-
1. 匿名 2017/11/07(火) 11:49:40
タイトル通りです。
人生の先輩方に教えて頂きたいです!
よろしくお願いします+23
-6
-
2. 匿名 2017/11/07(火) 11:50:46
色々な男を吟味する+103
-9
-
3. 匿名 2017/11/07(火) 11:50:49
+48
-20
-
4. 匿名 2017/11/07(火) 11:51:34
やっぱり男の人と多く接する事かな
それ以外思いつかない+178
-4
-
5. 匿名 2017/11/07(火) 11:51:51
>>1
またかよ!見極めたところでブスやデブが相手にされるワケねーだろ!+53
-27
-
6. 匿名 2017/11/07(火) 11:51:58
男性の顔だけで判断するのはやめよう+115
-11
-
7. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:07
+4
-5
-
8. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:07
まわりの意見を鵜呑みにしないで自分の目と体で感じる。
「あの人いい人だよ」に惑わされないように+176
-3
-
9. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:25
ドキドキした~い♪→ヤンキー不良で全て初体験
↓
10代終了
↓
イケメンがいい~♪→ヤリ捨て
↓
これを繰り返し20代終了
↓
誠実な人~♪→時既に時間切れ+264
-8
-
10. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:47
多少痛い目もみる+122
-7
-
11. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:50
死神と取引する+11
-12
-
12. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:55
ホンモノを、いただきます。+10
-8
-
13. 匿名 2017/11/07(火) 11:52:58
婚活してる人の、相手への条件を色々みてごらん。
みんなこういうところをチェックしてるのか!それって大事なんだな…って気づくよ。+112
-4
-
14. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:02
素直になる。経験者の声を聞く
特にワリカンスレに、絶対に不幸になりそうな体質の女がいる
ワリカンをするなと言う意見を何故聞けないのかと思う+108
-11
-
15. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:07
富+6
-27
-
16. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:23
自分がハイクオリティな女になること
そうすればハイクオリティな男が自然と寄って来るわ+193
-10
-
17. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:38
高校大学である程度免疫をつける。
24歳くらいから本番試験だと思う。
それまでに経験値はなんだかんだ言っても必要。+137
-7
-
18. 匿名 2017/11/07(火) 11:53:53
男性はやっぱり真面目さと家庭大事にする人じゃないと離婚する可能性がある+201
-3
-
19. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:35
仕事ぶりを見ていればわかるでしょ+24
-6
-
20. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:37
好きな芸能人をみる+75
-42
-
21. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:37
おぽんぽんを擦る+4
-20
-
22. 匿名 2017/11/07(火) 11:54:47
>>5
デブやブスが好きな男だっているし
そういう人を騙す男だっているんだろ
見極める=モテる としか考えられないのか+19
-8
-
23. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:03
見る目を養えた頃には経験が自分をおとしめやさぐれボロボロになってて、結局いい男には相手にされない
+121
-3
-
24. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:09
>>3
この手越かっこいいじゃん+66
-17
-
25. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:10
男を試して反応を見るしかない。+3
-6
-
26. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:29
広く浅く、いろいろな男の子と友達になる。
あと男女関係なく人間としてどうか吟味する。
不倫とか浮気するような奴は論外。
困っている人にどう接するか、
急に想定外のことが起きたらどうするか。そういう点もしっかりと見る。+145
-4
-
27. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:34
母親は見抜くよね+122
-10
-
28. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:37
>>20
この画像、いい加減ウザイし、飽きたし、つまらない。+9
-28
-
29. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:46
失敗から学ぶことは大きい。+84
-0
-
30. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:49
芸能人の結婚をみる。この男あかんやろ、
ってわかるようになり、離婚すると思った
カップルは必ず離婚する。+39
-4
-
31. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:56
見た目だけを重視しない。+80
-2
-
32. 匿名 2017/11/07(火) 11:55:56
イイ男は気がつけば既に誰かのもの、それは女も同じ、ただでさえイイ男とイイ女は絶対数が少ないのにそこ同士でくっついてるのが世の常+90
-3
-
33. 匿名 2017/11/07(火) 11:56:06
+8
-25
-
34. 匿名 2017/11/07(火) 11:56:16
周りが反対したらそういうことです。+145
-4
-
35. 匿名 2017/11/07(火) 11:56:39
最近はクズの方がブサイクで性格も難あり多い。
もしブスの性格いいなら握手会してるアイドルはむしろ嬉しいんじゃない?婚活サイトにいるブサイクの数は何を意味する?なんだかんだでルックスで選ぶのが正解。中身なんて大差ない。お互いを助け合えるかだけ。だから一方的な好意じゃ続かない+46
-7
-
36. 匿名 2017/11/07(火) 11:56:47
類は友を呼ぶ+71
-4
-
37. 匿名 2017/11/07(火) 11:56:55
私に言い寄ってきてくれる時点で、すごいいい人。
だけど私は、好きになった人としか付き合えない・・・彼氏いない歴=年齢ですよ。+14
-10
-
38. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:10
友達の恋愛みててもわかるよね+42
-2
-
39. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:14
若いうちに男女問わず色んな人と積極的に会うようにする。+44
-2
-
40. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:16
わがままになるといい
良い女ってよく言われる何でも察してあげたり何でもやってあげる女は都合のいい女になりがちだから、あれやって〜とか少しわがまま言うとそれを叶えたいと思う男が寄ってくる+190
-10
-
41. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:18
雰囲気イケメンに騙されないようにね+19
-4
-
42. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:53
>>37
言い寄ってきてくれたこと、あるの?+6
-5
-
43. 匿名 2017/11/07(火) 11:57:56
>>35
顔だけで判断してるから遠回りするんやで+7
-6
-
44. 匿名 2017/11/07(火) 11:58:04
素直でない人はいずれにしろ、男選びでも失敗しやすい
素直な人は幸せになりやすい
+97
-5
-
45. 匿名 2017/11/07(火) 11:58:26
言葉は参考程度にしか信用せず、行動をみる。
彼女に優しくするのは当たり前。それ以外の人にどうか、車にのった時にどうか、
道で肩がぶつかったときにどうか。
自分の事を話すときに、盛ってないか、卑下しすぎてないか、
自分と話すときにまず否定から入ってないか。
意見が違うときに、ぐっと心を落ち着けて話を聞いてくれるか。
とにかく見た目よりなにより、観察しまくることです。+89
-3
-
46. 匿名 2017/11/07(火) 11:59:19
誰にでも優しいか見極める。その場限りじゃないか。例え、病気になっても、子どもが産まれても、自分の親にも優しいか。+27
-1
-
47. 匿名 2017/11/07(火) 11:59:22
ガルちゃんで聞くことではない
ここは旦那の陰口を言うか、自分に相手がいないのを男のせいにするかばかり
男を見る目なんてここじゃ養えない+11
-11
-
48. 匿名 2017/11/07(火) 12:00:36
人を見る目は自分ていう人を見る目もセットだから、例えば自分が店員に横柄なら、そういう男にも疑問を持てない。+24
-2
-
49. 匿名 2017/11/07(火) 12:01:54
むしろなぜヤバイやつがわからないのか?+20
-3
-
50. 匿名 2017/11/07(火) 12:02:09
>>48
女とは、自分のことは平気で棚に上げられる生き物である
そうとは言い切れないよ+23
-2
-
51. 匿名 2017/11/07(火) 12:02:40
付き合って少し変だと思ったら、関係を切れるか切れないかで人生は大きく変わる。
私の周りで結婚に失敗してるのは、冷静な目で見れなくなり悪い所も変わるはずとか私が変えてみせると思って結婚してしまった人。
人間、変わらないよ〜+113
-1
-
52. 匿名 2017/11/07(火) 12:02:56
自信を持って自分を大切にすること。自信がない女は男にもいいように扱われる。あとは焦らないこと。結婚適齢期なんて社会が作ったものに惑わされて相手を間違うと痛い目にあう。ガルちゃんでもなんでそんな男と結婚したのって人のカキコミ多いでしょ。+120
-2
-
53. 匿名 2017/11/07(火) 12:03:33
なんというか変に人を見極めようとしている人や男の見極めについて色々指摘してる人より
嫌なこと深く考えず朗らかな子のほうが普通にいい人とお付き合いしたり結婚してる気がする+82
-3
-
54. 匿名 2017/11/07(火) 12:03:59
男なんて、みんな幼稚でマザコンだよ。
女のこと、エッチ付き家政婦だと思ってるから。
そこ理解しないと、どの男とも付き合えない。+8
-23
-
55. 匿名 2017/11/07(火) 12:04:14
>>52
間違った自己肯定感でなくって、自然な自信を持つ事が近道かもね
+14
-3
-
56. 匿名 2017/11/07(火) 12:04:18
チヤホヤされない方が養われるんじゃないかな。あの子には優しいのに他の子はいじめるっていう本性垣間見れるし。+6
-3
-
57. 匿名 2017/11/07(火) 12:04:42
>>14
本当にそうだよね、なんで女でワリカンするんだよ、男は大好きで大切にする女には金なんて絶対出させない、プライドで生きてる生きもの、それが男だもん
それでも好きだと言い張る男はただのケチでロクでもないから付き合う意味なんてない
支払い時に黙って見ててごらん、金出すか出させるか、出させるように無言の圧力かけてくるか
いい男か否かはそこですべて分かる+55
-14
-
58. 匿名 2017/11/07(火) 12:05:15
その男が口先だけなのか、ちゃんと行動に移すか。
本当に誠実な人は行動も伴っている。+40
-2
-
59. 匿名 2017/11/07(火) 12:05:48
見極める必要ないと思う
常識的に普通の人かどうかだけ分かれば凄く変なことにはならないよ+3
-8
-
60. 匿名 2017/11/07(火) 12:06:16
>>50
>女とは、自分のことは平気で棚に上げられる生き物である ←そうとは言い切れないよ。
人生態度(4つのタイプ)にもよるから。
ステレオタイプを理由に据えたら何とでも言えちゃうじゃん。+5
-1
-
61. 匿名 2017/11/07(火) 12:06:28
>>57
結婚した後の苦労もほぼココで決まる。男と女の負担が同じとか決して思うなって事だよね。わからないのであれば相当な苦労をするだけ。その時になって周りに当たるなと思うね+25
-6
-
62. 匿名 2017/11/07(火) 12:06:29
同世代だけじゃなく色んな人と関わること
学生時代のバイトは確実に社会経験になる
これらが不足してるのでアラサーの今しんどいです
+20
-0
-
63. 匿名 2017/11/07(火) 12:07:20
自分のレベルを上げる。外も中も。
いくら色んな男と付き合って経験しても、自分がダメだと
ダメな男しか寄ってこないし、いい人がいても振り向いてくれない。
いい男が寄ってくるような自分になるのが一番だと思う。+74
-2
-
64. 匿名 2017/11/07(火) 12:07:33
>>40
これで婚期逃した美人たくさん知ってるわ。
ガル民にも大量に割り勘反対派いるけど全員結婚できないかかなり質の悪い男と結婚になると思うわw
自分に遺伝子をそんな低質な男と残すから結局馬鹿は淘汰される。美人だったらそれだけでプラスなんだから相応の相手には自分も投資して当たり前。
賢い美人はわかってるからいい遺伝子を残す。
割り勘だ奢りだとしょうもないとこでケチって大損するのは馬鹿。遺伝子大事。精々犯罪者の子供にならないように頑張ってね(*´ω`*)+16
-15
-
65. 匿名 2017/11/07(火) 12:07:55
男選びに失敗した女が選んだ男のタイプを避ける
ダメ男を持つ友達を作ろう+25
-4
-
66. 匿名 2017/11/07(火) 12:08:15
周りは素直だったり、経験して失敗をして知っているから、結婚する時になるべく余計な苦労をしないようにワリカン男は避けているだけだからね。それを素直に聞けず、誰もがそう思うように苦労するようになった場合、自分の責任だと捉えて、決して不公平感で、周りを叩くな!と思う+5
-4
-
67. 匿名 2017/11/07(火) 12:08:24
ガルちゃんで聞いても無駄だと思う+7
-6
-
68. 匿名 2017/11/07(火) 12:09:40
>>3
例えば?+0
-2
-
69. 匿名 2017/11/07(火) 12:10:08
周りの反対を押し切らない
周りの意見を取り入れてから決断すると騙しを見破れる+20
-1
-
70. 匿名 2017/11/07(火) 12:10:39
>>53
無意識に合う人とかヤバイ人の嗅ぎ分けができてるからじゃないかな。
そのスキルが基本装備じゃない人は意識的にやってく必要も多少はあるのかも。
うっかりパーソナリティ障害やらサイコパスみたいなヤバイのに当たらないようにするのもいいと思う。+21
-1
-
71. 匿名 2017/11/07(火) 12:11:12
根本的な否定なのかもしれないけど恋に落ちないことだよね
恋は盲目だからなにも見えなくなっちゃうしね+32
-5
-
72. 匿名 2017/11/07(火) 12:11:22
私は失敗から学んだ
大学まで片思いさえしたことなくて、初恋は顔がいいだけのバツイチ子持ちDVモラハラのADHD男だったよ…+16
-3
-
73. 匿名 2017/11/07(火) 12:11:47
>>57
男はプライドの生き物だというのをわからないと言うか、本当に男と女の違いをわからない女は存在していて、だから大事にされない面はあると思う。独りよがりなんだよね+19
-1
-
74. 匿名 2017/11/07(火) 12:12:57
(自分にとって)嫌な男の特徴をまとめた記事を読む
鵜呑みにするのはよくないけど
DV男は冗談で殴るふりをする、とかそういう知識があるとないとじゃ変わってくると思う+30
-1
-
75. 匿名 2017/11/07(火) 12:14:50
尽くさない事かな。
相手に合わせてばかりだと、都合が良いから男が離れないのは当たり前。
でもそういう男って地雷が多いんだよね。
あまり相手に合わせないで、自分のペースで付き合って尽くさず自立していれば
変な男は寄ってこない。
ダメな男やモラハラって相手をよく見て近づくからね。+83
-2
-
76. 匿名 2017/11/07(火) 12:15:05
男を見る目を養うとか言ってる人は多分男云々の前に人を見る目がないでしょ
+30
-1
-
77. 匿名 2017/11/07(火) 12:16:01
痛い目に合わないとダメなような気がする
今まで3人と付き合って、最初の2人が最後までいい人で、
あー私は男見る目あんのねと思ってたのに3人目がモラハラ・暴力男だった。
しかもその3人目と結婚してしまった。
見る目なんて育てようがない。運の部分もあるし。+33
-4
-
78. 匿名 2017/11/07(火) 12:16:24
トピ画矢田亜希子にすればよかったのに+20
-0
-
79. 匿名 2017/11/07(火) 12:17:18
>>67
こんな風に媒体とそれを使う人を分けて考えられない人はやめておくとか+2
-1
-
80. 匿名 2017/11/07(火) 12:17:56
どんなに好きな相手でも嫌われる事を恐れずに自分が違うと思った事にはハッキリと「ノー」と言えるかどうかでしょ
嫌われる事を怖がってるから変な男にズルズル引きずられて人生を無駄にしていくんだよ+73
-1
-
81. 匿名 2017/11/07(火) 12:19:50
>>77
モラやDVって結婚や同棲をして逃げられなくなってから本性現すパターンがほとんどだしね+30
-1
-
82. 匿名 2017/11/07(火) 12:20:23
良い女になるアホな女を大事にする男はいない+13
-2
-
83. 匿名 2017/11/07(火) 12:22:03
>>70
ほんとそう思う
ダメ男に惹かれやすい自覚がある人が無防備でいると大変なことになる+10
-0
-
84. 匿名 2017/11/07(火) 12:22:21
女は男を見る目を養う前に
自分の身の程を知った方が良い+28
-1
-
85. 匿名 2017/11/07(火) 12:22:30
そもそも変な女もたくさんいる。高速のブサイクと付き合えた奴が何人もいるし!とりあえず変な同性の友達を作らないってことかな。
いい男はどんな人と友達かを見るしだいたいそれでその人の本性がわかるし!KAT-TUNの田口とか一見真面目で好青年に見えるけど交遊関係見たらどういう人かすぐわかるしあり得ない行動も起こしまくってる。気質がDQNって交遊関係からわかる。
だから変な友達ならつくらずぼっちの方がいい男を寄せつける可能性は上がる+13
-1
-
86. 匿名 2017/11/07(火) 12:22:43
>>81
>>77ですが、本当にそうです…。
言われてみれば最初から兆候はあったけど、私も両親も見逃すくらいの小さなことだったし、
今無事に離婚したんですけど、この結婚ってなんだったんだろう…ってときどき思う。笑
+6
-2
-
87. 匿名 2017/11/07(火) 12:23:27
見るべきところは言葉ではなく行動
どんなに説得力のある持論でも、少しでもおかしいと思ったら注意
自分を騙しているとロクな事ないから+51
-0
-
88. 匿名 2017/11/07(火) 12:23:48
結婚20年の主婦ですが、少し先輩ヅラをさせてもらいます。
私がチェックしたのは
①親への関わり方や態度。また親の性格。
性格は似てくる事が多いので。
②物を大切にするか。
③人によって態度が変わらないか
④お腹が空いた時や疲れた時に、機嫌が悪くならないか
⑤自分の利益より、相手に楽をさせてあげたいという気持ちで行動しているか
⑥言葉より行動
⑦金銭感覚が正常か
⑧人の悪口を言わないかどうか。容姿の事を言う人は100%駄目です。
⑨心と身体が健康か
今も仲良く夫婦してます。子育ても家事も率先してくれて幸せですよ。
頑張って判断してくださいね。+25
-14
-
89. 匿名 2017/11/07(火) 12:23:54
運要素はかなり大きいね
DVでも私がいないと彼を支えないと!って脳内お花畑で幸せそうな人もいるし
他人から見たらうわぁだけど本人が幸せそうならね…宗教と同じだね+12
-1
-
90. 匿名 2017/11/07(火) 12:24:07
このトピを見ただけでも拗らせた人が多すぎる……
実際に色んな男性と話す方がよっぽど有意義だと思います
安全だけは確保して、色々勉強してみましょう+20
-2
-
91. 匿名 2017/11/07(火) 12:26:09
>>75
別につくさなくていいと思うけどそれなら尽くされることも望むべきじゃない。お互いに自立してるならいいと思う。自分は尽くさないくせに尽くせだなんだと言ってるなら誰も寄りつかない+4
-2
-
92. 匿名 2017/11/07(火) 12:29:20
親への接し方大事
母親に冷たくて話してる途中で電話切ったりするくせに、私に対しては「ママーバブー」って甘えてくる35歳の男、案の定DVだったわww+54
-0
-
93. 匿名 2017/11/07(火) 12:29:53
>>88
こんなのお前の夫婦のとこの価値観じゃんw
それはお前の意見だけだろw
そもそもおばさんの時と経済状況も給料も全然時代が違うんだから何の参考にもならないわw
バブルは使えない人多いけどこんなんだから使えないってのがよくわかるコメだわ+11
-11
-
94. 匿名 2017/11/07(火) 12:31:02
一回ダメ男にはまって痛い目に遭ったのが私には良かった。
ダメ男がダメなのは当たり前だけど、それに嵌まった自分のダメな所を矯正するきっかけになりました。+54
-2
-
95. 匿名 2017/11/07(火) 12:32:17
マザコンだとダメ、親に冷たいのもダメって何なの?正解何?マザコンかどうか冷たいかどうかも相手の判断基準がみんな違うから露骨に出てる人以外わからなくない?+10
-3
-
96. 匿名 2017/11/07(火) 12:32:47
若いうちに男の人とたくさん出会ってたくさん話をしてみること
それと自分がどんな人間なのかを知ることも意外と大事だなと思うよ+37
-0
-
97. 匿名 2017/11/07(火) 12:35:09
>>93
まあ、世代によって価値観は違うかもしれないけど
私はバブルではないよ。
43なので、氷河期です。+3
-11
-
98. 匿名 2017/11/07(火) 12:35:56
>>86
同じ失敗を繰り返さなければオッケーさ…
離婚できてよかったね+3
-0
-
99. 匿名 2017/11/07(火) 12:38:32
私も割り勘はだめだと思う
なんでだめかわからない人は苦労しそうだから少し考えてみて!!+16
-4
-
100. 匿名 2017/11/07(火) 12:38:37
>>93
横からですが、
ゆとりは使えないって言うのがよく分かるコメだね。
何でバブルって分かるの?
しかもチェック項目は20代の私が重視してるのと同じだけどー。
+3
-10
-
101. 匿名 2017/11/07(火) 12:39:49
>>18
それ女もじゃね?
人間性クズなら男女問わんだろうよ
+13
-0
-
102. 匿名 2017/11/07(火) 12:40:26
あれこれいくつも条件あげてる人もいるけど、若いうちは単純に一緒にいたい人といればいいと思うよ。
痛い目見ることもあるけど、そうやっていつか本当に大事な人にめぐり会えると思う。+45
-2
-
103. 匿名 2017/11/07(火) 12:40:40
苦い経験や失敗あってこその見る目
痛手を負わないための予防線はない+20
-1
-
104. 匿名 2017/11/07(火) 12:40:41
>>94
わかる!私もDV男と戦って「逞しくなった」って言われるようになった
嫌なことはハッキリ嫌って言えるようになったし、誰にでも優しくする必要はないって学んだし、成長できたと思う+21
-1
-
105. 匿名 2017/11/07(火) 12:41:03
西野カナのトリセツの歌詞に出てくるような女は失敗してるイメージ+32
-3
-
106. 匿名 2017/11/07(火) 12:41:13
>>52
でも5みたいなモラハラ人権無視したコメントにプラスが多いよ?
ここのクズの人間性?
+7
-0
-
107. 匿名 2017/11/07(火) 12:41:48
割り勘を控えて引っかかるのは、いい男じゃなく下手に出る男です
あ、結婚してからもマウント取り続けたい人にとってはいい男なのかな+3
-6
-
108. 匿名 2017/11/07(火) 12:42:24
>>6と5が矛盾してる
男が多いことが判る。
+5
-1
-
109. 匿名 2017/11/07(火) 12:44:06
私も養いたい!
私が出来ることは用心深くなることしか出来なかった…
もう長年彼氏いない。+4
-2
-
110. 匿名 2017/11/07(火) 12:44:07
>>108
男主体の世の中だから男がいい立場になりやすくする
男も女も年取ると生殖能力落ちるしどうしても性的な価値は下がるね。女が年でも男が若ければ子供はできやすいしね。
んで、人類史上、男は文化的に高い地位について経済的に自立しやすいから、選ぶ立場になりやすい。というか、選ぶ立場になりたいから女性を下に(経済的に自立できないように)置きたがるの。
現に女性でも自立できる今の日本では、初婚の年齢差は1才しかないもの。
+5
-5
-
111. 匿名 2017/11/07(火) 12:44:54
家事育児への理解が高い人を最優先に選ぶべき
上位層に入る女性以外はね
結婚後の不満は大抵家事育児が問題になるって話が溢れてるのに、収入ばかりに目がいってる馬鹿がいすぎ
そこを全然評価していなかったくせに
結婚してから旦那が家事育児をしてくれないって言ってる人はギャグかと思うわ+8
-2
-
112. 匿名 2017/11/07(火) 12:49:52
>>1
「見る目を養う」は、意外に難しいよ~。
なんか、男のことになると「どうしたらイイ男を見抜けますか?」「悪い男に引っかからないためには?」って聞いてくる人いるけどさ、それができたら、「イヤな女友達」とかも先回りして100%避けられるはずだよね。結局は人間関係の話だから。
明らかな地雷臭でもすれば、相手が男だろうが女だろうが、誰でも避けるのは簡単。けど、問題は「マジメ系クズ」みたいに最初は地雷だとは分からない人間なんだよね…。
ただ、クズ男に引っかかりがちな人って、「相手の行動よりも言葉を信じてしまう」「あれ?と思ったことを見なかったことにしてしまう」「そもそも、変だな、とか腹が立つとか思う感性が鈍すぎる(普通の人なら疑問を感じる部分に何も思わない)」のどれか、もしくは全部にあてはまってるケースが多いよね。
ここにも自他ともに認める「男を見る目がある人」はけっこういると思うし、私も大分類ではそう。けど、だからと言って、エスパーでもあるまいし、100%地雷を避けるのは絶対無理(笑)。
ただ、「男を見る目がある人」は、相手の異変に早い段階で気づいて、まわりも気付かないくらいのスピードでリカバリーするのが上手いってだけ。
男女ともに“損切り”が上手い人が「見る目がある」と言われる傾向にある。+56
-0
-
113. 匿名 2017/11/07(火) 13:00:54
自分の親が相手にあまりいい印象を持たない、反対することがあれば、それはだいたい当たってる。
受け付けない何かを感じるんだとおもう。
あとは、焦らないことだと思う。
落ち込んでいたり、精神が病んでいる時は焦らない方が良いと思う。
そう言う時に出会う人って、だいたい同じレベルを引き寄せている事もあるから。
+39
-0
-
114. 匿名 2017/11/07(火) 13:07:06
>>100
で?だいたいはわかるけど損得感情ゼロで親切にする奴なんかただの馬鹿じゃん。
結婚って考えるなら余計相手だってどんな人か見るでしょ?自分に金ばっか使わせて何もしない女は男から見たら地雷じゃんw+6
-0
-
115. 匿名 2017/11/07(火) 13:13:39
ご両親に十分愛されて育ってきた女の子は自然と良い男性とくっつくよね
育ちの良さからDV臭やクズ男がよせつけない何かを放ってる+75
-2
-
116. 匿名 2017/11/07(火) 13:15:56
>>112
人生って何でも損切りは大事だよね。
男もそうだし、仕事や親子関係でも。
DVされながらずっと付き合ってる人や、毒親なのに離れられない人、ブラック企業なのに辞められない人。
色々事情はあるとだろうけど、損切り下手だと思う。+21
-0
-
117. 匿名 2017/11/07(火) 13:17:42
トピ画の手越でつい開いちゃったよw
引っかかっちゃいけない男だけど
遊び人申告してるのだからまだマシな方か+5
-0
-
118. 匿名 2017/11/07(火) 13:18:09
男を見る目がない人は、異性だけでなく、
人間そのものを見る目がない。
職場で何でそんな人と、っていうくらいモラハラ夫を持つ人とかいるけど
しょうもない人間関係のトラブル起こすのもその人。
逆にいいご主人、奥さんがいて関係も良好な人は仕事も対人関係も上手くやれる人ばかり。
人間を見る目を養うには、たくさんの人と関わり、
いろんな視点で物事を考える癖をつけることですね。
相手が悪い、だけではなんにも変わらない。+40
-1
-
119. 匿名 2017/11/07(火) 13:19:16
とりあえず割り勘反対女は地雷だから避けるわ+14
-5
-
120. 匿名 2017/11/07(火) 13:26:17
>>5
こういう男じゃない?w
少なくとも身内や周りにはこのような思想や暴言の男性はいないのでこのような思考回路の概念の人種は良くなさそう。
+7
-2
-
121. 匿名 2017/11/07(火) 13:41:51
>>120
事実だしプラスの数見ろよw
偉そうに男を上からチェックしてるけど自分はどのレベルなの?ってまともな人なら誰でも思う+8
-6
-
122. 匿名 2017/11/07(火) 13:43:40
見る目を養うってより、良い人ができても冷静になる事が大切だと思う。
ダメなのに引っかかってるのに気付いてない人も多いよ。付き合ってみないと分からない事もあるから、人の意見を聞いて、冷静にそして客観的に落ち着いて判断する心は大切です。+29
-0
-
123. 匿名 2017/11/07(火) 13:48:46
>>114
さらに横から。煽りたいだけなんでしょうが真面目に書きますね。
そもそも>>88や>>100を見ても、>>114が言うようなことは(女に貢がせるの当たり前的な)、そのニュアンスさえ誰一人書いてませんが、何を持って>>114の解釈になったのでしょうか。
>>114の考え方は文章から見てわかるとおり稚拙であり、社会人であるならまるで成長してないお馬鹿さんだし、学生であるならビックリするほど自分勝手で世間知らずですよ。
リアルにおいて損得で動くような短絡思考とその態度では、死ぬような目にあったとしても困ったとき誰も手助けしてくれないと思いますが、まあ頑張って生きてください。他人にとって貴女を助けることは現状損しかないのでね。
なけなしの親切で追記すれば>>110で書かれていることは結婚に対する判断基準のひとつを書いてるに過ぎず、それに共感するかどうかは個人の勝手ですよ。
敵対的な言葉使いをしてまでコメントしないでもいい類です。そのようなつもりがないなら認識が甘いので、早いうちに文章を矯正したほうがあなたの為です。+0
-11
-
124. 匿名 2017/11/07(火) 13:49:59
見る目を養うって結局は経験じゃないの?
恋愛に限らず色んな所に行って色んな人と触れ合って人間がどういうものかを知っていかないと。
失敗から学ぶ事もあるし、見る目を養う事を頑張っても、他の事も頑張らないとその人と付き合えるかは分からないじゃん。
変なのに引っかからないようにって心構えも大事だけど、変な場合はスパッと切り捨てる決断力も大事だよ。+24
-1
-
125. 匿名 2017/11/07(火) 13:50:05
>>123ですが 文章内訂正します。
>>110ではなく>>100でした。失礼しました。+2
-5
-
126. 匿名 2017/11/07(火) 13:58:08
多少痛い目を見るに限るかな。
私がそうだったから。
一度痛い目にあえば、だいだいこいつはこういうタイプかも?みたいな勘が多少なりつくと思う。
ごまぶっこのブログを読むのもいいんじゃない?
あとは日頃から自分を大切にすること。
そしたら自分のことをぞんざいに扱ったりひどいことを言う人が自分にふさわしくないって
意識できると思う。
+24
-0
-
127. 匿名 2017/11/07(火) 14:00:40
痛い目見たあとちゃんと気づくこと
気づかないで何回もダメな男に引っ掛かってる子がいたから+18
-0
-
128. 匿名 2017/11/07(火) 14:01:17
愛されて育って素直になる。+7
-1
-
129. 匿名 2017/11/07(火) 14:03:26
人生の早い段階で本気で愛されること
本気で愛された経験があれば、その後の人生において遊びで近づいてくる不誠実な男がすぐわかるから避けることができる
+35
-1
-
130. 匿名 2017/11/07(火) 14:04:18
>>124
マイナスしちゃった!ごめんなさい全面同意!+4
-0
-
131. 匿名 2017/11/07(火) 14:06:23
何かここがいつも引っかかるなとか、気になるなとか、こいうの嫌だなと思った時は、自分をごまかさず少し立ち止まってみる。
よく考えてみて、大したことなかった、と納得できるならその程度のことだろうし、どうしても納得いかない何かがあるなら、やめておくことだと思う。
誰にでも良い面も悪い面もあって当たり前で、完璧なんて人いないけど、どうしても何か引っかかるのはやはり何かあるんだと思う。+32
-0
-
132. 匿名 2017/11/07(火) 14:16:16
>>123
そうですよね。私88ですが、自分の利益よりって言うのは金銭的なことではなく気持ち的な事です。
金銭的な事については感覚が正常かどうかしか書いてないです。
子育て期間や介護など色々な場面で、相手の事を思いやれるかどうかはとても大事ですよ。
年収などより、人間的に良い人を選ぶ基準を書いたつもりなので、バブルの発想と言われるのは何故か分かりません。
実際、氷河期だし、、、+1
-4
-
133. 匿名 2017/11/07(火) 14:18:33
でも愛されて育ったが為に、人を信用してモラハラと結婚してしまった子もいるからね。
ある程度の経験と切り捨てる能力がいると思う。+38
-0
-
134. 匿名 2017/11/07(火) 14:27:19
甘い言葉は信じるな。
男の行動を見なさい。+42
-0
-
135. 匿名 2017/11/07(火) 14:27:40
自演連投+0
-0
-
136. 匿名 2017/11/07(火) 14:34:01
愛情を注いでくれる人を見つけたいよね
でも愛情を測る物差しがプレゼントの金額だの奢ってくれるかどうかだの……
なんて人に愛情を向ける男性は少ないんじゃないかなあ+10
-0
-
137. 匿名 2017/11/07(火) 14:41:10
>>123
は?⑤に何て書いてあるか読めよブスw
損得感情なしに相手に楽させろってようは私に金使えってことじゃないの?w
解釈が違うっていうなら正しい解釈教えてくれませんかね?wお賢いんでしょ?wその賢い賢い頭の解釈とやらを是非ともお聞きしたいね!賢いみたいだしお手並み拝見させていただこうじゃないかw
+0
-3
-
138. 匿名 2017/11/07(火) 14:46:10
会話をしてて、自分アゲ他人サゲが多かったら、それは外れ
それと、こっちのこと(趣味とか家族構成とかどんなことをやってきたかとかこれから何をしたいかとか)を普通に話して、
小馬鹿にしてきたり見下してくるような表情をしたら、それも外れ
表情読めない人は、信頼できる友達に会わせるといいかも+12
-0
-
139. 匿名 2017/11/07(火) 14:55:12
金銭的な意味でじゃなかったとしても利益のない人の為に尽くすような奴いるの?w好意ないなら相手にしないでしょw一緒にいて楽しい、好意があるはその人にも利益があるじゃんw賢すぎて何言ってるのかわからんwそんな人いるならタダ働きして給料とかいらないです!恵まれないくにの子供達に寄付してくださいとでもいいそうだわw損得感情なしの相手ほど相手に何かあったら助けないのが人間って事を馬鹿は知らないみたいだね。ピンチの時に助けると後々自分に利益がある人間の方が助けられるよw自分にメリットがない人間なんか助けるワケねーだろwギブアンドテイクが成立してこそ関係が成り立つんだよ+1
-3
-
140. 匿名 2017/11/07(火) 14:57:56
>>88を読んだけど、ガル男がかちんときて叩いてるのかな
というのも、>>88に書かれてることいくつかを満たしてない人と付き合ったことあるけど、
疲れ切るまで引っ張りまわされるし、本当に大変だった
つるんでる仲間はいたけれど、本人がいないところで陰口を言い合う同士だった
自分に対しても対面ではいい顔をしてるけれど、裏では馬鹿にしてたんだろうなあって
別れた後で思った+4
-0
-
141. 匿名 2017/11/07(火) 15:02:52
荒らしはスルーしましょ+10
-2
-
142. 匿名 2017/11/07(火) 15:06:11
少し一緒にいたら、ちょっと気分が落ちたり、困惑したりすることがあったら、
もうそれはダメ
付き合ってみればわかるけれど、ちょっとの積み重ねは大きな差になってしまって、
落ち込んだり、何で?と混乱したり憤慨したりしてばかりになる
相手だって生きてるんだから可哀想って思うかも知れないけれど、
付き合う義理はない
可哀想だと思って何かしてあげたいなら、
保護動物とか、本当の意味で誰かの助けがないと困る存在に手を貸してあげた方がずっといい+26
-0
-
143. 匿名 2017/11/07(火) 15:08:01
自分をしっかり持つ。誠実である。
見る目というより、たとえ変な男に引っかかっても即対処する事が大事だと思う。
不誠実な恋愛している人はどうしても雰囲気に出ると思う。+22
-0
-
144. 匿名 2017/11/07(火) 15:16:13
隣の芝生が青く見えたら(他のカップルのことがうらやましく思えたら)その人ではないと思う。+8
-0
-
145. 匿名 2017/11/07(火) 15:39:24
>>116さん♡
>>112 です。んだんだ。あなたの言うとおり!!
長い文章なのに、読んでくれてありがとう゚♡(*´・з・`*)チュッ♪
+0
-0
-
146. 匿名 2017/11/07(火) 16:14:02
イケメンだからこうだ、こういう仕事をしてるとこうだ、などの偏見を捨てて、じっくり相手のことを観察する。行動や言葉、どう考えてるのかを。学校や仕事、時には街コンや合コンに行っていろんな人と関わってきて、付き合ったり別れたり、時には嫌な思いをしたり。数年を経たころにわかってきましたよ。+9
-0
-
147. 匿名 2017/11/07(火) 16:27:51
>>9
まんまわたしの人生だー+2
-0
-
148. 匿名 2017/11/07(火) 16:30:31
こういう質問でいつも思うのは
最短コースでいい男に巡り会おうとする厚かましさ
経験値積まずに答え教えてもらっても意味あるのかな?+13
-0
-
149. 匿名 2017/11/07(火) 16:37:56
相手の人間性にダメな部分があっても、話が通じるならば改善の余地はあります。
ダメな要素のある人をすべて切り捨てていくと孤独になりますよ。
これは極端な思考回路を持ってしまいがちな人向けの言葉です。+12
-1
-
150. 匿名 2017/11/07(火) 16:47:37
まぁさ、でも結局のところ男に夢見んなって話しになっちゃうじゃん、女だってそれ求めるほど出来た人間かよって思うよ、女も男の求めるイイ男、女なんて結局は幻想なんだって、それが分かるのが見る目なんじゃないかって+7
-1
-
151. 匿名 2017/11/07(火) 16:53:17
経験を積むしかないと思う。
たくさん恋愛をしてこういうタイプの人はダメだとかわかっていくし+3
-2
-
152. 匿名 2017/11/07(火) 16:57:23
外見だけで判断しないこと♡
中身をしればしるほど好きになる♡+1
-8
-
153. 匿名 2017/11/07(火) 17:29:02
>>137
まずは利益の意味を辞書で調べましょう+2
-1
-
154. 匿名 2017/11/07(火) 17:32:42
>>137
横からだけど、
例えばバスや電車で席を譲るような優しさを持ち合わせているか?
ということだよ。
+2
-2
-
155. 匿名 2017/11/07(火) 18:26:13
まだ見ぬ我が子の父親にしたいかどうかで選んだらどうですか?+10
-0
-
156. 匿名 2017/11/07(火) 18:26:44
>>154
は?なら他人に親切な人って書けばいいじゃん?w
わざわざ自分の利益を〜とか何?w
結局は姫様扱いしろ金使えって事だろ?w
相手がいい男なら自分に金ばっか使わす女なんか即切るわwどんな美人だよwそいつが好きで好きで貢いででも付き合いたい!ってんならあるかもしれないけどいい男はまぁモテるから同レベルの可愛いくて割り勘でも喜んでデートしてくれる女を選ぶよw
仮に貢いで好きになってもらったとしてそれは奢ってくれるその人が好きなだけでその人が好きなワケじゃないからw金金金金言ってる女は顔面に出るし婚活でも避けられるよw+5
-4
-
157. 匿名 2017/11/07(火) 19:02:34
必死な人いるね
ガル男くん?+1
-0
-
158. 匿名 2017/11/07(火) 19:03:30
割り勘の話題、女より男の方が必死な気がする+9
-1
-
159. 匿名 2017/11/07(火) 19:36:25
>>156
わかったからあんまりヘラヘラすんな。
+0
-0
-
160. 匿名 2017/11/07(火) 19:49:30
男見る目ない人は大抵、実の父親との関係が良くなかったな、初めての彼氏がダメ男だったののどちらかが多いと思う
なので、とても優しい男性と付き合う(友達としても良し)
人の悪口言わず、偉そうじゃない人がいい。そんな人居るから
アンガの田中みたいな人とかね、一回付き合って別れて、次に新しい人と付き合うと前の彼氏は優しかったな…と男は優しいんだ。と自分が学べるから良い経験だと思うよ
その優しい男が見抜けない場合は、彼氏が優しい男見る目ある子に見てもらう
絶対幸せになれるよ+22
-0
-
161. 匿名 2017/11/07(火) 20:04:33
やっちゃった後に 私達 付き合ってる?
って聞いたら 探ってたのに順序 間違えた
って 見下してますよね?+0
-0
-
162. 匿名 2017/11/07(火) 20:04:36
人間、「質」が同じじゃないと惹かれないし出会う機会すらない。
ヤンキーはヤンキーと。
東大卒は東大卒と。
上品な人は上品な人としか付き合わないし、逆も然り。
優しくて人格者な男性と出会いたいなら、優しくて人格者になるのが一番の近道だよ。いくら見る目を養ったところで、その男性と「質」が同じじゃなきゃ相手にされないし、例え付き合ったとしても、会話も衣食住も合わなくて疲れるだけ。+40
-3
-
163. 匿名 2017/11/07(火) 20:09:26
「おっさんもデブもハゲもオタクもキモい!無理!優しくすると勘違いされるだけじゃん!イケメンで優しい人がいい!」
って言ってる女の人は、
「ばばぁもデブもキモい!無理無理!ちょっと優しくすると勘違いされるし!美人で優しい子いないかなぁ!」って言ってる男とお似合いだって事ですね。+8
-0
-
164. 匿名 2017/11/07(火) 20:15:54
ワリカンと奢りは人によるからね
誰にでも奢る人は厄介だよ+10
-0
-
165. 匿名 2017/11/07(火) 20:17:17
やっちゃった後に 私達 付き合ってる?
って聞いたら 探ってたのに順序 間違えた
って 見下してますよね?+0
-0
-
166. 匿名 2017/11/07(火) 20:32:15
>>162
これ。間違いない
自分と同種の人間には「ピン」とくるもの
自分の人格を向上させる以外に道は無い
これの言ってる意味がわからない人間は人格が低いか、普段から自分に嘘をついているから他人の本当の人となりを理解できない人だと思う
なんか後からしょうもない揚げ足取りのコメントが来そうだから先に釘を刺しておく
(自分の人格はどうなのよ笑、みたいな)
自分の事にだけ集中しろ。人生は短い+22
-0
-
167. 匿名 2017/11/07(火) 21:30:37
粗末に扱われないような女になる。
自分の目が肥えても、いい男に相手にされなければ始まらない。+18
-0
-
168. 匿名 2017/11/07(火) 22:05:46
あと年中便秘みたいな顔はダメ。幸せが逃げると思う。笑顔は本当大事。
便秘顔の人に近づきたいマニアックな男はなかなかおらんよ。+8
-1
-
169. 匿名 2017/11/07(火) 23:16:49
明るいイケメンには要注意。+13
-0
-
170. 匿名 2017/11/07(火) 23:59:26
美人はわんさか男が寄ってくるから見る目養われそう。
実際エリートと結婚するし。+3
-6
-
171. 匿名 2017/11/08(水) 00:06:36
ここに沸いて恋愛語ってる男はやめとけ。+8
-0
-
172. 匿名 2017/11/08(水) 00:23:33
キャバクラで働いてたけど見る目養えたよ。
お金で言うのはちょっと微妙な表現かもしれないけど、付き合ったときは月給20万くらいだったんだけど私と付き合ってから会社設立して、今従業員40人くらいいる会社経営してる。
年商は億超えてるからいいほうなのかな。
結婚して子供いてすごく幸せ。
お客さんと結婚したわけじゃなく、男友達の友達で私が猛アプローチした。+1
-5
-
173. 匿名 2017/11/08(水) 00:33:18
男を見る目がある友人(幸せな結婚してる)に感想を聞く。+9
-0
-
174. 匿名 2017/11/08(水) 02:06:44
色々な人に会ってデートするのも大事だけど、手とか触られて嫌じゃなく、一緒にいて楽しくお互いに大切にできる人を基準にする。+4
-0
-
175. 匿名 2017/11/08(水) 03:39:01
>>173
何人かから聞かれたけど余程のことがないとダメ出しはできないから一応褒めておきますよ。あとその友達のレベルに応じた相手という見方をするから、うーん…と思ってももう次がなさそうなら褒めておきますよ。
+2
-0
-
176. 匿名 2017/11/08(水) 04:56:25
色々な人と交流することだと思うけど…好きなタイプはなかなか変わらないからね。
私も見る目ないから最初にピンっときた人はだいだいダメ男。
全然タイプじゃない人のほうがいい人だったり性格合うことが多いって分かってきたよ。+11
-0
-
177. 匿名 2017/11/08(水) 06:46:03
勉強ばかりしていたので、学生の頃なんて付き合った人はいなかった。
対人恐怖症なので、人と接すると落ち着いて観察なんて出来ない。緊張して、ドキドキしてしまう。
結果、高学歴でも見る目なし。
スペック上げるより、まずはある程度の対人スキルが必要だと思う。+4
-0
-
178. 匿名 2017/11/08(水) 08:04:55
知らない世界を見て感じる事も大事かな
現実を知ること+1
-0
-
179. 匿名 2017/11/08(水) 10:58:31
>>168
便秘顔ってどーゆーの?+4
-0
-
180. 匿名 2017/11/08(水) 11:36:13
最近、手越がT.M.Revolutionに見える私です。+3
-0
-
181. 匿名 2017/11/08(水) 12:33:38
>>9
ほんとこれだわ
10代は頭悪いヤンキーにただただヤリモクされた
20代は頭悪いイケメンにただただヤリモクされた
30手前になってようやく切実な人とか仕事が出来る人とか希望するようになり
ちゃんと見る目ついてというのにもう賞味期限切れ+8
-0
-
182. 匿名 2017/11/10(金) 14:17:39
男がモテる方法語る時に「女は共感すると喜ぶ生き物だから、話しに反論せずうなずいてれば良い」みたいに言うけど…
普通に女性に優しくして、尽くしてあげて、気配りしてあげて、行動力があるところを見せた方が早いと思う。
あと、少しは料理が出来たり、整理整頓・清潔感に気をつけたりね。
非モテ男のモテ術見てると見事に『自分から尽くして行く』が無い。
第一ウンウンうなずくって何?女を下に見てるのバレバレだよ(笑)
維持でも尽くしたく無いんだろうね。そんなんだからモテ無いんだよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する