ガールズちゃんねる

文豪風の口調で雑談を愉しむトピック

91コメント2017/12/01(金) 21:27

  • 1. 匿名 2017/11/09(木) 16:41:05 

    過去に開設されたる、文豪風の口調での雑談サロンが一ヶ月のくびきを過ぎ、開いておらぬので申請をしてみた次第である。

    有閑の者も、また多忙な者も少しばかり立ち止まって覗いていって欲しい。
    いや、決まりごとは甚だ簡単である。
    文豪風の口調で以て会話を楽しむだけのことであるからして、どなたも気軽に、また闊達にご参加願いたい。

    文豪風の口調で雑談を愉しむトピック

    +90

    -2

  • 2. 匿名 2017/11/09(木) 16:41:51 

    腹が減った。

    +28

    -1

  • 4. 匿名 2017/11/09(木) 16:42:35 

    ワシじゃ

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2017/11/09(木) 16:43:21 

    長いぞ

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2017/11/09(木) 16:43:28 

    夕飯の支度が面倒である。

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2017/11/09(木) 16:43:29 

    >>1
    めんこい猫であるな

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:08 

    夕餉の支度をせねばならぬが、腰下、尻付近から根が生えたようであってまったく動ける気がせぬ。
    今宵は冷蔵庫に眠る豆腐を湯豆腐にでもしてやって、手を抜けと体が脳に命令しているやうだ。

    +70

    -0

  • 10. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:14 

    写真の猫が愛らしいでござるな。

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:27 

    夕飯をスパゲチミートソースにするなぞ約束せねば良かった。
    面倒なり。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:34 

    吾輩は空腹である。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:37 

    誰か!誰かおらぬかー?誰もおらぬのか…
    致し方あるまい、ミケや お上がり。

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:45 

    カップ焼きそばの面白かったよね

    +6

    -6

  • 15. 匿名 2017/11/09(木) 16:44:54 

    我輩も参加させて頂く若いうちは
    まだ、日も暮れないうちから
    飲み始めたものだかこのところは
    細君がなにやら心配性になりいけない。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2017/11/09(木) 16:46:25 

    >>8

    作家、室生犀星先生宅の猫様である。
    言わずと知れた手焙のかわいらしい猫様だ。
    まことにいとけなく、かつふくよかで、それでいで気品すらある素晴らしい気性の猫様である。

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2017/11/09(木) 16:47:20 

    秋深し、隣は何をする人ぞ。ガルちゃん民ぽい

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2017/11/09(木) 16:47:37 

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2017/11/09(木) 16:48:20 

    みょうにちの給金日まで、あと80圓…

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2017/11/09(木) 16:48:37 

    書生は腹が減って仕方がないぞなもし

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2017/11/09(木) 16:49:11 

    >>12

    拙宅は今夜、おでんなる旨き鍋をつつく予定なのだが、一献どうだね?
    君のぶんのがんもも餅巾着も、竹輪だって蒟蒻だってある。
    住まいが関東なので、西のように出汁は薄くないがね、それも味と云うものだろう。

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2017/11/09(木) 16:49:13 

    近所の子供らの
    遊びたる声を聞きながら
    夢ごこちに居眠りしていたものだ。
    ひとつ書生も仲間入りさせてもらうかな。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2017/11/09(木) 16:49:17 

    「もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら」(宝島社)より

    松尾芭蕉/麺の細道

    キッチンや 薬缶(やかん)飛び込む 水の音

    熱湯を 集めて流し 湯切りかな

    閑かさや 部屋にしみ入る 啜る音

    から容器 大食いどもが 夢の跡

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2017/11/09(木) 16:51:15 

    僕の肉体は今最も際どい時期を迎えている。

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2017/11/09(木) 16:52:05 

    何人か
    はらが減っている様子が伺えるが
    どうじゃ、、、
    おでんを作った者の家に今晩は
    秋の夜長に皆で集う、というのは。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2017/11/09(木) 16:52:39 

    >>19

    八十圓とは心許ないな。
    私も懐寂しいが、貸付をしないでもない。
    が、どうだらう。
    女給の非常勤にでも応募してみては?
    旨い酒、綺麗な着物、見知らぬ世界を味わえると思うのだが、淡く恐怖も覚える。
    勇気とはこう云う場合に使うべきなのか、また、歯科などの受診の際にとっておくべきなのか甚だ分別つかぬので困る。

    +41

    -0

  • 27. 竜 2017/11/09(木) 16:52:58  ID:6pozJ178iH 

    四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合ひの無い日々を送る内、
    大學生の孫に「退屈しのぎに遣つて見たまへ」と勸められたGirlsチヤンネル。
    當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白い。
    華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
    食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自づと思ひ返され、
    「戰爭さへ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
    すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に籠もり存分に
    「祭り」を堪能する毎日を送つてゐる。
    「小四女兒遺棄事件」なるトピツクを拜讀した際には、
    その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で法蓮草を刻む家内に
    「かやうな理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るつて呆れられる始末。
    年甲斐も無い、とはこのことと後で赤面することしきり。
    下手の横好きとはいへ「繼續は力なり」の言葉通り、
    最近では論争の回避や定型文の管理にも慣れ、「好きこそ物の上手なれ」を座右の銘として貳ゲツトに勵んでゐる。
    同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされる中、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かへるのも、
    ひとへに貳チヤンネルのおかげかと思へば、再三に渡る「男は帰るか黙って見てろ」の罵り文句も、
    何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言はれてゐるやうで愉快極まりない。
    ひとつ間違へれば自らが乗り込んでゐた機體と同じ名前を持つコテハンに出會へる日を
    樂しみにしつつ、今日もヂスプレイに向かふ。
    それでは、貳ゲツト。

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2017/11/09(木) 16:53:17 

    なかなか風情あるトピであるな。吾輩はしばし憩いの場に体を移し、他の者と談笑を交わそうとしようか。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2017/11/09(木) 16:55:46 

    門下の書生から先生もう火鉢をお使いですかと笑われたが、如何にせん手先が冷えて書き物がやりにくい。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/09(木) 16:56:06 

    >>20

    なんと!
    空腹とな!

    これは、これは
    気もまわらで、、、

    粉を捏ねて作った焼き物が旨い❗
    一つ、馳走する所存じゃ。
    どこの者かな?
    書生、関西じゃが
    今から来るかな?

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2017/11/09(木) 16:58:13 

    我が稚児の病がまんまと移り、本日早朝より鼻汁が滝のように出てゐる。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2017/11/09(木) 16:58:34 

    >>27

    以前、どこぞの掲示板で似たような文章を閲した事があるが、本当に斯様な年齢の者が電脳世界で遊んでいるのを想像するだに愉快になる。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2017/11/09(木) 16:59:02 

    なかなか凝った趣向ですな。私もトピを申請しようと思うが、いやしかしやろうとやろうとまだやらない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2017/11/09(木) 16:59:59 

    書生ではなく小生であろう

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/09(木) 17:01:40 

    >>31

    流感とみた。
    体がわななくように震え、歯の根が合わず、頭痛がし、倦怠感が著しい。
    おまけに発熱ときた。
    此れは我が身の先週の症状である。
    流行性感冒が猛威を奮っているようなので、今日はもう就褥すると宜しい。
    健康こそが財産であるからして、常から自愛を忘れずに。

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2017/11/09(木) 17:03:03 

    幾人ばかり侍言葉と勘違いしていると見え、甚だ愉快に思つてしまうのも仕方ないであらう。

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2017/11/09(木) 17:09:02 

    非常勤を務める職場からの帰路、八百屋と肉屋に寄ったが、キャベツとメンチボウルを購入したきりがま口は口を固く閉ざしたまま、開けぬ。

    給金日まではまだ日があり、節約を美徳とするのにも些か疲れたが、メンチボウルを買うくらいは赦されるであろうと奮発した。

    今日はこれを肴に麦酒を飲んでやろうと思っているのだが、この木枯らしが私を熱燗への誘惑に誘うので心、蒼惶としている。

    麦酒か熱燗か。
    其処が問題だ。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/09(木) 17:09:20 

    侘しき秋の夕暮れに皆でおでんとな…
    …いけない。豊かに香る出汁の幻に惑わされている。徳利に熱燗なぞ、…いや、もっといけない。
    どれ、綿入れはどこにやったものか。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2017/11/09(木) 17:11:17 

    尋常小学校より帰宅した娘と息子が、うまい棒なる駄菓子を貪り食い、粉を散らかすので叱責したら夕飯などいらんと部屋に閉じこもってしまった。

    この天の岩戸をあけるに相応しい夕飯を如何にするかと勘案するが、カレー以外に思い浮かばず。
    我が献立の少なさに辟易して居る次第である。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2017/11/09(木) 17:12:14 

    小生過去の此の風情のサロンに参加した事が有る故
    懐かしく開いた次第なのであるが、ふと関連サロンに目をやると
    去る此の九月にも開かれていたとは!全くの不覚であつた。
    此のサロンでは秋の夜長に皆の日々の話題に又興じたいと思ふ。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2017/11/09(木) 17:13:59 

    >>38

    今年の春、もう羽織らぬであろうという些か浅はかな思いつきから、寝室の天袋にしまったのではなかったか。

    慥か綿入れは其処だ。
    なに、私か?
    私はそう、君の家に棲む家守さ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/11/09(木) 17:14:33 

    >>10
    それは武士ではなかろうか

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/09(木) 17:16:10 

    普段は姿を見せぬ、才気煥発なる明晰な才女がそこかしこ居られる様子。
    いつもは何処へ足を運んでいるのか不思議に思ふ。

    不思議なトピックサロンなり。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2017/11/09(木) 17:17:47 

    夕暮れの光を覚える間も無く食欲という本能に悩まされている。これは煩悩とも呼べるものだ。
    至極簡単に解決する方法として近代化されたインスタントラーメンという食品を早くも発見し、これから我らが日本国民の誇りであるものと煮込み食す次第である。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/09(木) 17:22:28 

    >>26
    貴殿には
    腹をかかえて笑わせて貰い、、、
    何のお返しも出来ずかたじけない。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/09(木) 17:24:59 

    >>44

    即席麺には卵が似会う。
    この場合、煮合うと表記したほうが良いものか、新たな表現とは斯様な場所より生まれ出るものかも知れぬ。

    寒夜である。
    充分に労り、滋養をつけるといい。
    文豪風の口調で雑談を愉しむトピック

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/09(木) 17:28:28 

    家事を放擲した私に怖いものなど何もない。
    今日は電脳世界で遊び尽くすことにした。
    で、あるから今日の食慾を満たす食事は日清社の即席麺である。
    明日は半休であるし、酒も呑んでやらう。
    嗚呼、贅沢だ。
    精神面において、環境面において贅沢だ。
    愉快である。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2017/11/09(木) 17:37:12 

    やれやれ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2017/11/09(木) 17:38:45 

    さもありなん

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/09(木) 17:40:23 

    天袋の家守殿にまさに留守を託し、埃くさき綿入れを羽織り外へ出ずれば、冴え渡る星月夜にびゅうと山茶花を吹き散らす凩。
    なるほど熱き鍋はうまそうである。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/09(木) 17:46:07 

    今日は小一時間ほど散策してきて非常に疲れてしまつた。
    唐揚げ弁当なるものを主人に買ってきてもらふ。
    あ々・・なんたる怠け者で愚か者なんだろうと炬燵に入りながら思ふ秋の夕暮れ。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2017/11/09(木) 17:54:24 

    皆々様の文章を読み、某の頬が緩むではないか

    荒れすさんだ掲示板に温もりを感じる夕暮れ

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/09(木) 17:55:00 

    >>46
    素晴らしく優しくも適切な助言を感謝致したい。
    その為の奇跡だろうか。我が家には卵がある。
    カニカマと冷凍保存をしていたほうれん草で誤魔化そうとしていた己が恥ずかしい。
    独りでの暮らし、この上なく不摂生な生活に一滴の光を与えてくれた貴女に感謝を届けたい。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2017/11/09(木) 18:03:52 

    とぴっくにお集まりの先輩方にはわたくし到底及びもつかないのでございます。然し目にも麗しい、円熟味のあるコメントは夜も更けてからたくさん寄せていただけると、楽しみにしております。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/11/09(木) 18:04:43 

    小生は、「あゐこす」なる喫煙具を今月より嗜んでいる。
    電子煙草と云われる類いのものは長年何故か敬遠していたのであるが、物は試し、と購入してみたら思いの外悪くない。
    健康云々はこの際どうでもいい。
    寧ろ身体に悪いのは百も承知だ。
    果たしてがるちゃんの民達の中にもあゐこす愛好家はいるのだろうか。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/09(木) 18:12:18 

    >>51殿
    唐揚げ弁当、非常に心を惹かるる思いである。
    拙宅より徒歩三分のところに「ほつともつと」なる弁当屋があるが
    何やら醤油味と塩味が存在するようだ。
    行くべきか行かざるべきか、また前者の場合は醤油か塩か、小生は選択の窮地に立たされている。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/09(木) 18:20:41 

    目出度い、目出度いと騒がれたのは過去の栄光、過ぎ去りし古き良き時代というやつで今や三十一歳等と切の悪い年齢になったところで遣れ誕生日だ等と浮き立つ事無く、泰然自若として本を一冊己で買う。其れで十分と言うものだ、如何だい、是こそ三十路女の誕生日と云うものじゃないかね?

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/09(木) 18:33:16 

    >>57
    私なら旨い酒を一本購い、夜更けまでちびりちびりと愉しむがね。

    光陰、矢のごとく過ぎ去った過去もまた肴さ。

    誕生日、御目出度う。
    弥栄、弥栄。

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2017/11/09(木) 18:34:30 

    >>57
    君、何を言うのだね。
    三十路なんかまだまだ若いではないか。
    小生なんぞとうに四十路入り、五十路入りもそう遠くは……。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/11/09(木) 18:36:46 

    炬燵などと堕落と出不精を助長する装置に心身共に奪われてしまう昨今だが、さて、罰が当たったのだろうか。冷蔵庫の奥の奥、正に奥の院に仕舞い込んでいた西洋茶碗蒸しが見つからぬのだよ。一体是はどんな罰だろうねと、同居人に訴えたところで知らんぷりと来た。何と言うことだろう、足擦り合わせられる距離にいながらの此の隔絶にして断絶、此の孤独感にして激烈なる怒りを飼い馴らす術を誰か御存知だろうか。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/09(木) 18:38:12 

    今時分の日報速報は飯屋の類いが目白押しで、眼福どころか目に毒だ。

    自由になる銭の少ない主婦の境涯にあり、寿司やステーキなど高嶺の花。

    煩悩のみがむくむくと鎌首をもたげ、画面を睥睨する。
    哀しきかな赤貧。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/09(木) 18:50:34 

    >>56
    徒歩三分のほつともつと・・・なんと素晴らしき響きなのであろう。
    56殿はほつともつとに行ったのか気になるところであるが、我輩は醤油味の特からを頼んで夕寝を楽しむことにするとしよう。
    眠たし眠たし。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/09(木) 18:51:38 

    皆の衆、かき餅を揚げたから寄ってらっしゃいな

    番茶を入れてしんぜよう。流行語といへば、

    我輩の知ったるものは入ってなかった故

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2017/11/09(木) 18:51:42 

    >>57
    君よりも少うし歳上の者であるが、自身の誕生日に本を購うとは甚だ感心である。
    未だ未だ若人である君、今宵のデザアトにケエキは如何かな?
    御目出度う
    文豪風の口調で雑談を愉しむトピック

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/11/09(木) 19:31:20 

    こちらは北の地ゆえ、出歩くのも億劫で出前というものを頼んでしまった。
    らうめんという醤油味をうっかり百圓大盛にしてしまったが故に、今頃胃をやられてゐる。
    給金日後故にちょっとした贅沢を、と下心が出てしまったのかもしれぬ。
    我が家にもあるいんすたんとらうめんにすれば良かったのだが、怠惰これ極まれり。
    贅沢は敵である。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/09(木) 19:47:30 

    夫は五尺三寸で30貫はあろうかと思われる恰幅の良い男で
    今日も妻の目の前で顔を手拭いで拭いながら年々広くなる額を露わに晒した
    彼も最近は近代病の加糖症候群なる病に悩まされている
    妻はそんな夫の目の前で西洋菓子の包みを無造作に開けてその菓子を頬張った
    四十を超えてから妻はその重そうな身体に艶のない鬢をひとまとめにして万屋の下働きに出ている

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/09(木) 20:27:36 

    こういうトピ好きなのに、頭悪すぎて参加できない…
    だから見る専門

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2017/11/09(木) 21:10:18 

    >>58
    >>59
    >>64
    御便り、有難う。御目出度うの言葉ほど嬉しいものは有りません。見知らぬ人間を祝福出来る優しき心根の皆々様に如何か幸多からんことを。今宵は洋風氷菓子を味わい、夜更しいたします。


    +12

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/09(木) 21:27:21 

    >>23
    「完璧な湯切りなぞ存在しない」

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/11/09(木) 21:31:50 

    嗚呼、御田!!
    何とまあ、素晴らしき夕餉であろうか。
    今宵のやうに北風吹きすさぶ夜に相応しい。
    是非ともお邪魔して御相伴に預りたかったものだ…
    可能ならば、我の好むじんとにつくも御用意願いたく。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/09(木) 21:37:19 

    久しく斯様なサロンは顕れぬと思っていたが、その存在を確認しにきてみれば敷居が高いのか過疎化が進んでのことなのか人もまばらな様子。

    寂しい限りである。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/09(木) 21:41:26 

    >>65

    ヂアスターゼを内服するといい。
    漱石君も飲んでいた胃の特効薬だ。
    置き薬にないなら大根を摺って食すと良い。
    私なんかはこちらのほうが覿面に効く。
    二日酔いにはもってこいなのだが、拉麺の食い過ぎにも薬効あるであろう。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/09(木) 21:46:12 

    夕餉に天麩羅饂飩を食したが、なまじ消化がよろしいのが悪手に転じたか今頃になって小腹が空いてきた。

    やんぬるかな、冷蔵庫にも食料庫にも、水屋にすら食い物はない。
    あるのは乾燥剤や調味料ばかりで腹にたまるものなどなにもない。
    虚無である。
    小麦粉でもあればすいとんでも拵えようかと思っていたが、つい先日使い切ってしまったのを失念していた。

    万策尽きて空を仰ぐ。
    凍てつきそうな星があるばかりだ。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/09(木) 22:19:31 

    おお、何と今宵は北風の強いことか。
    熱い五右衛門風呂に長湯し、ややのぼせ気味なり。
    炬燵に籠り、茫然としておるが
    昨夜ヴィデオに録画した「相棒」を眠気にもめげずこれから再生したり。
    いとしき彼の御方を僅かなひとときでも忘却して色恋の苦しみから逃れたし

    わけわかんなくなりけり (汗)

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/11/09(木) 22:33:18 

    ふと電動紙芝居に目をやると
    いたしませぬ、いたしませぬ
    と西洋医学者の女が連呼している
    しかし乍俗物だらけの戯曲はかくも面白いのだろう

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/09(木) 22:59:02 

    明日から開催されし日本放送協会杯
    氷上舞踏競技(?)
    日本国随一の実力者羽生氏の怪我具合が憂慮されし

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/11/10(金) 13:44:21 

    >>72
    おお、有難い。
    ヂアスターゼは飲んだことは無いのだが、食べ過ぎの際には服用してみることしようか。
    拉麺はもう大盛を注文するのはやめておこう。
    何事も過ぎたるは及ばざるが如し。
    痛い目にあった。
    心配有難う有難う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/12(日) 00:07:52 

    あたし、見ちゃったんです、無料ゲームの合間に。
    CMを何秒か見さえすれば、スキップして次のステージに進めるんです。
    あたし、ゲームに夢中になっちゃって、気がついたらもう、真夜中で。
    画面が真っ暗になって、ホラーなCMが始まっちゃったんです。
    どうしよう、あたし、もう、おトイレに行けない・・・!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/13(月) 16:50:54 

    >>63
    つつしんで頂こうではないか。
    あゝなんというかき餅。
    番茶の渋みは我の荒んだこころを慰める。良きものは良き。近頃の西洋菓子の甘さはこの秋の夕暮れに似つかわしくならず。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/11/13(月) 17:01:19 

    >>67
    何、若者も新入りも区別などあるものか。ましてや
    ちゑなど誰が問うものか。往々にしてこれ阿呆ほど学問のあるふりをする。さよう、貴女も議論を交わそうではないか。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/13(月) 17:24:24 

    >>55
    なんだね、あゐこすとは。
    文明の進歩のなした道具であることととは容易に想像がつく。今や電子煙草とは。キセルというものを近頃の若者は見たこともないであろう。風情があったものだよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/13(月) 18:16:02 

    お布団トピから来ました。文豪トピってここ?
    文豪風の口調って難しい(;;)

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/13(月) 18:18:51 

    >>82
    わあ!わざわざありがとう( ; ; )
    80はわたしだよ、コメントだけでも嬉しいよ!!!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/13(月) 18:25:40 

    私も同じくお布団トピから・・・。このトピ好きで読ませてもらってたんだけど、私センスないから参加できませんでした。主さんのセンス、良いね♪ 写真の選び方も。もっと流行れば良いのに。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/13(月) 18:27:22 

    >>83かなり文学がお好きなんですね!私は初心者以下です(;o;)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/13(月) 18:30:46 

    我輩もお布団トピからである。

    ⬆これが限界w
    文才ないんです私( ´_ゝ`)

    でも度々、覗きに来ますね★

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/13(月) 18:47:39 

    ありがと〜!みんなありがとう!
    わたしはトピ主ではないのですが、トピ立ててくれてありがとう!
    わたしも言うほど読んでないのだけど笑
    86さんナイスです╰(*´︶`*)╯♡

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/14(火) 13:28:44 

    今日も一日、気持ち良く風呂に入るために頑張る!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/14(火) 15:50:32 

    >>88
    応援しておるぞ。また帰ってきなさい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/28(火) 12:56:34 

    11月二八日今朝も寒ひ。猫の奇襲によりて起きる
    併し布団の温もりから離れられぬ。
    隣家の細君は今日も朝が早い。諦めた猫は布団に入つてきたのでこのまゝ一しよに寝入つてしまいさうである。

    ーがる子随筆家集ー

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/12/01(金) 21:27:20 

    我輩は新参者であるが、ここは実に面白いではないか。笑いが止まらぬ。ははははは!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。