-
1. 匿名 2017/10/31(火) 13:12:38
例えばエレベーターに先に並でいるとします。
たくさん乗れるように奥に詰めました。
後から乗ってきた人と同じフロアでした。
この後から乗った人が位置関係上先に降りますよね。
その人が例えばエレベーター出てすぐの飲食店で受付を先にしたり、
タワーパーキングで出庫予約を先にした場合腹が立ちませんか?
私はエレベーターのサイズと構造にもよりますが、
かなり腹が立ちます。+29
-157
-
2. 匿名 2017/10/31(火) 13:13:45
ドアあけるボタン押してくれた人とかには必ずありがとうございますっていう。
言わない人多いね。+330
-4
-
3. 匿名 2017/10/31(火) 13:13:48
巨漢は乗らない+17
-17
-
4. 匿名 2017/10/31(火) 13:13:55
目上の人はここ、
みたいな立場とポジションのことかと思った
相手にさわらなければいいよ+27
-3
-
5. 匿名 2017/10/31(火) 13:13:58
一番最初に乗った人が
ボタン係じゃない?+165
-18
-
6. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:03
気持ちは分かるけど、しょうがないって思ってる+160
-1
-
7. チャイニーズタイペイ 2017/10/31(火) 13:14:15
何階ですかー?+9
-6
-
8. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:17
エレベーター乗る前に鼻と口の間に柿の種を付ける。+2
-10
-
9. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:19
細かすぎ。そこまで気にしないわ。+166
-23
-
10. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:44
奥の方に行く+20
-2
-
11. 匿名 2017/10/31(火) 13:14:47
入り口の横に立って先に降りればいい+101
-3
-
12. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:03
優劣を価値観の基準にしていないので特別何も感じないけど。
1の場合出入り口近くの端にでも寄って、出るときは先にいくとか
最初から奥に詰めなきゃ良い話では?+50
-1
-
13. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:20
うーん腹は立たないかな。+84
-4
-
14. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:21
キャラカートでぐいぐい押すのやめてほしい
すみませんくらい言えばいいのに+142
-0
-
15. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:23
自分の存在を消す+3
-0
-
16. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:37
主、疲れる+101
-11
-
17. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:39
>>1
この状況自体は別にって感じだけど、駐車券の機械でもたもたされるとなんだよと思う
財布・駐車券くらい出す準備しといてくれるといいのに+8
-1
-
18. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:47
屁をこかない+27
-0
-
19. 匿名 2017/10/31(火) 13:15:52
すかしっ屁はしないコト!+49
-1
-
20. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:02
>>7 80歳です。+2
-6
-
21. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:07
エレベーター待ちしてて
先に待ってる人より先に乗る人理解不能+220
-0
-
22. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:20
え?いや別に?
主みたいな人と同じエレベーターに乗るとめんどくさいな。+99
-11
-
23. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:29
それは仕方なくない?+58
-6
-
24. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:31
>>21
そんな人いる?+0
-11
-
25. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:32
主ちっさいねーw+41
-16
-
26. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:40
私が先に出る立場なら、そこまで気遣えないや。
先に手前の壁側キープすれば解決では?+39
-1
-
27. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:48
マナーを守れない人の言い分を聞きたい+25
-1
-
28. 匿名 2017/10/31(火) 13:16:49
おしゃべりをやめないのは、みっともない+41
-7
-
29. 匿名 2017/10/31(火) 13:17:26
なぜか息苦しい
呼吸がしにくい+45
-0
-
30. 匿名 2017/10/31(火) 13:17:27
分からなくはないけど、むかつくほどではないかな+23
-0
-
31. 匿名 2017/10/31(火) 13:17:28
腹立つよ!
でも押しのけて我れ先に出るわけにはいかないし、我慢しちゃうわ。+37
-7
-
32. 匿名 2017/10/31(火) 13:17:44
>>24
エレベーターが3つとかあるとこだったらいる+4
-1
-
33. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:01
>>1 は、そんな事で腹立つの?
ちょっとやばい人っぽい。+27
-14
-
34. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:07
スマホをガン見のまま乗ってきて、そのまま奥まで進んで無言でいじり続ける人
ボタン押してる人が、何階ですか?と聞いてようやく「あ、○○階で」と答える
どんだけスマホと睨めっこが重要かしらないがせめて自分で自分の階のボタンは押せよ
誰も聞かないと自分が降りる階を逃して、違う階で慌ててダッシュで降りてくし。結局時間ロスしてんじゃん+50
-9
-
35. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:10
位置関係上仕方ない+14
-0
-
36. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:17
主がエレベーターに最後に乗ったら最初に降りて受付できるんじゃない+33
-2
-
37. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:18
公共のものなんだから非常識な行動さえしなければいいと思う+30
-0
-
38. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:27
ボタンを連打しない+6
-2
-
39. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:43
なら例えばエスカレーターで空いてる側を後ろのほうにいたはずの人がどんどん登ってって
自分より先に受付済ますと腹立つの?+14
-10
-
40. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:46
主細かいなぁ、割り勘で1円札たりとも多く出さないタイプって感じ+16
-22
-
41. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:53
そこまで気にするなら一番最初に降りられるように自分で調整すればいいのでは…
横並びに乗った場合、誰が一番最初に降りるべきか順番を覚えておかないといけないのかな
面倒くさい+50
-0
-
42. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:55
>>32
なら先頭に並べば?+0
-5
-
43. 匿名 2017/10/31(火) 13:18:59
>>28
思いっきり、それここで言っていいの?っていう内部のこと話してる人いるよね
違うテナントだと注意もできないけど+11
-1
-
44. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:01
主、そんなに気に食わないなら一言言ってみれば?
確実に変人扱いされるでしょうが+17
-7
-
45. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:04
チビが乗ってないのにベビーカーを閉じない親がムカつく。+45
-16
-
46. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:11
後から出る人がどこへ行くかなんて見たことない+25
-1
-
47. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:39
たとえば同じ状況で数量限定の品物が後から乗って先に降りた人が買えて自分は買えなかったときは「あ~後から乗った方がよかった。」って思うけど腹は立たない。割り込みされたわけでもないし、しょうが無いってあきらめるかな。エレベーターに乗った順番気にしてそんな事してたらお店の前も混雑して効率悪いよ。+20
-1
-
48. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:48
言われて初めて気づいたわw
そんなこと考えたこともなかったw
パーキングの機械なんて何台かあることがほとんどだし…エレベーター降りていきなり受付!ってシチュエーションも未経験だな…
まぁ気になる人は意地でもドア横から動かずに、着いたら一番先に降りたらいいんじゃない?+46
-1
-
49. 匿名 2017/10/31(火) 13:19:54
物事の順番にこだわりすぎ
そんなに急ぐなら余裕持って出たら+18
-1
-
50. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:05
それなら電車の乗り降りだって同じだよね。
+18
-1
-
51. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:07
おならをしない
+5
-0
-
52. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:16
トプ画
かなりキレていらっしゃる+3
-0
-
53. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:30
>>2せめて一礼するのがマナーだよね+15
-1
-
54. 匿名 2017/10/31(火) 13:20:35
音漏れしてないか気にしちゃう+0
-0
-
55. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:04
>>2
ちょっとお辞儀するよ!+5
-0
-
56. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:07
センターオブジアースのエレベーターは
後から乗ると良い+2
-0
-
57. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:26
だったら後ろに並んでる人に先譲って最後に乗ればいいじゃん。
エレベーターには確実に乗りたいから最初に乗る、けど後から乗ってきた人より先に降りたいって結局自分が一番一番って都合良すぎ。+19
-3
-
58. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:27
階数ボタンを間違って押してしまった場合、
その間違って押したボタンを長押しなどによりキャンセルすることができるという豆知識
詳細はメーカーによって少々異なるのでググってください
トピずれすまんのう+12
-3
-
59. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:37
お年寄りは同じ階で降りる場合、先に行かせて自分はドアを念のため押さえる。+22
-1
-
60. 匿名 2017/10/31(火) 13:21:58
昔いた職場のエレベーターで階数ボタンも押さず、壁際までずかずか歩いて顎で「××階」しか言わないおっさんがいてムカついた+7
-0
-
61. 匿名 2017/10/31(火) 13:22:29
小さい子の「僕(わたし)がやるー」って言って各階止まりにされるとイラッとする。間違えたりしたときのために点灯してるボタンを2回押すと解除になるとか各メーカー共通の機能つけてほしい。+23
-1
-
62. 匿名 2017/10/31(火) 13:22:45
ずるいずるくないよりケガしないようにとか子供を押し潰してないかのほうを気にする+3
-2
-
63. 匿名 2017/10/31(火) 13:22:50
こっちが開のボタン押して待ってるのに、のんびり乗ってくるベビーカー押しのママ友仲間みたいなのに遭遇したことあるんだけど、ひと言位礼でも言ったらどうよ!?
「あはは~」とか喋ってる暇あるなら早く乗ってほしい。+46
-0
-
64. 匿名 2017/10/31(火) 13:22:58
ベビーカーに乗ってる子どもがいると つい見ちゃう
+4
-5
-
65. 匿名 2017/10/31(火) 13:23:32
>>61
一応キャンセルできるんだけど各メーカーによって違うんだよね+10
-0
-
66. 匿名 2017/10/31(火) 13:24:11
>>61
あの機能ほしいよね。
前ほんとに押し間違えちゃって、すみませんって謝ったけど、
誰も降りない階が開いて、沈黙、閉まる、の時間が本当に申し訳なかった。+6
-0
-
67. 匿名 2017/10/31(火) 13:24:31
>>58
61の書き込みしました。まさか同じタイミングでこんなトリビアが出てくるとは。無知でした今度一人で乗っているときとかまわりに迷惑が掛からない状況で試してみます。+3
-0
-
68. 匿名 2017/10/31(火) 13:24:41
トピ主はエレベーター奉行として仕切っちゃえばいいんじゃないの
あなたは何番目だからまだ降りないでください! 一番長く並んでいたこの人に最初に降りる権利があります!
最後に乗ってきた人は、全員が降りきるまでお店などには入らず待機してください!とか+12
-6
-
69. 匿名 2017/10/31(火) 13:24:53
海外の方も利用するエレベーターだけどベビーカー乗せてる人が降りてる間は開ボタン押してる
SUNKUS!って言われて嬉しい+2
-2
-
70. 匿名 2017/10/31(火) 13:25:23
>>58
長押しのメーカーもあるんだ?
2回押したら消えるのは知ってた。
2回押して消えなかったら諦めてたけど、長押し今度やってみよう。+10
-0
-
71. 匿名 2017/10/31(火) 13:25:27
エレベーター奉行www+17
-0
-
72. 匿名 2017/10/31(火) 13:26:05
+0
-0
-
73. 匿名 2017/10/31(火) 13:26:41
扉付近にいたら「何階ですか?」って聞きますか?
聞く プラス
聞かない マイナス+11
-31
-
74. 匿名 2017/10/31(火) 13:27:30
>>1
気持ちは分かる(笑)
でもまあ、しゃあないですよね。+9
-0
-
75. 匿名 2017/10/31(火) 13:27:45
小さい!
なに?エレベーター乗り慣れてないの?
仕方ない事だよ!+4
-6
-
76. 匿名 2017/10/31(火) 13:28:00
>>73
場所によるかなー。毎回聞く訳じゃない。+3
-0
-
77. 匿名 2017/10/31(火) 13:28:04
体調の問題だから仕方ないかもしれないけど、これからの季節あの狭い空間でゴホゴホやられるとイラッとするというか不安になる。一度インフルエンザになったときうつされたと思い当たることがそういう場面だったので。+7
-1
-
78. 匿名 2017/10/31(火) 13:29:05
かなり腹立つ!って書いてるくらいだからね・・・。
怖いわ。理不尽だなぁと思うくらいにしとかないと。+10
-1
-
79. 匿名 2017/10/31(火) 13:29:57
もうエレベーター乗らずに
階段駆け上がれ!+14
-2
-
80. 匿名 2017/10/31(火) 13:30:25
>>69
SUNKUSがじわじわくる。
どこの国に住んでるの?+17
-0
-
81. 匿名 2017/10/31(火) 13:31:46
>>1
そんな小さい事で腹立つなら、階段駆け上がって1番に受付しなよ‼︎笑
エレベーターって構造上そういうものだから、嫌なら階段使いな!階段嫌でエレベーター乗っといて文句は言ってはいけない
+5
-4
-
82. 匿名 2017/10/31(火) 13:32:40
主叩かれ過ぎてびっくり。
私は主の言ってるシチュエーションの時は
自分が先に降りてもすぐにお店に入らないで
ドアのボタン押しててくれた人が先にお店に入れるようにするけどな。
つい先日も若い女の子と同じエレベーターになった時は
私がボタン押してたら、その女の子私が先にお店に入れるようにしてくれたよ。+16
-17
-
83. 匿名 2017/10/31(火) 13:35:10
>>82
そんな入り口付近でもたもた待たれてる方が嫌だわ!
さっさと受付なりしにいきなさいよ!+9
-12
-
84. 匿名 2017/10/31(火) 13:35:19
>>82
そういうときもあるよね。どうぞ、って言ってみたり。
ただ、みんなみんな譲り合い精神あるわけじゃないからなー。+4
-1
-
85. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:13
>>82本人降臨+8
-8
-
86. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:56
まぁマイナスだろうけどマナーというか、
荷物があってカートひいていたり
子供カートひいていたり、
足とか体調が悪かったりするならまだ分かるけど
エレベーター混んでて待ちがすごい時に
めちゃくちゃ元気で何人かで連なって乗られるとイライラする。
エスカレーター使えよって。+10
-5
-
87. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:04
>>82
2人とかならいいけどさ、何人も乗ってる時どうするの?みんながみんなそんな認識じゃないし、エレベーター奉行するの?笑+5
-7
-
88. 匿名 2017/10/31(火) 13:37:29
むかつくとしたらこんな感じで行列がエレベーターの下まで続いてる場合のみかな
あ、でもディズニーランドのアトラクションがエレベーター挟む時あるけど、別に腹立たないな…
数量限定品とかなら腹たつかも?+7
-0
-
89. 匿名 2017/10/31(火) 13:38:05
某高○駅前の帽子がお好きな社長の経営するビジネスホテル。
ホテルの営業が始まる15時だったかな? を過ぎたからフロ
ントでチェックインしてエレベーターに乗り7階の部屋へ向かう。
するとその階の下からやってきたエレベーターに、どう見ても
そこの従業員の若い女性。挨拶も会釈もしないで3階で降りて
いった。営業が始まっているのに従業員がエレベーターを使う
のってありなの? まぁ使ったとしてもお客さんが乗っていた
ら何か一言ないのかな? エレベーターのマナーっていうより
ホテル従業員のマナーってか ( ゚Д゚)?+7
-2
-
90. 匿名 2017/10/31(火) 13:39:50
>>34
そんな奴にそもそも聞く必要無くない?
困ってももっと困ればいいバーカとしか思わないけどね
優しいのね
そして閉まる開くで礼言わないのは真面目に
何処か別の場所で挟まれば良いんだって思ってる+6
-0
-
91. 匿名 2017/10/31(火) 13:40:46
>>86
ちょっと待てばいいじゃん+1
-5
-
92. 匿名 2017/10/31(火) 13:41:46
主の言うことわかる!
だからドア側陣取るよ。+9
-1
-
93. 匿名 2017/10/31(火) 13:42:31
1階分しか移動しないやつは階段かエスカレーター使えよって思う。+9
-4
-
94. 匿名 2017/10/31(火) 13:43:11
すかしっ屁をし、その8秒後にエレベーターを降りていく輩!
自分はいいかもしれないが、その後のエレベーター内は地獄。
絶対に逆算をしている確信犯だ! 死刑!!+2
-1
-
95. 匿名 2017/10/31(火) 13:43:43
>>86>>93
なんとも思わない+1
-3
-
96. 匿名 2017/10/31(火) 13:44:00
>>38
間違えて押したときは連打か長押しで取り消せることがあるからやっちゃう+2
-0
-
97. 匿名 2017/10/31(火) 13:44:56
>>91
ちょっとじゃ済まないんだよなー
ズンズン歩ける爺さんや婆さんが我先にと割り込んで行ったり、サラリーマンや学生もわんさか次々に乗って行っちゃうからね。
なかなかベビーカーや大荷物持ちや車椅子は即座には入って行けないからね、酷いと何十分も待ったり…。
歩ける人はエレベーターの他にも階段やエスカレーターの選択肢もあるんだから。+18
-5
-
98. 匿名 2017/10/31(火) 13:45:28
毎日せかせか生き急いでるのかな。
もう10分前行動じゃなく1時間前行動にしたらいいんだよ。+2
-2
-
99. 匿名 2017/10/31(火) 13:48:58
>>1
私は主さんに賛成ですよ。
逆にこんなに非常識な人が多いことにびっくりです。
私が後から乗る人ならボタン押しついでに先に行かせて受け付けも後にしますよ。
その人の方が先に到着してたんだから当たり前じゃないですか?
そのエレベーターがお店直結の場合を想定しての事です。+12
-12
-
100. 匿名 2017/10/31(火) 13:49:20
空いてるエレベーターで何階ですかって聞かれるの正直めんどくさい
それならボタンの前から退いてくれた方が有難い+11
-0
-
101. 匿名 2017/10/31(火) 13:50:09
エレベーターではオナラをしてはいけません。+4
-0
-
102. 匿名 2017/10/31(火) 13:52:28
主の気持ちちょっと分かるかも
自分が先に降りるときなんか気がひけるし+7
-4
-
103. 匿名 2017/10/31(火) 13:55:28
>>97
ね!
ベビーカーや車椅子やキャリー引いてエスカレーター乗れば(ダメだけど)文句言うくせに、ベビーカーや車椅子やキャリーがそれしか乗れないエレベーターにずかずか気にせず乗ってくるからね+9
-3
-
104. 匿名 2017/10/31(火) 13:55:59
えー主怖い。
後ろから睨んでそう。+10
-7
-
105. 匿名 2017/10/31(火) 13:56:43
>>73
「何階ですか?」
これ多分地域差あるよね。
転勤族だけど、地域によって聞くところと聞かないところがある。
+7
-0
-
106. 匿名 2017/10/31(火) 13:56:44
おならはもちろんだけど、加齢臭やばいおじさんがエレベーター乗ってきたときは死ぬレベル!しかも子供がなんか臭い!とか言い出すし(^_^;)+6
-0
-
107. 匿名 2017/10/31(火) 13:57:30
小さいビルの飲食店で、エレベーター降りてすぐ店の場合とかだよね?
並んでたらまぁ気持ちはわからんでもないけど、並んでなくてすぐ案内でもむかつくの?
遅れるのはほんの数秒〜数分だけど…
並んでたら先に乗ってた人に「先に乗られてたのでどうぞ」って言うけど、並んでなかったら普通に先に行っちゃうなぁ…+5
-1
-
108. 匿名 2017/10/31(火) 13:59:32
また器の小ささを競うトピか+7
-1
-
109. 匿名 2017/10/31(火) 14:00:03
自分が先に乗ってても、お先にどうぞ、と思えるくらい心に余裕のあるおとなでありたい。
そんなことでカリカリしたくない。+9
-0
-
110. 匿名 2017/10/31(火) 14:03:37
この前私がカートある状況でボタン押して待ってたら、キャラカートをそれぞれ一人づつ押してる子供2人連れた夫婦が後からきた。
エレベーターがきたら私を無視して乗っていった(笑)
キャラカート2台と買い物した荷物、大人数人乗ってカートがある私は乗れなくなったのに何事もなく閉めていなくなった。。
その次のエレベーターで行ったら駐車場にキャラカート2台置きっぱなし。
こんな親の子供はどんな子になるんだろう。。+9
-0
-
111. 匿名 2017/10/31(火) 14:04:45
たった今デパートでなんだけど、降りようとしたら急にカートで突っ込んだ来てぶつかった。
なんで誰も乗ってないと思っているのか疑問。
そして足が痛い。
降りる人が優先なの知らないのか?+20
-0
-
112. 匿名 2017/10/31(火) 14:05:29
混むお店だと腹たつわ
先に降りた人は席に通されて自分たちが30分以上待ちですとかなったらちょい待て!と言いたくなる+20
-2
-
113. 匿名 2017/10/31(火) 14:05:56
>>103
文句言うくせにって禁止されてるんだから当たり前でしょ。
転げ落ちて他人巻き込んだら責任取れるの?勝手にベビーカーや車椅子だけが落ちるならどうでもいいけどさ。+8
-4
-
114. 匿名 2017/10/31(火) 14:07:02
主さん、そんなに気になるなら降りた後すぐ追い抜いて先に精算機なり受付なりしたらいいのでは?
そんな降りていきなりすぐ精算機!受付!ではないでしょ?
何歩かは歩くんだからバババって追い抜いたら?
まぁ多分周りに引かれるとは思うけどw+6
-4
-
115. 匿名 2017/10/31(火) 14:10:01
AKB48の落ちこぼれグループ、絶望的なオワコングループって言われている乃木坂46みたいに不倫や愛人行為、枕営業したりするのかな?+1
-1
-
116. 匿名 2017/10/31(火) 14:16:32
駅のエレベーターで、すごく混んでいて、私の後ろからも人が数人乗ってきたので、詰めなかった女性を押してしまう形になってしまったことがある。
わざとじゃないし、私も押されてそういう形になってしまっただけなので、黙ったままでいた。
そうしたらホーム階でみんな降りる時、その女性がサッと私の前に立ちふさがり、降りずにドアの前にずっと立っていた。しばらくそうしていたので、私のことを通せんぼしてたらしい。
最初から謝っておけば良かったのだろうか、でも彼女のやり方に、不快というより、引いてしまった。+10
-1
-
117. 匿名 2017/10/31(火) 14:29:50
なんで主こんな叩かれてるの?
先に並んでた人に譲ったり、譲ってもらったりって結構普通のことだと思ってた。気にせず我先にって人の方が周り見えてなくてぁーあとか思ってたわ…。飲食店とか、病院とか、エレベーター乗った順に受付とかって普通じゃ無いの?+16
-4
-
118. 匿名 2017/10/31(火) 14:32:09
私は「何階ですか?」って寧ろ聞かれない方がいいです。
+8
-2
-
119. 匿名 2017/10/31(火) 14:34:54
>>118
私も。ぎゅうぎゅうに混んでるなら分かるけど乗ったら奥に詰めてよって思う。
聞かなくていいからボタン前陣取らないでほしい。
乗る時も降りる時も邪魔。+3
-6
-
120. 匿名 2017/10/31(火) 14:36:27
混雑時に乗り込むときは
お尻から乗り込むのは
男も一緒だね+0
-0
-
121. 匿名 2017/10/31(火) 14:52:01
そこまで考えてない+5
-1
-
122. 匿名 2017/10/31(火) 14:53:28
そういうのは、時々あるけど、そんなのいちいち気にしてたらキリがないよw
そういうストレスって、老化のもとだと聞いてから、あえて気にしないようにしてる。待ってる間に、いくつかメールの返信して、私は時間を有効に使ったのだ!、って思うようにするとかw+2
-1
-
123. 匿名 2017/10/31(火) 14:56:27
>>1
そんなに嫌なら奥になって降りられないな〜と思ったら、
乗りません〜ってフリして、やっぱり乗りまーすって最後に乗ればいいんじゃないかな。+1
-2
-
124. 匿名 2017/10/31(火) 15:01:37
>>73
聞かないです。
ボタン近くになった場合は
声かけてもらったら、押せるようにボタンの前には必ず立ちます。+1
-2
-
125. 匿名 2017/10/31(火) 15:06:17
主さんが叩かれてるのにびっくり。
私はエレベーターの行き先が飲食店や病院みたいな受付順に案内されるような所なら、自分が最初に降りる時に後ろチラッと確認して、先に乗った人がいたらその人に順番譲るよ。
私が逆の立場でも、順番譲ってくれる人が殆どだよ。+12
-3
-
126. 匿名 2017/10/31(火) 15:11:09
主さんを細かいとか叩いてる人は、例えばエレベーターで出入りする立体駐輪場で、後から乗った人が先に降りて、そのままその人が空いてる最後のスペースに停めて自分が停められなくなっても何とも思わないの?+10
-4
-
127. 匿名 2017/10/31(火) 15:13:53
小さなビルの病院とかではどうですか?
開くボタンを押して待ってたのに普通に先に行かれるとなんだかなぁと思うんですが、待つ方が少ないんですかね?+9
-1
-
128. 匿名 2017/10/31(火) 15:15:56
2階や3階で降りるからなら分かるんだけど、それ以外で奥に詰めない人にイラッとする。
電車だって乗った人から奥に詰めるじゃん。手前で止まるなよって思うわ。+6
-3
-
129. 匿名 2017/10/31(火) 15:25:22
>>1
エレベーターで最初に乗った人って一番奥じゃなくて階数ボタン押す所へ行かない?
最初に乗って後から乗る人があるだろうから「開」ボタン押して待つけど。
で、降りる時はドアに近い人から降りないと奥の人に迷惑だから最初に降りる。+7
-2
-
130. 匿名 2017/10/31(火) 15:31:31
主さんどんまい!!
すっごい気持ち分かりますよ。
だから私は先にエレベーターに乗った人に
先に受付してもらう様にしています。
大抵の人は
「え!?いいの?」って少しビックリ反応されますが、私はそうしています。
エレベーターのドアが開いたそこが
飲食店入口そのものだった場合は必ず
先にエレベーターに乗った人を優先する様に譲ってます。+8
-3
-
131. 匿名 2017/10/31(火) 15:33:46
お店混んでる時は先どうぞっていうよ。私のせいで待ちになったら申し訳ないし。だいたいの人はどうぞどうぞってやってくるけどね。
自分がボタン係だったら気にしない。+2
-2
-
132. 匿名 2017/10/31(火) 15:39:07
>>1
マナーと言う名のただの愚痴+9
-1
-
133. 匿名 2017/10/31(火) 15:40:51
マナーというか、他人に対する思いやりがあるかどうかだよね。+3
-2
-
134. 匿名 2017/10/31(火) 15:41:23
子供抱っこしてて他人に靴が当たるのに気を使わない親の多いこと
+8
-1
-
135. 匿名 2017/10/31(火) 16:02:53
>>99のコメでやっと理解できた
普通にデパートのエレベーターを想像してたわ。
店直結型なら不満に思うかもね
+4
-0
-
136. 匿名 2017/10/31(火) 16:24:09
エレベーターって降りる人が先じゃないんですか?
前にベビーカーを押してる主婦がいて降りようとしたら先に入ってきて足にベビーカーがあたったのに謝らずに笑われました。
わざとですよね?
それとベビーカー優先でしたっけ?
私はこんな人に譲りたくないです。
+8
-4
-
137. 匿名 2017/10/31(火) 16:29:39
待っていてエレベーター私に1人で乗り込んだタイミングでもう1人が乗ってきた。先に乗ったのは確かに私。
だけど両手にデカイ荷物持って手が塞がっているのに、◯階ですって言われボタン押せと。ボタンの前空けてたし、自分で押そうよ!って思った、、、+3
-1
-
138. 匿名 2017/10/31(火) 17:02:31
>>113
だから、選択肢がある人たちはなるべくエレベーターではなく階段やエスカレーターを使いましょう!って事でしょ…+3
-1
-
139. 匿名 2017/10/31(火) 17:36:07
>>115
トピ間違えてね?+0
-1
-
140. 匿名 2017/10/31(火) 17:53:30
腹は立たないけど、そういう状況で譲ってくれる人にはありがとうと思います。
小さいエレベーターで、自分ともう一組しか乗ってなくて同じお店だったら譲るけど、たくさん乗ってる場合は降りた人からで良いと思う。誰が何番めに乗ったかなんていちいち覚えられないし。+3
-0
-
141. 匿名 2017/10/31(火) 18:07:57
>>129
私もそうしてる。扉が閉まりかけて挟まってしまう人が出るかもしれないから、最初に乗ったらボタン前で『開』ボタン押してる。最初に奥へ行く人のことを「後から乗る人のこと考えてないな」と思ってたぐらいだから、このトピ見て少しビックリしてる。
主さんは自分が先に降りたければ一番最後に乗り込めばいいだけなのに。自分から奥に行って文句を言うのはおかしいと思う。+6
-0
-
142. 匿名 2017/10/31(火) 18:33:48
>>86
わかるわかる!
大きなイオンのエレベーターでも、だいたい子連れなどのカート押してる人だけど、何にも押してない、駐車場も利用してない年齢の若い子達が4、5人ペチャクチャしゃべりながら乗り込んじゃって、ベビーカー押してる人が入れなくなってるの見るもん。
エスカレーターで行って欲しいって思うよね。+3
-2
-
143. 匿名 2017/10/31(火) 18:53:48
ショッピングモールでの事ですが、その時うっかり[開]のボタンを押すのが遅れてしまい 押したときには扉が閉まりかけていて…乗って来た人に扉がぶつかってしまいました。
けどそれって、逆の立場でも多々ある事だから私なら自分が悪いんだと思うし、挟まれない様に手で扉を押さえながら乗るようにしていますが・・・その時の男性は両腕に双子なのか4才位の子供を抱っこしていて、閉まる扉が子供にぶつかってしまいました。
もちろん私は直ぐに謝りましたが、むこうは私が悪いみたいな反応!
子供の母親も一緒にいて手ぶらなのに、そんな危ない抱っこしてる方が悪い!
+4
-3
-
144. 匿名 2017/10/31(火) 19:07:44
誰も乗ってないエレベーターで
一番初めに乗る人はボタン前に立って、「開」ボタン押さないと扉閉じちゃいますよね?
+6
-0
-
145. 匿名 2017/10/31(火) 19:21:23
マナーというか人それぞれの善意の違いかなぁ
エレベーターに先に乗った人が優先されるっていう決まりがあるわけじゃないし
そもそも先に乗ってボタン操作を担当してしまったらみんなが降りる時にもボタン操作しなきゃいけなくなるし、自分もそういう時あるけど好きで操作してるから正直なんでも優先してくれとは思わないし腹も立ちません+3
-0
-
146. 匿名 2017/10/31(火) 19:23:21
誰もいないエレベーターだったら、先に入った人がボタン前に立って「開」のボタンを押して、みんなが入ったなと思ったら、
「閉」のボタンを押す。
降りない階でも、降りる人乗る人を見て「開」「閉」のボタンを押して、
自分が降りる階になったら、「開」を押して
一番最後に自分が降りる。
5人くらいしか乗らないエレベーターなら、ボタン前に立ったら邪魔だと思うけど、
広いエレベーターならそうしますよ。+2
-3
-
147. 匿名 2017/10/31(火) 20:11:33
スーパーで子どもを乗せたカートを使うのですが、エレベーターの乗り降りで人に当たらないよう気を使ってるのに、私が降りるときに乗る人がぐいぐい来るとイラッとする。
少し待つ事が出来ないのかしら?+1
-0
-
148. 匿名 2017/10/31(火) 21:40:12
>>97
すごくわかる。
ベビーカーで並んでてやっと乗れる!って時に若者がササーと横入りして乗った時とかはチッってなる。
ベビーカーだから譲れ。なんて全く思わないけど、せめて順番守って欲しい。+5
-1
-
149. 匿名 2017/10/31(火) 23:41:15
別にしょうがないけど、エレベーター開けてもらってるのが当然みたいな顔の人を見るとむかつく。
自社ビルだけど、おじさんにそういう人が多くて閉を押したくなる。+3
-0
-
150. 匿名 2017/11/01(水) 01:46:25
私も若干モヤっとしていて
でもしょーがないと諦めてましたが
先日後から乗った人が同じ階で降りた後、
受付は先に乗った私にどうぞと譲ってくれて
嬉しかったです。
それ以来私も、後に乗ったら譲るようになりました。
+1
-2
-
151. 匿名 2017/11/01(水) 03:32:18
主さんの言いたいこと分かりますよ!私は先にエレベーター乗った人が、飲食店の受付を先に出来るように、降りた後待つようにしてます。+1
-2
-
152. 匿名 2017/11/01(水) 05:19:27
エレベーター降りたらすぐ受付がある病院で、先にわたしが乗って、同じ階で降りる方を開ボタン押したまま通したら、わざわざわたしが降りるのを待っていてくれて、受付を先にさせてくれたことがある。すごく混む病院だったから気遣いが嬉しかったし、その後わたしもそうするようになった。+2
-2
-
153. 匿名 2017/11/01(水) 08:29:22
でるときお年寄りやベビーカーの人を先に譲り開くボタンおしているとき、当然みたいにして無言の人感じ悪い人多い。ありがとうとか言われたら違うのに。+2
-2
-
154. 匿名 2017/11/01(水) 09:44:42
私は主が言いたいことも少しわかる。
いちいち一人一人にするのは無理だけど
居酒屋とか行くとき、先に並んでたグループの人に どうぞ!ってなるけどな(−_−;)+0
-2
-
155. 匿名 2017/11/01(水) 12:18:10
>>21
都内UR団地ですが・・・ ほんのあと4・5歩なのに先に
エレベーターに乗ってさっさと扉閉めて行ってしまう。
お年寄りに多いです。これをされてから年寄りに
親切な振る舞いは止めました。+0
-2
-
156. 匿名 2017/11/01(水) 23:55:38
私は主の言いたいこと良くわかるな。
私が後から乗ったら、邪魔だから先に降りるけど、受付とかあれば先に譲る。そのくらいの気遣い当たり前に出来る人が多いといいなと思う。+1
-1
-
157. 匿名 2017/11/13(月) 09:03:17
早々と乗り込んだくせに操作盤の前に立ちたがらない人、
ど真ん中に乗っているのに降りる人がいても自分がいったん降りるとかしない人。
平気な顔して「私は普通のマナーある社会人ですよ」みたいな顔よく出来るよなあと思う。
今朝もドブスがスマホいじりながら真ん中に乗り、
後ろの人からすみませんと言われても頑なに下りず、
ちゃんと端に避けていた私の方に体当たりしてきた。
ブスだから不遇の人生送ってるししょうがないとは思うけど、
ほんっとのドクズだと思ってる+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する