ガールズちゃんねる

エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

1745コメント2017/11/08(水) 00:01

  • 1001. 匿名 2017/10/31(火) 18:53:20 

    都内だと平日の昼間でも二列で乗ったりはできない
    人多いから

    +8

    -1

  • 1002. 匿名 2017/10/31(火) 18:54:37 

    周り見て臨機応変にやるよ
    みんなが片側に乗ってるならその後ろに並ぶし、二列になってるなら二列に並ぶ

    +9

    -3

  • 1003. 匿名 2017/10/31(火) 18:56:38 

    >>993
    中京地区在住だけど駅のアナウンスも熱心だもんね
    歩かずに手すり持って立って乗れってエスカレーター横に絵柄付きのポスター貼ってあったりする
    それで歩く人が予めストップかけられてることで混み出すと必然的に並んで乗ることになってる感じ
    片側空けておく必要が無くなるんだもんね

    +7

    -0

  • 1004. 匿名 2017/10/31(火) 18:56:56 

    あり派の人達大丈夫??

    今は片側空けは危ない、効率が悪いってのが割りと浸透してきていると思ってたけどな・・・・
    トピ主の言う通り、今のままじゃなくて設置業者を始め、施設側(運営会社)が強く訴えて定着させていくべきでしょう。
    効率面では最近散々片側空けは意味がないというより非効率って言われてるじゃん。
    もう少し社会勉強した方がいいと思うよ。

    ・エスカレーターの片側空けは「危険や不便をともなう行為」
    ・歩くより、立ち止まって乗る方が輸送効率がいい
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか | ニコニコニュース
    エスカレーターの片側空けはもう時代遅れ 新マナー「立って2列」は定着するか | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    エスカレーターは、片側に寄って乗り、もう片側は急いでいる人のために空けておく。しかし、それがマナーだったのは昔のこと。最近は「2列に並んで歩かない」が正しいマナーになりつつある。とはいえ、長年馴染んだ習慣はそう簡単には変えられない。3月1…

    +25

    -9

  • 1005. 匿名 2017/10/31(火) 18:57:08 

    >>879
    そもそもなんで一人分のスペースに手荷物も収めようとしないの?
    たまたまエスカレーターだっただけで階段でも電車内でも邪魔だと思うよあなた。

    +5

    -12

  • 1006. 匿名 2017/10/31(火) 18:58:02 

    >>1005と思うのはあなただけですから。

    +6

    -4

  • 1007. 匿名 2017/10/31(火) 18:59:21 

    >>1005あなたみたいな人こそ邪魔だし公共交通機関を使わないでほしい。東名高速事故のあいつみたいに脅して人殺しそう。

    +7

    -4

  • 1008. 匿名 2017/10/31(火) 19:00:13 

    >>976
    お年寄りのエスカレーターヒヤヒヤする
    この前婆さま数人が並んで下りエスカレーターに乗ってて、一番前の杖ついた人が降りた後なかなか進まず後ろのカートひいた人がぶつかり転倒した
    エスカレーターが自動で止まって大事故にはならなかったけど怖い
    エレベーター使えばいいのに

    +5

    -2

  • 1009. 匿名 2017/10/31(火) 19:02:28 

    カート引いた人が乗っているのが怖い。

    +3

    -0

  • 1010. 匿名 2017/10/31(火) 19:02:54 

    自分から2列にする勇気をもとう!

    +11

    -1

  • 1011. 匿名 2017/10/31(火) 19:03:47 

    >>1010そうします!

    +5

    -2

  • 1012. 匿名 2017/10/31(火) 19:05:21 

    自分の身体はひとつだから前の人に習うだけ。

    +3

    -1

  • 1013. 匿名 2017/10/31(火) 19:06:28 

    場所と時間帯で臨機応変にすればいいだけ
    どけと悪態つく人もマナー悪いけど、ゆずりあいでいいじゃない

    +4

    -1

  • 1014. 匿名 2017/10/31(火) 19:12:34 

    >>1004
    あり派ではないけど私が乗ってる沿線では二列並びが無理だから片側に乗るしかできない。
    そういうことは全員に浸透しないと変えられないし、勇気出して一人だけ二列に並んだところで舌打ちされるか突き飛ばされるだけだろうから。
    もっと駅でアナウンスしたらいいのに。

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2017/10/31(火) 19:13:12 

    知らない人と同じ段に横並びは嫌だな。

    前の人の一段後ろは圧迫感がある。身内や知り合いでもなければたいがい二段後ろに
    乗るよね。

    段ごとにジグザグに一人ずつ乗るのがいちばん効率が良さそう。子供と並んだり、横に大きな荷物を置くことも出来るね。

    +1

    -6

  • 1016. 匿名 2017/10/31(火) 19:13:33 

    デパートやショッピングモールは開けないで二列で良いと思う

    都内の激混みラッシュ時は開けてて欲しい
    溢れんばかりの人でホームが人でパンパンでそれがむしろ危ないから
    階段使えって言っても階段のあるところまで歩くことが危険なくらいパンパン
    それかエスカレーターの速度を上げてくれればいいかも

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2017/10/31(火) 19:13:42 

    >>1010
    簡単に言うけど無用なトラブル招くようなことしない方がいいと思うよ

    +4

    -2

  • 1018. 匿名 2017/10/31(火) 19:15:07 

    >>1012
    日本人はみんなといっしょが安心やから、こんなやつばっか

    +2

    -2

  • 1019. 匿名 2017/10/31(火) 19:15:38 

    >>1015
    それって結局1列と変わらないうえに2列分潰してるから全くもって良くないよ

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2017/10/31(火) 19:16:05 

    >>916 人として終わってる

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2017/10/31(火) 19:16:31 

    >>1017
    日本人はみんなといっしょが安心やから、こんなやつばっか

    +1

    -1

  • 1022. 匿名 2017/10/31(火) 19:17:59 

    >>1008
    エスカレーターから降りてさっさと動かない人、たまにいるけど苛々する。
    後ろで身の危険を感じ押し飛ばしても正当防衛だと思う。

    +3

    -6

  • 1023. 匿名 2017/10/31(火) 19:18:12 

    >>19階段の方が、早いでしょ

    +1

    -3

  • 1024. 匿名 2017/10/31(火) 19:23:21 

    都内などの激混みのラッシュ時は、階段がない場合のエスカレーターのみ、速度を上げるでいいんでないの


    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2017/10/31(火) 19:24:34  ID:cvdsecpBPi 

    通勤時間帯は片側空けて欲しい

    +8

    -5

  • 1026. 匿名 2017/10/31(火) 19:25:43 

    2列が正しいんだろうけど、実行できないかも。今日も電車のるためにエスカレーター使ったけど、ほとんど片側寄りだったよ。2列並んで暴言はかれたひと見たことあるし、中々すぐには出来ないぁ。

    +4

    -0

  • 1027. 匿名 2017/10/31(火) 19:26:20 

    >>1017

    エスカレーターは2列で歩行せずに乗るのが正しいマナーなんじゃ脳タリン

    +3

    -2

  • 1028. 匿名 2017/10/31(火) 19:26:59 

    わかる。2列に並んでトラブルに巻き込まれるなんて嫌

    +2

    -2

  • 1029. 匿名 2017/10/31(火) 19:27:01 

    マナーマナーって、実際都心に通勤してる人がここに何人いるんだろう。
    マナーは勿論わかってるよ、でも無理なもんは無理って毎日通勤ラッシュ味わってる人ならぶっちゃけ思わない?
    早く家出ろとか階段使えとかそういうレベルじゃないんだよほんとラッシュは。

    +15

    -5

  • 1030. 匿名 2017/10/31(火) 19:27:08 

    階段に行けと言えば近くにないだの遠いだの、あるにはあるでしょうよ
    車椅子の人とかいくら遠くてもエレベーターのある所まで行ってるんだよ
    その移動距離を考えて家でたりしてんの
    少しでも楽したいからってルール違反すんな

    +6

    -6

  • 1031. 匿名 2017/10/31(火) 19:27:17 

    ここって田舎のババアばかりなんだろうね
    高いじゃ二列に乗る人は皆無だもの
    たまに耄碌したばあさんが塞いでることあるけどね

    +7

    -4

  • 1032. 匿名 2017/10/31(火) 19:27:37 

    いっそ一列エスカレーターがいいかも。
    子供は親の前に立たせる。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2017/10/31(火) 19:27:38 

    >>1026
    だれも急いでない商業施設からはじめましょう

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2017/10/31(火) 19:31:53 

    いくら言っても歩く人は歩くんだね
    じゃあさ百歩譲って空けて欲しい側に人が立ってたとしても文句言うのは違うでしょ?どんな理由でそっち側に立ってるかわかんないじゃん
    どうしても通りたかったら平身低頭で通してくださいぐらい言いなよ
    ルール無視してる側がなんでそんなにえらそうなの

    +7

    -3

  • 1035. 匿名 2017/10/31(火) 19:34:16 

    >>1031
    高いじゃってなんやねん

    +4

    -3

  • 1036. 匿名 2017/10/31(火) 19:35:57 

    脳梗塞で左半身が使えない母は、エレベーターよりもエスカレーターが近い時は、歩くのが大変な為エスカレーターを使います。その時はいつも右側にいます。都会だからか、周りも変な顔してみてくる為申し訳なさそうな顔で立ってます。降りる時も人よりゆっくりです。
    以前降りる時後ろから人が急いで駆け上ってきて、ゆっくり降りてる母にキレてた時は言い方悪いけど殺意を抱いた。

    どう考えても、エスカレーターを駆け上ってくる方がおかしいのに。
    でも暗黙のルールって言ってる人の方が多いから、おかしいって声を大にして言えない。
    どうにかならないものか、、、。

    +7

    -3

  • 1037. 匿名 2017/10/31(火) 19:36:21 

    急いでる?
    知りません
    安全に乗りたいのでそっちが早く行動して時間調整しろ

    +6

    -7

  • 1038. 匿名 2017/10/31(火) 19:38:42 

    空けなくてもいいことが浸透すればいいけど、まだまだな現状。
    バカに絡まれたりするの嫌だから空けておく。

    +3

    -2

  • 1039. 匿名 2017/10/31(火) 19:38:45 

    階段なくてエスカレータだけしかないところは歩いてもOK?

    +3

    -4

  • 1040. 匿名 2017/10/31(火) 19:39:42 

    階段は階段でチンタラしてる人いたら邪魔だし危ないよね。
    避けようとした人が急に横の列に入ったりすることになるし。
    ゆーーっくりしか歩けないお年寄りとか妊婦さんとかは電車の波を見て空いてくるまでちょっと待ってればいいのにと思うことあるよ。
    ホームからの広い階段なんて真ん中らへんは手すりないからそんなところで一段ずつヨイショヨイショしてる幼児連れとか、危機管理ができてなさすぎる。
    結局通勤とか混雑時は人の流れに乗るのが1番安全だし。

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2017/10/31(火) 19:41:13 

    >>1002
    それは臨機応変じゃなくて付和雷同というか事なかれ主義

    +3

    -3

  • 1042. 匿名 2017/10/31(火) 19:41:20 

    暗黙の了解なんだから、本気で禁止したいなら国を挙げて広告しないと。
    今の状況だと二列占領してる方が一般的マナーから外れてるよ。歩いてる人を叩ける空気じゃない。

    +11

    -3

  • 1043. 匿名 2017/10/31(火) 19:43:18 

    >>1035
    多分「都会じゃ」のタイプミスだよ
    老眼なんじゃないのかね
    都市生活がご自慢で田舎蔑視の意地悪老人

    +2

    -6

  • 1044. 匿名 2017/10/31(火) 19:45:39 

    >>1043
    おまえに言われんでもわかっとるわ
    他人になりすまして己のフォローすんな
    さぶいガキやのう

    +2

    -5

  • 1045. 匿名 2017/10/31(火) 19:47:19 

    >>1044
    文盲お疲れ

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2017/10/31(火) 19:47:35 

    >>1004
    エスカレーターの性能的に危険だからっていうのはわかるけど、二列の方が効率が上がるのは実際は無理だと思う。
    一段も開けずにに2人並んでぎゅうぎゅうに乗るのは感覚的に抵抗あるし、降りるときにモタついたりしたら余計危ない。それこそ麻痺がある人とかご老人には乗れないものになっちゃうよね。

    だから「効率がいいから歩くのやめましょう」っていう理由で推すのは無理があるし、何言ってんの?って思っちゃう。本気で広めるなら危ないから乗れない一点推しじゃないと。

    +6

    -8

  • 1047. 匿名 2017/10/31(火) 19:51:40 

    無し。
    片側空けずに乗った方が、結果全員が早く上に行けるし混雑も減る。

    だから右側に乗るんだけど、急いでる人に邪魔だから早く進んでよってキレられる。

    +2

    -6

  • 1048. 匿名 2017/10/31(火) 19:51:56 

    >>1045
    文盲はおまえじゃ
    おれがどこで都市生活を自慢してん?どこで田舎蔑視してん?どこで老人であることをいうてん?
    番号を指定していうてみい

    +2

    -3

  • 1049. 匿名 2017/10/31(火) 19:52:48 

    田舎なのでそもそも1人しか乗れない幅のが多い笑
    都会の駅とかは急ぐなら階段使ってとアナウンスするしかないよね。正しい事を主張しても変なのはいるから。海外だとどうなんだろうね。
    そういや羽田も並列できない幅じゃない?ANAしか乗らないけど。
    事故なんかで偶発的に急いでるのはしょうがないけど出来るだけ時間に余裕持って移動したいね。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2017/10/31(火) 19:54:29 

    >>1046名古屋では普及しつつあるよ

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2017/10/31(火) 19:55:03 

    田舎者の意見は聞いてないとか都内は都内はって言ってる人がいてそれだけでマイナスが付きそうなので地方民の私は眺めるだけにしておこう…

    +7

    -4

  • 1052. 匿名 2017/10/31(火) 19:58:08 

    >>1046
    なんか二列乗りのビジョンが間違ってない?
    一段に二人並びが一段置きとかじゃなくたっていいんだよ
    これまで完全に空いてたスペースにも人が乗ってるイメージなら効率良くなること理解出来るんじゃないかな
    荷物ある人も太った人も居るんだから一人一段占有でも並び自体が段違いみたいな状態になってても全然いいんだよ
    片側スペースが歩きたい少人数のために大多数に利用を控えられてるのが不効率でアンバランスだって話しなんだから

    +7

    -2

  • 1053. 匿名 2017/10/31(火) 19:58:19 

    マナーとして根付いてるんだからありでしょ
    大半の他のマナーだって決まりなんてないんだし

    +5

    -10

  • 1054. 匿名 2017/10/31(火) 19:58:53 

    変な正義感に駆られた行動は自身を苦しめない?
    左側に立っていれば現状、誰にも迷惑かけないならそれに越した事はない。
    こないだの高速道路の事件以来、目立った行動するのが怖い。

    +10

    -2

  • 1055. 匿名 2017/10/31(火) 19:59:00 

    個人的に右足悪いから右足側に捕まりたいから片側空けは物理的に難しい。

    +9

    -1

  • 1056. 匿名 2017/10/31(火) 20:01:50 

    >>1048
    こっちはお前が最初にアンカつけたタイプミスしてた相手のことを言ったんだよ
    被害妄想の文盲

    +0

    -3

  • 1057. 匿名 2017/10/31(火) 20:01:58 

    >>1052
    >荷物ある人も太った人も居るんだから一人一段占有でも並び自体が段違いみたいな状態になってても全然いいんだよ


    わかる。
    まさにこの図みたいな乗り方でいいわけだよね。

    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +11

    -5

  • 1058. 匿名 2017/10/31(火) 20:03:55 

    オリンピックまでに浸透させよう

    +10

    -7

  • 1059. 匿名 2017/10/31(火) 20:03:56 

    確かに規則はあるかもだけど、色んな立場の人がいるんだからみんなが過ごしやすい様に柔軟に対応すれば良いんじゃない。主みたいに規則が!規則が!って声を大にして白黒つけようとする人ってめんど臭いよ。人間関係でもトラブル起こしそー。

    +6

    -7

  • 1060. 匿名 2017/10/31(火) 20:04:36 

    並ぶの面倒だから、歩きたくないのに右側を歩く羽目になる。
    2人並んで乗れば行列なんか出来ないのに。
    急ぐ人の為に片側空けておくなんてナンセンス。
    2人は並んで乗るようにしようよ!

    +13

    -5

  • 1061. 匿名 2017/10/31(火) 20:05:47 

    >>1057
    こんなに空いてたらどこでもこんな感じじゃない?

    +8

    -1

  • 1062. 匿名 2017/10/31(火) 20:07:58 

    >>1004
    ごめん、煽るわけでも批判するわけでもないけど乗降者が多い駅では絶対というほど分かれてるよ。私は出掛けるのが好きでよく電車乗るけど、関東では全くと言っていいほど2列乗りは浸透してない。あり派云々とかではなく、現状として。

    +15

    -4

  • 1063. 匿名 2017/10/31(火) 20:08:38 

    >>1052
    それは空いてる右側を通る人がほぼいないのに、左側に乗るために長蛇の列が出来てる時を想定ってこと?たまにくる歩きたい人のために、歩かない派の左側にゾロゾロ並んでる状況?そんなことある?少なくとも私は見たことない。
    運搬の効率の話をしてるんだから片側がほぼガラガラなんて時の場合は関係ないよね。

    どっちにしろ性能的に危険だからよくないのはわかってるよ。
    だからこそ非現実的なシチュエーションをゴリ推しして効率が〜とか言い出すとバカっぽいから話を聞く気が失せる。

    +5

    -4

  • 1064. 匿名 2017/10/31(火) 20:10:07 

    >>1057
    これだけ空いてればなんでもいいよ。

    +6

    -1

  • 1065. 匿名 2017/10/31(火) 20:13:30 

    >>1063
    人によって普段利用してる鉄道や駅が違うこと想像出来ないあなたも馬鹿丸出しだけどね
    自分が利用してるとこじゃそういう状況もよくあるよ
    で、空いてる側をすごい勢いで駆け抜けて行く人が居るからすごく怖い

    +5

    -2

  • 1066. 匿名 2017/10/31(火) 20:13:49 

    歩く人用と歩かない人用、2基設置すれば解決!

    +5

    -3

  • 1067. 匿名 2017/10/31(火) 20:15:34 

    40代ですが、昔はエスカレーター片側を空けるのがマナーみたいな広告やポスターが凄かったと思います。だからきちんと守って今までやってきたのに最近急にそれは間違いですみたいな風潮・・・。
    本当に混乱します。正直どっちでもいいけど、右側に立つことは怖くて出来ません。歩くの無し派の皆さん、これから必ず立って下さるとありがたいです。私は中立派です。

    +9

    -3

  • 1068. 匿名 2017/10/31(火) 20:17:43 

    これじゃ一人用のエスカレーターを使ってるのと変わらないから、一人用のエスカレーターを1機と横に1人幅の階段をつくればよろし

    +4

    -2

  • 1069. 匿名 2017/10/31(火) 20:18:07 

    >>17
    その発想がもう田舎!

    階段ないから!

    +8

    -5

  • 1070. 匿名 2017/10/31(火) 20:19:52 

    1人乗りのエスカレーターで、むりくり通ろうとした人がいた。
    危ない!と言っても聞かない。
    なら階段使えよー!

    +7

    -3

  • 1071. 匿名 2017/10/31(火) 20:22:02 

    >>1055 前に書いてた人がいるけどこういう意見、歩く人たちはなぜか総じてスルーしてるよ

    +8

    -3

  • 1072. 匿名 2017/10/31(火) 20:24:31 

    空けなくてもいいことが浸透すればいいけど、まだまだな現状。
    バカに絡まれたりするの嫌だから空けておく。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2017/10/31(火) 20:25:35 

    2年前にエスカレーターで小型トランクを持って駆け上がってきた女性に足の指の骨を折られて以来、徹底して空けないを貫いてます。
    何度も文句を言われたり無理やり押されたりした事もあるけど、最近JRや東京メトロでは歩かないようにとのポスターがエスカレーターに貼ってあったりするので企業側がちゃんと明記してくれるのは助かります。

    +7

    -3

  • 1074. 匿名 2017/10/31(火) 20:27:30 

    >>1063
    わかる。安全のために歩くのを無しとしてる意見はともかくとして、
    右側に殆ど人がいないのに左側に寄ってるせいで渋滞とかアホらしい!とかいう意見には、???って感じ。

    都内通学・通勤9年目だけど、自分が利用してきた駅で、朝の時間に右側がスカスカになってる状態なんて見たことないよ。
    急いでる人めちゃくちゃ多いから、右側にもすごい人がいて、みんなシャカシャカと歩いてる。だから両側に乗った方が速いし効率的だという意見には同意しかねる。

    +8

    -8

  • 1075. 匿名 2017/10/31(火) 20:28:15 

    日本ならではの風習だよね

    +2

    -2

  • 1076. 匿名 2017/10/31(火) 20:28:42 

    >>1067 どちらの地域にお住まいですか?
    同世代の私の知ってる(調べた)限りでは、基本的にメーカーや鉄道会社が片側空けを正しいマナーだと推進していたことは無いかと思うのですが…

    +3

    -3

  • 1077. 匿名 2017/10/31(火) 20:29:15 

    歩き移動する人のために片側を空けることが暗黙の了解になってること自体が運搬の効率に目茶苦茶関係するんじゃん
    現に歩かない側の行列に並びたくないから嫌々歩く側に行って歩いて登ってるってコメントもある
    もし乗客全体が歩かないポジションとして歩く側にも分散されれば必然的に行列自体が縮小するわけでしょ
    何が非現実的なシュチエーションのゴリ推しなんだか

    +2

    -3

  • 1078. 匿名 2017/10/31(火) 20:29:46 

    人が大勢いるときに流れに逆らう勇気はないので
    左側に乗る
    そもそも遅刻寸前で動かないから、歩いてのぼる必要がない

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2017/10/31(火) 20:30:11 

    エスカレーターで横を歩いてる人と少しぶつかった。気づかなかったから、結構グラッとして危なかった。横歩いてる人は、ぶつかってしまう危険性を考えてるとは思えないんだけど。

    +3

    -3

  • 1080. 匿名 2017/10/31(火) 20:30:14 

    東京で横並びしてたら舌打ちされまくりだと思う。

    +9

    -1

  • 1081. 匿名 2017/10/31(火) 20:30:17 

    >>1031
    私は新宿乗り換えだけど、エスカレーター二列は浸透してきてるけどなぁ。後、エスカレーターもう少し普及して欲しい。未だに都心でも地下鉄とか、エスカレーターがなくて、骨折した時辛かった。

    +7

    -2

  • 1082. 匿名 2017/10/31(火) 20:30:20 

    >>1063
    効率の話って普通に都心のラッシュ時とかの事だと思ってたから、片側ガラガラになるくらい空いてる所の話が出ると思わなくてびっくり。
    >>1057みたいな乗り方は空いてる時間帯ならとても良いとおもうけど、これまた効率上がってないし関係なくてびっくり。

    +4

    -4

  • 1083. 匿名 2017/10/31(火) 20:31:38 

    >>1030
    同感です。

    +3

    -2

  • 1084. 匿名 2017/10/31(火) 20:32:08 

    エスカレーターの乗り口に改札機みたいなのをつけてSuicaかざさなきゃ乗れないようにするとか…
    突き飛ばされたり怪我させられてもだいたい特定できるし

    +3

    -2

  • 1085. 匿名 2017/10/31(火) 20:32:58 

    歩いてる人のバッグが自分にぶつかって、
    バッグを直置きしてるらしく、バッグの下の方が綺麗じゃなかった時は嫌だった
    後はどうでもいいといえばどうでもいい

    +1

    -2

  • 1086. 匿名 2017/10/31(火) 20:34:38 

    ありゃ、友達にかつがれてた。
    「朝の通勤で片側空けないやつがいてイラついた。」って言ったら
    「東京じゃ空けないのが当たり前。転倒したりして危ないから」と。

    さすが東京は進んでるな~と思ってたのに。

    ✳友人は東京に勤めている。私は地元で修飾で九州。

    +0

    -9

  • 1087. 匿名 2017/10/31(火) 20:36:26 

    エスカレータに乗ってるときにバッグやスカートをこすってることに気づかない女子が多過ぎる
    バッグは前に抱えて、スカートはつまむか手で押さえること!

    +2

    -4

  • 1088. 匿名 2017/10/31(火) 20:36:37 

    がるちゃんだと空けない派が殆どでプラスで文字が大きくなるのに、現実ではたいてい片側空けになっている逆転現象が起きてるよね。

    +10

    -0

  • 1089. 匿名 2017/10/31(火) 20:38:10 

    >>1088
    だってみんなデブスの出不精だから

    +3

    -3

  • 1090. 匿名 2017/10/31(火) 20:39:48 

    >>1082
    こっちは地方都市だから大都会のラッシュこそ知らないけど混雑はしてる状態での話しだよ、もちろん
    片側空けるためにかなり並んでるの見てて馬鹿馬鹿しいと思ってた人間には発言権すらないんだ
    そりゃ失礼しました
    あなたの知ってる現実以外は非現実的なのね、あなたにとっては

    +3

    -5

  • 1091. 匿名 2017/10/31(火) 20:40:06 

    なし。
    安全性云々より、わざわざ片側空ける為にエスカレーター待ちの行列出来てるのが馬鹿馬鹿しい。
    駅中とかならまだしも、急ぐ人を配慮する必要ないデパートとかでの行列はほんとやめてほしい。

    +6

    -2

  • 1092. 匿名 2017/10/31(火) 20:41:17 

    >>1090 どうやらこのトピは東京の人しか書いてはいけないようですよ

    +5

    -2

  • 1093. 匿名 2017/10/31(火) 20:41:41 

    ガルちゃん民は太ってるから、1.5人分の幅を取る
    片側開けがそもそも不可能

    +3

    -4

  • 1094. 匿名 2017/10/31(火) 20:41:44 

    こないだ、混みあったとある店舗で、お店側が混乱防止で片側空けで規則正しく乗るように促してたんだけど、子連れのおばさんが大きな声で、なんで片側に乗らなきゃいけないのー!?危ないよー!と言いながら、一人で反対側に乗っていた。こういう変な正義感振りかざす人はなんか勘違いしてると思う。

    +9

    -4

  • 1095. 匿名 2017/10/31(火) 20:42:36 

    >>1094
    その人名誉ガルちゃん民

    +4

    -1

  • 1096. 匿名 2017/10/31(火) 20:44:42 

    通勤時間は止まってる人より歩いてる人の方が多い。走ってはない。普通にエレベーターを流れに沿って歩いてる感じ。エレベーター降りてもスタスタ早足で歩いてる。次の乗り換えの電車に乗る為だと思う。ジーと止まってエレベーターに乗ってたら、その電車に乗れない。止まってる人は駅でまた10分近く待たなければ行けない。何回か乗り換えあるなら、その数分の積み重ねで会社に着くのは30分ぐら変わると思う。駅でボーっと待ってるより家で30分ゆっくりしたいとか、家の用事済ませたい人が多いんだと思う

    +5

    -6

  • 1097. 匿名 2017/10/31(火) 20:46:44 

    JR大阪駅の改札は東口と中央口が乗り換えの為に混みます。
    西口は意外と混みません。
    JRの乗り換えならこっちを使うと移動がしやすいです。
    トピずれでごめんね。

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2017/10/31(火) 20:47:12 

    急いでる人のために片側を空ける意味がわからん
    ついさっきまで乗ってた電車は急いでる人のために速度を上げたりしなかったよね?
    電車に乗ってる時間に比べたら遥かに短いエスカレーターの時間を数秒短縮しようとする人は根本的に間違ってる

    +6

    -3

  • 1099. 匿名 2017/10/31(火) 20:48:11 

    地元ではみんな左側に並ぶけど、大阪に住んでたことあるから私はつい右側に乗っちゃう。でもそもそも気にしてない。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2017/10/31(火) 20:48:36 

    >>1096おしい!エスカレーターだ!

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2017/10/31(火) 20:50:29 

    20数年前は空けるのが常識ではなかった。

    テレビで田中康夫がフランスなどでは、片側を空けるのが常識だ日本は遅れているとか言って定着させた。

    これは全くの間違いで、主の言うとおり、本来エスカレーターは立って乗るものであって、歩行を見据えて設計していない。

    今後は駅などで二列歩行なしで止まって乗ることに徹底すべき。

    デパートでは二列歩行なしを推奨し始めているところもある。

    +6

    -6

  • 1102. 匿名 2017/10/31(火) 20:55:15 

    このトピ見て、出勤時に今日エレベーターの乗り方を見てた。皆さん片側を空けてました。知らない人と真横に並んで乗ってる人って、ほとんどいないような気がした。

    +6

    -0

  • 1103. 匿名 2017/10/31(火) 20:55:29 

    ガルちゃん民のリベラル派による体を張った行動により、いつか二列並びが定着した際には、それに便乗させてもらいまーす!

    +6

    -4

  • 1104. 匿名 2017/10/31(火) 20:59:36 

    >>1101
    メーカー側としては何よりも急にエスカレーターが停止した場合を考えてるからこそ
    必ず手すりにつかまった状態で動かずに安定した姿勢で立って乗っていてもらいたいんだよね
    歩いてる時に急に足元の動作が止まると慣性の法則で体は重心が不安定になるから
    誰かが大きくバランスを崩せば雪崩式の将棋倒し事故になりかねない
    歩いてる人は本当の危険性を分かってないんだよ

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2017/10/31(火) 21:00:57 

    >>1008
    エスカレーター降りたところでどっちに行くか止まるおばさんもいる。後ろから人が来る認識ないんだと思う。

    +5

    -0

  • 1106. 匿名 2017/10/31(火) 21:04:59 

    なしですね
    子供達と手を繋いで真ん中に乗ってると後ろから来た人に足踏みや舌打ちされすごい顔で睨みつけられる
    うちは通院の為、子連れで通勤ラッシュ時に都心駅使う事がたまにあるんだけど、朝はピリピリしてる人多いから何されるか怖い。出来るだけエレベーター使うか片側に乗せるようにしてるけど、結構危ないんだよね。地下鉄のエスカレーターは長いしバランス崩したら危険だと思う

    +11

    -2

  • 1107. 匿名 2017/10/31(火) 21:07:14 

    エレベーターの片側空けるために行列できてるのを見るとアホかと思う

    +13

    -4

  • 1108. 匿名 2017/10/31(火) 21:07:15 

    >>1101
    いや私、38才だけど20数年前どころか小学生の頃ぐらいの頃から片側空けしてたよ。私が小学生の頃バブルだったから間違いない。デパートのエスカレーター片側空けてた。

    +3

    -3

  • 1109. 匿名 2017/10/31(火) 21:08:16 

    >>1107 すみません、エスカレーターですw

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2017/10/31(火) 21:11:36 

    私は空ける。理由は急いでる人からぶつかられたりしたくないから。
    あとホームで人を突き飛ばす変な人いたよね。気が立ってる変な人を刺激したくない。

    心のなかでかけ上がるぐらい急ぐなら一本前のに乗れ!と思ってる。

    +11

    -1

  • 1111. 匿名 2017/10/31(火) 21:13:11 

    総武線、横須賀線の東京駅や新橋駅って、地上まで出るのに一部エスカレーターとエレベーターしかない場所もありますよね。
    階段は通常閉鎖されてる非常階段のみで、朝の通勤時間帯は開放されているけど、そういう場所は浸透するのはなかなか難しいですね。

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2017/10/31(火) 21:14:48 

    >>1071
    ここ見てると自殺者多い理由わかるよね

    +1

    -5

  • 1113. 匿名 2017/10/31(火) 21:15:47 

    関西のものですが片側ガラガラで、片側に行列ができてる状態は私の街の駅ではよくみる。

    +4

    -2

  • 1114. 匿名 2017/10/31(火) 21:18:32 

    どっちでもいいわこんなん…

    +5

    -9

  • 1115. 匿名 2017/10/31(火) 21:19:47 

    都心のオフィス街では右側で立ち止まっている人に対して常識の無い人だと思う方が多いと思います。
    だけど、大江戸線みたいに長〜いエスカレーターは歩いて登ってる人がたまにヨロけているのでやめときゃいいのにと思ってしまいます。

    +11

    -0

  • 1116. 匿名 2017/10/31(火) 21:23:17 

    現実問題
    ラッシュ時に歩く人がいないと
    ホームに人が溢れる

    綺麗事だけじゃ済まされない
    東京の人の多さ

    +10

    -3

  • 1117. 匿名 2017/10/31(火) 21:26:06 

    逆走事故があったの皆知らないのかな?
    それとも知っててそうそう起きるわけないからって歩くの?
    「止まって利用して」って張り紙が貼ってあっても無視だもんね
    私は両側止まって利用したいけど片側空ける派が99%だから無理

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2017/10/31(火) 21:28:53 

    >>1094
    安全性のことを考えたら間違った変な正義感を振りかざしてるのは空けるのがマナー派だよ
    その話ではたまたまその場限りの公共向けガイダンスに従わないのが二列乗り推奨してたおばさんなだけ
    本来のトピの話題からすれば通常の公共向けガイダンスに従っていないのは片側空けを推奨してる人達の方だから

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2017/10/31(火) 21:30:36 

    混んでる時は片側から抜いていくよりも2列に並んだ方が速いらしい

    +11

    -3

  • 1120. 匿名 2017/10/31(火) 21:35:06 

    >>1117
    意識改革と環境改善は本来必須だし急務なんだろうね
    大きい事故が起きて多数の犠牲者が出るまでは全部なあなあでリスク改善に着手しないのって日本の悪いとこだと思う
    原発事故しかり

    +4

    -1

  • 1121. 匿名 2017/10/31(火) 21:36:36 

    ここで二列に列って言っている人は
    田舎の人か主婦だよね。
    そういう人たちは二列にすればいいと思うよ。

    でも都内の混雑時で二列なんて無理だよ。

    +9

    -13

  • 1122. 匿名 2017/10/31(火) 21:37:00 

    階段使いたいのはやまやまだけど、エスカレーターしか無いところ多いよね。

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2017/10/31(火) 21:37:51 

    急ぎたいなら階段使え

    って階段の方が時間かかるよ?

    +2

    -11

  • 1124. 匿名 2017/10/31(火) 21:38:41 

    >>1113
    え?そんなの普通だよ?
    都内ですが。

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2017/10/31(火) 21:39:51 

    本当は危ないしエスカレーター故障の原因になるから一列に並ばない方が良いけどラッシュ時にも頑なに右側空けない人は空気読めないと思います。階段使えって言ってもラッシュ時は階段もごった返しだし。前にエスカレーターを歩いてた大柄なサラリーマン風の男性が二列になってる若い女の子二人組に すみませんって声かけて、右側にいた子は男性をチラッと見たけど エスカレーター歩いちゃダメなんですよって言って頑なに空けなかったし。良いからどけよ!って殴られたり刺されたりする可能性も無くないのに大柄な男性相手に強気だなって思ったけど物騒な世の中だし私ならラッシュ時には右側空けるかな。

    +2

    -3

  • 1126. 匿名 2017/10/31(火) 21:40:45 

    だから都内は…

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2017/10/31(火) 21:41:27 

    ストレス凄そう

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2017/10/31(火) 21:41:35 

    二列乗り徹底拒否してる人は数学苦手そう

    +7

    -5

  • 1129. 匿名 2017/10/31(火) 21:42:35 

    ひとり幅のエスカレーター乗ってると、後ろからカンカン音立てて歩いてきて、早くしろ!の圧をかけてくる人たまにいるよね
    急いでるなら階段使ってくれ〜

    +12

    -1

  • 1130. 匿名 2017/10/31(火) 21:43:02 

    いつもより早く家出たら済む話

    +8

    -1

  • 1131. 匿名 2017/10/31(火) 21:45:02 

    本当ACでガンガンCMやるのがいいね

    +9

    -0

  • 1132. 匿名 2017/10/31(火) 21:45:36 

    急いでるなら階段使えとかいうけど、大江戸線のホームがどれだけ深いか知ってるのかな。
    田舎と都会と一緒のレベルでくくらないで欲しい

    +4

    -12

  • 1133. 匿名 2017/10/31(火) 21:46:50 

    煽り運転も多いことだし、イライラしなさんな

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2017/10/31(火) 21:46:59 

    片側空けるための行列作るより、二列で乗った方がみんなが早く着く。急いでいるなら階段で。階段が嫌ならもっと早く家を出たらいいだけ。

    +16

    -3

  • 1135. 匿名 2017/10/31(火) 21:47:39 

    ムキムキは身体に良くないよ

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2017/10/31(火) 21:47:47 

    >>1132 時間余裕見てるから大丈夫です!早めに出たらいいのでは?

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2017/10/31(火) 21:49:04 

    顔認証がついた防犯カメラで取り締まる❗
    これしかないと思う。
    守れない人は罰金刑に
    罰金刑を拒否したら刑務所へ
    これくらいした方がいいと思います。
    実際、エスカレーターで将棋倒しになり、亡くなっている人もいますから。

    +6

    -5

  • 1138. 匿名 2017/10/31(火) 21:49:16 

    大きな荷物持って横を上られるのは危ないよなあ

    +3

    -1

  • 1139. 匿名 2017/10/31(火) 21:49:26 

    片側あけないて人は
    ラッシュに都会で電車に乗らない人種なんだよ

    地方の暇な専業かパート主婦
    自分の田舎で暇な時間に好きなだけ子供と手を繋いで
    イオンのエスカレーターいっぱいに楽しく広がってればいいけど
    朝の戦場で都会で電車に乗って働く人間の邪魔しないこと

    どうせ、年に一回、私が子供とディズニーランド遊びに行ったとき
    東京で邪魔にされた不愉快だったとかなんでしょ
    自分の生活に関係ない何万人ものラッシュ時の通勤スタイルを
    そんなことで変更できるわけないでしょ

    +8

    -19

  • 1140. 匿名 2017/10/31(火) 21:49:34 

    急ぐ奴は階段使ってよ

    +11

    -2

  • 1141. 匿名 2017/10/31(火) 21:50:50 

    よくそんなに嫌味を書けるなw
    余程たまってるのかw

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2017/10/31(火) 21:57:06 

    ラッシュ様誕生トピ

    +4

    -1

  • 1143. 匿名 2017/10/31(火) 21:57:24 

    >>948
    ちょっと違うんだよね。
    乗り換えの時に歩けば経由駅のホームで待つ必要がないんだけど、歩かないと無駄に10分とかホームで待つことになるんだよね。階段があれば使うんだけどね。
    余裕を持って家を出ても変わらないから無駄に経由駅で過ごしたくないの。
    乗り換え時間に余裕があればもちろん歩かないけど。
    たかが10分待ちたくないと思ってしまう私は心が狭いのだろうか。

    +5

    -6

  • 1144. 匿名 2017/10/31(火) 21:57:58 

    そりゃ一朝一夕には変わらなくて当たり前だけど
    間違ってて本当は利用者全員にとってリスクを伴う危険なマナーなら
    徐々にでも社会として議論や検討重ねて、問題意識も共有して
    正されていく方が絶対いいと思うけどなあ

    +2

    -1

  • 1145. 匿名 2017/10/31(火) 21:59:01 

    1人で乗るときは前の人に合わせて後ろに並ぶ
    二人のときも基本的には縦に並んで乗る
    子供連れてる人に横並びするなと文句言う人は頭おかしい人だから気にしなくてよし
    数秒しか変わらないんだし急いでるならもっと早く家を出れば良い
    駅なら電車の乗り換えがギリギリってこともあるだろうけど階段使えば良いよね

    +5

    -1

  • 1146. 匿名 2017/10/31(火) 21:59:57 

    エスカレーターの劣化早くなるから片側空け良くないのは知ってるけど、みんな片側に寄ってるから空気読んで寄るしかない。

    空いてる側はどんどん人が歩いてくるから物理的に立ち止まることもできないしね...

    文句言うなら、片側に寄ってる人ではなく歩いてる人に言うべきでは...

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2017/10/31(火) 22:01:41 

    駅とかでよく悩むけどわたし的には子供にはエスカレーターは危ないから絶対に歩くな!と教えてるから横で大人が凄い勢いで歩いてきて、ちゃんとルール守って乗ってる子供に文句言われたりされると頭にくる。。
    気持ちはわかるけど、だったら階段走ればいいと思ってしまう。
    しかも、すごく長いエスカレーターでも歩く人いるけど、もしも上で転んで落ちてきたら大事故になるし。
    ルールはルールなんだから、歩く人の為にルール守って乗る側が気を使う必要はないと思ってしまう

    +7

    -2

  • 1148. 匿名 2017/10/31(火) 22:02:03 

    新宿とか東京駅とかの大きい駅は特に、ここはエスカレーターのみとか、ここは階段のみとかあったりするからなー。あとここは上りのみのエスカレーター、あっちは下りのエスカレーターとか結構分かれてたりするよね。
    だからどの駅も、上り、下りのエスカレーターと階段って必ずあればいいけどそうじゃないからエスカレーター歩いて上るの禁止は難しいよね。。。みんな危険なのは承知してるけど駅の形態によっては歩いて上らざるを得ない。

    +4

    -5

  • 1149. 匿名 2017/10/31(火) 22:02:42 

    >>1132あんな長いので歩かないでよ、絶対!踏み外したら、あの人並みの列にがっつりぶつかってくるでしょ、何人も。
    あんたが死ぬのは勝手だが巻き添え食らうこっちの身にもなってよ!

    +8

    -1

  • 1150. 匿名 2017/10/31(火) 22:02:43 

    ちなみに多くの方が言っているロンドンの地下鉄のシミュレーションがこちらです。本当はGIFなのですがやり方がわからないので画像で。
    まあこれなら右側のが効率いいだろうなとは思う。でもラッシュは普通に空いている片側もみんな歩いてるし、このシミュレーションなら2列の方が効率良いとは言えないと思う。安全性はともかくとして。
    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +5

    -0

  • 1151. 匿名 2017/10/31(火) 22:02:52 

    >>1139 ラッシュ様www

    +3

    -2

  • 1152. 匿名 2017/10/31(火) 22:03:46 

    >>1150これでいいよ。こうして欲しい。歩く人は階段いけ。

    +4

    -3

  • 1153. 匿名 2017/10/31(火) 22:04:28 

    >>10
    そんな言い方しなくても

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2017/10/31(火) 22:06:35 

    >>1152
    右側スカスカwこんなん日本のラッシュに当てはまらないね

    +5

    -3

  • 1155. 匿名 2017/10/31(火) 22:09:38 

    昔、片側空けずに友達と2人で乗ってたら急いだる風のお姉さんが私の一段下のとこでわざとヒールのかかとをガッガッ!と鳴らされた。
    片側に避けたら邪魔だと言わんばかりに駆け上がっていった。それ以来トラウマで片側開けるようになったけど、空けないのがただしかったのか!
    何で私あんな嫌な思いしたんだろ…

    +5

    -3

  • 1156. 匿名 2017/10/31(火) 22:09:48 

    長い長いエスカレーターのある地中深い地下鉄を使ってる人間だけど
    左側にばかりずら〜っと並んでいて右側を誰も使わないから
    やたらエスカレーターが混んでしまう
    みんなで二列で乗ったほうがエスカレーターの混雑も防げるし早く地上に行けると思う
    やたら急いで右側を歩いていた人と次の乗り換えのホームで一緒になることもよくあるw
    電車の時間なんて決まってるんだからエスカレーターで急いだくらいで大して変わらないよ


    +9

    -2

  • 1157. 匿名 2017/10/31(火) 22:12:14 

    時間に余裕を持てるひとは心にも余裕がある
    明日30分早く家出ましょ

    +3

    -5

  • 1158. 匿名 2017/10/31(火) 22:12:22 

    >>1146

    本当、そうですよね!
    私も今日用事で都心に出た時に思いました。歩く人多すぎ!

    私は前の人に続いて左に寄って、手すりにつかまりながら乗っていたのですが、反対側の手には大きめの箱を持っていた為、右を歩いて追い越して行く人達が、バンバン箱にぶつかって行くのです。

    誰1人、失礼、ともすみませんとも言いませんでした。

    エスカレーター歩く人って常識がないだけじゃなく、他人への気遣いがない人なんですね。

    +8

    -8

  • 1159. 匿名 2017/10/31(火) 22:15:12 

    >>1152
    この画像のように全員がぴったり乗ると重量オーバーだそうです(実際コミケ?か何かで壊れた)。なので1ステップずつ空けないと逆に安全性が低くなるらしい。

    +5

    -0

  • 1160. 匿名 2017/10/31(火) 22:16:54 

    >>1158
    歩く歩かないに関わらず片側に人がいるんだから大きめの荷物は胸の前で抱えるべきでは?

    +6

    -4

  • 1161. 匿名 2017/10/31(火) 22:17:08 

    都内の通勤ラッシュで右側に立ってるおじいさんに「おい!空気読めよ!」って怒鳴ってる人いた。
    おじいさんの後ろは歩きながら下りたい人たちの行列でみんな顔が怒ってた。

    よく見たらおじいさん、杖と荷物も持ってたから左寄っても横通るの難しい感じだった。

    でも杖つくくらいなら危ないからエレベーター乗った方がいいのにとも思うし、なんか複雑な気持ちになった。

    +1

    -3

  • 1162. 匿名 2017/10/31(火) 22:17:15 

    >>1147
    階段だって走ってたら危ないってわからないの?
    前半正しいこと言ってても、階段走れなんて言ったらアホな人の意見だと思って正しいことも聞く気がしなくなるよ。

    +2

    -4

  • 1163. 匿名 2017/10/31(火) 22:20:15 

    >>1156
    右側誰も使わないなら、右に乗ればいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 1164. 匿名 2017/10/31(火) 22:20:37 

    決まりじゃないけど、空けておくのが暗黙の了解や、マナーの一種だと思ってます。
    でも、子供さんが横並びに乗るのも全然OKだと思ってます。人に気づいたらゆずってる親御さんも多いけれど。
    臨機応変でいいのでは?

    +2

    -9

  • 1165. 匿名 2017/10/31(火) 22:22:28 

    >>1160

    もちろん、自分の体の前に荷物は寄せてますよ。しかし、反対側は手すりを掴んでますし、どうしても、自分の身幅より少し出てしまう大きさの箱だったのです。
    それでもいけませんか?

    都心では、自分の身幅より大きな荷物は持ってはいけないルールなんですか?

    +6

    -5

  • 1166. 匿名 2017/10/31(火) 22:23:23 

    >>1150
    こんなに混んでる状況で右側の乗り方してて1人もたついたらそれこそ大事故だよね

    +2

    -3

  • 1167. 匿名 2017/10/31(火) 22:23:35 

    一度、東京駅のラッシュアワーで実験してみる
    月額から夜更かしでオタクの人たちが横入りをさせない為?だったかな?手を上げて歩いていましたね。
    あれを応用してホームの乗り換えに利用してみる
    1週間位やってみて、結果を出すのも悪くないかもよ

    +2

    -1

  • 1168. 匿名 2017/10/31(火) 22:24:03 

    あけることによって半分の人数しか乗れなくなるんだよね!
    誰が始めたか知らないけどクソみたいなシステム。

    急ぐなら階段つかえよ!

    +7

    -6

  • 1169. 匿名 2017/10/31(火) 22:25:03 

    ラッシュ様みたいな人のためかと思うと片側空けてあげてるのもなんか馬鹿馬鹿しくなるわ正直

    +7

    -5

  • 1170. 匿名 2017/10/31(火) 22:25:41 

    エスカレーター歩くのが最大のマナー違反。
    危ないから。

    階段使ってください。

    もぅあけなくていいよ

    +9

    -4

  • 1171. 匿名 2017/10/31(火) 22:27:12 

    >>1165
    そんな大きいもの持ってるなら遠くてもエレベーター使うかな、わたしなら。
    一般的な荷物や体格でぶつかられるなら文句も言いたくなるけど、1人分以上の場所取ってるならもうちょっと自分で対策すれば良いのにと思うわ

    +3

    -5

  • 1172. 匿名 2017/10/31(火) 22:27:36 

    エスカレーター業界、徹底して欲しい。

    あけないでと!
    ポスターでもなんでも良いから。
    ちゃんとしてよ!!
    なぁなぁにしすぎ。
    これで歩いてる人にぶつかられたりして怪我人出たらエスカレーター業界訴えて良いのでは?

    +7

    -4

  • 1173. 匿名 2017/10/31(火) 22:28:29 

    >>1159
    コミケの事故はボルトの緩み、溶接不良原因が発表されていたけど、重量オーバーではないよ。

    +0

    -0

  • 1174. 匿名 2017/10/31(火) 22:29:37 

    ガルちゃんは社会から離れた専業多いからガルちゃんでこんなトピ立てても無駄だと思う
    街角アンケートとかの方がよっぽど世間の声はわかるよ

    +9

    -4

  • 1175. 匿名 2017/10/31(火) 22:30:21 

    >>42 階段 って知ってる?

    +4

    -3

  • 1176. 匿名 2017/10/31(火) 22:30:55 

    田舎出身だから、急いでるなら階段駆け上れば??っていうのもわかるんだけど、首都圏の特に通勤時間帯はそうもいかないよね
    下手すれば両側の人歩いてるし、時々駅員さんもエスカレーター歩いてたりする

    +5

    -1

  • 1177. 匿名 2017/10/31(火) 22:31:34 

    片側空けるなと言ってる人の中で、電車内でリュック背負ったままの人とかいそう笑

    +7

    -5

  • 1178. 匿名 2017/10/31(火) 22:32:57 

    >>1139 朝早起きして余裕を持って通勤すれば?
    ラッシュ時の東京様は1時間の何十本も電車来るんでしょ?

    +9

    -2

  • 1179. 匿名 2017/10/31(火) 22:33:07 

    コミケじゃない!
    別のイベント時の東京ビックサイトのエスカレーター事故。
    あのエスカレーターは、今は、コミケ時は1人乗り、片寄らない、絶対歩かない、が徹底されてるよ!

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2017/10/31(火) 22:33:52 

    でも実際、皆が片側あけてるのに立ち止まるのって空気読めないおじさんかおばさんだよね
    若い人ではいない

    +7

    -4

  • 1181. 匿名 2017/10/31(火) 22:34:02 

    >>1165
    きつい言い方ですがいけないと思います。前で抱えても自分の肩幅をはみ出てしまうってよほど大きいですよね。その荷物は片手で抱えてらしたようですし、滑らせて落としてしまったらどうするんですか? エレベーターを使った方がいいと思いますよ。

    +1

    -5

  • 1182. 匿名 2017/10/31(火) 22:34:15 

    >>1174いまどき、専業主婦なんてわずかだよ。

    +1

    -5

  • 1183. 匿名 2017/10/31(火) 22:34:59 

    急ぐのがいけない、急がなくてもいいようにすればいい話

    +4

    -5

  • 1184. 匿名 2017/10/31(火) 22:35:04 

    「エスカレーターは歩かず2列に並んでください」とアナウンスしてほしい
    急ぐ人は階段をご利用下さい
    2列でもエスカレーターの方が早いと思うけど

    +5

    -2

  • 1185. 匿名 2017/10/31(火) 22:35:45 

    >>1181
    ていうか、大荷物の人や障害がある人は、横開けずに堂々と真ん中に乗ればいいよ。歩く派の私でも、それくらいの度量はあるよ。

    +7

    -3

  • 1186. 匿名 2017/10/31(火) 22:36:28 

    >>1177
    逆もまた真じゃない?
    空けるのがモラルだの言ってる人達こそが実際に通り抜けする時にカバンやリュックぶつけて来てる人達なんだから

    +5

    -4

  • 1187. 匿名 2017/10/31(火) 22:38:25 

    >>1180
    歩く派の人がみんなあなたみたいなタイプに思われるのすごく迷惑なんですが。

    +3

    -4

  • 1188. 匿名 2017/10/31(火) 22:38:25 

    子供連れで子供を並んで立たせたい気持ちはわかる
    それで流れが止まって後ろの人にイライラさせても平気な人は並んで立たせればいいよ

    +4

    -4

  • 1189. 匿名 2017/10/31(火) 22:39:06 

    無意識に左側にたつ癖ついてる。
    右にたつと邪魔になってしまいそうで。

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2017/10/31(火) 22:40:07 

    エスカレータと並んで階段があれば階段を使うよ。だけど階段が近くに見当たらない時もあるんだよね。

    +4

    -2

  • 1191. 匿名 2017/10/31(火) 22:41:16 

    >>1185
    障害をお持ちの方と大荷物の方を同列に語るのはちょっと…

    +1

    -1

  • 1192. 匿名 2017/10/31(火) 22:43:23 

    >>1188
    イライラする方が悪いんだし、イライラする人は乗らない方が良いよ。

    +1

    -1

  • 1193. 匿名 2017/10/31(火) 22:43:57 

    片側あけるくらいで文句言うなんて、更年期じゃない?
    皆が空けてるなら空ければいいだけの話
    それにムキって反論するって協調性のない懐狭い人でしかない感じ

    +4

    -8

  • 1194. 匿名 2017/10/31(火) 22:44:26 

    なしじゃないかな
    都内だと浸透しないとか言ってる人がいるけど、都内はまだ呼びかけや広告自体も目立たないからね
    地元の駅では歩行禁止の張り紙なんて見つけられなかった
    絶対に無理というか、施設の方が本気になってないだけ
    構内アナウンスや目立つところに広告とかちゃんと貼っておくべき
    あと歩きスマホに関しても言える
    本格的に呼びかけをしても応じないならそれはもDQNと言えるね

    +4

    -1

  • 1195. 匿名 2017/10/31(火) 22:44:31 

    無し

    そもそも、エスカレーターの構造自体両列に並んで乗るように設計されてるんだよ。
    トピ主もっと分かりやすいようにポスターなり注意書きなりしておくべきだね。
    はっきり言って呼びかけすらしてないし、ポスターやエスカレーター自体に歩行禁止ってちゃんと目立つように書かなきゃ分からない人も多いと思う。
    まぁ一番は安全を重視するべきだよ。
    都内だって変えようと思えば変えられるよ。
    名古屋に行ったらちゃんと呼びかけもしてたし関心した。

    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +9

    -3

  • 1196. 匿名 2017/10/31(火) 22:44:40 

    朝の通勤ラッシュで混む時間帯は、片側歩いた方が確実にいいよね。
    時間帯に合わせて、空ける空けないってするのも面倒だから、やっぱり空けてた方がいいと思うな。

    +5

    -4

  • 1197. 匿名 2017/10/31(火) 22:44:41 

    空いたところをわざわざ通るってのは
    も の す ご く 急いでいるということ
    動くエスカレーターで駆け足
    それ自体がキケンな行為だよ
    じっと立ってるより当然転倒率は爆上げ
    あんなところで転倒、落下した場合のことを想像する…
    ことすらできない人間が多いんだね
    急ぐってのはとどのつまり自己管理ができてないから
    無関係な他人が事故リスク被る必要などない

    +3

    -3

  • 1198. 匿名 2017/10/31(火) 22:44:49 

    ホームから人が溢れそうとか、そりゃ溢れそうな人数を実質一人用エスカレーターとして運用してればそうなるよね

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2017/10/31(火) 22:45:48 

    今のように片側空けが定着していない時代を知ってるおばちゃんです
    その頃のエスカレーターでのマナーは「間を空けずに詰めて2列に並ぶ」でした
    1人で真ん中に乗る人は白い目で見られました

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2017/10/31(火) 22:45:50 

    今は鉄道会社すべてが【キケ危険ですので片側空けはお止めください】って必死にお願いしてるの知らないの?

    +5

    -2

  • 1201. 匿名 2017/10/31(火) 22:46:23 

    >>1193
    特大ブーメランが額直撃して血が出てますよ

    +3

    -2

  • 1202. 匿名 2017/10/31(火) 22:47:48 

    >>1191
    だって、別に良くない?そんなに多い割合ではないし、大荷物も障害ある人も、子供づれの人もエスカレーターには安全にゆったり乗る風で良いと思うよ。歩く派だけど、そういうのはありだと思うし、自分がその立場、特に高齢になった時も、そういう社会でありたい。
    それでエスカレーターの乗り方が変わっていくなら、それが社会の流れだと思いますよ。

    +4

    -2

  • 1203. 匿名 2017/10/31(火) 22:48:03 

    廊下走るなよー!
    って先生言ってましたよね?
    アレです、アレ。

    +3

    -2

  • 1204. 匿名 2017/10/31(火) 22:48:25 

    一人用の速いレーンと遅いレーンの2レーンを作ればいいのに。

    +2

    -0

  • 1205. 匿名 2017/10/31(火) 22:51:43 

    >>1195
    分かる
    都内住みだけど、日本人なんだからちゃんと色んな角度から通知すれば変えられるのにね。
    あと、いつも混雑している駅利用してるけど、歩かない方と歩く方に並んでる人の比率がおかしすぎるし。
    もっとバランスよく二列に乗ればそりゃ効率よくなるだろうなとも思うよ。
    ホームドア入り口も分かりやすくラインひいたり枠を作ったりとか表記をして昔よりちゃんと並ぶ人が明らかに増えたし。

    +7

    -1

  • 1206. 匿名 2017/10/31(火) 22:51:57 

    そろそろ片側でも大丈夫なように設計すればいいやん
    何十年言ってるんだよ
    みんなが使いやすいように作らない制作会社の怠慢

    +3

    -10

  • 1207. 匿名 2017/10/31(火) 22:52:31 

    >>1202
    他は賛同だけど荷物だけは賛同しかねる。荷物は一人で乗ってても二人で乗ってても落とす可能性がある。エスカレーターで大荷物落としたらそれこそ大惨事だよ。

    +1

    -1

  • 1208. 匿名 2017/10/31(火) 22:53:50 

    まーーだやぅてんの。結論でた?笑

    +2

    -2

  • 1209. 匿名 2017/10/31(火) 22:54:14 

    >>1199
    そうだった、詰めずに間を空ける人は自己中だと思った!
    気分は良くないけど、良識ある大人は知らない人の横でも並んだもんだよ

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2017/10/31(火) 22:54:30 

    >>1193
    そうそう、片側開けない人が乗っていても、ムキになることなんて普通ないよね。片側開けない人がいるだけで、イライラしてムキになる人は病気なのかなと私も思う。

    +5

    -3

  • 1211. 匿名 2017/10/31(火) 22:54:57 

    >>1198
    ホームから溢れそうなくらい混んでる場面だと右側もひっきりなしに歩いてるよ。事実上一人乗りってことはない。

    +2

    -2

  • 1212. 匿名 2017/10/31(火) 22:55:12 

    エスカレーターに罪はない

    +2

    -1

  • 1213. 匿名 2017/10/31(火) 22:55:28 

    歩いてもいいエスカレーター開発して。
    以上。

    +2

    -4

  • 1214. 匿名 2017/10/31(火) 22:55:51 

    >>1195だけど、
    トピ主も言ってる通り「設置している側が徹底するべきだし」。が抜けてたね

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2017/10/31(火) 22:56:21 

    たまに次の電車が停止してるのが見えてるのに、のんびりしてる人いるよね。歩けば乗れるのに、ペチャクチャ喋りながらエスカレーターいっぱいに広がって。何考えるんだろって思う。お願いだから片側空けて!って

    +6

    -5

  • 1216. 匿名 2017/10/31(火) 22:56:46 

    あけるのがマナーでしょ

    +4

    -10

  • 1217. 匿名 2017/10/31(火) 22:57:36 

    子供や年よりはエスカレータに乗ってよ
    危ないから

    +2

    -0

  • 1218. 匿名 2017/10/31(火) 22:58:07 

    旦那に食わせてもらってる糞ニートみたいな主婦には会社員の忙しさはわからないんだね
    子供も年寄りも押しのけて歩き通した時はすごい達成感だったよ

    +2

    -5

  • 1219. 匿名 2017/10/31(火) 22:58:10 

    エスカレーターに乗るタイミングが未だに苦手

    +4

    -0

  • 1220. 匿名 2017/10/31(火) 22:58:23 

    マナーは時代と共に変わる
    二列で突っ立ってるやつなんて非常識です
    後ろが詰まってます

    +6

    -9

  • 1221. 匿名 2017/10/31(火) 22:58:43 

    駅のエレベータじっと立って待ってるとか拷問かな
    地下鉄どれだけ長いと思ってんの
    子持ちは乗るな

    +5

    -6

  • 1222. 匿名 2017/10/31(火) 22:59:27 

    手を繋がないといけないような子供や手すりを握ってないと倒れるような年寄りやけが人はエレベーター使えっての
    エスカレーターは健常者の乗り物です

    +3

    -7

  • 1223. 匿名 2017/10/31(火) 22:59:36 

    カートとかバギーとか引っ越しするほどの大荷物なら、良くないけど、エスカレーターの幅内に乗るほどの大荷物なら普通じゃないの?
    私の思う大荷物は、スーツケースとか、ケーキの箱とか花束とか、横長の大きめ紙袋とか。そういうの持ってる人全員、階段とかエレベーターは無理がある話じゃない?

    +6

    -1

  • 1224. 匿名 2017/10/31(火) 23:00:14 

    煽り運転の次はこれで決まり
    炎上されろ

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2017/10/31(火) 23:00:45 

    あーもう、エレベータとエスカレータ名前が似すぎてて間違えた
    わかりやすい名前にして
    階段型移動機と箱型移動機とか

    +2

    -1

  • 1226. 匿名 2017/10/31(火) 23:01:05 

    子連れと障害者と年寄りはエレベーターに行って
    邪魔なことこの上ない

    +1

    -6

  • 1227. 匿名 2017/10/31(火) 23:01:11 

    >>1222
    えー?子ども連れの多い駅とか見たことない人?言ってる意味が通じないよ、そんなの。頭弱い人かな?

    +6

    -2

  • 1228. 匿名 2017/10/31(火) 23:01:43 

    私、見た目ではわからないけど軽い障害あって右側に立ってしか乗れないから毎日の通勤気まずいんだよね… 非常識女とか思われてんのかな…

    +5

    -2

  • 1229. 匿名 2017/10/31(火) 23:02:14 

    端に立ちたいので空けてるつもりはなく端に立ってる
    動くものの真ん中は何となく落ち着かないので

    +2

    -1

  • 1230. 匿名 2017/10/31(火) 23:02:21 

    言葉と同じでマナーは変わるよ
    今は片側を開けることがマナー
    オリンピックで人が大挙して来たら片側歩行にしないと死亡事故起きるよ

    +4

    -2

  • 1231. 匿名 2017/10/31(火) 23:02:32 

    >>1222
    あなた、乗り物全般に乗らない方が良いよ。

    +6

    -4

  • 1232. 匿名 2017/10/31(火) 23:02:55 

    >>1222 足腰丈夫な健常者は階段へ

    +7

    -3

  • 1233. 匿名 2017/10/31(火) 23:03:03 

    >>1228
    なんでエレベーター使わないの?

    +3

    -4

  • 1234. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:20 

    てかさ、ボロボロガキ連れてたりやたら荷物があったり捕まらないと歩けないヨボヨボがなんで電車使うの?
    タクシー使いなよ
    本当に邪魔

    +1

    -6

  • 1235. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:28 

    >>1230
    それ良いよね。左右どっち乗っても良いが片側乗りで横開けても人は通さない歩かないを徹底させる!さしたら死亡事故起きないと思う。

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:31 

    >>1226
    エレベーターは遠くにある事が多いから障害者にとってはエスカレーターの方が楽な方も多いんだよ。しかも駅によってはエスカレーターしかない駅にもあるんだよ。邪魔なら階段使おうよ。

    +5

    -2

  • 1237. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:34 

    自宅からタクシーで出勤

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:36 

    >>1206
    プラス大量に押したい。
    こんなこといつからいってんだろね?
    二列のマナー浸透させようとしてもできないんだから早く作れや。

    +4

    -7

  • 1239. 匿名 2017/10/31(火) 23:04:57 

    >>1218
    結婚できない理由がわかる(笑)

    +4

    -1

  • 1240. 匿名 2017/10/31(火) 23:06:21 

    周囲の配慮や気配りや思いやりにあぐらをかいて
    優先されることが利権や既得権益のように勘違いして
    自らそれを声高に要求し始めているDQN
    それが何が何でも片側空けろ派だと
    ここ見てて理解した

    +5

    -4

  • 1241. 匿名 2017/10/31(火) 23:06:39 

    >>1234
    じゃあ年金もっと上げてもいいですよね?

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2017/10/31(火) 23:06:54 

    つーか何がなんでも歩くな派のマジキチはエスカレーター歩かれたら爆発でもすんの?
    エスカレーター歩いた人に親でも殺されたの?
    どうせ歩かないなら片側ぐらい開けろよKY

    +4

    -4

  • 1243. 匿名 2017/10/31(火) 23:07:42 

    「ラッシュ様のお通り〜」

    +5

    -1

  • 1244. 匿名 2017/10/31(火) 23:09:08 

    イライラして自爆しちゃいなよぉ〜

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2017/10/31(火) 23:09:37 

    片側あけるのは思いやりじゃない
    ただの現代のマナー

    +3

    -5

  • 1246. 匿名 2017/10/31(火) 23:09:50 

    >>1233
    私の使ってる駅はエレベーターが無いのともしあったとしても場所が遠くて歩くのが大変だからです。

    +3

    -3

  • 1247. 匿名 2017/10/31(火) 23:09:57 

    エスカレーターを歩けないくらいで大激怒するような人って頭の病気か何か?
    気色悪いから家から出ないでよね

    +7

    -4

  • 1248. 匿名 2017/10/31(火) 23:10:35  ID:etWumBZA57 

    片側空けてめちゃくちゃ並んでエスカレーターに乗ろうとしている人達を見て、本当にアホやなと思う。横二列に乗っていけばこんなにエスカレーター前に長い列ができることも無ければ、確実に早く進めるのにと思う。自分は後ろからちょっとと言われようがそのまま二列で歩かない。舌打ちされても口で文句言われても歩かないようにしている。それが、本来の乗り方だから。二列でどんどん乗っていけばもっと早くみんなが進めることに、なぜ、頭が働かないのか本当にバカだなと心から思っている。

    +6

    -2

  • 1249. 匿名 2017/10/31(火) 23:11:04 

    都会だと、階段もエスカレーターも関係なくみんな歩いてる
    階段へどうぞって言う人は田舎の人かな

    +4

    -5

  • 1250. 匿名 2017/10/31(火) 23:11:27 

    >>1247 きっとマグロなんだよ

    +1

    -1

  • 1251. 匿名 2017/10/31(火) 23:12:20 

    別に急いでる訳ではないけど、混雑時に流れにのれてない人にはちょっとイラつく。

    無し派の人はエスカレーターに限らず、電車の乗り降りとか、コンコースとかで迷惑かけてそうなイメージ。

    +5

    -6

  • 1252. 匿名 2017/10/31(火) 23:13:46 

    たまに右側にもちゃんと立ってる人みると、
    これが本当の乗り方だから!どや
    ってしてるようにしか見えなくて笑える

    +4

    -5

  • 1253. 匿名 2017/10/31(火) 23:14:32 

    1人の時は左側に寄るけど3歳の子供と乗る時はまだ1人で乗り降りさせるの心配で横並びで手を繋いでます。駅とか混んでるエスカレーターは危なそうだからエレベーターや階段を使うことがほとんどなんですが、先日デパートのエスカレーターで子供と横並びで手を繋いで乗っててあと数メートルで地上階につく手間で後ろからガンガンハイヒールの音を響かせて歩いて下ってた女性が来てあ、子供抱っこしようと思ったんですが後ろで舌打ちされたんです。
    なんかムカついちゃってどくのやめたらまた舌打ち。すぐ地上階ついたんですがその女性に降りたあともまた舌打ちされました。

    なんか怖かったです。
    変な人多いから子供の身の危険を避けるために素直?に避けたほうがよかったのかとか色々考えちゃいました。

    夫にこのことを話したらチッセー人間なんだなと哀れに思えばいいよと言われましたが、。


    +6

    -2

  • 1254. 匿名 2017/10/31(火) 23:15:00 

    上りならまだぶつかっても助かる見込みあるけど、下りはぶつかられて落ちる可能性あるから、歩かない方が良いと思うよ

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2017/10/31(火) 23:15:29 

    本当に急いでる時右側に立たれてる時は
    「すみません通ります」
    ってこえかけて開けてもらう
    なんで道がないだけで切れるのか意味不明

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2017/10/31(火) 23:15:46 

    >>1253
    私だったら舌打ち仕返しちゃうw

    +6

    -1

  • 1257. 匿名 2017/10/31(火) 23:15:47 

    とりあえず通勤ラッシュのときは邪魔だから歩け。邪魔。

    +5

    -10

  • 1258. 匿名 2017/10/31(火) 23:16:27 

    歩いて登ってる時に転んで巻き添えしたらどうすんのだろ?
    将棋倒しになる可能性もある

    +8

    -1

  • 1259. 匿名 2017/10/31(火) 23:16:58 

    いやだから、片側開けるのが現代のマナーなんだって

    +2

    -10

  • 1260. 匿名 2017/10/31(火) 23:17:09 

    歩くのはいいけど、エスカレーター駆け下りてく奴は危なすぎてぶん殴りたくなる

    +7

    -1

  • 1261. 匿名 2017/10/31(火) 23:17:36 

    絶対になし
    てか、都内も広告も貼ってても目立たなすぎだし数も少ないんだよ。
    ほとんど見たことないしもっと目立つところに貼って!
    あと効果が高いアナウンスをもっと積極的に放送していってほしい。

    普段地下鉄毎日利用してるけどこんな広告どこにあったの?って感じ。

    市営地下鉄の広告

    +7

    -3

  • 1262. 匿名 2017/10/31(火) 23:17:37 

    >>1242乗り物乗らないでね

    +1

    -5

  • 1263. 匿名 2017/10/31(火) 23:17:52 

    むしろ子連れや年寄りや障害が通勤ラッシュ時に電車使う意味なんてないでしょ
    家にいろよ目障りな

    +3

    -7

  • 1264. 匿名 2017/10/31(火) 23:18:59 

    ラッシュ様は突き飛ばして相手が怪我しようが死のうが関係ないのです
    そういう考えをお持ちだからこそラッシュ様なのですよ

    +6

    -5

  • 1265. 匿名 2017/10/31(火) 23:19:03 

    >>1261
    寺しかない田舎と都心を一緒にしないで

    +2

    -3

  • 1266. 匿名 2017/10/31(火) 23:19:06 

    頑なに二列!っていう人は社会に出たことがないニートかしら?
    通勤時間の様子見ればわかるよ。

    +5

    -7

  • 1267. 匿名 2017/10/31(火) 23:19:19 

    >>1259
    歩く派だけど、開けない人がいても別に良いと思う。だって、マナーじゃないし、そもそも避けて歩かさせてもらってるだけだし。

    +6

    -2

  • 1268. 匿名 2017/10/31(火) 23:19:56 

    >>1267
    ハイハイなりきり乙
    バレバレで恥ずかしいよ

    +1

    -4

  • 1269. 匿名 2017/10/31(火) 23:20:48 

    >>1266
    名古屋は頑なに2列じゃないんだよ。知らないなんて、ニュースとか見てないニートなの?

    +1

    -3

  • 1270. 匿名 2017/10/31(火) 23:20:56 

    臨機応変に乗ってください

    +2

    -3

  • 1271. 匿名 2017/10/31(火) 23:21:20 

    >>1263
    乗り物乗らないでね

    +3

    -2

  • 1272. 匿名 2017/10/31(火) 23:21:54 

    名古屋の話なんてしてません

    +1

    -2

  • 1273. 匿名 2017/10/31(火) 23:22:08 

    >>1268
    歩く派だけど、普通の歩く派は、常識的な人がほとんどですよ?

    +2

    -0

  • 1274. 匿名 2017/10/31(火) 23:22:14 

    何か威勢のいいのがきたな

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2017/10/31(火) 23:22:39 

    名古屋って車屋しかない田舎でしょ?
    トピちじゃん

    +1

    -3

  • 1276. 匿名 2017/10/31(火) 23:22:42 

    東京の話な
    田舎は帰れ

    +3

    -2

  • 1277. 匿名 2017/10/31(火) 23:23:22 

    昔は私もそうだったけど障害者年寄りはエレベーター使えって言ってる片側空けろ派は今自分が健常だからそうしてほしいだろうね。
    でも年取ったらわかるよ。エレベーターまで歩く事がきつい事、エレベーター待ってる間じっと立ってるのがとんでもなくきつい事、そしていつまでたっても乗れない事。

    +4

    -1

  • 1278. 匿名 2017/10/31(火) 23:23:27 

    ラッシュ様はタチが悪いのね…

    +6

    -1

  • 1279. 匿名 2017/10/31(火) 23:23:28 

    >>1272ニートの話でしょ?一般常識知らないあなたがニートなんでしょ?

    +1

    -2

  • 1280. 匿名 2017/10/31(火) 23:23:46 

    東名高速の事件とか見るとおかしいと思っても目立つことはできない
    このトピの変な人を見てると片側を塞いだってだけでいつか命奪われそう

    +4

    -1

  • 1281. 匿名 2017/10/31(火) 23:24:09 

    >>1261
    結構電車内のルールとかって広告よりも構内アナウンスによる効果で変わってきたんだから、エスカレーターも構内アナウンスやエスカレーター前で「エスカレーターは歩かないで二列」って流せば違うのにね
    エスカレーター自体を作り直すとか言ってる人いるけどいくら費用がかかるのかって言いたい

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2017/10/31(火) 23:24:20 

    だからあれだけ都心は止めろって…

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2017/10/31(火) 23:24:28 

    鉄道会社が本気になれば止められると思うけどね
    「事故や機械の故障に繋がるので歩かないで下さい!エスカレーターの歩行は迷惑行為・危険行為です!」
    って音声をウザイくらい流しまくるだけでも止まるでしょ
    中途半端な対策しかしてないから変わらない

    +3

    -1

  • 1284. 匿名 2017/10/31(火) 23:24:47 

    いや年寄りやハンデがなぜストレスフルな電車にわざわざ乗る?
    どうせ補助とかあんだからタクシー使ってくれないかなぁ

    +1

    -4

  • 1285. 匿名 2017/10/31(火) 23:24:57 

    >>1276エスカレーターは全国にあるんだよ、もしかして知らないの?東京の利用者より東京以外の利用者の方が多いんだよ!知らないの?そういうの理解できずに話してるの?

    +3

    -3

  • 1286. 匿名 2017/10/31(火) 23:25:29 

    >>1284あなたが乗り物乗らないでね

    +2

    -1

  • 1287. 匿名 2017/10/31(火) 23:25:32 

    羽田みたいに乗り口の真ん中にバーでも置いておいて加速できないようにすればいいのに

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2017/10/31(火) 23:26:18 

    >>1280
    下りのエスカレーターで突き飛ばされたりはしそうね

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2017/10/31(火) 23:26:30 

    当たり前のように片側空けることになってる。
    都心の通勤時間に二列になったらオヤジに突き飛ばされるから絶対無理。周りも白い目で見ると思うし。
    二列で乗らせたいならもっとアナウンスして。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2017/10/31(火) 23:26:38 

    急いでる人の為に空ける
    ゆっくりしたい人の為に空ける
    幼児連れじゃないなら空ければいい
    みんなの思いやりの為にとりあえず端に寄れば良いだけのこと

    +3

    -4

  • 1291. 匿名 2017/10/31(火) 23:26:52 

    都内の話でしょ?
    いなかもんには分からんよ

    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2017/10/31(火) 23:27:34 

    がんばって
    朝八時に、丸ノ内線や中央線行って、
    エスカレーターは二列で!! て叫んでくればいいんじゃない?

    一秒で心折れると思うけど

    +5

    -3

  • 1293. 匿名 2017/10/31(火) 23:27:56 

    引っ越しして下さい、ラッシュ様

    +6

    -5

  • 1294. 匿名 2017/10/31(火) 23:28:10 

    きっと都内から出たことない貧乏人なんだよ

    +2

    -1

  • 1295. 匿名 2017/10/31(火) 23:28:20 

    東京だけじゃなく、大阪、京都、神戸、埼玉、横浜、川崎も片側空けてたよ
    逆に片側空けないで許される地域ってどこなの?

    +6

    -3

  • 1296. 匿名 2017/10/31(火) 23:28:41 

    >>1270
    それが一番良くない
    どっちかはっきり決めるべき

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2017/10/31(火) 23:28:50 

    >>1290
    急いでる時は乗らない
    ゆっくりしたい人の為に急かさない
    幼児連れじゃなくてもゆったり乗れば良い
    みんなの思いやりの為にとりあえず歩くのを優先しなければ良いだけのこと

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2017/10/31(火) 23:28:53 

    >>1284
    バンデは軽いと補助なんて無いから普通に電車乗らなきゃ無理。

    +4

    -1

  • 1299. 匿名 2017/10/31(火) 23:29:12 

    こういう片側を空けるために並んでるのを見ると
    ばっかじゃねーのと思うわ
    最初から二列で乗るほうが(歩く人も含め)効率いいのに

    +6

    -1

  • 1300. 匿名 2017/10/31(火) 23:29:38 

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2017/10/31(火) 23:30:06 

    会社へ住んじゃえばいいぢゃん!

    +1

    -1

  • 1302. 匿名 2017/10/31(火) 23:30:43 

    こういう片側を空けるために並んでるのを見ると
    ばっかじゃねーのと思うわ
    最初から二列で乗るほうが(歩く人も含め)効率いいのに
    空けるのが当たり前だろって感じで迫ってくるけど
    絶対どかない(笑)

    +10

    -4

  • 1303. 匿名 2017/10/31(火) 23:30:52 

    >>1301
    バカなの?

    +2

    -2

  • 1304. 匿名 2017/10/31(火) 23:31:22 

    >>1292
    私丸の内線でずっとわざと二列でやのってたよ
    おっさんがかばんぶつけることなんてしょっちゅうだったけど気にしなかった
    嫌ならテメエが会社そばに越すか早起きするかしろって思ってあたってるんですけどキモっって毎回言ってた
    睨まれたけど気にしない

    +9

    -7

  • 1305. 匿名 2017/10/31(火) 23:31:31 

    いやいや通勤ラッシュの話は完全に都心の話だろーが

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2017/10/31(火) 23:31:43 

    文句あるならエスカレーター使うな

    +2

    -0

  • 1307. 匿名 2017/10/31(火) 23:31:56 

    >>1302
    多分周りからは頭のおかしいババアだと思われてる
    田舎だからできるんだろうけど

    +2

    -7

  • 1308. 匿名 2017/10/31(火) 23:31:58 

    >>1249
    あなたの言うその都会って、47ある都道府県の中の1つだけで、しかもその中でも限られた場所なんだよね~

    日本でどれだけの駅やエスカレーターがあると思ってんの?あんたの言う場所の方が少数なんだよ?

    都会って名の井の中の蛙さん!

    +5

    -3

  • 1309. 匿名 2017/10/31(火) 23:32:36 

    会社へ住めよ

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2017/10/31(火) 23:33:03 

    うちの最寄り駅23区内だけど、エスカレーター縦に1人づつしか乗れないやつだよ。
    まあまあ混んでるときに、少し左側に寄って乗ってたら、右側の少し空いてるところから通って行った人がいた。
    そしたら、すぐ前にも人がいて、前の人と一緒に乗ってた。メッチャ気まずそうにしてた。
    上がるのに1分もかからないエスカレーターなのに、そんなに歩きたいの?バカなの?って思った。

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2017/10/31(火) 23:33:19 

    >>1295
    開けてもらってるだけで、許されないわけじゃないし、駅側はそれで困ってるんだよ。

    +5

    -1

  • 1312. 匿名 2017/10/31(火) 23:33:50 

    エスカレーターは歩行禁止だから、空けるのは無意味。
    歩きスマホダメ。
    酒呑みながらの運転もダメ。

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:02 

    大阪の人は歩く歩道でさらに歩くよね
    エスカレーター二列主義譲れない人は東京にも大阪にも住めないよね

    +2

    -3

  • 1314. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:05 

    >>1304
    そんな人見たことないけど本当にやったの?
    でもあなたがそこまでしても二列に乗ってるのあなただけなんでしょ?なんの啓蒙活動にもなってないから無意味じゃない?
    カバン当てられてうざがられて損じゃん
    朝くらいは周りに合わせたら?

    +2

    -6

  • 1315. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:26 

    会社は住めよ!

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:35 

    >>1266
    都内の駅利用したことあるのか??

    都内で混雑度半端ない駅利用してるけど、歩かない方は大行列ができてるしバランスがおかしいんだよ。
    普通に両側二列で乗った方が確実に効率が良くなる
    いつも疑問に思ってたけどね。

    +9

    -1

  • 1317. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:50 

    >>1292
    叫んでは無いけど右側しか乗れないからやってた。

    +1

    -0

  • 1318. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:50 

    叩くのに必死だね

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2017/10/31(火) 23:34:59 

    明日早く出勤すればいい話

    +4

    -2

  • 1320. 匿名 2017/10/31(火) 23:35:28 

    >>1314
    合わせなくて良いと思うけど。
    それが迷惑とここで言うのは、あなたくらいだし。

    +2

    -1

  • 1321. 匿名 2017/10/31(火) 23:35:39 

    昔、県外に行ったとき、エスカレーターの左側に立ってたら(前も後ろも人いない、人はいるけどエスカレーター使う人がそもそもいない)

    下りのおっさんが「おい!右やぞ!」って
    通りすがりに凄い勢いで言ってきた!

    そーいえば私のとこと違うんだった〜って思ったけど、どっちでもいいじゃんって思った

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2017/10/31(火) 23:35:56 

    会社へ行くな

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2017/10/31(火) 23:36:24 

    歩くと罰金とか法律違反だとかにならない限りは2列なんて無理無理
    日本人は休みなく働く人種だからまず無理
    それに歩く場所と止まる場所の住み分けが出来て合理的
    日本にいる観光の外国人や、外国に行った時にエスカレーターの乗り方を見るとすごく比較出来るよ
    もう日本文化だ

    +3

    -4

  • 1324. 匿名 2017/10/31(火) 23:36:43 

    >>1252
    思いやりも想像力もゼロなんだね

    +2

    -4

  • 1325. 匿名 2017/10/31(火) 23:36:53 

    >>1315
    意味不明
    会社は住めよ?

    +2

    -0

  • 1326. 匿名 2017/10/31(火) 23:37:10 

    少しでも早く乗り換えたいから歩く
    だって人多過ぎてかき分けるのに時間かかるんだもの

    +3

    -4

  • 1327. 匿名 2017/10/31(火) 23:37:51 

    >>1316
    これあるよね
    私は歩きたくないから左側に並びたいんだけど、行列が出来てて仕方なく右側の歩いて上る方利用している
    効率悪すぎると思う

    +6

    -1

  • 1328. 匿名 2017/10/31(火) 23:38:23 

    前々からエスカレーターは片側に寄らないでって言われてるよね。
    でも1人が横並びになったって意味無いんだもんね。
    それに今の世の中変な人多いから怖いし。
    だから私は片側に寄らないでって知ってるけど、やっぱり左によって片側を空けてしまう…

    +3

    -0

  • 1329. 匿名 2017/10/31(火) 23:38:41 

    なんか、答えほぼ出てるよね。

    非常識な歩き乗りが重大事故起こす前に、エスカレータールールの徹底が必要。
    歩いて乗らないを徹底的に啓蒙する必要がある。
    そのための新たな列の作り方を鉄道各社が表明する。

    +5

    -4

  • 1330. 匿名 2017/10/31(火) 23:38:53 

    片側空けろっていう人、東名事故のヤツと同じ思考じゃないの?
    自分さえ良ければいい問題じゃないと思う

    +7

    -5

  • 1331. 匿名 2017/10/31(火) 23:39:28 

    もう少し余裕みて行動した方が良いんじゃない?
    混んでるときは端によるって言ってるけど、混んでるときこそ歩かない方が良いと思うよ。
    冗談じゃなく、そうのうちエスカレーターで人にぶつかって加害者になるよ

    +3

    -2

  • 1332. 匿名 2017/10/31(火) 23:39:48 

    都内の電車ばんばん来るのに何焦ってるんだろうと思う
    もしかして通勤に2時間ぐらいかけてるの?だったら許すわ

    +4

    -4

  • 1333. 匿名 2017/10/31(火) 23:39:51 

    >>1320
    だってここ田舎のババアしかいないもの
    だから都会では二列に並ぶことができないこともわからないんでしょ
    都内で二列に乗ってる人なんて見たことないよ
    ガルちゃんは世間とズレてるってこと知った方がいいよ

    +2

    -2

  • 1334. 匿名 2017/10/31(火) 23:40:20 

    多分だけど、2列推奨って効率のためというより、一歩いたり走ったりする人のスペースを確保しないための方法じゃないかな。

    +3

    -0

  • 1335. 匿名 2017/10/31(火) 23:40:29 

    いっそ3人乗りにして!真ん中を歩かせて下さい。

    +1

    -1

  • 1336. 匿名 2017/10/31(火) 23:41:25 

    私の地元ではそんな暗黙のルールはありません。

    田舎だから都会だからじゃなく単に非常識な人が多いだけでは?

    田舎だろうと都会だろうと、みんな学校行ったり仕事してるのは同じで、都会だから急ぐという理由にはならない。

    +2

    -5

  • 1337. 匿名 2017/10/31(火) 23:41:34 

    会社休んじゃえばいいぢゃん!

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2017/10/31(火) 23:41:43 

    >>1297
    歩く人は必ずいる
    止まる人は必ずいる
    幼児連れは必ずいる
    この誰かにとって必要なやり方を奪うなら法律で決めるしかない
    それが無理なら思いやりでやっていくしかない
    2列にしろ!1列空けろ!は今のところ片側の意見でしかないからね

    +2

    -1

  • 1339. 匿名 2017/10/31(火) 23:42:01 

    わざわざ右側に立つ人は、頭おかしいやつって思われてるだけだろうからそのままでもいいと思いますよ
    少数派でせいぜい頑張ってください

    +4

    -4

  • 1340. 匿名 2017/10/31(火) 23:42:21 

    歩いたら危険っていうのはわかるけど、実際は無理
    殺気立ってる通勤時間に一人だけ二列に並んだら嫌な思いするだけ
    駅でちゃんとアナウンスして見張りもつけてくれたら改善するんじゃない?
    嫌な思いをあえてしようと思わないから片側空けて乗ってる

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2017/10/31(火) 23:42:26 

    そんなルール聞いたことがない。
    小さいときにお婆ちゃんに片方あけるって教えられたから、日本人なら、それが当たり前で、思いやりと思っていました。
    あけていない人の方が非常識だと思っていました。

    +2

    -8

  • 1342. 匿名 2017/10/31(火) 23:43:09 

    追い越せないように幅の狭いエスカレーターにするしかないと思う。もしくは、歩く専用のエスカレーター作るとか。

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2017/10/31(火) 23:43:34 

    >>1341
    あんた無知ね
    在日なの?

    +1

    -1

  • 1344. 匿名 2017/10/31(火) 23:44:41 

    東名高速のとは違うでしょ
    あれはマナー違反してたのが加害者
    片側を開けない奴がマナー違反なのは当たり前

    +2

    -2

  • 1345. 匿名 2017/10/31(火) 23:44:42 

    都会はみんな急いでます
    ちんたら歩いてたらど突かれるので

    +3

    -2

  • 1346. 匿名 2017/10/31(火) 23:44:46 

    >>1326
    女王様のお通りです

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2017/10/31(火) 23:45:11 

    間違ったことなのに
    周りに流されてるだけだよね。
    みんなが二列に並べばはなから歩けないし
    ペースもあがるからメリットばかりなのにね。
    こういうの何のために開けてるから意味わからん
    さっさと二列で進んだら早いのに
    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +6

    -1

  • 1348. 匿名 2017/10/31(火) 23:45:49 

    やっぱり主婦と引きこもりが多いんだね。

    +3

    -1

  • 1349. 匿名 2017/10/31(火) 23:45:52 

    エスカレーターだけで階段がないとこも結構あるよね。

    +3

    -0

  • 1350. 匿名 2017/10/31(火) 23:45:57 

    別に片側空けないで二列でも構わない。
    どっちにしろ歩かないから。
    ただ片側空けないと舌打ち、体当たりくらいそうだから無理。
    朝から変な奴に絡まれたくないし。
    駅でアナウンスがいいんだろうけど駅員も忙しいから難しいのかな。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2017/10/31(火) 23:46:40 

    最近のは 二列でお進みくださいって書いてるのに
    一列になって並んでるよね(笑)

    +3

    -1

  • 1352. 匿名 2017/10/31(火) 23:46:48 

    美術館に行くエスカレーターで友達と横並びになってたらオヤジに押されて睨まれた。そんなに急ぐ必要の無い場所でもこんな状態だから、身を守る為に片側空ける。

    +6

    -0

  • 1353. 匿名 2017/10/31(火) 23:46:55 

    >>1341
    あなたのお婆ちゃんってバカなんだね。
    しつけって大事だね。

    +4

    -4

  • 1354. 匿名 2017/10/31(火) 23:47:40 

    周りに合わせるのが無難。
    日本は多数派が正しいっていう考えの国だから。

    +5

    -4

  • 1355. 匿名 2017/10/31(火) 23:48:37  ID:33FXm7cZNk 

    ていうか都内の地下鉄のエスカレーターは線にやるけど地下の地下にあってすごく長い
    そういうところはまあまあ2列乗りだね
    上ると息切れもするし危ないってわかるからかな

    +2

    -0

  • 1356. 匿名 2017/10/31(火) 23:48:51 

    >>1339
    ここでは歩く奴の方が少数派だよ。
    ルール違反してるやつが粋がるな。

    +4

    -8

  • 1357. 匿名 2017/10/31(火) 23:49:45 

    下りは歩かないでください
    歩くなら絶対に人にぶつからないでください

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2017/10/31(火) 23:50:19 

    歩くなっていう人は、一度都会の通勤ラッシュのエスカレーターの右側立ってみるといいよ。
    きっと後ろから舌打ちや貧乏揺すりの嵐で、登りきった頃にはど突かれて最悪殴られるかもね

    +9

    -2

  • 1359. 匿名 2017/10/31(火) 23:51:41 

    1356
    狭いガルちゃんの世界でそんなこと言うなんて笑えるわ
    世間とズレてますよ

    +2

    -2

  • 1360. 匿名 2017/10/31(火) 23:51:41 

    私は絶対二列に並んでるよ。
    舌打ちされたらし返してる。
    だって私間違ってないから。
    片側空けとか効率悪いし、歩く奴ぶつかってきてうざいし。

    +3

    -6

  • 1361. 匿名 2017/10/31(火) 23:51:57 

    >>1358
    そうかもね
    あなたに殴られる

    +5

    -2

  • 1362. 匿名 2017/10/31(火) 23:52:10 

    >>1359
    アンカーもつけられないくせにw

    +2

    -4

  • 1363. 匿名 2017/10/31(火) 23:53:47 

    >>1304
    明日私も二列で乗ってみようかな
    副都心線です

    +5

    -2

  • 1364. 匿名 2017/10/31(火) 23:55:02 

    >>1302
    私もどきません。
    最初から二列で乗った方が早いのにバカだねーと思ってる。

    +5

    -4

  • 1365. 匿名 2017/10/31(火) 23:55:06 

    >>1362
    だから何です?別にすぐそこにコメントあるからつけなかっただけですけど
    そんなことでしかいちゃもんつけられないなんて可哀想

    +1

    -3

  • 1366. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:10 

    >>1363
    ぜひやってみて。

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:11 

    2列に並んだほうが全体的に早く進むとかはどうでもよくて、あれは急ぐ人間のために集団が協力して道を作ってるだけ
    普段はその暗黙のルールに従って多少並んでも片側によるし、逆に自分が急いでるときはその恩恵を受けられる

    +5

    -2

  • 1368. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:31 

    ラッシュ様は相手に怪我を負わせて訴えられでもしたらどんな言い訳するんだろう
    まぁ、こういう人は逃げるか

    +4

    -2

  • 1369. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:32 

    片側を空ける意見にわざわざレス番付けて叩いてる人が一番面倒臭いな
    自分の意見を押し付けてストレス発散
    女性専用車両にキレてるおっさんと変わらない

    +3

    -3

  • 1370. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:43 

    >>1333
    だからー2列に並んだ方がみんなが早く行けるんだよ!

    お前みたいなのがいるから片側空けてエスカレーターが渋滞するんだよ!

    +4

    -4

  • 1371. 匿名 2017/10/31(火) 23:56:59 

    >>1304
    なんでそこまで2列にしたがるの?

    +5

    -2

  • 1372. 匿名 2017/10/31(火) 23:57:36 

    ラッシュ様がニートなのでは

    +2

    -3

  • 1373. 匿名 2017/10/31(火) 23:58:33 

    >>1365
    ルール違反を正当化してるおバカさんに言われたくありませーん
    エスカレーターは歩いちゃいけないの
    わかった?おバカさん

    +4

    -3

  • 1374. 匿名 2017/10/31(火) 23:58:48 

    >>1370
    歩いたほうが早くない?急いでないから渋滞しても片側に乗るんじゃないの?

    +5

    -4

  • 1375. 匿名 2017/10/31(火) 23:59:07 

    >>1371
    頭おかしいババアなんだよ
    空気読める人はそんなことやらないよ

    +2

    -3

  • 1376. 匿名 2017/10/31(火) 23:59:25 

    なんだ同じ奴がキレてるだけか!
    片方空けません!って違う文面で何回も書いてる
    何人か居ること装ってるw何でw

    +4

    -6

  • 1377. 匿名 2017/10/31(火) 23:59:52 

    >>1363
    突き飛ばされて怪我して半身不随にでもなるのがオチだよやめときな

    +0

    -3

  • 1378. 匿名 2017/11/01(水) 00:00:15 

    一番の問題は危険な目に遭わない様に(遭わせない様に)って事でしょ?
    右側を走るのも、頑なに留まるのも、どちらも危険。周りを見て臨機応変にすれば良いのでは。

    +2

    -1

  • 1379. 匿名 2017/11/01(水) 00:00:37 

    口の悪いニートオバサンが多いですね

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2017/11/01(水) 00:00:52 

    >>1370
    朝の通勤ラッシュ知らないでしょ?
    二列になったらうざがられるだけだよ
    お前とか言葉遣い悪すぎだけど何カッカしてるの?

    +2

    -5

  • 1381. 匿名 2017/11/01(水) 00:01:19 

    やっぱり何が何でも空けろ派は柄の悪いDQNだったか

    +2

    -0

  • 1382. 匿名 2017/11/01(水) 00:01:23 

    >>1377
    慰謝料請求します
    悪いのは向こうだから

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2017/11/01(水) 00:01:43 

    因みにラッシュ様のイメージは豊田元議員ね

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2017/11/01(水) 00:01:57 

    >>1376
    片側空けませんって頑なな人もちょっとおかしいよね

    +3

    -3

  • 1385. 匿名 2017/11/01(水) 00:02:28 

    エスカレーター歩く人は、
    だいたいイライラしてる。

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2017/11/01(水) 00:02:57 

    >>1363
    駅にもよるけど副都心線ならエスカレーター歩いてたら途中で疲れるから2列でも問題無いんじゃ

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2017/11/01(水) 00:03:20 

    >>1376
    統失乙

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2017/11/01(水) 00:03:25 

    >>1382
    金もらっても半身不随治らないし

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2017/11/01(水) 00:03:36 

    >>1386
    それが片側通行なんですよ
    明日二列やってみます

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2017/11/01(水) 00:04:04 

    >>1381
    何が何でも二列!!も、きちがいDQNしかいない

    +3

    -1

  • 1391. 匿名 2017/11/01(水) 00:04:24 

    >>1388
    バカじゃないの?そもそも突き飛ばされたくらいで半身不随にならないから
    片側空ける派って頭おかしい奴ばっかりだな

    +1

    -3

  • 1392. 匿名 2017/11/01(水) 00:05:01 

    >>1385
    2列になれって人がかなりイライラしてるよ。

    +3

    -4

  • 1393. 匿名 2017/11/01(水) 00:05:06 

    マナーになりつつあるんだから、そのように合わせればいいだけ
    何が何でもエスカレーターはこうだから!!!!って乗る人、周りの目も気にしないその神経がすごいわ

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2017/11/01(水) 00:05:15 

    じゃあ、空けない派と通りたい派がジャンケンして勝った方優先すればいいぢゃん!
    頭の体操にもなるし通勤時間楽しくなるよ!

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2017/11/01(水) 00:06:17 

    階段ってラッシュ時は上りか下りかで一杯になる場合あるんだよね。
    だから急いでるときはエスカレーター歩行が確実なのかも。

    +1

    -2

  • 1396. 匿名 2017/11/01(水) 00:06:27 

    >>1392
    片側空けろって泣き喚いてる社畜は、朝早く家を出るとか考えないわけ?なんで他人を急かすの?歩きたいなら階段使えよ。少しはダイエットにもなるんじゃね?

    +3

    -5

  • 1397. 匿名 2017/11/01(水) 00:06:30 

    子供と横に並んで乗ってたら、後ろから凄い勢いでエスカレーターの右側を走ってくる50くらいのおばさんから何も言わず後ろへ強く引っ張られて落ちて死ぬかもと思いました。
    怖すぎてもう絶対に横並びでのれません。
    先週の土曜日の話です。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2017/11/01(水) 00:07:55 

    >>1389
    周りに迷惑をかけない程度にやればいいと思うよ
    結局どんな志を持っていても、周りに迷惑をかけた時点でその志は今はここには合わないということだからね
    臨機応変ってそういうことだと思う

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2017/11/01(水) 00:08:00 

    >>1392
    逆でしょ
    印象操作乙

    +1

    -2

  • 1400. 匿名 2017/11/01(水) 00:08:09 

    デパートの7.8階に用があるときはエスカレーター歩きたい
    止まってる時間がもったいない

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2017/11/01(水) 00:08:20 

    歩くなって人は通勤時に電車のったことないひとだよ。
    片側あけて、人を通さなきゃホームに降りられない人、ホームから出られない人でごった返して余計に危険だよ。

    +7

    -2

  • 1402. 匿名 2017/11/01(水) 00:08:22 

    家は早く出てるっつーの
    それに見合わない混雑なんだっつの
    わかってねーやつが口出しすんな

    +7

    -3

  • 1403. 匿名 2017/11/01(水) 00:08:52 

    >>1397
    そのババア捕まえて駅員に突き出せば良かったのに
    私エスカレーターで後ろからおっさんにぶつかられたから駅員に突き出してやったよ
    そしたら警察も来ておっさん一時間くらい事情聴取受けてた
    急いでたのに逆に遅刻する羽目になっちゃったね

    +3

    -0

  • 1404. 匿名 2017/11/01(水) 00:09:18 

    まだやってたの?

    +1

    -0

  • 1405. 匿名 2017/11/01(水) 00:09:24 

    >>1396
    何で周りをよく見て周りに合わせられないの?
    脳に障害かなんかあるの?

    +1

    -2

  • 1406. 匿名 2017/11/01(水) 00:10:27 

    >>1405
    どうしてルール破ってる奴に合わせなきゃいけないの?
    自分が遅刻しそうだからって他人に迷惑かけて平気なの?脳に障害あるの?

    +2

    -3

  • 1407. 匿名 2017/11/01(水) 00:11:05 

    >>1397 私、そんなことされたら人〇しーって叫ぶと思う

    +3

    -1

  • 1408. 匿名 2017/11/01(水) 00:11:21 

    エスカレーターの片側を空けるのは
    暗黙のマナー。

    別に空ける規則はないけれど
    空けてない人見ると、
    常識知らず、マナー知らずと思ってしまう。

    ちょっと片方(関東は左側、関西右側?)に寄って
    ムダに悪い印象もたれない方が得策だわ。

    誰にも言われた訳でもないのにやっている
    マナー大国日本!
    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +5

    -5

  • 1409. 匿名 2017/11/01(水) 00:12:07 

    >>1402
    混雑を見越して早く家出ろよ
    エスカレーターで歩いたって数秒の短縮にしかならないよ
    そもそも混雑してるのは片側空けのせいじゃん
    二列になった方が早いのに

    +2

    -2

  • 1410. 匿名 2017/11/01(水) 00:12:49 

    歩いた方が早くない?

    +4

    -1

  • 1411. 匿名 2017/11/01(水) 00:12:54 

    リアルではきっちり片側よけてもらってる側がよけてる側に切れてる構図でしょ、ここの対立
    本当に立ち塞がれた訳でもないのに発狂してて馬鹿みたい

    +2

    -0

  • 1412. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:13 

    >>1402
    混んでるの嫌なら電車乗らないで
    イライラしてる人マジで迷惑だから

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:19 

    >>1408
    は?
    エスカレーターで歩くのは故障の原因になるんだけど

    +3

    -1

  • 1414. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:29 

    なし
    主の言うとおりルールを徹底するべきだし無駄な暗黙のルールなんて無くすべき

    +4

    -1

  • 1415. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:42 

    >>1408
    私もデーーンと横並びするより、急いでる方はどうぞお先にって感じで片側あける、その方が思いやりを感じるけどな。
    でも横並びしたい人はしたらいいとおもうよ。

    +6

    -2

  • 1416. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:55 

    エスカレーターの”片側は空け”はありだと思いますか?なしだと思いますか?

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:56 

    駅だとあけとくけどショッピングモールだと子供と2人で横に並んでます。いかにも急いでる人がいたらどく感じ。

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2017/11/01(水) 00:13:56 

    >>1402
    あんたの前で二列になってあげるね

    +2

    -2

  • 1419. 匿名 2017/11/01(水) 00:14:01 

    2列派も1列派も偏った考え方は危ない
    お互いの気持ちに寄り添えばいい
    2列派は、渋滞が出来そうなら覚悟決めて端に寄るか歩けばいい
    1列派は、歩けなくて渋滞が出来てる時は今はゆっくり出来る時間を神様がくれたとか
    そんな風に思えばいい
    考え方の偏りは心に余裕が無いからだよ

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2017/11/01(水) 00:14:08 

    >>1412
    意味不明笑

    +3

    -2

  • 1421. 匿名 2017/11/01(水) 00:14:31 

    >>1409
    田舎に住んでるんじゃない?
    そんなに通勤ラッシュ甘いもんじゃないよ。

    +4

    -2

  • 1422. 匿名 2017/11/01(水) 00:14:44 

    >>1414
    ガルちゃんって無知な人多いよね
    正しいのはこっちなのに

    +3

    -3

  • 1423. 匿名 2017/11/01(水) 00:14:45 

    モーめんどくさいな。明日の朝試しに朝の通勤時間帯に子供と2列でエスカレーター乗ってみたら?
    周りの空気わかるから

    +7

    -5

  • 1424. 匿名 2017/11/01(水) 00:15:13 

    >>1421
    私は都内だけどあえて二列だよ

    +2

    -2

  • 1425. 匿名 2017/11/01(水) 00:15:27 

    二列が正しいとしても、知らない人の隣に立ちたくないなぁ

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2017/11/01(水) 00:15:29 

    >>1408
    これ右側だけ並んでて左側スカスカで効率わるそうじゃんw

    +4

    -1

  • 1427. 匿名 2017/11/01(水) 00:16:12 

    >>1418
    攻撃力ゼロのコメントわろた

    +2

    -2

  • 1428. 匿名 2017/11/01(水) 00:16:23 

    田舎の人は2列で乗ってれば、いいのでは
    政令指定都市の主要駅くらいだと、朝のラッシュは2列すごい邪魔だと思うけど

    +5

    -1

  • 1429. 匿名 2017/11/01(水) 00:16:30 

    バカ対バカ

    +0

    -1

  • 1430. 匿名 2017/11/01(水) 00:16:52 

    >>1406
    歩いてる人が急いでると思ってるの?
    思い込んでるよ
    周りを見てごらんよ
    脳に障害かなんかあるの?

    +2

    -2

  • 1431. 匿名 2017/11/01(水) 00:16:53 

    >>1424
    通勤ラッシュにのってる?
    昼間ならいいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1432. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:04 

    エスカレーターで歩いちゃダメってなったよね!?それをテレビでみてから開けなくなった!

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:18 

    >>1425
    自意識過剰
    だったら電車の席も知らない人の隣に乗るな

    +1

    -1

  • 1434. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:26 

    >>1341
    孫がいる世代の人は、若い頃は片側を開けるなんて乗り方してないはず。

    デパートに行ったら、高齢者二人組はたいがい横並びでエスカレーターに乗ってるよ。

    +1

    -0

  • 1435. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:41 

    二列推奨してる人は交通機関使って働いてないでしょ
    東京駅の中央線なんて階段よりエスカレーターメインだよ
    階段は改装前は端っこにあったけどね
    ケースバイケースだよ
    オフィス街以外は、ご自由に

    +3

    -1

  • 1436. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:43 

    >>1376
    主だと思ってるw

    +3

    -2

  • 1437. 匿名 2017/11/01(水) 00:17:53 

    エスカレーターの意見聞いてみようよ!

    +0

    -1

  • 1438. 匿名 2017/11/01(水) 00:18:10 

    >>1431
    朝8時の銀座線で乗ってるよ
    ドブスなOLに文句言われたけどシカトです

    +1

    -2

  • 1439. 匿名 2017/11/01(水) 00:18:26 

    >>1409
    数秒どころじゃないと思う
    人多過ぎ

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2017/11/01(水) 00:18:35 

    >>1429
    ジャッジするクソバカ

    +2

    -1

  • 1441. 匿名 2017/11/01(水) 00:18:52 

    >>1438
    別にそれならそれでいいんじゃない?
    個人の自由だよ。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2017/11/01(水) 00:19:14 

    >>1416
    同じ日本人として、誇らしい。

    +3

    -2

  • 1443. 匿名 2017/11/01(水) 00:19:22 

    あえて二列っていう人、周りの視線みてみ

    +5

    -2

  • 1444. 匿名 2017/11/01(水) 00:19:25 

    >>1437
    それも明日行って直接聞いてみなw

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2017/11/01(水) 00:19:34 

    >>1430
    急いでもないのに歩いてるの?
    迷惑
    エスカレーターで歩かないのはルールだって言ってんだろ?
    脳に障害あるの?理解しろよバーカ

    +3

    -4

  • 1446. 匿名 2017/11/01(水) 00:19:57 

    >>1443
    気にしてないよ
    悪いことしてないからね

    +2

    -3

  • 1447. 匿名 2017/11/01(水) 00:20:19 

    >>1304
    それはだいぶ気持ち悪い

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2017/11/01(水) 00:20:26 

    >>1444
    皆で決めてって言ってるわ

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2017/11/01(水) 00:20:29 

    まあ田舎の人や通勤時以外は二列がいいんじゃない?
    都会の通勤ラッシュでそれやると余計なトラブルになるからやめたほうがいいよ。

    +3

    -2

  • 1450. 匿名 2017/11/01(水) 00:20:33 

    バカ

    +0

    -1

  • 1451. 匿名 2017/11/01(水) 00:20:57 

    >>1304
    このコメントのプラスの数見る限り歩く派は少数派

    +0

    -1

  • 1452. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:01 

    逐一名指しで批判してくる人怖すぎ

    +2

    -1

  • 1453. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:06 

    >>1308
    数じゃなくて利用者数で考えないか?普通。

    +2

    -0

  • 1454. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:26 

    なんか二列派のひと怖いんですけど。

    +5

    -2

  • 1455. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:26 

    あえて2列って人、一人のときも他人の横に乗るの?
    なんかそんな人怖いわー

    +7

    -1

  • 1456. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:27 

    関東左立ちなんですね!関西は右立ちです。

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:53 

    >>1415
    あなたの世界はこの8人でできてるんですか?

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2017/11/01(水) 00:21:55 

    鉄道会社も本気で片側空けるなって言うなら警備員置いて二列に乗るように誘導するんじゃない?主要駅だけでも。

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2017/11/01(水) 00:22:07 

    おじさんに暴言はかれても二列で動かないんだね
    逆に危ないよ

    +4

    -0

  • 1460. 匿名 2017/11/01(水) 00:22:24 

    トピ主みたいにルールを徹底して積極的に変えていかないと駄目だって言う意見は理解できるけど、無し派の「なら明日やってみろ的」なコメント見るとただの馬鹿なんだなって思うわ

    +2

    -2

  • 1461. 匿名 2017/11/01(水) 00:22:31 

    >>1454
    歩く派の方が怖いんですけど
    ムキになりすぎ

    +2

    -3

  • 1462. 匿名 2017/11/01(水) 00:22:45 

    >>1457
    なに?この8人って?なんか怖いんですけど、、、。

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:04 

    みんな、階段使ってエスカレーターをたまには休ませてやれよ

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:05 

    止まりたいよ。止まれるなら。でも私を先頭に止まれない。後ろが怖いから。みんなそうなんじゃない?
    すいてる時はとまってるけど

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:10 

    >>1459
    おじさんなんか怖くないから
    正しいのはこっちだし

    +0

    -2

  • 1466. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:12 

    ここでずっと片側アンチやってる人はテロリストみたいだね
    宗教戦争ってこうやって起きるんだよ


    +5

    -1

  • 1467. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:35 

    >>1448
    エスカレーターと話できるの?

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2017/11/01(水) 00:23:53 

    脳に障害あるのコメント笑うからやめて笑

    +2

    -0

  • 1469. 匿名 2017/11/01(水) 00:24:02 

    前に左手骨折したときに、エスカレーターの手すり捕まれなくて、転倒が怖いから右側に立って手すり捕まってたけど、仕方ないけど事情がわからない人からどいてくださいって言われたり、舌打ちされたりされて、本当に辛かった。
    極力エレベーター使うようにしてた。
    だから、片側空け反対!!

    +6

    -3

  • 1470. 匿名 2017/11/01(水) 00:24:25 

    >>1460
    どっちかと言うと明日からやってみろ的な意見はあり派の方が圧倒的に多いけど?
    馬鹿な意見だと思うよ

    +3

    -1

  • 1471. 匿名 2017/11/01(水) 00:24:26 

    エスカレーターって階段が動くようになったのがエスカレーターでしょ?
    階段なんだから逆にみんな歩けよ。
    しんどいなら、エレベーター乗ればいいのに

    +4

    -4

  • 1472. 匿名 2017/11/01(水) 00:24:47 

    >>1467
    私がエスカレーターみたいなもんだから、なんとなくわかる

    +0

    -1

  • 1473. 匿名 2017/11/01(水) 00:25:00 

    >>1469
    ひどいね
    どいてくださいって言われてもシカトでいいよ
    ルール違反は向こうだから

    +2

    -4

  • 1474. 匿名 2017/11/01(水) 00:25:01 

    朝のラッシュって大体一人だよね
    だから一列になるんじゃない?
    別に気にしたことないし
    歩いてる人いてもなんとも思わない

    +8

    -0

  • 1475. 匿名 2017/11/01(水) 00:25:04 

    >>1466
    つ鏡

    +2

    -1

  • 1476. 匿名 2017/11/01(水) 00:25:37 

    >>1454
    ほんと怖い。そこまで熱くなる理由が知りたい。

    +3

    -1

  • 1477. 匿名 2017/11/01(水) 00:25:56 

    >>1471 だからあれほどエスカレーターと階段は違うと

    +0

    -0

  • 1478. 匿名 2017/11/01(水) 00:26:06 

    >>1457
    6人でした

    +0

    -1

  • 1479. 匿名 2017/11/01(水) 00:26:12 

    階段使いたいけど、全面エスカレーターな場所もあるからね
    そんな場所で陣取る馬鹿はマジ腹立つ

    +1

    -3

  • 1480. 匿名 2017/11/01(水) 00:26:13 

    >>1476
    そこまで歩くことにこだわる理由が知りたい

    +1

    -1

  • 1481. 匿名 2017/11/01(水) 00:26:39 

    >>1478
    なんの6人?意味がわからない

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2017/11/01(水) 00:27:12 

    逆に知らない人と横並びで乗る方が嫌だわ。

    +5

    -1

  • 1483. 匿名 2017/11/01(水) 00:27:20 

    >>1481
    しぃっ!
    >>1478に触ったらダメ
    脳に障害ある人だよ

    +1

    -2

  • 1484. 匿名 2017/11/01(水) 00:27:46 

    これほんと思ってた。
    スムーズに進んでたらまだいいんだけど、時々、1列並びのせいで出来る行列とかあって、悪しき慣例だなって思う。
    急いでるのにちょっとでも楽しようとして、そもそも本来登るものではないエスカレータを登る傲慢な人たちのために、この暗黙のルールが守られ続けるのは可笑しい。
    私の住んでるエリアは駅にかなり表示してあるし、出勤ラッシュの時間は駅員さんがずっと呼びかけてるけど、無視する人がほとんどで、日本人のダメなとこだなぁって思う。。
    どんな気持ちで聞いてるのかな??階段使いましょう。

    +2

    -2

  • 1485. 匿名 2017/11/01(水) 00:27:59 

    >>1469
    手摺なんかつかまったことない。汚いし。普通に乗ってて転倒することなんてある?足腰も弱いの?

    +4

    -2

  • 1486. 匿名 2017/11/01(水) 00:28:09 

    >>1408
    >>1416
    効率悪くてバカだなーって思います!

    +3

    -1

  • 1487. 匿名 2017/11/01(水) 00:28:20 

    >>1481
    まちがえてました >>1451です

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2017/11/01(水) 00:28:26 

    舌打ちされても死ぬわけじゃないから私は気にしないな

    +2

    -2

  • 1489. 匿名 2017/11/01(水) 00:28:30 

    >>1445
    この人の言うことが正しいとしても、逆に歩く派になるくらいの嫌悪感。

    +3

    -1

  • 1490. 匿名 2017/11/01(水) 00:29:01 

    二列派の方が過激で怖いという
    ひとりでコメントしてるの?

    +4

    -2

  • 1491. 匿名 2017/11/01(水) 00:29:17 

    >>1445
    仮に急いでる人がいたとしてもそんな相手の気持ちを汲むことも出来ないなんて
    脳に障害かなんかあるの?
    生きてりゃエスカレーター以外でも赤の他人に気を使う場面はたくさんあるんだけど外に出たこと無いの?

    +1

    -1

  • 1492. 匿名 2017/11/01(水) 00:29:20 

    >>1486
    本当にね
    2枚目なんて歩いてる人いなくてスペースの無駄!
    二列になれば早いのにバカみたい

    +3

    -2

  • 1493. 匿名 2017/11/01(水) 00:29:20 

    ムービングウォークも片方開ける
    ゆっくり止まって移動したい人と
    歩いて移動したい人が
    左右に譲り合って利用してて
    いいと思う

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2017/11/01(水) 00:29:50 

    >>1480
    歩くことにも二列にもこだわってないからなぜそこまで興奮してんのかなと思った。

    +0

    -1

  • 1495. 匿名 2017/11/01(水) 00:30:05 

    2列乗りが速いとか効率がいいとおっしゃってるかた、本当?
    1列も空けずに詰めて乗る人なんてほぼいないから、ホームにもっと人が溢れ、時間がかかると思うけど。
    それから混むのは電車が来る前後。一時的なものでしょう。やっぱり効率を考えると急ぎたい人と止まりたい人別れたほうがいい。

    本当に片側空けがまずいのなら法制化してるよね。

    +6

    -2

  • 1496. 匿名 2017/11/01(水) 00:30:21 

    >>1491
    ルール違反してまで他人に気を使わせるなんて脳に障害あるの?

    +2

    -1

  • 1497. 匿名 2017/11/01(水) 00:30:44 

    >>1473
    いや普通に邪魔だと思う
    怪我人アピールしつつ陣取るくらいなら、巻き込まれたくないし双方危険だからエレベーター使って欲しいと思う
    特に怪我人アピールして陣取るのは、若い人より年配の方が図太く陣取ってるケースが多い!

    本当に障害ある人は普通に毎日ちゃんとエレベーター使ってくれてるの見るわ

    +3

    -2

  • 1498. 匿名 2017/11/01(水) 00:30:47 

    >>1475
    あんたのことだよテロリスト

    +0

    -1

  • 1499. 匿名 2017/11/01(水) 00:32:01 

    なし
    もっと構内アナウンスで「歩行禁止」を呼びかけたり、目立つところに広告を貼ったりして欲しい
    大田区が蒲田駅でキャンペーン的なものやってたけど、これはあまり意味がないと思う
    やっぱり効果があるのは構内アナウンスが一番かな

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2017/11/01(水) 00:32:19 

    ひとりでコメントしてるのバレバレだよ
    痛いからやめたら?

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード