-
1. 匿名 2017/11/08(水) 18:53:20
はじめまして。
私の職場にいつも良くして下さる男性の先輩がいます。その先輩は毎日のように私に下ネタを言ってきて、私も冗談でかわりしたり、笑ってごまかしたりしていました。
仕事面ではお世話になっていて、とても良い先輩なので本気で苦になったことはありませんが、どうも店長からみると、下ネタが度を超えているらしく、この前先輩が店長から注意を受けたみたいです。
そして今日、私が休み明けで出勤すると、今までの態度が嘘みたく冷たくなりました。
他の人には普通なのに、私には何も話さなくなり態度もキツくなりました。
きっと注意を受けたのが原因だと思います。
とても仕事がやりにくく、今日はそのことで頭いっぱいでした。
この場合、単刀直入に理由を聞いて良いのか、普通通りに接してほとぼりが冷めるのを待つのか、店長に相談するのか迷っています。
みなさんならどうしますか?+112
-11
-
2. 匿名 2017/11/08(水) 18:53:59
とりあえず様子見る+260
-1
-
3. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:04
助けて読めない+7
-42
-
4. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:33
ほっとく+221
-0
-
5. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:42
こっそり本人に聞く+19
-4
-
6. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:49
そんな男のことは無視
ケツの穴の小さい男だな+353
-5
-
7. 匿名 2017/11/08(水) 18:54:54
>>1
なぜあなたに冷たく接するのかわからない、あなたが店長に苦情言ったわけでもないのに。+325
-1
-
8. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:00
セクハラだなんだと騒ぎすぎだよね
+11
-16
-
9. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:02
多分、その男性は主に好意があったんだろうね。
そして主が店長にそれを相談→店長が男を注意
↑
と男は思ってると思うよ。
どうしていいのか分からないもしくは、逆恨み+373
-6
-
10. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:29
辞めよう+6
-12
-
11. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:29
+10
-12
-
12. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:31
突然冷たくなる男いるよね。+163
-0
-
13. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:37
挨拶だけはきちんとする+117
-1
-
14. 匿名 2017/11/08(水) 18:55:57
+134
-0
-
15. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:14
そのことで頭がいっぱい、すきなんだね先輩のこと+13
-23
-
16. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:16
店長が「1さんが迷惑してるんだよ!」と言ったとか?+203
-0
-
17. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:22
店長に言われて腐っただけでしょ
あなたに落ち度がないなら、態度を変えたりする方がよほど変
変にへりくだったりしたら、それこそ思う壺だよ+222
-1
-
18. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:28
良くしてくださるって、下心あっただけじゃないその場合は
+108
-1
-
19. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:31
飲食店?
飲食店の従業員は総じてクズの集まり+12
-15
-
20. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:35
主さんが悪いんじゃないから気にしない方がいいよ。私なら放っておく。もし何かされたら店長に相談する。+103
-2
-
21. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:42
主がチクったと思ってるんじゃない?+182
-1
-
22. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:49
大して長文でもなかった件+116
-2
-
23. 匿名 2017/11/08(水) 18:56:56
読んでないけど別れればいいんじゃない?+3
-30
-
24. 匿名 2017/11/08(水) 18:57:07
上司から注意を受けて>>1さんが下ネタを迷惑に思ってると思ったんじゃない?
勇気がいると思うけどこっちから話しかけて度が過ぎない程度の下ネタを振ってみてはいかが?+16
-9
-
25. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:09
>>1
バックレてまえ
(^ω^)+0
-10
-
26. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:11
主が普通にニコニコ接してればその内普通になるよ+49
-1
-
27. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:12
口が臭い+1
-11
-
28. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:14
下ネタ言い放題とか、無視されるたくらいで仕事やりにくいとか、主が働く店ってどんななの。
職種が気になるわ。+130
-2
-
29. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:24
>>23
恋愛相談じゃないんだよ。(笑)+8
-0
-
30. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:31
なんで?とか聞かずに普通にただ仕事をする。そういう人いるから世の中。
業務にさし障る無視などをされたなら改めて対策。+73
-1
-
31. 匿名 2017/11/08(水) 18:58:50
あなたが店長にチクったと妄想してしまったんじゃないの⁈+60
-2
-
32. 匿名 2017/11/08(水) 18:59:07
小さい男ですね。
主は、その先輩が好きなのですか?好きじゃないならほっときます。ちょっと上司に言われて、そういう態度は幼稚ですよ。
もし好きなら先輩に直接聞いてみる。+99
-0
-
33. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:00
ほっとく。仕事に支障が出るようなら、その点を店長に相談する+14
-0
-
34. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:13
その男性は元々下ネタを主にしか言ってなかったの?
もしそうだったら、
店長から注意を受けた=不快に思ってる主が店長に報告したって思われたとか?!
なんかあからさまに態度変えるような人は信頼ならないから、特にアクション起こさず様子見がベストだと思うよ。+37
-0
-
35. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:20
モヤモヤするよね。普通に挨拶や会話で様子見てあんまり態度が変なら聞いちゃえば?+8
-1
-
36. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:36
とりあえず、触らない方がいい。向こうがまだ冷静になれてもないのに、こっちからやらない方がいいと思う。
とりあえず、気まずいだけなら1ヶ月はほっとく。トラブルになればまた店長出てくると思うから、放っておきなー+21
-1
-
37. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:43
別に気がある男じゃないんでしょ?
なら気にすることないよ。普通に接して普通に仕事しよう。
+55
-1
-
38. 匿名 2017/11/08(水) 19:00:51
主もほんの少しはちょっかいかけられて期待した部分あるからそこまで気になるんじゃない?
+7
-4
-
39. 匿名 2017/11/08(水) 19:01:32
職場で下ネタって、他の方からはどう思われていたんだろう?
最初は辛くても、結果的に良かったんじゃないのかな。
事実ではないことで対処されたのなら、それは然るべき部署へ報告しないといけないね。+22
-0
-
40. 匿名 2017/11/08(水) 19:01:43
私も>>9さんの言う通り男性が誤解をしてるんだと思います。
なので自分は嫌だと思ってなかった事と今まで通り接してほしいと直接言っても大丈夫なんではないでしょうか?+6
-1
-
41. 匿名 2017/11/08(水) 19:01:50
主さんが店長にチクったと勘違いしてるんじゃない+26
-0
-
42. 匿名 2017/11/08(水) 19:01:55
こいつチクったなって思ってそう
本当の事言った所で信じなそうだし
面倒だからほっとくそれが一番よ+30
-0
-
43. 匿名 2017/11/08(水) 19:02:01
>>1
あなたは何も悪くは無い。
堂々としていればいい。+52
-1
-
44. 匿名 2017/11/08(水) 19:02:52
+2
-0
-
45. 匿名 2017/11/08(水) 19:02:58
わざわざ声かけにいけば、あなたが相手に気があると思われるのでは?
気がないなら放置がいいと思います。+57
-0
-
46. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:07
遠距離の彼氏がいます。
大学生です
彼の一目惚れから始まって
SNS→会う→あって2日後に告白
という流れで付き合いました
私はその時極度の男性不信で
この人も遊びだろうと思って
浮気をしてしまいました。
しかし本気だとわかり、
そこからは心を入れ替えその人一筋です
ただ、日記を読まれ浮気がバレて
しまいました。私が悪いのは
分かっています。ただ、日記を読まれた
ことはどう心の処理をすれば良いのでしょうか
あれから4年続けていた日記も
かけません。
私が悪いのは分かっています。
どうしたらいいでしょうか。
彼にいうべき?+0
-38
-
47. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:15
>>23
おお、読んでないっ(笑)+34
-0
-
48. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:17
仕事外のことで話しかけず放っておけば根負けして、そのうち話しかけてくるよ(経験談)
主から折れるのを待ってるだけです。
とにかく仕事以外では放っておく。+8
-0
-
49. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:47
主に話しかけるなって店長に言われたんだよ
店長から見れば悪質なセクハラに思えたんでしょ
+52
-1
-
50. 匿名 2017/11/08(水) 19:03:53
仕事をしに行けば良いさ+18
-0
-
51. 匿名 2017/11/08(水) 19:04:06
しばらくは様子見で、やりづらくてもこちらは普段通りを貫く。
相手がチクったとか言ってきた場合はきっぱりと否定する。
そもそも、主が苦に感じてないならいいけどセクハラじゃないの?
店長は普通の人でよかったね。+13
-1
-
52. 匿名 2017/11/08(水) 19:04:26
まず貴女は独身ですか?
先輩は独身ですか?
+5
-1
-
53. 匿名 2017/11/08(水) 19:06:14
主は平気でも他の人は横で聞いていて不愉快だから
店長が話をつけてたのでは?
セクハラやモラハラは本人がそれほど気にしてなくても
身近にいるに第三者には不愉快なこともあるよ。
それなのに前の関係に戻る必要あるの?
プライベートで下ネタのやり取りすりゃいいじゃない+68
-0
-
54. 匿名 2017/11/08(水) 19:06:23
セクハラくらいで告げ口しやがって~
俺に恥をかかせたな~
と思ってるのかな。つまらない男だね。
こういう人はほとぼりが冷めない気がするし、店長から注意されて態度を改めるのか疑問。
主がストレス軽減して働くために、正直に話してみてもいいかも。
「正直に言うと下ネタは好きじゃないし、困る気持ちもありました。でも店長が私の知らないところで、注意するとは思ってなくて..。なんかごめんなさい。また前みたいにおしゃべりしましょう。下ネタはなしで、えへっ」とか。+11
-2
-
55. 匿名 2017/11/08(水) 19:06:23
そもそも仕事中の下ネタに冗談で交わしたり笑ってごまかしたりが
良くなかったんじゃ? そんなヘンな先輩は無視していたら?
で、もっと困ったら店長に相談する、でいかがですか?
ストーカーみたいになったら怖いね。+25
-0
-
56. 匿名 2017/11/08(水) 19:07:25
きっと主さんが店長に苦情を言ったと思われてるんだろうね。
その場合、先輩が冷たい態度になったことを店長に相談したりなんかしたら逆効果。
ほっとくのが一番だよ。+8
-2
-
57. 匿名 2017/11/08(水) 19:08:12
>>1さんがチクったと思われているなら
店長に相談して、店長から本人に
「>>1さんがチクったのではなく、態度を見かねて注意したんだ」と言ってもらうしか無いよね
>>1さんでは解決不能だと思うよ+21
-1
-
58. 匿名 2017/11/08(水) 19:08:13
なんだか私の為に気さくに接してくれてたのに、注意を受けてしまったみたいですみません
話しにくくなってしまいましたよね
私は気にしてませんから、普通に接してくれて大丈夫ですよ
店長にも伝えておきます
下ネタはダメだけどね(笑)
くらいな感じでいいんじゃない+7
-8
-
59. 匿名 2017/11/08(水) 19:08:48
冷たくされたのがショックで、それが店長が余計なことしたせいと思うなら店長にクレームすれば?イチャイチャしてるだけだからほっとけ、と。
ま、その下ネタ先輩とやらも、誰がチクろうと、その程度の注意されたくらいで逆恨みしてんならろくな男じゃなさそうだけど。
不快な思いをさせたかもしれないのだから、ごめんなさい、でしょ
+6
-0
-
60. 匿名 2017/11/08(水) 19:09:54
主さんは誰から経緯聞いたの+10
-1
-
61. 匿名 2017/11/08(水) 19:10:52
>>46
男性不振の人が、よく他の男と浮気しますね。
心を入れかえても遅いと思います。
日記にどうして秘密を書いたんですか?まずい事は書くべきではありませんでしたね。
意地悪でごめんなさい。
でも自業自得です。+52
-0
-
62. 匿名 2017/11/08(水) 19:12:23
このトピは主の相談しか受け付けない感じですか??
わたしもちょっと下らないこと相談したいんだけど別トピ立てた方が良い??+22
-0
-
63. 匿名 2017/11/08(水) 19:13:43
34才、二人目を妊娠中。いま8週くらいの妊娠初期。初診で子宮にポリープがあると診断され、毎日のように少量出血があります。
医者には少量の出血なら気にせず、普段通りに過ごすように言われてますが、毎日トイレにいくたび不安です。
ネットで検索魔になりすぎてしまいます。
どなたか同じような経験された方いますか?+2
-9
-
64. 匿名 2017/11/08(水) 19:15:30
人見知りすぎてどうしていいかわからない!!
せっかく向こうから話しかけてくれても一言とかで終わっちゃう
自分から話しかけることもできない
友達といるときよりいい人を演じてるからだめなのかな
仕事が辛い+3
-1
-
65. 匿名 2017/11/08(水) 19:16:24
その前に周りが引くような下ネタ言われて平気だったの?+19
-0
-
66. 匿名 2017/11/08(水) 19:16:27
先輩が逆恨みして主さんを辞めさせようとするかも
変な噂流されたり周りを巻き込んでいじめようとしたらまた店長に相談して+0
-1
-
67. 匿名 2017/11/08(水) 19:16:43
トピ主の相談だけではトピ伸びないから他の人もしていいんじゃない?+43
-1
-
68. 匿名 2017/11/08(水) 19:16:50
>>46
彼氏に日記読まれたの?
そうだとして、彼氏に何を言うの?
日記読むような男はやめとけ。
そのうち携帯も見られるよ。
+21
-0
-
69. 匿名 2017/11/08(水) 19:17:26
>>46
男性不信にしては付き合ったり浮気したり大胆ですね。
あなたがこれからまともに付き合っていきたいなら浮気してしまった経緯と謝罪をして(許してもらえるかはもちろん彼次第)、日記なんて勝手に読むデリカシーない男なんて!と思えば別れればいいかと。+9
-0
-
70. 匿名 2017/11/08(水) 19:19:42
死んでほしい相手がいること。
社会福祉士とか、特別支援学校とか、内定出たとか、笑っちゃう。+3
-1
-
71. 匿名 2017/11/08(水) 19:21:01
ごめん。文章理解できない。アハ~。+0
-10
-
72. 匿名 2017/11/08(水) 19:21:04
4歳男児を育てています。
生意気で私もすぐに感情的になってしまいます。いけないとわかっていても時にはカッとなってしまい手が出てしまいます。子供のことは大好きです。
母親失格と毎日自分が嫌になります…。+30
-0
-
73. 匿名 2017/11/08(水) 19:21:53
>>62
相談して良いと思いますよ
>>1
私ならいっその事、事情を全く知らない振りして
「私何か怒らせる様な事しちゃいましたか?」
とか聞いてみます
+7
-0
-
74. 匿名 2017/11/08(水) 19:24:34
他人事だったりナンパとかその場限りの場合だと、そんな男って切り捨て思考になれるけど
同じ職場だとね、出来るだけ穏便に済ませたいよね+0
-0
-
75. 匿名 2017/11/08(水) 19:26:29
ぜんぜん気にしなくていい!
こっちも無視でいい。
わたしなら、下ネタでた時点でもろに顔がゆがんでる。笑ってあげるあなたは、ほんとに優しすぎる〰+5
-0
-
76. 匿名 2017/11/08(水) 19:27:16
でも回りから注意されるほどの酷さなら
将来的にも注意されてよかったと思うよ
主さんが告げ口したように思われたのかも?
でも普段通り平然とした対応が一番だね+9
-0
-
77. 匿名 2017/11/08(水) 19:27:32
就活全部落ちました。公務員です。テストは全部合格しました。面接、クレペリン検査が他にありました。
面接が良くないと思っています。
声が小さい笑顔が少ないのかな…
今日、最後の結果が出て落ちました。
こんな状態で大学の卒業を迎えることになるなんて悲しいです。
これからどうしたらいいですか?
助けてください。
+13
-5
-
78. 匿名 2017/11/08(水) 19:28:11
>>73
ありがとうございます。
>>62です。
ユニクロのインナーダウンと無印のインナーダウンどっち買うか悩んでます~(´;ω;`)
ベストタイプのでどちらも定価は3980円。
でも今ユニクロがセールで明日まで2980円…。
わたしは肌触りなどは無印の方がタイプ…。
どっち買うか悩みすぎて去年買い逃した~(´;ω;`)
使ってる人いますか??
+4
-2
-
79. 匿名 2017/11/08(水) 19:31:48
>>1
先輩に「どうしたんですか?元気ないですね。
いつものように下ネタ言ってくださいよ」
って言ってみる+0
-10
-
80. 匿名 2017/11/08(水) 19:32:03
>>72
それは辛いですよね…あなたのような母親は多いと思います。
地域の行政がやってる子育て中の母親が集まれる会や、児童館などに出かけてみるのはどうでしょう。
子供と二人きりでいると煮詰まってしまうので、人がいるところに行くといいですよ
あまり子供に一生懸命になりすぎず、自分の時間も見つけて、自分を大切にしてくださいね
勝手に育つ部分もあるようですよ+17
-0
-
81. 匿名 2017/11/08(水) 19:32:28
>>77
なら民間だ+2
-0
-
82. 匿名 2017/11/08(水) 19:33:02
田舎で美容院もスーパーも車で1時間の限界集落で育児中です。実家は遠く夫は激務、もういい加減ストレスで押しつぶされそうです。
どうやって気分転換、リフレッシュをしたらいいでしょうか?+9
-0
-
83. 匿名 2017/11/08(水) 19:33:22
>>78
無印のを気に入っているなら無印にしたらいいんじゃないかな。
+12
-0
-
84. 匿名 2017/11/08(水) 19:33:45
>>77
公務員てたしか年齢制限30くらいまでですよね?
次の機会を待ってみては?
あるいは、民間もうけてみるとか…+7
-0
-
85. 匿名 2017/11/08(水) 19:35:29
>>82
引っ越すんだ+2
-0
-
86. 匿名 2017/11/08(水) 19:38:08
人見知りもあるけど
幼稚園でお母さんとの会話が全然思いつきません!
周りはべらべら話してる
最近話しかけてきてくれて連絡先聞いてきた
お母さんが居て話してるけどなかなか話し進まない
そのお母さんが他のお母さんと仲良く
話してるのみると寂しくなる
唯一の話し相手なので
わたしとの話し面白くないかなとか考えてしまう
+14
-1
-
87. 匿名 2017/11/08(水) 19:40:47
>>82
お弁当と水筒を持って知らない道を散歩する。お金に余裕あればバスに乗ってみるとかもしかしたらあなたの知らない雑貨店やカフェがあるかもしれないですよ。そしてたまには実母に愚痴ってもいいと思います。子供と何気ない日常を楽しんでください。+4
-0
-
88. 匿名 2017/11/08(水) 19:41:09
半年以上前から楽しみにしていたライブと、旦那の従兄弟の父親の49日の日にちが被ってしまいました。
旦那の従兄弟家族とはそこそこ交流はあるのですが、その父親とはあまり話しをしたことがありません。
前々から旦那には言っていて、息抜きに行ってきていいよと言ってくれていました。
すごく楽しみにしていたので、正直諦めきれません。
皆さんならライブ行きますか?
諦めますか?+20
-0
-
89. 匿名 2017/11/08(水) 19:41:17
>>1
どうしたんですか?いつも下ネタばっかり言ってるのに
今日は何も言わないじゃないですか
って言っておけば自分が上司にチクったという疑いもなくなる+1
-3
-
90. 匿名 2017/11/08(水) 19:43:10
私も相談していいですか。
好きな人に告白されましたが、エッチを断ったらこちらからの連絡を無視されるようになり、自然消滅されてしまいました。
これがつい最近の出来事なのですが、今誘われてる飲み会にその人も来るみたいなのです。
私としては、他の部署の人と話せる機会なので飲み会は参加したいのですが、その人に会ったときどう接したらいいか分からないです。
皆さんはこんな時どうしますか?飲み会は参加しないべきでしょうか。+20
-0
-
91. 匿名 2017/11/08(水) 19:43:20
>>82引っ越せー
引っ越せないなら毎日毎日人里まで行けばいい。文句言われたら、そこでキレろ。+0
-0
-
92. 匿名 2017/11/08(水) 19:43:48
>>86
無理に話す必要ありますか?無理に話してもボロが出てトラブルがおこります。ささっと話を切り上げて家に帰ってがるちゃんしてた方がいいですよ。
ママ友は友達ではなく子供の友達のお母さんですよ。そこを勘違いしない方がいいです。+10
-1
-
93. 匿名 2017/11/08(水) 19:46:13
>>87
>>85
ありがとうございます(´;ω;`)
夫の転勤についてきました。豪雪地でこれからますます缶詰め状態で友達もいなく、ちまたでよく言うショッピングや食べ歩き、美容院、マッサージ等のおしゃれな気分転換が皆無の地で息詰まり死にそうにです。+3
-0
-
94. 匿名 2017/11/08(水) 19:48:25
私も相談させてください!
彼とは毎日電話したり週一で会っていたのですが
ここ3ヶ月ほどで連絡の頻度が減り、会うことも無くなりました。
電話やご飯に行く時の誘いは全部彼です。
今までが連絡取り過ぎ、会い過ぎだったのは理解しています。ですが寂しいです。
また、彼は今仕事が忙しい時で、転職するので私に構っている場合ではないことも理解しています。
たまに電話すると仕事のことでいらした様子が伺えるので
なんとかサポートしてあげたいのですが上手くアドバイスも出来ず、ただただ頷くだけ。とても悔しいです。
彼や旦那さんが忙しく悩んでいる状況のとき、
皆さんはどんな風に接していますか?
正直寂しいと言いたいのですが流石に言えるわけも無く..嫌われたのかな?とか私が頼りないからかな?と不安になる一方です。。
+1
-0
-
95. 匿名 2017/11/08(水) 19:51:05
>>92
お返事ありがとうございます!
無理に話そうとするから余計思うのかな
軽ーく話して帰ろかな
子供同士が遊ぶのでなかなか帰れずってのもある+2
-0
-
96. 匿名 2017/11/08(水) 19:51:24
明らかに発達障害の子が近所にいるんだけど母親うちの子はそんな子じゃないと言って、放置している。
うちの息子にパンチや蹴りなどするし、物は投げてくるし、気にくわないと大声を出して暴れる
辞めてねと言っても聞かない
その子も腹立つけどそんな子を普通だと思って見ている母親が1番腹立つ+11
-1
-
97. 匿名 2017/11/08(水) 19:51:44
本気で悩んでいるのでどなたかお願いします。
今の職場で働き始めて2週間程なのですが、接客業の為土日祝日は全員が出勤します。
ですがどうしても休みたい日が1日ありまして、新人なのに繁忙日に休みたいと希望を出すのはマナー違反になりますか?+2
-0
-
98. 匿名 2017/11/08(水) 19:55:36
>>90
ヤリモク男に引っかからずに良かったじゃん
飲み会ではなるべく相手と話さなければいい+27
-0
-
99. 匿名 2017/11/08(水) 19:55:41
>>77
何故に公務員にこだわる必要ある?確かに給料は安定してるけども。面接官はね、いろんな人を見てるからあなたがどういう人かわかっちゃうんだと思う。欠点の声が小さい笑顔がないとか練習すれば大丈夫です。ただ、卒業した後、接客業でバイトして勉強してからでも遅くはないと思います。笑顔や掛け声学べますよ。これは、参考程度にしてどうするかを今一度真剣に考えてみたらいいと思います。+4
-0
-
100. 匿名 2017/11/08(水) 19:56:53
>>77
民間と新卒派遣(紹介予定派遣含む)を考える+2
-0
-
101. 匿名 2017/11/08(水) 20:00:23
>>95
もしも、子供同士が遊んでいて遅くなっても堂々とした方がいいです。毎日顔を合わせばね話す内容も薄っぺらくなるのだし、話題がほしければ毎日ニュース見る。ひとつ言っておきますが自分のプライバシーを話す必要はありませんし、あと人の悪口は絶対言わない方がいいですよ。とにかく、子供中心と考えていた方が良いです。+4
-0
-
102. 匿名 2017/11/08(水) 20:01:31
ここでへりくだると相手の男を調子に乗らせる
相手の社会勉強と思ってとくに構わず放っておけばいいよ
てかそもそもきちんとした大人が公共の場で
異性相手に下ネタ話さないことくらい理解したほうがいいよ
危機感無さすぎ
貴女が下ネタ許容してたせいで不愉快な思いをした周囲の同僚もいるだろう+12
-0
-
103. 匿名 2017/11/08(水) 20:01:57
>>79
煽りにきてて笑った笑
そんなことしたら主が危ないよ+5
-0
-
104. 匿名 2017/11/08(水) 20:02:42
>>97
正社員ですか?
全員出勤で余裕があるなら 理由によっちゃ休んでもいいかと思います、繁忙期は新人さんのうちは出た方がいいかな
遊びに行くとか?+1
-1
-
105. 匿名 2017/11/08(水) 20:03:13
>>88
ライブに行く。
ライブに行くとは言わずにインフルエンザになったとか言ってもよくない??
バレないよ。+19
-0
-
106. 匿名 2017/11/08(水) 20:03:38
>>90部署?!!
職場のはなし?+1
-0
-
107. 匿名 2017/11/08(水) 20:04:09
>>97
私なら
冠婚葬祭とかやむを得ない事情でない限りは
就職二週間では決められた休日以外は休まないな
今はその職場で自分に好印象を持って貰えるように振る舞う時期だからね
悪印象に繋がったら後々仕事がやりにくくなるよ+9
-0
-
108. 匿名 2017/11/08(水) 20:05:31
>>96
愚痴かよ笑+1
-0
-
109. 匿名 2017/11/08(水) 20:05:34
>>63
そんな時は ネットはみたらだめです、悪いことしか書いてないし スマホやパソコンは置いて 気分転換に出かけましょう!無理ない程度に。+2
-0
-
110. 匿名 2017/11/08(水) 20:06:43
>>97
理由とキャラによる+2
-0
-
111. 匿名 2017/11/08(水) 20:07:54
>>93
ネットショッピングを楽しむ。缶詰め状態になるかならダイエットトピに毎月参加。子供とダンスしたり、ご飯をピザとる。たまには友達とライン。いろいろ工夫したりすれば楽しむことできますよ。暇って感じるのは何もしないからで行動あるのみです。+5
-0
-
112. 匿名 2017/11/08(水) 20:09:23
>>94
転職が決まって、仕事の引き継ぎで忙しいのか
仕事が忙しい中で、転職活動を並行して続けているので忙しいのか
同じ忙しいでも全然中身が違うから、適切なアドバイスは難しい+0
-0
-
113. 匿名 2017/11/08(水) 20:10:09
>>106
相手は別の部署の人です。
大きな会社なので部署が違うと仕事で会うことはほぼないです。+2
-0
-
114. 匿名 2017/11/08(水) 20:12:19
>>77
私も公務員希望で一度試験落ちました。
落ちた年は親を説得してフリーターしながら勉強しました。
結果、次の年には受かりました。
まだ若いならいくらでも公務員試験のチャンスはあるよ。
来年の再起に向けてこれからの一年を無駄にしないように過ごせばいいよ。+7
-0
-
115. 匿名 2017/11/08(水) 20:12:31
>>88
ライブに行くわ
葬式なら別だけど
四十九日なら
体調不良とか色々理由をつけて不参加で良いじゃん
ただし旦那さんの了解を得ることと
口裏合わせも万全にしなきゃね+28
-0
-
116. 匿名 2017/11/08(水) 20:16:43
>>101
お返事ありがとうございます!
なんかモヤモヤしてたのがスッキリしてきました!
当たり障りない会話ですかね
悪口はすぐ広まりそうな気がします
この間自分の事少し話したの間違えたと
思いました よく喋る人なのでもう
良くも悪くも喋られてると思うし+2
-0
-
117. 匿名 2017/11/08(水) 20:23:50
中学生です
私は自分の事を大切にできなくて自分を傷つけてしまいます。後悔はしますがやっぱり傷つけてしまいます。あと自分を救ってくれそうな人に依存してしまい勝手に期待して苦しむだけです。自分を幸せにするのは自分なのに。 とにかく苦しくて仕方ない…….。+6
-0
-
118. 匿名 2017/11/08(水) 20:24:55
マンション私道にずっと路上駐車を繰り返している車があって気になって仕方ない。
出入り口なので迷惑なんだけどマンション自体ゆるゆるで。
イライラしているのは私だけなのか。せめて同調者がいてくれれば愚痴も言えるのに。
そんなにしゃべる人もいないし。
気にすることが非常識なヤツに舵をとられているようでいやなんだけど
どうしてもイライラから抜け出さない。どうやったら気にならなくなりますかね。+3
-0
-
119. 匿名 2017/11/08(水) 20:25:54
>>116
雑誌の付録とか、作ってみる料理とか、美味しいお店、おすすめレジャーとかそういった当たり障りない話でいいのです。天気の話何かはおすすめです。快晴だったら洗濯物がいっぱい干せるねとか雨だったら嫌な気分を話せばいいし。がるちゃんしてれば話せる話題がいっぱいあるじゃないですか。そんなことを話せばいいんです。周りが黙ってれば無理に話す必要ない。子供を見て微笑んでればいいんですよ。+3
-0
-
120. 匿名 2017/11/08(水) 20:30:44
>>117
ズバリ、親にネグレクトされたのかな?自分を傷つける行為やめな。将来、あなたをしっかり愛してくれる男性が現れるよ必ず。後悔するよ。中学生ならおしゃれを楽しんだりパリピってもいいんだよ。友達いないならがるちゃんしてな。デブならダイエットトピに参加したり、好きなことないの?映画とか美術館とか原宿行きたいとか。中学生ならば青春を楽しめ~今を一生懸命生きて笑いなさいよ。+9
-0
-
121. 匿名 2017/11/08(水) 20:37:08
>>117
アナタは
自分を大切に思ってくれる人の存在を知ることが重要よね
それは親兄弟かもしれないし、アナタを影から見ている将来の彼かもしれない
目標や目的を決めて生きようよ
誰かがアナタをきっと見てくれています
少なくとも自分で自分を粗末にする人には
善人はナカナカ寄り付かないし、
アナタを悪の道に引き込む輩がよってくるだけよ
女の子は自分を大切にしなきゃ+8
-0
-
122. 匿名 2017/11/08(水) 20:39:45
>>118
私生活に支障がなければ放置
それだけ
実害がないことや
悩んでも解決しないことなんて考えるだけムダ+2
-0
-
123. 匿名 2017/11/08(水) 20:44:02
>>97
早めに入れよう
その日だけはめちゃくちゃ大事な用事だと伝えよう
+6
-0
-
124. 匿名 2017/11/08(水) 20:44:39
>>90
私なら出るよ
貴女の文面そのままの状況なら、貴女は何も悪いことしてないじゃん
飲み会で顔合わせるの考えると激しく気まずいけど
そんなの終わっちゃえば過去になる
飲み会に参加するなら
ほかにも話したい人いるんだしそっちメインに考えておけば?
過去の付き合いよりこれからのポジティブな出会いだよ
その男は瑣末なので放っておく
トラブルには真摯に対処すべきだけど
今回の場合は全面的に男がクズなので(好きな人?なのに言い方ごめん)
前向きに考えてたほうが何かと人生面白いよ+7
-0
-
125. 匿名 2017/11/08(水) 20:44:59
>>63
似たような経験しましたよ。初期にポリープに血が溜まり、2度破裂。下着もパンツも血だらけになり、絶対流産したと思いました。が、2度とも無事でした。1度目の後は「今回は幸運だったけど、次は一緒に流れて出て来てしまってもおかしくない」と言われたので、心配でした。最後の妊娠だったのに、前半は楽しめなかった…。でもその後も少量の出血はありつつも、何とか無事に出産しました。
それぞれ違うでしょうから、大した参考にはならないと思うけれど…。なるべくゆっくり過ごしてね!+5
-0
-
126. 匿名 2017/11/08(水) 20:47:08
>>97
新人であれば、仕事を始めて早々に休みを取るのは周りはいい顔しませんね。
どうしても休まなければいけない場合は、理由を明確に上司に伝え、申し訳ないと言う気持ちをしっかりと伝えれば、まぁ大丈夫じゃないでしょうか。
その分、休んだ日以降はしっかりと仕事をしましょう。
ちなみに、絶対に休みたい日が前々から決まっていたのなら、入社前の面接時や採用が決まった辺りにこの日は出られないと伝えると休みやすくなります。+0
-0
-
127. 匿名 2017/11/08(水) 21:03:30
>>122
ありがとう。そうします。アドバイスありがとうございます。+2
-0
-
128. 匿名 2017/11/08(水) 21:08:50
>>117
>あと自分を救ってくれそうな人に依存してしまい勝手に期待して苦しむ
ここがあなたの一番ダメなところだよ
自分の人生は自分のものなの
人生の岐路に立ってどちらを選ぶかも
選んだ結果の自分の後始末も自分でするの
誰もあなたの人生に責任は取らない
それが大人になるということ
あなたが自分の人生に全力を尽くさないのに
他人を当てにしても、当てにされた人が対応に困るだけよ
自分の人生に真剣に向き合ってこそ、当てにされた人も悩みに真剣に答えてくれるのよ+6
-0
-
129. 匿名 2017/11/08(水) 21:09:18
>>63
同じく妊娠直前に子宮頚管にポリープがあるのが解り、そのまま妊娠継続、無事に出産したものです。
私も初期の頃、常に茶オリがありました。毎日不安でたまらなかったけど医師に診て貰っても出血はポリープが原因じゃないし妊娠初期の軽い出血はよくある事と言われましたよ。生理みたいにドバッと出血したりしなければ大丈夫、そのうち治ると。事実そのうち治りました。
ただポリープのせいとは言われませんでしたが、切迫早産になって産むまで2ヶ月寝たきり生活しました。
不安でしょうがなるべく穏やかに過ごして元気な赤ちゃん産んで下さいね。+0
-0
-
130. 匿名 2017/11/08(水) 21:29:42
私も相談事聞いてほしいです。
娘(小二)の毎日のピアノの練習で、ガミガミいってしまいます。
もうすぐはじめてのコンクールがあり、出るか出ないかはは自分で決めなさいといい、娘が自分で出ると決めました。毎日1時間練習するのてすが、口を出さず一人でやらせると間違えたまま一生懸命やってしまうので、一緒にみてあげているのですが、コツを教える、できてないところを指摘する→何度やってもうまくできない娘→悔しくて泣く。の流れになってしまっています。はじめは優しく教えているのですが、何度いっても治らない(手の形や姿勢)にイライラしてきて、段々荒っぽい言い方になってしまいます。ピアノを習っているお子さんがいるお母様にあどけない聞きたいです。+1
-0
-
131. 匿名 2017/11/08(水) 21:31:26
全部読んでないけど。金をもらいに仕事するのであって自分の事だけ考えて悩まない。+2
-0
-
132. 匿名 2017/11/08(水) 21:31:42
130ですが、打ち間違い失礼しました!
あどけない×
アドバイスです。+2
-0
-
133. 匿名 2017/11/08(水) 21:36:30
転職+0
-0
-
134. 匿名 2017/11/08(水) 21:43:28
私も相談したいです!恋愛相談です。
私は20歳の大学生です。私は高校時代の先生にずっと片思いしています。高校時代、先生に一目惚れして、先生の担当の教科を頑張ったりしました。一線を超えることは一切してないし、先生は私を生徒としてしか見ないまま、卒業して2年が経ちました。
よく高校生は年上の男に惹かれやすいから、卒業すれば先生なんかどうでもなるよ、と聞くので、私もそうだろうと思い 叶わない恋なんかしないで忘れようと思いました。
しかし、色んな男と接してきても先生のことが忘れられません。忘れようと思ってもなかなかできず、先生に片思いして3年になります。
私は先生に告白するべきか、それとも諦めるか悩んでいます。多分告白しても玉砕するだろうし、する勇気もないけど、諦められなくて辛いです。
先生に告白した方がいいのでしょうか?
また、諦めるとしたらなにかいい方法ありますか?+3
-0
-
135. 匿名 2017/11/08(水) 21:46:02
こんばんは。私も相談したいです。私は近畿の偏差値低い大学に通ってる19歳です。
今までロクに勉強してこなかったのですが、頭の悪い自分を恥ずかしく思うようになり、教養を身に付けたり勉強したいなと漠然と思うのですが何をしたら良いのかわかりません。自分の人生を良くしたいのでアドバイスを下さい。よろしくおねがいします。+4
-0
-
136. 匿名 2017/11/08(水) 21:47:15
>>134
その先生は既婚者ではなく独身なんだよね?独身ならグイグイいって告白した方がいいよ。もしかしたら、両思いかもしれないし。告白が恥ずかしいならラインだけでも交換したら?+6
-0
-
137. 匿名 2017/11/08(水) 21:48:59
>>90
堂々と参加してください。
やってないなら、遊ばれて惨めで簡単な女ではなく、ビシッと断れる自分を持っている女です。
そんな下半身で物を言う男は鼻で笑いながら見てればいいですよ。+9
-0
-
138. 匿名 2017/11/08(水) 21:57:51
>>130
ごめんなさい、
解決にならないかもしれないけど、
私の周りのママさんはあまり子供に勉強とか色々教えてる方は少ないみたいです。
理由は皆一緒で、喧嘩になるから。
我が家は今受験生がいますが。
勉強は塾にお任せにして、一切関わってません。
生理前なんかに関わってしまったら怒鳴るだけでなく、私手も出そうなので…
ピアノも一緒かなと思います。
私も子供の頃ピアノを習ってましたが、一度も親からは教わった事はないし、ヒステリーな親だったので教わらなくて良かったなと、今でも思います。
あと、私は手を使う技術?が必要な仕事をしてますが、教えても教えてもできない人は本当できなくて人間関係正直壊れます。
自分が大金はたいて得た知識を伝授しても、感謝どころか嫌がられます。教えるという事は本当に難しい事と思ってるので、プロの方にお任せが一番な気がします。
+3
-1
-
139. 匿名 2017/11/08(水) 22:03:25
>>134
そうそう!
独身なら告白した方がいいですよ!
振られても、実っても、
良い人生経験になるのではないでしょうか?
+2
-0
-
140. 匿名 2017/11/08(水) 22:07:23
>>1
私も今、同じような状況ですよ。
冷たいどころか、私を陥れるような陰口まで言われています。
器の小さいしょうもない人だとわかったので、仕事で必要なことだけ会話しています。
余計なことは言わない方がいい。
大人な対応ができない人なんだから。+4
-0
-
141. 匿名 2017/11/08(水) 22:16:29
>>135
大学生なら、まずきちんと授業に出て勉強すること。
教養は、土台が出来てから身に付くものだと思う。
+5
-0
-
142. 匿名 2017/11/08(水) 22:19:40
>>134
ちゃんとケジメつけてるじゃん
二十歳過ぎてるし
高校から付き合っていたわけでもないなら
後ろ暗いところもないじゃん
とりあえずアタックだよ+6
-0
-
143. 匿名 2017/11/08(水) 22:24:14
>>130
ピアノする時だけ先生になりきるで娘さんは生徒ってことにするんです。先生と生徒の間柄なら衝突は起きない。丁寧に教えることができる、休憩を間に入れてね。いかがでしょうか?+0
-0
-
144. 匿名 2017/11/08(水) 22:28:28
>>94
話を聞いて頷くだけでいいと思いますよ。
私はいつもと同じようにして、聞いて欲しそうなら聞いて、否定的なことは言わず、イラつかせないように気をつけてた程度。
寂しいと言えないなら、顔が見たいとか、会いに行ったらダメ?とかはどうかな。
連絡ができないことで、彼も94さんの気持ちが冷めたのかって思ってるかもしれないよ。+1
-0
-
145. 匿名 2017/11/08(水) 22:30:15
職場の年下の人が気になります。
ラインも番号も交換しましたが向こうから来たことがありません。 職場で話しかけられる事もありません
こちらから話を降れば普通に話せるし、盛り上がったりもしました。
自分には彼女が居ないアピールをしますが多分彼女います。
最近私との年の差を向こうが気にしなくなったのかやたらとバカにする発言をされます。
なにかが出来たとき→良かったじゃーんと煽るようにいう
これは眼中ないどころか嫌われてるのでしょうか
+0
-1
-
146. 匿名 2017/11/08(水) 22:36:54
義理の弟が同性愛者だということを最近知りました。
その話を聞いた時真っ先に義理の弟がHIVだったらどうしようと思ってしまいました。正直戸惑っています
子供が二人いますが食器の共有や一緒に入浴もさせています。
そのくらいでは感染しないことは頭ではわかっていますが何となく不安です
心配しすぎでしょうか?+1
-4
-
147. 匿名 2017/11/08(水) 22:40:05
>>145
>ラインも番号も交換しましたが向こうから来たことがありません
これで脈なしは確定的ね
脈がある男なら
絶対に向こうから来る+9
-1
-
148. 匿名 2017/11/08(水) 22:40:40
>>146
それは心配のし過ぎだし偏見持ち過ぎです+9
-1
-
149. 匿名 2017/11/08(水) 22:40:41
>>1がどういう風に出るか様子見てるだけだと思う
+1
-0
-
150. 匿名 2017/11/08(水) 22:42:50
>>146
難しい問題だね
でもケツの穴に入れてるからといって性病になるというなら、女のケツの穴に入れてる男もいっぱいいるし
何よりもケツの穴関係なく性病はなる+5
-1
-
151. 匿名 2017/11/08(水) 22:43:08
>>146
同性愛者=HIVという偏見に近い先入観がありえない
これだけHIVに関する知識が広がっているのに
何で同性愛者だけがHIVに不注意や無頓着だと思うの?+8
-2
-
152. 匿名 2017/11/08(水) 22:43:18
彼氏がいるのに好きな人ができました。でも若くもないので、また最初からお互いを知り、嫌なところを許しあえる自信もありません。
好きな人には彼氏がいるのか何度か聞かれてごまかすような返答をしてしまいました。自己嫌悪で悲しくなります。こんな最悪な女、好きになってくれるはずもないと思います。もう会わない方が良いのか知り合い程度として付き合っていけば良いのか分かりません。下らない相談ですが宜しくお願いします。+1
-9
-
153. 匿名 2017/11/08(水) 22:46:40
>>152
>彼氏がいるのに好きな人ができました
アナタが単に惚れ易い人なのか
今付き合っている彼氏に何かしら不満か物足りないところがあるのか
いずれにしても
今いる彼氏に何で一途になれないの?+4
-2
-
154. 匿名 2017/11/08(水) 22:49:39
>>152
彼氏がいるのに好きな人ができたという事は、答えは出てると思う
彼氏とは別れてその人と付き合えばいいんじゃない?
若いとか若くないとか関係ない
そんな理由で彼氏とも付き合ったまま、好きな人とかこんなところで書くってどうかと思う+13
-0
-
155. 匿名 2017/11/08(水) 22:50:14
>>152みたいな人苦手
ごめんね+7
-0
-
156. 匿名 2017/11/08(水) 22:51:24
>>152
彼氏に失礼な話なのに下らない相談って…+7
-0
-
157. 匿名 2017/11/08(水) 22:52:32
私も主さんと同じような環境です。
私も入ったばかりの頃、似たようなことがありました。それでも相手は既婚者ということもあり気にしないようにしていたのですが、食事に誘われたので「そんなつもりではないのは分かってるけど万が一奥さんに勘違いをされたら申し訳ない」と遠回しに断りました。
その後から相手には無視されたり、陰口を言われたり明らかに自分にだけ態度が変わりました。
それから3年近く経った今でもそんな状況が続いています。自分は何も悪いことしてないのにこんな理不尽な目に合って悔しいです。
私はそんな毎日に疲れて昨日泣きながら帰りました。+9
-1
-
158. 匿名 2017/11/08(水) 22:53:25
>>152
彼氏の事はどう思う?
もう好きじゃないのに、また恋愛1から始めるのはめんどくさいという事だよね?
それだけの理由でもう好きでもない彼氏と一緒にいて楽しいの?+5
-0
-
159. 匿名 2017/11/08(水) 22:53:51
>>145
年の差ってどのくらい?
その人、お姉さんいる?
でも恋愛の好き嫌い以前に向こうから全然話しかけてこないのは…。
良かったじゃーんって煽るってどういうこと?
なついてきてる感じとは違うって思うんでしょう?
ラインとかも別に用が無かったり、相手に興味も無かったら話すこと無いよなぁ。
どんな人かわからないし文面で判断しただけだから、キツく感じたのならごめんね。+2
-0
-
160. 匿名 2017/11/08(水) 22:56:43
>>152
相手だって彼氏いるかいないかハッキリしてほしいと思うし、彼氏いると正直に言えばいいんじゃない?+2
-0
-
161. 匿名 2017/11/08(水) 23:01:05
>>157
そんな男怖いね
しかも3年間も?
上司に相談するか、悔しいと思うけど職場変えるしかないかも+7
-0
-
162. 匿名 2017/11/08(水) 23:03:08
>>146
そんなに心配なら別に住めばいい。+1
-1
-
163. 匿名 2017/11/08(水) 23:07:10
130です。
アドバイスありがとうございます!
まだ年齢も幼く基礎的なことができていないので、家練習で私が全く関わらないというのは考えていません。日々の練習に親の見守りは必要なようです。(と先生から言われています)
先生と生徒さんの役になるというよは、いいかもしれません!自分の子供だから、つい熱い指導(こどもにしたら叱られていると感じる)になるので、レッスンにきてくれた生徒さんと思って、感情的になずに一歩ひいて接してみようと思います!ありがとうございました!+3
-0
-
164. 匿名 2017/11/08(水) 23:13:41
152です。
最低なので誰にも相談できなくて、ここに書いてみました。ずっと一途に一人だけを想うことができるようになりたいです。
ありがとうございました。+2
-1
-
165. 匿名 2017/11/08(水) 23:15:04
>>118
私なら警察に通報する。
(警察から相手に情報が流れないけど、念のため特定されないよう、在宅の多い時間帯にする)
そこに見慣れない車がよく停まっていて不安(物騒な世の中だから)だし、マンションの人間なら駐車場を利用するはずだし怖い。
とかなんとか言って、警察に相談してみるな。
イライラして愚痴るくらいなら、管理人とか、警察に通報した方が楽だと思う。
逆なのですが、友人が道路に駐車して携帯をいじっていたら突然警察から声かけられて職務質問受けたそうです。これも、通報じゃないかな?と私は思いました。+6
-0
-
166. 匿名 2017/11/08(水) 23:17:36
>>72
イライラしたり、叩きそうになったら、
深呼吸
それでもだめそうならあなたが別室へ移動して
クールダウンしよう。
または、怒りの感情を、悲しみに変換
なんで、いたずらするの?悲しいって
子どもに泣いてみせる+3
-0
-
167. 匿名 2017/11/08(水) 23:19:55
職場で好きな人と彼女が同じ場所にいます。
わかっているけど、簡単に好きな気持ちが消えない
彼女に冷たくなっちゃう。
仲良いのに。
どうしたらいいですか?+1
-2
-
168. 匿名 2017/11/08(水) 23:20:28
145です。
脈無し確定はヒシヒシと感じているのですが
もう、通り越して嫌われてるのかなぁと思いまして。
弟がいるそうです。
良かったじゃーんと煽るというのが、
私が「これ出来ましたよ」と仕事で必要な書類を渡すと、
良かったねー!と変顔で小バカにしたように言うのです。
(しゅごいですねーとか赤ちゃん語みたいに言ったり)
元々、彼は誰とも話をしない人で
周りからもあの人取っつきにくいから、とは聞いてました
事実職場で自ら話しかけにいく姿を見たことがありません。
ただ話しかけられればそれなりに応えますし業務に差し支えはありません
初めて話した頃、人見知りで人嫌いだから皆に話しかけるなオーラは出してるよと言われました
それでも少し気楽に話せるようになったし、優しい面も見えたりしたので気になり始めたものの、
上記のようで嫌われてるのかな、っと思った次第です+1
-2
-
169. 匿名 2017/11/08(水) 23:21:10
>>167
転職すればいい+3
-0
-
170. 匿名 2017/11/08(水) 23:22:20
>>145です
年の差は5年です+0
-0
-
171. 匿名 2017/11/08(水) 23:46:21
体臭について本気で悩んでます。
秋頃から体臭が気になり始めました。ワキガではないですが、ちゃんとワキのケアはしてます。
私の場合、ほんとに一瞬ミンチを炒めたような臭い?がしたのに急いで体を嗅いでも洗剤の匂いしかしません。周りに人がいなくても臭ったことがあるので自分だと思います。
友達にくどいくらい聞いても本気で臭ったことはないと言われます…
今、受験期でストレスと運動不足ではあります。
これは自分の思い込みでしょうか?どこかが臭ってるんでしょうか?
+1
-0
-
172. 匿名 2017/11/09(木) 00:52:04
>>161
157です。
一度上司には相談し、その後何度か注意を受けていたようです。
ですが指摘された直後は態度がマシになるも、すぐ元通りといった感じでした。
何度も辞めたいと思いましたが、自分は悪いことしてないのにこんな理由で辞めたいと思うのは自分が弱いからだと思っていたのと、時間が経てば解決するだろうと思い今まで耐えて来ました。
でもこれ以上状況が良くなることはないと気付いたので転職も考えようかと思います。
アドバイスありがとうございます!+2
-1
-
173. 匿名 2017/11/09(木) 00:56:01
数ヶ月放置されて別れた元彼に連絡すべきか迷っています。
仕事が忙しいと数ヶ月放置され、ひとりで傷ついたり悩んだりし続けるのに疲れてしまい自分からお別れを言いました。
その後の彼からの返事はもう傷つくのが怖くて見られませんでした。
別れる前に旅行の計画があり、元彼が予約してくれたのでお金を払っていました。それはもう返してもらわなくて良いと思っていたのですが、先日郵便受けに元彼からお金のみ入った封筒が置いてありました。
それに対してお礼を言った方が良いのかな…と思うのですが、復縁する気がないならそもそも連絡するべきでないでしょうか?+1
-1
-
174. 匿名 2017/11/09(木) 01:19:23
>>40間違えて押してしまいました。
すいません。+0
-0
-
175. 匿名 2017/11/09(木) 01:19:52
>>157
下ネタとか、既婚者なのに食事に誘ってくるとか気持ち悪い男。挙げ句のはてに無視で嫌がらせなんて最低。絶対に関わったらいけないタイプ。+4
-0
-
176. 匿名 2017/11/09(木) 01:22:48
>>165
イライラ辛いので
アドバイスいただいてうれしいです。
+2
-0
-
177. 匿名 2017/11/09(木) 01:30:23
>>173
お金を受け取ったと連絡してもいいと思う。数ヶ月も連絡してくれなかった理由を最後に知りたいけど、濁されるかな。他に気になる女性でも現れたのか、それとも彼が多忙すぎて病んでしまい連絡できなかったのか。+4
-0
-
178. 匿名 2017/11/09(木) 01:40:42
今日は仕事でイライラMAX出しちゃって反省だなー。やっぱりそう取られたかって感じ。悪いことしたな、気を付けよう。+0
-1
-
179. 匿名 2017/11/09(木) 01:45:54
安心して外しちゃダメよって冗談風に貼ったんだよ。伝わってなかったけど(苦笑)+0
-1
-
180. 匿名 2017/11/09(木) 01:53:43
>>46
男性不振とか言いながら、なぜネットで知り合った人と簡単に会ったり、2日後に付き合ったりできますね。その上他の人と浮気って。逆に男好きじゃないですか…?
本当に彼氏のことが好きで続けたいなら、日記見られたことは目をつぶるしかないですね。微妙ですが。+6
-0
-
181. 匿名 2017/11/09(木) 01:59:40
仕事を辞めたい。でも頑張りたい気持ちもある。
個人病院で週3回4時間の受付パートとして働いて1ヶ月経つけど、仕事も覚えられないから毎日怒られてばかり。
メモをとっても家で勉強しても成長してない気がする。
最近忙しくてみんなイライラしてて言い方もきついから、怒られるのが怖くて緊張して余計に失敗してる感じ。
甘いよね。
でも最近出勤前にお腹下してる。+4
-0
-
182. 匿名 2017/11/09(木) 02:26:15
22歳学生です
どんどん頭が駄目になっているような気がします
言いたい事は上手く言えないし、文章はまとまらないし、相手にも具体的に言って貰わないと本当の意味を理解出来ないし、うろ覚えが多く言葉が出てこなくてよくつっこまれます(有終の美を栄光の美と言っていたり)
なぜこうなのかもよく分からないです
+3
-0
-
183. 匿名 2017/11/09(木) 07:04:23
>>173
復縁する気が無くても、お金は受けとりました。今までありがとう、元気でね。みたいな事は伝えた方が1つ区切りがついてスッキリするんじゃないかなと思います。
+4
-0
-
184. 匿名 2017/11/09(木) 07:14:36
>>151が言ってるのはただの綺麗ごとだと思います。
もし親族に同性愛者がいたら、私も少なからず不安になります。
実際同性愛者間のエイズが増えてきてるってニュースでやってましたよ。
口に出すと批判されがちですが、偏見ではなく事実に近い部分あると思います。+2
-3
-
185. 匿名 2017/11/09(木) 07:33:28
私も相談したいこと、というか、
背中を押してほしいです
街コンでたまたま同じテーブルになって、そこから仲良くなった女性知人との関係です。
その知人が先に結婚したのですが、
とてもモヤモヤしています。
その知人は、結婚した後も副業で水商売(しかも、私にアリバイ工作を頼んで)行ってたり、
結婚祝いのリクエストをしてきたり。
お水も良くないし、お祝い品って自分からリクエストするものじゃないと思うんです。
先に結婚越されたヤキモチかな?って思ってたのですが、
知人のこんな裏事情を知ってしまっているので、素直にお祝いする気になれません。
結婚報告を受けた時に、おめでとうとは言いましたが・・・
すんごいモヤモヤしてます!!
すみません、私の中ではそんな人の結婚、お祝いしたくないって答えは出てるのですが、
その子と婚活の情報交換しあったり、
いい思い出もあるんです。
長文で愚痴って申し訳ございません、
どうか、背中を押してください!
+5
-0
-
186. 匿名 2017/11/09(木) 07:48:02
>>185
相手はあなたを利用しているだけだと思うよ。
リクエストされたものが、無理な金額なら断る。
まぁOKなら贈る。
その後フェードアウト。
よほどのことでない限り、バッサリ切るやり方は自分のために良くないと私は思ってます。+4
-0
-
187. 匿名 2017/11/09(木) 08:21:08
77です。
私にアドバイスしてくださった方々、本当にありがとうございます。もう一年どう頑張るかを真剣に考えていきたいと思います。来年良い報告が出来るように頑張ります。+2
-0
-
188. 匿名 2017/11/09(木) 08:26:54
>>185です
>>186
朝からこんな長文にお返事をくださってありがとうございます。
そうですね、ここ最近、利用されてる?と思うことが増えました。
リクエストされたものは、とある調理器具ですが、支払える範囲ではないのでこちらはお断りし、
支払える範囲の別のものにします。
これに文句を言われたら、欲しいものは自分で買いましょうと言うつもりです。
よりによって習い事が同じなので、
徐々に表面上だけの当たり障りのない付き合いにシフトします
お返事も長文になってしまいましたね(汗)
でもここで吐き出せて、186さんのお返事も参考にしつつ私なりの答えを出せました!
本当にありがとうございます!
+4
-0
-
189. 匿名 2017/11/09(木) 08:37:52
>>185
街コンで意気投合して励まし合ってきた仲、いいですね。でも彼女は目的を達成して浮かれてるみたい。アリバイ工作に荷担するのは身のためにならないからはっきり断った方がいい。トラブルに巻き込まれそう。プレゼントは負担にならない程度ならあげてもいいと思う。でも図々しすぎる人って苦手。
+4
-0
-
190. 匿名 2017/11/09(木) 08:45:14
>>184
HIV患者に同性愛者が多かったのは事実だけど
それは初期の話
今は異性間でも普通にあるし
そもそも風呂に入ったくらいでは移らないし+1
-1
-
191. 匿名 2017/11/09(木) 09:39:38
>>173
自分からお別れしといて復縁したいだと都合がよすぎだよ。連絡なんかするなよ、次にいきなさい。+1
-3
-
192. 匿名 2017/11/09(木) 09:43:37
>>182
元々コミュ障だから仕方がないんじゃない。開き直って人に伝える練習から始めてみたら?そういう性格はなかなかなおらないよ。軽減していくしかない。+0
-0
-
193. 匿名 2017/11/09(木) 09:46:43
>>168
そうなんだ。
話しかけてこないのはもともとそういう人なんですね。
でも読んでる限りだと、人嫌いだって言って人を遠ざけてる人とこの先恋愛に持ってくのって難しそうだね。
変な顔されたら「なんやその顔~!いいところ台無しー!」って言ったりするとか…。
子供がやる試し行為に似てる気もするから、このまま接していくと、相手も心を開いてくれそうな気もする。わかんないけど。
もう嫌われてるわ…って離れたら話すことは仕事の事だけになっちゃうもんね。
まだ相手のこともよくわからないし。
恋愛はまだ別にして、もう少しその人を知るためにも話しかけてみたりしていいんじゃないかな。
しんどくなったら離れてね。+0
-0
-
194. 匿名 2017/11/09(木) 09:48:49
>>191
復縁する気は な い けど、お金を持ってきてくれた元彼にお礼を言うべきか悩んでるんだって。+1
-0
-
195. 匿名 2017/11/09(木) 09:55:55
>>181
まだ勤めて1ヶ月な上に週3でしょ?毎日入ってるならともかく、まだまだ出来ないことが多くて当たり前なんじゃないですか(>_<)
でも病院ということで、間違いがあってはいけないと思うから、不安だったり怖くても聞いて確認をすることは怠っちゃだめだと思います。
どんな職場でも年末はピリピリしがち。
落ち着いていこう!がんばれ!
+1
-0
-
196. 匿名 2017/11/09(木) 10:06:57
>>194
あっ、そういうことね。お礼は言うべきです。
+1
-0
-
197. 匿名 2017/11/09(木) 10:11:28
>>181
年末年始夏期も休めるだろうから頑張れ。週3で4時間なんてそんな感じに仕事できることを感謝しないと。怒られるってことはちゃんと一人前になってほしいからだよ。放置とか教えてくれないとかじゃないからメモをとるなりして頑張って下さい。
+0
-1
-
198. 匿名 2017/11/09(木) 10:54:03
>>171
体臭かいでる暇とか気にしてる暇あれば勉強しなよ。受験ならなおさらそんな暇ないだろ。体臭なんてのはな、そばにいってはじめて分かるの。そんなベタベタしとくる友達いたらそいつはレズかちょっとおかしい人だよ。気にしない方がいいよ。+0
-0
-
199. 匿名 2017/11/09(木) 10:54:15
>>190
初期もなにも今だって同性愛者にHIVが多いのは変わりないんじゃない?
ただ最近はそうでない人の感染者も増えてるだけで
+0
-1
-
200. 匿名 2017/11/09(木) 11:01:16
>>181です。
アドバイスを下さった方、ありがとうございました。
やっぱり自分は甘かったな〜と再認識できました。
本当はもっと入りたいのですが、勤務先の関係でこれ以上入れないのが現状です。
とりあえず怒られたことを確実にこなせるように頑張ります。
ありがとうございました!+1
-0
-
201. 匿名 2017/11/09(木) 11:57:08
>>171
体だけ気になるの?口臭は?
親や友達に聞いて大丈夫と言ってくれるんなら、ストレスで過敏になってる部分もあるのかも。
受験期ということは高校生か中学生かな?
ケアしてるなら気にしすぎずにね。
受験がんばってください。+0
-0
-
202. 匿名 2017/11/09(木) 12:02:40
>>167
彼女に冷たくしてるなら、その彼女は彼氏に相談してるかもよ。
167さんが私に冷たい…嫌われてるかもって言って彼氏があなたを良く思うなんてあり得なくない?
キスもエッチもしてるんだよ。
幸せなカップルのお邪魔虫でいいの?
やめときなよ。
+0
-0
-
203. 匿名 2017/11/09(木) 12:13:31
>>173
「お金受けとりました。ありがとう。返信はいりません。」
でオッケーじゃない?
連絡したらしたで彼から返信がくるのかこないのかを気にしちゃうと思うから、「返信いらない」って伝えておいたほうが良いと思います!+1
-0
-
204. 匿名 2017/11/09(木) 14:36:34
>>135
本気なら再受験考えてみては?
そのまま大学にいて勉強したいと思ってもなかなか出来ないだろうから
自分の回りでも一旦大学に入り、退学して浪人した人います。
費用の面などでなかなかハードル高いし、必ず受験成功しなくちゃいけないというプレッシャーがかかるけど、それでもやりたいという気持ちがあるなら出来ると思います。
まずはあなたがどんな勉強をしたいか考えて親と一緒に考えてみてはどうですか?
+0
-0
-
205. 匿名 2017/11/09(木) 14:42:32
>>117
親とかには言えないの?
これは誰彼に相談するよりカウンセリングとか受けた方がいいかもしれない。
ただ話を聞いてもらうという気楽な気持ちで
+0
-0
-
206. 匿名 2017/11/09(木) 14:44:59
>>130
うちの子のピアノの先生の娘は違う先生に習ってますよ。
ピアノだけじゃなく習いごとは親子じゃ難しいらしいですね。+1
-0
-
207. 匿名 2017/11/09(木) 16:37:48
>>185です
>>189
お返事ありがとうございます!
○歳までには結婚するという目標を達成したので、相当浮かれているんでしょうね
アリバイ工作荷担は、今後も頼まれそうな予感(相○屋に行きたいと、彼女が言ってます、既婚者なのに)なので、
きっぱり断ろうと思います。
断った方が、彼女の今後の結婚生活にも良いと思うので。
街コンで意気投合して、楽しい時間を過ごせていたのは事実ですが、
所々、彼女の図々しさは感じていて、今回のことが決定打になりました。
自分の気持ちの整理ができ、
彼女との今後の関係見直しのきっかけになりました。
ありがとうございます。
+1
-0
-
208. 匿名 2017/11/09(木) 17:08:48
167です。
お二人、アドバイスありがとうございました!
誰かにガツンと言って欲しかったので、これで、気持ちに区切りがつきそうです。
好きになった人が、好きな人と幸せになってるならそれは応援しないとダメですよね。
幸せを祈ります。ありがとうございました。
+1
-0
-
209. 匿名 2017/11/09(木) 17:18:01
理由聞くしかない。+0
-0
-
210. 匿名 2017/11/09(木) 18:06:26
人間関係が原因で学校を休みました
詳しく言うとグループ決めで入れてくれない、意地悪してくる、学校でぼっちだから行事を出たくなくて休みたいと言う事です
親は心配してきました
母親に人間関係で色々あったとか全部説明しました
そしたら父親が休んだら休み癖がつく
お前は逃げたらだめだ
一人で解決しろと行ってきました
それに人間関係の何が嫌なんだ?と全部を話させようとしてきます
母親の方が話しやすいので母親に言うと行っても俺に言えと言ってきます
もう言っても意味ないですよね?
どうしたらいいですか?
+0
-0
-
211. 匿名 2017/11/09(木) 18:20:32
【日本】若者の自殺率が高い理由は何だと思いますか?girlschannel.net【日本】若者の自殺率が高い理由は何だと思いますか?近年自殺件数自体は減っていますが、若者の自殺率の高さが国際的にみてもかなり深刻です。 2017年版の自殺対策白書によると、人口10万人当たりの自殺者数を示す自殺死亡率を諸外国と比較すると日本は6番目に高...
+0
-0
-
212. 匿名 2017/11/09(木) 18:56:49
>>210
学校のことはちょっと置いといて、お父さんをどうしたらいいかというお悩みでしょうか…?
気持ちに寄り添ってもらいたい時にハッパかけられても苦しいだけだよね。
お母さんは間に入ってくれないの?
あと、どうしてもお父さんが聞き出そうとするなら、話し終わるまで一切口出ししないことを条件に話してみてもいいかも。
+0
-0
-
213. 匿名 2017/11/09(木) 19:03:24
>>173です。
レス下さった皆さまありがとうございます。
お金のやり取りなので、受け取った報告と持って来てくれたお礼の連絡をしようと思います。
背中を押して貰えたようで嬉しかったです。ありがとうございました。+1
-0
-
214. 匿名 2017/11/09(木) 21:13:45
>>210
学校で孤立してしまっているのは辛いですね。自分の娘がそのような状況に陥ってしまっていたら親は心配で仕方がないと思う。学校を休むことで気は楽にはなるけれど、休みすぎると今度は学校に行きづらくなり不登校になってしまう。学校は頑張って通って卒業したほうが絶対にいい。授業に関するグループ決めは、誰も入れてくれない場合は一人もありえるのでしょうか。先生がなんとか対応してくれるといいのですが。意地悪が陰口程度ならスルーして。イジメに発展するほどなら先生にや周りのおとなに相談して。休み時間は読書で知識を増やす。孤立してしまった原因は不明だけど、あなたが誠実で思いやりのある人ならばいつか孤独から抜け出せる時が来ると思うよ。+1
-0
-
215. 匿名 2017/11/11(土) 15:48:53
まだ混乱しているので文章もおかしいかもしれません。
昨日の夜、旦那に消費者金融からの借金があることがわかりました。
借金があること、その額、最後に借りた時(7年前と話していましたが、つい数日前にも借りてありまひた)...たくさんの嘘をつかれていました。
頭はパニックになり、どうしてこんなことになったのか、これからどうしたらいいのか、1歳1ヶ月の娘と2人で途方に暮れています(旦那は実家に返しました)。
でもこのまま流れていくのも絶対に嫌なので、今夜旦那の実家で話し合いをしてきます。
可愛い娘にも、旦那を信用してくれているうちの親にも申し訳なくて涙が出ます。
これからどうなるのかな。+1
-0
-
216. 匿名 2017/11/13(月) 10:37:37
>>14
この顔立ちって…。彼の国の…。+0
-0
-
217. 匿名 2017/11/15(水) 02:18:49
子供を生きる活力にしようとしたからバチが当たったのかな
もう1人じゃない、この子の為に生きていこう
たくさん愛情を注いで一緒に少しずつ成長していこう
どんな目で私達を見てどんな声で笑ったり泣いたりするんだろう
将来は幼稚園がいいな、お弁当はどんなのがいいかなってずっとずっと楽しみにしてた。
戌の日のお参りに行った時はこんな今を1ミリも描いてなかった。
もし異変に気付けて帝王切開してたら助かってたかもしれないのに
もう充分お腹で大きくなってたのに
たらればを言っても後悔しても何も変わらないのに
流産後の妊娠で戻ってきてくれた気がしたんだけどそんなに産まれたくないのかな
長文ごめんなさい+0
-0
-
218. 匿名 2017/11/16(木) 09:57:05
私は、弱い人間です。
今、高2で私の学校はクラス替えがないので
高1の時も今のクラスメイトだったのですが
約一年前にクラスの子に言われた悪口を今だに引きずっています。親に相談しても「もう、昔の事なんて忘れなさい」と言うだけです。
確かに、その通りだし私も忘れよう。今も嫌われてはいるけど、悪口も言われなくなったしと思っているのですが、何であのとき言い返せなかったんだろう。なんて弱い人間なんだろう。と思う気持ちの方が強いです。
学校にいる間ずーと辛くて辛くて
無意識のうちに怒った顔をしたりしています。
悪口言った子達がいつも笑顔で他の子と楽しく話している姿をみるたびにイライラしてしまいます。ちなみに私は今学校でぼっちです。+0
-0
-
219. 匿名 2017/11/16(木) 10:44:47
>>217
赤ちゃんもお母さんも誰も悪くないよ。
きっときっと、命になり、お腹の中で大きくなる度にあなたに愛されていたことは赤ちゃんもわかってたと思うよ。
あまり自分を責めないでね。+0
-0
-
220. 匿名 2017/11/16(木) 10:55:42
>>218
怒った顔をしてるのは良くないね。
ますます話しかけ辛い雰囲気を自分から作っちゃってることになるよ。
その、悪口を言われたことを全部忘れるっていうのは難しいと思う。
がるちゃんでもずっと前に言われた一言を恨んだり、引きずったりしている人はたくさんいるから。
今からその話を蒸し返したとして、向こうはそんなこと忘れちゃってるかもしれないしさ。
頭の中で嫌なことばかり考えてるとそっちに引きずられちゃうよ。本当だよ。
嫌な事ばかり考える人間になっちゃうの。
簡単に言うよなと思うだろうし、頭の中ではわかってることだろうと思うけど。。
その子に無関心になるのがいいと思う。
休み時間は図書室に行ったり、分厚い本を読んだり、絵がかけるなら絵を描くのもいいかも。
音楽聴いて、歌詞をバーって書くのも時間が潰れるよ。
勉強出来るなら勉強をすれば頭も良くなって一石二鳥!!
人生をくさらすことないよ、がんばれ!!+0
-0
-
221. 匿名 2017/11/16(木) 11:39:00
>>220
私、人生くさられせてないです。勉強も毎日頑張ってます+0
-0
-
222. 匿名 2017/11/16(木) 11:42:45
>>220
今日は風邪ひいたから、学校休んだだけだし。
風邪ひいてるのにスマホやってるのは悪い事だけど。
あっちはあんなにひどい事をしたのに謝りもせず、許されていくなんておかしいです。
+0
-0
-
223. 匿名 2017/11/16(木) 11:58:24
>>218です
世の中言ったもん勝ちって事に気づいた。
私は強くなって生きていきます
+0
-0
-
224. 匿名 2017/11/16(木) 12:51:06
>>220
何回も書いてしまってごめんなさい。
ムキになって言ってしまってすみませんでした。
相談したのは私なのに…
あっちは忘れてるんだから、私ももう気にせずに強く生きていこうと思います。ちなみに絵も書けないし、本も嫌いだし、好きなアーティストとかもいません。+0
-0
-
225. 匿名 2017/11/18(土) 11:09:22
批判覚悟で書きます。
目の病気で手術をしてから顔の右半分が変わってしまいました。何とか働いてはいますが、性格が180度変わり、すっかり自信喪失気味です。
元々容姿が褒められる事が多かったので、変化についていけないのだと思います。
久しぶりに会う方には顔変わった?整形失敗したの?と言われる事もあり、本当に辛いです。外出時には必ずマスクをして、下を向きながら歩いています。どうすれば強くなれるのでしょうか?
こんな私でも良いと言ってくれた男性も何人かいましたが、結局私が弱いばかりに逃げてしまいます。
情けなくて泣いてばかりでしんどいです。
+0
-0
-
226. 匿名 2017/11/21(火) 06:46:45
>>224
学校で出来るような集中出来ること、好きなことって限られちゃうからなぁ。
休み時間とかお弁当の時間とかがしんどいかなーって提案してみたけど、却下なんだね。
うーん…、何か見つかると少しは楽になるんだけど。
それで、私は1人でいるのが辛いのかな?と思って色々書いてみたけど、さすがに卒業まで1人は寂しいよね…。
その子達には話しかけてみるって出来ないのかな。
出来るならとっくに話しかけてるだろうけど、どうしても出来ないのかな。
集まってる所に入ってくのって難しいから、朝や帰りとか。
でも無理は言わないです。
とんちんかんなアドバイスだったらごめんなさい。
そして、勉強がんばってるって書いてたから、勉強頑張って欲しいなって思います。
仲がこじれちゃった子達と仲直り出来るのならそれが一番良いんだけどね。
きっかけが見つかると良いね。
強く生きていこうと思えるならきっと大丈夫だと思うよ。
+0
-0
-
227. 匿名 2017/11/22(水) 15:14:37
>>225
あの、もし気に触ったのならすみませんが、目の手術をしてからどのくらいの期間が立ったのでしょうか。
副作用でそうなったとか、術後の経過が悪かったとかでそうなってしまわれたのでしょうか。
私が1つ思ったのは、そうなってしまった今、時間とお金しか解決する手立てが無いような気もします。
時間というのは、現実を受け入れる時間。
お金というのは、もし可能なら整形をしてでも元に戻すのに必要なお金。
顔は女の命ですもんね…
綺麗なお顔を突然失ってしまった絶望感は計り知れないと思います…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する