-
1. 匿名 2017/10/30(月) 14:17:34
一番多いのは「10分~20分未満」(43.2%)。さらに短い人の割合を合計すると、58.4%が20分経たないうちにお風呂を切り上げていることが分かります。一方女性芸能人やモデルのような「1時間以上」という長風呂派は、わずか1.0%にすぎません。つまり世の女性はそれほど長風呂ではないのです。
なぜ長風呂の女性はそれほど多くないのでしょうか?同調査による「普段のお風呂の過ごし方」の調査結果を見ると、その理由は一目瞭然となります。
●もっとも当てはまる「普段のお風呂の過ごし方」
1位 シャワーのみで済ます……45.7%
2位 短時間でお湯に浸かる……33.5%
3位 お湯にゆっくり浸かる……20.1%
4位 その他……0.6%
●1週間における湯船に浸かる頻度
1位 毎日……36.6%
2位 週1以下……24.4%
3位 週1……8.5%
3位 週3……8.5%
5位 週4……7.3%
6位 週5……6.1%
7位 週2……4.9%
8位 週6……3.7%+18
-19
-
2. 匿名 2017/10/30(月) 14:18:33
夏は湯船には浸からない+240
-32
-
3. 匿名 2017/10/30(月) 14:18:44
お風呂嫌いゥゥ。・(つд`。)・。+259
-33
-
4. 匿名 2017/10/30(月) 14:18:46
風呂なんかかったるくて長く入ってられっか!+292
-33
-
5. 匿名 2017/10/30(月) 14:18:51
そんなゆっくりお風呂入るか時間無いんだよ…
+336
-12
-
6. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:00
今もまだシャワーで済ます
寒い+205
-14
-
7. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:14
ゆっくり浸かるほど暇もない時代だし。+182
-12
-
8. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:18
おんなに夢見すぎです+204
-9
-
9. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:40
温泉が家で沸けば良いなゥゥ。・(つд`。)・。+146
-4
-
10. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:42
湯船につかるのは旅行に行ったときくらいだなー+29
-16
-
11. 匿名 2017/10/30(月) 14:19:59
冬はシャワー寒いんだけど、湯船とかの風呂掃除がめんどくさくて、シャワーにしちゃう、、+184
-6
-
12. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:00
時間が欲しいからシャワーで済ませるわ
湯船つかるのは特別な時だけだね
温泉行ったり立ち寄りスーパー銭湯行った時のみだよ+82
-9
-
13. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:05
どんなに頑張っても1時間越えちゃうよ汗+43
-24
-
14. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:06
お湯張るとお金かかるから…
水道代、ガス代…+209
-9
-
15. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:25
ひとり暮らし初めてからほほシャワーだけ。
ボタンひとつでお湯はれるけど、はいるのがめんどくさい。でも温泉は好き+77
-6
-
16. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:25
一人暮らしだからシャワー。
追い焚きないし。+95
-10
-
17. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:43
長く入りたくても入れない子持ちの主婦が多いのでは?+91
-14
-
18. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:52
髪洗った後に乾かすのが面倒
+170
-7
-
19. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:57
お風呂好きだけど、別に女子だから好きってわけではない。
ゆっくり湯船に浸かるのが気持ちいい。+55
-1
-
20. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:56
私はいつもシャワーのみですよ。
お風呂なんて面倒くさいしササッと済ませたい。
家で湯船なんて何年も浸かってない。+93
-18
-
21. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:57
脱毛してからは手間がかかることもなくなったので15分もあれば足ります。
旦那より早い。+8
-8
-
22. 匿名 2017/10/30(月) 14:20:59
風呂ってけっこう疲れる
テレビでも、高温だし実はお風呂は疲労するって言ってたけどわか+133
-3
-
23. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:07
お風呂体にいいし温まる+31
-2
-
24. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:17
朝の下着も替えないのが普通朝着替える時、下着も替えますか?girlschannel.net朝着替える時、下着も替えますか?友達との会話の中で「朝下着替えるじゃん?」と言われ、下着って毎朝替えるものなの⁉︎と主びっくり。 主は寝る直前にお風呂に入り、シートを付けて寝て朝シートを交換するので下着までは替えた事はありませんでした。 育った環...
+83
-16
-
25. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:20
毎日お湯につかる
つからないとお風呂の入った気がしない+35
-6
-
26. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:25
みんながみんな、由美かおるみたいに風呂入りっぱなしじゃねーわ
+109
-9
-
27. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:27
入りたいよ!入りたいけど赤ちゃんいるから10分もかけられないんだよ!ゆっくり入れる人羨ましいよ!+27
-15
-
28. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:34
銭湯とか温泉ではある程度長湯しなきゃ勿体ないかなって頑張るけど(笑)家ではいかに早く上がるかが重要。+62
-4
-
29. 匿名 2017/10/30(月) 14:21:48
20分程度だけど毎日入るよ。+48
-4
-
30. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:04
帰宅後の大事な時間
風呂わドライヤー、スキンケア
1時間以内で済まそうと思ったら風呂の時間削るしかないよね。+47
-10
-
31. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:07
冬でもシャワーだよ。
実はそのシャワーすら毎日面倒なんだけどね。
言わないだけで実はそういう女性も多いんじゃないかと思ってるんだけど…+175
-9
-
32. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:18
女だがむしろ風呂嫌い
面倒くさい+113
-9
-
33. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:21
一時間くらい平気で入ってるよ。
ブックオフで100円で買った小説読んでたりする。
あがるのがめんどくさくて、二時間くらい入ってるときも(笑)
指がふにゃふにゃ。+84
-12
-
34. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:22
長湯は乾燥の素
乾燥肌だから短時間で済ませる+12
-2
-
35. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:25
しずかちゃんみたいにいつもお風呂入ってる人なんてなかなかいないよw
+128
-8
-
36. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:27
風呂上がりのビールのために浸かります+10
-3
-
37. 匿名 2017/10/30(月) 14:22:29
面倒くさがりやの私はシャワーだけで済ますこと多いけど
みんなは湯船に使ってるんだと思ってた
シャワーオンリーって多数派だったのね+35
-3
-
38. 匿名 2017/10/30(月) 14:23:01
お風呂入るまでが時間かかる
面倒くさくて…
赤ちゃんみたいに洗ってもらえるなら喜んで毎日ゆっくり入るわー+119
-2
-
39. 匿名 2017/10/30(月) 14:23:18
夏はシャワーだけで10分未満。
冬は湯船に30分つかるから40分。+3
-2
-
40. 匿名 2017/10/30(月) 14:23:40
でも温泉は別+24
-3
-
41. 匿名 2017/10/30(月) 14:24:00
頭洗うのが面倒くさい。+73
-4
-
42. 匿名 2017/10/30(月) 14:24:44
みんなしずかちゃんの影響受けすぎ+35
-2
-
43. 匿名 2017/10/30(月) 14:25:02
ゆっくり入りたい願望はあるんだけど、長く湯船に入ると必ずフワァーってしちゃうのよね+10
-1
-
44. 匿名 2017/10/30(月) 14:25:15
健康のために湯船に浸かったほうがいいって言われてるけど
湯船の文化がない国の人も健康だし別にシャワーだけでいいかな+27
-2
-
45. 匿名 2017/10/30(月) 14:25:22
女はお風呂好きなんじゃなくて
女だからお風呂時間かかってる=好きだと思われてるだけじゃない?
+93
-2
-
46. 匿名 2017/10/30(月) 14:26:00
2日に1回ですが、何か。+27
-10
-
47. 匿名 2017/10/30(月) 14:26:22
風呂やシャワーはいいけど、出た後がめわどくさい。ドライヤーのめんどくささよ。
+95
-2
-
48. 匿名 2017/10/30(月) 14:26:42
お風呂入らないと一日が終わらないです。
+28
-2
-
49. 匿名 2017/10/30(月) 14:27:03
のぼせるから湯船にずっと浸かっていられない。浸かっても5分くらい。髪と体を洗っても20分かからないよ。+21
-1
-
50. 匿名 2017/10/30(月) 14:27:04
乾燥肌だから二日に一回しか入らない
毎日入ると足のすね(最も乾燥しやすい部位)が痒くなる+21
-4
-
51. 匿名 2017/10/30(月) 14:28:14
お風呂入るまでは面倒くさいし嫌い
でも入るとさっぱりするしあったまるから好き
でも上がった後髪の毛乾かすの面倒くさい+60
-0
-
52. 匿名 2017/10/30(月) 14:28:18
不潔かもしれないけど、髪の毛も体も洗ったらすぐ上がりたい。お湯に浸かるのがめんどくさい。+16
-1
-
53. 匿名 2017/10/30(月) 14:28:33
旦那が1日2回計2時間入るから、子供と私が入る頃にはお湯がすごい濁ってる
だから入らない
というか入れないくらい汚い...
張り替えてたら水道ガスすごいことになっちゃうし
長風呂すごい迷惑+13
-2
-
54. 匿名 2017/10/30(月) 14:28:57
めんどくさいからお風呂嫌い
でも入らなきゃ汚いから仕方なしに入ってる
湯船なんか1年で数回しかつからない+23
-1
-
55. 匿名 2017/10/30(月) 14:29:22
私は短い時間でいいんだけど、何回も入りたいんだよね。
朝と夜と。+6
-2
-
56. 匿名 2017/10/30(月) 14:29:28
私は冷え症なので
ぬるま湯で長湯だとなかなか温まらない
熱めの湯で長湯だと今度は温度差に適応できず、のぼせて気分悪くなるので
熱めの湯で短い時間入るのが一番気持ちよく入れる
+22
-2
-
57. 匿名 2017/10/30(月) 14:29:44
>>53
旦那さんより先に入っちゃダメなの?+22
-0
-
58. 匿名 2017/10/30(月) 14:29:56
冷え症だから、なるべく毎日湯船に入る!
でも10分くらい。
+6
-0
-
59. 匿名 2017/10/30(月) 14:30:27
何故女子だからってお風呂が好きと思うのか。+31
-0
-
60. 匿名 2017/10/30(月) 14:31:48
>>53
えー!子供が可哀想
自分勝手な旦那さんだね+43
-0
-
61. 匿名 2017/10/30(月) 14:32:35
冬とか寒い日に暇だったら
朝お風呂入る、30分くらいで出る
昼過ぎにお風呂入る、20分くらいで出る
夕方お風呂入る、10分くらいで出る
みたいな生活をしていた。なつかしい。今は子供に追われて全然入った気がしない。+4
-1
-
62. 匿名 2017/10/30(月) 14:32:42
モデルタレントが3時間は風呂入ってると言ってたけど、よく長時間入れるネタがあるなと思う。
+10
-3
-
63. 匿名 2017/10/30(月) 14:32:51
>>53
湯船につかるだけなのにお湯を濁すって体洗わず入ってるのかな
迷惑だね+34
-1
-
64. 匿名 2017/10/30(月) 14:33:07
しずかちゃんが風呂好きなのは、サービスシーンを入れるためだ
しずかちゃんて、焼き芋買ったり食べたりするのも異常に恥ずかしがるけど
実際の女は恥ずかしがらないよ+41
-0
-
65. 匿名 2017/10/30(月) 14:33:23
女性がお風呂好きって、どういう根拠から?
女性だって時間に追われてる人多いよ
入浴時間に男性も女性もないだろうに+24
-1
-
66. 匿名 2017/10/30(月) 14:33:51
追い焚きできない古いお風呂だし
熱湯だしっぱなしはもったいないし
とくに冬は時間との勝負です。
+9
-1
-
67. 匿名 2017/10/30(月) 14:34:12
ほぼ毎日 半身浴。
汗を流し浮腫みをとる。
体を温め代謝を上げる事により
痩せやすい体にする。
冷えは万病の元だからね!
昨日あったトピで低体温は病気に
なりやすいってあるしね。+9
-3
-
68. 匿名 2017/10/30(月) 14:34:46
時間と元気があったら長風呂するし温泉もいくけど、疲れてるときはシャワーすらめんどくさい。+8
-1
-
69. 匿名 2017/10/30(月) 14:35:04
上がった後の風呂場の掃除がめんどくさい
髪を乾かすのがめんどくさい
この季節は上がったとき寒い
女だけどお風呂キライです…+25
-1
-
70. 匿名 2017/10/30(月) 14:36:37
小学生の子供がいるからお湯ためてるけど、私は烏の行水なのでお風呂には5分も浸からないかな。
シャワーで五分位、風呂に五分未満。
+6
-1
-
71. 匿名 2017/10/30(月) 14:39:46
社会人にそんなゆっくり風呂に入る時間はないのだよ+18
-1
-
72. 匿名 2017/10/30(月) 14:40:51
風呂嫌いな人が多くてうれしい。
休みの前日、知り合いに会う予定がない日は入らない、面倒くさいし時間がもったいなくて。
シャワーで十分派です。+32
-3
-
73. 匿名 2017/10/30(月) 14:43:00
流石に20分じゃ出てこれないな
髪長いし化粧水とか保湿クリーム塗ってたらなんだかんだ長くなる+3
-5
-
74. 匿名 2017/10/30(月) 14:43:05
お風呂大好き!幸せを感じる瞬間。シャワーだけの日は物足りない。
でも、そんなに長い時間浸からないわ。+6
-1
-
75. 匿名 2017/10/30(月) 14:43:14
月二で、3時間以上入る。デトックス目的で。痩せし、楽しい。ただ疲れる。+4
-1
-
76. 匿名 2017/10/30(月) 14:45:19
しずかちゃんの影響だな(;´Д`)
嫌なイメージだなぁ・・・+8
-2
-
77. 匿名 2017/10/30(月) 14:46:55
金と時間があれば入る+8
-1
-
78. 匿名 2017/10/30(月) 14:49:09
入浴剤も、短時間で効果(薬効)あります!て商品出たよね。+9
-0
-
79. 匿名 2017/10/30(月) 14:49:11
学生の時は実家だったし、入浴剤とか入れて入ってたな〜結婚して子供入れなきゃいけないから無理だ+2
-1
-
80. 匿名 2017/10/30(月) 14:51:31
昨日も酒呑んでガルチャンしながら
コタツ寝して、付けっぱなしのTVから
【キメセク清水が釈放】のNewSで 今起きた!
もちろん風呂は入ってない ダメ人間+8
-1
-
81. 匿名 2017/10/30(月) 14:51:47
長風呂は気分悪くなっちゃって無理だな+10
-2
-
82. 匿名 2017/10/30(月) 14:54:08
子供の頃はすっごく長風呂だった現在18歳の娘
一週間お風呂に入らないこともかなりある
(シャワーもなにも、全く体を洗わない)
熱が出てうなされる時以外は
毎日お風呂に入る私からしたら
信じられない!!+6
-9
-
83. 匿名 2017/10/30(月) 14:54:09
小雪が1日何回もお風呂入るって旦那に言われてたような。
潔癖な母も3時間ぐらい入ってたわ 何してるのか不思議+5
-2
-
84. 匿名 2017/10/30(月) 14:55:53
一人だから基本冬でもシャワーです。
だから長風呂なんて旅行で温泉へ行った時ぐらい。+7
-1
-
85. 匿名 2017/10/30(月) 14:58:23
45分くらいが目標だけどつい1時間超えてしまう。みんな素早くて羨ましい。+6
-1
-
86. 匿名 2017/10/30(月) 15:00:40
月二で、3時間以上入る。デトックス目的で。痩せし、楽しい。ただ疲れる。+5
-1
-
87. 匿名 2017/10/30(月) 15:00:53
シャワー→体洗う→湯船→洗髪→湯船→風呂掃除、浴室の水気を拭き取る
これやってると1時間超えてしまう。+7
-1
-
88. 匿名 2017/10/30(月) 15:08:44
月に1-2回位しかお風呂入らない。時間が勿体無いし掃除が面倒。それよりも早く寝たい。+3
-3
-
89. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:04
昔は長風呂してたけど時間がもったいないからシャワーだけになってた。
でも子供が産まれたらやっぱちゃんと浸からないといけないのかな?
それだけが憂鬱。+1
-1
-
90. 匿名 2017/10/30(月) 15:10:28
家族が風呂入る時間帯がバラバラだから、全員シャワー、湯はっても冷める+2
-1
-
91. 匿名 2017/10/30(月) 15:11:53
幻想抱いてる男見たことないw
女って風呂長くない?どこそんなに洗ってんの?ってうんざりされたことはあったけど+7
-1
-
92. 匿名 2017/10/30(月) 15:13:41
お風呂好きなんじゃなくて、入ったことによって得る美容効果を狙って長く入ってるんじゃない。+9
-0
-
93. 匿名 2017/10/30(月) 15:15:01
お風呂にテレビあったりジャグジーあったら長風呂するぞ!+6
-0
-
94. 匿名 2017/10/30(月) 15:15:08
6-9月くらいはシャワーのみ
後は毎日湯船につかるけど、その期間は髪の毛洗う頻度が2日に1回になる
夏は汗かくから毎日洗うけど冬期間は毎日洗うとパサつき始めるから
どっちにしろ20分くらいで終わる+3
-1
-
95. 匿名 2017/10/30(月) 15:16:14
>>82
娘さん臭くない…?
加齢臭とは別に若いと余計に匂うのに+18
-1
-
96. 匿名 2017/10/30(月) 15:16:36
上がってからの一連の流れ作業がめんどくさいわ。マッサージだのクリームだの+6
-0
-
97. 匿名 2017/10/30(月) 15:18:04
とりあえず肩まで浸かって10数えようね〜〜+5
-0
-
98. 匿名 2017/10/30(月) 15:19:16
髪短いしシャワーだけなら最短4分で済ませれるわ。
普段も15分。+5
-0
-
99. 匿名 2017/10/30(月) 15:31:30
全身洗うのに10分
熱めの湯船に浸かるの5〜10分+1
-0
-
100. 匿名 2017/10/30(月) 15:35:59
半身浴してる間に肌が乾燥するから長風呂やめた+2
-0
-
101. 匿名 2017/10/30(月) 15:59:04
毎日、湯船に浸かる。
疲れがとれるし健康にはお金をケチらない
私の友人は湯槽の栓をとっちゃった
なんで?聞いたら、必要ないと言われた+6
-0
-
102. 匿名 2017/10/30(月) 16:12:35
風呂好き、サウナ好きはオッさん
オッさんが臭いとしたら、スーツのせい
基本洗えないから
高級になればなるほど洗えない
+5
-0
-
103. 匿名 2017/10/30(月) 16:13:30
私は時間に余裕があればゆっくりしてるけど
時間もない、眠いだったらシャワーかな+1
-0
-
104. 匿名 2017/10/30(月) 16:17:58
お湯に浸かるのは好きなんだけど、お湯入れたり、掃除したりが面倒でねー
誰かがやってくれるならゆっくり入るわー
でもその前に風呂場まで行くのがもう面倒w+5
-0
-
105. 匿名 2017/10/30(月) 16:24:37
昔は長風呂だった。
昔はね!+4
-0
-
106. 匿名 2017/10/30(月) 16:31:04
風呂にゆっくり漬かる時間があったら他の事する。+3
-1
-
107. 匿名 2017/10/30(月) 16:32:16
>>35
冷静に見ると、とんでもないシュチュエーションだね+11
-0
-
108. 匿名 2017/10/30(月) 16:32:54
本当はゆっくり入りたいけど、時間と体力がないのよ+3
-0
-
109. 匿名 2017/10/30(月) 16:40:07
>>63
うちは学生時代に、なんか汚いと思ったら、弟が湯船で体をこすってた…
男ってアホなんかな?って母と首を傾げた記憶がある。+8
-0
-
110. 匿名 2017/10/30(月) 16:41:06
旦那の方がお風呂長いよ。女は髪洗うのも乾かすのも大変だし、そもそもお風呂面倒って思ってる人の方が多いんじゃない?+10
-0
-
111. 匿名 2017/10/30(月) 16:56:08
>>35
子供の頃から「しずかちゃんが大のお風呂好き」という独特の設定をずっと不思議に思ってたんだけど、このトピで理由が少しわかったかも。
あれは男性(作者)が抱く、女性への幻想の表れだったのね。+14
-0
-
112. 匿名 2017/10/30(月) 17:00:10
長いこと風呂入ってると肌が痒くなるから手早く済ましますよ。+3
-0
-
113. 匿名 2017/10/30(月) 17:06:58
一人暮らしだと1人しか入らないのにお湯はるの勿体無いし、狭くて別に快適なわけじゃないのでいつもシャワーだわ
お風呂はいってる時間より髪の毛乾かしたりケアしてる時間の方が長い+5
-0
-
114. 匿名 2017/10/30(月) 17:12:15
>>82
絶対お◯こ臭くなるよ!週一のお風呂はダメ!
お母さん注意しなきゃダメだよ!+4
-4
-
115. 匿名 2017/10/30(月) 17:30:53
めんどくさくて大嫌い ジムに行ってゆっくり入るのは別+3
-0
-
116. 匿名 2017/10/30(月) 17:37:29
シャワーだけのひと臭いからすぐわかる+2
-7
-
117. 匿名 2017/10/30(月) 17:38:24
風呂昔っから大嫌い
めんどくさい
今は毎日は入らん+4
-0
-
118. 匿名 2017/10/30(月) 17:38:52
うちは旦那のが長風呂+1
-0
-
119. 匿名 2017/10/30(月) 18:05:03
女性誌とかにみんな毎日でも半身浴してる風に書かれてるから割とガルちゃんのみんなも長風呂なんだと思ってたよ。。。+2
-0
-
120. 匿名 2017/10/30(月) 18:28:27
正直休日の前夜はメイクだけ落として寝たりする。
お風呂入らないとなぁーと思っても行動に移せないでダラダラ過ごしてたら夜中になってる。+7
-0
-
121. 匿名 2017/10/30(月) 18:38:14
私は風呂嫌いです+4
-0
-
122. 匿名 2017/10/30(月) 18:58:59
>>24
朝、下着を替えるという人がいるの!?
前日の夜お風呂入って取り替えて、更に翌朝取り替えるの?潔癖過ぎでしょう!
そりゃ、オネショでもしたら取り替えなあかんけども。+5
-3
-
123. 匿名 2017/10/30(月) 19:51:21
絶対毎日湯船浸かる
お風呂は心の洗濯よ+3
-1
-
124. 匿名 2017/10/30(月) 20:21:04
あまり時間をかけると肌がカサカサになる。
第一面倒臭い。
汚いのは嫌で清潔は快適だけど、面倒臭い。
風呂も歯磨きも手抜きできるよう、全身フッ素コーティングにできないものかと思う。+3
-0
-
125. 匿名 2017/10/30(月) 20:30:17
出来れば入りたくない。+5
-0
-
126. 匿名 2017/10/30(月) 21:01:20
年々体力がなくなり、それとともに風呂も面倒くさくなってきてる?湯船なんて、関節が痛いとか筋肉痛とかリラックスしたい時しか入らない。
できればシャワーも浴びたくない。翌日休みで予定がなければシャワーすら浴びない。ラクだよー+2
-1
-
127. 匿名 2017/10/30(月) 21:09:01
まず、お風呂に向かう前にピアス外したりブレスレット外したりするのがめんどくさい。
一旦入ると、徹底的に洗うけどね。
今の季節は髪の毛がごっそり抜ける。+4
-0
-
128. 匿名 2017/10/30(月) 21:21:20
私髪がロングすぎて髪洗うのがめんどくさい。
その後に乾かすのもめんどくさい。
だから休みの日は予定がない限り入りません!!!!!+2
-0
-
129. 匿名 2017/10/30(月) 21:26:20
忙しいだけだと思います 本当は私お風呂好きですよ?+1
-0
-
130. 匿名 2017/10/30(月) 21:35:44
気持ちがリセットされるから好き
子供と一緒だとゆっくり入れないけど+0
-0
-
131. 匿名 2017/10/30(月) 21:38:08
いい加減メーカーで全身洗浄機作ってほしい。手でゴシゴシって何時代からこの洗い方やねん。
オプションで保湿とかアンチエイジングとか出来たら最高。+10
-0
-
132. 匿名 2017/10/30(月) 22:28:16
体臭予防のために最低でも週3回は15分から20分ほど湯船に浸かってるなぁ+1
-0
-
133. 匿名 2017/10/30(月) 22:39:21
お風呂でがるちゃんしてるから毎日一時間以上入ってる。
身体にいいし皆もお風呂でスマホ長風呂したらいいよ+1
-0
-
134. 匿名 2017/10/30(月) 22:58:12
>>78
短時間でも10分だって、箱に書いてあるの見た。
10分て…長い。+0
-0
-
135. 匿名 2017/10/30(月) 23:15:19
長風呂すると湯中りします。+0
-0
-
136. 匿名 2017/10/30(月) 23:50:35
芸能人くらいだよ。1時間以上の入浴や半身浴しながらスマホやったり読書なんて出来る時間あるのなんて
一般職や子供いる主婦なんてそんな時間作れたら贅沢だよ。+1
-3
-
137. 匿名 2017/10/31(火) 01:37:35
お風呂だいすき
長風呂+2
-0
-
138. 匿名 2017/10/31(火) 02:37:15
お風呂大好き!湯船にも必ずつかる。
でも、お風呂の掃除は面倒くさい。+1
-0
-
139. 匿名 2017/10/31(火) 02:58:46
いつもシャワーで済ますし、髪を乾かす時間も必要だから
毎日そんなに風呂に時間とってられない
+1
-0
-
140. 匿名 2017/10/31(火) 04:41:59
私は帰宅時間が遅いし朝入った方が目も覚めてむくみなどもとれるので朝シャワー派です。毎日パックとマッサージと下着もお風呂で手洗いするからシャワーだけど1時間以上掛かる。正直疲れるけどなんとか頑張ってます。+1
-0
-
141. 匿名 2017/10/31(火) 06:39:07
もともと入らない方だけど、いつ地震がきて慌てるのが嫌だからますます入らなくなった。シャワーももさっと浴びてでる。他人から見たら馬鹿みたいかもだけど、、+1
-0
-
142. 匿名 2017/10/31(火) 08:15:23
一人暮らしですけど、湯船にお湯をためると光熱費がものすごい高くて。
いちいち湯船洗ったりもめんどうでシャワーだけになってしまう+1
-0
-
143. 匿名 2017/10/31(火) 09:15:33
毎日湯船浸かるけどだいたい20分以内だわ
長風呂するとふやけて肌乾燥するし美容の為にも長風呂しない+0
-0
-
144. 匿名 2017/10/31(火) 10:10:23
長時間裸でいる勇気ない…
もし入浴中に地震きたらどうしようって考えちゃう。+0
-0
-
145. 匿名 2017/10/31(火) 10:28:11
>>22
お風呂に入るとご飯一膳分(100kカロリー)消費するらしい
ので、食べ過ぎたときはお風呂に入るようにしてる+1
-0
-
146. 匿名 2017/10/31(火) 11:06:07
湯船でなにすればいいかわからないから私は多分10分くらいで出てると思う。
頭洗って体洗って顔洗ってお湯に浸かるのは2、3分。
女はお風呂長いと思い込んでる彼氏に「はや!」って言われる。
女子力低くてごめん。+1
-0
-
147. 匿名 2017/10/31(火) 11:55:23
さっと洗って湯船にもつからないから5分ほど、
ムダ毛剃るときは10分ほどかかってしまう面倒臭ぇー+1
-0
-
148. 匿名 2017/10/31(火) 12:48:05
ぶっちゃけ次の日が休みで予定が無かったらお風呂入らない笑
洗顔と歯磨きだけして寝る+2
-0
-
149. 匿名 2017/10/31(火) 13:09:51
最近お風呂に浸かりながら寝落ちしてる。下手したらそのまま天国に行ってしまいそう。体力ないのかしら?+0
-0
-
150. 匿名 2017/10/31(火) 13:36:16
私お風呂大好きです。
寝る時間を削ってでも長風呂してます。
次の日が休み・起床が遅い時は2時間〜3時間位は入ってる。+2
-0
-
151. 匿名 2017/10/31(火) 14:18:46
昨日入ってない。
+0
-0
-
152. 匿名 2017/10/31(火) 14:20:48
友達と旅行で泊まるとユニットバスで3人代わる代わる入るとなると1人30分でドライヤーまで済ませる(次の人のお湯溜めながら)って感じでうまく回る。
けど、別の2人と行くとそれぞれ1時間ずつ入る(お湯も自分の番で溜める)から寝るのが深夜になる。
その2人は実家に泊まりに来たときもそれぞれ1時間入っていて家族がなかなか入れないと激怒。
逆にこの2人の家族は普段なんとも思わないのかなぁと不思議にすら思った。
テキパキした友達はお風呂上がりの雑談や翌日の計画まで頭にあって、長い友達はいかに寝るまでをじっくり味わうかみたいな能力に長けてた。
お風呂の入り方って実はすごく性格出ると思う。+2
-0
-
153. 匿名 2017/10/31(火) 16:16:52
私は、洗顔、髪あらう(シャンプー、トリートメント)
体あらう、マッサージ、そしてゆっくりお湯に浸かる。
毎日、1時間かかってる。
でも、この時間は削りたくない。
夏でもお湯に浸かる。
毎日シャワーだけなんて無理。+0
-0
-
154. 匿名 2017/10/31(火) 19:41:18
乾燥肌、老化肌、高血圧の人は長風呂厳禁です。+0
-0
-
155. 匿名 2017/11/07(火) 02:22:35
温水ホットシャワーだけで十分。湯船を使うと水道代がもったいない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
唐突ですが、国民的アニメ『ドラえもん』に登場する「しずかちゃん」といえば、日中でもお風呂タイムを欠かさない女の子。その姿がすっかり脳裏に刷り込まれている影響か、世の男性は「女性はお風呂好き」「女性は長風呂」といった固定概念を持つ人が多いようです。また、女性芸能人やモデルさんが「お風呂で1時間半身浴をする」といったことを“美の秘訣”として語ることが多いことも、その風潮に拍車をかけているように思います。しかし実際のところ、しずかちゃんのように日中からお風呂にゆっくり浸かったり、1時間半身浴を日課とする女性たちはどのくらいいるのでしょう?一般財団法人「日本健康開発財団 温泉医科学研究所」が行なった調