-
1. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:04
私は30代の会社員なのですが、最近40代後半の男性社員が入ってきました。
その男性社員が朝コンビニでパンを何個か買ってきて、始業前ではなく朝礼後に朝食を食べながらパソコン作業をしています。
会社では特に仕事中物を食べるなという規則はないのですが、一般的にどう思いますか?+26
-181
-
2. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:45
変な会社+219
-24
-
3. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:48
朝礼後に?
すごいな。+486
-11
-
4. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:52
別に構いません+265
-71
-
5. 匿名 2017/10/25(水) 14:32:53
ごめんなさい、私もやってる+289
-142
-
6. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:02
始業前に食べるのが普通じゃないのかな+687
-16
-
7. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:11
ありえない。
上司は何も言わないんですか?+293
-25
-
8. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:25
+16
-23
-
9. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:26
就業時間に食べるの凄いな。怒られたりしないのかな+381
-13
-
10. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:27
別に良くない?
においが強いものとか、
仕事しないでご飯に集中じゃ困るけど+74
-94
-
11. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:30
変なの~~~家で食べればいいのに+90
-41
-
12. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:37
早めに出社して5分10分でおにぎりやパン食べてる社員はいっぱいいる。
私は仕事しながらおやつは食べる。+554
-8
-
13. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:51
+72
-7
-
14. 匿名 2017/10/25(水) 14:33:52
うちの会社にもいる。40代女性の人。
+66
-50
-
15. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:31
食べてはいけないのがルールだと思ってました+274
-43
-
16. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:32
>>10
バカいた+38
-44
-
17. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:35
そう?お菓子ためこんでるお局いるけど
みんな気にしていないみたい+137
-9
-
18. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:51
せめて朝礼前だよね+345
-15
-
19. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:53
会社の雰囲気によって変わってくるんじゃないかな?
私も普通にお菓子食べている+269
-15
-
20. 匿名 2017/10/25(水) 14:34:53
どう思いますかって言われても
その会社では食べても良いから上司も何も言わないんでしょ+293
-7
-
21. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:05
会社をなめてるね+43
-57
-
22. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:06
ギリギリに出勤してるんですかね
普通は食べないと思う。+90
-23
-
23. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:08
ダメでしょ!?
40代半ば・・・ありえないわ~上司は何も言わないの??+43
-33
-
24. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:32
社風によるかな
朝礼後食べちゃいけないと食べても平気な会社ある+230
-7
-
25. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:40
クリーム玄米ブランとかカロリーメイトでササっと食べている人はたまに見る+135
-4
-
26. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:43
仕事中にトピ立てるよりまし+110
-6
-
27. 匿名 2017/10/25(水) 14:35:43
通勤時間が長かった時は朝7時には家出なきゃならなくて朝早いとあまり食べる気にならなくて着いた頃にはペコペコだからいつもオニギリとかパン買って食べてた+98
-10
-
28. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:11
臭いが強くない物、かつ朝礼前が常識
その人、40代後半にもなって非常識過ぎる
家で食べて来れないなら、来る途中で食べるか、
15分とか早く来て食え+138
-41
-
29. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:19
朝礼後ならもう仕事始まってるし私は無しだなと思う+114
-14
-
30. 匿名 2017/10/25(水) 14:36:59
伊藤忠は朝食でるんだよね。うらやましいな。+105
-5
-
31. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:04
>>1
お局様、すいませんでした。+17
-11
-
32. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:37
看護師だからそんなこと不可能。
オフィスでコーヒー飲みながら仕事とかまじうらやましい。
水分補給もトイレも昼休み休憩中しかできない+154
-34
-
33. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:46
ちょっと待って
都会でバリバリ仕事です!という雰囲気の会社と
田舎の、のほほん。とした会社では
全然、意味が違ってこない?+234
-12
-
34. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:46
会社によって違うから上司が許してるなら良いってことなのかもね、普通は始まったら食べないけど+29
-7
-
35. 匿名 2017/10/25(水) 14:37:47
オフィスに食べ物の匂いが充満するのは嫌だな(;´∀`)+73
-5
-
36. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:04
そんな行動、自分は仕事が出来ませんって言ってるようなもの+20
-25
-
37. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:10
私もパン食べながら仕事してる。お弁当はさすがにつっこまれそうだからしないけど。一般的にを聞いた所でOKな所はOKなんだから、会社が何も言わなければ別にいいんじゃないかな?+71
-30
-
38. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:14
下品でごめんなさい、
勤務中に便意が来そうで怖くてできない。
+19
-23
-
39. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:32
ささっと5分で食べられるなら
なんで5分早く起床しないのかってことはあるね
さっきも他のトピで書いたけど
3大欲望(「食欲」「睡眠欲」「性欲」)は個人的には職場に持ち込みたくない派なので
ランチも外食だわ+23
-34
-
40. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:39
パン食べながらとか、急に話しかけられたり電話が来たときに対応できるの?
書類やPCに食べかす絶対落とさないって言えるの?
あと、ビニールの音や咀嚼音はゼロじゃないんだからまわりのこと考えろと思う。+93
-39
-
41. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:42
お菓子とか食べてるならいいんじゃない?
菓子はよくてパンはダメってのはおかしい+97
-15
-
42. 匿名 2017/10/25(水) 14:38:44
だらしないから仕事も出来ない印象+21
-16
-
43. 匿名 2017/10/25(水) 14:39:13
職場によるのかな?うちの会社は朝礼なくて席もパーテーションで区切られてるから、始業前に食べる人もいれば始業開始1時間後くらいに食べてる人もいる。+143
-6
-
44. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:06
>>37
つっこまれそうだから、ってみんな言いたいけど我慢してるんでしょう
心の中では思い切りつっこんでるよ+12
-11
-
45. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:19
食事禁止でなければいいのかな。
できれば、仕事前に休憩室でたべてほしいけどね。+17
-3
-
46. 匿名 2017/10/25(水) 14:40:22
普通に出勤したらパン食べながらパソコンしてる+31
-15
-
47. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:00
仕事が出来ないどうこうより
人としてだらしない+36
-16
-
48. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:22
休憩時間でもなければ始業前でもなく、仕事が始まってから食べるのはどうかと思う
怒られないから良いってもんじゃない+34
-14
-
49. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:31
非常識だよ。
私なら注意します。
業務中に、片手でパソコン?
おかしいだろ。+20
-38
-
50. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:40
歯磨きしてないね+17
-6
-
51. 匿名 2017/10/25(水) 14:41:41
>>26
すみません、仕事中にトピ申請しました。+3
-18
-
52. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:00
うちは社長がカップラーメン食べてたりするよ。ちなみに田舎ののほほーんとした会社でもナイ(笑)+36
-3
-
53. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:09
ほんと だらしない って言葉がぴったりね+14
-24
-
54. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:24
朝礼後に何個もパン食べられたら嫌だわ
パソコン触りながらだったらいっぱいカスこぼしてそうだし、普通パソコン壊れるから怒られそうなのにね
どうしても食べたいなら休憩室で朝礼前に食べればいい+16
-11
-
55. 匿名 2017/10/25(水) 14:42:40
もちろん食べた後は歯磨きするのでしょうね。
+4
-12
-
56. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:12
だらしない印象。
+16
-12
-
57. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:30
うちは世話好きな上司が料理上手くて(めちゃくちゃ美味しい)手作りパンとか色々作ってきてくれるから、始業後でも朝食として食べさせられる。
食べてる時電話くると困る。
有り難いけどもw+32
-2
-
58. 匿名 2017/10/25(水) 14:43:32
毎日はやだな
ちったぁ早起きしろって思う+17
-7
-
59. 匿名 2017/10/25(水) 14:44:16
昼食は休憩時間に食べるよね。
勤務時間内に食べるのは飴とか音のでないおやつ程度にしないと+23
-4
-
60. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:01
私も朝礼はないけどおにぎりやサンドイッチとか食べてるよ。
午後にアイスや夕方にカップラーメン食べてる人もいる。所属部署や社風によるよ。さすがにお客さんが来るところではやらないでしょ。+41
-7
-
61. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:05
別にデスクワークなら良いんじゃない?
販売とか看護師とか受付だったら駄目だろうけど
デスクワークなら大抵パーテーションで個室みたいになってるしね+61
-10
-
62. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:07
>>50
食べた後磨くよー+6
-5
-
63. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:15
マイナス必死に押してるのは仕事しながら食べてるだらしがない人なんだろうね+13
-26
-
64. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:23
>>42
そういうだらしない人は時間にもだらしないし、単純なミスを何度も繰り返す
うちの職場の人も、僕整理整頓とか苦手で家も汚いですとか言ってたけど、
半径5m以内近寄るなって感じ+9
-19
-
65. 匿名 2017/10/25(水) 14:45:41
食べるって人、もちろん歯磨きしてますよね?
しないでそのまま仕事ってありえない。+10
-21
-
66. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:35
ビックリするわ。
そんな人いるの?
+12
-10
-
67. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:42
>>62
仕事中食事した後なら仕事中でしょ?仕事中に歯磨き?+28
-6
-
68. 匿名 2017/10/25(水) 14:46:44
お弁当広げたりはないけど割と自由に飲み食いしてる職場です+46
-2
-
69. 匿名 2017/10/25(水) 14:47:10
就業時間始まってから食べてるなら駄目だと思う
昼休み終わってから昼食食べてるようなもんじゃん+10
-2
-
70. 匿名 2017/10/25(水) 14:47:16
そういう人って汚家だよね+5
-10
-
71. 匿名 2017/10/25(水) 14:47:40
始業前に来てデスクで朝食食べてる人可愛い。イケメンに限る+4
-10
-
72. 匿名 2017/10/25(水) 14:47:46
ありえないだのだらしないだの批判する人ばっかだね ラーメンやマック食べてるわけでもなし、ささっとパンやおにぎり食べてるだけじゃない
上司が何も言わないなら許されてるんでしょ?
おやつは食べるのにパンはダメとか意味不明
日本人って他人がすることなすこと監視ばっかりして自分たちで息苦しくて働きにくい会社作ってる
ジロジロ見てる暇あるなら仕事しなよ暇人
+104
-18
-
73. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:01
パソコンのキーボードは汚ないぞぉ~(*≧∀≦)+7
-5
-
74. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:33
だらしなくて太ってる印象+12
-8
-
75. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:40
業界によるんじゃ?
IT企業なんて全然OK+70
-2
-
76. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:40
職場によって環境や雰囲気なんて全然違うのに
何故自分と違うだけで批判するのか+48
-3
-
77. 匿名 2017/10/25(水) 14:48:53
うち接客業
お客さんの差し入れとか休憩時間ではない時間に時間見つけて裏で食べてる+3
-3
-
78. 匿名 2017/10/25(水) 14:49:30
朝食じゃなくておやつかも…( ´∀`)+8
-0
-
79. 匿名 2017/10/25(水) 14:49:41
就業時間に食事をしながら片手でパソコン作業と、食べないで両手で作業だったらどっちが効率がいい?
給料が発生している以上、考え方を改めるべき+8
-20
-
80. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:21
>>61
え?
片手パソコンで食事なんて、おかしいでしょう。+7
-9
-
81. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:27
よほどハードスケジュールな生活してるならわかるけど
メイクなり朝食なりある程度余裕もって起きて家で済まさない人はだらしないなと思う
+18
-3
-
82. 匿名 2017/10/25(水) 14:50:32
オッケーな会社も腐るほどあるしダメな会社も腐るほどあるね
ぶっちゃけな話ゆるーく仕事できて稼げたら一番いいよね+35
-2
-
83. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:15
>>72
一応マックはだめなのね+4
-0
-
84. 匿名 2017/10/25(水) 14:51:47
>>67
仕事中に歯磨きはしないってこと?
なら仕事中に食べるなよ。
+3
-10
-
85. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:30
少し前のトピでもあった「会社で携帯の充電をするかしないか」でも同じ事言えたけど、会社によって全然違うんだから、だらしないとか人格批判するほどの事でもないと思う+60
-6
-
86. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:54
パン食べたくらいで目吊り上げてキーキー言うような局になりたくないわー
食べる人がだらしないなら罵倒してるのは堅物でつまらない人。
私語も一切せずお菓子も一切食べないで言ってるの?+36
-13
-
87. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:56
そういう人達って食後にちゃんと歯磨きとかしてるのかな?
歯についてたら汚い
でも仕事中に歯磨きってなるのか、、
というか仕事しながら食べるとか行儀悪すぎ+6
-8
-
88. 匿名 2017/10/25(水) 14:52:58
デスクで食べるなら、せめて就業前にと思うけど自由な社風の会社もあるから一概に言えないな
比較的新しい会社でネット系の会社とか、自由そうなイメージ+31
-2
-
89. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:25
にこって笑ったら歯に挟まってたらやだね+5
-1
-
90. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:35
>>73
いや、キーボード自体が汚ないんだって。
食事する場所では無いわ。+4
-0
-
91. 匿名 2017/10/25(水) 14:53:53
朝礼前ならありだけど、朝礼してから「さあ仕事しよう」じゃなくて「さあ朝ご飯食べよう」って何しに来てるんだ+15
-4
-
92. 匿名 2017/10/25(水) 14:54:48
>>67
え?何で駄目なの?w仕事中トイレ行くの?って言ってるようなもんだよそれ。
うちは皆自由だよー楽だよ+33
-7
-
93. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:01
なんか歯磨きで盛り上がってるけど、そもそも昼食後ですら磨かない人結構いません?
特におじさん方。+30
-3
-
94. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:30
会社泊まり込みとか編集の仕事とか職業によってはありだと思います。
9時から17時の勤務でそれだったらなしかな。
寝坊してご飯食べれないときはトイレたったふりでもしてカロリーメイト一気食いしておいで。+20
-3
-
95. 匿名 2017/10/25(水) 14:55:51
>>86
あなたが非常識なだけ。
+6
-12
-
96. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:37
でも、食べてもいい会社なら(上司に何も言われないなら)別にいいんじゃないの?
私たちがとやかく言うことでもないよね+35
-1
-
97. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:47
主って昼休みこんな時間なんだねおつかれ+5
-2
-
98. 匿名 2017/10/25(水) 14:56:58
バス通勤で渋滞が怖いので会社には早めに着いてる
休憩室でコンビニで買ったもの食べて時間調整
自分の席では食べないけど休憩室が無いとか?+7
-0
-
99. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:04
溜め込んでおいて仕事が出来るようなら注意
出来ないようなら解雇するつもりじゃないかと+2
-0
-
100. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:16
>>90
だから汚ないって書いてるじゃん+5
-1
-
101. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:21
>>92
トイレと食事一緒にするの?
+4
-7
-
102. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:42
>>83
匂いの強いものは移り香などで迷惑がかかるおそれがあるので私だったら控えるという意味でマックを例にあげただけです
+3
-0
-
103. 匿名 2017/10/25(水) 14:57:44
コルセンとかなら無理だろうけど平気な会社は結構あるよ
そんなにカリカリすることでもないわ+35
-2
-
104. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:05
別にここで何言われようが食べていい職場なら食べればいいし、だめなら我慢するしかないよ
+20
-0
-
105. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:23
授業中にお菓子食べるのと同じだよね
今はその時間じゃない、ってこと+11
-8
-
106. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:49
食後に歯みがきって昼食後はしてない人も多いんじゃないの?+18
-0
-
107. 匿名 2017/10/25(水) 14:58:53
>>93
それな。
女性でも結構いるよ。+12
-1
-
108. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:03
>>93
いますいます
若い女性でも、磨かない人います。
エチケットだと思うんだけどな。そもそも気持ち悪くないのかな。
会社で朝食後に磨かないってさ、朝起きてからずっと磨いてないってこと?気持ち悪いよ。+5
-16
-
109. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:15
お菓子オッケーならおにぎりとかパンとか片手で食べられるものならいいんじゃない?
ケーキ食べ始めたとかにおいの強い食べ物食べ始めたとかならビックリするけどさ
お菓子と菓子パンやおにぎりは同じかなって思う+17
-0
-
110. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:39
男性社員が前にいた会社はみんな食べてたのかもね+8
-0
-
111. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:45
会社で食べてもいいなら食べる
会社で食べちゃダメなら家で食べてくる
ってだけの話じゃん。
別に上司が何も言わないなら主がとやかく言うことでもない。
+22
-3
-
112. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:54
パンならお菓子ならとか正当化しようとしてる人さ、
自分がどれだけだらしないかわからないんだね
キーボードの隙間に食べ物のカス落ちたら汚いしそれで虫寄って来たら一緒に働いてる人はクソ迷惑
実際あったからね、そういうこと
お菓子とか仕事終わるまで我慢できないのかって思う+8
-18
-
113. 匿名 2017/10/25(水) 15:00:54
>>108
朝起きたら磨くでしょ。+6
-1
-
114. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:14
食べてもOKな職場なので朝食べられなかった日は食べてます。電話対応もほとんどする事のない部署なので。+24
-0
-
115. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:22
社風によるよね
どうしてもイヤなら直に面と向かって言うより
朝礼の場や会議の場でそれを許す社風に異を唱えれば良いんじゃ?+10
-0
-
116. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:39
そんなん職種や状況でそれぞれ違うに決まってるのに…
一般的にとか普通に、とか言ってもそうそう何十ヵ所も職場経験してる人なんて居ないから比較できないよ。
私はいま、4ヶ所めだけど職種や形態も全部違うから一概には言えない。
嫌なら上司に言うしかないじゃん。
一度目に食べたときに注意してないならいいのかな、って思われても仕方ないけど。
+14
-0
-
117. 匿名 2017/10/25(水) 15:01:48
>>101
ごめん意味わからない+4
-0
-
118. 匿名 2017/10/25(水) 15:02:51
昼食後に歯みがきってどこでみがくの?トイレ??+5
-1
-
119. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:29
独身なのかな
毎日コンビニのパン食べてる人はやだ+5
-7
-
120. 匿名 2017/10/25(水) 15:04:16
>>118
更衣室に洗面所?があるからそこで磨くよー
+2
-1
-
121. 匿名 2017/10/25(水) 15:04:33
職場で食べてた
食べてる人も多かった+16
-0
-
122. 匿名 2017/10/25(水) 15:05:53
お菓子ってそんなに食べたいものなの?笑
どんだけ口が卑しいの?笑
仕事中くらい我慢しなよ…+4
-20
-
123. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:03
一般的でも、多様な世の中になってきているから
そもそも会社に行かず、仕事できる人もいるし
会社で朝礼後、外回りで営業さんが何をしているのか監視する事もないでしょう
結局、仕事ができれば誰も文句言わない
規律に厳しくて仕事できない無能な人間なら
朝礼後、朝ご飯を食べながらガンガン仕事する人のほうが私は雇いたい。と思う
仕事もできないのに、会社で飲食ばかりしていたら「仕事しろよ」と言いたくなる+15
-1
-
124. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:04
歯磨き歯磨きって言ってる人はお菓子食べたりコーヒー飲んだ後も歯磨きしてるの?
食べかすとかパンもそれ以外も変わらないよ。コーヒー飲んだ後は口臭いし。+11
-6
-
125. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:04
会社で食べてもいいなんて羨ましい(笑)
朝の時間短縮になるね+7
-1
-
126. 匿名 2017/10/25(水) 15:07:38
会社の雰囲気による。うちは飲食自由
+21
-0
-
127. 匿名 2017/10/25(水) 15:08:52
食後は歯磨きしなきゃ気が済まないから仕事中にもの食べるとかないわ
てか仕事中にそんなダラダラ食べて太らないの?笑虫歯にもなりそう
だらしない
+8
-10
-
128. 匿名 2017/10/25(水) 15:10:20
>>124
え?間食しても歯磨きしますけど?あなたしないの?
ちなみにコーヒー飲みません笑+3
-13
-
129. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:30
職場によるんだろうね~。
私は始業30分近く前のまだ課長しか来てない早い時間に出社して、まだ同僚は殆どいない状態で自分の関で朝食5分ぐらいで食べてから仕事始めてたらある日課長から注意されたよ。
まだ他の人出社すらしてないよね?と思ったけどそれが上の命令なら仕方ないわ。+2
-2
-
130. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:38
必死でマイナスつけてる人は仕事中に貪り食ってるって言ってるようなものだね
+3
-11
-
131. 匿名 2017/10/25(水) 15:11:43
昔勤めてた会社は自由だったな。
でも一応デスクで食べていいのは、
パンとかおにぎりとか匂いのでないもの
ってきまりは暗黙であったけど。+5
-0
-
132. 匿名 2017/10/25(水) 15:12:06
>>129
関→席です+1
-0
-
133. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:05
朝食をデスクで食べるってことは昼食もデスクで食べるの?+9
-3
-
134. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:14
こういう話で頭ごなしに馬鹿にして否定しにかかって来る人ってどんだけ視野狭いの?
職種も社風もそれぞれ+26
-4
-
135. 匿名 2017/10/25(水) 15:13:15
別に食べる食べないは自由だと思うよ
でもだらしないなって思うのも自由だよね
+7
-3
-
136. 匿名 2017/10/25(水) 15:14:44
この時間にトピ立てても平日のデスクワークしてる人はほとんど回答できないんじゃ...
まあ私のように暇すぎてガルちゃんやってる人もいますけど
+6
-0
-
137. 匿名 2017/10/25(水) 15:14:50
新卒で入った金融系の会社にいた時は、仕事中の飲食なんて考えられなかった。というか食べる発想すらなかった。
でも転職先の会社はとにかく自由。ランチ時間外でカップ麺食べる人もいれば電子レンジで芋蒸す人もいるw 営業さんがお土産でケーキ買ってきてくれて皆でおやつ休憩したり、果物切って分けたりしてくれる。
会社によって全然違うなと思ったよ。+22
-0
-
138. 匿名 2017/10/25(水) 15:15:54
>>134
頭ごなしっていうか
ながら食いが行儀悪いって教えてもらわなかったのかなと
その人の自由だけど一般的には行儀良くないでしょ+5
-12
-
139. 匿名 2017/10/25(水) 15:15:56
忙しい時は休憩とらないのでパソコンの前で昼食とる
だらしないと言う人は、ずーっとダラダラお菓子食べているイメージなのかな?
想像力の欠如じゃない?+19
-3
-
140. 匿名 2017/10/25(水) 15:18:31
規則ないんじゃ不快でもしゃーないね…
なんていうか、変な会社だねw+6
-1
-
141. 匿名 2017/10/25(水) 15:20:37
うちの職場も緩いのでOK。
営業も事務員も結構デスクで食べてるよ~。+14
-0
-
142. 匿名 2017/10/25(水) 15:21:26
職場によって違うと思うけど
デスクワークしながらお菓子食べて何が悪いって感じの人はだらしないって言われても仕方ないと思う
ご飯じゃなくてお菓子って…+3
-12
-
143. 匿名 2017/10/25(水) 15:21:54
なんか自分の会社が一般的(普通)で、違う事をしていれば変わっている!と叩ける人って面白いね
若い人なのかな?本当に会社によって様々なのに+19
-2
-
144. 匿名 2017/10/25(水) 15:22:28
>>122
うちは10時と3時におやつタイムがあるよ
コーヒーをいれて、お客様から頂いたお土産や社員が買ってきた旅行土産なんかを食べてる
夏場はアイスが常備されてる+6
-1
-
145. 匿名 2017/10/25(水) 15:22:35
>>142
別にポテチ食べてるわけじゃないんだからお菓子とひとくくりにされましても+0
-0
-
146. 匿名 2017/10/25(水) 15:22:55
>>138
言ってる事は間違ってないけど世の中そんなきちんとした環境ばかりじゃないからねえ。
うちの会社でそれいったらなめんなって言われそうw+5
-2
-
147. 匿名 2017/10/25(水) 15:23:21
>>144
あ!私が昔勤めていた会社も3時のおやつtimeがあった!
懐かしい気持ちになれたよ。ありがとう+4
-2
-
148. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:02
これはもう社風によるとしか言えない。
前働いてたwebデザインの会社なら全然OKだった。各自が納期までのスケジュールを組み立てるスタンスだからその範囲内であれば休憩も休みもなんでもあり。
そこから金融系事務職に転職したけど、前職とは180度違ってガチガチの社風だからそんな自由はありえない。+16
-0
-
149. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:24
実際一時間おきにパンやお菓子やヨーグルトを食べてた人いたけどそういうのはさすがにだらしないなと思ったよ
+3
-2
-
150. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:24
うちの職場では上司がお菓子好きでスナック菓子を常にポリポリ食べてる。。。
しかも食べ方が汚くて、床にかけらが散らばってる(毎朝掃除機で取ってはいるけど。)
仕事はすごいできる人なんだよね。それが不思議。
でもだらしない人っていう印象の方が強いけどね。+5
-0
-
151. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:26
仕事しながらのお菓子とか、歯磨きにこだわってる人馬鹿みたい
トピずれだし+21
-6
-
152. 匿名 2017/10/25(水) 15:28:36
>>33
田舎ののほほんとした会社でも、常識ある人ならまずやらないよ。
家族だけで営んてるならアリかもしれないけど。
始業前に食べるか、休憩時間まで待つべき。
オンとオフはしっかりしないと。
食べながらPCとか触るのも汚いし。+11
-18
-
153. 匿名 2017/10/25(水) 15:31:28
これは社風によって違うよね?
業務量でも違うだろうし+8
-0
-
154. 匿名 2017/10/25(水) 15:31:29
仕事中のお菓子が駄目って言われても
そもそもグリコ置いてあるからなぁ。いつ食べんだあれ。+15
-0
-
155. 匿名 2017/10/25(水) 15:32:24
>>146
なめんなって…こわ+1
-6
-
156. 匿名 2017/10/25(水) 15:33:07
うちの会社は一人一人のデスクが仕切られてるし
就業時間も抱えてる案件でバラバラ
朝ご飯食べてる人もいます+12
-0
-
157. 匿名 2017/10/25(水) 15:36:33
>>151
一般的にはどう思いますかって主は言ってるんだからトピズレじゃないと思うけど
馬鹿みたいとか逆ギレされる筋合いもない+3
-4
-
158. 匿名 2017/10/25(水) 15:36:36
デザイン事務所勤めてた時は忙しくて、
お昼も仕事しながらだったな。+9
-0
-
159. 匿名 2017/10/25(水) 15:41:10
前の会社の上司がそれしてました。
最初見たときはビックリして目が点。
温める系のものをコンビニで買ってきてるんだけど、
プ~ンと臭うから食べてない人間は朝から
くさいくさい。
最初は遠慮してたけどそのうちやってられなくなって
ふつうに掃除するようになっちゃった。
+3
-1
-
160. 匿名 2017/10/25(水) 15:42:28
お昼まで歯磨きしないってことだよね?
というかそんな人は夜までしないか。
口くさそう+4
-13
-
161. 匿名 2017/10/25(水) 15:54:06
皆自由に飲み食いしてる。
何なら勤務時間中にコンビニ行ってる人もいる。
正社員だけじゃなくて派遣も。+18
-1
-
162. 匿名 2017/10/25(水) 16:01:04
社長の奥さんが3時のおやつをちょいちょいくれるけど、口に食べ物が入った状態で電話取れないし、手が汚れるのも、仕事している机で食べるのも気分的に嫌なので全部持ち帰ります。
他の人はお茶飲みながら10分ほど休憩しているので、人それぞれですね。+4
-0
-
163. 匿名 2017/10/25(水) 16:04:20
います。上司。典型的なミサワ男。
常に忙しいアピールがすごい。
要領が悪いだけのくせに。
昼休憩中も休憩せずに無駄にパソコン叩いてる。
それで変な時間(夕方)に昼ごはん?食べてる。
それはまあ良いとして
始業後すぐに朝ごはん食べてるのが本当に理解出来ない。
これは忙しいのは関係ないだろ?!
早く起きて朝ごはん食ってこいよ?!
ここでも忙しいアピールか?!
鬱陶しい…
ちなみに食べてるの、ソイジョイとか、フルーツグラノーラのスティックタイプです。
意識高い系かよ…心底気持ち悪いわ。
+7
-7
-
164. 匿名 2017/10/25(水) 16:16:00
意味わかんない
仕事始まってから食うな+6
-5
-
165. 匿名 2017/10/25(水) 16:21:43
始業前に迷惑の掛からない場所で、というのならいいと思う。私の職場には、狭い更衣室でご飯食べる人がいてすごく邪魔!社員食堂は持ち込みの物を食べるの可なのに…そういうのは困る。+2
-1
-
166. 匿名 2017/10/25(水) 16:30:23
大手だけど、みんな食べてるよ。独身上司も普通に食べてるよ。+19
-1
-
167. 匿名 2017/10/25(水) 16:42:50
通勤時間が長い都会では 通勤前だと昼食までもたない人多いのである意味仕方ない
+14
-1
-
168. 匿名 2017/10/25(水) 16:51:36
むしろ都会で忙しいとこほど食ってるんじゃ+18
-0
-
169. 匿名 2017/10/25(水) 16:54:58
全然余裕でするけど。
ちょくちょくスタバてケーキ買ってきて食べてる人もいるし。
みんな窮屈な会社で働いてんのね。
就業規則で禁止されてなければ別にいいのでは。+23
-3
-
170. 匿名 2017/10/25(水) 17:02:23
え、こんなの個人の自由じゃないの。
刑務所じゃないんだから。
飲み食いまで制限されるってどんな企業よ。+19
-5
-
171. 匿名 2017/10/25(水) 17:02:33
一口ささっと食べるくらいなら許せるけど、
毎朝おにぎりをクチャクチャ言わせながら食べる女の子が隣だった時は、苦痛に思ってた。
女の子でもクチャラーいるよね…+2
-3
-
172. 匿名 2017/10/25(水) 17:15:24
うちは自由。
社風によるでしょ。+9
-0
-
173. 匿名 2017/10/25(水) 17:31:11
うちの会社自由。
ワーキングスペース仕切りがあって区切られてるから、
食べてても見えないし。+7
-1
-
174. 匿名 2017/10/25(水) 17:37:47
前の職場で時短ママが子の都合で毎回遅れて出社してみんなが慌ただしく仕事してる中優雅に朝食たべてたのは毎回イライラした+1
-2
-
175. 匿名 2017/10/25(水) 17:39:25
うちも自由だけどなー
そんなんとやかく言い出したらキリないでしょ。+9
-0
-
176. 匿名 2017/10/25(水) 17:48:39
何がダメなの?
接客業や、会社で禁止されてるならダメだけど。
お菓子は良くてパンはダメの意味がわからない。
中学校じゃないんだから。
仕事の手を止めてるなら問題だけど、やりながらならいいんじゃないの?
匂いが強いものとか、クチャクチャバリバリうるさくなければ、自由でしょ。+17
-2
-
177. 匿名 2017/10/25(水) 17:55:35
何がだめなの?意味分からない。
食事くらい自由にしたらいいじゃん。
こういうとこが日本の住みにくいところだよね。不文律が多すぎる。
+10
-3
-
178. 匿名 2017/10/25(水) 17:58:02
いま社会人として3社目ですが、
どこもオーケーでした
会社によりますよね+19
-1
-
179. 匿名 2017/10/25(水) 18:00:58
>>122
お菓子食べるのが卑しいって…
いちいち人のことそう思うのって疲れそうだな。
頭使う仕事だったら糖分欲しくなるし、健康や美容のためにナッツ類やその他補給したりしたい。
一日8時間も10時間も会社にいるんだから、会社で禁止されてないなら、人それぞれある程度のマナーを守れば食べたっていいじゃん。
+19
-0
-
180. 匿名 2017/10/25(水) 18:07:23
うちは自由だよ。朝まで完徹で仕事してる人もいるし。+6
-0
-
181. 匿名 2017/10/25(水) 18:09:05
食べていいじかん、寧ろ食べなきゃいけない時に食べてる。
by 夜勤の検食
+2
-1
-
182. 匿名 2017/10/25(水) 18:12:36
>>95
横だけど。くだらない。
自分の常識押しつけないでほしいな。
女のそういうところが嫌い。
みんなで押さえつけて、ちょっと変わったことしてると非常識とか言って。
だから伸びないんだよ。+13
-1
-
183. 匿名 2017/10/25(水) 18:31:38
デスクじゃなくて給湯室で食べたらいいんじゃない?+2
-6
-
184. 匿名 2017/10/25(水) 18:47:49
私の会社、全然オッケーです。好きに休憩取っていいし周りもお菓子も普通に食べてる。会社内に入ってるカフェやコンビニにリフレッシュしに皆んなで行くー?とか話してるくらい。就業規則にも禁止なんてことないし、席もフリーアドレスで自由だし。
都内の数万人従業員がいる企業です。
会社によるんじゃないの?自分の意見だけ押し付けるのはちょっと。。+19
-1
-
185. 匿名 2017/10/25(水) 18:51:13
歯磨き歯磨きうるせーよ笑+18
-2
-
186. 匿名 2017/10/25(水) 18:53:25
社風や規則によるとしか
すごく忙しいとこにいたときは食べながら仕事してたし(さすがにお弁当箱ひろげてとかじゃないよ)
今の仕事場は音鳴らなくて匂いもないお菓子をたまにぱくっと食べるくらい
+6
-1
-
187. 匿名 2017/10/25(水) 18:58:49
私はしないけど朝食食べてる人がいる。自由だなぁって見てる…+4
-0
-
188. 匿名 2017/10/25(水) 19:02:20
自由に食べればいいじゃんご飯くらいさ。
連れ立ってスタバとか行くしね。+13
-1
-
189. 匿名 2017/10/25(水) 19:09:31
私の隣の人も(45才独身男)毎日、朝パン食べる。
ほんとにやめてほしい。
一日の始まりに、だらしがない姿を職場で見せないでほしい。
どんな生活してるんだと思う。
どうして、前日買っておかないんだろう。
だらしない、きたない!+1
-15
-
190. 匿名 2017/10/25(水) 19:12:08
常識とか規則とかじゃなく、単純に食べたあと口の中が気持ち悪いから食べない…
でも隣で食べてる人がいても気にならないかな。+5
-2
-
191. 匿名 2017/10/25(水) 19:15:58
仕事できる人は、朝来て机で朝食食べてる姿を見ないかも。+4
-9
-
192. 匿名 2017/10/25(水) 19:24:38
>>189
本人に直接言えよ。
こんなとこで吠えてないでさ。みっともない。+9
-1
-
193. 匿名 2017/10/25(水) 19:35:34
デザイン系、多いですよ。
そもそも時間が不規則というか、おのおのの裁量で仕事をやる感じなので、
簡単な朝食ごときで、いちいち気にする者はいない…たぶん。
ランチだってパソコン作業をやりながらコンビニおにぎりとか。
ちゃんと決まった休憩なんかとれませんから。
でも、非常識ですよね。健康にもわるいですよね。すみません。+11
-0
-
194. 匿名 2017/10/25(水) 21:05:45
すみません、ちょっとトピずれですが聞きたいことがあります。
始業直後にほぼ毎日トイレに行く同僚がいます。
始業直後に電話がたくさん鳴る職場で且つ、
ギリギリの人数でまわしてるので少しイライラするのですが、これって非常識ですか?
せめて始業後30分は席にいてほしいです。
トイレは始業前にすませてほしいです。
ちなみにみんな始業15分前には出社していてその同僚は始業までずっと席にいます。
あと、始業前に仕事を始めてる人はいません。+5
-3
-
195. 匿名 2017/10/25(水) 21:07:04
平日の昼間に立ったトピですぐにレスしている人達って、働いてるの?
ここで議論されるようなオフィスで働いてるとは思えないんだけど…。
+8
-1
-
196. 匿名 2017/10/25(水) 21:08:10
隣の席の人がそうです。
就業開始時間から朝食を食べ始めトイレに行くまでが彼のルーティーン。
+1
-1
-
197. 匿名 2017/10/25(水) 21:15:01
今の職場は自由。
前の職場はダメじゃないけど雰囲気的になし。
入ったばかりなら、周りを見て行動しないとね。+3
-0
-
198. 匿名 2017/10/25(水) 21:18:22
総合商社は全然あり。
食堂もあるし、会社の周りにも飲食店もあるけど、デスクで食事とる人は普通にいる。
前職の米系メーカーも同じ。+6
-0
-
199. 匿名 2017/10/25(水) 21:27:49
昼間はありえない派が大多数だったけど、夜になったら肯定派が増えてきたね。
ちなみにうちの会社はケーキ等の頂き物も多いので、飲食については自由です。+9
-0
-
200. 匿名 2017/10/25(水) 21:29:40
うち普通に食べても何も言われないし、お菓子も置いてある。ダメなのきついなぁ。+9
-0
-
201. 匿名 2017/10/25(水) 21:38:52
みんなの反応にびっくりしてる
何時に出社してもいいし、何時にご飯食べてもいいし、ご飯食べながら仕事とか全然問題ないと思ってた、、+16
-5
-
202. 匿名 2017/10/25(水) 21:54:00
個人的にはなしかな。見たことない。
早く来て食べればいいんじゃ?そういう人は普通にうちもいるよ。
仕事中はお菓子をちょっと摘む程度ならやってる人は多いけど(差し入れとかで)片手で食べながらの仕事はマナー的にもよくないし、始まってから食べるのはちょっとずるい感じかな。+2
-2
-
203. 匿名 2017/10/25(水) 21:56:24
会社にもよる?うちかなり緩いが、朝食食べながらって人は見たことないな。+4
-0
-
204. 匿名 2017/10/25(水) 21:59:33
早朝出勤とかあるし、
朝ごはんはシフトによって
みんな食べたり食べなかったりする。
だから職場や職種による。+3
-1
-
205. 匿名 2017/10/25(水) 22:17:58
ちゃんと仕事してればいいと思う。いちいち、気にして疲れない?
会社がいいんならいいと思う。+13
-1
-
206. 匿名 2017/10/25(水) 23:15:10
うちの会社にも朝礼後、パンとかおにぎりとか朝ご飯食べてる人いた。でも上の人も気にならないのか注意しないんだよね。
ご飯食べる音とか匂い以前に、社会人として常識ないと思う。+3
-7
-
207. 匿名 2017/10/25(水) 23:16:07
>>195
私は住宅の設計をしていて水木が休みです。
建築系はお施主様との打合せのご希望が土日に集中するので、そういう会社多いですよ。+6
-0
-
208. 匿名 2017/10/25(水) 23:28:47
始業朝飯してる人いたよ
始業してるのにヨーグルトにグラノーラかけてジャリジャリ食べてた+2
-0
-
209. 匿名 2017/10/25(水) 23:31:04
うちは自由だけども、就業前とか関係なく、ずーーっと食べてる人がいる。朝ごはんに始まり、お菓子、お菓子、お菓子、お昼のお弁当、お菓子、お菓子、お菓子…。食べてないときの方が少ないんじゃないかな。初めは、また食べてる!って思ってたけど、今は何とも思わない。慣れた。+6
-1
-
210. 匿名 2017/10/25(水) 23:33:04
始業朝飯してる人いたよ
始業してるのにヨーグルトにグラノーラかけてジャリジャリ食べてた+4
-0
-
211. 匿名 2017/10/25(水) 23:36:18
今の会社は、朝食べたことあるーマックとかはないけど、おにぎりとかサンドウィッチとか。朝一食べれなくてペコペコの日とか、仕事内容で昼が遅くなりそうな日に。
とにかく自由で怒られたこともない~
今日も上司からおやつ貰ったし、休憩がてら飲み物とか食べ物買いに行く人いるー
前の会社は、厳しくてありえない雰囲気だったから、びっくりもしたけど、今の会社で良かったー♪ちなみに、前も今も20人くらいの小さい会社です。+7
-1
-
212. 匿名 2017/10/25(水) 23:37:45
会社の社風ってあると思う
おやつ食べながらがOKなところは、朝食もいいのでは?と思います
デスクワーク系だよね+7
-0
-
213. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:27
東京駅の大手企業ですが、朝も昼も夜も好きにオフィスでみんな食べてる。お菓子ももちろん。
+14
-1
-
214. 匿名 2017/10/25(水) 23:39:58
就業時間前だったらアリだけど、就業時間中はナシだなー。
給料発生してる時間にご飯食べてるっていうのが信じられない。
残業中の夜食とか、ONとOFFの区別もないような激務な会社だったらいつ食べようが気にならない。
毎日定時に帰る人が、就業開始ギリギリに会社きて、それからご飯食べてたら、あと10分でも朝早く会社きて食べればいいのにーって思うよ。
+8
-3
-
215. 匿名 2017/10/25(水) 23:42:35
家で朝食食べずに早く出社してきて、始業時間後にゆっくりご飯食べながらのんびりパソコンをいじる同僚
遅くに出社した上司は時間だけ確認するからその人の事を「いつも早くて偉いね」って褒めるんだけど、腑に落ちない+9
-2
-
216. 匿名 2017/10/25(水) 23:47:16
時給の仕事で食べるのはありえないと思うけど、社員ならちゃんと仕事してれば良くない?と今は思う。歯磨きもしてない人のが多いと思うーできないほど忙しい人も含めて。視野が狭くない?
私も前は、食べながら仕事も歯磨きしないのもありえないと思ってたけど、環境が変わるとそんな考えになったw+6
-0
-
217. 匿名 2017/10/25(水) 23:59:00
うちの会社は取引先からお菓子をいただく事が多いせいか飲食は自由な雰囲気かも
朝礼後にウィダインゼリーとかおにぎりをささっと食べてる人多いけど特に業務に支障はないから誰もなにも言わないしわたしもなんとも思わないかな+10
-0
-
218. 匿名 2017/10/26(木) 00:03:58
仕事できる人が食べてもなにも言えないけどノロマな奴が食べてるとイライラする笑+9
-3
-
219. 匿名 2017/10/26(木) 00:04:28
うちの会社の営業は朝礼後に自席でパン食べてる
そしてパンを噛みながら上司に業務報告したりしてる
なぜ上司は怒らないのか+3
-0
-
220. 匿名 2017/10/26(木) 00:05:55
>>30
伊藤忠の者です。
朝食出ますが、9時過ぎてからおにぎり、パン、バナナなど固形物を食べている人
いません。
コーヒー、水、ジュースなど飲み物は飲んでます。+4
-0
-
221. 匿名 2017/10/26(木) 00:08:47 ID:FbHdBMR1QO
広告関係だけど、朝食や昼食、皆自分の仕事を調整して空いた時間に食べてるよ
休み時間が決まってる会社じゃ違うんだろうけど
ようは会社、業種によって違うだけのこと
でもちょっと皆厳しすぎないか?仕事出来てりゃ飯食いながらでもいーじゃん
+8
-1
-
222. 匿名 2017/10/26(木) 00:09:45
うちは最近きた上司が仕事中にお菓子ボロボロ食べたり、昼休み中に打ち合わせでランチ出来なかったとかでカップ麺やカレーをデスクで食べたりもしている。
周りは驚いていて何度か給湯室でー、と言ったが断られた。
+0
-1
-
223. 匿名 2017/10/26(木) 00:10:37
こればっかりは職場による。
全然大丈夫な職場もあるし。
私の職場は微妙なラインなんだけど、交代で一人ずつお昼とるから下手したら2時半とかにやっとごはんになる。朝7時に家出る私は6時台に朝ごはん食べてももたないのよね笑
イートイン可能のコンビニで食べる時もあるけど、混んでて座れない時は会社で食べる。
朝ごはんの時間分早くきてるから、基本誰も出社してないし、まぁいっかな、と。+5
-0
-
224. 匿名 2017/10/26(木) 00:46:22
うちの職場は50代のお局がDHCプロテインダイエットを就業中に朝ご飯として飲んでいます。
独特の甘ったるい臭いが迷惑だし、人間的にだらしなさすぎ。+1
-1
-
225. 匿名 2017/10/26(木) 00:58:39
ご飯位別にいいと思う
お腹減ったら集中できない
カップ麺だろうがサンドイッチだろうが
さっさと食べてバリバリ仕事すれば
どっちかっていうとお腹が減ってもいないのに
まわってくるお菓子はいらないしやめた方がいい
自分も寝起きで時間に追われながら朝食食べると
お腹痛くなる。
朝は持参した缶コーヒーか炭酸一気飲みしてから
仕事してるけど
以前今の職場で出勤後におにぎり食べてる子がいて
それを見た年配の方が「あの子来てからおにぎりたべてるのよ!」
って言ってきた時え!何がダメなの?別にいいでしょ
なんか実害あるのかなって思いました
そんなしょーもない細かい事一々一々言ってる暇があるなら
自分の仕事すればいいのにって
+9
-0
-
226. 匿名 2017/10/26(木) 01:21:19
うちの会社は、仕事中に一口サイズのチョコとかをつまんだりする程度なら大丈夫な雰囲気だけど、朝礼後みんなが一斉に勤務開始したあと一人朝ごはん摂ってる人がいたら浮くと思う。+5
-0
-
227. 匿名 2017/10/26(木) 01:30:16
うちはお呼びでないか…皆オフィスワークなんだね…工場作業の仕事でライン作業だから食べれないよ。+4
-0
-
228. 匿名 2017/10/26(木) 01:31:19
食事時以外の食べ物の臭い嫌いだから やだなぁ
大学の自習室の近くに食事も出来るスペースがあって、そこから漂ってくる臭いで勉強に集中できないし気持ち悪くなるからマスク常備してる
私自身もこういう神経質な性格を改善したいとは思ってるんだけどね+3
-0
-
229. 匿名 2017/10/26(木) 01:58:48
私が勤めている職場は勤務中タバコ休暇取り放題で
喫煙者は勤務時間中しょっちゅう喫煙所にタバコ吸いに行っているので
自分の席を離れずに仕事をしながらの軽食の方がずっと可愛く思える。+8
-0
-
230. 匿名 2017/10/26(木) 02:10:10
私もやってる。
上司もたまにやってる。+2
-0
-
231. 匿名 2017/10/26(木) 02:13:01
これは完全に、会社によるよね。+3
-0
-
232. 匿名 2017/10/26(木) 02:21:52
>>185
汚いじゃん。+0
-0
-
233. 匿名 2017/10/26(木) 02:22:44
>>225
朝食を自宅でとる時間もとれないのかよ、って思う。
+3
-1
-
234. 匿名 2017/10/26(木) 02:23:10
結局は甘えだよね?+3
-3
-
235. 匿名 2017/10/26(木) 02:27:57
育ち悪そう。だらしなそう。
忙しいからってやってもいいのとは違う。
働き方改革とかで、プライベートな時間をとれるように周りが働きかけても、
「いいや、時間ないから会社で食べちゃえ」思考の人ばかりってことでしょ。
クチャクチャ物音隣でたてられたら、仕事に集中出来ないし、見苦しい。+3
-5
-
236. 匿名 2017/10/26(木) 02:37:37
食事を簡単に済ませながらお腹を満たして頭の回転を良くして、仕事を早く切り上げよう、その分プライベートに使おう!とも考えられるよw
+2
-2
-
237. 匿名 2017/10/26(木) 03:07:13
始業前に食べてたのに、匂いがするから食べるなって言ってた上司いたよ+2
-0
-
238. 匿名 2017/10/26(木) 04:30:44
デスクワークは呑気だなと思った
接客業じゃ絶対にありえない
おやつつまむとかも出来ない
休憩時間にしか基本食べられないし飲めない+4
-4
-
239. 匿名 2017/10/26(木) 05:49:23
IT系とかゲーム会社なんかは平気なとこが多いと思う
制服あったり朝礼とかやるタイプの会社は無理だろうね+5
-0
-
240. 匿名 2017/10/26(木) 07:15:20
忙しい人ならいいけど時間に余裕ある人なら家で食べてこいよと思う。うちの会社、時間外ほとんどなしで土日休みの拘束時間は少ない環境だけど、朝会社きてからトイレで歯を磨いてたり化粧してたり、デスクでご飯食べ始めたりするひとが稀にいる。朝早く起きて家で済ませてこい。人としてだらしない。+2
-0
-
241. 匿名 2017/10/26(木) 07:32:26
別によくね?忙しい会社なら昼食取りながら仕事してるし。何でこんなに視野が狭い人多いの?自分の常識は世間の常識!って思考って色々偏り過ぎ。+9
-0
-
242. 匿名 2017/10/26(木) 08:37:58
>>30
金融会社で 朝食と、夜の食事の補助出る会社ありました(今もかな)
東大卒のエリートが集まる金融+2
-1
-
243. 匿名 2017/10/26(木) 09:49:12
>>238
まてまて!(笑)自分の仕事が一番大変だと思うのってダサイよ
人は自分が見えていてる部分でしか評価しない生き物だけれど
その仕事にはその仕事の大変さがあるんだよ
やった経験のないものが一部分だけ見て勝手に決めつけるな+5
-0
-
244. 匿名 2017/10/26(木) 13:17:36
うちの会社にもいるよ。納豆巻きたべてたときはビックリしたよ!
40さい女性です。+1
-0
-
245. 匿名 2017/10/26(木) 14:42:28
>>241
全く同感
新卒じゃないんだから会社によること分かるでしょ
ありえない会社は昼ごはんも中で食べないところが多いんだろうとは思う+1
-0
-
246. 匿名 2017/10/26(木) 21:35:45
食べる派の人に聞きたいのだけど、
始業直後から食べるなら5分早く出社して食べるって考えはないのかな?
片手塞がるし、電話きてもすぐ出れないし…
もし全社員が同じ考えで朝一でごはん食べだしたらそこの会社誰も電話出れない…
朝一でたばこ休憩するのと同じようなもんではないかと。会社がオッケーなんだからいいじゃんといわれれば議論の余地はないけど、
5分早く来て食べれば済む話なのにわざわざ始業直後に食べ出して要領悪い仕事の仕方してるなって思う。キツイこといってごめんなさい。+1
-0
-
247. 匿名 2017/10/26(木) 21:58:25
>>194
その人の体調にもよるから始業30分は離席するなとは思わないな。194さんの気持ちもわかるけど。
膀胱炎が慢性化して超頻尿だった時があったので、その人の体調がわからないから責める気持ちはないな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する