ガールズちゃんねる

子供がいて賃貸住まいの方

162コメント2017/10/19(木) 09:44

  • 1. 匿名 2017/10/18(水) 12:04:43 

    子供がいて賃貸住まいの方に質問です。
    この先家を買う予定はありますか?
    お子さんは何歳ですか?間取りはどうですか?

    主のうちは小学三年生男子がいて三人家族、3DKです。
    この先中学生くらいになるとさすがに狭いのではないかと心配です。

    みなさんの意見も参考に聞かせてください。

    +121

    -19

  • 2. 匿名 2017/10/18(水) 12:05:45 

    子供がいて賃貸住まいの方

    +27

    -0

  • 3. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:14 

    あー転勤族なんで買えないな…

    子供、小六、小三!

    +260

    -4

  • 4. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:22 

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:29 

    子供ひとりなら大丈夫

    +237

    -1

  • 6. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:40 

    +11

    -32

  • 7. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:41 

    現在1LDKで家賃8.3万に住んでます。
    今の地域だと、建売新築2LDKで5000万とかするので諦めてました。
    というか、我が家の年収だとマイホームは無理です...。

    +261

    -11

  • 8. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:43 

    狭いかなぁ?
    一つを居間、寝床、子供部屋じゃぁダメかなぁ?

    +192

    -4

  • 9. 匿名 2017/10/18(水) 12:06:56  ID:wxGRJgV2bQ 

    5人家族で3LDKです
    狭い(*_*;
    勿論家欲しいですが今を生きるのでいっぱい

    +229

    -7

  • 10. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:12 

    1歳と3歳の子がいます、
    家ほしいけど、、、、旦那がブラックだししばらく無理そう。。。

    +157

    -4

  • 11. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:19 

    4歳一人で都内1LDK。
    家購入予定もない。
    狭いけどお金が無い・・・
    もうすぐハロウィンジャンボが当たる予定なのでそしたら考えます・・・・泣

    +234

    -3

  • 12. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:21 



    家賃もったいないから買った方がいいけど、固定資産税があるね。

    +225

    -4

  • 13. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:27 

    子供2ヶ月、賃貸暮らしです。
    2DKが狭く感じてきて、マンション購入を検討中です。
    広いリビングで、のびのびと子育てしたいです。

    +33

    -14

  • 14. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:36 

    子供自分の部屋欲しいだろうし部屋も落ち着いてしたいだろうし悩むよね

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2017/10/18(水) 12:07:53 

    ちょうどいいんじゃない?
    私のとこは主と同じ3DKで家族5人とかいるよ

    +120

    -2

  • 16. 匿名 2017/10/18(水) 12:08:36 

    >>7
    すみません、子供3歳一人っ子、今後増える予定なしです。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2017/10/18(水) 12:08:54 

    子ども一人2歳
    3人暮らし2LDKです。

    金銭面に余裕があれば将来的に家欲しいです。

    +98

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:02 

    夫婦と0歳児の3人で1LDKに住んでます。

    幼稚園入園までを目処に戸建て購入、引越しを考えてます。

    +40

    -3

  • 19. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:03 

    子供2人
    一軒家タイプの賃貸です
    リフォームやなんやらとどうせ大金かかるならと思いマイホーム計画はありません
    子供が巣立って行ったら市営でも入ってゆっくりしたいです

    +162

    -8

  • 20. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:06 

    うちも子供二人で3DK。
    めっちゃ狭いけど周りの土地高過ぎて無理そう。
    引っ越すとしてもまた賃貸かなぁ。。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:14 

    4歳の幼稚園児、0歳乳児と夫婦の4人家族です。
    立地がかなりいいので賃貸。
    ゆくゆくは家建てる予定ですが、子どもに何かあってもすぐに動けるところが魅力だと思ってます。
    子どもが中学生になってから持ち家でもいいかなと思ってます。

    +70

    -4

  • 22. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:15 

    0ヶ月の子供ひとり。
    3人で1LDKです。
    元々物は少ないし、まだ赤ちゃんなのでしばらく大丈夫かなという感じ。
    数年したら引っ越す予定。

    +27

    -7

  • 23. 匿名 2017/10/18(水) 12:09:23 

    子供1人2LDKですが、収納が少なくて狭く感じます。
    いずれは転勤もあるし正直家は買えないかなぁ…

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:19 

    部屋数より部屋の広さだよね!
    1ldkでも20畳以上とかだったら
    全然ひろいし!小さい子なら余裕だと思う!

    +59

    -6

  • 25. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:23 

    転勤族、六畳の2DKに4歳と1歳と旦那と私です。狭いです。病気のときは家族で移し合いしてます、ツラい

    +71

    -2

  • 26. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:26 

    お子さんがそれだけ大きければ、家買うにしても赤ちゃんに配慮する必要がないから選択肢広がるね。
    私自身中学上がってから持ち家になったけど、家具の買い直しとか必要なくて親は楽だったかも。

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:30 

    0歳児育児中
    幼稚園入学までには家を建てたいと思ってるけど、関東に住んでるので土地も高いしかなり厳しい
    地元なら同じ条件で半額くらいなのになぁと思うと切なくなるわ
    でも都会で子育てしたいし頑張るしかない

    +35

    -4

  • 28. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:36 

    2LDKで3人子供います。
    今は上の子がまだ4歳で小さいからこのアパートでいいけど、小学校に上がる頃には家建てたいです。

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2017/10/18(水) 12:10:37 

    1ヶ月の娘をと3人家族で2LDKです。転勤族だし色々ローン返済あるから多分しばらくは建てません。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2017/10/18(水) 12:11:59 

    オリンピック前の高騰で今は値段が高すぎる感じがあるのと、日本の世帯数はあと数年で頭打ちという予想があるので、当分買うつもりはありません。

    住んでいるのは分譲マンションの賃貸なので、理事会などの面倒はなく、管理はしっかりしていて、住んでいる方も上品な良い方ばかりなので安心しています。

    +119

    -9

  • 31. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:20 

    2歳と4歳姉妹いて、2DKです。
    今はまだ自分の部屋がいらないからいいけど、将来は1人ずつ部屋をあげたい…

    でも今の収入じゃ無理すぎて。
    中古物件ですら買えない(´;ω;`)

    +68

    -5

  • 32. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:50 

    子供部屋はどうしてますか?
    子供2人だと4LDKかなと思うけど現実には買えない値段で…

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2017/10/18(水) 12:12:59 

    3歳と1歳で3人暮らしです
    4LDKのマンションです
    それでもうちに物が多いんだと思うけど
    ごちゃごちゃしてる…

    +8

    -8

  • 34. 匿名 2017/10/18(水) 12:14:15 

    夫婦に4歳1人3LDK
    欲を言えばリビングが20畳以上は欲しいです。
    あと、荷物置けれるような部屋を一部屋欲しい。
    引っ越したいけど、4LDK以上の賃貸に住むならもう買った方がいいかなと思ってる。

    +11

    -10

  • 35. 匿名 2017/10/18(水) 12:15:15 

    2LDKで一部屋が広めです。
    0歳と2歳半の子供がいます。
    ものすごく家出たいです。気をつけていても夜泣きとかドンドン音とか…もう肩身がせまいです。
    マイホーム建てようとしていましたが、転勤になったのでしばらくはムリそうです…

    +37

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/18(水) 12:15:22 

    0歳持ちで65平米の2LDKです
    子供が小学校に上がる前に購入予定で今は頭金を貯金中です

    都内だけどオリンピック後にもなるし、空き家も増えるだろうから3500〜4000万で買えればいいなぁ

    +35

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/18(水) 12:15:22 

    聞きたいのですがみなさんはお子さんが産まれた際に近所に挨拶まわりしましたか??
    最近はしない方も多いみたいなのですが、どうなんでしょうか?

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:09 

    3人暮らしで2LDK。子供は一歳
    もう少し広いところに住みたいと思っていますが、しばらくは賃貸だと思います。
    今は都会に住んでますが、子供が成人して家を出たら郊外の駅近くのマンションを買いたいと思っています。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:43 

    0歳児1人と夫婦で3人家族
    2LDK

    狭すぎ。もっと広い賃貸への引越し検討したけど、カーテン代や引越し費用、敷金礼金で50〜80万くらいかかるので諦めた。
    それならそのお金をいつか家買う時の足しにしたい。

    家が狭いと子供がハイハイするスペース無くてつまらないかな?と心配。
    そしてジャングルジムや手押し車など大きなおもちゃが置けないかも。
    狭いのって、嫌ねぇ〜。

    +55

    -3

  • 40. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:43 

    夫婦と4歳と1歳の男の子二人、2LDK住みです。
    収納少ないしおもちゃも散乱してるしで全く片付かなくてストレス溜まる…でも、転勤あるしお金ないしマイホームは夢のまた夢。
    子どもが小学生になったら戸建てかメゾネットタイプの賃貸に引っ越さなきゃかなぁと考え中です。

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2017/10/18(水) 12:16:43 

    >>37
    賃貸なのでしようと思ったけど両隣ともに出てくれないから出来なかったです
    生まれてから煩かったらごめんなさいとは言いましたが、音漏れしてないみたいです

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/18(水) 12:17:52 

    >>30
    分譲マンションの賃貸は良いよね
    設えも良いし住民が建物自体を粗末に扱わない、公共部分の掃除も行き届いてる

    +52

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/18(水) 12:18:34 

    いじめで追い込まれる前に引っ越せるように中学卒業まで(あと10年)は賃貸かな。
    空き家問題でまた制度変わったしもっと条件良くなるはずだから中古リノベーションする予定。
    持ち家ってローンの他に固定資産税とか10年おきに外壁の塗り直しとかボイラー交換のメンテナンスのことも考えると賃貸がいいかな。
    震災も多いしね。

    +73

    -3

  • 44. 匿名 2017/10/18(水) 12:18:39 

    4歳と0歳で3DK
    上の子が小学校あがるまでにはマイホーム買います

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/18(水) 12:19:24 

    男の子1人でしたら、3LDKで十分だと思います。
    男の子は特に、中学高校と成長するにつれ部活だ何だと家に居る時間が少なくなりますし、大学生や社会人になって家を出るのも早いかと思います。
    必然性がないのでしたら、今から無理に購入しなくても良いのではと思います。

    +25

    -2

  • 46. 匿名 2017/10/18(水) 12:22:10 

    >>37
    下の子生まれた時はマンションに住んでて、挨拶程度だったお隣さんに挨拶に行ったよ。
    妊婦だったのは知ってたし、絶対迷惑かけると思ったから。
    でも、お隣さん良い人だって分かってたから行けたのかも。

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/18(水) 12:22:17 

    1人目産まれたばかりです。
    バリバリ共働きの友人が家探してると言ってて羨ましかった!うちは金銭的に無理です!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/18(水) 12:22:27 

    0歳の子供
    2LDKです
    家買いたいけど
    最近、夫とこの先もずっと夫婦でいられる自信がなくなってきて賃貸のままが良いような気がしてます
    うちのマンションはファミリー層がほとんどで
    声とか全く聞こえないけど駐輪場にベビーカーがいっぱい並んでいるし
    保健師さんの話を聞いても
    治安もよく子育てしやすい地域のようなので中学生なる頃までは今のところに住もうかなぁと思ってます
    その後はその時の夫婦関係によるかな

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/18(水) 12:23:34 

    狭い家→広い家に引っ越すのは簡単だけど
    広い家→狭い家に引っ越すのは大変。(家電買い替えや断捨離など)
    だから、なるべく狭い家に住んでいたい...。

    今子ども3歳です。
    何歳くらいから一人部屋があった方が良いのでしょうか?

    +22

    -2

  • 50. 匿名 2017/10/18(水) 12:26:25 

    同じ2LDK、同じ3LDKでも広さは全然違うからなぁ
    うちは2LDKだけど狭いと思ったことない

    +6

    -4

  • 51. 匿名 2017/10/18(水) 12:26:50 

    木造二階建てのアパートの一階に住んでるんだけど新しく二階に引っ越してきた家族が
    先月からこの間まで荷物の運び入れに毎週毎週来てて
    夫婦と言うか手伝う大人全員が足全体で歩いてる感じで煩いし
    それプラス連れてる子供が部屋中走り回ってもう酷い騒音なんだよね
    それでもさ引っ越しだし仕方ないよなとも思ったんだけど
    これだけ長い間の引っ越しで散々煩くしといて挨拶のひとっ言もないんだよね…
    今時は挨拶しないとは言うけどそうなのかな?
    粗品目当てじゃなくてほんの一言でもいいからあると少しは違うのになぁ…

    +24

    -7

  • 52. 匿名 2017/10/18(水) 12:28:16 

    >>6
    「.」付けなくてもいいんじゃない?

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2017/10/18(水) 12:29:17 

    賃貸なのにボロボロ。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/18(水) 12:29:30 

    子供三人
    2DKのアパート暮らし
    平均年収のわが家はこれから先も一生賃貸アパート

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2017/10/18(水) 12:30:15 

    底辺家族の家族計画

    +2

    -13

  • 56. 匿名 2017/10/18(水) 12:31:07 

    2歳の子が一人。
    うちも転勤族だから家建てられない買えない。
    運良く地元に転勤になればそこで家を持ちたいと思ってるけどいつになるか…

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/18(水) 12:32:23 

    家族が多いと狭い狭い狭ーい!!!!食事も交代でトイレも順番待ち。風呂も自由に入れない。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2017/10/18(水) 12:34:02 

    >>51
    だって子供いるのに木造の二階部分に引っ越してきた家族でしょ?
    その時点でわりと非常識というか何も考えてないというか…
    今後が大変だね
    諦めるか引っ越した方がいいかも
    走り回る子供がいて、なかなか木造アパート選ぶ人少ないよ。絶対に下の人に迷惑かかるって分かるもん

    +14

    -11

  • 59. 匿名 2017/10/18(水) 12:35:29 

    子供がいて賃貸住まいの方

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2017/10/18(水) 12:36:08 

    田舎なので、賃貸住まいは少ないです
    娘が、友達に「◯◯ちゃんちは、一軒家じゃないから、遊んじゃダメってママに言われた」と聞いて悲しくなりました

    +42

    -4

  • 61. 匿名 2017/10/18(水) 12:37:31 

    転勤族で上が7歳下が1歳で2LDKS
    Sは下の遊び場にしてるけどやっぱり賃貸だから狭いよー
    後から結婚した周りはみんな家買って地元に暮らしてるから羨ましい

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/18(水) 12:38:29 

    転勤族
    小1、年少いますが賃貸です。
    旦那の地元に戻るとなると新しい家があるけど、上の子はもう引っ越したくないと言ってる。買うとなるとその家を売って買う。
    庭を諦めて近所に買うか、隣県に引っ越して庭広めを買うか選択を迫られる。
    家は欲しいよね。

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2017/10/18(水) 12:39:32 

    子供2歳0歳。田舎で2LDK諸費用込み6万円なんだけど、この間チラシで見た新築建売が月4万以下のローンだった…

    +33

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/18(水) 12:39:55 

    子供2人2LDK。立地いい割りに安くて、自治会もないからずっとここに居たい気持ちと家がやっぱりほしい気持ちで揺らいでる。もう旦那も30だし、ローンを考えたらそろそろ動き出さないといけないけどまだ迷ってる。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/18(水) 12:40:28 

    小学生含めた子供2人4人暮らしで9.6.6の2DK家賃駐車場込みで6万円です。
    狭いです。
    もう少し広い賃貸にすると築古くて和室ばかりでも駐車場込み8万くらいになります。
    そんなに払うなら家買えそうなので今は貯金しながらひたすら耐えてます。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/18(水) 12:41:08 

    >>60
    アホか。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2017/10/18(水) 12:41:52 

    >>63それよく見たらボーナス払いは別ってパターンじゃない?

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/18(水) 12:44:26 

    賃貸にしろ買うにしろ3LDKくらいでいいと思うよ。子供はそのうち出ていくし。

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/18(水) 12:45:12 

    >>63
    新築の建て売りが月々4万で買えるわけないやろ!これだから無知は怖いわ。

    +17

    -13

  • 70. 匿名 2017/10/18(水) 12:46:07 

    マイホームだと固定資産税払わないといけないけど、ローン全て払ってしまえば固定資産税を年に一回だけ払えばいい。
    賃貸だと何万円も死ぬまで毎月毎月…

    マイホームのほうが支払い楽だよね
    まぁ、うちもマイホーム諦めましたけど

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2017/10/18(水) 12:46:34 

    >>68
    そんなこと今の時点で分かんないよ。結局引きこもりのニートになる可能性だってあるのに。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2017/10/18(水) 12:49:08 

    >>70
    結局マイホーム諦めた人に支払いが楽だとか言われたくないよ。最近のガルちゃん本当にヤバい人多いわ。

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/18(水) 12:51:58 

    賃貸だと立ち退き時の修繕費が怖いわ..。

    +9

    -3

  • 74. 匿名 2017/10/18(水) 12:52:04 

    一度3LDKに引っ越したら次は2LDKなんかに住めなくないですか?
    物が増えちゃうし、快適だし、、
    次がそうなりそうなので心配です(((^^;)

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/18(水) 12:53:24 

    4歳と0歳の子どもがいて2階建の築20年くらいの借家に住んでます。
    転勤なので家賃は9割会社負担です。
    4LDKなので収納や生活のストレスはマンションの頃に比べると少ないし、車が敷地内だからすっごい楽だけど自治会があるし、部屋が多いとそうじ大変、電気代かかる、何より荷物が増えてしまい次の引っ越しが恐ろしい。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2017/10/18(水) 12:54:58 

    >>60
    そういう親に育てられる子どもが心配..

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/18(水) 12:58:06 

    3DKに4人家族で住んでる。新しい市営で治安も悪いわけじゃないし、近所もいい人ばかり。家賃も3万、オール電化、エレベーター付…マイホームには憧れるんだけど、今のアパートの方が魅力的。ただ子供が小さいうちは良いんだけど、娘と息子で異性兄弟だし小学高学年とかになってきたらきついかな…お金がたんまりあったらマイホーム欲しいけど予定がたたない。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/18(水) 12:58:42 

    3歳と9カ月の子供と夫婦で
    2LDKまだ小さいけど手狭になってる
    荷物ぱんぱん!
    家建てるにしてもお金全然ないし笑
    部屋広いとこでも家賃9万あたり
    なら家のがいいよなーと思いつつ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:02 

    五人家族 4LDKです。
    ずっとここには住まない事と、(人気校区目的で越してきた。)
    引っ越しが必要な時がある可能性と、(主人の実家の事や介護等々…)
    子供全員 大学卒業する事を優先…
    って事で賃貸です。
    今の住んでる賃貸は、そこそこ広いし 庭もあるし、近所に大型スーパー・病院・銀行 ホームセンター ファミレス等々…
    なんでも揃っていて、生活で困らないんです。
    よって、土地に満足してるんで、家にこだわりがない…というのもありますw

    主人の実家が不動産をしてて、
    『むやみに家買うな。賃貸料だけ払い、それ以上出費が出ない賃貸にした方が気が楽。
    越したい時に越したらいい。』
    とたまに言うので、このままずっと賃貸なのかもしれません。


    +31

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:57 

    転勤族が沢山住んでるマンション住まいだけど、一番上の年代だと、子供は高校生を見かけるよ

    転勤族の人はそれなりの企業に勤めてるせいか民度が高い人が多いし、町内会みたいなお付き合いもなくて私はとても快適。

    うちは幼児1人で、会社から手当もらっててるけど転勤族ではない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/18(水) 12:59:58 

    >>60
    うちも栃木だけど、そういうのありますよ
    あの家は、アパートで貧乏だから遊ぶなとか
    意外と新興住宅地に多い

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2017/10/18(水) 13:03:27 

    買う予定の方、予算いくらでいくら貯金しますか?

    うちは物件3000万くらい、頭金300(諸費用別)くらい出せそうになったら踏み切ろうかなって思ってます。世帯年収は500万ちょいです

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/18(水) 13:04:20 

    うちのアパート2LDKだけど、子持ち家庭はほぼ未就学児が二人いる世帯ばっかり。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/18(水) 13:06:28 

    4歳と2歳の子供と夫婦の4人家族で
    3DKです。
    上の子が小学生になる前にマイホーム欲しいです。ローンがそんなに組めないので少しでもお金貯めて頭金出すつもりです。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/10/18(水) 13:08:11 

    家賃の人さ、子供の実家ってどうなるの??実家がないみたいにならない?

    +2

    -13

  • 86. 匿名 2017/10/18(水) 13:08:55 

    広めの賃貸だと普通に中学生も住んでますよ☆
    やっぱ友達呼んだり、部屋が欲しいよね

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/18(水) 13:10:40 

    2DKで6歳の子供一人。
    狭いし持ち家も欲しいけど金銭的に諦めてる(TT)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/10/18(水) 13:11:56 

    欲しいけど購入は今じゃないと思う。
    今は不動産バブルで値段の割に質が伴ってない。

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/18(水) 13:12:23 

    もし家建てるなら解体費用も見積もってほしいよ~
    実家がギリギリなのに家買って今はボロボロ、土地だけ借りてる状況だからなんの価値もない~
    子どもたちに解体費用出させないでー(;´д`)

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/18(水) 13:13:13 

    >>85
    両親が住んでる場所じゃないの?

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/10/18(水) 13:13:42 

    >>85
    一軒家でも子供が独立した後に引っ越したりする人だっているんだから、今の時代においては「実家」=「自分が生まれ育った家」じゃなくてもいいんじゃない?
    「実家」=「自分の両親がいる家」っていう概念の方が強いと思う。

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2017/10/18(水) 13:15:21 

    子供が自立してからの実家としてのことなんて考えたこともない(笑)
    どこに住もうと引っ越そうと、両親が住んでるところが実家じゃないの?

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/18(水) 13:16:35 

    >>82
    年収の5倍くらいまでなら苦労せずに返せるって言うよね。だから、500万くらい貯めておけば3000万くらいの家なら買えるんじゃない?年齢にもよるけど。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/18(水) 13:18:49 

    >>37
    転勤族で毎回上下と同じ階全戸に行くけど、いつも留守とか、出てくれない、も多し…
    そういう家には、引っ越してきましたよろしくお願いしますみたいな手紙と粗品をドアノブにかけておいてる

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/18(水) 13:19:48 

    >>3
    転勤族でも買いましたよ。
    売りやすい貸しやすい場所、間取りのマンション。
    読みが良かったのか築4年、同じマンションが新築購入時よりプラス800~1000万くらいくらいで売りに出ててもうすぐ転勤で売りに出す予定。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/10/18(水) 13:19:58 

    女の子二人なので、いつかはお嫁に行って大きな家はもてあますかな…
    というのと、
    共働きなので少しでも職場の近くに住んで負担を軽減したい…
    (都心なのでマンションや家はとんでもない価格)
    というのがあって賃貸選んでいます。

    子供の進路が明確になったら持家を検討してみてもいいかなと思いますが、
    今は賃貸の方が我が家にはメリットが多いです。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/18(水) 13:20:38 

    >>89
    旦那の実家がそれ。くれるって言ってるけど、田舎だしボロ屋とかいらんよ!せめて更地にする金残しといて、、あと物捨ててくれ、、一部屋丸々古い家具で埋まってるし
    捨てるにも金かかるよ!

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/18(水) 13:22:21 

    >>95
    うちも転勤族で借り上げ社宅転々としてるけど、転勤族だけどマンションや戸建て買う人もいるね。次の転勤で売れる様な交通の便が良い場所が多いな。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/18(水) 13:23:46 

    >>95みたいなマンションを買いたい、、騒音被害や近所トラブルで売りに出てるマンションとかは嫌だー転勤で越す人は盛大にそれを宣伝してほしいw

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/18(水) 13:24:10 

    小1と3歳の子がいて40平米ほどの2DKに住んでます。
    極狭だよ…。でも引越しする余裕もないよ…。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2017/10/18(水) 13:25:25 

    >>70
    それに+メンテナンス代だよ
    毎年十何万って払ってメンテナンス代も定期的に用意しなきゃいけないの大変じゃない?額も安くないし
    賃貸はこっちの責任じゃなければ大家負担でやってくれるし賃貸の方が楽だと私は感じるけどな

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2017/10/18(水) 13:25:37 

    >>91
    うちの親、転勤族で、定年後に都心にマンション買った。私は殆ど住んでなくて、弟は一度も住んだことなし。でも実家。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2017/10/18(水) 13:27:58 

    >>70
    一軒家だと20年もしたら外壁や内装なんかもリフォームしたくなるだろうし、マンションならローン完済しても修繕積立金と管理費は払い続けますよ。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/10/18(水) 13:28:08 

    幼児2人の4人家族です
    マットレス敷き詰めは勿論厳しく足音について注意するのに疲れました
    本音は子供には元気に走り回って欲しい
    近々一軒家に引っ越し予定です

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2017/10/18(水) 13:28:48 

    >>60
    田舎はそういうのあるよね。うちは転勤族だけど、田舎はそもそも賃貸がほとんどない。で、少ない賃貸に住んでるのは転勤族以外は独身、母子家庭とか訳ありの家(T . T)なんか手当で安く住めるらしい

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2017/10/18(水) 13:29:41 

    >>69
    土地にもよるだろうけど、建売ならありえるよ
    地元の新しくバンバン建売立ってる住宅街は20代でも買える、賃貸より安いが売りでローンは月々4〜5万
    うちも見に行ったことがあるんだけど、家がパターン化されてるような作りだった
    こだわりない人ならああいうのでもいいよなーって思ったよ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2017/10/18(水) 13:29:50 

    都心の人気小学校の学区なので、賃貸多いです。中学受験終わったら、通いやすい賃貸に引っ越します。
    子供部屋はないです。トランポリンや鉄棒もリビングに置いちゃってる。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2017/10/18(水) 13:29:58 

    今アパートだけど来年あたりマンション買う予定〜
    大型の中古マンションになると思うけど駅近キッズルームなど共用充実マンションを狙ってます!
    今のアパートも新興住宅地だけど戸建て信仰凄くてなんかなー。
    将来転勤あるかもしれない(確率50%くらい)だからいざとなったら売却か賃貸に出せるマンションがいいとなりました。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2017/10/18(水) 13:30:32 

    音は防音マット敷き詰めるとかなり違うよ。赤ちゃん用のペラいのじゃなくて、分厚いゴムで絨毯になってるやつ。洗える。無印にもある。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/10/18(水) 13:30:51 

    >>69私も地方に住んでるけど
    新築でも土地+建物代2200万とか
    もっと安かったりするので無知っていいかたしないほうがいいと思いますよ

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2017/10/18(水) 13:31:14 

    娘二年生、3DK。荷物が多すぎて一部屋荷物部屋。入学前に買いたかったけど、夫が乗り気じゃなく、諦めてる。娘が高校に行くときに、近所に引っ越そうかな。持ち家欲しかったよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/10/18(水) 13:33:20 

    今子どもが5ヶ月です。
    築30年近い2LDKのボロアパートに住んで、コツコツ貯金中。
    今マイホームの計画を立てている所です。
    なかなか良い土地がないので様子見ですが、子どもが小学校に上がるまでには建てられたらと思ってます。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/10/18(水) 13:35:59 

    >>111
    うち四年生で3LDKで部屋スカスカ…なんか習い事してて荷物が多いとか?
    40過ぎると重い物持つのは大変になるし、整理するのも若い頃みたくぱっぱとできなくなる。皆さん、荷物は少なめに。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/10/18(水) 13:38:22 

    >>110
    うちは地方都市だけど少し外れると土地建物含め1千万代から買えるよww
    田舎ではよくあるよね
    造りが怖すぎて買う気にはならないけども!

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2017/10/18(水) 13:38:50 

    小学生の女子2人と夫婦4人で2LDKの団地住まい。
    正直狭いので 広い所に引っ越したいけど、校区内に適当な物件がないのと、女子2人なので 資産としての家はいらないから 買うつもりはない。(自身も2人姉妹で実家の家屋を欲しいと思わないので)
    校区に三つしかないマンションは 中古で出てるけど、学校で知ってる人ばかりだから息詰まりそうだし 買いたくはない。
    2LDKだけど 1つの部屋はほとんど物置き状態で、実質1LDKで暮らしている。みんな1つの部屋にかたまって過ごしたいタイプなので 今のところ問題ない。
    もしも 校区に新築マンションが建ったら ちょっと検討するかも〜くらいに考えてる。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/10/18(水) 13:39:02 

    >>1
    3LDKなら間取り的には大丈夫そうだけど、賃貸だと収納が足りなくなりそうだね。
    徹底的に断捨離とかしていかないと物はどんどん増えていくし(^^;

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/10/18(水) 13:41:51 

    転勤族なので転勤先次第になってしまいますね
    夫の地元に帰れば土地はあるみたいなので今は考えてないです。
    もし建てるにしても棲みつく土地が決まってから。それまで貯金頑張らなきゃ、、

    家建てた友人に自慢され、アパート小馬鹿にされすんごい嫌な気分になりました
    まだ持ち家至上主義の人が沢山

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2017/10/18(水) 13:42:13 

    >>51
    木造ってかなり響きますからね。
    下手したら喋り声まで聞こえるところもありますから。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/10/18(水) 13:47:35 

    >>59
    ねえ、トピずれだけど、これって前もどこかのトピで見たけどホントなの?この金額って 源泉徴収票の一番左に書いてる金額?
    だとしたら この年収で 本当に家買えるの?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/18(水) 13:50:17 

    1歳半の子供ひとりと夫婦の3人で2DK
    子供がもう1人増えたらもうちょい間取りの広いところに引っ越すつもりです。
    首都圏の賃貸マンションに住んでます。田舎に土地があるのでマイホームは今の所考えてません。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2017/10/18(水) 13:50:38 

    >>63
    それってよく見ると35年ローンじゃなくない?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/10/18(水) 13:56:27 

    4歳と2歳の子供と夫婦の4人家族で
    3DKです。
    上の子が小学生になる前にマイホーム欲しいです。ローンがそんなに組めないので少しでもお金貯めて頭金出すつもりです。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2017/10/18(水) 13:56:33 

    2LDKに、子供3人の5人家族でしたが
    頑張って一軒家建てました!
    子供が走り回ってもお隣に迷惑をかけないし
    最高

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/10/18(水) 13:58:51 

    うちも転勤族。6歳と1歳の子ども2人に猫が2匹いて3LDK住みです。
    ただこちら寒冷地なんで1部屋は洗濯物部屋になってるので少々手狭には感じてます。今は借り上げ社宅借りて転勤に付いていく方が補助が大きいのでそうしてますが、あと数年したら持ち家の方が補助が大きくなるので購入を検討中。
    うちのアパート、1階が単身者向け、2階がファミリー向けの間取りなんだけど、これで子持ちは2階に住むなって言われるの理不尽だと思う。走ったり騒いだりしないように言い聞かせてはいるけど完璧に物音たてないとか無理だもの。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/10/18(水) 14:00:25 

    3歳娘と0歳息子がいて4人家族、2DKのアパートです。
    二人目が産まれてから一気に狭くなった!赤ちゃん寝かせとく場所と娘を遊ばせる場所が分けられなくて目が離せなくてしばらく大変でした(´`:)
    でもなんとかなった。まだまだ引っ越す予定もお金もない。もちろん家なんか建つ予定もない。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2017/10/18(水) 14:05:15 

    子ども2人の4人家族で4LDKです。賃貸の4LDKは高いから早く家買いたいけど、希望の土地に良さそうな建売はなく、土地買ってから家建てるとなると高いし色々めんどくさそうでなかなか踏み切れない。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/10/18(水) 14:05:30 

    首都圏のはずれで夫婦と3歳0歳の4人で2LDKの賃貸
    収納が限界だから最近ちらほら新築一戸建てを見てるけど、本当は土地格段に安い地元で実家のそばに注文住宅立てて移住したい
    そうなると今度は旦那の仕事に困るんだけどさ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2017/10/18(水) 14:11:13 

    0歳の子供がいて1LDK住まいです。もう既に狭い。2人目も欲しいのに。都会は新築は高いから中古のマンションか家を探してます。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/10/18(水) 14:22:14 

    家賃が15万の3LDK80平米に小学生と園児の4人で住んでいます。

    今のとこは、学区だけで決めただけで、上の子が中学受験に合格したら、それに合わせて近くに家を建てるかマンションを買いたい。(中高一貫だから6年で、学校は今のとこからだと通いにくい)

    家賃と同じぐらいで買えたら良いんだけど、最近は地方でも土地が値上がりしてるから、なかなか難しい。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2017/10/18(水) 14:25:14 

    今と同じ家賃を払うなら、家を建てたいんだけど、利便性が良く教育環境の良い場所は土地が高い!

    安いとこは田舎で、教育レベルもイマイチ。
    (習い事も少ないし塾もないみたいな)

    だから、子供の教育を考えたら、家賃は高いけど今のままの賃貸で都会かな~と言う感じ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/10/18(水) 14:31:46 

    完全にひがみコメントですが、赤ちゃん産まれたのを機に新築の持ち家に引っ越す友人を見てもったいないなぁと思います。

    だってフローリングにトミカガンガンぶつけるし、床や壁にトマトソース飛び散ったりするし、トイトレ中はトイレや洗面所でおしっこジャーってするじゃないですか。

    私だったら買って1~2年の新築マイホームにそんなことされたら耐えられない。そういうとき、お古の賃貸に住んでてよかったって思います。

    +18

    -6

  • 132. 匿名 2017/10/18(水) 14:42:17 

    >>113
    111です。スカスカうらやましいです。幼稚園のときの作品や、おもちゃ、洋服などなど整理出来ずにいます。すでに40代なので、早くやらなきゃと思うのですが、なかなか進みません。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/18(水) 14:53:03 

    うちも転勤族。5ヶ月の赤ちゃんいて2LDK、二階に住んでます。今のところ、となりと下の部屋は空きで、泣き声や音に関しては安心して過ごしています。
    6年くらいこの土地にいたら、旦那の地元(私も出身県)に帰れるらしいが、同居になるかもしれません。敷地内同居にするのか。その辺の話全然出来てません。曖昧にされたまま。
    同居考えたら憂鬱です。
    狭い賃貸でも子供とのんびり暮らせる今がすごく幸せです。
    転勤族でいずれ同居の方いますか?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2017/10/18(水) 14:55:08 

    1歳の子ども1人と2LDKです。
    できたらあと1人子どもが欲しいなと思っています。
    でもうちは金銭的な問題はもちろん、マイホーム買うとなると義理の父親がいろいろ口出ししてきそうなので当分は無理だと思っています(;ω;)

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/10/18(水) 15:07:52 

    乳幼児一人と夫婦の3人暮らしです。
    今一馬力なので金銭面もありますが、今いる立地が便利過ぎて今のところ引っ越すつもりはありません。
    2LDKなので子供が小学生くらいになったら考えようと思ってます。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2017/10/18(水) 15:11:02 

    戸建賃貸なので4LDKです。
    子供は小2、この冬もう1人産まれます。
    広さも十分で庭も駐車場もあるし満足してます。
    都心に通える田舎だけど、同じ家賃で都心では絶対見つからないだろうな。
    駅からも遠いからこその物件。

    買う予定は今のところ無し。
    旦那の実家が近くにあって、いずれそこをリフォームするかな?とぼんやり話しています。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/10/18(水) 15:22:51 

    >>131
    その床の傷や壁の汚れも思い出じゃん

    +4

    -6

  • 138. 匿名 2017/10/18(水) 15:25:29 

    0歳児の子供一人 3人暮らし
    2LDKの賃貸 暮らし
    家賃もったいない
    旦那のおじいちゃんがマンション持ってるからいつか部屋くれると信じて待ってる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/10/18(水) 15:33:25 

    >>85
    うちの実家は持ち家だったけど離婚。
    家は売却して、親は再婚相手と新しく家を建てた。
    持ち家でもこういう場合もあるし、賃貸でも家族が円満なら問題ないでしょ。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2017/10/18(水) 15:40:34 

    関東在住です。

    理想は会社が家賃補助ありで子供が成人するまで賃貸マンション生活。
    子供が巣立ったり自分達が定年になったら、利便性がいい駅前のこじんまりとしたマンションを一括購入。

    宝くじ当たったら、駅近の戸建てを購入がいい。

    現実的には今の我が家の世帯年収で買える家だと駅から遠くて不便な場所になる。
    今は車で移動でもいいけど、老後は車も運転できなくなるし大変だと思う…と買えない。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/10/18(水) 15:42:15 

    2歳児、0歳児の4人家族で2LDK
    来年一戸建て買います
    今2階に住んでるけど、男の子2人で今後うるさくなるし…

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/10/18(水) 16:04:19 

    2DKで1歳の双子との四人暮らし。収納が余り無いのと子供達が動くようになり40平米だと少し狭いなと思う今日この頃。子供達が幼稚園入るまでにもう少し広い賃貸に引っ越す予定。転勤族だから戸建て購入なし。定年近くに旦那と二人だけで住む中古マンション購入予定。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/10/18(水) 16:06:08 

    >>108中古…プッ

    +0

    -11

  • 144. 匿名 2017/10/18(水) 16:30:37 

    年中の子供と三人家族。
    1年前に1DKから3LDKに引っ越しました。

    引っ越しの際に義両親から「家を買ったら?」と言われたけど、そんなお金はありません。
    今でも度々言われるけど、離婚も視野に入れてるくらいだから「無理ですね~」と笑って流してる。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/10/18(水) 16:48:40 

    5歳の男の子、2歳の女の子と
    夫婦の4人家族で2LDKに住んでいます。

    下の子が高校入る頃には
    上の子の進路も決まっているだろうから
    その頃には間取りも考えて
    マンション購入したいです。

    下の子は女の子なので
    晩婚や出産や離婚など
    もしなにかあったときに
    部屋は用意してあげたいので
    3LDKが希望です!

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2017/10/18(水) 17:05:58 

    無駄遣いでものを買うから増える狭いに気づいて、断捨離して、50平米2DKだけど、3人家族大丈夫です!
    家賃は17万!

    前住んでた恵比寿では同じ平米で25万。
    その間取りに子供2~3人連れてるなんて、普通の光景でしたよ。

    人それぞれでは??

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/10/18(水) 17:09:07 

    歳とって購入が良いけど、ローン30年なんておりないから、ほぼ、キャッシュを持ってなくちゃいけないってことですよね??

    うちは、無理だわ~。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2017/10/18(水) 17:17:25 

    0才の子供と夫の3人暮らし
    2LDKの2階建メゾネットアパートで
    1階にリビング、2階に2部屋
    最近子供がパワフルすぎて部屋が手狭になって
    来年建て売りに引っ越しです
    普通のアパートにすれば他の部屋も手軽に行き来できたのに残念です

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/10/18(水) 17:57:08 

    2DKで0歳の子が1人
    狭いし寒いし外観は汚いしで早く引っ越したいんだけど、治安がいいのと近所の人がいい人たちばかりで複雑...

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/10/18(水) 17:58:33 

    賃貸気楽‼️
    嫌ならサヨナラできるもん
    買ったはいいがDQNはおる ヤンキーがおる 自己中がおる クレーマーがいる…
    等々あった時 軽く引っ越せないよ‼️

    賃貸しててまわりがスッキリした住人
    キチンとした同級生親子等々に囲まれたら
    その地域に買えば⁇

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2017/10/18(水) 18:27:46 

    1歳の子供が1人います。今2LDKのアパートに住んでます。家欲しいけど建て売りの3LDKだと1階がリビングで2階に3〜4部屋ある間取りしかありません。夜中にミルクとか飲ませたりするので階段の上り下りがめんどくさいなと思い、建て売りでいい間取りがない。注文住宅だと高くなりそうでまだ無理です。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/10/18(水) 18:41:51 

    うちなんて子供3人で2DKさ。
    めっちゃ狭いよ。まだ幼いからいいけど…引っ越ししたいけど夫が転職したばかりだから、勤続年数3年ないと家購入する際に借りれないとか言ってたから、もう少し我慢かな。。
    でも買うにしても戸建てじゃなくて、リノベーションしてあるマンションかな。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/10/18(水) 19:04:48 

    子供二人、小2と年中
    2LDK家賃は63000円です!

    転勤族なので買う予定はありません!!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/10/18(水) 19:42:58 

    >>60なにそのクソガキ!って親が悪いか。
    家うんぬんで付き合い決めるやつなんか
    こっちから願い下げだっつーの。
    一軒家のどこがえらいの???
    どうせ何十年のローンで借金のくせに。
    って言ってやりたくなるわ!!まったく!

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2017/10/18(水) 20:48:09 

    小2の娘が1人、旦那、私の三人家族で2LDKの賃貸マンションです。一戸建て買った友達やママ友見てると大変そうで皆パートしてる。隣人との付き合いが大変だけど引っ越すわけにいかないから上手に付き合って我慢するしかないって愚痴も聞かされるし。数年後には中古物件沢山出てくるだろうし今の所マイホームに夢はありません。新築で子供の友達が遊びに来ても汚されたりしないかヒヤヒヤしてしまいそうだし無理。いずれ中古物件買うか、1人娘なので旦那と終身高級老人ホーム入るか。って感じですかね。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2017/10/18(水) 21:50:49 

    3DKで夫と私と4歳息子の賃貸暮らしです。
    私の実家はボロい賃貸で小学生の時は家を知られるのが嫌で猛ダッシュしたり、家の近くを通っている同級生の子がいなくなるのを見計らって帰ったり..それでも結局バレてるんですけどね。仲のいい友達呼ぶのも嫌でした..
    そんな思いをしていたので、息子が小学校あがる前にはマイホーム欲しいです(T_T)

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/10/18(水) 22:19:43 

    3LDK76㎡に夫婦+小学生と幼稚園児の男の子2人で住んでます。子供も大きくなってきてそろそろ手狭だなぁ~と思っていましたが、最近上の階に小学校高学年の子を筆頭に4人の子供がいるご夫婦が引っ越してきました。

    ウチですらこんな狭いのにこの間取り(同じです)でどうやって住んでいるんだろうと不思議でなりません。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/10/19(木) 01:04:29 

    息子一人、2LDK賃貸です。
    ……まぁ、部屋は広い方が良いわよね……
    息子(中学)が思ってたよりデカクなって……
    トイレが狭くて可哀想だわ…(((^_^;)

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/10/19(木) 01:47:44 

    転勤族で子供は一人娘なので将来を考え、マイホームは諦めています。
    今住んでいるのは北関東の某都市、3DK60平米で築20年、家賃60000円ほどのアパートです。
    一応子供部屋もあるし、夫は殆ど寝に帰るだけだし、私は庭いじりなどに全く興味が無いので、この家族構成と生活パターンならこれで十分です。
    欲を言えばあともう一部屋あれば夫婦別寝したいです。
    会社からの家賃補助もあるので、将来はもう少し都心に移住(賃貸)して、娘はその家から大学に通わせて仕送りを節約し、将来年老いたら、介護付きの老人ホームに入ろうと思ってます。
    一人娘に極力負担はかけたくありません
    歳をとってから夫婦二人で2階建ての立派な家に住んでも、2階は倉庫になるだけだと聞くし、掃除は大変だし、何より処分が大変そうです。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2017/10/19(木) 06:08:31 

    今時マンション一戸建て買う人


    バカ。

    +2

    -3

  • 161. 匿名 2017/10/19(木) 08:52:05 

    5人家族、息子3人です。横浜住みですが、築年数の古い戸建で、4DK家賃8万円です。
    このまま賃貸で、息子が巣立ったら夫婦で狭い物件に引っ越す予定です。持ち家検討した時期もありましたが、夫婦で色々話し合って断念しました。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2017/10/19(木) 09:44:29 

    >>60
    それ、単純に子供が騒ぐとご近所迷惑になるからって配慮の意味でないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード