ガールズちゃんねる

【雑談】ニート・引きこもり

1423コメント2017/11/08(水) 11:45

  • 1001. 匿名 2017/10/10(火) 14:31:29 

    >>999
    私も愛想が良いと言われるけど正確さが求められる仕事がダメでお客さんが求めてるものを
    一緒に探す接客の仕事したら合ってたよ。子供服とか鞄屋とかね。アパレルでも服屋は合わなかったな

    +11

    -0

  • 1002. 匿名 2017/10/10(火) 14:32:11 

    あう仕事っていうか
    人間関係が大きいよね。。

    +26

    -0

  • 1003. 匿名 2017/10/10(火) 14:38:56 

    人間関係がいいときつくても頑張れるのはあるよね

    +26

    -0

  • 1004. 匿名 2017/10/10(火) 14:44:43 

    人間関係の良い職場にいたことある人はいる?
    私は6カ所くらいで働いてきて1カ所だけありました。
    もうそこの職場はなくなってしまいましたが。

    +12

    -0

  • 1005. 匿名 2017/10/10(火) 15:10:18 

    >>927
    927の者です。
    友達にはニートって言われるし、週休5日だからニートですって言うと納得されてたから、ニートの気でいたけど、想像以上にマイナスで嬉しい!笑

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2017/10/10(火) 15:10:40 

    いつも自分の進んでる道が分からなくなる。
    新卒で入った会社は、6年続けられたけど
    すごく毎日辛くて辞めたくて(最初はトイレも男女同じでありえなかった)
    新卒の時は、看護学校行こうか本気で迷ったけれど、看護師として働き出しても20代後半か…と思うと先が長くて、、

    結局、看護師の夢は諦めた。
    今思えば、23.24なんて若いのに。

    今は29歳だけど、この先どうしたらいいのか分からない。派遣で働けばいい?正社員?それとも、手に職?ニートも一年以上なりそう。

    夢というか、希望は、好きな人と結婚して子供産んで、パートで生活。
    もう三十路だし、今から正社員で働らきたいと思ってもなかなか正社員受からないしね。受かったところで、結婚したいし子供産みたい(予定はナイ)
    でも企業側からしたら、すぐは迷惑だよね。

    じゃあ、派遣?
    でも年取って、ずっと派遣のままは怖いな。

    もうわかりませーん。

    +18

    -2

  • 1007. 匿名 2017/10/10(火) 15:16:02 

    自分に何が向いてるのか、何が出来るのかを考えると何の仕事も思い浮かばない。

    +11

    -0

  • 1008. 匿名 2017/10/10(火) 15:22:00 

    共働きの両親に代わって
    掃除洗濯晩ご飯作り
    じいちゃんの送迎
    リアル家事手伝いニート…

    +30

    -1

  • 1009. 匿名 2017/10/10(火) 15:33:09 

    ニートだけど完璧で健康で建設的な日常を過ごしているから誰からも文句言われたことないかも
    むしろ羨ましがられる

    貯金がある程度なくなるまではこの生活続けるよん

    +13

    -0

  • 1010. 匿名 2017/10/10(火) 15:36:02 

    自分の金でニートならいいんじゃないかな
    親のスネかじってるニートとは違うし

    +15

    -0

  • 1011. 匿名 2017/10/10(火) 15:44:21 

    貯金リアルに50万ぐらいだから今年いっぱいでギリだわ…

    +6

    -2

  • 1012. 匿名 2017/10/10(火) 15:52:03 

    20代で約1年ニート。
    自分がニートになるなんて思わなかったし、
    そもそも鬱になるとも思わなかったです。
    仕事に対する自信も失ってて、どう自分が動いていけばいいのかも頭の中で混乱してました。
    でも最近やっと医者からの勧めもあり、自分の中で少しずつ整理してバイトから始めてみようかと思ってます。
    家族からも責められてしまう日々ですが、コメントを見て自分だけじゃない、他に頑張ってる人がいると知り勇気をもらいました。
    お互い1歩ずつ進んでいきたいですね。

    +15

    -0

  • 1013. 匿名 2017/10/10(火) 16:12:39 

    風俗に週3くらいで出勤してるけど、世間から見たらニートだよねw
    27で昔のアルバイトでコンビニや飲食店経験しかない
    大学中退
    お先真っ暗のクズです

    +17

    -0

  • 1014. 匿名 2017/10/10(火) 16:26:59 

    免許もっていて食料などの宅配とか求人みたけど難しい。

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2017/10/10(火) 16:31:00 

    16歳で学校行けなくなり、そのままドロップアウト。
    中学まで成績も良くて、高校も地区で偏差値一番のところ。受けるまではむしろ行きたくて頑張ってたのに、なぜか突然心が折れ、家から一歩も出られなくなりました。一学期で辞めたから、もちろん中卒です。このご時世に。

    そのまま26歳まで丸10年間親に養ってもらい、そのままコンベアー式に父が持ってきた縁談に乗って結婚、今に至ります。夫は父の同僚で、私より22歳年上。結婚当時50近かったです。特に財産があるわけでもない、バツ1の人でしたが性格が合ってそのまま結婚。

    今、自分が30代の終わりに差し掛かっていて、取り立てて不幸でもないし何だか真面目に生きてきた方たちに申し訳ないなあと思う半面、大した趣味もないですし夫がいなければ外にも出ない(家事はきちんとやりますが)、生きているって言えるのかなあと足元の暗い穴をのぞき込んでいるような気持ちになったりもします。夫は60過ぎてますがまだ働いてくれています。

    +7

    -6

  • 1016. 匿名 2017/10/10(火) 16:46:20 

    ニート歴2年弱の20歳です。ハローワーク通って
    紹介してもらって面接行く日々ですが…不採用ばかりで中々雇ってもらえません泣
    料理以外の家事手伝いしつつ特にひきこもりって言う訳じゃないので買い物行ったりしてます

    +17

    -0

  • 1017. 匿名 2017/10/10(火) 16:56:37 

    >>1015
    家事をちゃんとやってるだけでも偉いよ。貴女が家事を頑張ってるから旦那さんは安心して働けて生活ができるんだもの貴女は充分頑張ってる。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2017/10/10(火) 17:06:13 

    >>898
    そうやって「あなたは知らないでしょうが・・・」
    みたいなこと言って罪悪感を植え付けるのは卑怯よ。
    あなた私の毒親そっくりね。

    +5

    -4

  • 1019. 匿名 2017/10/10(火) 17:17:28 

    >>84
    面接行ってる時点でニートじゃない

    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2017/10/10(火) 17:18:26 

    >>88
    失礼ですが、卒業さてからずっとニートですか?具合が悪いのですか?

    +3

    -1

  • 1021. 匿名 2017/10/10(火) 18:23:52 

    親の知り合いの娘さんは無職のまま30を越えたので熱心な宗教家と結婚して専業主婦。今は義両親と共に毎日宗教の普及活動してる。この前お会いしたら思ってもなさそうに「あの格言も素晴らしいお言葉でしたよね…。」って言いながら目も死んでた。結婚に逃げても人によっては地獄なのかも。

    +0

    -4

  • 1022. 匿名 2017/10/10(火) 18:30:19 

    今日短期のバイトの面接行くって言ってた人どうだったかな?

    +8

    -0

  • 1023. 匿名 2017/10/10(火) 18:41:47 

    ここで知ったけど「ベーシックインカム」ってすごくいいね。働けなくなったやつは死ぬってことがなくなるじゃん。景気に関係なく国民全体が精神的にも豊かになれそう。しかしこれ公約してるの希望の党かぁ…

    +7

    -5

  • 1024. 匿名 2017/10/10(火) 18:51:51 

    年齢にもよりますよね(;_;)みなさんおいくつですか?私は25歳のニートです

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2017/10/10(火) 19:03:18 

    ニートさせてくれるだけ毒親じゃないよねw

    +5

    -5

  • 1026. 匿名 2017/10/10(火) 19:46:11 

    親に出ていけって言われるの待ってる自分がいる。
    野垂れ死にや自殺することばかり考えてる。
    ここの皆は働こうと行動してて立派だな。
    私はもう働く気ないや。怒られるだけだし、やる気ないし、できないから。

    +7

    -3

  • 1027. 匿名 2017/10/10(火) 19:48:37 

    >>1024
    20代ならまだ巻き返せるよ!!!

    +9

    -0

  • 1028. 匿名 2017/10/10(火) 19:55:50 

    クソニートでこめんって思えるだけマシ

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2017/10/10(火) 21:06:07 

    やっぱりみんな専業主婦に逃げてるんだね

    +2

    -5

  • 1030. 匿名 2017/10/10(火) 21:20:06 

    私も25歳のニートです(´・∀・)ノ
    量が多すぎて暑苦しいから美容院行きたいけど苦手だから中々電話できないよ
    ニートにはハードル高いよね

    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2017/10/10(火) 21:30:40 

    朝見た時※500くらいだったのに凄い伸びてるな
    荒らしでも湧いた?

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2017/10/10(火) 21:31:07 

    >>1000>>1001
    >>1002>>1003さん(もかな?)
    アドバイスありがとうございます。一緒に考えてくれてうれしいです。

    もしかしたら、接客なら、>>1000>>1001さんの言うようなのがいいのかなぁ。

    私は、仕事を覚えるのが遅いので、素早い作業が求められる仕事で、周りに負担を掛けてしまったとは
    感じています。だから、あまりスピードスピードの仕事は避けようと思っています。
    ただ、年単位のブランクがぽつぽつあるので、選んでもらわないといけないので、色々難しいです。

    人間関係もよければ、何とかやっていけるって本当ですね・・・

    仕事を覚えてしまえば、それなりにやっていけるので、長い目で見てくれれば嬉しいんですけどね。
    自信を取り戻すって大変ですね。

    本当は、独身だから仕事するのが普通だけど、年齢的にいつもここ数年の一番の目標は「結婚」なんですけどね。。。
    仕事でつまずいちゃうから、進まなくって悲しいです。

    まず体力作りしてみようかなと思います。

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2017/10/10(火) 21:44:30 

    >>1026
    30分くらいでもブラッと散歩すると気分変わるよ

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2017/10/10(火) 21:46:16 

    28歳です。まともに働いてたら6年目…もう中堅だよね(;o;)合計2年くらいしか働いてない。どうしよう。

    +13

    -0

  • 1035. 匿名 2017/10/10(火) 22:48:20 

    何となく今日のトピ見ていたら、身内に障害者がいる人のトピがたってた。「親が死んだあと面倒をみなくてはならないから、結婚や人生に希望が持てない」っていう人や、「いやいや、施設にいれてあなたはあなたの人生を歩んでいいんだよ」っていう人や、色んな意見交換がなされてていいトピだったんだけど、「兄弟にニートや鬱がいる。体は丈夫だから施設にも入れられないし、親が死んだらどうしよう」ってコメが結構あって身につまされた・・・。

    +19

    -0

  • 1036. 匿名 2017/10/10(火) 22:52:14 

    眠れない

    +3

    -0

  • 1037. 匿名 2017/10/10(火) 22:59:19 

    >>1035
    そうだよね…。親は自分の責任で見れるけど兄弟はたまったもんじゃないよね。本人が年取ったところで国民年金ももらえるかも怪しい。

    +7

    -0

  • 1038. 匿名 2017/10/10(火) 23:06:24 

    明けない夜はないってよく言うけど、むしろこのまま朝が来なければいいのにと思いながら寝てる。

    おやすみ

    +13

    -0

  • 1039. 匿名 2017/10/10(火) 23:16:06 

    >>1034
    私もほぼ同じだよ。
    学生バイト2年、仕事したの3年、ニート7年。
    キャリアなさすぎの30だよ。周りはみんな結婚してるどころか新築一軒家建てて育ててもらったお礼に両親に親孝行してる。うちの両親はお礼どころかまだ子育て終わってないとげんなりしてる。

    +11

    -0

  • 1040. 匿名 2017/10/10(火) 23:33:22 

    27歳のニートです。
    新卒で就職できなかった者です。
    職歴はフルタイム派遣とパート勤務を少しの期間だけ。

    朝、目が覚めたら寿命で静かに死にたいなぁって思ったりもします。
    誰とも会話しない生活が長いためか気持ちの浮き沈みがよくあります。
    目標は年内までにお仕事見つけたいです。

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2017/10/10(火) 23:35:08 

    >>1039
    私なんて30代になってしまった。周りは一人前になって、老いた親を支えたり頼りにされたりしてるのにね。自分は心労の種になってるかと思うと情けない。死にたいって思うのに、死ぬ勇気もなくて、おなかもすくし、ご飯食べて太ってる。バカにするコメに言い返すニートの人もいるけど、私はもう何を言われても言い返せない。何とかして踏み出したい。

    +12

    -0

  • 1042. 匿名 2017/10/10(火) 23:39:30 

    今日ネットで数件応募してみた。返事くるのドキドキ。

    +21

    -0

  • 1043. 匿名 2017/10/11(水) 00:38:26 

    初コメントです

    26歳 5月からニートです。
    おととしの秋、セクハラパワハラで退職し鬱になり、その後は失業手当を貰ったり単発短期の派遣をしていました。

    地元を離れていたのですが派遣の不安定な給料で働いていても精一杯なので地元に帰ってきました。

    今も求人情報を眺めていましたが
    もう自分な何も出来ない気がして社会に出るのも怖いです。今年中にはどうにかしたいです。

    +9

    -0

  • 1044. 匿名 2017/10/11(水) 00:40:08 

    皆さん面接でニートの理由はなんと答えますか?
    ニートからいきなり正社員はハードル高いですよね?まずは派遣かアルバイトからかな。。

    +9

    -0

  • 1045. 匿名 2017/10/11(水) 00:55:13 

    (´・ω・`)おやすみなさい

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2017/10/11(水) 01:03:42 

    ニートになってから思ったこと

    ・暇だけど心に余裕がない
    ・時間だけあってもつまらない
    ・友だちに会わなくなった
    ・働いてないというだけで生きる価値もないような社会の風潮
    ・仕事内容よりも人間関係の方が大事

    +20

    -0

  • 1047. 匿名 2017/10/11(水) 01:08:13 

    日雇い派遣してる人ってどんな仕事してる?

    色んな現場行ったけど私はピッキングやDMの封入作業とかが合ってたかな。
    でも絶対「その歳で何で派遣なの?」「若いんだからこんな仕事辞めなよ」という主婦の人がいる。

    「転職の繋ぎで・・」と最初は濁すけど時間が経つとそれすらも言いにくい。

    +6

    -0

  • 1048. 匿名 2017/10/11(水) 01:15:01 

    私、通信制高校に行ってるんですけど、あなたたちみたいにいつかニートになっちゃうんでしょうか?
    ニートの人って、不登校とか高校中退とか通信制とか定時制とかの人が多いんですか?

    +1

    -11

  • 1049. 匿名 2017/10/11(水) 01:17:09 

    学歴なんて関係ない結局はやる気だよ

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2017/10/11(水) 01:21:31 

    ニートも長くなると焦るし自由に使えるお金が無くてストレスになるよね
    でも私の場合は仕事してた時のストレスの方が大きくてしょっちゅう肌荒れしてたし精神的にキツイ時もあったから今の方がましだなって思う
    もし仕事決まってもまた今の状態に戻ってきそうだな・・・

    +5

    -0

  • 1051. 匿名 2017/10/11(水) 01:29:07 

    みんな毎日何してる〜?

    私は基本的にひきこもり!老犬のお世話!
    後先考えると気持ちは晴れないけど老犬と四六時中一緒にいられるのは幸せ!

    あとはYouTube見たりガルちゃん見たりだけど
    日曜大工の動画見てたら靴棚を作りたくなって明日ホームセンター見てくる!
    暇だから今からでも行きたいけど開店時間遅いわ〜

    +16

    -0

  • 1052. 匿名 2017/10/11(水) 01:30:20 

    >>1048
    それは関係ないと思うよ

    +3

    -0

  • 1053. 匿名 2017/10/11(水) 01:33:40 

    結婚したら良いという意見を見るけど
    初めからニートで結婚してくれる人なんているのだろうか?こんなご時世で

    よほど若いか美人じゃない限りハードルが高いから
    私には結婚なんて概念はないよ。

    +23

    -0

  • 1054. 匿名 2017/10/11(水) 01:52:02 

    私は基本2ちゃん、ガルちゃん、youtube、ゲームかな
    一日中画面見てるから凄い視力落ちたよ(T-T)

    +11

    -0

  • 1055. 匿名 2017/10/11(水) 01:55:31 

    >>1054
    私も凄い視力落ちたけどネットばかり見てるからかも。。

    +5

    -0

  • 1056. 匿名 2017/10/11(水) 01:55:54 

    >>1013

    私28のニートで 夏に入店した風俗で2ヶ月ぶりに働こうと思ったらパニック障害出てしまい行けなかったよ。

    昼の仕事辞めたり太ったりですごく自信がなくなったから 客がドン引きするかもしれない、お店の人に嫌な顔されるかもしれないって
    不安だらけでいたら。

    風俗でもなんでも、コンディション安定して出勤できる人はニートではない と思った。

    +8

    -2

  • 1057. 匿名 2017/10/11(水) 01:56:43 

    よーし!年賀状の仕分けの短期バイト私もしてみようかな!
    年末はどこも忙しいから短期バイト色々ありそう!

    +13

    -0

  • 1058. 匿名 2017/10/11(水) 07:51:25 

    死にたい。打つ手ないから。

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2017/10/11(水) 08:30:52 

    >>1053
    結婚、って言える人はなんだかんだ選ばれる自信があるんだなって思ってる。私は元々非モテすぎるし、その上収入もなく定職にも良い歳してついてないのに、わざわざ選ぶ人いないって思ってる。その状態で婚活なんて恥ずかしくて出来ない。料理とか家事は出来るけど、昔じゃないんだからそれだけじゃ何にもならない。

    自分のレベルが低すぎて自分が心底嫌だ。そんな母親を持ったら子供もかわいそうだと思うから結婚なんて別世界の話。

    +16

    -0

  • 1060. 匿名 2017/10/11(水) 08:51:30 

    >>1042
    行動起こしたんだ!

    +6

    -0

  • 1061. 匿名 2017/10/11(水) 09:08:04 

    専業主婦になればってアドバイスあるけどコミュ力ないとだし、お金持ってる男ゲットしなぎゃだし、ハードル高いよ

    +10

    -0

  • 1062. 匿名 2017/10/11(水) 09:17:19 

    >>1058
    考えてるだけだと思いつかないから紙に書き出すとなんかしら方法見つかるよ。

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2017/10/11(水) 09:59:14 

    68さん

    なんだか勇気をいただきました!
    お身体に気をつけて
    健康万歳‼︎

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2017/10/11(水) 10:23:10 

    >>1063
    68?
    ニートの人って家族内の会話とかはあるの?何か言われたりしないものなの?

    ↑に勇気もらったの?間違いでは??

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2017/10/11(水) 10:45:44 

    家にあるお菓子や食べ物類は、気軽にたべれない。その都度食べていいか聞く。自分のお金で買ったものを食べる方が気が楽。つねに引け目に感じてしまう。

    +6

    -0

  • 1066. 匿名 2017/10/11(水) 10:47:03 

    スレ違いかもしれないけど、ほぼニートなので書き込みさせて下さい。
    よく「最初は少ない時間から始めて少しずつ増やすと良い」って言うけど、週3のまま何年経っても増やせない。
    しかも店舗移動になっちゃって、交通費を引いたらお金もかなり少ない。焦りすぎて頭パンクしそう。

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2017/10/11(水) 10:52:23 

    >>1066
    どうして増やせないのかな…。
    それ以上シフト増やすと体調崩すとか?
    もしそうなら無理に増やさない方がむしろ良いのではと思います。

    +1

    -0

  • 1068. 匿名 2017/10/11(水) 11:04:59 

    >>1067
    今のシフトでも気持ちが凄く疲れてしまって精一杯なので増やせないです。
    そうですよね。一時的には無理できても、長くは続かないですよね。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2017/10/11(水) 11:09:14 

    >>1065
    全く一緒!それ本当わかる!!
    プラス押したいけど、なぜが押しても反映されないからコメントさせてもらいました。

    +4

    -0

  • 1070. 匿名 2017/10/11(水) 11:12:28 

    以前長いニート歴を経てやっと働いた所は、月10日から16日くらいしか入れなくて、毎月引かれる額と変わらなかったから、環境も大変だったけどいつまでもお金がたまらなくてエンドレスで大変だった。

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2017/10/11(水) 11:17:32 

    今日は頑張ろ〜と意気込み見せたけど、
    朝起きてからなんかだか息苦しいというか、動悸が…。気分悪い。

    なんだよ、おい。

    +6

    -0

  • 1072. 匿名 2017/10/11(水) 11:23:34 

    >>1070
    すみません質問させて下さい。その時の面接って何着て行きましたか?ググるとスーツ派ときれいめ(?)派がいてよく分かりません。

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2017/10/11(水) 11:26:29 

    最近やっとやる気が出てきた猫村さん状態のニートだけど
    来年のGW明けまで家で家事してて!!ってお願いされてるよ…
    春が来れば
    母退職、父単身赴任、姉結婚、弟上京でやることが無くなるから…
    それまでどうしようだよ

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2017/10/11(水) 11:26:42 

    >>1072
    横だけど〜
    書類選考あり→スーツ
    パート・アルバイト→綺麗め
    にしました!

    +0

    -0

  • 1075. 匿名 2017/10/11(水) 11:27:01 

    >>1071
    それあるねー
    私は、おでこに湿布を貼って気分を紛らわせてる。

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2017/10/11(水) 11:32:16 

    >>1074
    ありがとうございます。綺麗めにします。
    ググると本当に色んな意見があってどうしたらいいのか悩んでました。

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2017/10/11(水) 11:41:26 

    >>1068
    週3回でも何年も続けられているのがすごいです。
    今の自分の状態を受け入れて働けると良いですよね。

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2017/10/11(水) 11:42:01 

    >>1076
    頑張ってください〜
    応援しています!

    +3

    -0

  • 1079. 匿名 2017/10/11(水) 11:45:20 

    >>1078
    はい!ありがとうございます(*^^*)

    +1

    -0

  • 1080. 匿名 2017/10/11(水) 12:50:17 

    ニートが復帰するのに、派遣とバイト・パートだったら後者の方がいいのかな。派遣紹介してもらっても、大人数いる会社とかだと不安しかない。

    +8

    -0

  • 1081. 匿名 2017/10/11(水) 13:17:54 

    相手いないけど

    専業主婦なりたいわ。

    +5

    -0

  • 1082. 匿名 2017/10/11(水) 13:45:28 

    ニート2年
    来月から年末までの短期バイト決まった

    +13

    -0

  • 1083. 匿名 2017/10/11(水) 13:45:48 

    >>1048
    私は大学まで行きましたが、今引きこもりのニートです。
    学歴は全く関係ないと思います。

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2017/10/11(水) 13:48:24 

    >>1080
    私は派遣の経験がないのですが、

    派遣だったら
    普通のパートやアルバイトより派遣会社の人も絡むので、
    人付き合いが苦手な人は普通のパートとかの方がいいのかなと思ってます。

    派遣の方が楽だよ!という方がいたら、そのお話聞きたいです。

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2017/10/11(水) 14:07:49 

    >>1082
    おめでとう\(^o^)/

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2017/10/11(水) 14:32:28 

    毎日絶望してるけど女ってだけでまだハードルは低い方だよね。家事手伝いなんて現状を和らげる言葉も通用しないし。

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2017/10/11(水) 15:12:43 

    みんな履歴書でニートの空白期間(短期バイトも含む)を書くときってどうしてる?

    私2年近くニート&フリーターなんだけど派遣で単発バイトしたりしなかったり。。
    職歴は「◯◯年◯月 株式会社◯◯(派遣会社名)」と書くべきか、何も書かない方が良いのか。。。

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2017/10/11(水) 15:17:07 

    部屋の綺麗さと精神状態ってやっぱり関連ある?

    実家、綺麗な部屋が一つもなくて。
    さすがに嫌気がさして今日は冷蔵庫の中を断捨離したよ。ゴミ袋2つ分になった!
    今ならギャル曽根に見せられる冷蔵庫!部屋は無理だけど。

    ニートで時間持て余してるから片付けして
    要らないものは捨てて、売れそうなものは売ろう。

    +8

    -0

  • 1089. 匿名 2017/10/11(水) 15:20:35 

    >>1084
    私は派遣(単発)の方が楽だと思った!

    事情ありの人もいるし、お互いそこまで干渉しないからかな。
    確かにたくさんの人と関わるからコミュニケーションは大事だけど
    人間関係や仕事が嫌でも短期だし派遣だから割り切れる。

    たまに「良かったらウチで働かない?」と声掛けられることもあるよ。

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2017/10/11(水) 16:17:27 

    >>1089
    横からすみません。派遣の単発や短期って今改正されて世帯年収が500万以上だとか条件つけられなかったっけ・・?

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2017/10/11(水) 16:36:20 

    少し前に市橋達也の特集やってて、あの人逃亡中に日雇いでドカタやってたってね。殺人犯でさえ仕事してるのに私は…って考えさせられた。

    +9

    -0

  • 1092. 匿名 2017/10/11(水) 16:42:53 

    >>1030
    ホットペッパービューティのネット予約から予約したら緊張しなかったよー!

    +2

    -0

  • 1093. 匿名 2017/10/11(水) 16:43:15 

    20代はまだ間に合うよ。私みたいな30台はダメ。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2017/10/11(水) 17:12:28 

    新しいニート・ひきこもりの友達関係?トピ荒れないことを祈るw

    +9

    -0

  • 1095. 匿名 2017/10/11(水) 18:34:11 

    派遣は交通費出ないから渋ってたんだけど、無職期間長すぎてそんな選んでる場合でもないし派遣応募してみようかな
    正社員は責任重いし一生無理な気がするな・・・

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2017/10/11(水) 20:31:48 

    引きこもりの人って親優しいよね。
    うちだったら殺されてると思う。情けないとか言って。
    バイト禁止の高校だったからバイトしてなかったんだけど なんで働かないんだ!って怒鳴ってて
    バイトばれて停学になったらどうするの?って聞いたら そんなのやってみなきゃ分からないじゃないか! って言ってた。

    そんな親だから
    病気になっても仕事やめちゃっても
    実家には絶対帰らないって決めて頑張ってきた。

    甘えられる人は甘えてればいいと思う。
    使えるものは使った方がいい。

    +6

    -8

  • 1097. 匿名 2017/10/11(水) 20:50:19 

    こそっとニートの婚活トピ立てたい
    トピタイはここの人たちだけわかるようなのにして…
    新着落ちした誰も書き込んでない古いトピ使うのでもいいけど

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2017/10/11(水) 21:18:53 

    盆前からニートで貯金もすり減ってやる気が出ない
    働こうと気持ちはあるんだけど行動にうつせない
    31でマトモに職歴もないし、なんでこんな自分なんだーって思ってしまうよ

    +13

    -0

  • 1099. 匿名 2017/10/11(水) 21:39:30 

    今週だけの短期です

    メンタルやられまくって泣きそうになりながらやってました( ;∀;)

    他の人は獲得してるのにわたしだけ0で
    業務内容言えないからこのくらいしか話せないけどメンタルめちゃくちゃ病みました

    明日行きたくないよーーー

    ゼロ辛かった〜

    +11

    -0

  • 1100. 匿名 2017/10/11(水) 22:01:11 

    >>1098わたしも31だよ(・ω・`)笑
    正社員受からないのなんでーー

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2017/10/11(水) 22:04:01 

    結婚できるのならばパート喜んでするよ専業主婦じゃなくても十分よ

    けど相手いねー(・ω・`)

    +6

    -0

  • 1102. 匿名 2017/10/11(水) 22:11:34 

    スルー力(するーりょく)とか鈍感力って大切だね。
    人に何か言われても「はぁ・・・(?)」と心の中で馬鹿にして終わり。

    あと切り替え。
    嫌なことがあっても、その場から離れたら違う事を考える。
    嫌な職場辞めたら、違う事を考える。

    楽観する心。
    「なんとかなるよ~」とか「次はいい人間関係のとこにいけるかもしれない」とか
    「道は開ける」とか考える事。

    私は、苦手なんですけどねぇ・・・

    +12

    -0

  • 1103. 匿名 2017/10/11(水) 22:13:23 

    >>1096
    うち毒親だけどうるさい
    でも1回家出したことあってからはほんの少しマシになったかな
    今30だけどメンヘラ身体弱いから休み休みで働いてるんだけど親父が発狂してきたよ

    「お前結婚は?結婚したいと言ってるが30のババア誰がもらってくれるんだ!男がわざわざババアと結婚するわけがない現実を知れ!100%ないぞ?
    お前は駄目人間!だから結婚なんて諦めてさっさと働いて金溜めろ!」
    言ってきた
    もっと酷いことたくさん言われたけど、死んでやろうかと思った

    身体が弱くなかったら一人暮らしできて親と離れられ自由なのにな

    でも悔しいから婚活は頑張ります

    +11

    -2

  • 1104. 匿名 2017/10/11(水) 22:33:06 

    >>1102
    結局それらが一番大事なほんとの力だったりするよね。
    生きてくための力。

    +6

    -1

  • 1105. 匿名 2017/10/11(水) 23:02:01 

    このままだと2017年まるまるニート…
    やっと面接しに行ったけど、雰囲気から不採用っぽい。
    今までお局のターゲットになってばっかりだったから、仮にいびられても耐えられそうな短時間のバイトから始めようかと思ったんだけどね…

    +21

    -0

  • 1106. 匿名 2017/10/12(木) 00:31:15 

    >>1100もう正社員諦めようかな、って。

    +1

    -1

  • 1107. 匿名 2017/10/12(木) 03:09:21 

    ニート叩きって感情論が多くて納得行かないものが多いのがモヤモヤする。
    常識とか世間体とか親孝行とかそんな価値観の押し付けばかり。
    ニート自身のことなんかみんなどうでもいいんだなーって感じ。
    どうでもいいくせに気分で口出ししてくるような図々しいだけの冷たい人たちなのに
    いかにも「あなたのためを思ってるのよ」みたいなこと言うからシラケちゃう。
    ニートが口を開けば「ニートのくせに!」とか言って反論させないしさ。
    社会復帰しろとか説教する人に限って、会社でパワハラしてたりセクハラ主張しまくったり
    パート先で若い子いびってたりするから本当にタチが悪いと思う。
    ニートって犯罪者でもないのにどうして責められるのかがよく分からないな。
    働きたくない人は働かなければいいし、働かなければならない人はそれまでなんだから仕方ない。
    大金持ちの資産家は遊んでいても許されるのに普通の家庭のニートは罵倒されるのも意味不明。
    生活保護だって別に大した金額じゃないよ。国のお金でもっと無駄遣いしてるものはたくさんある。
    結局、ニート批判って常識や教育に洗脳されて思考停止した人たちのただのストレスの捌け口。
    根性論で解決するなら誰も悩まないよ。

    +30

    -1

  • 1108. 匿名 2017/10/12(木) 06:33:36 

    働きたくない。
    早く死にたい。

    +20

    -0

  • 1109. 匿名 2017/10/12(木) 11:34:43 

    もう5年引きこもり 死にたい 天涯孤独だし。もう独りは嫌あきた

    +20

    -0

  • 1110. 匿名 2017/10/12(木) 12:11:33 

    >>1100
    私は34です。
    本当に難しいです。ただでさえ無い自信が、さらにすり減っていきます。
    自業自得なのは十分わかっているけど…辛い。
    でも頑張るしかないです。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2017/10/12(木) 13:08:28 

    >>1081
    わかる。将来はどうなるかわからなくても主婦というだけで気持ちが楽になりそうだものね。
    堂々とマイペースというか休息できそうに見える。
    夫によっては、パートに出てくれと言う人もいるらしいけども。

    +2

    -0

  • 1112. 匿名 2017/10/12(木) 14:15:20 

    工場のパートの面接スーツだと浮くかな?
    キレイめカジュアルとかわからないよ…。

    +6

    -0

  • 1113. 匿名 2017/10/12(木) 14:46:50 

    >>1112
    職種は違うけど私もパートの面接、スーツで行った事あります。
    私服の場合、黒色のパンツにシャツとかかなぁ。ジーンズはラフ過ぎる気がする。

    +7

    -0

  • 1114. 匿名 2017/10/12(木) 18:07:58 

    >>648
    人に話す態度も分からないの?偉そうに人に物言えるなら5年以上働いてみろよ。そうじゃなけりゃ口だけでギャンギャン言ってるだけ。私、口だけ偉そうな人嫌いだから筋を通してから、もう一度発言して。

    +1

    -3

  • 1115. 匿名 2017/10/12(木) 18:12:24 

    大した仕事もしてないくせにニートを馬鹿にしないで欲しい!

    +7

    -0

  • 1116. 匿名 2017/10/13(金) 00:10:13 

    年内には就職したいなー、、

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2017/10/13(金) 03:53:17 

    アラサーなんだけど 20代後半でアルバイトってトピック見たら凹んだ…
    訳あって正社員ではないが
    世から外れた異分子なんだよな

    +3

    -1

  • 1118. 匿名 2017/10/13(金) 13:18:21 

    何でだろう。ここ数日自分の言い訳(言い分?)やうじうじした気持ちをここに投稿してプラスもらえたり共感してめらえたりすると、「うじうじしてる場合じゃないや!」って気になって妙にやる気出るんだよね。今自分がやるべきことが少しずつ見えてきた。

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2017/10/13(金) 13:26:33 

    >>641
    精神疾患を患っている我々にとっては普通のことではないんだよ。一年でも一ヶ月でも社会に出て働くことがどれだけすごいことか。あなたにはわからないことだしわかりたくもないだろうからわざわざ来なくてよろしい。

    +11

    -0

  • 1120. 匿名 2017/10/13(金) 18:26:29 

    ニートの方、今日は何しましたか?
    私はアニメ観て家族の夕飯を作りました
    代わり映えしない毎日に慣れてしまって
    なんだかなぁって1日が終わりそうです

    +12

    -0

  • 1121. 匿名 2017/10/13(金) 18:36:58 

    日雇い派遣て10年とかブランクがあっても行かせてくれるのかな
    社会不適合者だからダメー!みたいにならない?
    誰か知ってる人いらしたら教えてください

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2017/10/13(金) 19:03:42 

    >>1120
    お風呂の大掃除しました。

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2017/10/13(金) 23:22:33 

    ほぼ引きこもり歴3年半、25歳。
    職歴どころかバイト経験もありませんが、明日面接行ってきます。

    +21

    -0

  • 1124. 匿名 2017/10/14(土) 00:00:33 

    >>1123
    がんばってください!!!万が一もしもだめだったとしても、前向きに踏み出したその勇気がすごいし素敵です。応援しています。若いんだしめげないで少しずつやってみて下さい。本当に応援しています。

    +15

    -0

  • 1125. 匿名 2017/10/14(土) 00:02:37 

    >>1123ファイト٩( 'ω' )و
    私も後に続いて頑張ろ

    +6

    -0

  • 1126. 匿名 2017/10/14(土) 00:43:14 

    面接は受かるけど、実務能力が全く無いADD…
    詐欺みたいな、パット見の印象でだまくらかすような仕事なら出来るのかも、なんてね…

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2017/10/14(土) 01:05:43 

    >>1121
    そもそも履歴書いらなかったりする。
    履歴書いるとこでも正式な履歴書じゃなかったり(法が適用されない)だから簡単な書き方で許される。例えば風俗でしか働いたことなくても「接客業」でOK。

    +2

    -1

  • 1128. 匿名 2017/10/14(土) 01:09:37 

    >>1121
    ちなみ派遣会社は職歴知ってるけど派遣先の会社は職歴知らなかったりするから働きやすいよ。会社によるけどね。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2017/10/14(土) 01:18:28 

    >>1126
    私も同じです!ポスティングおすすめですよ。
    基本一人だし、たまたま出会した住民とは挨拶するだけです。印象さえよければできる仕事です。私もまたやりたいなー。

    +5

    -0

  • 1130. 匿名 2017/10/14(土) 02:24:04 

    働きたくない専業主婦希望です
    このコメ超絶同意
    ネットで見かける婚活記事は「仕事を辞めたいから結婚したい」「専業主婦になりた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ネットで見かける婚活記事は「仕事を辞めたいから結婚したい」「専業主婦になりた... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2017/10/14(土) 04:15:07 

    >>1114
    5年以上働かないと思ったこと自由に言ってはいけないのですか?

    第三者から見ると、口だけ偉そうな人は1114さんの方ですよ。

    こちらのトピは
    ニートひきこもりの方が雑談するところですから、
    それに該当しない1114さんがいること自体が間違ってると思います。

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2017/10/14(土) 06:49:07 

    22歳ニート。
    このトピ立ってからずっとロムってました。
    バイト決まっても続かない。続いても半年が最高だった。
    皆少しずつ頑張ってるんだね。
    私もめげずに頑張らないとな。

    +8

    -0

  • 1133. 匿名 2017/10/14(土) 08:19:06 

    夏に退職してから無職です、無職の皆様、
    毎日どう過ごしてますか?
    実家暮らしですが家事を引き受けてます

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2017/10/14(土) 08:19:26 

    私なんてアラサーニートだよ。
    多分雇ってくれないし面接行くのも怖い
    実家にいるけど親がいなくなったらヤバイ

    +16

    -0

  • 1135. 匿名 2017/10/14(土) 11:05:39 

    >>1128
    >>1127
    お返事どうもありがとうございます!
    エントリーシート?が簡易的なものなら大丈夫かもしれないのですかね
    物知らずですみません
    ウェブから登録のみとかもあって、なんとか働きたいと思ってますが、なにがどうなっているのか分からずパニックに陥ってます
    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2017/10/14(土) 11:08:34 

    求人見てると最近は、簡単なパートって70代歓迎、国籍不問になってる
    それでも落とされるよなぁ等と考えてしまう

    +8

    -0

  • 1137. 匿名 2017/10/14(土) 13:40:20 

    お金なくてやること無いから断捨離してる…新しいお布団やPCデスクと椅子が欲しいけど金がない。
    いい加減働かなきゃ…。

    +6

    -0

  • 1138. 匿名 2017/10/14(土) 14:41:29 

    >>1044
    私は地域ボランティアから、慣らすつもりでいるよ。
    面接の時にも言えるしね。

    何もしなかった期間についての説明は私も悩み中なので、
    支援機関やハローワークの担当者と相談するつもり。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2017/10/14(土) 14:54:31 

    今、ちょうど気持ちが不安定になってしまっていて、
    ここを初めて覗きに来ました。
    自分と同じような人たちがたくさんいて、なんだか心強くなれ、
    涙が出てきました。

    本当は今すぐにでも働かなくちゃいけない状況なのに、
    現在療養中の為、気持ちばかりが焦りますが、
    とにかく焦らず、まずはできることから一歩一歩!と
    自分に言い聞かせ、何とか前向きに過ごそうと思います。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2017/10/14(土) 15:01:27 

    >>1119
    元々フルタイム+残業で毎日頑張っていたから、
    心身ともに健康な状況なら、長期間働ける自信はあるけど、
    実際働き出したら、私も今はどうなるかわからない...。
    いきなりフルタイムだと続けるのが難しそうだから、
    まずは、時短勤務から始めたほうが良いのかなと思ってる。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2017/10/14(土) 15:16:26 

    >>1004
    私も一か所だけありました。
    同じく、もうその会社はなくなってしまったのですが、
    できれば辞めたくなくて、ずっと務めていたかったです。
    またそう思える職場に出会えて、そこでずっと働けたら
    幸せだなと思います。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2017/10/14(土) 15:17:03 

    ニート歴4年の30歳です。
    外に居やすい土日は庭の掃除をしてたら近所の方から草むしりと剪定の依頼をいただき、後片付けも業者並にやってたら1日で5千円ももらえました^^

    +20

    -0

  • 1143. 匿名 2017/10/14(土) 15:24:22 

    ここのトピの人たちと一緒に仕事したいな〜

    +17

    -0

  • 1144. 匿名 2017/10/14(土) 16:29:34 

    >>1142
    よく頑張ったね!!素晴らしい!!
    そのご近所の人には、ニートだということを話しているのかな?
    ちなみに私は家族以外にバレたくなくて、なるべく外出をせずに
    コソコソ暮らしてる。

    +6

    -0

  • 1145. 匿名 2017/10/14(土) 16:59:42 

    正社員は諦めてアルバイトを探しても、応募する勇気がない。前に勇気出して応募したのに面接で無下にされたのがちょっとトラウマ

    +10

    -0

  • 1146. 匿名 2017/10/14(土) 19:01:17 

    >>1144
    ニートに関しては触れてこないですが、バレバレなので気をつかってくれてるんだと思います。私も土日祝日以外はコソコソして存在を消してますよ。GWだけが堂々と遊びに出れる感じですw

    +8

    -0

  • 1147. 匿名 2017/10/14(土) 19:05:52 

    >>1143
    ボランティアでもいいからみんなで何か社会活動したいね。以前別サイトのニートオフ会行ってみたけど男しかいないし(ハンドルネームは女性の名前だったのに)主催者は社会人だしでもう行かなかった。

    +7

    -0

  • 1148. 匿名 2017/10/14(土) 19:42:44 

    >>1147
    そうだね、ボランティアでもいいから何かしたいよね(*^^*)

    社会人がニートのオフ会主催って…しかもネカマって…呆れるね。

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2017/10/15(日) 00:40:33 

    専業主婦の人の旦那さんの年収トピがたってたから見たら、900万とか1000万オーバーとか車2台所有とかザラで、600万て書いてるコメが安月給に感じるくらいだった・・・。管理職とか経営者とか士業とか、あるいはサラリーマンでも大企業勤めだよね。婚活して専業になりたいなんて夢をうっすら描いていたけど、そういう人の選ぶ奥様って、多分学生時代からの仲or職場結婚とかの優秀な女性or美人だよね。間違ってもニートなんか選ばないよね・・・。なんか現実突き付けられた気がした。やっぱ自分の足で生きてかなきゃだから、踏みださなきゃ・・・( ;∀;)

    +9

    -0

  • 1150. 匿名 2017/10/15(日) 01:03:13 

    >>1149
    そのトピ見てきたけど、半数はウソじゃないの?そんなに余裕がある人がガルちゃんするかな…

    +8

    -1

  • 1151. 匿名 2017/10/15(日) 09:42:06 

    >>1149
    うん、それ嘘だよ。
    妹がニートから結婚したけど
    子なし専業で旦那高卒400だもん。
    手取りにしたらもっと少ないよ。

    旦那は私の学生時代の男友達。
    義両親共に働かなきゃだけど大姑の介護が必要になって、元々家族ぐるみの付き合いしてた妹が介護に行った。3年して義両親のすすめで結婚した。(義両親も親が進めたお見合いで結婚してる)旦那が妹を昔からすごく気に入ってたのもあるけど。
    専業主婦になったら「家にいても世間の目が痛くない」ってだけでどんどん回復したよ。夢は捨てないで。

    +10

    -0

  • 1152. 匿名 2017/10/15(日) 10:32:02 

    >>1151
    それ妹さんは旦那さんのこと好きなの?

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2017/10/15(日) 11:12:58 

    嫌なことから逃げて逃げて今になった
    高卒無職アラサー田舎在住使える資格ナシ
    どうすればいいのかな

    +21

    -0

  • 1154. 匿名 2017/10/15(日) 11:19:00 

    ここ読んでるとニートだからってなにもしないんじゃなくてニートでも実家建て直したり家事したり介護したりしてる人がニート抜け出してるね。

    +8

    -0

  • 1155. 匿名 2017/10/15(日) 13:55:27 

    >ニートは「働かなきゃ」というアクセルと「でも自分なんかが」ってブレーキが同時に押された状態でただただ精神のタイヤがすり減っていく。

    なにもしないよりはと思って資格の勉強始めようと思っても「そんなことしてる場合じゃないだろ」「コンビニでもいいから早く働け」っていうブレーキがかかってしまう。私だけかな。

    +20

    -0

  • 1156. 匿名 2017/10/15(日) 15:23:50 

    >>1154
    うん、私もまずはそこからだと思ってる。
    外で働くのはまだ難しいから、家事を仕事だと思いながらやってるよ。
    何もしないよりかは、今後に向けて働く意欲や意識も違ってくるかなと思って。

    +5

    -0

  • 1157. 匿名 2017/10/15(日) 16:07:16 

    >>1152
    セックスこなせる程度には好きなんだろうからいいんじゃないかな
    専業なるってそこが一番大きい
    他の女性が全員無理ってなる容姿(性格はいいとして)でも、自分だけはOKだったら簡単になれるし

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2017/10/15(日) 18:40:46 

    面接に行ったら「なんていうかその、微妙な年齢ですが、どうしてこの職種を選んだんですか?」と言わらて気持ちが冷めた。
    28歳。前職までで散々嫌な思いをしたので、新しい職種に挑戦したいと思い「未経験歓迎」のところに応募したわけです。

    彼氏なし!結婚の予定なし!将来への希望なし!!
    しんどい。

    +26

    -0

  • 1159. 匿名 2017/10/15(日) 22:42:07 

    とりあえず今週中に電話してみる
    どうなるか
    先のことは考えずにアクション起こしてみる

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2017/10/16(月) 09:51:24 

    >>1158
    微妙な年齢って失礼だね。何歳だっていいじゃん。やる気があるから行ったのに。社会って空白とかばっかりつついてくるけど、やる気を見ろよって思う。ほとんど好きでニートになった人なんていないと思う。図太い馬鹿野郎にいじめられたり、足引っ張られたり、色々あったと思う。

    こちら側ばかり一方的に悪い、おかしな扱いだよね。それでも立ち上がって頑張ろうとしているのに面接に行くとそういう阻む奴が居たりして本当に腹立つわ~

    私29歳、同じ立場。2年以上ニートです。一緒にがんばろ。

    +25

    -0

  • 1161. 匿名 2017/10/16(月) 10:47:59 

    引きこもりニートという社会の闇の住人を経験して、底辺層弱者の気持ちがよくわかった。決してテレビや漫画の中の話じゃないし、こういう社会の闇から抜け出せない人沢山いると思う。

    それで今ゴミ屋敷清掃の仕事を考えてる。
    「"恥ずかしくて助けを求められない"という社会問題の中にいる方に寄り添いたい」って充分志望動機になれるよね。

    +19

    -0

  • 1162. 匿名 2017/10/16(月) 11:19:18 

    >>1161
    ゴミ屋敷清掃のところ、いわゆる亡くなった人とかの部屋の掃除もあるところはあるからそこが大丈夫かチェックするのも忘れずにね。

    +8

    -0

  • 1163. 匿名 2017/10/16(月) 11:31:43 

    >>1162
    ありがとう。
    自分は感情移入が結構激しいから特殊清掃はさすがにすぐ病むと思う。特殊清掃のないところを調べてるよ。

    +4

    -0

  • 1164. 匿名 2017/10/16(月) 12:22:02 

    >>1163
    そかそか、良いところがあるといいね。私も掃除好きだからついコメントしてしまったよ。充分な志望動機だと思うよ!部屋がきれいなことはやっぱり精神的なことにもつながるもんね。

    ここの皆と働きたいわ~。

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2017/10/16(月) 14:01:32 

    職場の人間関係が良好なところって、どんなところだろう?

    ギスギス・すぐ怒る・ガミガミってところは、もう二度と勤務したくない。
    女性の多いところは、怖いのかなって思ってる。

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2017/10/16(月) 14:10:40 

    >>1165
    そういうところは人が辞めないからね・・。もう数年転職活動してるけど、他の条件は妥協しまくってるけど人間関係だけは譲れない。でも良いところなんてなかったよ。給料も安くて保証もちゃんとしてないんだからせめて人間関係くらい円滑にしてよって思う、両方悪いところばっかり。

    +10

    -0

  • 1167. 匿名 2017/10/16(月) 16:30:23 

    今日は掃除したし、菅官房長官が地元の講堂に講演会に来るのでこの後行こうと思います。
    本来の趣旨から外れるけど、少しでも人慣れしたくて。もう投票は期日前で済ませました。
    実は今日誕生日で29です。

    +27

    -0

  • 1168. 匿名 2017/10/16(月) 17:09:43 

    >>1167
    おめでとーー!

    +12

    -0

  • 1169. 匿名 2017/10/16(月) 17:33:33 

    >>1167
    おめでとう!♡

    +12

    -0

  • 1170. 匿名 2017/10/16(月) 17:58:10 

    >>1167
    おめでとう!
    人慣れは大事だよね。
    私もセミナーとか行ってみようかな。

    +11

    -0

  • 1171. 匿名 2017/10/16(月) 20:54:07 

    >>1167
    おめでとうございます!
    嬉しい報告を見るとほっこりしますね(^◇^)
    私も短期のバイトが決まったので、来週から頑張ろうと思います。

    +16

    -1

  • 1172. 匿名 2017/10/16(月) 20:56:38 

    行ってきました。初めて金属探知機による検査を受けた。殆ど年寄りだけど、子連れや学校帰りの高校生も居ました。明日は図書館に行きます。

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2017/10/16(月) 21:16:43 

    >>1165
    探し方としては口コミが一番。
    ネットとかじゃなくて直接の口コミ。
    まず働きたい所あたりで短期アルバイトしたりすると昼間働いてる主婦の方と仲良くなったりする。
    そうするとあの職場は大変、あの職場は人間関係が良いとか話が出たりする。
    アルバイトとかになるけれど、、
    正社員は探し方わからないなー。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2017/10/16(月) 22:41:48 

    >>1172
    お帰りー
    アクティブだね。
    講演会とかってどこで情報仕入れるの?
    市の広報とかかな?

    +9

    -0

  • 1175. 匿名 2017/10/17(火) 07:15:50 

    郵便見たらまた不採用通知来てた…
    もうやる気なくなってきた

    +8

    -0

  • 1176. 匿名 2017/10/17(火) 08:37:03 

    明後日面接。
    嫌すぎて最近朝起きれなくなっちゃった

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2017/10/17(火) 09:00:21 

    >>1175
    正社員を受けてるの?

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2017/10/17(火) 10:14:56 

    昼から
    【雑談】ニート・引きこもり

    +7

    -1

  • 1179. 匿名 2017/10/17(火) 10:43:07 

    お酒は全く飲まない。。

    +8

    -1

  • 1180. 匿名 2017/10/17(火) 13:23:05 

    >>1177
    そうそう
    バイトにしたら受かりやすいのかな…

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2017/10/17(火) 15:53:39 

    >>1175
    気持ちわかります。でもそりゃそうだろうなと開き直ってやるしかないですよ!私も空白期間が一年ちょっとあるので、一発で正社員で受かるとは思わないし一発で決めたいと思うから無理な時嫌になる。少し休んだらぼちぼちまたがんばろう!!

    +7

    -1

  • 1182. 匿名 2017/10/17(火) 17:59:42 

    >>1180
    正社員かぁ。
    条件いい所は難しいのかな。
    フルタイムパートなら本当にすぐ受かるよ。公務系ならボーナス出る所もある。
    私はとにかく人間関係が良い所で働きたい。うつ病からのリハビリなこともあって、、

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2017/10/17(火) 18:06:53 

    今日図書館行ってきたら20年ぶりに中学の同級生に出くわしました。子供もいて私とは顔つきが全然違う。ここ10年で大きく差がついたんだろうなぁー(^_^;)でも私も頑張ろうって影響されました。

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2017/10/17(火) 18:22:36 

    タウンワークで気になる求人応募しようか悩んでる
    でも毎回悩んでは結局応募しないを繰り返してる
    不安に押しつぶされて断念しちゃうんだよね…

    +13

    -1

  • 1185. 匿名 2017/10/17(火) 18:32:57 

    今年ももう2ヶ月半か…

    +11

    -1

  • 1186. 匿名 2017/10/17(火) 19:55:50 

    >>1184
    大丈夫だよー。
    受かったって辞退しても良いんだしww

    +10

    -1

  • 1187. 匿名 2017/10/17(火) 23:07:35 

    >>1178
    お昼のお酒はなるべくやめたほうがいいと思うよ
    仕事してないと、歯止めがきかなくなりやすいよ

    +6

    -0

  • 1188. 匿名 2017/10/17(火) 23:23:24 

    >>1183
    同年代だ
    もうみんな子供いる年だよね…

    +10

    -1

  • 1189. 匿名 2017/10/18(水) 05:51:59 

    電話する度胸と勇気がほしい
    一歩すら踏み出せずに長年引きこもってる

    +16

    -0

  • 1190. 匿名 2017/10/18(水) 06:29:20 

    >>1181
    もう何十社受けたのかなって感じ。
    ちょっとリフレッシュしたらまた挑戦してみる!
    頑張るね!

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2017/10/18(水) 07:10:07 

    >>1189
    私もそうだよ
    応募するにしろ、電話が億劫だよね
    でも最近はネットから応募もできるよ
    今週中に一つでも求人応募したいな

    +9

    -0

  • 1192. 匿名 2017/10/18(水) 07:23:58 

    応募しても受かるか不安…
    パートで受からないとかどうしようもないよね。
    もう2年ほどブランクあるし(><)

    +5

    -1

  • 1193. 匿名 2017/10/18(水) 10:39:07 

    >>1184
    わかる。すごいわかる。
    「働かなきゃ」とは常々思ってる。
    世間のヤジ以上に「働かなくてはいけない」って自責の念は強い。でもいざ仕事しだしたらその時は周りの負担になってはいけないからとか妙な責任感で足止めや言い訳をしてしまう。

    体調が万全な時に始めるのがいいだろう、春は学生新人バイトと一緒になるの恥ずかしいからやめておこう、夏は暑くて集中力下がるからやめておこう、秋はナーバスになるからやめておこう、冬は寒くて心折れるからやめておこう、生理来たからやめておこう…もう何年も見送ってる。空白期間長くなるだけなのに。

    +11

    -1

  • 1194. 匿名 2017/10/18(水) 14:09:06 

    >>1167
    今日公園行ったら生命保険の営業の仕事に誘われました。いつもなら逃げてるんだけど、ここのコメントを読んでいて「私も人慣れや社会に触れたい」という気持ちになっていたので、営業所見学まで行って1000円もらいました。誘えば成績になるから誰にでも声かけるんだろうけど、「私にも需要あるんだ!」って思えるだけで気持ちがすごく軽くなった。ここを読んでてよかった。
    トピ主さん、1167さんありがとう( ;∀;)

    +9

    -1

  • 1195. 匿名 2017/10/18(水) 16:58:56 

    前から求人が出ていたところに面接に行ったけど落ちた
    他に決まった人がいたのかな~って思ってたら、まだ求人は出ていて、ただ単に私が「使えない判定」されていただけだった
    そう判断されるような自分が悪いのは分かっているけど落ち込んだ

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2017/10/18(水) 21:28:38 

    >>1195
    それは落ち込むね(T-T)
    面接官のほとんどは空白期間なんて経験したことないだろうから、私らの事情はなかなかわかってもらえないよね。「次だよ次!」って言ってしまえば簡単だけど、落ち込んじゃうのは当たり前だし、今は次に行く充電にいっぱい休んでね。
    お疲れ様(^_^)

    +13

    -0

  • 1197. 匿名 2017/10/18(水) 23:55:35 

    >>1194です。
    今日の千円を元手に、明日思いきってジョブカフェに行ってきます。

    +8

    -0

  • 1198. 匿名 2017/10/19(木) 02:58:23 

    企業指定の履歴書もらったんだけど、職歴ってアルバイトは書かないんだね…。恥かくなぁ。久々に文字を書いたけどネット脳になってて頭がうまく回らない。日頃から社会復帰に向けて生活改めておくべきだった。

    +5

    -0

  • 1199. 匿名 2017/10/19(木) 08:07:01 

    おはよう
    働けない人の結婚トピ出たね
    働けないから結婚したいはダメですか?
    働けないから結婚したいはダメですか?girlschannel.net

    働けないから結婚したいはダメですか?不安障害のため新卒で入社した会社を三年で退職しました。 学生の頃は仕事頑張って男の人に頼らず生きれるようになるぞ!と燃えていましたが無理そうです。 彼氏はいますが年齢もまだ若いし結婚なんてまだはやいと思っている...

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2017/10/19(木) 12:05:05 

    >>1193
    すごいわかります。
    怠けてるわけでじゃない。働きたいと思ってる。家族を安心させたい。
    でも色々と言い訳して進めない。
    そんな自分に自己嫌悪の負のループから抜け出せません。
    いい加減見放されそうだ。
    どうしたらいいのか、本当にわかりません…。
    でも頑張りたい。頑張りたいんです。
    人生をこのまま諦めたくないんです。
    自分のためにも家族のためにも。

    心の叫びでした。

    +9

    -0

  • 1201. 匿名 2017/10/20(金) 08:08:03 

    面接で精一杯笑顔で態度が悪くならないよう気を使って話しても、落とされる。
    緊張していれば緊張しすぎ笑、リラックスして挑めばマイペースでしょ笑と言われて、もう何が正解かわからない。

    派遣で工場に行ってみたけど、少し強く言われただけで泣きそうになるメンタルの弱さを実感した。工場によるけど、チームワークでテキパキ動かなきゃならないから、普段ひきこもってる人間はやめておいたほうがいいよ…肉体も精神もやられる。

    毒親育ちなのが原因か、ストレス耐性がなさすぎて障害なのかなって思い始めてきた。
    面接官に働くの向いてないって見抜かれてるのかも。

    どれだけ行動してもだめだったから行動しなくなるわけで、みんな初めから諦めてるわけじゃないのにね。甘えと言われればそれまでだけど、人によって我慢できるものも量も違うのに。

    +21

    -0

  • 1202. 匿名 2017/10/20(金) 10:05:47 

    ビードゥビードゥ
    【雑談】ニート・引きこもり

    +3

    -1

  • 1203. 匿名 2017/10/20(金) 13:45:37 

    職業訓練や職場体験が嫌で逃げたくなる

    +2

    -1

  • 1204. 匿名 2017/10/21(土) 00:42:58 

    >>1195
    それカラ求人だったんじゃない?
    前から求人載せてて、応募来て断ってまだ載ってるって、初めから雇う気ないんだよ、きっと。

    +4

    -1

  • 1205. 匿名 2017/10/21(土) 00:43:58 

    生きる、働く意欲がないの私だけかな
    死ぬ勇気もなく、生きる気力もなく
    メンタルも病んでるけど、鬱トピに行くほどのものでもなく甘えだと思ってる

    +13

    -1

  • 1206. 匿名 2017/10/21(土) 00:52:37 

    >>1205
    私も一緒!安定剤も効かなったし、これが甘ったれな元来の私の性格なんだなーって思うよ。

    +2

    -2

  • 1207. 匿名 2017/10/21(土) 03:35:13 

    ニート3年目。もう何に対しても意欲がわかない。
    脳が退化してるの実感してヤバいと思ってる
    何かオススメの脳トレアプリとかありますか?

    +12

    -0

  • 1208. 匿名 2017/10/21(土) 11:01:22 

    >>1207
    わかるわかる。
    私も脳が固まってしまった感じがする。何をやっても要領悪くなったしワクワクすることが思い浮かべなくなってしまった。
    私は脳トレアプリいれてみたけど結局ゲーム脳には変わりないない気がして古本屋行ってナンプレの本買った…。

    +7

    -0

  • 1209. 匿名 2017/10/21(土) 11:35:41 

    ほんとにニートっているんですか?
    周りにいないし、信じられない。
    せめてバイトくらいはしてるよね。
    バイトもしてないなら家で何やってるんだろすごく不思議。

    +0

    -19

  • 1210. 匿名 2017/10/21(土) 12:09:52 

    >>1208
    ペンで書きながら、解くって結構大事かもね。

    +4

    -0

  • 1211. 匿名 2017/10/21(土) 12:10:57 

    >>1202
    かわいい!何か和んだw

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2017/10/21(土) 14:10:48 

    >>1209世界は広いからいるよ
    ならないと思ってた自分がなってしまったくらいだもん。いつ誰がなってもおかしくないよ。

    +10

    -0

  • 1213. 匿名 2017/10/21(土) 20:46:49 

    採用が決まってしまった。
    「チャンスさえあればいつかきっと」とは思っていたけど本当に働けるのかわからない。現実を見るのが怖い。

    +19

    -0

  • 1214. 匿名 2017/10/21(土) 23:35:00 

    >>1213
    おめでとうございます!不安な気待ちになりますが、出来る出来ないは別として精一杯やれば上手くいくと信じて頑張ってください。どうしても無理ならその時は辞めてやると思ってあまり気負いせずに!

    +20

    -0

  • 1215. 匿名 2017/10/21(土) 23:56:48 

    なかなか一歩が踏み出せない。ずっと足踏みしてて、気持ちだけが焦って…辛いなぁ。

    +13

    -0

  • 1216. 匿名 2017/10/22(日) 02:59:05 

    >>1208
    ナンプレ、やってみようかな~

    音読も脳の活性化やコミュ力アップにとても効果あるらしいです。
    でも一時間くらいやんなきゃいけないみたいなので継続できなさそう…



    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2017/10/22(日) 04:12:51 

    >>1209
    いますよ、私です
    バイトはした事ありません。
    働いたことすらない。
    家で食べちゃ寝食べちゃ寝の繰り返しです。

    +14

    -0

  • 1218. 匿名 2017/10/22(日) 04:20:28 

    >>1217
    私もです
    バイトも働いたこともありません
    基本寝てます

    +13

    -0

  • 1219. 匿名 2017/10/22(日) 06:13:11 

    >>1207
    紀伊國屋で大人の塗り絵買ってきたよ
    コーナーをもう一人若い子が見てたよ
    やってみたら気持ち落ち着く
    1日20分でリラックス効果出た
    右脳が働いた感じ

    +11

    -0

  • 1220. 匿名 2017/10/22(日) 09:05:26 

    >>1209
    いるよー。バイトしてないです。
    家事してます!
    アイロンがけが難しいw

    +11

    -0

  • 1221. 匿名 2017/10/22(日) 11:42:04 

    >>1213
    すごい!おめでとう!
    一歩踏み出せただけでもすごいよ。
    その勇気分けて欲しい笑

    +17

    -0

  • 1222. 匿名 2017/10/22(日) 12:12:48 

    みんな選挙行った?

    +8

    -3

  • 1223. 匿名 2017/10/22(日) 12:20:56 

    鬱になり完全引きこもりになり2年経過
    家族も呆れ気味で居場所がない
    1歩踏み出せない自分にも嫌気がさしてきた
    毎日が辛い
    ごめん吐き出す場所ないからここで言った…

    +26

    -0

  • 1224. 匿名 2017/10/22(日) 19:56:25 

    >>1216
    ナンプレやってると書いた者です。
    私は音読もやってましたが音読も結構いいですよ~。声帯も鍛えられるし簡単なので「うまくできてる!」っていう達成感あります。言葉の理解力も上がった感じがしますね。慣れるまでがちょっと恥ずかしいですけど笑

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2017/10/22(日) 20:12:51 

    >>1222
    私は行きました
    少しでも社会と繋がりたくて

    +10

    -0

  • 1226. 匿名 2017/10/22(日) 21:58:57 

    塗り絵、音読、ナンプレ、家事の他に皆さん何かしてますか?おすすめあったら教えて下さい。

    +6

    -0

  • 1227. 匿名 2017/10/22(日) 22:49:16 

    台風がきて大雨の中、宅配のおじさんが荷物を配達して下さった。いくら仕事とはいえ、そんな姿を見たら泣きたくなった。自分の人生しっかり頑張りたいなと前向きに思う反面、このままだったらどうしようとか現状を思うと不安と情けない気持ちでいっぱい。

    +12

    -0

  • 1228. 匿名 2017/10/22(日) 23:01:05 

    >>1226
    ドキュメンタリー番組をみます。あとはコミュニティfmやラジコタイムフリー聞きながら家事。

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2017/10/23(月) 00:25:17 

    >>1226
    ベタだけどやっぱりジョギングは効く。
    ジョギングした日は頭がちょっとスッキリする。

    +9

    -0

  • 1230. 匿名 2017/10/23(月) 01:01:07 

    音読とか喋る練習私もやる!
    何言ってるか聞こえないとか声小さいって言われるのがコンプレックスで、録音もしてみた。録音した声が何を言うか覚えてちゃ意味ないと思ったから時間置いて聞いたりしてるんだけど、特に滑舌は問題なくない…?と思った。
    のだけど、そもそも人といるときの声の出し方とひとりでいるときの声の出し方が違うことに気付いた。コミュ力…
    人といるときの発言、言葉に自信が無さすぎて嫌になるわ…練習続けてるけど

    +10

    -0

  • 1231. 匿名 2017/10/23(月) 02:15:00 

    昔北海道のローカル番組で、雨上がりの蛍ちゃんが「生きていればそれだけでいいんだよ」と言ってて、すごく心に響きました。

    +12

    -0

  • 1232. 匿名 2017/10/23(月) 08:07:38 

    >>1230
    音読録音→時間をおいて確認
    これいいね!私もやろう!

    ちなみに音読してる方はどんな本読んでますか?
    「ハリーポッターが道徳的で良い」って聞いたから読んでみたけど技の名前難しすぎてイライラ(笑)

    +6

    -0

  • 1233. 匿名 2017/10/23(月) 08:58:26 

    おはよぉ
    今日は落ち込みがひどい…

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2017/10/23(月) 09:21:33 

    運動はいいと思う
    頭ばかりに偏らなくなるから
    特に散歩や軽いジョギングとかがオススメですよ

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2017/10/23(月) 09:25:07 

    >>1233
    おはよう。私もー
    気圧も関係してるのかなぁ、辛いね。

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2017/10/23(月) 09:57:22 

    >>1227
    私も昨日同じだった。
    しかもめっちゃ重い巨大な荷物。世の中の人は一生懸命働いてる…ありがたい(;_;)でもすごく不安でどうしたらいいか分からなくなった。

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2017/10/23(月) 15:04:47 

    >>1231
    養ってくれる人がそう言ってくれればいいんだけど…

    +5

    -0

  • 1238. 匿名 2017/10/23(月) 18:53:40 

    バイト探してて、ここいいかも?できるかも?と思っても社会保険完備でないところが多い。フリーターはただでさえ生活きつめと言われるのにその上社会保険なしなんてきついよね、と無職ながらに思う…。

    +5

    -0

  • 1239. 匿名 2017/10/23(月) 19:44:22 

    他トピでDQNの特徴として底辺な高校か中卒と書いてあって大量プラスあったけど、世の中多くは順調にいい大卒が多くなったのかー。
    私は彼らからみたら信じられない悲惨な経歴だろうな。エリートな人はガルちゃんしなくてもいいじゃんとまで思ったけども。

    +3

    -0

  • 1240. 匿名 2017/10/23(月) 20:42:42 

    ここに残ってる人達はヒッキー歴バラバラなんだろーな

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2017/10/23(月) 22:44:56 

    >>1238
    すごいね。私は逆に「すぐ辞めることになるだろうから保障がないところじゃないと」とか思っちゃう。

    +2

    -0

  • 1242. 匿名 2017/10/24(火) 08:50:57 

    大卒でニートの人ってあまりいないのかな・・。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2017/10/24(火) 09:43:39 

    >>1242
    私、大卒ニートだよ。

    +8

    -0

  • 1244. 匿名 2017/10/24(火) 09:52:07 

    昼夜逆転生活、アドレナリン?やる気がなにもでない
    アニメポーっと見てる内容ほとんど理解できない、食べて寝るしかしたくないシャワーも寒いし入りたくない鬱なのかな
    外なんかでたくない

    +4

    -0

  • 1245. 匿名 2017/10/24(火) 10:06:06 

    働きたくない。
    というか、もう働けないと思う。
    嫌で嫌でたまらない。
    働いてるときそれしか思い浮かばなかった。
    皆ができることが私にはできない。

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2017/10/24(火) 13:07:35 

    >>1242
    私は大卒だよ。社会復帰は「大卒」っていうのが逆に足枷になってる。面接では「何のために大学行ったのw」「お勉強だけで使えない奴w」「え?大学まで出てバイト?w」ってなる。

    +5

    -0

  • 1247. 匿名 2017/10/24(火) 13:09:43 

    >>1244
    学生の頃や仕事してたときはアニメ見て理解や感情移入できてたのに、ニートになるとわからなくなるよね。私だけじゃなかったんだ。

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2017/10/24(火) 13:36:45 

    奨学金もまだまだ返済あるのにニート…
    親に負担かけてるの悪いけど鬱がひどいからなかなか働けない
    ほんとなんのために大学まで行ったのか後悔してる

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2017/10/24(火) 13:58:14 

    最近、男性で時々植木職人のバイトして、後は風来坊みたいに生きてる大卒の人を見かけた。礼儀とか教養は高いみたい。
    妻子あるけど、本人がそれでいいならいいんだろうなと思った。どこかに所属したくないんだと思う。
    人間全員が団体に向いてる性格でないし。

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2017/10/24(火) 15:15:39 

    >>1237
    ほんとそれ
    料理は得意だし人付き合いも平気だから専業主婦になりたい

    +4

    -1

  • 1251. 匿名 2017/10/24(火) 15:56:10 

    >>1223
    私なんてもう10年近いです。
    しかも鬱を患っているわけでもなく、ただ自信を持てないままズルズルとです。
    それでも家族は責めません。普通に接してくれています。
    世間は甘い家族だと非難するだろうけど、一進一退を繰り返すだけの情けない
    私の就活を、ただ見守ってくれています。

    本当は色々と溜まっているだろうに…本当に申し訳ないです。
    クズすぎる自分が本当に嫌でたまりません。
    何でこんな無能な人間なんだろう。負担にしかならない人間なんだろう。
    ちゃんと恩返しがしたい。この子を産んでよかった、お姉ちゃんがいてくれて
    よかったと思われるような人間になりたいです。

    1223さんは、鬱なんですよね。
    ご家族も複雑な気持ちを抱えているのかもしれませんが、
    もう少しだけ、もう一歩踏み込んで、あなたの苦しい現状を
    理解してくれないでしょうか…。

    病気と闘いながら、それでも自分を責めるあなたにこそ、家庭は温かい
    場所であってほしいと勝手に願ってしまいます。

    私にそんな資格はないのを承知でそう思ってしまいます。

    +16

    -2

  • 1252. 匿名 2017/10/24(火) 18:10:22 

    >>1250 料理得意で人付き合いもイヤでないのなら、家政婦協会に登録すべきだよ

    楽しみながらやれるよ

    +5

    -1

  • 1253. 匿名 2017/10/24(火) 18:38:25 

    >>1250
    人付き合いが平気なの羨ましい…
    私は、苦手だから結婚は無理だなぁー結婚できたとしても、旦那さんの家族、親戚と上手く付き合えないと思う。うちは親戚付き合いが皆無の家だったんだよね。

    +9

    -0

  • 1254. 匿名 2017/10/24(火) 22:15:53 

    音読されてる方、毎日どのくらいやってますか?
    やはり一時間以上はしないと効果は出ないですかね…
    ナンプレ、塗り絵も買いに出かけるのが億劫ですがやってみたいと思いました!

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2017/10/24(火) 23:41:59 

    >>1254
    私は一時間もやってないです(^^;
    すぐ疲れてしまうので15~30分かなぁ。
    普段使ってない脳が使われる感じはしますが、一時間以上ならもっと効くのかもしれないですね。試してみます。

    ちなみにナンプレはネットに出てる問題をノートに書き写してやったりもしてます…(^^;毎回は買えないから…。

    +5

    -0

  • 1256. 匿名 2017/10/24(火) 23:49:20 

    >>1226
    喋る練習としてSkypeや斎藤さんで知らない人と会話したり、文字打ちだけどアメーバピグとかしてる。

    +4

    -0

  • 1257. 匿名 2017/10/25(水) 01:59:19 

    >>1249
    いやっ妻子持ちでバイトの風来坊って・・・資金貯めて丁稚奉公の職人を目指しているのならともかく毒親でしょ。

    +2

    -1

  • 1258. 匿名 2017/10/25(水) 03:07:57 

    今日面接だけど寝れない…
    がるちゃんで色々勇気をもらって、先週数年振りに応募の電話をしました。
    バイトの面接受かるまで頑張ろうと思います!
    たくさん恥もかくだろうけど、笑われてもやってやるぞおりゃぁぁあ!って気持ちです。

    +18

    -0

  • 1259. 匿名 2017/10/25(水) 04:50:57 

    >>1258
    すごい!その一歩がめちゃくちゃ勇気いるのに!
    もしダメだったとしても(ごめん)何かしらの収穫はあるはず。頑張ってください!

    +15

    -0

  • 1260. 匿名 2017/10/25(水) 05:01:00 

    面接の応募の電話さえ怖くてできないよ私…
    皆さんは何かしら行動されてるので立派です

    +15

    -1

  • 1261. 匿名 2017/10/25(水) 07:18:31 

    1年ぶりにバイトしようと思って電話したら、電話口の社員さんが凄く年下っぽくて、それだけでもう恥ずかしくなる。

    +13

    -0

  • 1262. 匿名 2017/10/25(水) 08:06:52 

    >>1261わかる
    自分より年下だらけになってきた
    年下の働いてる人たちが集団でランチしてるのとか見るともし働けてもああいう中には入れないよな〜とか思うよ(^^;

    +13

    -0

  • 1263. 匿名 2017/10/25(水) 08:09:02 

    8年ずっとニートなんだけど履歴書の空白期間どうしよう
    面接でもなんて言おう
    こわくてどこも受けられない
    フリーターだったとか嘘ついたほういい?ニートだったと正直に言ったほういい?

    +15

    -0

  • 1264. 匿名 2017/10/25(水) 08:32:15 

    私も今多分高校生バイトより出来ないと思う。
    30代だから教える側なのに。

    +10

    -0

  • 1265. 匿名 2017/10/25(水) 08:34:15 

    >>1264私もだよ!
    カフェとか居酒屋とかも多分大学生とか若い子だよね。見ててテキパキしててすごいなと思う。
    バイトしたことない30代だからどうしよう(_ _)何に応募したらいいかもわからない。

    +15

    -0

  • 1266. 匿名 2017/10/25(水) 08:45:36 

    >>1263
    これって永遠のテーマだよね。
    ネットでニート座談会とか見てると「資格の勉強してたって盛っちゃいました」ってよく見るし、ごまかしでもいいのかも。

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2017/10/25(水) 09:19:00 

    わたしも30代!他にもいて良かった〜
    ちなみに、こんなトピあったよね。
    空白期間を面接で聞かれた時
    空白期間を面接で聞かれた時girlschannel.net

    空白期間を面接で聞かれた時現在求職中です。 以前体調を崩し、空白期間が結構あります。 短期的なアルバイトを何回かしていたりはしたのですが、面接で聞かれた場合体調を崩していたと正直に言うのはやはりあまり印象は良くないのでしょうか? 空白期間があり...

    +10

    -0

  • 1268. 匿名 2017/10/25(水) 09:24:58 

    考えて考えて考えまくるけど行動起こせないのは
    左脳が活発に働きすぎらしいです
    塗り絵は右脳が働くので左右バランスがとれるみたいです
    わたしも考えすぎて緊張したりしますが

    考えすぎないで今月中にとりあえず応募してみることにしました
    なんか問題発生したらその時に考えることにします
    もう先々のこと考え疲れた

    +13

    -0

  • 1269. 匿名 2017/10/25(水) 11:40:03 

    面接行ったけど微妙だった…
    空白期間突っ込まれてなぜ今から働こうと思ったの?30代だと指導する側ですが指導される側になっちゃいますねーとか落ち込むことばかり言われた
    多分落ちたかなバイトで落ちるなんて絶望だわ

    +14

    -0

  • 1270. 匿名 2017/10/25(水) 12:00:24 

    >>1269
    ずっと働いていない私が企業側に文句を言える立場じゃないのはわかってるけど…。
    面接ではもう少し建設的なやり取りしてくれないかな。

    なぜ今働こうと思ったかって、そんなの、今の生活を変えたいからに決まってる。
    自分を変えたいからに決まってる。自分で生きていきたいからに決まってる。

    雇う側からすれば私達は不安要素だらけで慎重になるのは当然だけど…。
    採用するかは別としても、今更どうにもならない過去をむやみに突っ込む
    だけじゃなく、これからどれだけ頑張れそうかも見てほしいです。

    1269さんは、結果はまだこれからでしょうか?
    嫌な思いをしたかもしれないけど、せっかく頑張ったんだから採用
    されてほしいな。
    もし今回縁がなかったとしても、ちゃんとわかってくれる企業が
    きっとあるはず。私もそう思って頑張ります。
    一緒に頑張りましょう。

    +15

    -0

  • 1271. 匿名 2017/10/25(水) 12:10:41 

    >>1268
    そうなんだ!いいこと聞いた!
    早速塗り絵します!

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2017/10/25(水) 12:31:44 

    社会復帰は秋冬がベストかもしれません
    新生活は春から的な節があるけど
    春は季節的にエネルギーが頭にいってしまうので、仕事してなくて家にいると余分になったエネルギーもあるし
    鬱っぽくなったり落ち込みが激しかったり不安がどんどん起こったりとか、それなのにだるくて行動にうつれなかったりとか
    そういう時期でもあります。人にもよりますが。
    だからこの時期を狙って復帰します
    今年の春は精神的にかなりきつかったです

    +12

    -0

  • 1273. 匿名 2017/10/25(水) 15:03:32 

    >>1269
    >30代だと指導する側ですが指導される側になっちゃいますね
    30代で転職する人たくさんいるのに、この人は視野狭いね。

    それにしても私だったら、この面接中に泣いてしまうかもしれない。

    +14

    -2

  • 1274. 匿名 2017/10/25(水) 15:06:35 

    オープニングの募集ってすぐ電話しないと人数や希望時間帯すぐ埋まるww
    まず面接にたどり着けない、、

    +8

    -0

  • 1275. 匿名 2017/10/25(水) 15:24:02 

    >>1259さん
    >>1258です
    応援ありがとうございます!
    面接行ってきました。
    あの感じは多分受からないだろうな…(^^;
    でも面接に行けただけでも良かったです。

    電話するのすごく勇気いりますよね(>_<)
    応募の電話かけた位で死にゃあせん死にゃあせんと思って私もまた電話しようと思いますw
    1259さんのことも応援してます♪
    私の勇気がそちらに届くといいなぁ^^

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2017/10/25(水) 15:48:15 

    結婚して子供がいるだけでいいですよ!育児家事もやっているのでしたら何も気にすることはないかと思います!
    私は仕事を夏に退職したのですが、私がやめる少し前にずっと専業主婦をしていた主婦さんが入ってきましたよ。
    その方もずっと専業主婦をしていたようでそれを気にしていましたが、ずっと専業主婦だった事なんて関係ないですよ
    必死に覚えようと日々頑張っていました。
    私四年同棲していますがまだ入籍もしてません。
    セックスレスで子供もいつのことやらか、、
    私も人と話すのは苦手ですが、今無職になりちょっとした買い物などでも人と接する機会は大事だなと思いました

    +2

    -1

  • 1277. 匿名 2017/10/25(水) 15:53:01 

    1275さん
    面接お疲れ様でした!
    私は面接にたどり着けずに終わりましたー。
    電話だけでも相当な緊張で手が震えてしまいます。
    気持ち切り替えまた頑張ります!

    +10

    -0

  • 1278. 匿名 2017/10/25(水) 16:02:18 

    ここ読んでるといかに20代を無駄にしたか思い知らされる。何故もっと色んな業種に活かせるような仕事や経験を積んで来なかったのか。

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2017/10/25(水) 16:44:49 

    >>1251
    返信ありがとうございます。
    就活されているんですね。私はその勇気さえもなく途方に暮れています…
    兄妹は皆自立して家を出ていき、父親は酒癖悪くひどい時には怒鳴ってきたり、母親もあまり会話してくれなくなりました
    おそらく病気のことは病気になった人にしか分からない苦しみがあるので例え家族でも理解は難しいのかもしれませんね。
    こんな私に応援メッセージありがとうございます。
    明るい未来があるといいですね。

    +7

    -0

  • 1280. 匿名 2017/10/25(水) 17:22:46 

    「だからあなたも生き抜いて」の大原光代さんをものすごく尊敬してる。中学で自殺未遂、非行に走って極妻、からの猛勉強で29歳で弁護士。勇気もらえる。

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2017/10/25(水) 19:57:19 

    塗り絵買ってきました!
    楽しみです。

    +5

    -0

  • 1282. 匿名 2017/10/25(水) 23:12:07 

    面接でも向こうにとっては何気ない言葉でもこちらの精神状態によっては嫌味に聞こえることも多々ありますよね。かと言って自分の心が元気なときは気にも溜めない言葉かもしれない。腹が立つこともあるけど、いちいち気にして自己嫌悪になるのは絶対もったいないですよ!!でも人格否定するような本当に許せないことを言われたときには、あーそうですね、私の人生もう終わってるんでまぁ仕方ないですよねーお先真っ暗ですわ みたいな嫌味言って帰ってやろう!!!!面接で人格否定するようなこと言われたって話よく聞くけど、私本当にそういうの許せなくて。私まで悔しくなる。

    +8

    -1

  • 1283. 匿名 2017/10/26(木) 01:52:47 

    私の場合はあぁ落ちるなと思っても、開き直って前向きキャラ演じます。
    やる気満々の。なぜ今働こうと思ったの?って言われても内心ウルセーよって思いながら。

    まぁ落ちまくって、受かっても会社運ないから辞めて(クビになったりリストラされたり)、ニートでこのトピにいるんですけどね。こんな奴のアドバイスですが、負け戦でも面接は終わりきるまであきらめないで欲しいです。


    +8

    -0

  • 1284. 匿名 2017/10/26(木) 04:06:54 

    >>1251
    1251さんはお優しい方なので
    ご家族の方も、ゆっくり進んでいけたら…と思いながら
    見守ってくれてるのかなと思いました。

    ご自分のことをクズなんて言わないでください。
    ご家族は1251さんが存在してくれてるだけで嬉しいと思うのです。

    +4

    -1

  • 1285. 匿名 2017/10/26(木) 04:08:29 

    >>1246
    私も大卒ニートです。

    +5

    -0

  • 1286. 匿名 2017/10/26(木) 09:14:45 

    >>1281
    実感として20分くらいで効果出ますよ
    1時間とかやると毎日続かなくなっちゃうから2〜30分がオススメです

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2017/10/26(木) 10:57:32 

    >>1284
    家族の本音はわかりません。
    溜まっているものが爆発して、明日には家を追い出されるかもしれない。
    クズだクズだと言いながら10年もグズグズしている私は、そうされて
    当然だと思います。自分たちが毎朝仕事に行く時、本来なら一緒に出掛けて
    いかなければいけないにも関わらず「行ってらっしゃい」と送り出すだけの
    私を、どんな気持ちで見ていたのか。考えるだけで情けなくなる。

    家族に甘えてるんです。家族がいなければ悩む余地もなく死ぬ気でどこかの職場に
    飛び込んでた。それを長年していなかったのは、家族は私を見捨てないだろうと
    思っていたから。本当にズルい人間です。

    今は就職支援の力も借りながら、就活をしています。
    究極な自信のなさが邪魔をしてなかなか上手くいきませんが、これが最後の
    社会復帰のチャンスだという気持ちで頑張りたいと思います。

    自分をクズ呼ばわりするのは、やっぱりよくないですね。
    こういうことを言うのも甘えの一つなんだと思います。
    もうやめようと思います。

    温かいコメントありがとうございます。お互いに頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 1288. 匿名 2017/10/26(木) 11:58:46 

    >>1287
    就労支援って地域若者サポートステーションですか?

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2017/10/26(木) 12:23:58 

    >>1288
    民間の有志団体です。私が住んでいる地域を中心に活動
    していて、偶然ネットで見つけました。
    ありがたいことに無料ということなので、頑張って就職して、
    恩返しができればなと思っています。
    (怪しい所じゃないです!)
    もちろん家族にも。

    サポステにも行ったことがありましたが、相性の問題なのか、
    担当の方が攻撃的な対応をしてこられることが多かったので
    すぐに辞めてしまいました。

    でも頼りになる相談員の方も沢山おられると思うので、もし
    利用したことがなかったり、利用してみたいと少しでも思うので
    あれば、お話をしに行くだけでもしてみるといいかもしれません。
    自分の状況を知り支えてくれる存在が家族以外にもいるということは、
    やっぱり心強いです。

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2017/10/26(木) 12:38:38 

    >>1289
    お返事ありがとうございます。
    民間の有志団体なのですね。いいですね。私もサポステが合わなかったので、もっと色々と探してみたいと思います。

    +5

    -0

  • 1291. 匿名 2017/10/26(木) 12:46:38 

    私は年齢もあるのでサポステは厳しそう…
    もっと若いうちに行動しておくべきだった(><)

    +3

    -0

  • 1292. 匿名 2017/10/26(木) 13:02:19 

    >>1290
    今同じように支援を受けている人の中にも、サポステで嫌な思いをした経験
    を持つ人が何名かいます。サポステから復帰できた人も多くいると思うので
    非難をする気はまったくないですが、私の経験に限って言うと、担当される
    方には自信をなくさせるような態度は取ってほしくないなというところです。
    サポステは国を挙げてのもので、一番頼りやすい場所ですからね。
    1290さんにも、本当に頼りになる応援者が見つかるといいな。
    就職活動、一緒に頑張りましょう!



    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2017/10/26(木) 13:04:17 

    つい先月まで職歴0のニートだった者です。
    就活の何が億劫かって、面接もそうなんだけど求人を眺めながらちょっといいなって思った仕事でも、
    自分の経歴じゃ手が届かないってパターンが多くていかに自分がカラッポな人間なのか思い知らされてしまうことだったなあ…
    私の場合は毎月最後の1週間だけは毎日どこかしらに応募の電話する!って決めて就活してて、半年がかりでなんとか就職が決まりました。
    期間を決めると多少は気分がマシになるかもです。落ちたらハイ次!くらいの気持ちで。
    でも、心や体が傷ついてしまった方は今はゆっくり休養することが仕事だと思います。

    +12

    -0

  • 1294. 匿名 2017/10/26(木) 13:32:41 

    >>1291
    1289です。
    私はニートの定義ギリギリの年齢で利用したのですが、
    でもその時の話では年齢制限はあくまで概ねのもので、
    あまり厳密じゃないような感じでした。ちゃんと確認しなければ
    ならないかもしれませんが…。

    サポステ以外にも、ハロワでも色々と指南をしてくれるみたいです。
    家の近くにあるハロワには幸い優しい職員の方が多く、私も紹介
    してもらう時には雑談まじりに相談に乗ってもらっています。
    あくまでビジネス的なもの(?)なのかもしれませんが、職員さんの
    対応が温かいと、頑張る気持ちも上がります。

    1289さんの詳しい状況はわかりませんが、10年もくすぶって職歴も
    乏し過ぎる私も何とか一歩を踏み出せているので、お互い頑張りましょう。

    どんなに支援してもらっても、結局は自分が勇気を持って頑張らなければ
    前に進まないのだと改めて実感しているこの頃。仲間がいようと一人だろうと
    諦めなければ少しでも未来が開けるんじゃないかと思ってます。

    偉そうなことを言って気分を害させてしまったらすみません。


    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2017/10/26(木) 13:35:41 

    >>1294
    >1289さん→1291さんの間違いです。
    すみません。

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2017/10/26(木) 16:43:59 

    「あの人のせいで新人が続かない。すぐ辞める。」って言われるようなお局タイプが職場にいたら高確率でターゲットになる。いびりの対象外にならない。
    前回の職場と前々回の職場で、いびりのターゲットになって辛くて辞めたから次の仕事選びが怖い。
    また次でもいびられて辞めたら、いくら理由があっても立て続けすぎて色々自分が駄目になりそう。

    いびりが横行している職場は、次の被害者を出さないためにも求人欄に「いびりが原因で欠員が出ました」って表記しておいてくれないかなw

    +8

    -0

  • 1297. 匿名 2017/10/26(木) 18:12:48 

    もう年内就職は無理だなと思う
    今までいろんなことを考えて、悩んで、苦しんで
    よし頑張ろう!と思っても結局それっきりだった
    実家暮らしで何の不自由もないから、こんな生活が送れているわけで、そうじゃなかったら今頃私はとっくに働いてる
    両親や高齢の祖父母は何も言わないけど、きっとぶつけたい気持ちはたくさんあると思う
    たまに母親にきつく言われたりするし。。
    最悪、殺されても仕方ないと思ってる
    いっそ死のうか、と思っても私にそんな勇気はない
    勇気がないうちは自殺なんかできない
    だからやっぱり生きていかなきゃいけないわけで
    でもそれがつらくて
    自分でも自分が何に苦しんで踏み出せないのか分からない。
    何とか来年には働いていたい、、、。
    就活頑張っている方々、どうかその努力が実りますように。

    なんかポエムみたいになってしまった
    ごめんなさい。

    +8

    -1

  • 1298. 匿名 2017/10/26(木) 21:10:37 

    今日思いきってハロワに行ってきました。
    ここを読んでると面接で恥ずかしい思いをするようだったので、恥に慣れる訓練として洗いざらい空白期間を正直に相談してきました。かなり勇気がいりましたが、相談員の方優しかったので頑張ってよかったです。結局サポステをすすめられましたけどね(^-^;

    +9

    -0

  • 1299. 匿名 2017/10/26(木) 21:37:16 

    長期ニートから言わせてもらうと20代の人とニート歴3年以内の人はまだ頑張って社会復帰に向かった方がいい。

    3年越えると引きこもりになる。
    30越えると急激に絶望的になる。

    +6

    -0

  • 1300. 匿名 2017/10/26(木) 22:29:41 

    30代半ばでパートの面接も落ちまくり
    社会復帰したいのにどうしようもならない
    もう嫌になってきてるけど働いたら変わるかなと思って奮闘中
    泣きたいけど我慢してる…
    就活って思ったよりしんどいねニート歴5年程の私からしたら無理難題かも

    +12

    -0

  • 1301. 匿名 2017/10/27(金) 09:52:43 

    私も主さんと同じくニート歴半年です。
    当初の予定では今頃新しい職場で新しい生活始めてるはずだったんだけどな…
    親にも仕事辞めたとは今だに言えずにここまできてます。
    引っ越しして新しく始めたいけど、最初に住むところか仕事かどちらを決めればいいのかいいして分からず動けないでいます。

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2017/10/27(金) 10:50:28 

    サポステは質問がしつこくて辞めた。

    +5

    -1

  • 1303. 匿名 2017/10/27(金) 11:09:27 

    いびり常習犯が原因で辞めたりして職歴が飛び飛びになってて、面接でも人間関係で辞めたとは言ってないけど、
    職歴が飛び飛びの履歴書を見て、長く続かないって思われてるせいか仕事が決まらない
    でも前の仕事を続けてたら確実に病んでた
    病まないかわりに職歴が飛び飛び、職歴は長いけど居続ければ病む…
    私的には前者がいいけど、それはそれで次の仕事が見つからないんだよね

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2017/10/27(金) 11:27:02 

    朝方に寝て、昼過ぎに起きて、また夕方に寝て、夜起きる

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2017/10/27(金) 14:47:37 

    >>1298
    ちなみに失礼ですが<おいくつですか?

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2017/10/27(金) 15:08:26 

    >>1302
    私も行くの辞めちゃった。なんで○○しなかったの?って質問を何回もされて、責められてる気分になって凹んだ _| ̄|○
    今思えば、あの時頑張って通えば良かったかなと思う。

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2017/10/27(金) 18:50:25 

    >>1305
    特定が怖いので30代前半とだけ言っておきます。

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2017/10/27(金) 19:36:58 

    >>1306
    日程を決める際、
    「その日は用事があります」と言ったら、「ニートなのに用事があるの?何の用事?」と聞いてこられたので、「私事の用事です」と返しました。すると、「どんな用事?」とまた聞かれたので、「大事な用事です」と言いました。質問はやっと止みましたが、担当の方は怪訝な顔をされていました。私自身も正直、詳しく用事の内容を言いたくなかったので、私事の用事と答えました。

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2017/10/27(金) 19:37:15 

    私30代半ば…
    仕事もいじめから耐えるに耐えられなくなり退職して早2年…
    もう生涯1人なのかと思うと悲しみしかない

    +8

    -0

  • 1310. 匿名 2017/10/27(金) 20:03:50 

    >>1308
    国の仕事ができる人間にニートの気持ちはわからないよね。経験者置いて欲しい。

    +9

    -0

  • 1311. 匿名 2017/10/27(金) 22:55:32 

    官僚は利権にならないことはやりたがらないからね。
    唯でさえ小さな政府を錦の御旗にし、官吏の人員を減らして激務。
    東大に進学するのは高所得者が多数占めているらしいし、温室育ちには分からない。

    +1

    -1

  • 1312. 匿名 2017/10/27(金) 22:57:16 

    塗り絵すごい
    15分越えた辺りから集中しだした

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2017/10/27(金) 23:39:53 

    塗り絵私もやりたいな!
    何かに集中したい

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2017/10/28(土) 08:02:45 

    採用なら電話連絡、不採用なら履歴書返送って言われたのに2週間経っても電話連絡も履歴書返送もないんだけど…
    こんな時どんな顔すればいいの

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2017/10/28(土) 13:15:55 

    >>1314
    返送もないってことはまだ繰り上がりの可能性があるんじゃない?

    +2

    -0

  • 1316. 匿名 2017/10/28(土) 15:04:15 

    勇気出して電話したら凄くガサツな感じの人が出て焦った~
    担当の方から折り返しご連絡しますって言ってたけど色んな意味でドキドキする
    今までも人間関係で嫌になることばかりだったから、怖い人がいたら嫌だな…

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2017/10/28(土) 15:43:48 

    パチ屋に募集したんだけど友達に言ったら底辺の仕事行くんだねって言われた…
    たしかにギャンブルだけど…

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2017/10/28(土) 16:00:26 

    >>1317
    私もパチ屋の面接行ったことある。私らみたいな訳アリでも比較的受け入れてもらいやすいよ。私は店員のギャルの多さに辞退してしまったけど。

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2017/10/28(土) 16:12:00 

    >>1308
    私もサポステ行ったことあるけど、そういう質問にきちんと答えたら「あなたはきちんと受け答えができる人だからここには来なくて良いです」って帰されたよ。答えられない人にも怪訝そうにするって、じゃあ結局どんな人なら納得するんだ…。

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2017/10/28(土) 16:50:01 

    また不採用だった
    独身ニートだから子供のことで早退とか急な欠勤とか運動会だとかも無いし、旦那の実家に盆正月に帰省しなくちゃいけないってこともない。
    だから土日祝も働けるし、家が近いから交通費も支給しなくていい優良物件だと自分では思ってたんだけどなw
    やっぱり世間ではそういう基準じゃないみたいだね…

    +17

    -0

  • 1321. 匿名 2017/10/28(土) 17:26:57 

    せっかく就職先が決まったのに人間関係や仕事内容でつまずき、会社に行けなくなり、数ヶ月で退職することになった。本当に情けない。勤務が始まった時から死にたくてたまらなかったけど、また仕事を探さなきゃいけないと思うと死にたい。仕事をしててもやめても死にたい。どうしよう。

    +7

    -0

  • 1322. 匿名 2017/10/28(土) 18:49:34 

    株価が上がっても、人手不足でもニートには関係ないんだね(T_T)

    +8

    -0

  • 1323. 匿名 2017/10/28(土) 19:04:17 

    >>1321
    私も人間関係、仕事内容で駄目になってすぐ辞めた
    辞め癖ついちゃってて、もし次の仕事が決まっても辛いことがあって辞めたりしたら、いくら事情があってもそろそろ親だってブチ切れるかも…ってのもネック
    今までも私なりに我慢の限界がきたと思ったから辞めてたんだけど本当に何度目なんだ状態なのよね

    +6

    -0

  • 1324. 匿名 2017/10/28(土) 19:11:24 

    ニュースでまだ若い社員が過労で死んだり自殺まで追い込まれたって話を聞くと凄く複雑な気持ちになる。
    確かに私はすぐ辞めちゃう分そこまで追い込まれることはないけど、でも私の職歴を見たらどこ行っても長く働けない駄目人間って証明されているようなもんだから…。

    +9

    -0

  • 1325. 匿名 2017/10/28(土) 22:03:26 

    目標を視覚化してみたらレベルが低すぎてなんかもう…。でもそうなんだよね。今の自分このレベルなんだよね…。
    【雑談】ニート・引きこもり

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2017/10/28(土) 22:18:04 

    障害福祉サービス事業所の自立訓練、生活訓練の訪問または通所とか利用経験のあるかた、やってみてよかったですか?
    スパルタなのか不安です。

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2017/10/28(土) 23:57:52 

    仕事探しの準備の1歩としてスーツ着てみたらボタンきつきつのパツパツだった、悲しい

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2017/10/29(日) 00:21:04 

    人間関係で辞めた場合、面接で退職理由を聞かれたらなんて答えてます?
    体調を崩して~は、「ここで雇ってもまた体調崩すんじゃね?」とか思われるかな
    受けようとしてるのがどこにでもあるバイトだから、「もっとやりがいのある仕事がしたくて~」って言うのも説得力ないしなぁ

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2017/10/29(日) 00:23:15 

    >>1320
    フリーターなら稼がせてあげないといけないのにお店はそこまでの枠は空いていないとか色々あると思います!落ち込む気持ちもわかりますが、そんな風にも考えてめげずにまたチャレンジしてください!!採用する側に立つというか、そういう風に考えられるあなたはきっとしっかりした方だと思いました。

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2017/10/29(日) 01:53:02 

    >>1321
    就職先を決めて
    出社した、ということが私にとって大きいことなので、
    1321さんはすごいことを成し遂げたと思っています。情けなくなんてないです。
    経済的には今お休みするのは難しいですか?
    死にたい、と強く思っているのなら、少し時間をかけて心を落ち着かせた方がいいと思います。

    今回の職場が1321さんに合わなかっただけで
    必ずご自分に合う職場があると思います。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2017/10/29(日) 08:35:08 

    >>1329
    これあると思う。私が前いた会社でも充分に稼がせてやれるほどの枠がなくてフリーターと男性とシングルマザーは敢えて落としてた。

    +6

    -0

  • 1332. 匿名 2017/10/29(日) 11:03:19 

    ニート脱却のリハビリから始めたいから、短時間しか入れなくて稼げなくてもいいので雇ってほしい
    そんなに日数も時間も入れなくても大丈夫ですって言おうかな

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2017/10/29(日) 16:53:53 

    >>1332
    私が働けてた時、職場にそういう人いたから大丈夫だと思うよ。パートさんからは「仕事できてるからもっと入って」と言われてたけど「無理はできないから」って断ってた。

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2017/10/29(日) 20:20:00 

    一日調子よくて頭が冴えてるなと思ったら次の日はグッタリして猛烈に眠かったりする。頭のコントロールができない。こういうの何科に行けばいいんだろう。

    +7

    -0

  • 1335. 匿名 2017/10/29(日) 21:36:23 

    とりあえず今週中に電話してみます
    結果がどうなるかはわからないけどやってみます
    辻ちゃんも昔ミニモニ。の歌で
    ここでチャレンジしなきゃいつするんだよ〜!!って
    叫んでいたので…

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2017/10/29(日) 21:53:39 

    面接って本当に緊張する。聞かれたくないこと聞かれたりしたときとか。
    前に緊張して固くなってたらその様子を見て思うところがあったのか、
    「なんか仕事のことで怒られたらすぐシュンとなっちゃいそう」「過去に何か抱えてそう」って言われて帰り道泣いたわww
    こんなこと言われて泣いてしまうメンタルとか子供の頃に虐められていたこととか、まさに言い当てられてはいたんだけど「面接でそんなこと言われなきゃいけないの!?」って思っちゃった。

    +11

    -0

  • 1337. 匿名 2017/10/30(月) 00:18:50 

    短期だと受かるけど正社員だと不採用。。

    負のループがつらい。

    ここ三ヶ月ニートで昼間とかスーパー行くの鬱だったなあ(´・ω・`)目立つしこいつ働いてないって丸分かりやん?情けなくなった。。。

    +3

    -0

  • 1338. 匿名 2017/10/30(月) 00:20:33 

    >>1325
    同世代だね。病気や事故に遭ったりしなければ、あと50年以上も人生が続かのなかぁ……

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2017/10/30(月) 00:23:33 

    >>1338
    最後のとこ文章変でした。
    「続くのかぁ……」です。

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2017/10/30(月) 00:25:34 

    >>1337
    社会人でも平日休みの人もいるし、働いてないってまる分かりではないと思うよ!

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2017/10/30(月) 00:31:00 


    引きこもりから復活した方、語りませんか?
    引きこもりから復活した方、語りませんか?girlschannel.net

    引きこもりから復活した方、語りませんか?私は大学卒業後に就職が上手くいかずに4年も引きこもってしまい、その後、たまたまハローワークで見つけた薬局に調剤事務員として就職し、7年目になります。今は登録販売者の資格も取得しましたが、当時の引きこもっていた自...

    +1

    -2

  • 1342. 匿名 2017/10/30(月) 09:16:59 

    おはようございます

    求人チェック
    朝から気分が落ちる

    +6

    -0

  • 1343. 匿名 2017/10/30(月) 10:46:30 

    明後日から短期の仕事が始まります

    緊張でどうせ明日は夜更かしになるんだろうなあと思いますが笑(緊張しぃでいつも眠れないのです、、)

    浮かないように気をつけながら仕事してきたいと思いますがやっぱり怖いです

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2017/10/30(月) 11:36:51 

    1343さん

    短期のお仕事でもなんでも、行動に移したことが素晴らしいです
    当日までソワソワしてしまいますね、、
    応援しています!

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2017/10/30(月) 12:04:12 

    >>1326
    >障害福祉サービス事業所の自立訓練、生活訓練の訪問または通所とか利用経験
    これって手帳が必要なサービスですよね?そういう所がスパルタということはないと思います。
    福祉サービスを利用している人を知っていますが、とても親切にしてもらってますよ。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2017/10/30(月) 13:51:01 

    >>1344
    1343ですがありがとうございます(´・ω・`)
    最近短期の仕事ばかり選んでしまうからか?面接でもそれが難点になり正社員も不採用立て続けになり落ち込み、出掛けるのも人の目を気にして引きこもることも多かったので少し怖いです。
    お金がないのでとりあえずやるしかないんですが馴染めるかなあ。。。

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2017/10/30(月) 14:16:02 

    買い物行きたいけど…昼間に出歩くと目立つのがやだ
    スーパーの店員さんにはニートだなと噂されていそう(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2017/10/30(月) 14:24:12 

    >>1347
    ニートって顔でわかるよね(T-T)
    私も「今日は休みです」って顔してるけどごまかせてない…

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2017/10/30(月) 14:31:16 

    >>1348それが気になり夕方に行くようにしているが晴れの日に自信持って出掛けたいのが本音、、(´・ω・`)
    まあニートと思われようが気にしないでいるしかないんだよね笑
    面の皮を厚くしてデートを見たら買い物してきます
    分かってくれる人がいると救われるわ

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2017/10/30(月) 14:57:03 

    ずっと腰が重かったけど、先月から求人情報をチェックし始めて、今日は面接に行ってきた!
    久しぶりにパンプス履いたら足がめちゃくちゃ痛い…

    +9

    -0

  • 1351. 匿名 2017/10/30(月) 17:38:32 

    みんな頑張ってるね。それなのに私ときたら…
    ネガティブですみません。

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2017/10/30(月) 17:56:31 

    ほんとみんな頑張ってるね
    私甘ったれだわ

    +12

    -0

  • 1353. 匿名 2017/10/30(月) 18:34:18 

    土曜にネット応募したけど連絡なし。
    明日も連絡なかったらこちらから電話しよう。電話って緊張するけど仕方ない。

    首都圏から地方都市に引っ越してニートになって、夏ペーパードライバーを脱する為に夏から車の運転練習始めました。

    本当にいい加減働かないと将来生きていけない!

    +10

    -1

  • 1354. 匿名 2017/10/30(月) 19:01:53 

    3時間の時短パートだけど挑戦してみる
    私みたいなのはこういうのから始めないと…
    1日のうち3時間ぐらいなら、もし嫌なことあっても我慢できそうな気がする
    休憩時間込みの6時間超えの時は本当に辛かった
    たかが数時間、されど数時間だわ

    +13

    -0

  • 1355. 匿名 2017/10/30(月) 20:45:17 

    みんな死なないで生活出来てるんだからいいと思う。貯金を切り崩しながらでも食べていけてるんだし。本当に飢え死ぬかもって時は嫌でも働くと思います。だから働けるかなって心配してる人は私を含めてまだ考える余裕があるんだと思います。それって悪いことじゃないと思う。みんな時期が来たら就活したりバイトしたり社会復帰すると思います。というか、そう信じたいです 笑

    +12

    -0

  • 1356. 匿名 2017/10/30(月) 22:04:27 

    面接したところ、立て続けで採用も不採用も連絡なし!
    しかも片方は、不採用の場合は履歴書の郵送を以てお知らせって言われたけど音沙汰なしだよ

    忘れられてんのかな、前にも諦めたころに電話があって「確かまだ結果の連絡してませんでしたよね」とか言われたことあるし
    採用にしろ不採用しろ保留にしろ、何週間も連絡してこないようなところとは縁が無かったと思って次を探す方が建設的だと思うことにする!

    +11

    -0

  • 1357. 匿名 2017/10/30(月) 23:14:39 

    >>1340
    夜勤の方も平日の昼間出かけると思いますし、
    サービス業なら平日お休みの方もいらっしゃると思うので、
    平日の昼間出かけても違和感はないですよね!!

    +1

    -0

  • 1358. 匿名 2017/10/30(月) 23:18:44 

    >>1356
    人に対して失礼なそういう会社は本当にやめといた方がいいですよ!あなたともう1人とで悩んでいたとして、もう1人の方の意思確認とかの結果であなたが採用になったとしても、会社のことばかり考えて応募者を何週間も待たせていること自体が失礼。応募側の貴重な時間を無駄にさせてしまうっていう自覚がないんでしょうね。そういう会社は色んな面でルーズなはず。以前対象はアルバイトでしたが、採用担当をしていた私からすればそういう人は本当に信じられないです。

    +9

    -0

  • 1359. 匿名 2017/10/31(火) 11:04:06 

    皆さん面接の応募をする時電話とWeb応募どちらでしていますか?
    毎回電話で応募しているのですが、Web応募ってすぐに連絡着ますか?

    +1

    -0

  • 1360. 匿名 2017/10/31(火) 11:15:27 

    もう退職して1年すぎた…
    前の職場にいじめにあってなかなか踏み出せない
    周りから結婚すれば?て言われるけどそんな簡単にできるものじゃない
    20後半だしヤバイ(´;ω;`)

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2017/10/31(火) 14:39:52 

    >>1360
    私、30代半ば(TдT)もっとやばい…

    +12

    -0

  • 1362. 匿名 2017/10/31(火) 14:53:15 

    >>1359
    前にweb応募した時は超事務的なお祈りメールだけが無機質に返ってきましたw
    履歴書書きとか面接に裂く時間が省けたという見方も出来るけど、電話と違ってどんな風に選考、対応してるか分からないってのがマイナスな気がします
    電話は緊張はするけど人間同士の会話が発生するので微々たるものでも相手の雰囲気は知れるし、一長一短ですね

    +1

    -0

  • 1363. 匿名 2017/10/31(火) 18:51:42 

    電話怖くてネットばっか
    でも何故か電話で応募したところは長く続いた
    偶然だろうけど笑

    +6

    -1

  • 1364. 匿名 2017/10/31(火) 22:21:00 

    1353です
    今日連絡があり金曜日に面接が決まりました。
    電話で離職中、独身と早番遅番は大丈夫かの確認された笑
    まあ31歳だから独身の確認は仕方ないよね。電話中に笑いそうになっちゃった。

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2017/11/01(水) 09:11:54 

    1362さん
    確かに電話だと相手側の対応がわかりますもんね、ありがとうございます!
    やはり電話で応募しようと思います

    +2

    -0

  • 1366. 匿名 2017/11/01(水) 17:41:48 

    今回も続かなそう。人間関係も仕事内容も無理で、、お金ないのになーまた辞めそうで最悪
    なんで私生きてるのかなー。たまに消えたくなります

    +9

    -0

  • 1367. 匿名 2017/11/01(水) 17:44:16 

    >>1364同い年なのに偉い!私とは大違いだよ(´・ω・`)辞めグセが。。続くところと続かないところの差が悲しい

    +3

    -0

  • 1368. 匿名 2017/11/01(水) 19:15:00 

    勇気出して電話したけど声震えてしまって何回も聞き返えされてやっぱりいいですって切ってしまった
    もうだめ人間だよねヤバすぎ…

    +5

    -1

  • 1369. 匿名 2017/11/02(木) 01:03:49 

    >>1367
    私も31なので仲間に入れてくださいw
    私なんかはじめからすぐ辞める前提で責任が重くないところを選んでる駄目人間ですよ。

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2017/11/02(木) 02:16:56 

    >>1368
    結果はどうであれ、一歩を踏み出したことが素晴らしいと思います。
    緊張して疲れたと思うのでゆっくり休んでくださいね。
    ハロワだと職員の方が電話かけてくれるので、そういう面では気が楽ですよ。

    +5

    -1

  • 1371. 匿名 2017/11/02(木) 11:04:25 

    >>1368
    だめ人間じゃないよ。
    勇気出して電話した自分を褒めてあげて。

    +9

    -0

  • 1372. 匿名 2017/11/02(木) 13:49:17 

    17歳女ニートです(^-^)/
    誰か結婚して、、、、

    +5

    -0

  • 1373. 匿名 2017/11/02(木) 16:17:52 

    >>1372結婚したらもったいないとは思うけど本人がいいなら貰い手見つかるから合コンとかしたらいいさ!

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2017/11/02(木) 16:20:29 

    雇ってくれた偉い人(副課長)だけはすごくいい人で辞めづらい
    他は気持ち悪いおっさんにプライベートなこと聞かれたり気持ち悪いことばかりだし担当はのらりくらりで最悪なんだよね
    本当に、、偉い人だけに申し訳ない感じ
    早く新しいところ見つけて辞められたらなあ

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2017/11/02(木) 19:14:56 

    稼げるならなんでもいいっていうわけでもないから、「早く決めてよ」とか「良い求人来るまで待つつもり?」とか言われても困る。
    というか、「良い求人」って思うものが違う。
    ある程度の条件はあるけど、こういう仕事がしたいっていう明確なものがないから応募する決め手がない。なんか興味が薄れた

    +9

    -0

  • 1376. 匿名 2017/11/03(金) 06:00:39 

    わかります。
    自分が何をやりたいのかわからなくて応募するまでに時間かかります。
    選り好みしなきゃ仕事は沢山あるよと周りに言われますがどこに手を出して良いのか、、

    +6

    -0

  • 1377. 匿名 2017/11/03(金) 09:45:25 

    もうすぐニート歴1年。全然求人誌すら見る気が起きなかったけど徐々にハロワ行ったりして先日面接に行って、上手くいけば来週から働けるかも…
    でも前職を辞める原因になったイビリ魔のことは今でも心では恨んでる。
    あんなのがいる限りは新人に辞められては求人を出し、辞められては求人を出しを繰り返すしかないと思う。本当に続く人がいないって言ってた。
    そして何も出来ずにオロオロするだけの上司も嫌いだった。今でも許せん。

    +8

    -0

  • 1378. 匿名 2017/11/03(金) 11:12:55 

    半年ぶりにバイトしてます。嫌いな上司に命令される毎日で、なんでこんなことしなくちゃいけないんだろうと思います。これなら家でこもってる方が幸せだし、こんな環境でしか働けない自分が悪いのは分かってるけど、また楽をしたい気持ちに負けてしまいそうです。

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2017/11/03(金) 11:40:15 

    年賀状の区分だから応募したのに年賀はがきの販売を勧められた
    接客もノルマも嫌だわ。。てか昨年も採用されたのに距離が遠い遠いって、悲しくなるよ。。
    愚痴ってごめん(´・ω・`)
    なまじ化粧して行くもんでもないのかも

    +4

    -0

  • 1380. 匿名 2017/11/03(金) 18:18:17 

    連休は気が楽でいいわ

    +7

    -0

  • 1381. 匿名 2017/11/03(金) 18:35:46 

    1364です
    本日面接を受けてきました。
    受かるのか…受からないのか…全くわかりません( ´△`)
    念のため連休明けたらまた求人情報チェック始めよう。

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2017/11/03(金) 23:24:02 

    若い時期無駄にして勿体ないって言われた。そんなこと自分が一番わかってるわ。むなしい

    +18

    -0

  • 1383. 匿名 2017/11/03(金) 23:41:30 

    断捨離でもしようとしたけどゴミ袋代さえ申し訳なくて結局捨てれなかった。世の中何やっても金かかる。だから結局金つかわないように心がけると家にこもってしまうんだけども。

    +16

    -0

  • 1384. 匿名 2017/11/04(土) 15:32:27 

    外出するといやでもお金使ってしまいますよね。

    ここに来ると皆んな頑張っているのだから私も頑張らなくては!と危機を感じます。
    動き始めないと、、、

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2017/11/04(土) 17:00:27 

    今日スーパーに行きました。朝から駐車場一杯で凄い人でした。小学生がたくさんいて、あー自分も昔は無邪気だったなと椅子に座って思ってしまいました。小学生には何あのおばさんって思われたかな(笑)

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2017/11/04(土) 21:13:50 

    >>1314だけど、3週間経っても履歴書は返ってこず。
    もう他の求人に応募したし、不採用なら不採用でいい、あと履歴書の1枚や2枚別にいいんだけど、言ったからにはちゃんとやってよね!って思うのが本音です。

    負け惜しみになりそうだけど、もし採用されていたらルーズさに腹立つことが多かったかも。と思うと不採用で良かったかも。

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2017/11/05(日) 11:56:03 

    このトピももうじき終わりだね
    25歳までにはちゃんと肩書き持たなきゃと思ってたけど、自信なくなってきたな
    私も何か行動しなければ

    +3

    -0

  • 1388. 匿名 2017/11/05(日) 12:24:02 

    どうやら親は「私が私に相応しい仕事がないと思ってる」と思ってるらしい。親的には私が勘違いをしているらしい。
    正直、小さい頃から何をしても褒めずにけなしてきてばかりで自己肯定感を育ててくれなかったくせに何言ってんだと思う。

    +8

    -1

  • 1389. 匿名 2017/11/05(日) 18:49:32 

    毎日が日曜日。
    明日から仕事ダルいなってまた言いたい

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2017/11/05(日) 19:43:28 

    >>1389
    言いたいーー!今日眠いけど仕事終わったら飲みに行くの楽しみだからがんばろーって自分に言いたい( ; ; )

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2017/11/05(日) 20:01:04 

    >>1386
    ちゃんとしてない会社なんだと思う。
    不採用で良かったよ。
    でも言ったからには、ちゃんと返してよって思うよね。

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2017/11/05(日) 20:11:28 

    とりあえず仕事辞めて無になりたいと思ってたけど実際辞めたら何も無い方が辛いことに気づいた

    +4

    -1

  • 1393. 匿名 2017/11/05(日) 21:14:39 

    働きたくないし働く気もない。
    身体売って生きてる。

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2017/11/06(月) 13:53:44 

    単発の仕事に来てます
    気楽だよーかなり笑

    担当の人も優しいし早く終わりそうだし明日は業務量的になくなりそうという、笑

    一日単位のほうが合うのかなーとすら思ってしまう(;・∀・)

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2017/11/06(月) 13:57:14 

    明日面接だ。
    電話の時点で手が震えた
    受け答えもオロオロ、、大丈夫かな明日、、

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2017/11/06(月) 14:16:21 

    >>1354私も午前中だけの事務申し込もうかな…
    収入は減るけど休憩もないから気が楽だし。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2017/11/06(月) 14:18:33 

    次のトピ出来るといいな。

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2017/11/06(月) 14:49:30 

    年内に仕事が決まりますように!

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2017/11/06(月) 15:49:02 

    タイトルに【独身限定】って入れて、次のトピ申請してみる。採用されるか分からないけど…

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2017/11/06(月) 17:17:28 

    今日も暇なので弟のゲーム借りてマリオやってました

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2017/11/06(月) 17:46:27 

    私も今更だけどWiiのマリオカートしてるw

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2017/11/06(月) 20:07:56 

    >>1399ありがとう(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 1403. 匿名 2017/11/06(月) 20:10:31 

    1日目終了。。

    明日でとりあえずこの現場は終わり
    帰り変なバスに乗ってしまい交通費を無駄に_| ̄|○ orz

    ただでさえニート期間で痛手なのに私の馬鹿。。都内ってバス複雑、

    明日も書き込みに来てしまうと思うごめん

    +11

    -0

  • 1404. 匿名 2017/11/06(月) 20:22:38 

    >>1403
    お疲れ様ですm(_ _)m 明日も頑張ってね。
    今日も一歩踏み出さなかった私からしたら凄いよ。明日も来てね。

    +5

    -0

  • 1405. 匿名 2017/11/06(月) 20:24:41 

    >>1401
    マリカー私もしたい。スーパーファミコンでしかしたことないよw 50ccでしか優勝できなかったなー

    +3

    -0

  • 1406. 匿名 2017/11/06(月) 22:30:14 

    今日は録画してた陸王の2話を観ました。
    山崎賢人の役の気持が痛いほどわかる…(;ω;)

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2017/11/06(月) 23:22:18 

    母が求人見つけつきて、応募しろって言ってくる。10年間家事しかして来なかった人間がいきなりフルタイムで働くって_| ̄|○
    まぁ、落とされると思いけどいろいろ怖い…

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2017/11/06(月) 23:54:08 

    >>1404ありがとう(TT)今弱り目に祟り目状態だったから救われました、、

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2017/11/07(火) 08:23:22 

    2日目
    どうなるか分かりませんが今日が最後と思ってやってくる(TT)
    踏み出せない人も踏み出せないなりの事情があるのだろうし焦らんで(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2017/11/07(火) 09:58:45 

    >>1409
    ありがとう(*^^*)
    2日目Fight!!

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2017/11/07(火) 11:31:35 

    面接行ってきました〜
    落ちても一歩前に進めたからいいかな。。
    でも受かりたいw

    +5

    -0

  • 1412. 匿名 2017/11/07(火) 13:05:09 

    >>1411
    お疲れ様です。受かってるといいね(*>人<*)
    私も今週中に履歴書出さないとなぁ…

    +0

    -0

  • 1413. 匿名 2017/11/07(火) 13:45:30 

    旧帝大卒アラサーニートです。行けるはずないのに東京の求人とか見てしまう。
    実家暮らしだから地元の求人さがしてみるけど正社員でも年収200万いかない求人だらけ。でも自分にはその価値すらないんだな〜と思って落ち込んでる( ; ; )

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2017/11/07(火) 14:17:10 

    どこか遠くに行って、そこで働いて暮らしたい。母が色んな人に私の話ベラベラ喋ってて、知らない人まで私のこと知ってて滅入る。

    +8

    -0

  • 1415. 匿名 2017/11/07(火) 15:19:13 

    1412さん
    ありがとうございます!
    落ちた時の為に履歴書を書いていました 笑
    お互いに無理しない程度に頑張りましょうねm(._.)m

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2017/11/07(火) 17:05:45 

    これだけは書いてはいかんと思ってたけど




    もう、死のうかな…

    +0

    -4

  • 1417. 匿名 2017/11/07(火) 22:57:08 

    めっ!

    +5

    -0

  • 1418. 匿名 2017/11/07(火) 23:10:49 

    バイト落ちた( ´∀`)!
    バイトすら落ちるならどうしろっちゅうねん

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2017/11/08(水) 01:33:53 

    >>1418
    次いこう!次!!縁がなかったと思って!

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2017/11/08(水) 08:40:31 

    苦しいよ

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2017/11/08(水) 11:03:19 

    1403です
    昨日かなり早く終わってしまい(会社の都合、)お給料減るか不安だったんだけど
    なんとか減らずに済みました(;・∀・)
    ただでさえ時給少ないのに損になるからね、、
    しかも明日も時間が半分になるとか今電話来て交通費で消えちゃうからって言ったが。。
    明後日からになりそう(;_;)でもさすがに実質1800円支給(4時間働く)だとね。。
    いや、働けるだけありがたいのですが!!

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2017/11/08(水) 11:41:40 

    早く終わっても給料変わらないのであればいいけど、給料変わるのであれば困ってしまいますよね
    交通費でないのであれば尚更(-_-)

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2017/11/08(水) 11:45:51 

    外壁工事やっててベランダに人が、、
    うるさい音と人目が気になって家にいても気が休まらないw
    年末まで続くことを考えると鬱(。・ノO・)ノ
    早く終われ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード