が出来たらどうするの。それでも外食でもいいの?
子供が成長したらどうするの?外食があるからいいの?
そんなの肯定する男こそろくな男じゃないわ+9
-2
-
206. 匿名 2017/11/09(木) 22:32:52
>>203
お手伝いさんが常駐してるような裕福な家庭ならまだしもね。
外で働き、家では家事をこなす旦那は不憫だわ。+8
-3
-
207. 匿名 2017/11/09(木) 22:35:31
年収3千万とかなら+1
-0
-
208. 匿名 2017/11/09(木) 22:37:02
>>1
自分でできるようになる努力すらしようとしないのね(笑)+6
-1
-
209. 匿名 2017/11/09(木) 22:38:12
>>202
共働きだったら旦那も作るべきじゃない
そうでなかったらお嫁さんの親に申し訳ないよね
よそ様の大切な娘を家政婦代わりに酷使しすぎだもの+8
-1
-
210. 匿名 2017/11/09(木) 22:38:34
料理も昔と違って、だし入り味噌とか、すきやきのたれとか、鍋のもととか売ってるし活用できるものはしたらいいんじゃない?
家事もやっていけばできるようになるよ。
+3
-0
-
211. 匿名 2017/11/09(木) 22:41:32
できる。うち旦那が全部やってる。ちなみに2人とも大手勤務で収入は夫より自分が200万高い。+15
-2
-
212. 匿名 2017/11/09(木) 22:43:47
努力するか、めちゃくちゃ稼いで相手を主夫にするかお手伝いさん雇っちゃう!!なーんもできない、する気もないだとな…。
旦那は親じゃない。パートナーだもの。でも世の中、産んだ覚えのない大きめの長男育ててる人たくさんいるけどね…+9
-0
-
213. 匿名 2017/11/09(木) 22:43:54
>>204
私は専業じゃないけどそう思うよ
専業でも兼業でも嫁ぐという意味では同じこと、家庭をもち妻になるのは同じこと
後は家事の折り合いを旦那さんとどこでつけるかによるし、仕事と家庭の時間のバランスによるけども、
それまでの人生、家事の経験も積まず、嫁修行もせず。そんな女は嫁にいくなよって思う
家事できない嫁をわざわざもらわなくても、トピ主が身を引けば他の女性と結婚して幸せな家庭を築いてるよ彼氏は。
人生の邪魔してあげるなよ無能女が、と思う+5
-8
-
214. 匿名 2017/11/09(木) 22:44:53
職場の先輩が料理できないから
全て旦那さんにしてもらってるって言ってた
子供と先輩のお弁当も旦那さんがするって+4
-0
-
215. 匿名 2017/11/09(木) 22:47:45
家事出来ないって言いつつ入浴して身体洗ったり髪洗ったりドライヤーは出来るんでしょ?
米炊く事なんて上記の作業に比べたらかなり楽だけどね。
出来ないんじゃなく、やりたくないだけ。+13
-2
-
216. 匿名 2017/11/09(木) 22:49:08
妻が家事出来ないから夫が全てやってくれる、大丈夫!結婚出来るよって妻側はそれでいいかもしれないけど夫側の本音はどうなんだろうね
惚れた弱みならいいけど諦めなら破綻はすぐそこじゃない?+5
-2
-
217. 匿名 2017/11/09(木) 22:51:17
共働きで段々と夫が多く家事するようになってる家庭あるよね。外で文句言ってるよ。+7
-2
-
218. 匿名 2017/11/09(木) 22:51:52
全くできない の全くがわからないよね
本当に全くなら人としてやばい+10
-1
-
219. 匿名 2017/11/09(木) 22:52:05
学校で清掃の時間どうしてたの?
家庭科実習は?
普段自分の身支度しかしてこないで生きてきたの?
全部お母さん?
結婚はできるだろうけど続かないんじゃない?+7
-1
-
220. 匿名 2017/11/09(木) 22:52:15
>>209
共働きなら嫁もしなきゃダメでしょ。
家政婦とか酷使とか思うなら、結婚しなければいいんじゃないですかね。+5
-4
-
221. 匿名 2017/11/09(木) 22:53:46
ブスでも家事できなくても相手がいいって言えば何でもいい。
でも人の気持ちは変わるからその時に繋ぎとめられるように、もしくは一人でも生きていけるように、少しは何かできた方がいいよね。+9
-0
-
222. 匿名 2017/11/09(木) 22:54:54
>>220
>>202 は嫁がほとんど全部する前提でしょ
汚い家に帰って来いってなんで嫁が掃除する前提なの?
2人とも掃除する時間がなければお互い様でしょ
家政婦で酷使してるじゃない+2
-1
-
223. 匿名 2017/11/09(木) 22:55:28
出来るに越したことないよ。
私も家事は得意な方ではないけど旦那に愛想つかされないように最低限は頑張ってるよ。+1
-1
-
224. 匿名 2017/11/09(木) 22:55:51
最初はみんな出来ないよ
自己流でやってみてわからなかったら調べたら?
機械オンチなら壊さないように前もって調べた方がいいかもね+9
-0
-
225. 匿名 2017/11/09(木) 22:56:47
愛で乗り越えられるといいね
お互い疲弊して辛く当たるようになると何の為の結婚だってなるよ+3
-1
-
226. 匿名 2017/11/09(木) 22:57:41
>>216
家事一切しないと宣言して結婚した友人はいるよ
医者で医者と結婚した
家事ができる以外にほかの人ができないことができれば
旦那にとって結婚する価値はあると思うけど
家事ができる女はたくさんいても
一緒に病院を開業できる女はほとんどいないからね+9
-0
-
227. 匿名 2017/11/09(木) 22:59:18
既婚者のすべてが家事ができるってわけではないと思います。
結婚を機に一念発起する場合、得意な方が行う場合、早く帰宅した方が行う場合、趣味だから苦でもない場合、独身時代と変わらずお惣菜ばかりの場合…、夫婦それぞれだと思います。
婚活アピールで料理得意です!と豪語している人に限って…なことが多い印象。
主さんは素直だから、可愛がられると思いますよ(笑)
+5
-1
-
228. 匿名 2017/11/09(木) 23:01:59
>>226
そういう女性がどのくらいいるの?
いくら限られた職の人でもそれを受け入れてくれる男ばかりではないでしょ?
主やここを見てる主と同じように思う人達がそういった例に当てはまる?+2
-2
-
229. 匿名 2017/11/09(木) 23:06:38
>>228
看護師さんで旦那さんが家事育児かなりやってくれてる人とかいるでしょ
そもそも稼ぐ女性が結婚生活を続けるには
家事スキルのある男でないと無理だと思う
女性のほうが男性より体力ないんだし…
主が稼げるのか稼ぐ気があるのかは分からないけど+3
-0
-
230. 匿名 2017/11/09(木) 23:06:51
若い子なら許されるかもだけど、それでも男性は「これから覚えていけばいいよ(^^)」ってくらいのスタンスだと思う。
とにかく「いいよ。全部僕がやるから」なんて男性はまずいないと思った方がいい。
奇跡的にいたとして、それが自分と結婚してくれる確率なんて0に近いと思わない?
結婚したいならぼちぼち覚えていくしかないよ、やっぱり。+7
-2
-
231. 匿名 2017/11/09(木) 23:12:29
料理できる人を希望してる男性は多いよ。
掃除や洗濯は自分でできる(つもりでいる)からだろうね。+6
-0
-
232. 匿名 2017/11/09(木) 23:12:45
家事をやってくれる男性は「そうまでして結婚したい」と思ってるってことだよね。
それほどの魅力や価値のある女性になればあるいは…?
超絶美女になるか年収ウン千万稼ぐか…+7
-0
-
233. 匿名 2017/11/09(木) 23:13:51
実家の家事がいい加減な人を探せば?
求められるレベルが低そう。
惣菜絶対無理!の人とは結婚できないでしょうね。+6
-0
-
234. 匿名 2017/11/09(木) 23:14:13
理由があって出来ないのか、覚える気がさらさら無いのかによってかなり違ってくると思うんだけど。
1つ言えるのは、家事が出来る嫁を持って困る男性はいないと思う。+8
-0
-
235. 匿名 2017/11/09(木) 23:14:48
大丈夫だと思う。
うちの妹も実家にいるときにやってた家事といえば自分の洗濯物干すのとお米炊くくらいしかやってなかった。
プロポーズ受けて実家でるまでの半年くら位の間に、母と時々一緒に料理するようになって、今では立派にお母さんやってるよ。
家事出来ないって言ってもやれなくて困るは料理くらいだけど、ほとんど料理出来ない友達も結婚したらちゃんと主婦やってるし。
練習すればなんとかなる。+10
-0
-
236. 匿名 2017/11/09(木) 23:15:01
家事を女性がする前提?+14
-1
-
237. 匿名 2017/11/09(木) 23:19:27
はい、私のほうが胃袋つかまれました。+10
-1
-
238. 匿名 2017/11/09(木) 23:19:34
仕事も家事もしなくていい人生を送りたい笑
お金持ちの実家に生まれて家事手伝い→親の紹介で穏やかなお金持ちと結婚
つまらないかな?+6
-2
-
239. 匿名 2017/11/09(木) 23:20:11
私の姉、家事料理全くできないまんま結婚した。
出来なくても努力してやろうとしてるならいいけど、専業して毎日買い物やら観光して遊び呆けて、食事はデパ地下の惣菜ばっかり。
そのうち、旦那に怒られて 渋々料理作ってはみたが グレー色のドロドロの料理とか作って出して、旦那さんウンザリ→姉はそれでも料理勉強したりの努力しない。旦那が残すと怒り喧嘩ふっかける!
結果として旦那さん浮気して、結婚9ヶ月位で離婚した。+11
-1
-
240. 匿名 2017/11/09(木) 23:29:23
今は色々な物や情報が充実してて、料理も家事も楽勝じゃん。
出来ないなんてのは言い訳で、やろうとしてないだけだと思うわ。
男も女も同じ。+2
-0
-
241. 匿名 2017/11/09(木) 23:31:08
>>1
自分の方なんかよりも相手のことをよく見た方が良いよ。特に年齢。年齢は3歳以内差が良いよ。年下ならなお可。+0
-0
-
242. 匿名 2017/11/09(木) 23:38:27
掃除が全く出来ない。やり方がわからない、やりだしてもすぐ違う事に目がいって即中断。テーブルの上綺麗にしようとしただけで疲れるしどうやって片付けるか悩む。掃除できない障害あるらしいけど本気で疑うレベル。
でも結婚出来たよ。掃除が全く出来ないのは付き合ってる時から知ってたし料理は美味いからって謎なフォローされる。
結婚できるかどうかは相手がどのくらい妥協してくれて且つ協力してくれるかな気がする。
努力だけではどうにもならない事もある。+3
-0
-
243. 匿名 2017/11/09(木) 23:38:49
料理もできないまま結婚する男性なんて沢山いるよ
男性でも女性でも、結婚してから覚えればいいんじゃない?
もちろん家事だげを専業にしようというなら話は別だけど
いまどきそんなのも少ないだろうし+3
-0
-
244. 匿名 2017/11/09(木) 23:41:00
これ、完全に釣りトピじゃん!!+6
-1
-
245. 匿名 2017/11/09(木) 23:42:29
結婚して10年、料理は苦手だと主人には結婚する前から言ってはおいたけど、新婚の頃何回か外で食べてくると言われてしまったこともありましたが、毎日頑張って作っているうちに、ようやくそれなりに作れるようになりました。今も料理上手とまではいきませんが、料理本を見ないでも普通に作れるようになりました。やはり、継続は力なりです。+2
-0
-
246. 匿名 2017/11/09(木) 23:45:24
ネットがあれば料理は余裕
掃除や洗濯はやってるうちに慣れてくる+1
-1
-
247. 匿名 2017/11/10(金) 00:14:27
若ければ。アラサーにもなって親に作ってもらってる人は他のことも自立してなさそうに思う。+0
-0
-
248. 匿名 2017/11/10(金) 01:01:00
料理ってプロ級になるには天性の才能が必要だと思うけど、普通の奥さんとして毎日こなすくらいなら経験でどうにかなるよ+7
-0
-
249. 匿名 2017/11/10(金) 01:41:33
結婚するまで仕事ばっかで実家にいたから味噌汁もつくれなかった。
でも結婚したよ。
あんまり関係ないよ。
見合いとかなら知らないけどさ。
+5
-0
-
250. 匿名 2017/11/10(金) 01:50:38
出来る出来る!
ちなみに私、料理が嫌い。
子供がいるからやるけどね。
この手のタイプと結婚する人は求めてないと思うよwうちの旦那がまさにそう。+3
-0
-
251. 匿名 2017/11/10(金) 02:24:06
>>181私専業主婦ですよ〜っても、家事やらないなら主婦じゃないか笑+7
-0
-
252. 匿名 2017/11/10(金) 03:04:16
結婚前から胃袋をつかもうと必死になったりまるで母親みたいに家事して尽くしてた人がいたな。
家事をやって当たり前前提の結婚なんてバカらしい(笑)
+16
-0
-
253. 匿名 2017/11/10(金) 03:14:04
料理できません。掃除しません。働きません。Hめんどくさいのでしません。子供作りません。
けど文句言わずに働いて裕福に暮らせるお金稼いでくる旦那欲しいです。+3
-9
-
254. 匿名 2017/11/10(金) 04:20:35
>>1
家事や料理が出来ない人と一緒には居たいけど結婚はしたくないよね。
+5
-3
-
255. 匿名 2017/11/10(金) 04:25:33
相手の心がひろくて、お金があれば大丈夫+8
-1
-
256. 匿名 2017/11/10(金) 04:29:22
>>253
うちそれに近いけど、、稼ぎがなぁw
稼ぎもある人、探せばいるでしょ♪+1
-1
-
257. 匿名 2017/11/10(金) 05:35:09
お金がたくさんあればいいけど、ない場合、自炊できないと食費も案外かかるよ。+8
-0
-
258. 匿名 2017/11/10(金) 05:46:38
同棲2年後、最近結婚したうちの妹はみそ汁さえ作れない(と思う)。掃除も無理。でも旦那さんがある程度やってくれるらしく、幸せそうに暮らしてるよ。そこそこいいマンションにも住んでるし、旦那さんも中~中上程度のルックスです。
結論:結婚できないことはない。+12
-1
-
259. 匿名 2017/11/10(金) 05:55:03
相手が何を求めてくるか、だろうね。
別に炊事洗濯掃除を女性に求めてない人もいるだろうし。
+10
-0
-
260. 匿名 2017/11/10(金) 06:20:02
料理だけでなく家事ってことは洗濯や掃除もマトモに出来ないのかな?
今までどうやって生きてきたの?
実家住みで親にやってもらってきたのか?
それで結婚したいって言ってもね…家事が出来ないのなら仕事で稼げる様になるか、出来ないなりに努力しないと無理じゃない?
努力せずに相手に求めていたらアジアン隅田みたいに結婚できなくなると思う。+11
-0
-
261. 匿名 2017/11/10(金) 07:01:05
うちは夫が全部やってます、自分が出来なくても結構出来るよ‼︎ってコメントしてる人いるけどさ、それを旦那さんが本当に嫌がらずにやってるかどうか分かってるのかな?
働いていて旦那さんより収入が多いとか、今は家事が好きでキレイ好きな男性も増えているから相手がストレスなくやっているのならいいけど、旦那がやってくれるからいいや〜って自分は努力もせず相手任せなのはどうかと思うけど。
確かに料理はできなくても結婚出来る。友達でマトモに料理したことないけど結婚した子が数人いる。でもみんな結婚後料理教室通ったり自力で料理を一生懸命覚えて今ではちゃんとやってるし、料理以外の家事(掃除洗濯)は普通レベルでやってた子がほとんど。
料理も家事も出来ない〜でも結婚したいって言うのはワガママに見える。+15
-2
-
262. 匿名 2017/11/10(金) 07:11:47
できるできる❗
ソースは私❗
けどできないからまったくやらないじゃなくて料理本見ながら少しずつ覚えていったよ
片付けは本当に苦手でできないからそれは週末手伝ってもらってる
+7
-0
-
263. 匿名 2017/11/10(金) 07:27:46
>>253
気持ちわかります。それが男の甲斐性ですよね!+2
-5
-
264. 匿名 2017/11/10(金) 07:35:57
料理は旦那が作ってくれてます。私は主に料理以外担当 世間じみた主婦が嫌いな旦那なので、探せば居ると思いますよ!年上に多いと思います+8
-0
-
265. 匿名 2017/11/10(金) 07:44:11
30過ぎ、家事ができない、専業主婦希望とかだったら
頭沸いてるとしか思えない。+16
-0
-
266. 匿名 2017/11/10(金) 07:45:06
結婚はできるけどそのあと続くかは努力次第じゃないかな。+2
-0
-
267. 匿名 2017/11/10(金) 07:49:37
>>261
ストレスなくやってるよ、世話好きな人もいるんだよ。
視野が狭いのは良くないよ。+2
-3
-
268. 匿名 2017/11/10(金) 08:25:34
パートナーが専業主婦(主夫)になる、あるいは家事をお金で解決できるだけの充分な稼ぎ、資産があればできるかもしれない。(従来のサラリーマンと専業主婦の家庭がそれだし。)
お金もなくて、自分で何もできないけど、それでも一生面倒見てくれる人と結婚できるとしたら、
よっぽど美男or美女か、もう何もできなくてもそばにいるだけでいいからって惚れられるか・・・
とにかくものすごく特殊な出会いがあれば結婚できるかもしれない。
家事も一通り不自由なくこなして、お仕事して一人で暮らしていけるぐらいの収入があるような人でも良い出会いがなかなかなくて結婚したくてもそれに至らない人もいるわけで、そう考えると、「結婚できるかどうか」は結局、運 や ご縁 なのかもしれない。
でもまぁ、男女関係なく、とりあえず最低限自分の身の回りの事は出来ないより出来る方がいいと思いますよ。
+6
-0
-
269. 匿名 2017/11/10(金) 08:50:21
できるんじゃない。
知り合いに朝から旦那さんが洗濯して干して、朝御飯作って出勤して帰宅したら夕食準備して片付けもしてた。
品川庄司の品川は自分のやり方でやりたいから家事は全部するって言ってたし、とにかく一人暮らしが長い女子力高い男を狙ってったら良いんじゃないかな。
ただ、感謝せず当たり前な態度で居ると離婚になるけど。+8
-1
-
270. 匿名 2017/11/10(金) 08:58:21
婚活で勝負の話なら、家事出来ないアラサーが他の女性と比べてどう見られるか、考えてみたらいいじゃない。+6
-1
-
271. 匿名 2017/11/10(金) 09:07:43
>>270
うん、婚活ではほぼ無理だよね。
お手伝い付きの大富豪以外。
恋愛結婚ならあるけど、30すぎてその状態だと可能性は低いな笑+6
-3
-
272. 匿名 2017/11/10(金) 09:08:52
できるけどすごく惚れられてないと無理。
あとは旦那がわりと家事するのが苦にならないタイプかどうかだね。+10
-1
-
273. 匿名 2017/11/10(金) 09:13:11
>>268
私はその結婚だし、周りにも奥さん専業だけど旦那さんが一生懸命家事して尽くしてる夫婦何人かいるんだけど、今気付いた!共通点があった!
奥さんが面白い。まあまあ美人で面白い人が何人かいるけど、どちらかというとデブ○な人も少しいて、全員面白いや!で旦那さんは穏やかな爽やか系の人ばっかりだわ。+1
-5
-
274. 匿名 2017/11/10(金) 09:16:28
アラサー過ぎて実家暮らし、家事したことないまま「好きになってくれるだけでいいから」って人と結婚しました。結婚はできるけど、夫は家事をしない。しなくても気にしないw汚部屋に住むか、家事を覚えるか、の二択で、今では何の問題もなく、家事こなしています。+6
-1
-
275. 匿名 2017/11/10(金) 09:28:48
結婚20年。専業こなし。
掃除はだんなが好きでするし、料理は外食多いし、しても簡単なもの一品ばかりだけど不満はないみたいだよ。なんとかこれまでは結婚生活成り立ってるよ。
だんなによって結婚生活は違うから、だんな選びは慎重にしたほうがいい。
穏やかで優しくて甘い性格な人がいいよ。
文句が多い彼と付き合ってたときは、どんなに頑張っても最初は褒めるけどそれが当たり前になってどんどんハードルが高くなって一緒に住んでもないのに文句ばかりで大変だったな。
彼の要求通りにしてたら、睡眠時間が毎日3時間で仕事にも影響でていつか私倒れるなと思ってたくらい。
結婚したみたいだけど、優しいのは最初だけで根からの不満体質で自分にだけ甘いから奥さん苦労してるんだろうな。+4
-3
-
276. 匿名 2017/11/10(金) 10:04:03
結婚当時はカレー、味噌汁、オムライスしか作れんかった。
+3
-1
-
277. 匿名 2017/11/10(金) 10:08:11
マイナス覚悟で描くんだけど、家事できないけど結婚したいって旦那におんぶに抱っこじゃないかな?
その分稼ぐ人とか努力する人ならいいけど旦那にやらせちゃうって人はどうかと思う( ̄▽ ̄;)
専業主夫やってくれる旦那でいい私稼ぐからって言う人なら需要あると思う。料理とかは得意な方がやればいいかなと思うけど(他の人が言うようにセンスの問題もあるから)炊事掃除洗濯は交代制でちょっとずつ頑張るとか不慣れなりにやらないと覚えられないよね。
家政婦雇えるなら構わないかもしれないけど。
料理だって料理教室行くとかクックパッドみてやってみるとか色々方法はあるんじゃない?+6
-2
-
278. 匿名 2017/11/10(金) 10:29:50
私も毎日クックパッド!残り物野菜でも何でも作れるようになった。前は○○の元とかただ焼くだけとかしかできなかった。+4
-1
-
279. 匿名 2017/11/10(金) 10:37:52
家事や料理は全くできないわけじゃないけど、すごく苦手で
旦那にはそれを了承してもらったうえで結婚しました
旦那はほとんど家事できないし、私は苦手なりに何とかやってるので
特に文句は言われてません
主さんは「何もできない」じゃなくて、とりあえず覚えようとする姿勢はあったほうがいいのでは
家事大好きな男性に運よく出会えればいいだろうけど、そんな都合よく行かないと思う…+9
-0
-
280. 匿名 2017/11/10(金) 11:08:01
結婚するまで料理なんてしなかった。りんごを剥くとかは出来たけど。
独身の時旦那のうちで野菜炒めを作った時に大丈夫かこいつって思ったって言われた。笑
元々母親が私を台所に入れるのを嫌がっていて入るとあっちいけって言われてたから、結婚して台所で料理出来るのが凄く楽しかった。本やネット見て料理は覚えました。
失敗しても夫は食べてくれたし。本人にやる気があれば大丈夫かと。
+7
-1
-
281. 匿名 2017/11/10(金) 11:09:50
料理できなかったけど、
なんとかなった。
スマホがあれば、何でも調べてできる。
やらなきゃいけない状況に追い込まれたら、
たぶん、主さんもやれると思う。
+6
-0
-
282. 匿名 2017/11/10(金) 11:10:18
婚活で30過ぎのオバサンが、
家事出来ませんでも専業主婦希望です
なんて言ったら、
コイツバカジャネーノ( ゚,_ゝ゚)
って思われるからw+9
-1
-
283. 匿名 2017/11/10(金) 11:15:01
友達はご飯は作りたくないから作らない。それでもいいなら結婚するという条件付きで結婚したらしい。
専業主婦だけどご飯は作ってないらしい。自分と子供は近所の自分の実家に食べに行き、旦那は自分で作るかお菓子食べるかしてるらしい。
トピ主さんもそういう人探せば?+5
-4
-
284. 匿名 2017/11/10(金) 11:32:03
主が高給取りなら大丈夫。
家事ができないなら専業主婦はできないからがんばって働いて。+4
-0
-
285. 匿名 2017/11/10(金) 11:34:56
できますよ。
旦那次第です。うるさくない人を選べば問題なし。
実際、三十代で結婚するまでずっと働いてたので、料理なんてしてる暇がなかった。料理は結婚後のことでしたよ。
どうにかなるもんです。掃除洗濯は、掃除機をさーっと動かして、汚れ物を洗濯機にポイするだけなんで大丈夫じゃないかな。
わたし凝り出すと徹底的にやりたがるので、生け垣の選定とかやったとき彼自身のほうが大変だったらしく、いまではなんでも「うん、てきとーでいいよ」っていってくれてます。+5
-2
-
286. 匿名 2017/11/10(金) 11:45:07
同棲期間も仕事してる旦那が料理してくれてたけど結婚出来たよ!
結婚8年、私は専業主婦だけど今でも定番料理をレシピ見て作ってる(笑)旦那は今でも激務の中、休みの日は料理担当してくれる。何も言わなくても自然とキッチンに立ってる(笑)
決して美味しいとは言えない私の料理を完食してくれる旦那には感謝してる+3
-2
-
287. 匿名 2017/11/10(金) 11:46:52
旦那になる人が、それでも構わないというなら大丈夫じゃないですか?
相手が承知しているなら、相手がそれなりに手伝ってくれたりする前提ですが。
でも、出来ないからって開き直るよりは、少しは出来るように努力することは必要じゃないでしょうか。
まぁ結局は相手次第かもしれないですね。
相手が料理するのすきだからやらなくても良いよ~って言ってくれる人なら、そこまで努力の必要もないだろうし…
でも、専業主婦になりたい又はなる予定なら、出来ないでは済まされないかなと思います。+7
-0
-
288. 匿名 2017/11/10(金) 11:50:15
全然できる。
独身時代ずっと実家暮らしで家事なんてしたことなかったけど、なんとかなってる。あと、料理は思っているより簡単です。でも旦那が一人暮らし経験あるので、それもよかったのかも。+1
-0
-
289. 匿名 2017/11/10(金) 11:52:45
料理できないけど専業主婦してますってすげー嘘臭い
そんなダメ女よく奥さんにできるな+4
-3
-
290. 匿名 2017/11/10(金) 12:06:03
>>277
マイナスというわけではないんですが、負んぶに抱っこでもいいと思います。
ただ、旦那さんに何かあった時共倒れになったり、一人で生きていけないと思うから、ある程度の大人としての生活力は常識としてある前提ですよね。+5
-0
-
291. 匿名 2017/11/10(金) 12:07:09
仕事で稼いで、プロを雇えば?
できなきゃお金を使おう。+1
-0
-
292. 匿名 2017/11/10(金) 12:10:43
>>289
きっと嘘くさいとかダメ女とか言う人よりいいんですよ。その旦那さんにとっては。+4
-2
-
293. 匿名 2017/11/10(金) 12:16:26
27歳一人暮らしだけど仕事柄帰宅が21時とか22時で、毎日コンビニとかになっちゃうんだけど料理したほうがいいのかな泣+2
-0
-
294. 匿名 2017/11/10(金) 12:20:35
うちも専業だけど家事全般旦那がやってくれますよー。
ただ、結婚するまでこんなにやってくれるとはわからなかった。
だから家事全部やってくれるし働かなくていいからやったーみたいに思って結婚したわけではない。
働かないつもりではあったけどね。
暇だから逆に働いてもいいかなーと思ってる。+3
-3
-
295. 匿名 2017/11/10(金) 12:21:25
>>293
料理はやり始めたらできるから結婚してから頑張ればいいよ^ ^+1
-1
-
296. 匿名 2017/11/10(金) 12:23:33
>>293
体が持つなら良いけど仕事、体力優先でいいと思う
やるなら時々休みの日とか…+1
-0
-
297. 匿名 2017/11/10(金) 12:40:32
『私できないからー』
って言ってる女嫌い。
できないんじゃなく、やらないんだよ。
で色々やってくれる旦那の話得意気に
して馬鹿かと思う。
いいご主人だね、と言いつつ馬鹿主婦と
思ってますw+8
-1
-
298. 匿名 2017/11/10(金) 12:47:01
家事ができない専業主婦とかニートと同じじゃん+8
-0
-
299. 匿名 2017/11/10(金) 13:03:04
まぁ結婚して料理頑張る人の方が多いんじゃない?最初は手間取ってもその内サッと作れるようになるよ+2
-0
-
300. 匿名 2017/11/10(金) 13:06:38
なにもできない状態で結婚しても、少しずつできるようになるよ!!
だけど、相手にやらせるつもりでいるなら結婚しない方がいい。
+3
-0
-
301. 匿名 2017/11/10(金) 13:08:38
親から漬物や梅干しの作り方や魚の簡単な裁き方は教えてもらいました。あとどなたかも書かれてますが料理はセンスですね
母からは家庭の味が家々で違うから調味段階で旦那に味見してもらうと、かかあ天下だとずっと思ってた母を尊敬しましたよ
+6
-0
-
302. 匿名 2017/11/10(金) 13:16:45
家事や料理以外で何かしら努力してることがあれば結婚できる
例えば仕事頑張っててそれなりに稼いでるとか、プロ並みの特技や趣味があるとか。
私はこれが売りです!って自己アピールできる何かがあれば結婚できると思う+1
-0
-
303. 匿名 2017/11/10(金) 13:30:27
料理も作らない掃除もしない人妻いるよ
外食ばかりで子供のご飯も作らないらしい
旦那もしないから家めちゃくちゃだと思うけど
夫婦関係は今のところ良好みたい
その話聞いて引いたけど・・・+11
-1
-
304. 匿名 2017/11/10(金) 13:40:26
今はクックドゥとかあるから美味しいレトルトとか
デパ地下、スーパーの惣菜とかあるから何とかなる
でも女の価値は「料理ができるかどうか、
家事が得意かどうかではない」からね。そこを間違わないで。
「専業主婦で遊ばせるから家事をやってね」と言う男性ならまだしも
共働き(パート含む)なのに「女に家事をやって欲しい」なんて言語道断。
「家事が苦手なら、お互い協力しあってやって行こう」と
言ってくれる人とちゃんと結婚できるから大丈夫よ+7
-1
-
305. 匿名 2017/11/10(金) 13:48:05
お見合いとかなならまだしも、
普通に恋愛で家事ができる(得意)かどうか
聞く男性っている?私は聞かれなかったよ。
お互い実家というのもあったから、
彼に料理も作ったことなかったし。
挨拶に来たとき母に
「うちの子は何にもできないですよ」と言われて
「家事をして欲いから結婚したい訳じゃないので大丈夫です」
と答えてたよ。男がみんな女性を家事要員と考えている訳じゃないよ。+9
-0
-
306. 匿名 2017/11/10(金) 14:07:37
料理苦手、片付けできない、掃除も苦手、の三重苦の私が結婚できてますよ。
苦手でもクックパッド見ながらやってるし、片付けも旦那が片付けた物を元のところに戻すだけ、掃除もやるけど、完璧ではないみたい。(ちゃんとできてるかわからない。)
それでも毎日やってるよ。
洗濯は最近、俺がやるから。と旦那担当になった。よくわからんけど、洗濯機に入れてピッとやるだけの事なのに私は洗濯が下手らしい。
至らない部分はめちゃくちゃあるけど、旦那がめちゃくちゃ偏屈で俺様。
私しか対応できないし、全方面に攻撃的は旦那の性格も丸くなってるらしい。
旦那もそれをわかってるから私に対してだらしないなー、不器用すぎだろーとか文句も言うけど、なんだかんだ許されてるし、離婚とか別れるという事になった事は一度もない。
家事以外で旦那に求められるものを持ってる人は、結婚もできてその後も上手くいってるんじゃないかな。+2
-0
-
307. 匿名 2017/11/10(金) 14:23:14
相手が自分に惚れてるなら家事できなくても結婚できますよ
自分の事をとことん溺愛し甘やかしてくれそうな男性を
好きになれないなら厳しいでしょうが…。
まぁ家事は一生ものですから「できないのー」で終わらせるんじゃなく
努力はしたほうがいいと思います+7
-0
-
308. 匿名 2017/11/10(金) 14:28:05
結婚したよ
出来ない
努力はする
でも出来ない物は出来ない+3
-0
-
309. 匿名 2017/11/10(金) 14:30:40
>>9
最悪なのは稼げない家事でない料理出来ないは女。
歳取ったら役立たずな汚いオバサン。+6
-1
-
310. 匿名 2017/11/10(金) 14:31:35
恥ずかしながらりんごのかわむきすら出来なかった。主人にむいてとお願いして(><)ただ最近、子供のお菓子をなるべくフルーツにするようにして練習したら不器用でもだいぶ出来るようになった。+3
-0
-
311. 匿名 2017/11/10(金) 14:32:03
>>303
子供の影響が心配だけど親がそれなりだから
子もそれなりだろうな
+4
-1
-
312. 匿名 2017/11/10(金) 14:37:47
全く家事や料理出来ないなら最初から言うべき。男の人でも料理好きならいいけど。経済力もない、家で何も出来ないじゃちょっと嫌かも。家の事何も出来なくてもバリバリ働いてるとかなら気にしないでいいかも。お金でなんとかなる。+6
-0
-
313. 匿名 2017/11/10(金) 14:43:15
子供が欲しいなら完璧じゃなくてもお母さんの料理とか掃除とか大事と思う。お金あればなんとでもなるけどね、お弁当とか必要な時だってあるし。全く出来なくても誰かの為だし努力して上手くなっていくと思うよ。+2
-0
-
314. 匿名 2017/11/10(金) 14:46:17
主さんが稼いで旦那さんが主夫してくれるなら問題はない。相手次第かな。+4
-0
-
315. 匿名 2017/11/10(金) 14:47:24
自分は全くできてないけど、家事能力以外の部分で工夫してはいる。日本にいる限りはなんとかなることが多いけど、できるに越したことはないと反省している。+3
-0
-
316. 匿名 2017/11/10(金) 14:49:53
その性格じゃ結婚出来ないと思うから考えなくていいよ+3
-0
-
317. 匿名 2017/11/10(金) 15:03:14
>>293
栄養面とか考えるならできるだけ自炊のほうが良いと思うけど料理をする時間を撮ったら睡眠時間削れるとかだったらバランス考えたほうが良いかも。週末だけでも簡単な料理から始めてみて手際の良さっていうかそういう所を効率良く動ける練習?じゃないけどしておけばちょっと忙しい日でもかんたんなものをサッと作れるようになってあまり時間取られなくなるとは思うよ。+0
-0
-
318. 匿名 2017/11/10(金) 15:07:13
大学生の時に料理教室に通ってましたが続かなかったし、そこで習った料理を作る事はありません。
25歳で結婚して、それまで家事・料理は全くやった事がありませんでしたが、インターネットや本等を見ながらやれました。
母親から直接教わる機会はありませんでしたが、行動や味は覚えていたのでそれが活かされている気がします。+2
-0
-
319. 匿名 2017/11/10(金) 15:11:40
え?なんでお金持ちが家事の出来ない女と結婚するの?
何のメリットがあるの?そのお金持ち、バカ?+8
-2
-
320. 匿名 2017/11/10(金) 15:14:58
結婚はできるけど、旦那さんの健康管理は妻の仕事。+5
-0
-
321. 匿名 2017/11/10(金) 15:19:16
超金持ちの御曹司と結婚すれば問題ない!
だって住込みのお手伝いさんがしてくれるじゃない?
例えば浅見光彦の実家みたいに(笑)+1
-1
-
322. 匿名 2017/11/10(金) 15:20:45
今までの事は仕方ない!
これから花嫁修業すればいいじゃないですか。
料理はセンスなので初めてすぐ上達する人もいるし。
あとは相手にもよると思います。
私は家事も料理も苦手なのですが器の大きい主人なので家事はそこそこでいいと言ってくれるし
簡単な料理でも美味しいと残さず食べてくれます。+3
-0
-
323. 匿名 2017/11/10(金) 15:27:55
作るのに時間かかるけど何とかなるよ。
やろうと思えばできる。+2
-1
-
324. 匿名 2017/11/10(金) 15:32:16
自分が稼いだ金でお手伝いさん雇えば誰からも文句言われない。
+0
-0
-
325. 匿名 2017/11/10(金) 15:33:09
ずいぶんお人好しな旦那さんだな
今はそんな男は少ないよ
昔はいたかもしれないけどねー+3
-0
-
326. 匿名 2017/11/10(金) 15:35:00
毎日なにかしらやってたら、上達しますよ!大丈夫(*゚∀゚)ノ+3
-0
-
327. 匿名 2017/11/10(金) 15:35:09
掃除と料理ができなくても大丈夫。
私も実家暮らしで出来なかった。
ハウスダストだったから掃除は小まめにするようになった。料理も。
当時、私は仕事が忙しく夫に晩御飯は作らないから。惣菜か外食になるよ!それでもいいなら結婚すると言ってた。
しかし、ちゃんと家事やってた専業主婦の母に育てられた私は1ヶ月で外食と惣菜に飽きた。時たま食べるから美味しかったとしった。
出汁とる所から料理始めた。母に電話しながら。+3
-0
-
328. 匿名 2017/11/10(金) 15:49:17
掃除嫌いだけど散らかってるのは気持ち悪いから散らかさない様に部屋に置き物やら何やら置かない飾らないで掃除がしやすい仕様にして、何か使って出したらすぐしまい、ゴミが出たらすぐ捨てる。ホコリは気持ち悪さに自分が限界を感じたらやっとかける。旦那は文句言わないよ。
料理は基本、おかず一品で凝ったものはスルーだけど旦那は旨いと感激してる。義母が惣菜やレトルトばかりの人だからラッキーw
でも料理だけは頑張って練習しといた方がいいよ!+2
-0
-
329. 匿名 2017/11/10(金) 16:27:13
掃除や洗濯は出来るけれど、料理は全くできない、という既婚女性を2人知ってます。
1人は旦那さんが調理担当で、もう一人は実家のお母さんが毎日夕食を車で届けてくれるそう。
(朝食はパンとコーヒー程度だから自分で出来る。昼ご飯は外でお弁当などを買う)
後者は、お子さんの遠足や運動会の時のお弁当も、実家のお母さんに作ってもらっていました。
それぞれの家の子どもたちも、料理はお父さんやおばあちゃんが作るもの、
という認識で育ったので、全く困らないようです。
いろんな家庭がある、ということでいいのではないでしょうか。+2
-1
-
330. 匿名 2017/11/10(金) 16:44:03
できなくても結婚できるけど、練習しないとできないようなものじゃないですよね?
+2
-0
-
331. 匿名 2017/11/10(金) 16:45:01
出来ないまま結婚したけれど何とかこなしていくうちにそれなりに家事スキルが上がった。
旦那は一切家事しない人だから、一応共働きな事もあって文句言いたくても言えなかったんだろうなと思う+1
-0
-
332. 匿名 2017/11/10(金) 17:14:55
うちのお母さん、お米も炊いた事なくて炊き方すら知らなかったって(笑)
でも、超美人だったけどね。+1
-4
-
333. 匿名 2017/11/10(金) 17:26:06
女中に面倒見てもらいたい夢見るガル男がわいてるのかしら?+3
-0
-
334. 匿名 2017/11/10(金) 17:31:24
私も家事苦手だけど結婚はしてます
ただ、子なしの共働きです
専業主婦希望だけど何もできませーんだったら嫁の貰い手はないかと思われます
働いてるならお互い様だから、料理の得意な男性見つかれば一番いいのでしょうけどね+5
-0
-
335. 匿名 2017/11/10(金) 17:35:11
隣の家族は、家事全般は苦手みたい。
ゴミを自分の家の前に出すルールなのですが、
カラスがゴミ袋を破り、
時々丸見えになる。
生ゴミがなくて、
お菓子やお惣菜のパック、割り箸の
ゴミしかない。
家の中は汚い。
それでも、お子さんいるし、
何とかなっている。
そんな夫婦もいるよ。+1
-1
-
336. 匿名 2017/11/10(金) 17:47:30
料理は人並み以上出来た方が有利ですよ。
+5
-1
-
337. 匿名 2017/11/10(金) 17:58:35
家事は母に任せっぱなし
ゴミ屋敷のような部屋に住んでた27歳ですが
今年結婚しました
夫いわく、私のやる気は伝わったし、母の料理が美味しいし味覚はおかしくないから変な料理は作らないだろう、部屋の掃除は自分が教えれば良いと思って結婚したとのことです
今はがんばって応最低限の掃除と料理はします
意気込みというか可能性を感じさせるように頑張れば大丈夫だと思います!+5
-0
-
338. 匿名 2017/11/10(金) 18:17:51
子供作らないなら良いんじゃない?料理できなくて子供に食べさせられないっていうのは無し。+0
-0
-
339. 匿名 2017/11/10(金) 18:37:40
全くできなくても結婚してからがんばれば大丈夫。
わたしも独身時代は外食オンリーみたいな生活してたけど、結婚後はクックパッドやら本やら見ながら料理覚えて、それなりにできるようになったよ。+3
-0
-
340. 匿名 2017/11/10(金) 19:21:26
40近い独身実家暮らしの知り合いが、彼氏出来て母親に弁当作らせてデート行ってた。もちろん自分が作った風を装って。
結婚できないだろうなと思ったらやっぱ別れた。
所作や会話に出るよね、出来ないと。+2
-0
-
341. 匿名 2017/11/10(金) 19:29:32
結婚したら、
嫌でも毎日作らないといけなくなるから、
独身時代くらいは自由にすればいいと言う母。
その言葉を信じて、
ひとり暮らしでも、料理はあまり作らなかった。
結婚して、思ったこと。
母の言うとおり。
夫は全く何もできない人なので、
引っ越し、諸々の手続き、洗濯、掃除など
ひとり暮らしなら
誰でもやれることをするだけで
尊敬された。
何とかなるものよ。
案ずるより産むが易し!+0
-0
-
342. 匿名 2017/11/10(金) 19:33:00
問題ないよ!結婚するちょっと前から家事料理覚えて、今では旦那も認めさせるほど料理が上達しました!! 頑張って良かった…+0
-0
-
343. 匿名 2017/11/10(金) 19:47:36
片付けが苦手だけど結婚できた!
「掃除洗濯皿洗いは任せて!」と言ってくれる人!
そのかわり料理は私担当
いつも綺麗な部屋に住めて幸せです笑+3
-0
-
344. 匿名 2017/11/10(金) 19:49:43
会社の先輩全く料理しなくて夜はコンビニやマックで済ませてるし弁当は冷食って言ってたよ。正直ドン引きだけど子供いないから良いんじゃないかな。+1
-1
-
345. 匿名 2017/11/10(金) 20:00:54
>>319
お金持ちだからこそ、
家事ができなくてもいいんじゃん?
メラニアさんは結婚してから
家事をしたことは一度もないと思うけど、
トランプさんは不満に思ってないと思うよ+1
-2
-
346. 匿名 2017/11/10(金) 20:01:10
私結婚するとき20歳で
カレーや味噌汁すら作ったことなかったけど
毎日作るから慣れますよ。+0
-0
-
347. 匿名 2017/11/10(金) 20:10:37
ずっと実家にいてほとんどなにもやってなかったけど余裕だった
料理はネット見ればいいし、掃除洗濯は最低限できてれば+0
-0
-
348. 匿名 2017/11/10(金) 20:19:36
食事は外食やシェフ呼んで作ってもらい掃除や洗濯はハウスクリーニングにお願いしたらいいよ
私も家事出来ないから全部業者さんに頼んでる+1
-0
-
349. 匿名 2017/11/10(金) 20:29:13
できなくても結婚できる。そんな特殊技術とかじゃないから、やればできるようになる。最初は時間掛かるだろうけど。+0
-0
-
350. 匿名 2017/11/10(金) 20:29:19
家事出来る人と結婚すれば良いのよ。
結婚前、家に泊まりに行った時、目が覚めたら
朝食全部出来てて、この人と結婚しようって思ったわw
掃除料理洗濯全部旦那がやってます。
正社員夫婦で子供ありなので、
保育園関係・育児は全部私がやっとります。
お互いが良ければいーのよ。+1
-1
-
351. 匿名 2017/11/10(金) 20:45:34
家事できないとか、意味わからん。どう育ったらそうなるの?頭は悪いしセンスもない怠け者なんでしょ?それ以外にどんな理由がある??
私高収入フルタイム兼業だけど、主人は外食したがらないくらい飯ウマだよ。ひと通りの家事はできるし、そもそも家事なんて、出来る出来ないとかいうもんじゃなく、当たり前の技術。+5
-4
-
352. 匿名 2017/11/10(金) 20:48:20
>>307
好きなタイプそんな人
わたしというか全面的に甘い人が好きですw
元彼も甘い優しい人でした
わたしが短気で自己中だからそういう人しか無理なだけですが^^;
同じ俺様な男にまったく惹かれない
うざいし苦手部類です
必ず口論になります^^;
結婚するならわたしの尻に敷かれてくれる人が良いです♪+0
-7
-
353. 匿名 2017/11/10(金) 20:57:43
出来ないじゃなくてする気がないだけだと思うけど。
今の時代ネットでもアプリでも見たら料理は作れるよ+1
-1
-
354. 匿名 2017/11/10(金) 21:21:44
主の年収が1000万なら家事、料理しなくてもいいと思う+3
-2
-
355. 匿名 2017/11/11(土) 00:12:27
私も独身の一人暮らしの時は外食かコンビニ弁当で料理いっさい出来なかったけど子供の為にかわれた。クックパッドみてある程度は作れるようになったよ。今でも毎日クックパッドにお世話になってる。+0
-0
-
356. 匿名 2017/11/11(土) 00:15:30
結婚は出来る。でも努力は必要かな。好きな人ならおいしいご飯作りたいとか思わない?+3
-0
-
357. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:03
主夫も相手が望んでるならいいけど参観日とか送り迎えとかやっぱお母さん率高いよ。+0
-0
-
358. 匿名 2017/11/11(土) 00:24:22
アラフォーじゃなくてアラサーならまだまだ可能性はあるよ。私は何も出来なくても結婚は出来た!でも毎日の積み重ねで料理も出来るようになった。料理得意な人みたくキャベツ千切りとかバンバン早く切ったりは今でも出来ないんだけどね。+1
-1
-
359. 匿名 2017/11/11(土) 02:00:07
アラサー後半でも結婚できるのかな
婚活アプリやってるけど同年代は20代に目が行くからわたしはキープにしかされない
もし付き合えても若くもない、料理もできないってデメリットしかないんですが(笑)
それなら若いし料理できない子に行くよなぁ…(泣)+0
-1
-
360. 匿名 2017/11/11(土) 06:34:43
はい。34で同い年の旦那と結婚しました。
趣味の場で出会い、あちらから強く望まれての結婚。
ずっと実家暮らしで、自室の片づけもせず、カレーくらいしか作れなかった。
旦那は一人暮らし歴10年で、外食や出来合いのものに頼らず自炊してきた人。料理以外の家事も完璧。
「今はできなくても、これから努力する気があるかどうか」は結婚前に見極められていたと思います。
あと私は旦那とほぼ同じくらい稼いでいて共働きできるということも大きかったと思う。専業主婦希望で家事できないんじゃだめだよね。
結婚後、「では、今日は排水口の掃除の仕方を教えます。まず…」と旦那から毎週研修を受けた。
すごく優しく丁寧に教えてもらえた。
買い物と料理→私。かなりがんばっている。毎日おいしいと言ってくれる。
一部買い物、洗い物、洗濯、ゴミ出し→旦那。
掃除→旦那主導で、休日に二人でやる。
現在はこういう分担になってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する