ガールズちゃんねる

障害年金についてどう思いますか?

280コメント2017/10/22(日) 07:51

  • 1. 匿名 2017/10/17(火) 21:36:47 

    私は精神障害2級で年金を受給しています。
    ですが企業でパートですが短時間働いています。
    働いた収入が8万円くらい、年金が月に約6万円で、このお金でやり繰りしています。
    年金はとても助かっていますが、たまに周りの人から辞退したら?とかいいな〜とか言われます。
    皆さん、障害年金についてどう思いますか?
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    +152

    -87

  • 2. 匿名 2017/10/17(火) 21:37:25 

    働いてるならええやないか

    +583

    -19

  • 3. 匿名 2017/10/17(火) 21:37:51 

      
    障害年金についてどう思いますか?

    +28

    -4

  • 4. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:15 

    はっきり言って許せない
    私たちガル民だって障害もちみたいなもんだけど
    健常者として何の補助もないのに

    +74

    -410

  • 5. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:25 

    >>1
    必要でもらってるならいいんじゃない?
    現に障害認定受けてるんでしょ?
    違法でも無いんだし!

    +930

    -13

  • 6. 匿名 2017/10/17(火) 21:38:47 

    障害年金に対して羨ましいと思うくらいなら、もっと稼ぐよう努力したらいいのに、と思う

    +568

    -24

  • 7. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:10 

    >>4
    ごめんちょっと笑った

    +233

    -18

  • 8. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:21 

    ずるいとか言うやつがアホ。

    +589

    -20

  • 9. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:36 

    障害年金は保険と同じ
    貰えるなら貰った方がいいよ

    +672

    -11

  • 10. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:39 

    精神疾患を自演してもらってる人もいそう

    +362

    -53

  • 11. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:41 

    騙してるわけじゃないでしょ?
    不正してたら許されない行為だと思うだけ

    +461

    -4

  • 12. 匿名 2017/10/17(火) 21:39:57 

    働けなくなった時の障害年金は大事だよ

    +540

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:01 

    私 貰えなかった
    だんだん厳しいからって言われた

    +217

    -12

  • 14. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:09 

    もらう資格があるならいいんじゃない?

    +324

    -7

  • 15. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:16 

    私は双極性障害2級で月11万円もらっています。
    公務員で共済年金だったので救われました。
    1日でも早く社会復帰したいです。

    +345

    -63

  • 16. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:18 

    私の妹も2級で受け取っています。
    とても助かっているので年金に感謝しています。

    +313

    -20

  • 17. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:27 

    身体障害1級です 寝たきりでオムツして鼻からチューブで経管栄養です

    +48

    -68

  • 18. 匿名 2017/10/17(火) 21:40:26 

    障害年金私も2級だけど6万円じゃ生活賄えません。
    しかも働けないので唯一の収入です。

    働いている障害者もいるけど、作業所程度の収入ではやってけません。

    生活保護ウラヤマ。

    +347

    -44

  • 19. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:03 

    本当に必要な人はもらえばいい。
    必要無い人がもらうのは許せない。

    ってかここで聞いてやめるなら必要無いって言われよ荒れてムダに傷付くだけだよ。

    +212

    -3

  • 20. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:04 

    ナマポ受けながら、こっそり働いて二重取り…みたいなのとは違うじゃん。
    主は働いてるけど、働く先がない障害者もたくさんいるからね。

    +378

    -5

  • 21. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:08 

    周りの人は僻みで言ってるだけ
    受け取る権利があるんだから、気にせずに貰えばいい

    +248

    -8

  • 22. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:12 

    誰しもお世話になる可能性あるんだよね
    将来の年金は信用してないから本当は払わず貯金したいけど、もしもの障害年金の為に払ってる感じ

    +214

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:17 

    主さんは正当だと思うが、不正に需給している人がいそうだよね。

    +155

    -8

  • 24. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:26 

    いいな~と言われたりします
    って、いいな~としか言えなくない?
    頑張ってて偉いね!だと上から目線だし。

    +96

    -17

  • 25. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:31 

    発作的にシンプソンズみたいになっちゃうんですか?

    +3

    -21

  • 26. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:38 

    働く意思があって、障害でも一生懸命働いていて(短時間でも)いるにも関わらず、暮らしていく事や病院代などのお金が厳しい場合は受給すべきです

    年金はそういう方に有意義に使ってほしいです

    +248

    -4

  • 27. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:54 

    年金なんだから別に貰えばいいと思う
    あれはギャンブルと同じ仕組み
    年金を払うということは、自分が障害者になるほうに賭けてるということ
    障害者は賭けに勝ったわけだよ
    賭けに負けた人も将来的に返戻金は貰えるんだからそれでいいじゃない
    文句言う人は年金の仕組みを知らないだけ

    +62

    -38

  • 28. 匿名 2017/10/17(火) 21:41:55 

    >>1
    気にしちゃ駄目だよ
    働いてるしさ

    +108

    -5

  • 29. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:08 

    グレーゾーンの精神疾患のものとしては正直羨ましいですごめんなさい

    障害者年金貰えてる人は何かあってもそれで救われるけど、自分はそれがないから健常者同様に頑張らねばならぬといったプレッシャーと不安に恐怖でたまに屋上から飛び降りたくなるよ

    +189

    -11

  • 30. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:15 

    障害者でも貰えない人沢山居る

    +219

    -2

  • 31. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:47 

    >>1
    そういう制度があって良かったね
    病気だとフルで働くのはきついしね。
    ただ年金もらってることは人に言わない方がいいよ
    それに働けてるなら次回更新はないかもね

    +222

    -13

  • 32. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:50 

    >>17
    それでもガルちゃんに素早くコメントできるんですね……

    +21

    -7

  • 33. 匿名 2017/10/17(火) 21:42:59 

    >>15
    公務員はいいよね
    まあ頑張ってなったんだから当たり前か
    私も2級だけど六万円

    +114

    -5

  • 34. 匿名 2017/10/17(火) 21:43:09 

    >>4
    たしかに…一般的なガル民の書き込み内容って
    精神疾患そのものだもんね

    +53

    -6

  • 35. 匿名 2017/10/17(火) 21:43:15 

    障害になった時、国が保護するのは生活保護と同じくらい重要な事だと思うよ

    もし障害者年金制度が廃止されたら
    その瞬間から国民年金制度は崩壊するよ
    だって払うメリット無いもん

    障害者年金と、取り立てがあるので
    皆イヤイヤ払っているだけよ
    障害時の生活保障が無くなれば自衛するしか無いから
    皆全力で国民年金を回避する方法を考える

    +150

    -2

  • 36. 匿名 2017/10/17(火) 21:43:36 

    ほんと~に障害者のお金事情は厳しいよ。

    親が健康なうちに療養出来てありがたいと思っている。

    他界してたら病院にぶちこまれて生活保護受給で終わる・・・

    +108

    -5

  • 37. 匿名 2017/10/17(火) 21:43:44 

    >>15
    公務員、まだ辞めてないの?
    休職しながら障害者年金貰えるの?

    +79

    -5

  • 38. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:14 

    結婚してるの?

    それなら貰えるなんて
    羨ましい

    +28

    -8

  • 39. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:22 

    私は来月から精神で受給できるようになりました。
    発達障害があり、人とコミュニケーションが取りづらく働くのが怖いのでありがたいです。
    結婚していて、主人にパートに行けと言われていたのですがパートに行かずにすみホッとしています。

    ありがたや。

    +9

    -65

  • 40. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:42 

    >>10審査がとても厳しいって知り合いが言ってたよ。診断書に書かれている現在の病状によって障害の等級が変わったりするし、揃えなきゃいけない書類も沢山あるって。

    +115

    -4

  • 41. 匿名 2017/10/17(火) 21:44:47 

    トピずれだけど、国民年金の存在意義は万が一の時に障害年金を貰えるようにするためにあると思うから、もし保険料が高くて納められないなら免除申請をした方がいい
    未納期間が多いと障害年金は貰えないからね

    +98

    -3

  • 42. 匿名 2017/10/17(火) 21:45:13 

    どゆこと?気になる

    +98

    -12

  • 43. 匿名 2017/10/17(火) 21:45:16 

    必要で受けてるならもらうのはいいと思う。
    でも精神障害2級でもらってる人が支給日にブランドバッグ買いに行ったのはちょっとひいてしまった。
    実家暮らしだからかな。
    ひいてしまった自分の心も狭いんだな。

    +140

    -9

  • 44. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:11 

    ベーシックインカムのような方向に向かってほしい

    +16

    -14

  • 45. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:14 

    42さんへ  貰えない場合があるんだよ~

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:29 

    年金払ってない人とか将来貰えないだろうからとバカにしてる人
    老後の為だけじゃなくてこういう時の為にも払っておいたほうがいいよ

    +123

    -2

  • 47. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:31 

    私は仕事で年金申請をお手伝いする事があるけど、最近は審査が厳しくなってきてるのは本当!
    ほんとに年金が必要な人で申請が通らなかった時は憤りを感じる!

    +103

    -4

  • 48. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:35 

    いいんじゃない?
    私、老後の年金は期待してないけど
    何かあったときの障害年金にためにどんなにキツくなっても年金は払い続けるつもり

    +59

    -3

  • 49. 匿名 2017/10/17(火) 21:46:49 

    >>4
    ガル民の障害?ウケる
    障害名はなによ?

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:13 

    ハナっから働きたくねー
    っていう嘘精神疾患でナマポ貰う奴らよりまともだと思うよ
    あの小出恵介の相手の母親みたいな奴
    権利としてあるんだし、労働して納税してる
    立派です

    +106

    -2

  • 51. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:16 

    恩恵は受けて、人から悪くは言われたくない
    今の日本、そういう人多くないですか?

    +8

    -15

  • 52. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:18 

    >>24
    そうなんだ〜か、いいなぁとしか言えないよね。
    精神障害で貰ってるってことは、自分から言わなきゃ分からないから、そんなこと話されても否定はできないから、そうなんだーくらいだよね。

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:20 

    >>4
    おいっw勝手にガル民巻き添えにするな!

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:46 

    >>37
    障害年金は退職してからの手続きです。
    通っていた心療内科はつぶれてしまっていて焦ったのですが、何とか連絡が取れて手続きできました。

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:52 

    主さんのお知り合い厳しいですね、
    その人が障害者になったら、辞退されて月10万円以下の収入で生活されるんですかね?

    だれしも障害者になる可能性はあるんですけどね。

    +103

    -1

  • 56. 匿名 2017/10/17(火) 21:47:55 

    私も年金支払ってて、メンヘラで、介護あるけど、普通に実家で暮らせるから貰ってない

    +28

    -2

  • 57. 匿名 2017/10/17(火) 21:48:39 

    >>4
    てめーの発言の方が許せねーよ。僻んでる暇あるなら働け雌豚

    +8

    -10

  • 58. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:23 

    別に貰っていても何とも思わないけど、人生プラスマイナス0だと思う事もあって、なんだかちょっとなにか将来あってもいけないしと思って貰えないけど、生活とかマジで困っている人もいるだろうから、(゜-゜)って感じ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/17(火) 21:49:45 

    心臓悪くて1級で職は大手で結構な高給取り。
    税金やら何やら免除が多くてなんだかなぁとは思う。

    +15

    -12

  • 60. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:05 

    仮にも障害があるとわかっている人に対して
    「いいな~」って平気で言える人の気が知れない

    +154

    -5

  • 61. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:28 

    >>39
    夫は仕事してるんでしょ?受給しないといけないの?なんか結婚しててパートに行けと言われるくらいの人が受給するのはもやもやするなぁ。
    精神障害なったもん勝ちって感じ。

    +35

    -32

  • 62. 匿名 2017/10/17(火) 21:50:44 

    交通事故で片足を切断した知人とか見てると障害年金もっと金額が多くてもいいのでは?と思う

    +138

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/17(火) 21:51:04 

    障害年金も公務員と格差あるの?
    11万円ももらえる??

    +63

    -3

  • 64. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:11 

    軽度知的と精神障害2級でも貰えない

    +32

    -3

  • 65. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:18 

    >>44
    勘弁してよ。働いた人が働いた仕事量に比例してお金貰うのが当然でしょ。
    民主主義の国だってこと忘れないでよ。ベーシックインカムがいいならキューバでも行け!

    +14

    -9

  • 66. 匿名 2017/10/17(火) 21:53:25 

    >>24
    いいな~なんて言うの失礼だし卑しいよ。誰だって月6万貰うより心も体も不自由ない方がいいじゃん。

    +157

    -3

  • 67. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:21 

    勉強不足で申し訳ないのですが
    途中から目が見えなくなった人と産まれたとき見えない人
    途中から耳が不自由な人と産まれたときから不自由な人
    途中から義足、義手な人と産まれたときからの人、手当ては同じなのですか?

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2017/10/17(火) 21:54:45 

    >>42
    今はそんな甘くないよ。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:19 

    >>65
    キューバはベーシックインカム導入してないよ。社会主義とベーシックインカムは違うよ。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2017/10/17(火) 21:56:32 

    >>40
    父、突然身体障害者になったが障害年金なんて精神疾患の人より少ないよ…今三万とか。
    精神的な疾患の人はどうしてそんな六万とかもらえるの?????

    +12

    -22

  • 71. 匿名 2017/10/17(火) 21:57:54 

    いいな~の発言ひどいと言う人は、自分はなんて言うの?
    職場で差別はもちろんしないでしょ。
    だからと言って黙ってたら「職場で障害者年金の話をしたらみんなが口をつぐんでしまいました」でしょ。
    普通の会話ではそこまで返事じっくり考える時間ないよね。自分ならなんて返す?

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:27 

    精神障害は目に見えないから理解されにくい。
    私の親戚も職場で虐められて自殺未遂するくらい病んでしまって、ストレスで全身の毛も全て抜け落ちてしまった。
    今は障害者年金もらって贅沢せずゆっくり暮らしているけど、やっぱり不正受給だとか悪口言う人は一定の数いる。

    +85

    -1

  • 73. 匿名 2017/10/17(火) 21:59:39 

    私等級2級扱いの難病持ちですが、
    障害児手当満了後は1円ももらってないですよ。

    ていうか、一時期働きたくても働けない年月があって
    見かねた母が市役所に相談しに行きましたけど、
    生活に支障ない(自分の身の回りのことは全て出来るし歩行にも問題なし)なら対象にならないとハッキリ言われたので。

    その後時間かかったけど障害枠で就職して(障害年金も足すと一般枠と変わらない額になりますよとも言われた)
    今もそこで働いてますが、お給料で十分なので障害年金?別にいりません。
    貯金してるので。

    +32

    -7

  • 74. 匿名 2017/10/17(火) 22:00:10 

    >>63
    私の友達の旦那は元警察官で14万以上もらってるよ
    扶養手当もついての額なんだろうけど

    +8

    -9

  • 75. 匿名 2017/10/17(火) 22:02:55 

    てんかんの持病があって発作の薬は手放せないので貰いたいけど年金の滞納があったので無理でしょうね。

    +3

    -4

  • 76. 匿名 2017/10/17(火) 22:03:28 

    >>71
    「そうなんだ~」でいいと思うよ。だいたい「いいな~」なんて感想はまともな感性してたら出て来ないよ。

    +36

    -1

  • 77. 匿名 2017/10/17(火) 22:03:35 

    旅行は行く
    好きなアーティストのライブは行く
    食べたい物を食べ、買いたい物を買いまくり、でも働くと病気悪化するから働くのはやめときますね♪とか言うアホもいる。
    審査を厳しくするべき。

    +87

    -7

  • 78. 匿名 2017/10/17(火) 22:04:24 

    診断あまい医者と厳しい医者がいるんだろなー
    あまいとこ行きたいな

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:08 

    >>71
    普通に興味あるから手続きのこととか聞いたよ
    いつ自分の身に降りかかってくるかわからないし

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:12 

    私病気の後遺症で手足がちょっと不自由なのよね。
    でも痛みはあるけど歩けるし動きは悪いけどてもなんとか動くから
    手帳も持ってないし、年金ももらえない。

    働く意思はあるけど体力もないから仕事無いし専業なんだけど
    年金くれとまで言わないから就労支援とかなんかサポートが欲しい。
    こういうグレーゾーンの人って結構多いんじゃないのかな?

    +93

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:16 

    新型うつも年金でるの?

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2017/10/17(火) 22:05:19 

    動ける障害者が1番得だよね。
    私、病気じゃないから貰えないけど。

    +10

    -20

  • 83. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:25 

    障害年金一人分まかなう為に、フルタイムで働く人の三人分の納税額が必要って聞いたな

    まあ誰しも置かれた立場で一生懸命やるしか無いんじゃない
    誰も身代わりになる事も出来ないんだし

    +30

    -3

  • 84. 匿名 2017/10/17(火) 22:06:51 

    私も精神障害でもらってるけど、以前友達に「あんたがもらっている障害年金は、私達が払った年金から出てるんだけど」と嫌味を言われた事があります。
    廃人のようにボロボロになり、ちゃんと審査も通ったから貰えてるんだけど、何にも言い返せなかった。

    私だって心を病みたくなかったし、仕事も続けたかったよ。

    +89

    -19

  • 85. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:08 

    >>76
    そうなんだ~とか、そっか~とかは、「職場で障害者年金の話をしたらみんなが答えに困りつまりました」で同じ相談になると思う

    +8

    -3

  • 86. 匿名 2017/10/17(火) 22:07:19 

    >>4
    働けニート

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:18 

    ほとんど不正受給だよ

    +9

    -27

  • 88. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:20 

    >>81
    出る訳ないでしょ
    今は審査厳しいしうつ病でもよっぽど難治性とか反復性の重症じゃないと難しいし

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2017/10/17(火) 22:08:33 

    ???
    いざという時のための障害年金では???

    +15

    -3

  • 90. 匿名 2017/10/17(火) 22:09:34 

    審査に2年くらいの期間掛かるんだっけ?

    +3

    -21

  • 91. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:07 

    2級で6万も貰えないよ…
    想像で書いてない?

    +0

    -33

  • 92. 匿名 2017/10/17(火) 22:11:45 

    >>1障害年金でそんなこと言う人いるんだね。主さんが働けてるからなのかな?
    いつまでその精神障害により働けるか分からないし、認定されてるから堂々と貰っていいのでは??
    生活保護と勘違いしてる人がいるのかな

    +41

    -2

  • 93. 匿名 2017/10/17(火) 22:12:02 

    >>91
    職歴は?

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2017/10/17(火) 22:13:40 

    自分もいつ困るかわからないので、無くなったら困るものだと思う。だから友達がもしなったら、つらい病気だけど受け皿があって良かったと思う。

    不正受給をする人だけが悪い。

    +28

    -1

  • 95. 匿名 2017/10/17(火) 22:15:15 

    障害年金もらって働いてないより、健康でそれなりに辛くても社会に出て働いてる方がよっぽどいい
    知り合いは誰とも連絡取らなくなった
    昔に戻りたいよ

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/17(火) 22:15:26 

    障害年金の審査はほんと厳しい
    書類も揃えるのがたくさんあるし、書類も期限が決まってて
    期限内に揃えることが出来なかったら受理すらされてもらえないこともあります。
    また障害年金でも精神疾患だと、どこに障害があるの?と思うくらい
    外見上は普通に見える人も多く、偏見なども多くあり
    障害の辛さと周囲からの心ない言葉で苦しんでいる人もいます。
    得をしている、いいな~と思っている人もいると思いますが
    ズルいことをして年金を貰っているのではありません。

    +70

    -4

  • 97. 匿名 2017/10/17(火) 22:16:34 

    >>71いいなぁなんて相槌、普通は出ないでしょ。
    お金に執着し過ぎな人は楽してお金もらってると思って言うのかな?
    へぇ〜とかそうなんだーで終わってくよ。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2017/10/17(火) 22:16:53 

    安楽死が早くみとめられればいいのに

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2017/10/17(火) 22:17:53 

    >>84
    それホントに友達か

    事実だけどね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2017/10/17(火) 22:18:58 

    受給者の推移見てると増えてるみたいだけど
    その背景はきちんと考えるべきかなと思った

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2017/10/17(火) 22:19:53 

    もらわなきゃいけない状況で、辞退したらーっていう人が主さんの周りにいることにびっくり。

    +50

    -3

  • 102. 匿名 2017/10/17(火) 22:20:59 

    >>97
    いいなぁって相槌には、「あなたは普通の人と同じように生活して働いてるのに、私も忘れてたけど障害があるんだね」って、あなたに障害があることなんて忘れてたよってアピールかと思った。思いやりが隠れてると思うのは考えすぎかな?

    +0

    -18

  • 103. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:02 

    脳梗塞で半身麻痺で身体障害2級です 月6万円で生活しています
    障害年金についてどう思いますか?

    +42

    -4

  • 104. 匿名 2017/10/17(火) 22:23:05 

    私はもらうべき人はもらって当然だと思うけど
    あまり口外しない方が嫌味を言われずにすむかも
    しれませんね。

    +85

    -2

  • 105. 匿名 2017/10/17(火) 22:24:24 

    リウマチで生活保護です。パートで働いた金額以外の規定金額を受給していますが、生活保護と障害者年金の違いを知る限りお伝えします

    障害者年金と生活保護の二重取りは不可
    障害者年金は生活保護より手厚い上に減額はありません
    障害者年金の審査は生活保護より軽い

    以上から察して頂きたい現実があります

    +7

    -39

  • 106. 匿名 2017/10/17(火) 22:25:07 

    >>102私もこれわかる。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2017/10/17(火) 22:26:25 

    受給して助かっています。
    双極性障害の主婦ですが働けないので…
    病気で働けないという罪悪感を少し和らげてくれるんです。
    でも今更新時期で間もなく通知が来るのですが
    打ち切りが怖いです。
    打ち切りにするなら働けるくらい元気になってからにしてほしいな。

    +31

    -12

  • 108. 匿名 2017/10/17(火) 22:26:36 

    知人の息子さんも障害年金もらっている。
    もちろん働いてもいる。
    障害者雇用している会社で。
    知的がボーダーよりやや下だそう。
    お給料と障害年金合わせて生活保護受けている人とさほど変わらない額。
    たぶん時給はその自治体の最低ライン。
    年金をいいなーと言われたこともあるそうだけど、知人は「でも私も息子も健常に生まれてほしかった、生まれたかったと思っているよ」と言っていた。
    会社が傾いたとき真っ先にきられるのは障害者だし、親が死んだ後もどこかの施設で暮らせるように、無駄遣いせずに貯金はしっかりしておくとも言っていた。

    +67

    -2

  • 109. 匿名 2017/10/17(火) 22:27:08 

    >>10
    >>13を読んでもらったら分かるように、そんな簡単なものじゃない
    病歴、最初にかかった医院の診断書、現在かかってる医師の診断書が必要なので、演技すれば貰えるようなものじゃないよ。

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2017/10/17(火) 22:27:47 

    まわりの人が突然「あなた障害年金もらえていいわね!」なんて言ってこないのでは?
    その前にどういういきさつがあったのか不明なのでなんとも…

    逆に年金受給してる人から「月10万以上稼いでてずるい!私はこんな体で数万しか年金もらえない」とか言われて、こっちだってストレスと戦いながら死に物狂いだわと思ったよ
    言わなかったけどさ

    結論としてお金の話は、誰相手でも、安く言っても高く言っても嫌味になりえるので、しないのが一番です

    +27

    -4

  • 111. 匿名 2017/10/17(火) 22:28:02 

    精神障害2級って結構身の回りのこと出来ないレベル認定だけど、働いて級下げられたりしない?私もそれで働くの戸惑ってる

    +28

    -3

  • 112. 匿名 2017/10/17(火) 22:29:59 

    >>1
    権利だよ
    普通の人と同じように働いて暮らせないんだから受け取るべき

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2017/10/17(火) 22:30:43 

    >>61
    精神障害なったもん勝ち?
    うつせるもんならうつしてやりたいよ。
    どれだけ辛いことか。
    あんた障害は無いかもだけど頭悪いね。
    確かに負け組だわ。

    +60

    -9

  • 114. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:39 

    年金の未納期間が長くて(でも一括で未納分も払った)、現在は滞納無く年金を収めてる、その後、障害を負って障害年金を受け取りたいのと思ってるケースでも障害年金の受け取り厳しいですかね、詳しい人教えて?

    +1

    -4

  • 115. 匿名 2017/10/17(火) 22:32:46 

    努力する障害者さんは素晴らしいと思う。たまに、努力しないで年金や保護だけで生活してギャンブルしてる人もいる。そっちはなんか許せない。

    +24

    -2

  • 116. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:08 

    妹が精神障害で障害年金をもらっているけど
    病気の後遺症なんだよ
    脳卒中の後遺症で高次脳機能障害で今は障害年金をもらってます。
    妹、まだ30代
    障がい者になったときは絶望してたけど障害年金のおかげで少しは希望も見いだせたみたい。
    障がい者雇用施設で4時間のパートで仕事をしています。

    こんなパターンで障がい者になることもあります。
    病気はいつ襲ってくるか分からない
    だから他人事じゃないよ。

    +66

    -1

  • 117. 匿名 2017/10/17(火) 22:34:31 

    級下げられるから働かない人もいるんだね

    +18

    -3

  • 118. 匿名 2017/10/17(火) 22:35:43 

    申請したい話を掛かりつけ医に言ったら「障害者の烙印を押されることになるけどそれでもいいの?」
    これで辞めた
    そのあと転院したんだけど、今度の先生は「なんで受けてないの?」と。
    前の先生がこういったから、といったら「その考え方は賛同できないなぁ」って。
    ひとまず手帳2級の手続きから始まったけど障害年金は今には消極的

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:42 

    >>114
    多分ここで聞くのが間違い

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2017/10/17(火) 22:36:51 

    3級だと支給されないの?

    そうだよ→+
    3級でも支給されることあるよ→-

    +6

    -24

  • 121. 匿名 2017/10/17(火) 22:37:29 

    周囲の誰かは受給じゃなくて貰ってるの認識なんだよ。
    障害年金の意味じゃなくお金貰って羨ましいって感じ。
    表現悪いけど「別の収入があっていいね~」レベルだと思うよ。

    申請して受給資格を得たんだから気にする事ないけど
    周囲の人がなんで知ってるのだろう?主さんが言った?

    辞退した方がいいとか言われるって事は僻まれてるし
    どんな理由にしろ自分から言わない方がいいよね。

    +39

    -1

  • 122. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:10 

    >>117
    級を下げても問題ないならいいですが、働いてぶり返したらどうしようと不安だからのほうが近いです

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2017/10/17(火) 22:39:31 

    >>43
    それが人生唯一の楽しみかもしれないよ。
    あなたが貸したお金を返済しないとか
    普段たかりまくってその行動なら引くのは当たり前だけど

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2017/10/17(火) 22:40:11 

    私も障害年間貰ってるよ。
    通院してるからすごくありがたい!
    これでお仕事の給料だけで病院費用もまかなわないとダメなら多分やっていけないとおもう!

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2017/10/17(火) 22:42:28 

    主さん出てこれなくなったかな?

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2017/10/17(火) 22:44:51 

    >>111
    級を下げられることはないよ
    私.>>116 だけど、最初は私もそう思っていたよ
    生活保護とは違う、その人の障害に対しての年金だからと言われました。

    +18

    -2

  • 127. 匿名 2017/10/17(火) 22:45:09 

    みんなガルちゃんやる元気だけはあるよね

    +19

    -2

  • 128. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:11 

    元気が無ければガルちゃんも出来ない

    +9

    -3

  • 129. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:52 

    >>120
    障害厚生年金は1〜3級
    障害基礎年金は1〜2級
    因みに障害者手帳の等級は別物

    +37

    -2

  • 130. 匿名 2017/10/17(火) 22:47:52 

    年金制度叩かれてるけど
    父親が後天的障害者になり、生前は障害者年金、他界後は遺族年金受給してた私は
    そこまで悪い制度だと思えない。
    (もちろんずさんな管理とか問題点はあるけど)

    健康な人には無縁だからマイナスイメージなんですかね…。

    +34

    -1

  • 131. 匿名 2017/10/17(火) 22:48:09 

    >>123
    ひとがいいね

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:41 

    >>111
    私もこれだけが気になる
    一度働いて等級が下がったり打ち切られたら終わる
    そりゃ安定して働けるなら障害年金に頼りたくはないけど動ける時よりも寝たきりの状態の時が長かったりするから打ち切られるのが恐い

    +32

    -1

  • 133. 匿名 2017/10/17(火) 22:49:45 

    >>118
    今の先生、いい先生じゃない!
    私も前の先生の言葉、同意できない
    障害を持つ人に対して偏見があると思う。

    +28

    -3

  • 134. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:05 

    >>130
    全然叩かれてないし、まだここ平和な方だよ
    2ちゃんねるいってごらん

    +17

    -2

  • 135. 匿名 2017/10/17(火) 22:51:53 

    >>126
    ありがとうございます。体験談のお話参考になりました。調子を見てハローワークにも話を聞きに行ってきます

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2017/10/17(火) 22:56:34 

    私は精神病を患い4年前から、生活保護と短時間のパート(申請した後 控除分貰える)で、合わせて15万くらいで生活してます。通院費が免除されるので本当に助かってます。お金の掛かる趣味もないので 毎月余るくらいです。
    でも、生活保護を受給しているという事実が 私を惨めにさせます。でも、抜けられません。惨めなのが人生かもと思ってます。ちなみに4年前までは拘束時間多めの職場で社員として働いてました。精神病を患ったのは父の自死と失恋よるショックが重なったからです。
    皆様にも、自分自身に対しても、本当にごめんなさい。

    +40

    -2

  • 137. 匿名 2017/10/17(火) 22:58:02 

    >>134
    ど底辺スラムと比べてどうするよ

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2017/10/17(火) 23:02:11 

    >>136
    精神の病気は本当に大変だよね。
    なおりにくいだけでなく、一度かかるとローンも組めないし保険も入りにくい。
    もしものために貯金しておきなね。
    あなたみたいな大変な思いをしてる人を謝らせる世の中も、健康で働ける人が病気の人を叩いて鬱憤ばらしをしたくなるような世の中模間違ってると思う。

    +44

    -2

  • 139. 匿名 2017/10/17(火) 23:03:15 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございますm(_ _)m
    働いていますが、私は障害が重いのと、働き出してからも病状が良くなかったことを主治医が書いていたのでまた審査に通ったのかなと思います。
    また継続する事になり障害年金について考えていました。
    辞退したら?と言われたのは前の病院の主治医と、就活している時の企業の人事の人に、いずれ障害年金は辞退して自立した生活をして欲しいと言われ、働く事と障害年金と自立がよく分からなくなり、そして障害年金は皆さんの働いた税金ですし、どうすべきか考えていました。
    でも今の収入と年金で生活はやっとです。
    贅沢はしていません。
    皆さんのコメントとても参考になります。
    あと、働いてるだけ立派だとか、言って頂いて嬉しかったです☺︎
    ありがとうございますm(_ _)m

    +51

    -2

  • 140. 匿名 2017/10/17(火) 23:04:20 

    >>136
    謝ることなんかないよ
    精神の病気、辛いよね
    卑屈になることなんて、ないよ
    だから生きよう!

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2017/10/17(火) 23:06:08 

    羨ましいとは思わないな。
    だって、心身ともに健康であることの方が月々たかだか数万円のお金をもらうことより大切でしょう。
    障害を持つ人だって、年金貰うより心身ともに健康である方を選ぶと思うよ。

    +60

    -1

  • 142. 匿名 2017/10/17(火) 23:09:16 

    不正受給はダメだけど、自立のためには大切な年金の使われ方だと思う。

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2017/10/17(火) 23:10:46 

    >>18

    生活保護も申請してみれば?
    差額が保護費として受給できるかもよ?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2017/10/17(火) 23:11:53 

    >>105
    そうそう。なんか結構勘違いされてる部分ありますよね。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2017/10/17(火) 23:12:09 

    旦那の姉がもらってる。
    でも不正受給な気もする。
    どこも変じゃないよ。
    でも無駄にお金使って「お金がないから貸して」と言ってくるらしくて、それがイラつく。

    +18

    -1

  • 146. 匿名 2017/10/17(火) 23:14:16 

    >>123
    お金貸したり、いつも私から物もらおうとしてたからモヤモヤしたのはある。
    私もうつ持ちながら働いてるから余計気になったかな。個人的な感情ですね。
    でも障害年金自体は必要な人はもらっていいと思います。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2017/10/17(火) 23:17:42 

    障害認定されて受給してるけど、年金好きな物買ったりして使ってる
    私も働いてるから生活してくお金はあるから、年金13万入ったら贅沢してる
    これって駄目ですか?
    障害年金って何に使えとかありますか?

    +7

    -25

  • 148. 匿名 2017/10/17(火) 23:19:13 

    私自身、精神障害3級ですが年金は出ません。なので、フルタイムで働くしか生活の手だてがないです。‥でも、回りの偏見や仕事の多さで、ストレスがたまる一方です。
    トピずれですが、年金が貰えるのは相当苦しいと思います。頼るものがあるなら、いいじゃないですか?

    +22

    -2

  • 149. 匿名 2017/10/17(火) 23:23:20 

    精神の場合は精神科又は心療内科に通院したのが初診から一年半たたないと申請できません。

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2017/10/17(火) 23:23:55 

    障害者の等級を変えなくなくて働かない人を知っています。適当に嘘をつき作業所を早退、空いた時間でショッピングに映画。コスメも買い放題。そして生活保護をバカにしてるよ。障害があっても働いて返納しているのに…。私は生活保護でもきちんと働いて返納している方の方が偉いと思います。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2017/10/17(火) 23:26:18 

    >>114

    初診日時点でちゃんと保険料を払っているか、で判断されます。
    国民年金なら、初診日のある月の前々月までの公的年金の加入期間の2/3以上の期間について、保険料が納付または免除されていること、または、初診日に65歳未満で、初診日のある月の前々月までの1年間に保険料の未納がないことが条件です。

    滞納してたけど、滞納は全部支払い終わってから初診日があるんですよね?
    滞納を解消してちゃんと払うようになってから初診日があるなら、納付要件は満たしている可能性が高いです。

    心配なら、社会保険労務士がやる無料の年金相談とかに相談してみたらどうですか?
    年金事務所の相談員には社会保険労務士もいるけど、知識がある人とない人の差が大きい気がします。
    それに、年金事務所の職員は、素人か?って思うような人もいるので、年金事務所に相談に行くのはお勧めしません。



    +7

    -2

  • 152. 匿名 2017/10/17(火) 23:32:57 

    >>67

    国民年金は、障害の状態が1級か2級かで金額が違います。
    障害が先天性か後天性かは関係ありません。

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2017/10/17(火) 23:34:14 

    >>120

    この3級っていうのは、初診日に厚生年金とか共済年金に入っていた人の場合です。
    初診日に国民年金だけしか入っていなかったら、1級と2級だけ。

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:02 

    身内が統失で月9万の障害年金だけが収入源。
    余裕があるとは言いがたい生活だよ。
    健康で自由に働ける人がもらえるわけじゃないんだし、そんなに多い額だと思わないけど…。

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2017/10/17(火) 23:36:03 

    私は27歳で、てんかんになりました。それまで大きな病気もなく、普通に仕事をしていましたが、仕事には車が必須で 子ども関係の仕事だったのもあり、泣く泣く退職しました。てんかんの薬って高いんです。年金のことを知ったのも最近で、始めて症状が出た時の記録をもらいに行った病院で、あと数ヶ月過ぎてたらカルテを破棄してましたと言われました。今はおかげさまで年金いただいてますが、周囲で知ってるのは夫と実家の家族だけです。口外すると余計な詮索されるし、症状がなければ見た目が普通だから働けと言われるのがおちです。病気が治るものなら仕事したいです。

    +26

    -3

  • 156. 匿名 2017/10/17(火) 23:37:40 

    姉が障害年金申請を手伝う事務所で働いているけど、年金事務所で当たる人によって変わると言ってた。同じ障害で同じような診断書内容でも、申請が通る人とダメだった人がいるって。それはおかしな話しだよね。

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2017/10/17(火) 23:40:04 

    >>155 てんかんの人は日常生活等厳しいにも関わらず受理されにくいと聞いた。専用の診断書がてんかんの人には合わない診断書だって。

    +11

    -2

  • 158. 匿名 2017/10/17(火) 23:41:33 

    正当な権利ですから、周りに感謝しながら貰うでいいですよ。まあ、でもお金貰えるのは羨ましいって気持ちはあるでしょうね。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2017/10/17(火) 23:42:30 

    そもそも年金も生保も贅沢できる額じゃないから
    遊んでるタイプは基本的な生活費は身内とか誰かが出してるんじゃないの?
    本人もだけど、そのフォローしちゃってる人も問題であって
    受給者自体が楽してるイメージ持つ人は視野が狭いと思う。

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2017/10/17(火) 23:43:37 

    3級で月4万少しもらってます
    申請は、労務士さんにお願いしました

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2017/10/17(火) 23:44:54 

    勘違いしている人いるみたいですが、障害者手帳の等級と、障害年金の等級は違います。
    障害者手帳を持っていても、障害年金がもらえる、もらっているとは限りません。

    +49

    -1

  • 162. 匿名 2017/10/17(火) 23:48:12 

    >>4は評価しても良いと思う(笑)

    +2

    -4

  • 163. 匿名 2017/10/18(水) 00:06:10 

    >>159
    年金、生保なら生活するだけで精一杯だからね。
    確かに遊んで買い物たくさんしてる人は実家だったり、生活費は親が出してたりした。
    2ヶ月に一回お小遣いが出るって言ったり。
    障害年金頼りで生活してる人とは全く違う。

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2017/10/18(水) 00:13:09 

    >>139
    審査が継続になったのだから辞退しなくていいのでは?
    辞退すれば自立って考え方じゃなく自立までのサポート
    として受けていいと思うよ。
    診断書は今の先生の判断なんだから主さんが気を遣う事ない。

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2017/10/18(水) 00:17:36 

    先天的な身体障害とてんかん持ちで、病状が悪化したため国民基礎年金を受給しています。
    3年前に社会復帰しましたが、短時間勤務で時給は最低賃金です。
    頼れる家族がいないので給与収入と年金収入でなんとか生活しています。

    実家暮らしで健常者と変わらない収入の友人は、年金全額貯金してるから勝手に貯金増えるよと言ってきます。
    貯金することが悪いわけではないけれど、言われるたびに嫌な気分になります。
    そういう人もいるから羨ましいと言われたり、働いてるなら辞退したら?という人がいるのかもしれません。
    国で認められた権利とはいえ、さすがに全額貯金してるなんて聞いたらいい気しないですし…。

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2017/10/18(水) 00:17:38 

    >>147
    いいな~。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2017/10/18(水) 00:20:53 

    社会保険労務士事務所で働いています。
    身体の場合、数値が全てなので、正しい決定がされるように手続きを進めますが、精神は微妙な人もいます。
    先天性や、大変な過去をお持ちの方もいて、そういう人には少しでも金銭的な不安が解消でき、少しでも早く社会復帰できるようお手伝いしてあげたいと思います。
    ですが、中には、働いてたら審査が不利になりますか?来月にでも退職したほうがいいですか?などと聞いてくる人もいます。
    そういう人には、必要最低限のフォローしかしません。

    +23

    -1

  • 168. 匿名 2017/10/18(水) 00:39:31 

    いいなーなんて言われたら、じゃあ代わってみる?って聞いてみたらいいよ。その代わり私の障害ももらってねって。

    健康な心、健康な身体、これに勝るものはない。
    ほんとに口から手が出るほどほしい。

    +51

    -4

  • 169. 匿名 2017/10/18(水) 00:40:30 

    私も怪我で左足に少し後遺症が残ってるけど、
    障害年金はもらわずに仕事の収入だけでキツキツの一人暮らしをしている。
    あと3万でもいいから補助があれば本当に助かる。
    申請しない方が馬鹿だと言われるかも知れないけど、世の中には私みたいな人間も沢山いると思うから、出来れば主さんは職場の人や知人に、あまり障害年金受給していることを言わない方が良いと思う。
    私だって主さんみたいな事を聞いたら、羨ましくてついイヤミも言っちゃいそうです。

    +11

    -3

  • 170. 匿名 2017/10/18(水) 00:43:33 

    私も精神疾患があり、もらうように役所に言われたけど断った
    認めたくないんですね、もらったら自分は社会的弱者になるような気がして
    。プライドです。

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2017/10/18(水) 00:49:10  ID:RRXLbShwgl 

    精神障害年金
    初診に遡って
    国民保険もしくは扶養内からの通院=約6万
    社会保険等からの通院=約11万

    それまでに年金3分の2以上支払っていないと
    適用されません。

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2017/10/18(水) 00:54:55 

    友達はパニック程度で行政書士にめちゃお金払って予約もらってる。
    ずる!

    私はまだ二級。
    いきづらい。
    お金もらっても、旦那にののしられ、友達にはいいようにつかわれ、逆切れされ。。

    普通にうまれて、普通に働きたかった。

    アスペで苦労した。
    面接はいいのに、筆記が。
    第1印象はいいらしく、入ってガッカリされる

    てか、貰ったか言わなきゃいいんまよ

    妬まれるから。

    +5

    -14

  • 173. 匿名 2017/10/18(水) 00:55:47 

    精神疾患を自演して、精神病の何らかの診断を付けてもらってから、

    幼児虐待とか、拉致とか、殺害とか、犯罪犯す人が増えてるって言ってたね。
    トピずれごめんなさい

    +5

    -9

  • 174. 匿名 2017/10/18(水) 00:58:56  ID:RRXLbShwgl 

    >>1
    私も同じく貰っていることに対して
    悩んだ時期がありました。
    だけど闘病時期本当に何も出来なかったし
    この先また具合が悪くなったら…と思い
    辞退しておりません。他言もしておりません。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2017/10/18(水) 00:59:20 

    てんかんの持病がある人には払って欲しいな、いつ発作が起こるかわからないのに仕事(特に車を運転する仕事)とか出来ない

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2017/10/18(水) 01:06:28 

    手帳もらった知人は美術館タダだから
    平日ゆったり芸術鑑賞して遊んでるよ。そりゃ精神患ってるから働けないんだろうけど遊びなら外出できるって…

    +21

    -12

  • 177. 匿名 2017/10/18(水) 01:10:09 

    障害が軽くて申請が認められなかったとして、その後、障害が悪化した場合、申請は何回でも申請できるの?

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2017/10/18(水) 01:12:19 

    >>172
    予約ってなに?

    +12

    -1

  • 179. 匿名 2017/10/18(水) 01:22:00 

    私、パニック障害でかなり重症化してて
    外に出れない。
    何年も家の中のみの生活。
    外に出れないんだから働けない。
    どうしたらいいんたろう。
    それでも、救済制度はないから
    このまま死ぬしかないのかな?

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2017/10/18(水) 01:23:12 

    私も障害年金をもらっていた事があります。
    20代後半、鬱になり自活していましたが、親の元で療養生活。

    病院へ行くにもお金がかかります。
    障害年金とアルバイトで生計を立てるようになり、
    結婚しました。

    主人の収入から障害年金は取りやめと行政から連絡が、きました。

    親に経済的に頼れなかったので、社会復帰する上でとても助かりました。

    年金を払っていた時は、まさか障害年金制度を使うとは、思っていませんでした。

    誰にでも障害年金をもらう状況にある事は、想定していいと思います。

    主さんは、生きるために障害年金をもらっていいのですよ!



    +26

    -5

  • 181. 匿名 2017/10/18(水) 01:37:05 

    ずるいとかせこいとかそう言う考えはありません
    ただ、軽度の障がい者は中々貰えないと言う話をよく聞きます。
    私の5つ下の従兄弟も、一昨年成人し
    障がい者年金を受給しようとしたのですが
    就労できている事と、軽度の知的障がいだからって
    貰えなかったそうです。
    貰える人と貰えない人の具体的な基準って何ですかね?
    やっぱり働いてると貰いにくいんですかね

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2017/10/18(水) 01:38:12 

    >>177
    不服申し立てと言う制度を使ってもう一度障がい年金を申請できます。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2017/10/18(水) 01:41:03 

    >>181
    え!!軽度の知的障がい者って働けるの?
    どうやって働いてるの?
    作業所?
    でも、知的障がい者ってアウアウアー(´ρ`って
    言ってるイメージ
    それって、センターが杜撰なんじゃない?
    もう一回申請したら?

    +0

    -26

  • 184. 匿名 2017/10/18(水) 01:43:50 

    指定難病からの身体的な障害で1級です。
    医療費が膨大な額になるので、障害者認定してもらうことを医師に勧められました。
    申請してもなかなか認定はされないと役所で言われましたが、発症から治療の経緯が非常にはっきりしていたせいか、すぐ認定されました。
    その後、障害者年金の認定もされました。
    当時はまだなんとか働けたので、年金をいただくか迷いましたが、生活に不安があったのでいただきました。
    私の病気は治療法がまだなく、治る見込みはありません。日に日に衰えていく体力に呆然とします。私は自営業なので、細々と続けていますが、もう、限界だと思うときが増えてきました。
    せめて、安楽死が認められていたらと思います。
    税金をいただいていることには申し訳なさと感謝を感じています。

    +12

    -4

  • 185. 匿名 2017/10/18(水) 01:54:11 

    >>183
    知的障がいって言っても程度によって症状は違う。
    基本的に作業所通ったり、施設入ってて障がい年金も貰える人は基本的に重度の知的障がい者
    軽度の知的障がい者の人は、普通企業に障がい者枠で就労してる人もいるし、見た目も普通で会話も
    難なく成り立つ人もいたりするから
    181さんの従兄弟みたいに年金の申請も下りない人もいるし、本人が言わない限り、見た目も普通で会話も難なく成り立つから周りの人がちょっとやそっと見ただけでわかんないよ。

    +13

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/18(水) 02:11:04 

    >>36
    私は親の介護で精神が参って、親を見送って今は天涯孤独ですが、年金もらえるほどではないし、頑張って治したいのでなんとか頑張ってます。
    甘えるところがあるのは羨ましいけど、自立する気持ちも大事。

    +2

    -3

  • 187. 匿名 2017/10/18(水) 02:12:24 

    >>43
    ふつうに引くしムカつくわ。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2017/10/18(水) 02:12:25 

    割と優しいコメばっかりでなんか安心した

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2017/10/18(水) 02:21:27 

    障害手当で 11万だ、パート勤務で8万だ 羨ましい。

    私は◯◯海上って大手 損保会社でフル勤務してるけど、契約社員だから月に11万位しか貰えないよ。
    ワーキングプアーからしたら、十分な制度で羨ましいです。

    +9

    -16

  • 190. 匿名 2017/10/18(水) 02:22:08 

    私は発達障がいと鬱病で、2級の年金を受給しています。しかし、ここに至るまでが本当に大変でした。
    同じ発達障がいで鬱病で、持ち家に山まで持っていて両親揃っている友達は、私より知能が高いのに、暮らしに余裕があるからこそ生まれてから一度もバイトさえしなくていい程恵まれた環境だったのに受給出来て。両親が離婚しどちらにも頼れない中、賃貸のアパートに住み、それまでの過労とストレスで、追い詰められて無職になった私の方が審査に2回も落とされました。

    その間に心労から、繊維筋痛と慢性疲労症候群まで発症してしまい、ますます働けなくなり。ついに生活保護になってから、3回目にしてようやく受給になりましたが…。その時に、生まれた時からの障がいと認定され遡って支給されたのがあだになったのか?生活保護費と二重に受給したとみなされ、当然重複分を返却する事になりました…。しかも3回目の時に社労さんに依頼した分、当然12万円もお支払いしたので。3回目に、生まれた時からの障がいと認定する位なら、なぜせめて2回目に申請した時にそう判定してくれなかったのか?社労士の力は借りましたが、提出した書類自体にはあまり違いはありません。もしかして社労士の力を借りてまで3回目も申請したのが良かったのか?、今でも疑問のままですが、、、今はとりあえず受給出来ていますし。
    有難い事に生活保護の中の医療費と住宅保護費は頂いているので、何とか毎月通院も出来治療も出来ていますが…。戻れるなら、健康な体と精神の時に戻りたいですね。そしてもう一度、働きたい‼︎

    時間はかかるかもですが、私で答えられるなら、障がい年金についてコメントしたいとは思いますが、多分それより専門家や年金事務所に聞く方が確実だと思われますよ( ;∀;)
    長くなり、すみません。

    +19

    -6

  • 191. 匿名 2017/10/18(水) 02:28:08 

    >>189
    お互い無いものねだりかもしれませんが、私はそれでも健康なあなたの方が羨ましいです。可能性の幅が広い気がする

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2017/10/18(水) 02:28:13 

    元教員でしたが、病気で障害者です。(走れませんが、免許は取り直した、ペーパーの1級です。)もちろん働けません。右に不自由があるので、字は汚なくしか書けないし。

    +4

    -4

  • 193. 匿名 2017/10/18(水) 02:28:26 

    専業主婦や、実家暮らしでも 貰えるんだ⁈
    知らなかった。
    だっでそもそも稼いでないのに‥。
    手当が出るっておかしくない?

    +13

    -21

  • 194. 匿名 2017/10/18(水) 02:31:30 

    正当な受給なら全く問題ないです!
    ただ、貰った年金でする贅沢を話す精神障害の知人を見るとなんだかモヤモヤします。
    たしかにうつ病であることは事実。
    仲のいい医者に診断書をうまいこと書いてもらったと自慢げに言っているので、本来受給できるほどの症状なのか疑問。
    支給日が近づくとアレが買おう!コレを買おう!とワクワク。
    今度は海外旅行に行くらしい。

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2017/10/18(水) 02:38:41 

    >>193
    それまでに、親等が子供の分まで年金支払っていたら出ますよ、多分。
    現在働けるか?働けないか?を書く欄や職歴を書く所は診断書にありますが、お金に困っているか?や貯金や資産等の経済状況を書く欄はありませんので。
    何なら、職歴がない方が受給しやすかったりします。働けない程酷いとみなされるので…。親が裕福か?等も関係ないかと思われます。要は、今まで年金の支払いの条件が揃っている事と、過去と現在の病歴や障がいの度合いが重要です(=゚ω゚)ノ

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2017/10/18(水) 02:45:42 

    >>194さん
    190ですが…。はい、私の友達もそんな感じです。地方住みですが、都会に遊びに行ったりしていますよ。私は病気の事もあり、市内ですら外出するのは困難です。めちゃくちゃパワフルと言うか元気なので、ここ一年間はそれについてもいけないので会っていませんが…。
    その子も、親のコネで医師に診断書書いてもらったと言っていました。何せ、親が保健師?なので専門知識もありますしね。

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2017/10/18(水) 02:48:49 

    身体は当然だと思いますが精神病は
    許せません。
    精神病は詐病が多く精神科利権が絡んで
    いるからです。

    +3

    -16

  • 198. 匿名 2017/10/18(水) 02:59:18 

    >>180
    ご主人の年収はあなたの障害年金打ち切りに関係ないと思います。

    ご主人が年金受給者ならわかりますが。

    私は手帳はありますが、障害年金を受給するほどではありません。中途障害者でずっと障害者になる前から同じ会社で働いています。が、胡座をくんでいる訳でもないのに障害に対して理解されない事もある時は辛いです。
    会社傾いたら真っ先に解雇要員だろうし。

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2017/10/18(水) 03:02:16 

    糖質なって「障害者になっちまった〜♪」とか言って働きもせず障害年金貰って酒飲んでタバコ吸ってる奴知ってるから、モヤモヤする。

    ちゃんと見た目とか数値とかでハッキリする障害があって働けない人にはほんとに必要だと思うけど、精神的なやつで更にそれに甘えてはなっから働こうともせず酒やタバコやギャンブル出来る様な奴にはキチンと役所が管理してほしい。

    +13

    -4

  • 200. 匿名 2017/10/18(水) 03:05:03 

    障害者等級貰ったら、車の運転できなくなる。
    国家資格登録も不可。

    私は両方必須な仕事してるから、他人が「もうやめろ」と言うまでは絶対にこの制度使わない。
    と言うか、勉強して国家資格取ってる人間は、よっぽどじゃない限り認定受けないと思う。

    健康な人間なら、勉強して資格取れば6万くらいすぐに稼げる。
    考え方は人それぞれだから貰いたい人は貰えばいいと思うけど、羨ましい、貰いたいって言ってる人は、以降稼げなくなるリスクのことも考えたが良い。

    +2

    -18

  • 201. 匿名 2017/10/18(水) 03:34:49 

    肢体不自由、下肢機能全廃で年金1級。2ヶ月1回16万ちょい。働いている時は給料が月に25万だったので年金は辞退してた。
    働いた期間は15年で今は体がついて行かないくて退職して貯金切り崩しと年金生活。清貧生活しています。あと物書きの収入を得ることができているけど大したことないw年金受けてて仕事出来てる人は収入が多ければ辞退することも視野に入れるべき。私は辞退しなければ貯金はかなり多かったと思うけどそれってなんか違うと思ってる。

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2017/10/18(水) 03:53:46 

    指定難病からの身体障害で年金受給していますが、そのことは家族以外には話していません。

    お金のことはどうしても誤解を招きやすいので…言わない方がお互い嫌な思いしないで済みますし。

    家族がいるので生活はしていけますが、身体障害者というのは不自由さをお金で解決しなくてはならない局面がたびたびあって出費が多いので、年金には助けられています。

    助成金がおりるものもありますが、意外とそういう助成の対象にはならないところでお金が必要になることが多いです。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2017/10/18(水) 04:26:03 

    >>1
    >年金はとても助かっていますが、
    たまに周りの人から辞退したら?とかいいな〜とか言われます

    放っておきなよ。別に不正受給してるわけじゃないんだし。
    それと、
    自分から「障害年金貰ってるんだ」と周りに言ってるんであれば
    もうあまり言わないほうがいいよ。(自分で言ったわけじゃないならごめんね)
    と言うのも、世の中
    「自分がありつけないのに他人が得をしてるのが許せん」
    みたいな人がいるんだよ。得してる、と言っても
    1さんみたいに障害抱えてる人が障害年金貰うのは当然の権利で
    得もくそも無いんだけどね。障害で困ることもたくさんあるだろうし。
    話ずれるけど、
    病気や事故で入院、家族の不幸で生命保険受け取ったら
    いいなあ!うらやましー!とか言う人ほんとに結構いる。
    ごく常識的な範囲の保険金でも
    「得しちゃってずるぅーい☆」みたいな人いるんだよ。

    +33

    -2

  • 204. 匿名 2017/10/18(水) 04:49:45 

    >>78
    診断が甘い医者と厳しい医者←✖️

    1人の医者として制度に対する考え方の違いです。障害年金制度が治療にどう影響するのか?あくまで医者としての捉え方の問題になってくるのと、医者個人的に負担が大きいから勧めない場合もあります。通常の診断書よりも大変だから多忙な医者は嫌がります。

    +5

    -1

  • 205. 匿名 2017/10/18(水) 05:03:41 

    主みたいに給料が月に8万で+年金6万で年金辞退したら生活保護に移行するだけじゃんね。精神障害なんて改善の余地があるからいつ年金打ち切られてもおかしくない。
    その辞退しろって言ってる奴はなんも分かってない。年金を辞退しなくてもよくなれば消滅するもの。身体障害の機能障害のように固定したものじゃないから。主さんも働けているようだし改善傾向なんだろね。焦りもあると思う。個人的には精神障害の年金は保険みたいなものとしていつかなくなると思って頼りにするもんじゃないと思ってるけどね。生涯年金頼みにするしかない重度はおいといて。

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2017/10/18(水) 06:14:24 

    障害年金も医者によって診断書書くの渋る人いるよね。私双極性障害だけど医者から障害年金に頼らず生きようっていわれてる。でもどこに再就職の面接いっても精神障害って知ると面接官の顔曇るし体調も悪いからしょっちゅう寝込むし八方塞がりでかなり辛い。

    +24

    -2

  • 207. 匿名 2017/10/18(水) 06:53:48 

    >>182
    1回だけ?

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2017/10/18(水) 07:23:12 

    元旦那のお母さんが足が悪くて車椅子で、もらってた。

    年度末?になると「使いきらないと来年減らされるから」とか言って、必要ないものまで買いまくってた

    高速道路も半額?だし、旅行行きまくりだった

    +8

    -9

  • 209. 匿名 2017/10/18(水) 08:31:26 

    受給を受けている人はインスタとかでスタバとか買物したとか色々晒さないでほしい。
    何も買うなというんじゃないけど、そっとやってほしい。
    働くの嫌になるから。
    本当に受給が必要で感謝しながら使っている人は、そういう事しないと思う。

    +23

    -8

  • 210. 匿名 2017/10/18(水) 08:32:19 

    貰えて本当に良かったと思える人は沢山いる。
    主さんも辛い中で頑張って働いてるし、何も恥じることはないよ。

    でも私の知り合いは見てて腹立つ。
    職場でダブル不倫がバレて、揉めて鬱で休職して傷病手当を貰い、貰いながら専業主婦している間にPTAでまた不倫をして別れて鬱が酷くなり、傷病手当が終わったら障害年金。
    今も遊びには行ってる。
    そういう人もいるのは事実なんだよね、迷惑だし本当に審査をキチンとして欲しいわ。

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2017/10/18(水) 08:47:08 

    右半身不随で2級、仕事に就けないし普段の生活にも支障あり。心臓疾患で1級、元気に普通に仕事できるし収入も健常者よりややいい。
    2級の人が納得いかないって言ってた。

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2017/10/18(水) 08:59:41 

    >>114

    >>151
    詳しい説明ありがとうございます、未納分も一括で払いましたと書きましたが、未納期間が長かったため6年間程、年金を収めたくても収められない(お金を受け取ってくれない)状況で未納期間が生じてしまってます、この状況では障がい者でも障がい者年金の受給は厳しいですか?

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2017/10/18(水) 09:03:39 

    外国籍で韓国人でも支給されてるのなぜ?
    この前そういう人を知って驚いたよ
    生活保護ももらってて加算も受けてるのよ

    +5

    -3

  • 214. 匿名 2017/10/18(水) 09:19:09 

    周囲はどうしてもみんなの税金からって払ってるって
    意識があるから使い方によってはモヤモヤするだろし
    受給者同士でもモヤモヤする事があるんだろうね。

    そういう私だって「税金から払ってる」って書いちゃうし
    人間の感情の一つで社会保障の意識改革から始めないと
    どうにもならない感情だと思うよ。

    障害年金に関わらず、宝くじが当たれば一方的に僻むし
    生命保険が下りて家とか新築すれば「保険金で建てた」とか
    人がお金を手にすると周囲は言わずにはいられないんだよ。

    私の姉は統合失調症でずっと家にいてストレスが溜まると
    ブランドバッグとか買いまくって買えないとなると
    大声で喚いて母を責め立ててたよ。
    「働いている人はブランド品を買えるけど私は働いてないから
    買えない。私だってブランド品を欲しいだから買え」だって。
    私も最初は詭弁にも思えてムカついたけど、働けてたら人に
    ねだる事もなく自分で好きな物を買えるんだよなと思ったり。

    認定する人によって審査が違ったり、生活のベースが違う事で
    使い道が変わるからどうしてもモヤモヤしてしまうと思うよ。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2017/10/18(水) 09:37:31 

    聴覚障害で3級ですが、
    もらえないとずっと勘違いしていたら
    片方が障害年金をもらえるレベルの聴覚だと年金事務職の人に
    教えてもらい申請をしました。
    そこから物凄く大変…(・・;)

    まず障害が確定したときの医師の診断書が必要
    (えええ?うん十年前だよ?残ってないよ!!)
    遡って遡って…いろんな病院を駆けずり回って
    証明を取らなければならず、(30年も前の診察券とかも必要だったり)
    私はまだ自分で動け回れたからよかったけど
    体が不自由な方は本当に大変だと思いました。

    子供の頃に障害を負ってしまった方の方が申請が大変
    人生においてたくさん苦労をしているのに、
    昨日今日というか近年、障害認定されて診断書も残っている方の方が
    すぐに支給される…

    そして障害者ご自身が申請しない限り誰も教えてくれない。
    知らないまま今日まで年を取ってしまった方たくさんいらっしゃると思う…

    ずるい、いいなー思われがちですが
    生きてて常に緊張状態なんですよね、障害を負ういうことは。

    でもとても有り難いです。
    申請が厳しいのは歓迎ですか、
    障害が進行して、申請する資格がある方にはどんどん知らせてあげてほしい。
    お医者さんなり、行政なり…。

    +29

    -2

  • 216. 匿名 2017/10/18(水) 10:17:47 

    受け取って当然だと思う。
    必要だから支給されているわけで。
    なんで辞退せにゃならんのかわからん。

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2017/10/18(水) 10:34:47 

    2級で働いてるなんて凄いと思う。
    仕事柄、精神疾患のかたと関わること多くて2級の人は働くことは無理そうだなって思ってるから。
    3級の人はまだ働けそうな感じ。

    +21

    -4

  • 218. 匿名 2017/10/18(水) 10:36:02 

    私も医師に診断書をお願いしたけどあまり乗り気ではありません。
    私の症状が軽いわけではないけれど、審査が通らずクレームを入れてくる人がいるとのこと
    それ以来なかなか年金のことを切り出すのが怖くなってしまい言えていません。
    今は就労移行支援A型の作業所で働いています。
    金銭的に厳しく辛いです。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2017/10/18(水) 10:48:35 

    今は結構審査も厳しいんでしょ?不正をせずちゃんと認定を受けているならば必要だって判断されたから支給されてるってことでしょ。
    それに私たちだっていつ必要になるかわからない。

    +10

    -2

  • 220. 匿名 2017/10/18(水) 12:13:05 

    少しトピズレになりますが、障害者手帳を取ると運転してはいけなくなるんですか?市のホームページ見ても記載がなく…。
    医師からまず障害者手帳の申請をしてみてはと言われ、検討中なのですが、運転出来なくなるのは困ります。

    +3

    -6

  • 221. 匿名 2017/10/18(水) 12:18:55 

    働かざるもの食うべからず

    +1

    -15

  • 222. 匿名 2017/10/18(水) 12:23:37 

    このトピ来てわざわざ>>221みたいなこと書いてく奴は、他人の気持ちを思いやれない欠陥持ちだわ

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2017/10/18(水) 12:33:22 

    知的障害ありの発達障害者です。2級で月に6万円もいただいてます。最近働くために上京し仕事も見つけました。年金がなければ東京に行こうなんて無謀なこと考えなかったし、東京で働けるのも年金のおかげです。ありがたいです。これから頑張って働きます。

    +14

    -4

  • 224. 匿名 2017/10/18(水) 12:45:27 

    >>220
    私の会社、障害者雇用の方が数名働いてますが車通勤の人いますよ。精神の方は車、知的の方は電車で通勤してますが…実際はどうなんでしょうかね。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2017/10/18(水) 13:02:55 

    障害年金でデパコス買ったり、美味しいものしょっちゅう食べて、悠々自適で腹が立つ。

    +7

    -15

  • 226. 匿名 2017/10/18(水) 13:14:03 

    >>223
    応援してるよ
    気張らずがんばれ~

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2017/10/18(水) 14:30:04 

    生活保護みたいなセーフティネットだものね。
    これに文句言うなら社会保障の意義そのものの議論になる。
    大事なのは「適切な人」に「適切に使われている」事だよ。
    それと感謝の気持ちを忘れない事。
    卑屈になる必要も謙る必要も無いけど、傲慢になってはいけない。
    助けられてる側が勘違いして傲慢になると、被保護者全体に厳しい目が向いてしまむら。

    +9

    -1

  • 228. 匿名 2017/10/18(水) 14:41:01 

    何にでも文句付ける風潮が出てて怖いよね。
    まあ、精神障害は周りから見えにくいし、言いたくなるんだろうね。
    確かに精神疾患の人で障害認定受けた人の一部には共感できない人もいるけど、一定の状態と判断されないと認定されないものなんだから、それで受給しないで仕事増やして、悪化したら責任を周りがとれるのかってこともあるよね。
    てか、何で保険料納めてたのにもらっちゃダメなの?年金のしくみわかってないんじゃないの。
    障害年金とかあるから私は文句言わずに保険料払ってるし、主さんはさらに自分でも働いて生活の質を上げようとしてるわけでしょ。
    国からお金をもらった人は皆最低限度の生活をしなきゃいけないのかって話になるわけで、障害年金でなくたって、皆国の制度でお金色々もらってると思うよ。
    理解してもらえないのは悲しいだろうけど、立場が違うとわからないってのも仕方ないと思う。
    もしあなた達が同じようになった時には、受給しないでみて下さいって感じだな。

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2017/10/18(水) 14:48:00 

    私も貰えなかったです
    身体障害は判定厳しいです

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2017/10/18(水) 14:53:57 

    >>221
    働けなくなったら死ねば良いってこと?
    働けなくなったら困るから収入保障保険とかあるし、それの一番基本的なのは国の年金だよ。
    保険料納めても使わない人もいれば、それに助けられる人もいる。
    それが保険ってもんでしょ。
    文句言うのがナンセンス。
    そもそも、働かざるものって稼がない人ってことなのかな。
    存在自体が無駄な人ってそうそういないと思うし、大抵は存在意義を見いだせない人側の問題だと思うから、皆気にせず食いなさい。

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2017/10/18(水) 14:58:17 

    正直言わせて貰えば、精神系の障害や耳が聞こえないみたいな障害は、それで年金なり生活保護なりのお金を貰う場合は血液検査、脳波検査とかの精密検査で断定される事、ってのを必須条件にしてほしい

    眠れませんっつっただけで5分も会話せずに「はい鬱ですねー」なんて言って診断書まで書いてくれる医者も居るから絶対に悪用してる人居ると思う
    障害年金だと労働出来ても生活保護みたいに減額されたり打ち切られたりとかも無いので佐村河内みたいなヤカラや暴力団員の不正受給が凄いらしいし

    +2

    -4

  • 232. 匿名 2017/10/18(水) 15:06:07 

    障害年金に詳しいほうなんだけど。
    そもそも疾病で傷病手当→障害年金は自然の流れ。
    不倫してようが買い物してようが、関係ない。
    その人がそういう病気なんだから。
    納税者は障害年金貰える権利があるんだよ。

    あと、年度末でお金を使いきらなきゃとか、ワケわからない。年金の使途まで年金機構が管理するわけない。

    いつ障害者になるか解らないから、納税はちゃんとしましょう。

    +20

    -2

  • 233. 匿名 2017/10/18(水) 15:10:09 

    >>220
    場合によってはじゃないですか?
    車の運転は一人だけの問題ではないですから、運転が危険と判断される可能性があるなら、尚更しっかり判断してもらう必要があると思います。
    障害によっては支障ないと言われる場合もあるでしょうし、条件ありで車に特別な改造をすることで乗れる場合もあると思います。
    220さんはただ認定を受けるだけで運転できなくなるのではと心配されてのことた思いますが、まずは受診先の病院のソーシャルワーカーさんに話を聞いてみてはどうですか?
    仮に車の運転ができずに生活に支障がでる場合でも、じゃあどうやってその問題を解決できるか、利用可能なサービスとか教えてくれるかもしれません。

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2017/10/18(水) 15:17:57 

    >>231
    さすがに5分で鬱診断は悪い医者だと思うわ(笑)。
    まあ、場所によっては甘いな~ってとこもあると思う。
    でも、それが結果的に自分達の生活にも関わってくることなんだから、適切に判断して欲しい。
    てか、それで正しく受給してる人が偏見持たれるのは可哀想。
    不正受給してるやつってか、一番悪いのは適当な仕事して年金悪用させてるやつらだから。
    そいつらがしっかりしてればそんなことにならないし、不正受給してる末端を叩いても、適当に認定通してるやつらを叩かないと意味ない。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2017/10/18(水) 15:52:18 

    >>39
    無知で申し訳ないが結婚してるのに障害年金ってもらえるの?ダンナさんの収入があるじゃん。私もうつ病が長期間治らなくて医者に障害年金もらえるかもねって言われたけどダンナ居るから申請してないよ。
    しかも発達障害でもらえるとかビックリ…。

    +3

    -7

  • 236. 匿名 2017/10/18(水) 16:23:43 

    >>235
    その人の障害状況によるので旦那さんがいるかは関係ないと思います。納税をきちんとしていなかったりすると支給されない場合もありますけど

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2017/10/18(水) 16:48:43 

    >>225
    障害年金受給してたら、不味いもの食べて意に沿わない化粧品を使って貴方に報告すればいいのかな?何様なのかしら?
    生活保護と障害年金は全く別物なんだよ?

    思慮が足りないというか、そういう風に感じちゃったらダメだよ。大人になろうね。

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2017/10/18(水) 17:28:09 

    6万じゃなくて6万5千円だよね
    5千円を省略しちゃうの凄いな
    大金だよ

    どう思いますか?
    正直うらやましい!
    可哀相な人もいるだろうけど
    ネットで見てると楽しそうに遊んでる人もいる
    遡及で400万以上貰って自慢してるの羨ましすぎ

    +6

    -13

  • 239. 匿名 2017/10/18(水) 17:38:45 

    遡求で高額な人はそれだけ何年も苦しんでたんでしょ。

    +10

    -4

  • 240. 匿名 2017/10/18(水) 17:45:59 

    トピ主はたまたま恵まれて職場があるけど無い人もいるから辞退なんかしなくていい。
    2級だからいつ働けなくなるか解らないだから。

    +9

    -2

  • 241. 匿名 2017/10/18(水) 18:18:04 

    私も昔貰っていました。精神疾患で働く事も出来なくなって入院しその後退院してもすぐに働く事も厳しくて通院しながら申請しましたよ。
    2~3年お世話になったけど短時間から働き出してフルで働けるようになって辞退したけどこの制度があって本当に助かったと思う。
    最初主治医に言い出すのにとても引け目があったし手続きも大変だったけど申請しなかったらどうなってたか分からないなぁ。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2017/10/18(水) 18:20:20 

    仕事は辛いことばかりだけど、働けることはすばらしいっていう、基本的なとこを忘れちゃいけないと思う。
    本当に障害がある人は、働きたくても雇ってもらえない。働くという選択肢がない。雇ってもらえるっていうことは、お金を払う価値がある人だということ、必要とされる、生きる価値がある人間だってこと。
    生まれながらに働けない人なんてたくさん世の中にいるのに、一部の世界しか見えてない。

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2017/10/18(水) 18:35:45 

    こういうお金の話は家族以外一切誰にも言わないな。結構友達だからっていう人いるんだね。
    どうしても偏見はあるし、わざわざ言う必要ないよね。

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2017/10/18(水) 18:51:17 

    >>15
    社会復帰目指したいとか前向きに頑張ってる人がツラいとき受給してても何とも思わないよ!
    頑張れ!!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/10/18(水) 18:53:20 

    >>17
    くだらないバレる嘘を書き込むなよ。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/10/18(水) 18:54:41 

    >>39
    なめとんのか?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2017/10/18(水) 19:04:15 

    マイナス食らうだろうけどさ
    障害年金2級って、腎臓が壊れてて死ぬまで人工透析をする人や、片腕、片足が無いような人と同じ等級なんだけど、ただの鬱でも2級が出るんだよね
    医者の診断と言っても脳を覗ける訳じゃないから全部自己申告だし、どうなんだろうと思ってしまう

    それに受給要件として一応「日常生活は極めて困難で、労働により収入を得ることができない程度のもの」となってるのに働ける程度の精神障害で需給ってどうなんだろ?

    +4

    -9

  • 248. 匿名 2017/10/18(水) 19:06:53 

    >>103
    驚いた、脳梗塞で半身不随でも2級なんだ

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2017/10/18(水) 19:09:47 

    >>181
    本来は就労できる人が貰える等級じゃないんだよ2級って
    パート程度で働けるなら貰えても3級で補助は使えるけどお金は貰えない、働けてるから

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2017/10/18(水) 19:36:39 

    うちの旦那も給料手取り35万位で障害年金も6万位貰って医療費がタダです

    +3

    -5

  • 251. 匿名 2017/10/18(水) 19:50:50 

    日本人ならとりあえずいいよ
    外国人はふざけるな

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2017/10/18(水) 20:07:09 

    >>1
    資格があるなら貰っても良いと思うけど、周りには言わない方が良かったのかもね。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2017/10/18(水) 20:15:48 

    >>247
    別にマイナスつけようとは思わないよ。
    ただ、医者は患者が自己申告したことを鵜呑みにしてる訳じゃないよ。
    心理検査したり、薬処方して観察したり、場合によっては脳の血流チェックしたりとか色々しながら、本当にその疾患の重症度で生活に支障が出るのかを考えてのことでしょ。
    そして受給要件のことも納得いかないなら問い合わせてみたらどうかな?
    そーゆーのって結構解釈が広かったり、その時の国の方針とかの影響で認定の基準があなたの思ってるのとは違う場合もあるかもよ。
    あと、ただの鬱って書いてるけど、あなたはどれだけ鬱を理解してるのかな。
    鬱に対する間違ったイメージだけで、どうにもコントロールできない感情の苦しさとか、それが自分の意思に反して身体を動かなくさせてしまったり、いつの間にか思考自体も感情に支配されてしまったりするんだよ。
    病気や医療とかについて誤った解釈してたり知識不足な中で、一部の悪い人達の例だけで判断することで、無駄な軋轢を生んでしまうと思う。
    悪いことしてる人は一部で、悪くない人は話題にならないだけだよ。

    +3

    -2

  • 254. 匿名 2017/10/18(水) 20:21:09 

    >>235
    生活してけるなら受給しなくて良いと思うよ。
    でも、子供がいてお金がかかるとか、旦那の給料がすごく少なくてとかで、働かざるを得ないのに働けないケースもあるよね。
    障害を持って国のお世話になるなら生活レベルはここまでだってのはおかしいと思う。
    別に生活保護じゃないんだし。
    そういう目的で作られた制度ではないと思うよ。
    悪用する人はどうかと思うけど、必要な人はどんどん利用すべきだと思うよ。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2017/10/18(水) 20:27:28 

    障害者年金なくすなら障害者全員働けるようにして
    実際は履歴書で弾き飛ばされるか働いても差別されるかのどっちか
    障害者に死ねと言ってるようなもの

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2017/10/18(水) 20:28:28 

    >>199
    「障害者になっちまった〜♪」って
    その人は見えない所で一人で泣いてるかもしれないよね?
    人生オワタ♪って自暴自棄になってる可能性もあるよね
    糖質は精神病の中でもヤバイ方だと思う

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2017/10/18(水) 20:31:16 

    不正受給というか、グレーというか、1度医師が記入した障害年金に不満があって、鉛筆で「ここにチェックつけろ!」(もっと重くなるように)と怒鳴り込んできた患者さん数名。

    病院スタッフそりゃ皆、詐病を疑うよ。
    そんな元気あるなら働いてください。。心療内科です。

    +5

    -3

  • 258. 匿名 2017/10/18(水) 20:37:13 

    >>257
    怒鳴り込む時点で精神障害者でしょ

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2017/10/18(水) 20:38:24 

    >>250
    私もです。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2017/10/18(水) 21:02:47 

    >>220さん
    障害の種類や程度によるでしょう。私は肢体不自由ですが軽度なので運転します。
    免許の更新時にはバイクをまたぐ事が出来るかどうか、アクセルとブレーキをスムーズに踏み込めるかどうかをチェックされました。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2017/10/18(水) 21:13:24 

    精神ではなく、心臓の機能障害で障害者年金受給しています。
    3級です。
    年金だけでは生活していかれず以前障害者であることを隠してパートで働いていて、ある日疲れて帰宅後に心臓停止して重い障害が残りました。
    25分間心肺停止だったそうです。
    その間、看護学生だった友人がずっと心臓マッサージをしてくれていて命は助かりました。
    正直なことをいうと1人で生活するには厳しい受給額です。
    働きたくても体が言うことを聞かなくて、日々苦しい思いをしています。
    ただ、受給させていただいていることはとてもありがたいです。
    ありがとう!

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2017/10/18(水) 21:36:51 

    ディズニーシーで見た二人が不正に受給者?
    デブが二人で私達は精神的な病気なんだから席を譲れと…
    後ろでも見れるビッグバンドビート 譲りました。
    開演前の30分苦痛 「手帳の申請、病院が変えられない!金が足りない!」
    ……ミッキーに会えないと死ぬとか

    マジで死ねって思った。
    病気あるけど何の補助も受けないで努力している方がバカみたいな感じだった。

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2017/10/18(水) 21:53:07 

    本当は精神障害者手帳を取れるけどよくても年間80万。
    一旦とると、一般企業への普通の就職ができなくなりそうでとってません。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2017/10/18(水) 21:55:37 

    障害者の家族からしたら有難い制度だと思う。

    親は歳老いれば働けなくなるし、兄弟で面倒をみろっていわれても嫌かな。
    配偶者の方も嫌でしょ?
    今は在宅で面倒をみなくても施設に預けることもできる。
    福祉施設の入所のため無駄遣いさせず貯金をしている家庭もあるよ。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2017/10/18(水) 21:56:55 

    マイナス覚悟です。
    先日 10年前から事件によりPTSDで手帳の申請を勧めてもらっていましたが、ダメな人と烙印をされる感じと若さゆえに大丈夫と過ごしました。
    先日やっと書類を申請しました。
    医師は医療費の審査はすぐにおりるだろうけど、
    精神疾患の手帳は厳しいと言われたましたが

    …(・・;)パニックになった時にお手伝いして頂きたいのに、サービスがない。
    誰が美術館、動物園に行くの?
    引きこもりなのに?
    写真を用意って、だんだん悲しくなりいらないと余計にみんなの足枷になるなら自殺を考えてしました。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2017/10/18(水) 22:20:06 

    こういう話になるとすぐ不正受給してる人が居る!年金使って遊び回る奴!って騒ぐ奴居るけど、なんでそんな一部だけを見て全てそうだと言わんばかりに騒げるのかと思うわ。ほとんどの人はきちんと手順を踏んで申請して、必要と認められた人達なのに。むしろ悪用してる側だけをみて制度自体を否定する方がおかしい。悪人を排除したいが為に、本当に制度を必要とする人が救われないような社会にしたいの?

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2017/10/18(水) 22:20:47 

    私も10年以上双極性障害で苦しんで、a型事業所で働いてるけど、年金もらってない。周りの人はもらってて、ずるいと思う。大袈裟に申告したり、もらえやすい病院、先生とかいて、ズルしてもらってる人たくさんいて、不公平。毎日事業所来れてるレベルで、ホントは年金なんてもらえないレベル。私は鬱になるくらいくそ真面目だから、嘘ついてまでもらおうとも思えない。生活苦しいから、子供のために無理して薬大量飲みながら副作用の中、a型で最低賃金で週6も働いて5万くらいしかもらえないのに、ズルしてそれ以上もらってるとか、納得できない!

    +8

    -4

  • 268. 匿名 2017/10/18(水) 22:24:33 

    >>1
    それだけ収入があったら働けるとみなされて
    年金取り消しでは?
    私も障害年金2級だけど医者に働きたいと言ったら
    働いたら余計具合悪くなる上に年金受けられなくなるよと言われました
    働けなくなったら申請し直せば良いとも言われましたけども

    +4

    -3

  • 269. 匿名 2017/10/18(水) 22:27:19 

    >>267
    病院変えたら?

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2017/10/18(水) 22:56:21 

    >>212

    初診日が未納期間にあったり、未納期間の直後だともらえない可能性もあります。
    まずは社労士会などの無料の年金相談で相談してみたらどうでしょう?
    自治体の法律相談で社労士が相談受ける日とかありませんか?
    日本年金機構のHPも参考になると思いますよ。
    それなりの金額をもらうのだから、自分でもいろいろ調べる苦労はあると思います。
    それが難しいなら、費用はかかるかもしれませんが、社労士に依頼するのも方法です。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2017/10/18(水) 23:01:29 

    >>208

    障害年金は別に使い切る必要ないよね。
    交通費半額になるのは、障害者手帳の方で、年金は関係ないし。

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2017/10/18(水) 23:43:13 

    2級の認定基準は、日常生活は極めて困難で、労働により収入を得ることができない程度のものである。
    とされていますので、継続した労働が可能になれば障害は改善したと判断される事になり
    主さんは年金停止になるのでは?

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2017/10/19(木) 00:10:23 

    >>271
    うん。身内がもらってるけど、使いきるの意味がわからない。
    うまいこと嘘つかれてるだけなんじゃないの…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2017/10/19(木) 00:28:43 

    >>262
    必ずしも不正ではないと思う。
    お金の使い方がめちゃくちゃだし性格とんでもなく悪いし
    自ら不正受給して役所を騙してやってるwとか得意ぶるかもしれないけど
    それらの感覚が精神疾患者そのものだもん。

    審査はどういう人間性かで判断されるわけじゃなくて
    あくまで障害の程度、医者の判断で左右されるシステムなわけでしょ。
    心情的に納得いかなくても、不正受給とは言えない人も多いんじゃないのかな。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2017/10/19(木) 00:44:08 

    うちの母も統失だけど、調子いいときは私よりずっと明るいけど
    夜中にわけわからないこと言い出してなだめなきゃいけないし、話が通じない。

    たまに接するだけの他人が、あの人は精神疾患のふりしてるとか決めつけないでほしいわ。
    あたし身近にいる不正受給者コメも、大半は思い込みだと思ってる。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2017/10/19(木) 00:57:09 

    私は双極性障害なんですが、躁状態の時には偉そうなことを上から目線で言いまくってしまったり、高価な品物を買い漁って借金までしたりとかありました。その状態の時を周りがみたら、不正受給と思われてしまうかもしれないと思いました。薬である程度抑えられても、少しのきっかけで暴走してしまい、その時には自覚がないので、後からダメージを負っています。

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2017/10/19(木) 11:38:08 

    >>270
    社会保険事務所に相談したところ未納期間が1/3以下でしたので条件は満たしてるので申請しても大丈夫と言われました(障害が認められて申請が通るかどうかは別として)

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2017/10/21(土) 00:11:18 

    私も申請しようかな
    発達障害かくして短時間働いてるけど、
    人間関係がどこいってもダメで苦しい
    でも発達特有かな、調べてもどう申請していいもんか頭に入ってこない・・
    とりあえず初診日と、年金の資格があるかどうかが大事なのね・・

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/10/21(土) 00:14:01 

    前の発達障害のトピから見るけど発達障害で苦しんでても
    ももらえてる人と、貰えてない人がいるんだよね。
    鬱でもそうだよね。
    そういうトピで必ず、
    「発達で障害年金貰ってますが、健康な体があるのが一番です!
    羨ましがらないでください!」てコメントがあるけど
    マウントにしか思えない。
    同じく苦しく、日常生活に支障がでてるのに、
    地域と医療の差によって、月6万貰えるかもらえないか、大違い・・
    普通じゃないのに普通の人振りなんか絶対やりきれてないし苦しい

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2017/10/22(日) 07:51:03 

    「もっと重い病気にしろ」と医師を脅迫・・・障害者年金の不正受給者たち
    障害年金の不正受給蔓延か 診断の医師に脅迫まがいの罵声や金を包んで買収する患者も - (1/2)|ニフティニュース
    障害年金の不正受給蔓延か 診断の医師に脅迫まがいの罵声や金を包んで買収する患者も - (1/2)|ニフティニュースnews.nifty.com

    障害年金制度で不正受給しようとする患者が後を絶たないと現役精神科医が告白 ありのままに診断書を書くと怒鳴り込む患者や、金を包んで買収しにくる患者もいるそう 精神障害での年金申請には医師が判断するが『もっと重い症状に』とゴネる患者も

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード