ガールズちゃんねる

水虫さん。

84コメント2017/10/16(月) 17:12

  • 1. 匿名 2017/10/15(日) 00:33:33 

    私は、先週温泉に行ってから右足だけがとてつもなく痒いんです!

    画像で調べてみたら正しく水虫!

    初水虫です!


    水虫になった方どのように治されましか?

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2017/10/15(日) 00:34:26 

    病院へGO

    +118

    -0

  • 3. 匿名 2017/10/15(日) 00:34:48 

    自己判断せずに、病院に行かれては?

    +49

    -0

  • 4. 匿名 2017/10/15(日) 00:34:52 

    シンプルなトピタイだね

    +12

    -0

  • 5. 匿名 2017/10/15(日) 00:34:53 

    祈祷

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2017/10/15(日) 00:35:13 

    水虫はうつるから、裸足でウロウロしちゃダメ

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2017/10/15(日) 00:35:13 

    画像だけで判断するの?ちゃんと病院行きなよ

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2017/10/15(日) 00:35:28 

    ちょっと!なんてタイムリーなの。。
    私、足の小指のところが痒すぎてかいてたところなの。。

    +26

    -0

  • 9. 匿名 2017/10/15(日) 00:35:37 

    完治出来るもんなのかね?

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2017/10/15(日) 00:35:47 

    カサカサ水虫+
    ジュクジュク・臭い水虫-

    +90

    -18

  • 11. 匿名 2017/10/15(日) 00:36:04 

    病院行けば
    水虫さん。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2017/10/15(日) 00:36:17 

    水虫さん。

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2017/10/15(日) 00:36:33 

    水虫さん。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2017/10/15(日) 00:37:01 

    >>12

    それは鈴虫さん。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/15(日) 00:37:13 

    早く病院にいきな
    薬も保険がきくし
    市販のだと症状が治まったからと自己判断で
    塗りつづけない奴が多くて
    完治をのがし、こじらせる

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2017/10/15(日) 00:37:50 

    私は爪が腐ってる感じだけど水虫ですよね?足の痒みとかは全く無いんですが。

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2017/10/15(日) 00:38:22 

    皮膚科へ
    放置する程完治が遅れる

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2017/10/15(日) 00:38:30 

    さくらももこが1年以上治らなかった水虫が大量の茶葉を足の裏に縛って寝たら位週間で治ったって。お姉ちゃんもそれで治ったらしい

    +20

    -8

  • 20. 匿名 2017/10/15(日) 00:38:42 

    水虫移されると恨めしいけど
    大抵みんな知らずに移す側もやってる気がする

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/15(日) 00:39:01 

    皮膚科以外にも水虫外来ってなかった?

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2017/10/15(日) 00:39:02 

    こんばんは
    主です。

    やっぱり病院ですよね。
    行かずに治すなんて他の人に迷惑ですね。

    コメントありがとうございます

    +60

    -0

  • 23. 匿名 2017/10/15(日) 00:39:03 

    水虫には お茶っ葉!
    さくらももこのエッセイを読んでから「いつか水虫になったら試そう」と思いながら、まだその機会に恵まれない。

    +8

    -9

  • 24. 匿名 2017/10/15(日) 00:39:43 

    入院中に病院のスリッパ履いてて帰ってから爪水虫になっているのが判明。

    皮膚科で飲み薬貰って治しましたよ。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2017/10/15(日) 00:40:10 

    治ったつもりでもぶり返すよね。

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2017/10/15(日) 00:40:56 

    おー!私も先月初めて水虫になりました。
    突然痒くなり、その後痛くなって水膨れができたので皮膚科へ行きました。

    その時は水虫とは診断されず、次の週に水虫と言われて今せっせと薬で治療中です。

    こんなにつらいものとは思わなかった。
    主さんも早く病院で診てもらった方がいいですよー

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2017/10/15(日) 00:41:37 

    なかなか病院行くの勇気いるよね。。

    +24

    -1

  • 28. 匿名 2017/10/15(日) 00:43:30 

    恥ずかしかったけど皮膚科に行って塗り薬処方してもらったら、かゆみがなくなり、あっという間に治りました。市販の薬買うより早いです。

    ちなみに血縁関係だとうつりやすいみたい。同じ空間で生活している場合、夫婦間ではうつらなくても、親子間でうつることはよくある、と先生が言ってました。

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2017/10/15(日) 00:44:03 

    >>19
    私それ実践して、治ったと思ったらカサカサ水虫になったからオススメしない。
    やっぱりちゃんと処方してもらった方がいい。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2017/10/15(日) 00:44:44 

    薄く、薄く、薄くした漂白剤に浸せば10日で治る!

    +1

    -20

  • 31. 匿名 2017/10/15(日) 00:46:39 

    がるちゃんで知ったエクシブであっという間に治りました、再発もしてません。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2017/10/15(日) 00:46:53 

    病院が一番だけどブテナロックとかピロエースの石鹸で治ったよ
    とりあえずお風呂入る時に良く患部を洗う事かな
    痒いとは思うけど清潔にしてお大事に

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2017/10/15(日) 00:51:13 

    水虫の栄養源を与えず、乾燥させて、殺菌させるのが大事だね。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/10/15(日) 00:52:13 

    私も温泉で片足移されてかれこれ3年くらい引きづり続けてます。なかなかなかなかやっかい。今の所家族には移してませんが…完治したい

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2017/10/15(日) 00:52:19 

    水虫さんは清潔が嫌いみいだよ(´ι _`  )
    オロナイン軟膏の効能に水虫と書いてあったのにはびびった
    私は足を洗った後に塗ってましたよ
    そのお陰か今のところ痒くない

    +11

    -4

  • 36. 匿名 2017/10/15(日) 00:52:54 

    本当に水虫かどうかは医者に顕微鏡とかで診てもらわないとだよ

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2017/10/15(日) 00:53:17 

    関係ないけど足の皮めくってしまう人いませんか?
    肉が出るまでむいてしまって、
    そのせいで悪臭がすごいときがあります。


    会社のトイレで、
    便座ふきの消毒泡を足の裏に刷り込んで、
    靴中ふいて、
    靴下変えてます。

    家では、カビキラーを足の裏にスプレーして、軽石で10分くらい擦ってます。
    お風呂上がり、そしてまた、
    寝る前にむいてしまう

    +3

    -36

  • 38. 匿名 2017/10/15(日) 00:54:44 

    お酢!
    治ります。

    +4

    -11

  • 39. 匿名 2017/10/15(日) 00:58:23 

    水虫は病院行かないとだめだよ。
    放置して酷くさせてしまうと治すのが年がかりになるし痛みで歩けなくもなるし、水虫は皮膚感染だから寝ている間にかきむしった手が触れた部分にどんどん広がっていくよ。
    あとは寝具や衣類からも感染が広がるから初期のうちに治療しないと収拾がつかない大変なことになる。
    最悪、頭、顔も含め全身に広がるからね。

    医療福祉現場には全身に広がっている人がよくいてほぼ100%他の患者さん達にうつして回られる。
    職員は治療やケアが終わったら毎回石鹸でガシガシ洗うことを徹底して二次感染を防いでるけど、その人に触られたところが暫く痒かったりする。

    で、そこまで酷くなってしまっている人は何年治療しててももういたちごっこ状態で全然治らない。
    しかも常に痒い痒いってかきむしって菌を拡散しまくるから酷い時は隔離されたりもする。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/15(日) 00:58:53 

    水虫で婆さんで口まで臭いなんて、

    素敵やん。

    +3

    -7

  • 41. 匿名 2017/10/15(日) 01:00:32 

    人から移されて足の右親指だけが爪水虫になった。爪の4分の1だけ白い。
    内服薬は肝臓にすごい負担がかかると聞いた。
    元々やや脂肪肝気味。ダイエットしてるけど、肝臓の健康には自信ないからリスクの高い薬は飲みたくない。
    でも、最近はレーザー治療があるらしい。時間かかってもいいから安全な方法を選びたい。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2017/10/15(日) 01:01:27 

    皮膚科で薬もらって塗ってるけど
    広がっていってる気がしてならない、、
    薬変えてもらったがいいかな〜と思ってます(笑)
    主さん勇気を出して病院へ!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/10/15(日) 01:08:52 

    ここきたら痒くなってきた

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2017/10/15(日) 01:13:52 

    >>17
    見てないからなんともいえないけど痒みがなく爪が変色して分厚くなっているなら高確率で爪白癬ですね。
    水虫と同じ白癬菌が原因です。
    放置していると爪が剥がれ落ちますよ。
    勿論人にもうつるし他の部分にも被害が広がりますから早めに治療してください。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/10/15(日) 01:24:05 

    市販薬では治らず皮膚科で菌の検査して、一発で治った
    皮膚科がオススメだよ

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/15(日) 01:36:36 

    皮膚科に行けないなら市販薬を最低3本は使わないと治らないよ

    潜伏してるやつも全部やっつけるんだ!

    半年間は気を抜くな!

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2017/10/15(日) 01:41:36 

    >>34
    バスマットやトイレスリッパを共有してたら家族にもうつりますよ。
    3年もよくあの痒さを我慢できますね。病院行って治されたほうがいいんじゃないかな。個人差がありますが、3ヶ月くらい通ったら治りますよ〜。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/10/15(日) 01:45:27 

    病院に行くのが一番だろうけど、軽いうちならピロエース石鹸効くよ。
    旦那が水虫で足が臭かったけど、毎日これで洗うようにしたら水虫も治ったし臭いもしなくなった。

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2017/10/15(日) 02:01:13 

    市販薬2週間使って快方に向かわず皮膚科にいった
    5日目にしてかゆみは無くなった
    2週間すぎたころには見た目も戻った
    みえなくなってもまだ菌がいるから今の薬を全部使い切ってね、って完治した

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/10/15(日) 02:02:06 

    まえに水虫になって一時は良くなったんですが、先生が予防の為に1週間に1度塗り薬を塗ったらいいよって言われたんですが本当ですかね?
    ちなみになるのは痒くない水虫です。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/10/15(日) 02:03:36 

    爪水虫です
    爪変色して分厚くカダカタでしたが
    皮膚科ののみぐすりで大分改善はしました
    でも綺麗な爪にはなっていません
    爪まわりも汚ないです
    もう諦めてます ちなみに足汗蒸れも
    すごくてすっごい臭いです
    ストッキングにブーツだった時、
    人様の家に行ったら部屋中に充満させてしまいました 納豆のような

    +5

    -3

  • 52. 匿名 2017/10/15(日) 02:12:41 

    私はひどい外反母趾&内反小趾なんで足の指が若干変形気味なのですが
    中指だけ圧迫されてるせいか、爪が変形、厚くなってました。
    ただあまりにも状態がヘンなのでCMで見た爪水虫を疑って病院行ったら
    やっぱり爪水虫でした…ただ指の股や他の部位はなく
    病院の人にも「他は症状ないんだね~」と言われましたが
    内服ではなく、爪に塗るタイプの薬で今治療中です。

    だいぶ良くなりましたよ、やっぱりちゃんと診断してもらったほうが早い。
    主さん、Let’s GOですよ!早く治りますように!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2017/10/15(日) 02:13:01 

    超就職氷河期の時の就職活動で
    ストッキング+パンプス連日履いてて水虫になった。
    内定はもらえず、得たものは水虫…
    病院診てもらって即治ったけど、未だにストッキング履くのがトラウマ

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/15(日) 02:44:00 

    前の彼氏に移されて
    別の人と結婚して旦那にも移しました
    これHIVとかやったら大変やし
    病院行ってちょっとよくなるねんけどまたなる。
    かさかさで皮が剥がれるタイプやからテレビ見ながら旦那と2人で皮をめくっています
    なんたる悪循環

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2017/10/15(日) 02:45:00 

    皮膚科へ!
    安心ですよ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/10/15(日) 02:47:33 

    昔、京都に旅行に行ったときのホテルの共同スリッパでうつりました…

    最初は薬剤師さんに見せたら、
    あせも
    っていわれた市販薬を使い続けたけど、治らず皮膚科へ。
    最初は
    湿疹
    っていわれたけど、二回目の検査で
    水虫に涙

    めちゃくちゃ気を使って、玄関には帰ったらすぐ拭けるように除菌できるウエットティッシュをおいておいて、お風呂も自分用の足拭きマット。100均のスリッパをこまめにかえて、二ヶ月で完治しました!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/10/15(日) 03:17:44 

    水虫かどうかの診断は、皮膚科で調べてもらわないとできないから
    受診した方がいいと思う。
    水虫だと思い込んで市販薬を使っても治らない、と受診したら
    白癬菌はおらず、水虫ではなく異汗性湿疹、いわゆる汗疱(かんぽう)だったってこともあるから。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/15(日) 04:02:15 

    私は右足の小指だけ爪白癬と診断されました。
    薬を貰うときに前回の通院から3ヶ月以上あけてしまうと再検査が必要らしく両足を念のため検査されます。
    ちなみに薬はクレナフィンです。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2017/10/15(日) 04:27:57 

    私は突然水虫になり、2年毎日塗り薬→5本指靴下履いてました。その間、良くなってはひどくなりを繰り返していました。

    ビルケンのサンダルを洗って、コルク素材のソール部分が乾かないまま履いてたからかなと思いました。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2017/10/15(日) 04:41:46 

    私も数年前水虫になりました。
    家族にはおらず、
    皮膚科の先生に「最近病院行った?スリッパはいた?」と聞かれました。
    確かに歯医者へ…。
    靴下履いててもうつるそうです。

    私は足の裏の付け根あたりに、
    小さい水泡がいっぱいできました。
    気持ち悪かったー!

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2017/10/15(日) 07:38:56 

    >>50
    私も親指の付け根に
    水虫ができたけど、病院で
    痒くなくても足全体に
    塗りなさいって言われた
    ことありますよ…移るからって!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/15(日) 07:50:01 

    >>36 これは本当にそう。私も見た目で水虫だ...と思い皮膚科へ行くと検査もせずに水虫と診断されて、しかし薬で治らずどんどん酷くなるばかり。
    別の病院へ行ったらちゃんと検査してくれて結果違う病気だったから。
    顕微鏡で見てもらわないとダメだよ〜〜。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/10/15(日) 08:10:28 

    皮膚科で顕微鏡で見てもらって水虫とわかれば、塗り薬を塗ることになる
    1ヶ月ほどでかなり良くなるから、治ったと勘違いしちゃうんだけど、実際はまだ菌は潜んでいるので、数ヶ月から半年は塗らないと完治しないらしいよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/10/15(日) 08:13:25 

    そりゃ病院は抗生物質だもん、病院の薬の方が強力なの当たり前じゃん。あれで治らなかったら絶望だよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/15(日) 08:13:56 

    かかとの水虫と足の親指の爪水虫を放置して数年。
    市販の薬を何度購入した事か。
    一時的には効くけど完治に至らず、意を決して皮膚科へ。
    水虫には塗り薬と爪には液体の薬をもらい先生には数ヶ月毎日塗らないとだよと言われ、たまに忘れることもありましたが面倒くせーと思いながら頑張りました。
    今やキレイに完治です。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/10/15(日) 08:22:52 

    こういう性癖の男は女性も水虫が多い事実を知ってるのかな、それとも水虫でも気にならない性癖なの?
    京都の足なめ男、強制わいせつ容疑などで逮捕…車の運転席で、女性の足35分間なめ続ける
    京都の足なめ男、強制わいせつ容疑などで逮捕…車の運転席で、女性の足35分間なめ続けるgirlschannel.net

    京都の足なめ男、強制わいせつ容疑などで逮捕…車の運転席で、女性の足35分間なめ続ける 京都に足なめ男 車の運転席で女性の足35分間なめ続ける 強制わいせつ容疑などで逮捕  - 産経WEST嫌がる女性の足を約35分間なめ続けたなどとして、京都府警生活安全対策...


    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/10/15(日) 09:37:33 

    >>37
    すぐに専門医の受診を!皮膚科です
    カビキラーはすぐやめて
    本当に肌にかけてるなら、だから剥けるんだよ。皮膚細胞がしんじゃうよ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2017/10/15(日) 09:40:09 

    診断できるのは皮膚科専門医
    素人や薬剤師でもよくないですよ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/15(日) 09:44:52 

    足の小指に同じ絆創膏を何日も貼り続けたらなった。何ヵ月も値段の高い水虫の薬何本か買っても治らなかったけど、マツキヨの自社ブランドで安い水虫の薬塗ったら1ヶ月くらいですぐに治った(笑)

    私は面倒臭くて行かなかったけど
    病院に行くのが治すのに一番の近道かもね

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/15(日) 09:49:54 

    病院行くのが面倒とかほんとやめて。恥ずかしくないから一刻も早く受診してくれないと。周りが迷惑なの。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/15(日) 10:30:23 

    爪水虫で皮膚科に通ってます。
    飲み薬は飲んでいません。
    爪専用のクスリを処方してもらいました。
    それが高い!
    3割負担でも3000円!
    しかし効くらしい。
    時間はかかるけどね。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/10/15(日) 10:34:55 

    >>69
    それ水虫じゃなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/15(日) 11:36:19  ID:OLfl2XbOMl 

    私の場合、最初足の指の間が痒くなってかいていたら汁が出て来て、放置していたらそのうち爪がおかしくなって来てやっと病院に行ったら爪水虫だと言われて完治するのに1年程かかりました。
    治ったと思い自己判断で止めるとすぐに再発するので、注意して下さいね。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/10/15(日) 11:59:07 

    >>10
    こういうアンケートして結局どうなるの? あなたはそれを集計でもしてどこかへ提出するんですか?

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2017/10/15(日) 14:20:42 

    >>50
    痒くなくなっても、塗らなくていいと指示があるまで塗るように言われました。
    足の指の付け根などにできましたが、足の裏全体、甲側もフットカバーで覆われる範囲を塗るように言われました。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2017/10/15(日) 15:51:31 

    スもきくよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/15(日) 16:22:35 

    私も今年の夏に、足の甲が痒いと思って皮膚科で視てもらったら 水虫だった。そこの皮膚科で塗り薬をもらったけど2週間塗っても変化なし。むしろ、痒みでて悪化してるー?で、違う皮膚科に行ったら3~4日でみるみるうちに治った。夏のうちに一応の完治はしたみたい。
    だから、いい皮膚科で視てもらってね。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/10/15(日) 16:37:18 

    たぶん温泉でうつされました。

    皮膚科で診察したまでは良かったが、処方箋を薬局に出したとき、薬剤師が大声で「あー、出ちゃいましたかー!水虫菌!」って言った‼
    デリカシー無さすぎ…

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2017/10/15(日) 19:06:02 

    昔バイトしてた先の社長夫人がおもむろに似合うと思うから履いてみてと言われて夫人が履いてる靴を一瞬履いたら移った事があった。速攻その晩薬買って1本まるまる湿らせたガーゼとラップで湿布して一晩で治した。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/10/15(日) 20:33:03 

    私は皮膚科で誤診されて、ずっと水虫に栄養与える薬を塗っててひどくなった…
    皮膚科は評判のいいところに行って下さい

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/10/15(日) 21:54:18 

    私はかかとがガサガサでピーリングしようが保湿しようが治らなくて皮膚科に行ったら水虫だった…
    かかと水虫は皮膚が厚いから根深いらしく薬塗ってもなかなか治らなくて半分治療も諦めてたんだけど、ダメ元でピーリング→薬塗る。でガサガサ治まった!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/10/15(日) 22:21:11 

    彼が足を舐めたがる。
    私、水虫だからとは言えなかった。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/15(日) 23:44:00 

    >>41
    血液検査でちゃんと肝臓の状態分かるし
    負担がかかってるようなら休み休みでも飲み薬で治せるよ
    当たり前だけど治ったら本当にストレスフリーだよ
    頑張って皮膚科行ってみて〜
    大丈夫大丈夫

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/10/16(月) 17:12:10 

    父から水虫うつされて皮膚はボロボロ、血だらけに、爪は2回くらい取れました。
    病院にはいき、薬ももらったのですが、肝心の父は爪が剥がされるの怖い…と言って病院にも行かず。原因の父がいつまでもなおさないので翌年にはまた再発(涙)。
    父が離婚していなくなって薬も飲み続けたのですがなかなか治らず、昼も夜も痒く…ついにはおかしくなり足に色々なものを塗り始めました。
    ですがなんと!マヨネーズを塗り、靴下を履き何週間かするとあら不思議!水虫が治ってるではありませんか〜
    主さん、薬でもよくならなかったら一度試して見てください。あくまで最終手段ですが。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード