ガールズちゃんねる

三つ子の魂百まで?子育て相談

102コメント2017/10/22(日) 08:34

  • 1. 匿名 2017/10/06(金) 14:31:09 

    「三つ子の魂百まで」
    「脳は3歳までに80%完成する」
    etc…
    言われますが、実際どうでしたか?

    もちろん遺伝は関係することは分かっていますが、
    三歳神話はどの程度本当なのでしょうか?

    三歳神話を信じて子育てをされた方、その後どうですか?

    +64

    -6

  • 2. 匿名 2017/10/06(金) 14:31:41 

    三つ子の魂百まで?子育て相談

    +5

    -6

  • 3. 匿名 2017/10/06(金) 14:31:53 

    自分を観察してみればよく解ります

    +29

    -5

  • 4. 匿名 2017/10/06(金) 14:32:02 

    子育ては知らないけど私は小さい時から負けず嫌いの泣き虫というウザさは今も変わらずです

    +65

    -2

  • 5. 匿名 2017/10/06(金) 14:32:23 

    3歳からの方が、大事だと思う。

    +161

    -16

  • 6. 匿名 2017/10/06(金) 14:34:08 

    むしろ5、6歳位の記憶や体験が重要かもな

    +128

    -3

  • 7. 匿名 2017/10/06(金) 14:34:41 

    親は子供が大人になる手助けをするだけです
    どういう人になるかは本人が選んでいくから

    +82

    -7

  • 8. 匿名 2017/10/06(金) 14:35:17 

    三つ子wowow

    +4

    -5

  • 9. 匿名 2017/10/06(金) 14:35:56 

    3歳の息子が女の子ことを好きすぎるんですが、これはまずい前兆なのかな?

    +2

    -23

  • 10. 匿名 2017/10/06(金) 14:35:59 

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2017/10/06(金) 14:36:37 

    三つ子の魂百まで?子育て相談

    +76

    -2

  • 12. 匿名 2017/10/06(金) 14:37:30 

    2歳になったばかりの息子が
    自分でご飯食べなくなりました。
    今までは自分でスプーンで食べてたのに…
    一時的なものでしょうか?

    +126

    -3

  • 13. 匿名 2017/10/06(金) 14:38:29 

    2,3歳のイヤイヤ期に子供に向き合っておくとその後は楽
    2,3歳のイヤイヤ期に放置してるとずっと怒りっぱなしか周りからひんしゅく買う

    +140

    -4

  • 14. 匿名 2017/10/06(金) 14:38:51 

    幼稚園時代に脳トレするのはいいことだと思う。3歳未満は幼すぎてあまりいろいろ出来ない。

    +53

    -4

  • 15. 匿名 2017/10/06(金) 14:39:18 

    >>12
    甘えたいんじゃない?

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2017/10/06(金) 14:39:51 

    愛着形成が失敗すると対人関係で一生苦しむらしいよ

    +145

    -3

  • 17. 匿名 2017/10/06(金) 14:40:07 

    >>12
    一時的なものだよ。

    +25

    -3

  • 18. 匿名 2017/10/06(金) 14:40:29 

    3才とか区切りつけないで、未成年の間は愛情もって育てればいい
    二十歳過ぎたらある程度は本人の責任

    3才神話って言葉大嫌い
    もし悪く育ったら3才までの子育てのせいなの?もう取り返しがつかないの?
    もしよく育ったら3才までの子育てのおかげなの?3才以降の本人の努力や家族の支えがあるからじゃないの?

    +193

    -8

  • 19. 匿名 2017/10/06(金) 14:40:53 

    >>12
    何かが理由でお母さんに甘えたくなったのかも。
    技術として出来るのは間違いないので、精神的に甘えたいだけなら思いきり甘えさせてあげるのもいいかも。ずっと続くわけではないと思います。

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2017/10/06(金) 14:42:41 

    2歳の子がいます。
    いろいろ考えるとわからなくなるので、天性に任せています。。

    +28

    -1

  • 21. 匿名 2017/10/06(金) 14:42:52 

    正直なところ分からないけど、もし、三歳まで一切の躾をせず、教えず に育てたら…
    と、思うと怖い。

    +70

    -3

  • 22. 匿名 2017/10/06(金) 14:42:56 

    3歳まででも性格がある。なんなら新生児の時はから。だから親や環境の影響で3歳までで決まるというより、すでに3歳までに生まれ持った基盤ができてるってことだなと子供らが中学になって思う

    +122

    -3

  • 23. 匿名 2017/10/06(金) 14:43:46 

    >>12
    2才になったばかりだもの甘えたい時もあるし、自分で食べたくないときもあるよ。
    完璧に出来る2才のが怖いよ。 気楽にね。
    2年でこんなに沢山のことを吸収出来るって凄い事だよ。 今の私には出来ないよ。

    +88

    -0

  • 24. 匿名 2017/10/06(金) 14:45:11 

    ちょっと違うのですが、私が育児ノイローゼ気味の時があり、1歳〜1歳半の時に大きな声で怒鳴ったり、おしりをぽんっと叩いてしまうことがありました…三つ子の魂と言いますが、心に傷を負ってしまったんじゃないかと心配しています…今は穏やかに育児してますが、私の事が怖いんじゃないかと心配です…

    +147

    -6

  • 25. 匿名 2017/10/06(金) 14:45:35 

    >>18
    目安として3さいまではよく目も手もかけてあげてねくらいのものじゃないの
    4歳頃には勝手にお友達作ってくるしママにべったりの時期が3歳頃までなんじゃない?

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2017/10/06(金) 14:46:02 

    >>12
    そういう時もあるよ。
    今まで出来てたんだから!と、無理矢理自分でやらせないで、しばらく付き合ってあげると、ふとまた自分でやる様になると思うよ。

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2017/10/06(金) 14:47:48 

    >>12
    はい、一時期的な物です。
    大人にも考えがあるように、子どもにも考えや都合があるんですよ。
    というか、2歳で何でもできてたら、そっちの方が私だったら悩みますよ!

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2017/10/06(金) 14:48:05 

    主です。
    トピ立って嬉しいです!

    子育ては色々と悩みますし、ダメだと分かっていながら親の勝手な願望も出てきてしまいますね(>_<)

    最初は元気に育ってくれたらそれだけで幸せと思っていたのに…

    三歳に関わらず、子育ての先輩方に色々と相談出来る場になれば良いです。

    宜しくお願い致します。

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2017/10/06(金) 14:48:17 

    上の子イヤイヤ期に言うこと聞きすぎてわがまますごくなった4、5歳。しかし小学生になってから私もきちんと向き合いあれこれ悩んだり対応したりしたらわがままも落ち着いた。やっぱりある程度お互いに話がきちんとできるようになってからでも全然遅くないと思う。向き合うようになりたての6歳のときは反抗や暴れたりは凄かったけど。親も、向き合える余裕のでてくる時期ってみんな違うし。余裕ないときは甘やかしたり放置しちゃったりってあたりまえ。

    +16

    -6

  • 30. 匿名 2017/10/06(金) 14:50:27 

    >>12です。
    まとめてのお返事ですみません。

    一時的なもので安心したのと
    まだおしゃべりが上手くできず
    (ママ、パパ、美味しい、レベル)
    何かは言ってるけど何か分からず
    毎日私がイライラしてるので
    甘えたかったんだなと思いました。
    大反省です。

    皆さんありがとうございましたm(_ _)m

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2017/10/06(金) 14:51:43 

    トンビは鷹を生まないけど、
    環境を整えてあげるだけでトンビの中でも比較的優秀なトンビは生まれると思う。

    +92

    -0

  • 32. 匿名 2017/10/06(金) 14:53:37 

    4歳娘
    赤ちゃんの頃からよく泣く、寝起き悪い
    性格は激しめです
    下の子が生まれて特にひどいです。
    下の子が寝てても布団奪ったりわがままばっかりで、なんで下の子だけ優しくするの?お母さんには一生会いたくない!とか、、
    同じように接してるつもりなのに

    +41

    -1

  • 33. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:03 

    うちはその台詞を実母に言われて3才までは一緒にいなさいと、保育園入れるの反対された。
    でも、体力ありあまる男の子で一人っ子ほぼ確定だったし、生活もあるから1才半で保育園に入れました。
    結果、色んな経験もさせてもらえたし、兄弟いないけど人との関わりも教われたと思う。

    子供の性格もある程度は生まれ持ったものもあると思います。
    愛情かけて、栄養取らせていればいいかなと、個人的には思っています。

    +64

    -8

  • 34. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:22 

    と言うか親が頻繁にイライラしてるうちは子供と信頼関係結べません。
    子育て云々じゃなく子供の前でいかにイライラしないで対応できるかだと思う。
    イライラしなくなると確実にそこから親子関係変わります。

    +56

    -6

  • 35. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:47 

    >>32続き
    4歳児で、ギャーギャー泣き止まないとか普通なんですかね?
    お兄ちゃんの髪の毛引っ張ったり叩いたりもします

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2017/10/06(金) 14:54:55 

    >>22
    凄く納得できた

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2017/10/06(金) 14:55:03 

    三つ子の魂何ちゃらと言うなら、その間に家族以外の色んな人と接するのは余計大事だと思う
    3歳までが大事なのに預けるなんてかわいそう!!ってよく聞くけど疲れて愛する余裕もない親と居たってね…
    by複数育児と家事に余裕がなくて毎日落ち込んでる母親

    +14

    -18

  • 38. 匿名 2017/10/06(金) 14:59:26 

    >>24
    今穏やかに子育て出来ているなら大丈夫!
    過ぎた事を心配するより今を大切にしてね。
    子供は日々成長しているから。

    +59

    -1

  • 39. 匿名 2017/10/06(金) 15:00:58 

    >>34
    うちの親は子供に無関心だったからイライラもしなかったみたいだし子育て楽勝だったみたいだよ
    全く信用も信頼もないけど

    +36

    -1

  • 40. 匿名 2017/10/06(金) 15:01:37 

    >>37
    現在言われる三つ子の魂百まで〜には
    “色んな経験をさせてあげること”
    も入っていると思います。
    なので保育園での集団生活や遊びも刺激になって脳に良いのでは?

    +11

    -8

  • 41. 匿名 2017/10/06(金) 15:05:43 

    うち双子だけど性格真逆だからね、同じ親で同じ環境なのに
    もう産まれた時点である程度の性格決まってると思うわ

    +91

    -0

  • 42. 匿名 2017/10/06(金) 15:08:54 

    3才じゃないわ。
    産まれた時から性格全然違う。
    で、大人になっても
    気質はあんまり変わらない。

    夫は小さい頃
    川に流されたり屋根に上ってたりしてたらしいけど
    未だに落ち着きない。

    +48

    -1

  • 43. 匿名 2017/10/06(金) 15:09:55 

    >>32
    下の子には申し訳ないけれど、取り敢えず上の子供を満足するまで遊んであげたり、抱き締めてあげて下さい。 自分が天下だったのが下の子が出来た事で居場所はなくなるし、下の子は何だか手はかけてもらえるのに、自分はほっておかれるし、下の子なんて要らないって思ったしまってるのかも。親にそんなつもりはなくても。
    上の子供が良いことをしたら、ものすごい大げさに誉めてあげてると良いと思う。 特に下の子に良いことをした時は余計に誉めてあげれば、下の子を可愛がる=お母さんが誉めてくれるになればいいですね。

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2017/10/06(金) 15:12:31 

    そもそもの性格が大きい気がする

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2017/10/06(金) 15:17:10 

    >>12
    一時的であなたが妊娠してたら、確実に赤ちゃん返り。児童館とかで赤ちゃん見る機会があったらそれで赤ちゃん返りかな。
    その年は何故か食べさせて欲しい時期ですよね。周りもそうだったな。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2017/10/06(金) 15:18:47 

    三つ子の魂百までかもしれないが、3歳までに親孝行をしてしまうって方が何となくわかる気がする。
    早くから子供を保育園とかに預けるのを反対はしないけど、この可愛い時期を、他人に預けて見ないなんて、勿体なさすぎるとは思う。

    +129

    -5

  • 47. 匿名 2017/10/06(金) 15:21:51 

    3歳までに親や自分にとっての価値観や大切にしなくてはいけないことは分かってるね。
    可哀想、大好きって気持ちの原動力だしね

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2017/10/06(金) 15:23:05 

    >>37
    それでも子供は親と一緒にいたいものだけどね

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2017/10/06(金) 15:26:11 

    >>35
    保育園にお迎え行くと多いよ、そういう子供。可愛いいものだよそんなの。

    みんなギャーギャー泣いて、友達に悪戯して大きくなるんだから神経質過ぎる。35の子供って友達もいなさそう(笑)

    +4

    -25

  • 50. 匿名 2017/10/06(金) 15:26:31 

    3歳関係ないけど、私の経験上
    小さい時に負けず嫌いにしておくと後々何事にも踏ん張れる気がする。

    スポーツとか良いと思う

    +20

    -5

  • 51. 匿名 2017/10/06(金) 15:27:26 

    三つ子の魂百までは言いすぎかもしれないけど、3歳までってビックリするくらいの速さで成長&できる事が増えるよね。
    いろんなことを素直に吸収してどんどん覚える時期でもあるからどう過ごすかって今後に大きく影響はあるんじゃないかと思ってる。
    まだ親の言うことをちゃんと理解しない時期でもあるけどいかに正しいこと、間違ってることを教えて、いろんなことを経験させるかって大事なんじゃないかな?
    もちろん4歳以降も続けるべきだけど。

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2017/10/06(金) 15:31:59 

    >>49
    性格悪っ
    意地悪な親の子供は意地悪だから友達いないどころか嫌われるよ
    35さん気にするな

    +18

    -1

  • 53. 匿名 2017/10/06(金) 15:35:49 

    >>35
    三人も子育てしてるんですね!
    毎日お疲れ様です(^-^)

    困らせて怒らせて自分を見て欲しくて、真ん中の子はママの気を引こうと必死ですよね。
    自己主張の強いタイプの女の子のようですが、小学校に入るとある程度落ち着くかと思いますよ。
    たまに上と下の子をパパに任せて二人でパフェなんか食べに出掛けるといいかも…難しいかな(^^;

    体力気力ともに大変な時期ですが、ご自身をいたわって下さいね。
    娘さんはママが大好きなのは間違いない!
    自信持って子育てして下さいませ(^◇^)

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/10/06(金) 15:39:36 

    25歳で子ども産みました。
    今6歳と4歳です。
    子ども産む前にスマホ買って、スマホ依存。
    子どもの授乳中も、泣いててあやしてる時も、
    ベビーカー押してる時も、子どもとごはん食べてる時もずっとガルちゃんとかゲームやってました。
    2歳3歳のイヤイヤ期は気が滅入ってネットで相談して気持ちを休めていたつもりだったけど、常に子どもの顔よりスマホ見てた。
    スマホに夢中で子ども無視したり。怒鳴ったり。
    3歳を過ぎたうちの子はすごい癇癪持ちで奇声上げる、空気が読めない、意地悪、私の顔色を伺う子になってしまった。
    今からどうこうできないと諦めてる。
    周りからはスマホ依存のせいだと責められて辛いです。

    +18

    -23

  • 55. 匿名 2017/10/06(金) 15:50:20 

    3人育てましたが、生まれ持った性格って、そのまま大人になっても変わらないですね。同じように育てましたが、癇が強く育てにくかった次男はいくつになっても手がかかりました。学生時代や就職してからも精神的にもろい気がします。負けん気は強いんですけど。新生児からずっと寝ててのんびりした赤ちゃんで聞き分けが良かった長男は、今でも穏やかです。小さな頃からひょうきんだった三男は、ずっとひょうきん者。兄弟構成なんかもあるかもしれませんが、赤ちゃんの頃から3人共全然違いました。
    どう接したら?どんな風に育てたら?と思い悩むかもしれませんし、それはすごく大事なことですが、思い詰めすぎになりそうになった時は、どうあがいてもこの子はこの子、と割り切ったほうが楽かも。とにかく愛情を持って接し、向き合い、話を聞いてあげてください。どんな子でも私の子、私はあなたを愛しているよ、と伝えながら育ててください。

    +69

    -4

  • 56. 匿名 2017/10/06(金) 15:51:25 

    三歳児神話なんてまだ言ってる人いた

    +2

    -13

  • 57. 匿名 2017/10/06(金) 15:51:43 

    人生の土台であることは確か

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2017/10/06(金) 15:52:10 

    Wikiより
    三歳児神話(さんさいじしんわ)とは、子供が3歳になるまでは母親が子育てに専念す べきであり、そうしないと成長に悪影響を及ぼすという考え方。

    +14

    -2

  • 59. 匿名 2017/10/06(金) 15:52:16 

    >>52
    釣られてるよ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2017/10/06(金) 15:52:42 

    とっくに否定されている「三歳児神話」に振り回される母親たち - NAVER まとめ
    とっくに否定されている「三歳児神話」に振り回される母親たち - NAVER まとめmatome.naver.jp

    10年以上前から否定されているにも関わらず、未だに信じている人が多い「三歳児神話」。さらに最近、その内容に対する議論が活発になってきています。

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2017/10/06(金) 15:54:09 

    >>54
    きついこというようだけど、あなた以上に子どもはつらいんだと思うよ。
    わかってるなら、子どもにきちんと向き合おうよ。
    まだ6歳だし、ちっとも遅くないよ。
    スマホ見ないで、せめて子どもと一緒にEテレでも見てあげましょうよ。
    それで「おもしろかったね」とか感想いいあうだけでも違うと思うなー。

    うちの子、いま中3と小5だけど、そんなに大きくなった子でもわたしが漫画に熱中したりパソコン(わたしスマホ持ってない)に向かいすぎてると「かあちゃん~つまんないよ~」っていうことあるし。
    言われたらやめて、ちょっと話したりしてます。

    +41

    -0

  • 62. 匿名 2017/10/06(金) 15:55:03 

    >>16

    姑が精神的自立と言って、高熱が出ても絶対大丈夫?とか言わなかったと言ってたが、主人は他人のような家族と言って自分からは寄りつかない。でも主人も寂しかったなら自分の家族大事にすればいいのに、他人のような接し方しかできず。本当に愛着って人の基本になると思ったから、子育てで一番大事なことじゃないかと思う今日この頃。。。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2017/10/06(金) 15:56:39 

    不正アクセスで人のパソコン、携帯に一日中張り付き、壁に張り付いて生活音を、盗み聞いて人の話でしかネット上で相手にしてもらえないような女が隣に住んでる。
    盗んだ事に対して厚かましく意見してるし、親の躾を疑う。聞こえてるって意思表示しても、通用せず。図太い・・・。四六時中、家に居る様で常に気配がある状態。犯罪者予備軍だと思ってる。早く出て行ってもらいたい。
    管理会社は、親に迎えに来てもらって病院へ行く様に言ってくれるのか・・・本当に迷惑してる。
    生身の人間と関われないと異常きたすのか、育った環境が元から非常識な家庭なのか。
    こういうのを野放しにされると本当に迷惑。

    +1

    -4

  • 64. 匿名 2017/10/06(金) 16:00:15 

    三つ子の魂百までと三歳児神話って別物じゃない?

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2017/10/06(金) 16:01:51 

    >>54
    今後こーいう子供がどんどん増えるんだろうな。
    ガルちゃんでもよくスマホはやめられない〜笑
    とか言ってる母親いるし。
    そして奇声上げる子供が本当に増えてる。
    因果関係ないなんて考えられないくらい比例してる。
    何よりやっぱり子供がかわいそうだよ。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2017/10/06(金) 16:07:34 

    三才神話はわからないけど
    実際子供が成人して思いだすのは
    赤ちゃんの頃の可愛さよ。
    人生で一番大変だったけど、
    この世に自分を一番に頼る人がいるんだなあと実感した。
    私もしあわせだったよ。

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2017/10/06(金) 16:08:57 

    「人生脚本」で検索してみるといいよ。

    「人生脚本」とは、『本人が気づかずに持っている人生計画』 『自分の人生はこのようになっていくであろうと、自分で描き出した青写真』のこと。

    人は、5歳~13歳くらいまでの間に、自分はこういうタイプでこういう風に生きていくのだろう、というシナリオを描き、およそ10歳前後にそのシナリオを決める「幼児決断」があると言われているそうです。

    3歳までは、本当にごくごく基本的な愛着形成を行うから、お母さんが子どものことを無視せず普通にかまってあげてたらそんなに失敗しなそう。

    どちらかというと、幼少中で生き方の癖みたいなものがつくんじゃないかな。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2017/10/06(金) 16:14:55 

    >>54
    だからって、諦めないで。
    人を変える事は難しくても、自分を変える事は出来る!
    今からでも大丈夫だから、先ずはしっかり向き合ってみようよ。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2017/10/06(金) 16:18:19 

    >>67
    幼少中じゃなくて、幼小中でした。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/10/06(金) 16:25:33 

    母親がきちんとそばにいて泣いたら抱っこしてあげて愛着を形成していくのは大切だと思う
    保育士や父親や祖父母が母親ほどの愛情持って接することができるとは限らない
    ちなみにうちの母親は子供放置して出かける人だったから私は子供の頃から情緒不安定

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2017/10/06(金) 16:38:33 

    >>43ありがとうございます。
    関わり方を考えてみますm(._.)m

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2017/10/06(金) 16:40:57 

    胎児から赤ちゃん幼児くらいの脳ってスポンジみたいになんでも吸収してくから、本当に大切な時期だよね
    自分の育児見直してみようと思ったよ

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:09 

    同じ子を2回子育てしてみないとわからないぜ!

    そしてそんな事は絶対出来ないぜ!
    みんな子育てがんばりましょうね♡

    +37

    -1

  • 74. 匿名 2017/10/06(金) 16:46:17 

    昔の外国での実験で赤ちゃんに身の回りのお世話をするだけで、一切笑いかけたり話しかけたりしなかったらほとんどの赤ちゃんが死んでったっていうのなかったっけ…

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2017/10/06(金) 16:47:44 

    3歳〜小学校低学年が大事だと思う。
    小学生の頃から放置され、テレビも別々。
    学校の宿題とか行事とか一切気にかけてくれなかったし、母親は仕事で毎晩遅かった。

    こんなんだからか、すごくひねくれてる。
    一緒にご飯食べて、一緒に寝てくれる母親だったら変わってたのかな…

    +16

    -2

  • 76. 匿名 2017/10/06(金) 17:11:48 

    3歳まで、とかそういう区切りって無いと思う。
    とにかく良い事悪い事をしっかり教えていく積み重ねだと思うよ。
    成長に合わせてその時々で育て方の質も変わるだろうし。

    学力も同じで、小さな疑問でも解決に導いてあげられる親が居る子供は勘も良い。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2017/10/06(金) 17:41:55 

    3歳の息子は2歳までは比較的大人しくて無口、叩かれたりオモチャ取られても平気だったんですが、最近ではすぐ手が出たり、気に入らないと歩かなくなったり、読み聞かせの会もちょろちょろしたり…なんだか激変でどう接したらいいのかわかりません(;_;)成長過程?ADHD?悩みは尽きません

    +10

    -2

  • 78. 匿名 2017/10/06(金) 17:46:08 

    >>74
    フランスだかどっかの王朝がやってたね
    何百年も前だけどね

    早く働きたいなあーって思ってたけど、人生80年抱きしめてあげられる時間ってすっごく短いよね
    無理して働かないで子どものことみてようかな
    子どものためじゃないよ、私がそうしたいって思った

    +43

    -2

  • 79. 匿名 2017/10/06(金) 18:10:27 

    頭の良い子は3歳の時点で、すでに頭が良いですよ。
    文字も読めて、分数や小数を理解してて、時計算もすぐ理解できます。

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2017/10/06(金) 18:11:10 

    >>34
    イライラしないで子育てってどうやってするんですか?
    本気で教えて欲しいわ。

    +17

    -2

  • 81. 匿名 2017/10/06(金) 18:24:23 

    >>77
    遅れてきたイヤイヤ期じゃないの?
    魔の2歳児、悪魔の3才児と言うし。
    2歳までまったりと育児できたんだったら、ちょっと頑張りなさいよ。
    なんでもすぐに発達障害なんて言わずにお子さんをよく観察して問題行動に隠れた要求に応えてあげて。

    +9

    -9

  • 82. 匿名 2017/10/06(金) 18:29:22 

    >>62
    トピずれだけど旦那さんは小さい頃には自分の愛情をお母さんにぶつけてみたけど変わることなくもう親を諦めたんだと思う
    そういう親に愛情を求め続けても虚しいだけだから

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2017/10/06(金) 18:48:01 

    子供が小さいうちから向き合って接してきた親と、そうでない親は子供の成長に大きく反映してると思う。大きくなって進路などに迷う時も親の関わり方で落差があると思う。
    学校に勤めて生徒を見てそう思う。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2017/10/06(金) 19:14:48 

    三つ子の魂百まで。って。3歳までに表れた癖や気質(先天的要素)は百まで変わらない。って意味だよ。
    3歳までにした早期教育がいかされるとか、しつけを3歳までにていうのは、用事教育の煽り文でしかないでよ。

    +8

    -5

  • 85. 匿名 2017/10/06(金) 19:32:39 

    >>80
    環境を整える、これに尽きる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2017/10/06(金) 19:46:13 

    私は小さい時から周りに、おとなしいからもっと騒ぎなさいとか散々言われた。今でもおとなしいからある程度は小さい頃に性格とかは決まるのかな。

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/10/06(金) 20:22:56 

    子供が4歳までモラハラを目の前に生きてきました。
    今は別居していますが、後遺症?がひどく、何でも人のせいにしたり、癇癪を起こすと言葉遣いが荒くなります。
    その都度注意して叱っていますが、元旦那のモラハラの印象がここまで強いとは思いませんでした。

    三つ子の魂百までと言いますが、このまま子供がモラハラにならないか心配です。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2017/10/06(金) 21:09:27 

    >>80
    やっと出来た子だからかもしれないけど、子育てしてこんなに密に関われている今が夢のようでしかないよ。きっと一瞬で終わっちゃうもん子育て。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/10/06(金) 21:46:11 

    相談に乗ってほしいんですが、今長女が3歳半で、本屋で買ってきたひらがなドリルをすごくやりたがるんです。ひらがなは殆ど読めるから書けたらいいかなくらいで購入したんですが、始めてみたら全然出来ない汗。
    そもそも鉛筆の持ち方が違うから上手く書けない。だからまだ早いんだと思ってやめさせようとするのですが、やりたいやりたいと騒ぐんです。 正直全然出来てないし、書き直さしてもわかってないので、見てるこっちの精神的疲労がどんどん溜まってくだけなんです。
    こういう場合皆さんだったらどうしますか?
    根気よく付き合いますか?それとも羽内ですか?

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/10/06(金) 22:05:00 

    >>89です。
    すみません
    羽内→放置です汗

    まだ出来ないからやめようといってもドリルをやりたい!と出してきて広げてアレコレ聞いてきます。 最初は付き合うんですが、余りのできなさと一時間以上掛かるのにイライラが止まりません。
    そういうキャパの狭い自分にも自己嫌悪です。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2017/10/06(金) 22:58:54 

    >>81
    なんだか嫌な感じの人だね

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2017/10/06(金) 23:13:14 

    3歳神話かわかないけどたくさんかまってあげるのは大切だと思う

    育児したくないからって働きに行って保育園入れて友達いる
    土日は疲れて放置で気付くと近所に勝手に遊びに行ってるらしい
    さすがに土曜日の朝8時からの訪問を拒否と苦情があって気付いたって
    その友達の子どもに会うとやたら私にベタベタしてくるんだよね
    私の子どもをかまうと○○ちゃんはほっといて
    私をかまえってかんじで恐怖


    +22

    -0

  • 93. 匿名 2017/10/06(金) 23:21:59 

    >>89

    1時間以上かかるほど集中するということは凄いことだと思います。まずそこで褒めます。諦めずにやってるんだから。
    私なら根気よく付き合う。間違ってても別に今はいいじゃん。試験じゃないんだし

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2017/10/06(金) 23:38:24 

    >>93
    返信ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね…頭が冷えて、私もそう思えてきました。まだ3歳半なんだから出来なくても当たり前ですよね。
    本人がやりたがってるのに、大人の気分でやめさせようと怒ってほんとに良くなかったなと思います。
    時間かけても頑張ってるのを誉めるようにします❗
    自分ももうちょっとイライラせずに根気強く付き合うようにします。
    ありがとうございました。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2017/10/07(土) 01:04:26 

    嘱託ですが小学校に勤めてます。
    三つ子の魂というか幼児期の生活リズムや習慣やしつけが大事だとよく先生方で話になります。

    大人の時間に合わせて寝るのではなく子供のリズムで寝せる。
    子供だからといって休みの日は起こさず寝かせとくのではなくそこはしっかりと起こす。
    自分は朝ごはん食べないからと言って子供の朝ごはんを準備せず食べさせないで登校させる親もいます。
    ごはんを食べてこないから授業に集中できない子が多くなってきてるそうです。
    他にも書ききれないような当たり前のことを当たり前にしない家庭が多いです。

    私も2歳児を持つ母です。
    遺伝子的には頭はよくならないけど食育やしつけ、習慣づけをちゃんとして小さなことでも当たり前のことをできる常識のある子に育てたいなと思って毎日格闘しています。

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2017/10/07(土) 01:35:51 

    >>89
    別に正解しなくてもいいんじゃない?
    塗り絵をグチャグチャに塗るのと同じことだと思えばいい、もしかしたら天才かもしれないし(笑)。もしかしたら「ドリルをやる」といえばママがずっと付き添ってくれることが嬉しいのかもしれないし。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/10/07(土) 01:38:26 

    持って生まれた気質は変わらない
    生活のリズムは大事

    この二点には完全に同意します。

    あと幼少期に大体の人生のイメージが出来てるっていうのも、自分にあてはめると確かにそうだと思う。。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/10/07(土) 08:14:48 

    >>81
    本当そう。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2017/10/22(日) 07:09:42 

    本当です

    『三つ子の魂百まで』…3歳までの子育てで覚えておきたい大切なこと - NAVER まとめ
    『三つ子の魂百まで』…3歳までの子育てで覚えておきたい大切なこと - NAVER まとめmatome.naver.jp

    古くから、「三つ子の魂百まで」といって経験的に乳幼児期の子育ての大切さは知られてきました。「三つ子の魂百まで」と言われる科学的根拠と、この時期の子育てで意識して...

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/10/22(日) 07:28:36 

    愛着障害に気を付けて
    恋愛や結婚がなかなかうまくいかないのは、愛着障害が原因かも - NAVER まとめ
    恋愛や結婚がなかなかうまくいかないのは、愛着障害が原因かも - NAVER まとめmatome.naver.jp

    愛着障害とは乳幼児期に長期にわたって虐待やネグレクト(放置)を受けたことにより、保護者との安定した愛着(愛着を深める行動)が絶たれたことで引き起こされる障害の事...


    【愛着形成】母子愛着形成が人間関係の基礎をつくる - Chantam's Diary~発達障害むすこ育児~
    【愛着形成】母子愛着形成が人間関係の基礎をつくる - Chantam's Diary~発達障害むすこ育児~www.chantam.link

    母子愛着を知っていますか? 簡単に言うと全ての赤ちゃんは、0歳のときに誰か特定の人に対して愛着を形成をします。それが3歳頃までの人格形成、情緒面の発達や安定に非常に重要なことなのです。 愛着を形成できないと、どうなるか。 今回は「母子愛着形成」につい...

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/10/22(日) 07:31:10 

    三つ子の魂百まで?子育て相談

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2017/10/22(日) 08:34:26 

    本当
    3歳までに個性の80%が完成!三つ子の魂百まで」は本当だった!その根拠と3歳までにやっておきたい教育 | ママズアップ
    3歳までに個性の80%が完成!三つ子の魂百まで」は本当だった!その根拠と3歳までにやっておきたい教育 | ママズアップmamasup.me

    「三つ子の魂百まで」という言葉は聞いたことありますよね。 幼いころに受けた教育によって形成された性質や性格は年をとっても変わらないという日本に古くから伝わることわざです。単なる迷信でしょと思っていませんか? 3歳までの教育が大切な根拠 人の成長におい...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード