ガールズちゃんねる

姉妹の跡継ぎ問題

160コメント2017/10/23(月) 16:11

  • 1. 匿名 2017/10/22(日) 09:14:48 

    私は二人姉妹のアラサー長女です。

    最近祖母が跡取りを取れとうるさいです。

    特に自営業をしているわけでもない普通の家庭です。

    まだ家族には言っていませんが、来年結婚を控えています。

    もちろん彼氏を養子に迎える気は全くないのですが、そうなると妹に皺寄せがいくのかと心配になってきました。

    参考までに、姉妹のみなさんの跡継ぎ事情を知りたいので、どのような状況か教えていただければ嬉しいです。

    ちなみに私は


    長女(私)→一人暮らし。実家には近い。

    妹→両親と同居。

    +30

    -54

  • 2. 匿名 2017/10/22(日) 09:15:56 

    何で親より祖母がしゃしゃり出てくんの?無視でいいよ。

    +478

    -15

  • 3. 匿名 2017/10/22(日) 09:16:40 

    親はなんていってるの?

    +171

    -3

  • 4. 匿名 2017/10/22(日) 09:16:35 

    田舎の方かな?
    二人姉妹、何も言われず、何も考えず、二人ともお嫁にでましたよ!

    +320

    -6

  • 5. 匿名 2017/10/22(日) 09:16:44 

    婿とっても今度は男の子産めがくるよ。

    +244

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/22(日) 09:16:56 

    自営業でもなくて、いったい「何」の跡をとるの? 

    +371

    -16

  • 7. 匿名 2017/10/22(日) 09:16:58 

    ご両親が何も言わないならいいんじゃない?

    +146

    -0

  • 8. 匿名 2017/10/22(日) 09:17:13 

    跡取り取らなきゃならないほど遺産があるの?

    +265

    -7

  • 9. 匿名 2017/10/22(日) 09:17:35 

    婿に行くメリットないよね?

    +119

    -7

  • 10. 匿名 2017/10/22(日) 09:18:56 

    うるさいけどまぁ余生は限られてますから、静かに待つしかないね。

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2017/10/22(日) 09:19:19 

    姉妹の跡継ぎ問題

    +21

    -65

  • 12. 匿名 2017/10/22(日) 09:19:19 

    嫁だの婿だの気にせず結婚したよ
    苗字は旦那のにした。
    妹はまだ未婚だけど結婚する時がきても同じようにすると思う。

    +155

    -7

  • 13. 匿名 2017/10/22(日) 09:19:54 

    妹と話して祖母の考えにはとらわれないようにしようね。でいいんじゃない?

    +134

    -2

  • 14. 匿名 2017/10/22(日) 09:20:43 

    例え自営業であっても、儲かってもいない、金持ちでもない一般家庭が、婿養子取ってまで姓を残したいとか、跡取りが欲しいと言い出すのはお門違いだよね。

    +248

    -14

  • 15. 匿名 2017/10/22(日) 09:20:37 

    うちは三姉妹だけどみんな偶然にも他県の長男に嫁いでしまった。
    詳細省くけど不本意ながら自分の旧姓は親の代で終わる。
    でも縁戚の本家?が残ってるはずだからいいかなぁ…くらい。

    +108

    -11

  • 16. 匿名 2017/10/22(日) 09:20:58 

    田舎ではないけど都会でもない。千葉です。
    2人姉妹、自営でもない。
    姉の私が自然と婿養子を取る流れになり、婿養子で結婚しましたよ。
    交際時から婿養子希望を伝えていたので、なんの問題もなく。

    +33

    -12

  • 17. 匿名 2017/10/22(日) 09:21:07 

    4姉妹だが、親から婿をとれとは言われたことない。
    結婚してくれとは言われるが。

    +95

    -4

  • 18. 匿名 2017/10/22(日) 09:21:10 

    継ぐって、墓とか親の介護や遺産相続の問題かな?

    +119

    -1

  • 19. 匿名 2017/10/22(日) 09:21:15 

    姉妹の跡継ぎ問題

    +10

    -19

  • 20. 匿名 2017/10/22(日) 09:22:02 

    おばあさまは、そういうことを大切にして生きてきたんだろうけど、分かり合うのは難しいね。

    +126

    -3

  • 21. 匿名 2017/10/22(日) 09:22:48 

    主さんとこは大変だね。
    田舎の方で、お父さんが長男とかなのかな?

    うちは2人姉妹で妹の方が先にお嫁に行き、私も昨年結婚。
    でも父は三男だし普通のサラリーマン家庭だし、跡を継ぐなんて話なかったよ。
    両親からは、お墓の管理だけ妹と2人でやって欲しい、無くすのも2人で決めていい、って言われた。女の子2人だったから、そもそも跡を継ぐ人はいないって考え。

    +74

    -5

  • 22. 匿名 2017/10/22(日) 09:23:36 

    一般家庭であれば跡継ぎなんて考えなくても問題ない様に思いますが、
    ご両親の考えはどうなのでしょうか。

    お婆ちゃん抜きの家族できちんと話をするのが1番かと思います。

    +42

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:04 

    莫大な遺産があったり由緒正しい家柄とかで旦那さんが婿にはいってメリットがあるならまだしも名前つぐとかそんな程度なら全然気にしなくていいと思う。一般家庭継いだところになんになるの?
    それに、遺産だって名前違ってもつげるし。

    +95

    -5

  • 24. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:16 

    継ぐものもない一般家庭で跡取りとか笑
    婿に来る側にメリットあるの?
    面倒な婆だね ネチネチしてこうるさそう。

    +15

    -8

  • 25. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:44 

    資産家なら当然婿取りみたいな事になるし
    妹より私が!ってなるだろうし
    そういう家庭でもないから納得いかないのでしょうね
    資産家姉妹なんかはもめてまで婿取りしてますよね
    祖母の養子になるとか

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/22(日) 09:25:47 

    息子3人の親ですが継ぐものがあるとか資産があり大事にしてもらえるなら婿養子に出てもいいですがただなんとなくみたいなくくりで祖母がでてくる家は窮屈そうでイヤですね。
    息子が望んでるなら反対はしないけれど。

    +81

    -13

  • 27. 匿名 2017/10/22(日) 09:26:29 

    >>2そうそう!その通り!何で祖母がししゃり出てくるねん!
    >>1跡継ぎって言葉大嫌いだわ。何でお前に人生の事口出しされなあかんねん!うちも頭の古いすぐにししゃり出てくる祖母持ってるからタイトル見ただけでイライラしたわ。あなたの人生なのに。
    すいません、私祖母の事で本当に怒ってるので感情的になりました。よく私も長女だからーと嫌な思いさせられてきたので。

    +28

    -5

  • 28. 匿名 2017/10/22(日) 09:26:47 

    なんで田舎認定する人がいるんだろうね
    都会の方が大変そうだよ

    +6

    -23

  • 29. 匿名 2017/10/22(日) 09:27:06 

    うちの実家はお寺なので他人事ではないな。
    私は姉妹の妹。姉は来年結婚する予定なので、後継問題の全てが私にのしかかる…
    気が重いですよ。

    +105

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/22(日) 09:27:14 

    >>1
    きっとあなた方姉妹が産まれた時も男の子を〜!ってうるさかっただろうね。お母さん苦労したんじゃない?普通の家庭で継ぐものないなら婿もらう必要ないでしょ。姉妹家庭なんてたくさんあるわ。

    +105

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/22(日) 09:27:26 

    お祖母様の同世代は、一家に子供が7人も8人もいる家庭が多く、必然的に3~4人は男子がいて、親もなかなか全員に嫁は取れないから1~2人は、たまたま娘しかいない家に婿に出すことになった。

    でも今は事情が全然違う。

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/22(日) 09:27:35 

    うちも姉妹です。
    いとこも全員女だから嫁に嫁いだら父方も母方も今の私たちの代で終わってしまうけど
    そんな事言われたことは一度もないですよ!
    全員アラサー独身で結婚できるかも謎ですが。

    +60

    -2

  • 33. 匿名 2017/10/22(日) 09:29:13 

    三姉妹です。
    今は全員嫁に行きました。

    自営ではなく資産家でもありませんでしたが、お墓と土地と江戸から続く家計を絶やしたくない。先祖に申し訳ないと小さい頃から婿をとるように言われてきました。

    しかし、親は時代が変わった、好きな人と結婚して幸せになってほしいと言って嫁に行かせてくれました。

    +66

    -7

  • 34. 匿名 2017/10/22(日) 09:29:39 

    一般家庭で跡取り問題で悩む人を見た事なかった。

    +15

    -7

  • 35. 匿名 2017/10/22(日) 09:29:42 

    田舎の昔の人間はそういうのに縛られててめんどい。
    うちの義理母がまさにそれ。家柄がいいわけでもないのに、うちは○○家の本家の長男だから!が口癖。
    どんなご立派な家のつもりになってるのか謎すぎる。ご先祖様に対する想いが熱くて熱くてちょっと怖い。

    +31

    -11

  • 36. 匿名 2017/10/22(日) 09:29:45 

    言い方悪いかもだけど、

    老い先短い祖母の言いなりになる
    これから長い人生を歩む自分の意思を尊重する

    どっちが大事か考えてごらん

    +75

    -2

  • 37. 匿名 2017/10/22(日) 09:31:24 

    友達が姉妹の長女で婿をもらったよ。その子は自分の親だから快適に暮らしてるけど、旦那さんは家に居づらいのか、休みの度に用もないのに外出してるらしい。

    +32

    -5

  • 38. 匿名 2017/10/22(日) 09:31:31 

    こういう跡継ぎ問題で結婚に踏み切れない人、たくさんいると思う。少子化にも繋がるよね。いつまで子や孫に執着するんだろ…
    私も祖母(うちでは権力者)に同じようなこと言われてたけど亡くなったらそれまで祖母に服従の両親は好きにしなさいと言ってくれた。

    +48

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/22(日) 09:32:10 

    お年寄りはそういう考えの人多いよ
    姓を途切れさせてはいけない、私は田舎だから代々受け継がれた土地を絶対売っては行けないし、姓を受け継いだ人が土地を利用するって感じ

    ちなみに私も祖母がめちゃくちゃそういう事に対してうるさいです。
    でも昔の考えも尊重する事も大切だと思うし、もし姉妹のどちらかが婿に来てくれるならそれはそれでアリだと思う

    +20

    -9

  • 40. 匿名 2017/10/22(日) 09:33:56 

    うちは田舎だけど、わたしの周りでは自営業以外で婿養子とった家は聞いたこと無いよ。

    +7

    -5

  • 41. 匿名 2017/10/22(日) 09:34:20 

    うちも姉妹で同じく迷いました。

    実家暮らしだった私が結婚した当時、妹は県外で仕事をしていましたが仕事を辞めて帰ってきてくれました。

    両親は姉妹だし後継はいなくいいし、実家もいつかは売ればいいと言う考えでしたが、妹は後継として真剣に考えていたようです。

    ちなみにうちは10代くらい続く家系の本家。
    土地は広くいわゆる田舎の大豪邸です。

    結局、妹はありがたいことに婿養子&同居でいいと言ってくれる人と結婚が決まり、二世帯リフォームして実家と名前を継いでくれました。

    たまたま良い相手が見つかって良かったけれど、私の勝手で代々の家系が終わるかもしれないこと、妹に全てを押し付けることにずっと引け目を感じていたので主さんの気持ちがすごく分かります。

    ご両親はどう思っているのでしょうか?

    +40

    -13

  • 42. 匿名 2017/10/22(日) 09:34:23 

    >>37 旦那さん可哀想だけど、そんな事言ったら世の中の嫁に行った女の人どうなっちゃうのって感じ
    女同士の方がよっぽどめんどくさいのに
    嫁に行くのが当たり前って考えもおかしい

    +73

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/22(日) 09:34:23 

    実家は田舎の農家で土地や山をたくさん持っています。
    姉と二人姉妹。
    姉が先にお嫁に行ったので、私が家を継ぐことに。父親が決めた人と結婚して婿養子になってもらいました。
    でもその人のこと前々からいいなぁと思っていたので、結婚のこと聞いたときはびっくりしたけど嬉しかったです。
    今は主人の仕事の関係で実家とは離れて暮らしていますが、定年退職したら実家に帰る予定です。

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2017/10/22(日) 09:35:26 

    自分と妹さんの幸せ優先してください。

    うちも地元で本家って言うのと、跡継ぎが必要な仕事をしてたから祖父に近場で結婚しろだ、高校卒業したら大学なんて行かずに嫁にいけだ言われたけど、ぜんぜん気にせずに東京に出てきたよ!そしたら家の敷居を跨ぐなって言われたけど、これも気にせず普通に家に帰ってるし笑
    どう生きてどう幸せを掴み取るのかなんて誰にも強制されなくていいんですよ!主さん、お幸せに!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/22(日) 09:36:02 

    二人男を生んで片方を祖母の家の跡取りに出す

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2017/10/22(日) 09:36:50 

    婿婿!とうるさくて姉妹結婚したけど子供出来ずって知人姉妹いるよ
    何が大事かわからなくなるね

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/22(日) 09:38:10 

    農家の3人姉妹の末娘です。
    姉2人が先に嫁に行き、結婚を諦め家を継ぐことを決意したら、ご縁がありお婿さんを迎えることができました。
    ただ、私の実家に同居なので、父と主人の折り合いが悪く、結婚したらしたで悩みごとはつきません。

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2017/10/22(日) 09:38:14 

    うちもただのサラリーマン家庭だったので、特にお題に上がることもなく結婚して普通に苗字変わりました。
    姉は独身だけど、こちらもうるさく言われることもないと思います。
    父側の従兄弟が2人兄弟なので、苗字はとりあえず続くし、まぁいいだろ〜って感じです。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/22(日) 09:40:47 

    姉妹の妹で、次男と結婚することになったので、
    結婚前に向こうのご両親や夫本人が気を遣ってか一度申し出てくれた。
    自分の親に聞いてみたら普通のサラリーマン家庭で、
    すごい由緒や財産とかあるわけではないから と答えたよ。
    普通に結婚しました。
    でも実家の墓じまいとかはしなきゃなと思ってる。

    そういえば、私自身は小さい頃に親戚のおばさんとかに
    『○○ちゃんはお婿さんもらわなきゃねー』言われてたわ。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2017/10/22(日) 09:41:00 

    >>19
    エイコーの実家って、かなり由緒ある神社らしいけど、エイコーは人間性的に神主としてふさわしいのか否か微妙(実際は分からないけど)…
    なんか、跡取として生まれたら誰でも彼でも自動的に後継者になれるって考えの人たまにいますよね。あんまり血縁にばかり拘るのもどうなんだ?とは思う。

    +37

    -4

  • 51. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:15 

    うちは本家で、姉妹です。
    姉が結婚する時、旦那さんが婿養子に入ってくれることになりました。私はその10年後に結婚しましたが、姉が先にそうしてくれていたことで、私は相手選びの条件等のプレッシャーもなかったから気が楽でした。結婚できるかもわからなかったし。
    後から聞くと、姉は私の相手の方が家を継ぐのにいい人が現れるかもしれないから、結婚する時お義兄さんに相談するのも迷ったけど、長女として小さい頃から自覚していたみたいです。仏壇があったりお墓守ったり、当たり前のように生活していたから。姉の決断と義兄の理解に感謝しています。
    姉妹じゃなくて男兄弟でも、家を継ぐ継がないってごたつくからね。ガルちゃんだと長男はやめとけって言われちゃうしね。難しいよね。
    ちなみにうちはアラフォーです。

    +28

    -2

  • 52. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:36 

    老い先短いおばあちゃんを喜ばしてあげる
    という考え方もある

    +5

    -10

  • 53. 匿名 2017/10/22(日) 09:42:32 

    両親が死んで遺産相続の問題が起こった時、婿取ってまで親と長年同居しても
    他の姉妹と比べて何の評価(優遇)もない。それどころか同居が原因で離婚に
    至るバアイが多い・・・っと聞く( ゚Д゚)
    姉妹の跡継ぎ問題

    +13

    -4

  • 54. 匿名 2017/10/22(日) 09:44:32 

    私も姉妹でずいぶん前に祖母が、後継ぎが〜と騒いで母を困られていました。発作が起こったみたいに一時的言ってたみたいだけで、私と姉が結婚しても
    そんなこと言わなかったので今思うとあれはなんだったんだろうと。。
    昔の人考えは古いので間に受けない方が身のためですよ。

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2017/10/22(日) 09:45:11 

    お父さんはご長男なんですか?そこがわからないけど、ご両親を飛び越えてあなた達がそこを考える必要はないと思う。とりあえず、おばあちゃんの意思はそうなんだって受け止めてご両親+妹さんで話をした方がいいと思う

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2017/10/22(日) 09:47:18 

    >>6
    墓を守って家名を残せって事じゃないの?
    モックンが也哉子と結婚をする時に、樹木希林が「滅び行く内田の姓を守って下さい」と迫って、モックンは内田家の婿養子に入った。本来の内田家である内田裕也は樹木希林との離婚を望んでいて、内田姓を守って欲しいなんて一言も言っていないのに、樹木の執着コワッと思った。

    +25

    -1

  • 57. 匿名 2017/10/22(日) 09:50:28 

    先祖代々のお墓がこの先無縁仏になってしまうかもという心配からですかね?

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/22(日) 09:51:34 

    ちょっとケースは違うけど、私の友達(男)に母方の実家がそれなりの旧家だけど母親は女姉妹で後が継げなかった人がいる。

    友達本人は3人男兄弟だったから、おじいちゃんが一人養子に入って欲しいって言って次男の友達が養子に入ってた。
    そのとき友達は30歳だったから、完全に自分の意思であっさり俺行くよーって決めたとか。

    養子に入ってすぐおじいちゃんが亡くなり、広い庭つき一軒家と遺産をかなり貰ったみたい。
    養子に入ってすぐ結婚したけど、家をリフォームして新婚早々から広い戸建てに住めて羨ましさはあったな。

    ちょっとレアケースかもしれないけど、主さんや妹さんのお子さんが後を継ぐと言う方法もありますよ。

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2017/10/22(日) 09:51:44 

    逆にこだわらないなら
    苗字をお嫁さんの方にすればいいじゃん
    婿入るとか難しく考えないでさ
    それだけでもおばあちゃん満足じゃない?

    +33

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/22(日) 09:52:49 

    私の友達は、日本でも稀な苗字なので、婿を迎えました
    おばあさまの願いだそうです
    旦那さんも、了承しています

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2017/10/22(日) 09:53:24 

    私も田舎の二人姉妹でした。祖父母ともあとを取れと長女の私に言ってました。ガミガミではないんです。気を使って柔らかく。両親は二人とも嫁にいけと言いました。
    結局妹が先に結婚、私も嫁に行きました。しかし、私も妹も気にかかったんでしょうね、最近妹夫婦が両親と一緒に住み始めます。お墓参り、掃除は私達夫婦で行ってます。今後はどうするかは答えが見つからずです。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/22(日) 09:54:51 

    後継いだところで子宝に恵まれない場合もあるだろうに…

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/22(日) 09:55:14 

    主のお父さんはきょうだい男1人かひとりっこなのかな?
    名字が途絶えるとかそういう意味なのかもしれないけど、その皺寄せを主や妹さんが背負う?どうにかするのはしなくてもいいと思う。
    寂しい気持ちは分かるけど、、、ね。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2017/10/22(日) 09:55:34 

    三姉妹の長女です。小さい頃から婿取りと言われ続けた長女の私、婚期を逃し先に妹2人がお嫁に行き婿取りのプレッシャーのまま婿取りしてもいいと言ってくれた人と結納…しかしここにきて婿には行けないと言われお嫁に行く事に。
    しかし元々お婿に来てくれるから結婚しようと思った相手には恋愛感情もなく結婚後しばらくして離婚。今は地元から離れ今まで縛られて来た自分の人生を謳歌して楽しく過ごしています。
    何が自分の幸せなのか親の気持ち祖父母の気持ちを考えるのも大事だけど私はこの選択をして人生観変わりました。

    +25

    -1

  • 65. 匿名 2017/10/22(日) 09:58:50 

    知人の家がある江戸時代から続く名家なんだけど
    本物の名家って遺伝子から優秀で皆お医者さんやエリートになり世界を飛び回ってるので地方の家(蔵に下手したら国宝眠ってるかも?)は誰も住んでいなくて処分の方向らしい。
    その話聞いてると田んぼがあるだけで後継がーって言ってる義実家あほらしいなーと思ってる。

    +19

    -4

  • 66. 匿名 2017/10/22(日) 09:59:03 

    自営業じゃないけど土地持ちの家の長女だった友達は、小さい頃から親に婿を取って後を継ぐと教えられていて、恋愛でも長男とは未来がないからと言われていたらしい。きちんと次男をつかまえて婿養子に来てもらっていたよ。こだわる家はこだわるみたいだね。

    +4

    -3

  • 67. 匿名 2017/10/22(日) 09:59:11 

    皇族や資産家とか名家以外は跡継ぎなんて言って若い人を苦しめてはいけないと思う

    +42

    -2

  • 68. 匿名 2017/10/22(日) 09:59:49 

    まだ20代前半の知り合いなんだけど。
    母方祖父母の養子に入った人がいたなぁ。
    両親がひとりっ子同士で結婚したから、母方のお墓守る人がいないからって。

    もし親御さんも同じ考えなら、孫にまで影響するかもしれない。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/22(日) 10:02:07 

    土地にもよるよね
    都内一等地とか自営とかならわかる
    田舎の集落とか本当にかわいそう

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2017/10/22(日) 10:03:36 

    わたしの祖母が、跡継ぎだったよ。
    五男の祖父を婿にもらい名前を継ぎ 結婚。
    娘二人を出産。(その姉の方が私の母)

    私の母が次男の父と結婚し名前を継いだ。

    母は私・妹・弟を産んだ。

    私と妹は遠方に嫁ぎ、
    弟は30歳だけど強烈モラハラ・借金ばかり作る男で
    離婚したばかり。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2017/10/22(日) 10:07:51 

    農家の三姉妹の末っ子40今年乳がんになってしまった
    お姉ちゃん二人はお嫁に行ったし
    お見合いの話をしていた母は一切その話をしなくなった

    子供もできない
    こんな娘でごめんなさい

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/22(日) 10:08:35 

    みんなそんなの無視!とか主さんの幸せを!って言うけど、ここで相談するってことは主さんにも迷いがあるんだよね?
    私もそうだったけど、このまま家を出て結婚しても妹への罪悪感は残るよ。
    100%幸せにはなれない。

    主さんの彼は何て言ってるの?もしかしたら案外婿養子OKかもよ?
    私の周りに婿養子取った人がかなり多くて時代的にも男が女側の家に入るケースも増えてるのかも。

    彼にまず聞いてみて、妹さんにも気持ちを聞いてみることが先だと思うな。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/22(日) 10:08:54 

    婿養子じゃなくても、男性が女性側の姓に替えるってことじゃだめなの?

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/22(日) 10:10:22 

    三姉妹です。
    長女は罪悪感抱えてます。
    次女、三女に皺寄せが来たのは確かです。

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/22(日) 10:11:51 

    >>71
    謝らなくていい。
    今は自分の体を治すことだけを考えてね。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/22(日) 10:12:53 

    義父母が婿養子。
    遺産とかないのに別に家業もないけど、先祖が武士だから云々。意味がわからない。

    そして、友人は祖母の家系にシングルマザー子供男の子だから自分が養子に入って何かすごいごちゃごちゃ!
    昔の人は家系を途切れさせたくないからかしら?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/22(日) 10:13:03 

    姉が連れ子なので私が跡取りになれと小さい時から言い聞かせられてそのつもりでいたが、姉がいつまでも自立せず実家から出ていかないので仕方なく嫁に出た。妹は妹で考えてることがあるかもよ。話し合わないと。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2017/10/22(日) 10:15:43 

    お墓の問題ですよね。うちもそうです。
    父が長男で子供が娘のみ。
    嫁に行ったらお墓の管理や手入れができなくなるので心配されるんでしょうね。
    自分達の代なら嫁に行っても手入れできますが、自分の子供たちが名字も違う母方のお墓の手入れまでできませんからね。

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/22(日) 10:16:09 

    お祖母さんは墓守が欲しいんだと思う。
    自分が逝った後、墓の管理を誰がしてくれるのか?法事とかね。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/22(日) 10:17:03 

    確かに後継いだら今度は子供はまだかってすごいプレッシャーかけてきそう。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/22(日) 10:17:30 

    両親は何て言ってるの?年寄りたちはそういうつまらない事いいがち。
    うちは姉妹どころか兄妹で兄が婿にいってしまったけど、(兄嫁さんとこはでかい家業があって兄は職人なので、名前ごと継ぐのは納得できた)うちはサラリーマン家庭だし両親はすぐ許した。
    でも親戚のじいさんや、近所の年寄りまでそんな結婚認められないって怒鳴り込んできて意味不明だったよ。
    本人たちと、両親、妹も賛成なのに。
    私が結婚するときも親戚には婿婿言われたけど、両親は気にするなって嫁に出してくれたよ。
    両親が許してくれてるならおばあさんのことはほっときましょう。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2017/10/22(日) 10:18:00 

    わたしは一人っ子ですが、祖父祖母が婿養子とれとうるさいです。わたしの家は祖母の代から代々婿養子とっていましたが、ごく普通の一般家庭です。家があまり好きじゃなくて早く離れたいので婿養子なんて考えず無視して好きな人と結婚するつもりです。

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2017/10/22(日) 10:18:34 

    名字を絶やしたくないんでしょう。
    友人で成人してから祖母の養子に入った人います。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/22(日) 10:22:08 

    周りに婿養子何人かいる!
    全員奥さんは姉妹のみ、旦那さんは男兄弟のみの組み合わせだけど。両家の理解が一致してればいいんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/10/22(日) 10:23:35 

    >>11
    本田家はお兄ちゃんいますよー

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/22(日) 10:24:12 

    ちゃんと気にしてあげてえらい娘さんだね。
    でもそれ言われてて考えてて婚期を逃した友達がいるよ。地主の子だけど。そのまま40歳になっちゃった。今となっては嫁に行っていいと家から言われてるらしいけどなかなか難しいよ。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/22(日) 10:36:30 

    本家で育ったか、仏壇も無い家で育ったかで、コメントに温度差があると思うの。

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/22(日) 10:38:56 

    姉が結婚のとき揉めてた。お義兄さんの親は離婚してシングルマザーで育てて、うちは両親ともにいる一般家庭だけど姉妹だったから軽い話のながれでどっちの名字にするー?みたいになったときお義母さんに激怒されたらしい。しかもお義兄さんの名字、別れた旦那のまま…。正直何を継がせたいんだろつと思ったよ。うちはこだわりあったわけじゃないから結局お義兄さんの名字にしたけど、お義母さんは結婚式、出産、口は出すけど銭はださないの典型。面倒みさすために名字つがせたかったのかな…

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/22(日) 10:39:28 

    双子姉妹の姉です。二卵性のため顔は全然似ていません。
    私の方が先に生まれたので第一子の長女です。
    この場合はどうすればいいんでしょうか?

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2017/10/22(日) 10:40:59 

    うちは祖母が自分ところの名字が無くなることを心配してた、子供は全員女で全員既に結婚していてもちろん全員名字が変わってる。
    それで孫の私たち誰かが引き継いで欲しい!ってなったけど姉も兄も既に結婚してたし「女だからまた名字が変わるかもしれないけど」って私がお世話になった祖母だしそれで安心するならって思って高校生の時に「〇〇になってもいいよ」って言ったら安心したのか言われなくなった。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/22(日) 10:44:24 

    どうせもうすぐ死ぬ世代のために人生に縛りかけなくていいよ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/22(日) 10:46:45 

    二男三男が頑なに嫁の苗字に
    なりたくないって言って
    結婚だめになったケース聞くけど
    それって男の両親が反対してるのかな?

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2017/10/22(日) 10:46:46 

    子供たくさん産んで、成人後養子にしたら?
    うちは一人っ子どうしで私が嫁にいって苗字が変わったんだけど、うちの実家の苗字がすっごい珍しくて、絶やすのは惜しいから子供に託すつもり。あ、もちろん子供が了承してくれればの話だけど。
    夫も義母も納得して結婚してる。

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2017/10/22(日) 10:47:22 

    >>6
    祖母にしたら自分の子供の代で終わるんで
    姓を継げって事では?

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/22(日) 10:49:10 

    たいしたことない家ほど、後継後継っていうよね。
    皇族かよ

    +29

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/22(日) 10:50:17  ID:oaWWSvDB9y 

    婿養子をもらっても
    子供を授からなかったら意味ないし
    女の子しか産まれなかったら
    またその子も婿養子に来てくれる人としか
    結婚出来ないだなんて可哀想だよね。

    男の子が産まれたとしても
    その子が結婚出来るかわからないし。

    自分が親の立場になったら
    家を継ぐことよりも
    子供の自由な幸せを考えたいね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/22(日) 10:51:50 

    >>92
    私の友人のケースは
    親って言うより本人が
    婿養子なんて絶対に嫌だって
    長く付き合ってたのに別れたよ。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/22(日) 10:55:07 

    婿養子をもらった友達は
    一人っ子で嫁に行った私に対してすごい。。

    なんで婿養子もらわないの!?
    家はどうなっちゃうの!?
    どうするの!?って。。

    私の両親は
    婿養子をもらうほどの家じゃなから
    って考えだから夫の姓になったのに。

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2017/10/22(日) 10:58:19 

    姉兄私の三兄弟。
    姉私は嫁に行き兄は未婚で実家暮らし、一生独身だと思う。
    男兄弟がいても跡取りになれない場合もある。
    親の介護問題はお嫁さんいない分揉めずにできる事を兄弟でやってます。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/22(日) 10:59:11 

    婿入りで結婚→子連れ離婚した女性がいる。
    再婚決まったのに、おばあちゃんが名字が無くなると勝手に鬱こじらせて、仕方なく前夫との子供を実家の養子にして苗字継がせてた。

    当然次の夫と自分、その夫とのあいだにできた子は新しい名字。
    ただでさえ難しい環境なのに疎外感からグレなきゃいいけど…。馬鹿みたい。


    +9

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/22(日) 11:04:24 

    母と叔母は本家の2人姉妹だけどどっちも嫁に行きましたよ。
    苗字は絶えたけど、だから何っていう。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/22(日) 11:09:23 

    日本人の苗字なんて、ほとんどがたかだか明治以降に作ったものなのに。

    妻の苗字を名乗らせようとして結婚でモメるより、娘を手堅い男性に無難に嫁がせる方がよっぽど一族にとっては有益だわ。

    +25

    -4

  • 103. 匿名 2017/10/22(日) 11:11:03 

    夫婦共働きの時代に、婿取り嫁取りではなく
    どっちか好きな方の苗字名乗ればいい。
    男の苗字を必ず名乗る必要があるとか、決まってないことだし。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/22(日) 11:13:10 

    >>29 私も実家がお寺です。私のところは兄が継ぎましたが。友達にもきょうだいが女ばかりの人がたくさんいますが、どちらかと言えば跡継ぎとして育てられた長女は嫁いで、妹の方が養子を貰って継いでいる人たくさんいます。
    恋愛するにも、好きになる人が限定(長男は対象外)されてしまって辛いですよね

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/22(日) 11:14:14 

    >>103
    私もそう思うんですよね
    姉妹と二男三男の組み合わせなら
    お嫁さんの方の苗字名乗ってあげれば
    いいのにと
    この時代だからこそ尚更

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2017/10/22(日) 11:16:47 

    結婚したら女が姓を変えるのが当たり前の風潮、何だかな。
    法的には妻の姓を変えるだけじゃ婿養子にはならないんだが。

    +21

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/22(日) 11:18:07 

    400人程度の職場だけど、3人くらい妻の氏を名乗りる婚姻をした人いる。

    養子までやると相続問題とか色々面倒に巻き込んでしまうけど、次男以下なら苗字だけならオッケーの人もいるんじゃない?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/10/22(日) 11:18:48 

    >>103
    でもほとんどの男が苗字変わるの嫌がるよね
    それで結婚自体も面倒くさくなってしまい
    関係もギスギスする
    小さい男だなと思います

    +24

    -3

  • 109. 匿名 2017/10/22(日) 11:18:54 

    田舎によくあるよね
    本当くだらない
    よほど親への恩も無ければそんな束縛されたくない

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/22(日) 11:21:26 

    >>105
    たしかに!
    ネットで苗字ランキングみたらわたしの旧姓は絶滅しそうだよ。夫の苗字なんかありふれてるんだから1人くらいうちの苗字になっても困らないと思う

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2017/10/22(日) 11:21:27 

    >>75
    ありがとう(;_;)
    つらい治療の毎日、優しい言葉が温かいです

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/22(日) 11:33:19 

    少子化の時代に、女も男と同等に稼げ子供も産め、
    しかも苗字は男側を名乗ってあたり前。

    男側の親は、自分たちは財産なくても何故か息子が嫁側の苗字になるのをいやがる。
    女側の親も同じ気持ちだと思うけど。
    姉妹が全員自分の苗字継げばいい。誰かひとりを選ぶからもめる。
    男兄弟でみんな自分の苗字名乗ってる家庭がごろごろある。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/22(日) 11:43:54 

    人生と引き換えにするくらいなら、苗字ってのは多少は絶滅してもいいと思うけどね。
    明治になってからそれぞれ勝手に付けた最近のものだし。
    今後は外国人姓とかどんどん増えるし。

    +1

    -6

  • 114. 匿名 2017/10/22(日) 11:52:18 

    皇室とか一部の家庭以外は、本当にくだらないよね。
    私は三姉妹の末っ子だけど、小さい頃は散々「男の子が良かったのに、がっかりした」って言われた。
    大人になってからは「あなたが一番合うと思う。婿養子を」って言われて、心底親が嫌いになったよ。

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2017/10/22(日) 12:00:23 

    親戚を見回すと、未婚独身か既婚子無しか既婚子持ちだか女子のみ。
    こうして途絶えて行きますが大した財産の無い一般家庭なので、それぞれの親の介護問題が一番の問題。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/22(日) 12:00:51 

    >>92
    本人が「変えてもいい」と言っても親が反対するからだよ。
    息子三人のうち、二人が奥さんの姓を選んだら「婿養子に出しやがって」と親戚に叩かれた親もいる。

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2017/10/22(日) 12:04:21 

    今の時代姉妹に関わらずこの問題はあるよね。うちは兄がいるけど、もういい歳だし多分一生独身。私は嫁に行ったから苗字ちがうしね。兄が亡くなったら、苗字もお墓も継ぐ人居ないよー。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2017/10/22(日) 12:08:16 

    婿に行っても同居とかしなきゃいいんじゃない?
    でも、婿に行って核家族の家庭は見たことないけどね。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/22(日) 12:16:11 

    私は二人姉妹の妹です。
    結婚を考えてる彼がいますが次男です。そのため、親は婿に来てほしいと期待してるみたいですが、私は嫁にでたいです。
    親と一緒に住みたくないてのもあるし、親が自分達の世話をしてもらいたいから婿養子にほしいという考えだからです。
    老後はやはり子供に世話をしてもらいたいものなのでしょうか?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2017/10/22(日) 12:17:05 

    年寄りは昔の価値観で生きてるね
    一人に責任を押し付けようとする

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/22(日) 12:20:31 

    ありふれた名字だから自分が継がなくても絶滅しないよ

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/22(日) 12:25:18 

    二人姉妹の妹です。
    姉が先に県内に嫁に行きました。
    (旦那さんが長男)
    昔から両親に大した家じゃないから二人とも嫁に行っていいと言われていました。
    私も嫁いで夫の姓になりましたが、夫の理解もあり、(夫は他県出身の次男)私の実家の隣に家を建てました。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/22(日) 12:26:08 

    本田姉妹の上には兄がいるけど、何で貼った?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/10/22(日) 12:34:24 

    トピ主のばあちゃんばっか叩かれてるけど
    そもそも女が嫁に入るべきってのが男女差別
    昔みたいに妻子養ってる時代じゃない
    共働きでも家事育児は全て女負担
    それでも家長は男
    は?って感じだし
    三男とひとり娘でも男の名前に変えるべき見たいな風潮もどうかとおもう
    夫婦別姓認めればいいのに
    孫に干渉するおばあちゃんより他人のことに口出すおばさんの方がどうかと思うわ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/22(日) 12:34:34 

    >>119
    全く同じ状況の友達は、嫁の親に嫌気がさして離婚したよ。始めから老後頼る気満々の義両親なんて嫌すぎるよー。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/22(日) 12:36:18 

    >>122
    親離れ出来ないんだね

    +1

    -5

  • 127. 匿名 2017/10/22(日) 12:46:34 

    >>101
    その場合、お墓はどうしたの。
    継承するべき資産のある立派な家じゃなくても、家を残す事にこだわるのは結局墓守問題だと思うんだよね。現役世代はお墓なんていらない、海に散骨して欲しいとか言う声も増えたけど、70歳以上のお年寄りはお墓を重要視しているでしょ。
    お盆やお彼岸にお坊さんを呼んで必ずお墓参りに行く家は婿養子を取って家(墓)を守れって言うかもね。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/22(日) 13:10:09 

    婿でも嫁でも、そもそも跡を取るってなんなの?
    大金持ちや貴族の家でもあるまいし

    今は墓だってしまっていく時代なんだよ!

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2017/10/22(日) 13:11:38 

    >>127
    そんなの残ったものが好きにすればいいじゃん
    年寄りはうるさく言ったって死んでしまえばわからないんだから

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/22(日) 13:13:06  ID:X5LsCDNwjL 

    うちも主さんと全く同じ状況です(姉妹で私が長女、祖母はうるさい)。でも親は「今の時代は仕方ない」と言ってくれます。6人も住んでたから家も大きいし建ててくれた親には本当に申し訳ないけど、長女だけど継がないなm(__)m

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2017/10/22(日) 13:17:23 

    嫁ぎ先が地主で旦那は長男。
    二人姉妹を産んだんだけど、じじぃ(義父)に事あるごとに「次は男の子」って言われてイライラする。
    年齢、体力、自分達の財力考えるともう厳しい。
    子供達の時代には跡取り話なんてなくなっていて欲しいな。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2017/10/22(日) 13:24:53 

    私も姉も、普通に嫁いで、普通に家を出たよ。
    親も特に何も言わないし。
    でも、友達のところは、やはり姉妹で、それぞれ結婚して子ども生んだけど、友達のところが男の子で、
    「養子縁組して、うち(友達の実家)の姓を名乗らせたい!」
    て実家が言い出し、義実家と大揉め。
    そこまでして、姓って大事なのか?

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2017/10/22(日) 13:35:20 

    バカみたい

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/22(日) 13:42:52 

    主さん、うちも2人姉妹で土地持ち代々続く本家で育ってきましたが、妹の私が跡を継ぎました。
    先に私が結婚して嫁に行き、次に姉が結婚して嫁に。
    跡取りの話も無く普通に生きてきましたが、父が亡くなり本格的に跡取りの話が出たときに、姉夫婦のとこは長男なので跡取りが難しく、次男と結婚した妹の私が跡を継ぐことに。結婚して10年経ちますが名字をまた戻しました。
    正直なんとかなるので妹さんも結婚したり本格的に跡取り問題が出来たときに考えればいいと思いますよ!
    ちなみに知り合いのところは、結婚して嫁に行き三人出産して、そのうちの1人が成人したときに、名字を継いでもらったって言ってました。
    なんとかなるんで今を楽しく生きてください!

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/22(日) 13:49:15 

    >>129
    結婚適齢期にぽっくり逝ってくれていればいいんだけどね
    今の高齢者は長生きだから

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2017/10/22(日) 13:50:10 

    旦那は長男だけど娘1人だし、旦那の妹は嫁に出た。
    田舎出身の三男の義父は墓は作らず共同供養のお寺に入る事を自ら選択してくれた。
    柔軟な考えをしてくれて有難い。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/22(日) 14:16:09 

    姉妹の人達見ると、この家苗字途絶えるんだなーって勝手に思う

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2017/10/22(日) 14:18:11 

    分家のお墓ならね…本家のお墓ならそうもいかないもんだよ。同じ区画に分家の人も眠ってたりするから、その代で辞めたらいいってわけにもいかない。育ってきた環境で話が変わるから、家族で一度話した方がいいよ。

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2017/10/22(日) 14:30:12 

    順番から言って仕方無いですが 姉が先に進学で家を出てそのままの流れで結婚したので
    妹の私が進学で一旦家を出ましたが実家に戻った形になります。
    今は実家の近くに住み将来色々見る事になる予定です。何となくそう言う流れになりました。婿養子では有りません。

    下が同居なんて多分珍しく無いですよね、騒がないだけです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/22(日) 14:34:33 

    気にせず嫁に行きなよ

    +8

    -3

  • 141. 匿名 2017/10/22(日) 14:41:18 

    主さん、さっさと好きな様に結婚したもん勝ちよ。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/22(日) 14:48:31 

    主さんと同じことを学生の時に言われましたよ…(現アラサー)
    親のいない所で長女だから○○家の名消したらダメだから婿とれと…
    その後もテレビで無縁仏の事してたら、なりたくないと半泣き(この時は父親いた)
    従妹のお婆ちゃんからの電話では孫に跡とれって言わんようにせんとねが
    別の親戚の電話では○ちゃんお婿さん貰わんとって数日のうちに言う事変わってた…
    多分後者が本音、親はお墓は私までで、本人は大きな据え置きのお墓いらないとも言ってる
    祖母現在90近くだけがうるさい。時代錯誤
    私は恋愛というか人付き合いすらろくにできないのに…お墓や終活なんて目にすると思い出す
    1回言われたら言われた方は忘れないし引っかかったまんまだよ迷惑

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/22(日) 15:03:45 

    二人姉妹だけど、由緒正しい名家でも資産家でもないし、二人とも嫁に行った
    両親は墓じまいして、永代供養の石碑付き樹木葬を予約済み
    俺らが死んだら、時々墓参りに来いとか呑気なこと言ってる

    +5

    -4

  • 144. 匿名 2017/10/22(日) 15:20:59 

    先祖の墓守とか言うけど他県に行ったらその土地でお墓建ててるじゃん
    代々の守ってる人のが少ない時代だよ
    自由に生きなよ

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2017/10/22(日) 15:38:50 

    妻の姓を名乗るのと、婿養子になるのは別ですよね
    妻の姓を選んでも、養子になっていない人はいると思いますが。。
    このように夫が妻の姓を名乗るのを、特別視している現状がよくないですね
    どちらかの姓を選択するだけのことなのに

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2017/10/22(日) 20:06:51 

    >>26
    娘親でも同じこと思うだろうよ。
    息子親だけの感情を重要視しすぎ。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/22(日) 20:22:34 

    姉は東京、私は隣町で結婚しました。
    嫁に出たけど夫の実家は関西なので、実質私が跡取りみたいな役割をしてる。
    今時跡取りの為に婿取りしなさいとか関係ないから。よっぽどの名家じゃなければ墓は永代供養にすればいいんだよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/22(日) 20:55:41 

    自営だけど、うちは姉妹なので特になんにも言われず二人ともお嫁にでました。
    たぶん従兄弟が継ぐと思います。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/22(日) 21:29:21 

    うちは三姉妹ですが全員お嫁にいきましたよ。

    私は長女なので婿取りした方がいいか一応両親に聞いたし、主人(次男)の両親も気にしてくれましたけど。

    別に途絶えて困る家柄でもないから気にしなくていいよ、と言われました。

    両親の死後、時間と体力が許す限りはお墓(車で1時間弱の距離)の管理と墓じまいだけ頼まれてます。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/22(日) 21:34:49 

    代々の墓があるとか?苗字が絶える、家がそこで絶えるから祖父母世代はそう言うんだと思う。
    うちは弟居るけれど絶える。祖父母はあからさまに弟が生まれてホッとしていたよ。でも結婚の意思がないからね。元禄からうちは農民であったけれど、戦争とかではなく結婚しないから絶える。代々の墓守りがそこで絶えるのは祖父母世代には考えられないのかもね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/22(日) 21:41:38 

    >>146
    男性が妻の名字名乗ったり婿養子に行くのはすごく恩着せがましくて「婿養子に行ってやった、息子をくれてあげた」感満載だよね

    女性が「嫁」に行くのは当たり前で下手すると「貰ってやった」なのにね

    共働きがほとんどの時代にいつまで変わらないのだろう

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/22(日) 21:48:06 

    結婚して男の子が嫁をもらって子供を産んで、家の跡を継いで(名字、土地など)墓を守っていく
    この価値観が未だに変わらないんだろうね
    で、男の子がいないと女の子にお役目を押し付けてくる

    今の世の中独身者が溢れているし、結婚しても子供を産まない人、産めない人もたくさんいるのに
    そもそも地元で暮らすとも限らないよ


    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/22(日) 22:35:23 

    47さんと同じです。子供が姉妹なのでまた婿とりとはいきません、夫婦であたし達で終わりと話してます。空きやが出たり1人暮ししてる人もいます。ただ、仏壇や家かたずけるの大変だわ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/22(日) 23:12:52 

    三人姉妹の末っ子で一人っ子長男と結婚して、私の実家近くに家を建て住んでいます。
    長女は長男と結婚し遠方に住んでいます。
    次女は40代独身で結婚予定彼氏無し。
    父は古い人間なので一生懸命守ってきた田畑や山,藪を継いでくれる婿が欲しいと言っています。
    でも、もう無理だろうなぁ。
    名前だけでも残させてあげたいです。
    父が跡継ぎ問題を諦めてくれたら良いのですが・・・。
    正直、一番上の姉は実家問題やこの先の介護や手作いもろもろから離れていて、ずるいなぁと思う事もたまにある。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/10/22(日) 23:29:46 

    3人姉妹の末っ子で、実家は自営業。
    3人とも結婚する気配が全くなさすぎて、最初は結婚して誰かが家を継げと言っていた両親も「家を継ぐ継がないはもうどうでもいいから、3人のうち誰か1人でも早く結婚してくれ」と半ば呆れ気味です。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2017/10/23(月) 07:26:19 

    ありふれてる苗字で、家柄が良いわけでもなく、大した家でもないのに跡継ぎが跡継ぎがって言ってる義理親…

    跡継ぎが〜って言ってれば凄いおうちと思われるからわざわざ言ってるの?バカなの?と思ってきた

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/23(月) 07:28:10 

    お墓の守りはまだわかるけど
    ど田舎の土地やら何やら守れと言われても、たまったもんじゃないね 正直。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/23(月) 08:30:26 

    姉妹の跡継ぎ問題

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/23(月) 08:32:01 

    旦那側の祖父母の代までは婿まで取って跡取りーって騒いでたみたいだけど、我が家は娘二人だしそんなくだらない事にこだわる必要もないから、娘たちには普通に嫁に行ってもらいたいし私たちの代で終わらすって長男の旦那は言ってる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/23(月) 16:11:19 

    わたしの主人は長男だけどお婿さんに来てくれました。
    しかも私の実家で同居、、
    よく来てくれたと思いましたよ本当に

    やはり私の家でも祖母祖父が後継問題にうるさかったです。昔ながらなの考えなんでしょうね(*^^*)

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード