ガールズちゃんねる

大人しいことは悪いことですか?

187コメント2017/10/01(日) 11:51

  • 1. 匿名 2017/09/29(金) 23:14:52 

    主はずっと「大人しい」という印象で生きてきました。学生時代は大人しくてデブスでずっと苛められてきました。大人になってからは痩せて化粧も覚えたお陰か性格は大人しいままですがとても快適に過ごせています。コミュニケーションはできます。
    ですが大人しく見られるせいか変な人にとても絡まれやすいです。会社でそういう人にセクハラに合ったり、道端で知らない人に急に後ろから肩を掴まれるなど。その事を親に話すと「あんたはいっっつも猫背で大人しそうに見えるから舐められるのよ!!!もっとシャキッとして堂々とすれば良いのに。服装ももっと~」等とよく怒られます。特に誰に迷惑をかけている訳でもなく、今の自分が満足して生きているのに何故そんなに怒られなければいけないのか分かりません。大人しく見られないために好みでもない服装や化粧をしなきゃいけないなんて変だと思います。大人しいことは悪いことですか?

    +184

    -7

  • 2. 匿名 2017/09/29(金) 23:15:16 

    ケース バイ ケース

    +96

    -1

  • 3. 匿名 2017/09/29(金) 23:15:50 

    あれこれギャーギャーやかましいよりはいい

    +282

    -2

  • 4. 匿名 2017/09/29(金) 23:15:55 

    悪くはない
    大人しいことは悪いことですか?

    +202

    -3

  • 5. 匿名 2017/09/29(金) 23:15:57 

    悪くない。

    十人十色

    +196

    -3

  • 6. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:05 

    普通でしょ

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:05 

    悪くはないですよ。 でも賢くはない。

    +23

    -59

  • 8. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:07 

    大人しいことは悪いことですか?

    +52

    -20

  • 9. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:25 

    句読点少ない

    +16

    -13

  • 10. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:27 

    あたいは好き♪

    +85

    -3

  • 11. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:27 

    気にしすぎ

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:28 

    長文なうえに改行してない

    +20

    -26

  • 13. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:29 

    本人がそれで損をしてもいいなら良いと思うよ

    +44

    -10

  • 14. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:30 

    悪くはないけど
    目をつけられやすいのは事実

    +195

    -6

  • 15. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:33 

    わるない わるないで!

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:34 

    悪くはない、うるさいよりずっといい

    +149

    -3

  • 17. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:36 

    > 特に誰に迷惑をかけている訳でもなく、今の自分が満足して生きている

    そう思ってるなら理不尽に怒ってる人も相手にしないで自分を貫けばいいじゃん

    +104

    -6

  • 18. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:42 

    悪くないと思うけどなめられやすいのは確か
    そして損しやすい

    +213

    -1

  • 19. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:52 

    自分で答え出てるんだからそれでいいのでは。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:55 

    最後の一文しか読んでないけど、悪くはないです。

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:55 

    服装や化粧は好きにすればいいけど(すごい不潔とか場違いな格好を除けば)
    猫背は治した方がいいと思う

    +132

    -3

  • 22. 匿名 2017/09/29(金) 23:16:56 

    悪いことじゃ無いと思いますよ。

    我が道を貫いて下さい!

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:01 

    ある程度の協調性さえあれば悪くないよ。
    グループで計画立ててるときとかに何にも意見だしてこないようなタイプとかならちょっと考えたほうがいいけど。

    +92

    -5

  • 24. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:25 

    騒がしくて周りに迷惑かけるよりよっぽどいいよ

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:26 

    うるさい人よりマシ

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:39 

    派手な人もおとなしい人も、隣の芝は青いんだと思う

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:39 

    少なくともバカみたいにギャーギャー騒いでる奴らよりは賢いと思う

    +88

    -1

  • 28. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:40 

    でも、改行は大切。

    +23

    -4

  • 29. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:49 

    人に迷惑かけてるわけじゃないなら自分のペースでいいと思う
    あとセクハラや変な人は誰にでも御構いなしだから。
    気にすることない

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2017/09/29(金) 23:17:54 

    満足してるんでしょ?
    じゃ良いんじゃない?

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:14 

    大人しいことは悪いことじゃないけど、セクハラや痴漢、暴行を泣き寝入りしてるのだとしたらそれはダメだと思う。

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:20 

    他の人も言ってるけど舐められやすい

    +54

    -1

  • 33. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:22 

    良いと思う。
    主のお母様も主がセクハラされたり絡まれるのが心配なだけで怒ってるわけではないと思う。。
    私は派手好きで見た目やメイクも派手だと自覚してるけど、軽いと思われがちでそれこそ変な人とか寄ってくるよ…。。笑

    +55

    -4

  • 34. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:26 

    猫背とか下向いて歩く人だと自信なさげに見られてナメられるよ

    +36

    -2

  • 35. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:37 

    変な人に絡まれたり、セクハラされるのが嫌で悩んでるなら、アドバイス通り見た目を変えたら?そうでなければそのままでいいんじゃないの?

    +8

    -2

  • 36. 匿名 2017/09/29(金) 23:18:40 

    痴漢に狙われやすい人がいるのは事実

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:17 

    第一印象が暗い・絡みづらいでマイナスイメージ

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:23 

    内弁慶でなければ可。普段おとなしいくせに弱いものには横柄になるやつは最低だけど。

    +36

    -2

  • 39. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:24 

    人間も哺乳類の一種だからさ、
    弱ければやられるんだよ。
    人に迷惑をかけなければ、自分も迷惑をかけられなくなるわけではないさ。
    社会で生きていく以上、そういう宿命だ。

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:29 

    コミュニケーションは出来るって書いてあるから主さんは当てはまらないかもしれないけど、
    いい歳して背中丸めて相手の目を見ず、ボソボソッとしか喋れない人や
    自己主張が全くできない人はどうかと思う
    対人恐怖症とか、本人にもどうしようもないものなら仕方ないんだけど

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:34 

    口が固そうで信用できる部分もある。
    ベラベラ喋ったり言い訳ばかりするおばさんパートより全然いい

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2017/09/29(金) 23:19:48 

    肩を掴まれるって何?どかせられるってこと?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:17 

    セクハラとか嫌な事されたら、声を張らなくていいからボソッとでも「コロスぞ」って言ってみたらどうかな??静かに言われる方が相手は意表を突かれるし怖いと思う!

    +61

    -4

  • 44. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:18 

    別にいいと思うよ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:22 

    人の悪口や嫌味はハッキリ言えるのに肝心な場面でおとなしい、とかじゃなければ良いよ。

    +28

    -1

  • 46. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:30 

    いつからだろう。
    外交的な人が良くて、内向的な人は悪いみたいな風潮あるよね。

    口達者な人より一つ一つ丁寧に言葉を選ぶ内向的な人の方が言葉に重みがあることが多いと思うから、それをしっかり受け止めないとなって思う。

    +147

    -0

  • 47. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:45 

    普段は大人しいけど

    たまに「屁かけたろか?」とか言ってみるのも良し。

    +12

    -4

  • 48. 匿名 2017/09/29(金) 23:20:57 

    見た目が大人しそうな人の方が痴漢にあいやすいよね。
    「気の強そうな美人」より「大人しそうなブス」の方が痴漢される確率は高いと思う。

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:21 

    芯が強ければいいと思う(^∀^;)

    大人しい=優しいでもないんだけど、逆に無意識に我がしっかりしてる人多い気がする。
    ただ肝心なことはハッキリ意思を表示すべきだよね。

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:22 

    >>4これ誰?
    バーバパパの一族?

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:37 

    時と場合による。
    つまり大人しくしていて良い事もあればそうでない事ももある。

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2017/09/29(金) 23:21:47 

    >>10

    わても、好きやで。
    逆にうるさいの嫌いや。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/09/29(金) 23:22:07 

    大人しいのと地味で物静か、我が道を行くタイプは違うと思う。残念ながら主は後者っぽい?
    大人しくてもあこがれる素敵な人はいる

    +24

    -2

  • 54. 匿名 2017/09/29(金) 23:22:42 

    >>52
    ハゲはキライよ
    おじさんも

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/29(金) 23:23:11 

    >>50
    マクドナルドの誰か。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2017/09/29(金) 23:23:21 

    大人しい人は嫌いじゃないけど、会話ができない人はつまらない。
    話しかけても、はいとかへぇとか相槌ばっかの人。

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2017/09/29(金) 23:23:22 

    反応が無さすぎる人はキライ

    +20

    -5

  • 58. 匿名 2017/09/29(金) 23:23:45 

    特技として「鈴木奈々の物真似」をマスターしてみよう

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/29(金) 23:24:03 

    なめられやすい、ってのは
    主さんが悪いわけではなくて
    舐める人が悪いんだから。

    +81

    -0

  • 60. 匿名 2017/09/29(金) 23:24:42 

    うるさい、人の陰口言って笑ってる奴よりかなりマシ。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2017/09/29(金) 23:25:05 

    悪くはないけど、セクハラされたり、知らない人に肩組まれること考えたら、お母様が心配するのは当たり前。犯罪に巻き込まれないように身を守れ!って言うのは、大人しいのがダメだ!って言ってるわけじゃないかと。私も大人しいほうだけど、夜道とかはシャキシャキ歩くようにしてるよ。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:26 

    『静かで落ち着いてる』ならそういうことはないと思うんだよね。舐められるのはやっぱりどこか自信がなさそうなんだと思う。親御さんのいう通り姿勢を正して、気持ち動作を機敏にしたらいいと思うよ。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:39 

    >>59

    最後の一行だけすぐ目に入ってしまって、ちょっとビックリした

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:45 

    好みによる。
    本音じゃなくても話してたら良いって人もいるし、嘘ばっかり言うくらいなら黙っててくれって人のどっちかだと思う(^∀^;)
    個人的に腹黒よりいいと思いますよ。
    いっそ黙ったままの方が楽。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2017/09/29(金) 23:26:47 

    地味なオーラ放ってるんじゃない?

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/29(金) 23:27:18 

    大人しいのがいいか悪いかは置いといて
    道端で知らない人に後ろから急に肩を掴まれるって
    大人しそうな人でもそんな目に滅多に合わなくない?
    私だったらトラウマになりそうだし、自分の娘がそんな目に遭ったらしばらく送り迎えすると思う。

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2017/09/29(金) 23:29:19 

    私も❗
    大人しいって言われる
    でもそれが無理のない私で
    私にすればそれが普通なの
    でもやっぱり舐められる事ある。
    それが嫌なら、もっと変われば?
    って言われるかもしれないけど
    誰にも迷惑かけず自分らしく
    静かに暮らしてる私の方が何故
    無理して変わらなければ
    ならないの?って思う。
    人を嫌な気持ちにする方が
    嫌な性格正してほしいよ。

    +81

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/29(金) 23:31:31 

    主です。
    まさか採用されるなんて思わなかったです。
    読みづらくてすみません。
    学生時代ずっと苛められてたせいか外に出ると人の視線が気になったり悪口を言われてるのではないかと思って下をむいてしまいます。そこはトラウマもあるのでなんとかしなきゃと考えながら治そうと意識はしてます。
    そして書き忘れてたのが『もっと元気に明るくなりなよ』という言葉を言われたのがとても引っ掛かりました。自分のもともとの性格をねじ曲げてまで明るくしなきゃいけないのかなと。

    +53

    -3

  • 69. 匿名 2017/09/29(金) 23:31:36 

    大人しいだけなのに人見知りだよねって言われるの嫌だわ~
    初対面でも普通に話せますw
    ただ発言せずに傍観してるだけ

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2017/09/29(金) 23:32:41 

    おとなしいのと暗そうなのは違うよね

    知り合いに、テンション低くて極度の猫背で、後ろ姿が特徴的だから遠くからでもすぐわかる人がいるんだけど、
    たしかに口数は少ないがプライド高くて、口を開けば人を馬鹿にするような物言い(自覚なさそう)で、その人は周りから暗い、ややこしいって言われてる
    おとなしくしてても我の強さや内面のめんどくささってにじみ出てるよ

    +40

    -4

  • 71. 匿名 2017/09/29(金) 23:33:21 

    変に絡んでくる奴が病んでる。以上です。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2017/09/29(金) 23:34:15 

    >>68

    自分が周りの意見と合わないならいいじゃないの
    どうぞそのままのあなたで生きたらいいよ
    自分では問題ないって思ってるんでしょう?
    じゃあいいじゃない、それで。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/09/29(金) 23:36:07 

    >>68
    あなたの人生の主人公はあなたよ!
    自分らしく生きるのが一番!

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2017/09/29(金) 23:36:40 

    大人しいのは悪いことじゃないよ!

    うちの娘、小さい時から口数が少ない。
    なんか聞くと、うなずくか、単語で返す位。
    友達とつるむ様になって様子見てると、聞き役って感じ。元気なんだけどね、喋らないの。
    親からすると、色々話してほしいんだけどね〜。

    姪っ子、ペチャクチャお喋り。
    バーバ大好きだよ〜!私ねあのね、って、喋るから、婆さんも可愛がる。
    うちの娘の事は、扱い辛い!って言われるの。酷いよね〜。

    小さい時は頭が悪いのかな?と思ったけど、勉強はできる方だった。今は理系の大学生。

    +44

    -5

  • 75. 匿名 2017/09/29(金) 23:36:48 

    大人しいんじゃなくて、暗いと思われてるんじゃない?
    本当に大人しいだけの人だったら「もっと明るくなりなよ」なんて言われないと思う。
    大人しいけどいつもニコニコしてる人とかすごく感じ良くて人気者だよ。

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2017/09/29(金) 23:38:11 

    悪くないです
    おしゃべりな人には、あんたはうるさい
    美人には、すましている
    ニコニコしている人には、八方美人
    人は勝手なこと言ってきます

    +46

    -0

  • 77. 匿名 2017/09/29(金) 23:39:31 

    「おとなしい」だけならいいけど、他に付随する欠点があったらただの面倒くさい人に成り下がりかねないから、そこを履き違えず謙虚に明るく振る舞ってれば大丈夫。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2017/09/29(金) 23:39:59 

    大人しい人は自己主張激しくないから、
    うるさい人より面倒臭くないよ。

    暗い人は別。なんか、負のオーラな人はちょっと近寄り難い。

    +33

    -0

  • 79. 匿名 2017/09/29(金) 23:40:14 

    私もおとなしくて損するタイプだけど
    ばっちゃんが背筋伸ばしてニコニコしてたら女の子は大丈夫って言ってたし、実際今までもなんとかなってる

    でも猫背で歩くのはやめたほうがいい。自信なさげな感じに見えると変な人(しつこいナンパとか宗教系の勧誘とか)寄ってきやすくなる。

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2017/09/29(金) 23:41:21 

    まぁ、明るくなりなよ!って言われてそれが実行できたら苦労しないよね~笑
    主も言い返さないと!

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2017/09/29(金) 23:44:08 

    主さんは
    自分に自信を持てばイイんだよ!

    って言う私も、イイ歳して、いつも周りにどう思われるかばっかり気にしてオロオロしてるんだけどねーーー!

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/09/29(金) 23:47:14 

    大人しい女の人が好きな男も多いから、お洒落して自分磨き頑張ってみたらどうかな。体動かしながら姿勢を良くする体操やネガティブな感情があるのならヨガとかもいいかも。

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/29(金) 23:47:49 

    自分がそれでいいなら良いと思うよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/29(金) 23:49:29 

    主さん
    猫背は直した方がいいですぜ
    歯並びや顎の歪みにつながるし、歳とったときに体にがたがきやすくなりますぜ

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2017/09/29(金) 23:49:34 

    >>33
    見た目やメイクも派手だと自覚してるけど、軽いと思われがちでそれこそ変な人とか寄ってくるよ

    ほんとそうです、派手な格好をしているとそれ相応な人が寄って来る。20代の頃は割と服装が華やかな割に性格は大人しいから「ギャップが有った」とフラれる事が多かった…

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2017/09/29(金) 23:51:14 

    相談したから答えがそれだっただけじゃないの?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/09/29(金) 23:52:36 

    ずっと喋ってる女よりはマシだと思う
    もーほんと黙れって言いたくなる

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2017/09/29(金) 23:53:01 

    学生の頃は大人しそうとよく言われてたけど23の今は落ち着いてると言われるようになった。
    意味合いはあまり違わないと思うけど、芯がしっかりしてたら別によくない?と思う。キャピキャピした性格の同年代に憧れたこともあったけど、20歳過ぎたくらいからきちんとした大人の女性になりたいと思うようになったからあまり気にしてない。落ち着いてるとか大人しいって出したくて出せるもんじゃないとも思うので。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/09/29(金) 23:53:52 

    >>46
    ネットじゃ逆に人懐っこい明るい人が叩かれてるけどね
    私は適度な明るさを持ってても、人との最低限の円滑なコミュニケーション保つ為にも悪くはないと思う方です、まぁ主が現状満足してるのであれば別に良いんだけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/09/29(金) 23:55:20 

    貴方は貴方
    大人しいかろうがうるさかろうが
    貴方なのだからいいよ!
    貴方の魅力です

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2017/09/29(金) 23:56:44 

    猫背直して真っ直ぐ前向いて大股で早く歩くようにするとか。
    隙がありそうに見えるんだと思う。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/09/29(金) 23:56:56 

    処世の本領とは自分らしさを失って事なきを得ることみたいなことゲーテが言ってた。
    自分のおとなしい性格が好きでたまらないならそのままでいればいいんじゃないでしょうか?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/09/29(金) 23:57:18 

    昔は大人しい
    歳をとるたびにうるさくなる
    今なんか怖いものなくなり
    かかってこい!
    だよ

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/09/29(金) 23:58:19 

    マイナスだろうけど、ネットでは暗かったり大人しい子が支持されるからそりゃガルちゃんでも肯定的な意見ばかりになるでしょうよ。
    まぁ私はそうは思わないけど。主だって現状満足してるとトピ文に書いてはいるもののここで相談する位だから本当はこのままでいいのかな~?と思ってんじゃないの?

    +6

    -4

  • 95. 匿名 2017/09/30(土) 00:01:37 

    身なり綺麗にして言うべきことは言う。
    嫌なこととか自分の意見とかを。
    なるべく雰囲気よく伝える。ニコニコして

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2017/09/30(土) 00:12:37 

    素の自分で生きるが一番いいこと。
    ただセクハラされたり、夜道で肩捕まれるなんてことがあるのは隙があるということ。下手したらレイプされるよ。そんな時に大人しくしていたら、自分を守れないよ。大人しい性格でもこれは許さないという一線を引くのと、夜道は歩かないとか防犯グッズをもつとか今すぐ対策が必要

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2017/09/30(土) 00:13:18 

    大人しくても言う時は言わないと…と思う。でもそれが難しいのでやっぱり主張しない→舐められる。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2017/09/30(土) 00:15:50 

    主さん学生時代から痩せてキレイになったんだね。

    体験から言えるのはデブに何か一つ要素が加わるとイジメられるよね。
    悲しいことに気が弱いと舐められるし。
    もう一つ自衛が必要なんだよね。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2017/09/30(土) 00:19:59 

    私はよく大人しそうな見た目、と言われます。
    大人しそうな見た目ってどんな見た目ですか??

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/09/30(土) 00:23:27 

    悪くはないと思う、物静かだけどたまに発する一言が面白かったり短い言葉で的確な事を言う人とか逆に凄い。
    うるさい人ばかりだとそれはそれで衝突も多いだろうし。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2017/09/30(土) 00:24:16 

    >>46
    同じ意見だった。
    私も内向的な方が思慮深くて言葉に重みがあると思う。
    変に外向的な人は軽かったりして物足りない。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/09/30(土) 00:27:25 

    大人しい事は全然悪くないよー。
    ただ自分が損しちゃうから態度だけは毅然とした方がいいかな。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2017/09/30(土) 00:33:39 

    >>74
    うちの娘もそんな感じです。
    今やんちゃな子が得をしてる様で歯痒いんですが、
    思慮深く頭が良いと思えるように子育て頑張ります。
    意地悪が出来ないたちなんですよね。

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2017/09/30(土) 00:35:34 

    主がそれで絡まれたりなんかされてもいいのならそれでいいと思います。
    私は猫背はできたら治したいけど。

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2017/09/30(土) 00:35:52 

    好きな服でいいし大人しくていいけど、セクハラジジイや通り魔変態から見てこの人に悪い事したら警察に通報されるなと思われるような強気な雰囲気を出すようにしたほうがいいと思う。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/09/30(土) 00:39:00 

    おとなしい性格の子は、いい旦那さんと巡り会えれば幸せになれるよ。
    元気で気の強い子は離婚率が高い。

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/30(土) 00:39:08 

    学生時代のイジメから自信をなくしてしまうのはわかるよ。
    何か仕事か勉強か趣味でも追求して自分に自信が持てるようになれば良いかな?
    そうしたら大人しいのも個性だと胸を張れるよ。
    時間はかかるけれどさ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/30(土) 00:43:45 

    第一印象が
    「真面目そう」「大人しそう」「落ち着いてるね」
    の地味女です。
    痴漢や変態、一部の同性から下に見られ易いみたい。マッタク…!迷惑な話だけれど、自衛はしなければならない。
    ある程度の威圧はせねば。姿勢は大事だね。あとは変態に出くわした時のシミュレーションを立てておく。大人しそうなコが「何するんですか?!」と言うだけで怯むよ。
    静かに生きたいだけなのにねぇ。やぁねぇ。
    ( ・̆ω・̆ )

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2017/09/30(土) 00:45:59 

    歩幅を広く、スタスタ歩くだけで、変態肩つかみ男は減るはずだよ。
    エクササイズと思ってお試しあれ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/09/30(土) 00:49:11 

    きっと性格悪い奴は良く変われないしそのままだから、負けないように自分の対応を変えていくことが必要かと。
    人に見られてると気になってしまうけど自分から
    状況を観察して考える事は大事ですね。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/09/30(土) 00:49:33 

    学生時代イジメにあったせいか主さんちょっと意固地になってる感じするよ。お母さんも主さんのこと気にしてアドバイスしてくれてるんだから、少しは素直に耳を傾けた方がいいよ。今はわからないかもしれないけど、ほんとに自分の事心配してくれるのは親だけだよ。

    +18

    -5

  • 112. 匿名 2017/09/30(土) 00:55:49 

    大人しい=暗い とか言う人も嫌い
    暗いってそういうことじゃない

    +35

    -0

  • 113. 匿名 2017/09/30(土) 00:57:16 

    職場や学校で知り合って間もない時はあまり自分を出さないことが多い。
    みんなと喋ってすぐボロを出すよりも、合いそうな人を見つけて徐々に仲良くした方が楽だから。

    でも頑張って態度だけは毅然としておく。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/30(土) 01:01:55 

    化粧をするようになって快適になったんでしょう?
    猫背を直し、もう少しシャキッとすれば
    さらに生きやすくなるって
    友達はそう言ってるんだよ。
    大人しいのは悪くないけどリスクあるからね。

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2017/09/30(土) 01:06:10 

    主さんが痩せて外見変わって生きやすくなったのなら、次は立ち居振る舞い変えたらもっと良くなるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/09/30(土) 01:08:05 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます。
    主は母親が好きで仲良しです。
    母はハキハキしっかりしてる強い女性なので尚のこと私のことを心配してくれてるのだと思います。
    怒ってくれているのも優しさだと思います。
    自分自身の服装は女性らしい格好が好きなのでワンピースやスカートを好んで着ています。ミニではありません。もしくは膝よりも下のスカート。痩せて化粧をするようになってから周りの人が優しくなってくれてとても快適です。

    変な人に絡まれるようになったのは
    痩せて社会人になってからです。
    学生時代は1度もありません。「大人しく見られて変な人に絡まれるから」という理由で今の格好も止めないといけないのかな?と少し考えてしまいました。ちなみに変なことされたら『うわ。気持ち悪い』と言います。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2017/09/30(土) 01:08:42 

    そういえば友達多い子って人をよく見てるよね。
    ちょっとした事にも気がつく洞察力は人間関係では
    重要だものね。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2017/09/30(土) 01:22:42 

    そっかー。服装は今の好きな服が一番だよ。
    夜道が危ないから痴漢には防犯ブサーみせて鳴らしてやるとかね。
    怖いから遭遇しない道があればいいんだけどね。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2017/09/30(土) 01:55:18 

    ボイスレコーダーに録音しておいて弁護士にいじめの物的証拠送付して訴状をいじめっこに送ればもう二度といじめられなくなるよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/09/30(土) 02:11:14 

    私も大人しいです。
    職場では、よくいじめの対象となりました。
    だからと言って、おしゃべりになることはできません。
    結構、うるさい男にもてます。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/30(土) 02:33:16 

    悪いことですか?って聞いてるけど、自分は何も悪くないと思ってるしおとなしい自分を変える気もないよね?
    ならそれでいいんじゃない

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2017/09/30(土) 02:56:47 

    >>74
    おばあちゃんの気持ち分かる。
    生まれつきなら仕方ないけど、私もあなたの娘より姪っ子の方と関わっていたい。
    バカにされてる?横柄な感じがして嫌だよ、返事と単語だけとか。
    人間の生理だよ、両方。
    おばあちゃんの気持ちもわかってあげて。
    勉強より思いやり持ったコミュ力のが大事

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2017/09/30(土) 03:01:20 

    >>92
    いいですね、あなたのような発言、大好きです

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2017/09/30(土) 03:15:19 

    問題を複合して複雑にしてる。
    ①自分の意志を殺してお母さんの指示通りにするのは嫌だ、それをやめさせたい
    A.一人暮らしされてるなら極力会わないない、LINEや電話も年2回だけ。
    同居なら一人暮らしすべし。
    ②大人しい事は悪い?
    A.時と場合による。日本ではそう問題はない。また日本では美徳になる場合が多いが、今後益々外国人労働者が増えて、一緒に働く場合は不利。自分の意志を言わないイコール存在しない、つまりゾンザイに扱っていい、という事になる場合が多い。
    ただ今後就職して職種によっては大人しいばかりだと無能扱いや、無責任扱いされて苦しい状況を招く可能性もあるので、人のためになるよう、社会のためになるよう、自分のためになるようにとその都度考えて行動する事。そこに、人に自分の意見を言うというのが含まれるから。

    私が感じた事。肩を掴まれた、お母さんなら心配して当然だし、そんな助言は言われて当たり前。もう少しお母さんの気持ち考えなさい。
    あなたが肩掴まれるの嫌なら周りの助言聞きなさい。そう嫌でもないみたいに感じた。痴漢に遭った女性はもっと深刻です。
    あなたは我が強い。言い訳、お母さんを批判するくらいならさっさと自立しなさい、面倒見てもらってる身でワガママ娘。

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2017/09/30(土) 03:17:47 

    主さん、どれだけ傲慢なんだろ。
    自分は変わりたくない、周りが受け入れてよって言ってるようにしか聞こえない。

    +6

    -14

  • 126. 匿名 2017/09/30(土) 03:19:05 

    >>116
    無駄に人を心配させて、自分勝手な女

    +3

    -9

  • 127. 匿名 2017/09/30(土) 03:21:36 

    好きな格好したらいいけど、襲われても誰にも文句言ったりお母さんに知らせて悲しませたりしないでね。
    ただの馬鹿女

    +1

    -10

  • 128. 匿名 2017/09/30(土) 03:24:06 

    主はまだ若いし何の責任もない身分だから今はいいけど、大人しいだけの人って、ズルイなって思う時あるよ。
    矢面に立たないで、他の人に汚れ役させて傍観とか、1番汚い人間だと思う。

    +4

    -17

  • 129. 匿名 2017/09/30(土) 03:26:11 

    肩掴まれても平気だったんでしょ?
    本気で怖い思いしたら、社会生活出来ない、そんな人が聞いたら主の事は良いようには思わないと思う。主は恥を知るべき。

    +1

    -12

  • 130. 匿名 2017/09/30(土) 03:29:03 

    過去の痴漢で傷付いてる人が主の言い分を読んだら、、

    +2

    -4

  • 131. 匿名 2017/09/30(土) 03:31:10 

    主がワガママの他人の気持ち思いやれない自己中の、ややこしい人間だと言う事はわかった。賢くて良い男からはモテない、
    変な男はどんどん寄って来そうなのもよぉくわかったし、お母さんの助言もその通りだよ

    +3

    -9

  • 132. 匿名 2017/09/30(土) 03:35:25 

    大人しいと身体目的の男が寄り付く。
    断るのが苦手そうだと思われるから。

    場をわきまえ自分の意見をきちんと言う女性は、誠実な男性からモテる。
    明るい女性も人気ある

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2017/09/30(土) 03:45:04 

    大人しい地味系喪女かと思ったらそうじゃなかったから急に皆の態度が変わりはじめて笑ったw

    +16

    -2

  • 134. 匿名 2017/09/30(土) 03:45:40 

    大人しくしてると損すると言われました

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2017/09/30(土) 04:07:13 

    急に流れが変わったねw
    周りに優しくされるワンピース着てる女の子らしい感じがムカついたのかなw

    多分ズボンしか履かない
    地味な喪女だと思ってたよね皆はw

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2017/09/30(土) 04:37:10 

    自分で変な人対策するのも大事だけど、
    寄ってくる変な奴が悪いよね。
    大人しいから変なことしても良いの?
    大人しいからなめても良いの?
    「大人しく見えるからそうされても仕方ない」ってのは何か違うと思う。

    しかもプライベート。
    大人しく見られないようにもともとの性格を矯正して言動変えたり服装や髪型、化粧を工夫するとかそこまでは私は出来ないよ。

    +11

    -3

  • 137. 匿名 2017/09/30(土) 05:14:32 

    黒い服は話しかけられないですよ。
    私はこれで身を守っています。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/30(土) 05:26:55 

    >>4
    キャラの名前が思い出せない。

    マクドナルドのキャラだったよね?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/09/30(土) 06:11:00 

    主のどこが大人しい女だよ。
    中身も外見もイケイケギャルやん

    +4

    -6

  • 140. 匿名 2017/09/30(土) 06:13:39 

    >>136
    子供の意見だね、これは主さんかな?
    見た目で判断して、しちゃいけないよ。
    でも現実はそうされちゃうし、それを受け入れて対策するしかないって話。
    批判ばっかりしてないで自衛しなよ

    +5

    -6

  • 141. 匿名 2017/09/30(土) 06:15:33 

    舐められたくないなら、黒いパンツとか、固い感じの服はおすすめですよ。
    近寄りがたいと思わせたいならね。
    華やかなのを選ぶなら、変な男が寄って来るのは諦めましょう

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/09/30(土) 06:19:33 

    うーん。一生見下されてたらいい
    その頑固で偏屈で、周りばかり悪者にしてさぁ…
    直したくないならそれでいいやん!!

    +4

    -7

  • 143. 匿名 2017/09/30(土) 06:23:35 

    >>122
    はい、私も婆さんの気持ちはわかります、
    愛嬌が良い方が好かれると思います、
    ただ、婆さんに比べられて、扱い辛いと言われるのは、私が悔しいと感じただけです。

    勉強出来るよりコミュ力が有る方がイイなと私も思います、
    周りに、バカにされてる、横柄な感じを与えてるのか、親として心配もします。
    ニコニコはしてるけど積極的に自分から誘ったりはしない感じです。

    本人にこれを言った所で変われるもんじゃないみたいです。否定的な言葉は言わない様に気を付けてるつもりです、
    自分の得意な部分を伸ばすしか無いのかな、と思ってます。


    +9

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/30(土) 06:27:43 

    大人しくても、バカにされない人はいる。
    もの静かで落ち着いていて素敵な人。
    Noと言うべき時には、しっかりNo!と言える人だよね。
    主さんも姿勢を正して、表情を明るくするよう努めると随分ちがうと思う。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2017/09/30(土) 06:40:41 

    愛嬌良い方が得はすると思う、
    頭悪い私はそれで通して来た。

    いい年になった今は、それは通用しない、
    この人はペラッペラだなと見抜かれてると思う。
    勉強しないで生きて来ちゃったから、たいした仕事も出来ないわ…。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2017/09/30(土) 06:55:51 

    上の、
    いつもニコニコしてる人って、
    ってトピを参考にしたら良い!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/09/30(土) 07:03:47 

    >>31
    会社でセクハラされて意を決して上司に相談したらセクハラした人の同僚にキレられて、会社内で揉めに揉めて結局会社辞めました。

    我ながら堂々と発言して話し合いが出来てたら、もうちょっと違う方向に行けたんじゃないかと凹みました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/09/30(土) 07:15:48 

    トピ立ての文章が悩みとマッチしてないから読んでて?となる。
    母がハキハキしなさいと言ってくるけど、変えなきゃダメなの!?ってお母さんへの反感と、痩せてモテてるようになってそれは快適♪でもついでに寄ってくる変な男だけ嫌だな~。その為にスカートやめたくない。皆さん私は正しいですよね?みたいな。
    主みたいに「うわ、気持ち悪」とか言えなくて悩んでる大人しい人もいるからね

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/30(土) 07:55:46 

    長文載せるのに、改行も少なくて読みにくい。

    読み手側の意識に立てない。
    悪気はないんでしょうが・・・

    大人しい人で、かつ自分本位な人は正直面倒くさいな。

    +4

    -6

  • 150. 匿名 2017/09/30(土) 07:56:25 

    おとなしくしてるやつは大体ネコかぶり
    してる内弁慶w

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2017/09/30(土) 08:01:01 

    私も「大人しい」と言われる
    (猫背ではなく、むしろ姿勢はやたら良いと褒められる)

    社会人だけど、黙々と仕事をしているだけで「本当に大人しいね〜」とか、「○○さんは真面目だから煙草やお酒なんかしないでしょ?(笑)」とか決めつけてきたり、鬱陶しい
    あとよく「怒る事あるの?」だの「はしゃいだりする事あるの?」だの、あるに決まってるだろ!な質問も鬱陶しい

    それがストレスすぎて新しい職場になる時に黒髪ロングをやめて、色明るくして巻いて、メイクもしっかりめに変えてみたら、性格は何も変わってないのに、直接大人しいとは言われなくなった
    でも自分的にあまりしっくりきてないので、髪型は前のに戻そうと思ってる

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/30(土) 08:20:40 

    >>74
    うちの姉妹、長女が社交的で次女が内向的だ

    おばあちゃんの家に行った時、いつもは家事を手伝わない長女が積極的にお手伝いし、逆にいつも家事を手伝ってくれる次女は、自分の家じゃないからと遠慮して何もしないでいたら、おばあちゃんは「お姉ちゃんは偉いね〜」ってお姉ちゃんばかり褒めた

    だから「家じゃ逆だよね〜。妹の方しかお手伝いしてくんないもんね〜」って言っちゃった

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2017/09/30(土) 08:50:39 


    私は別におとなしくないけど、見た目が一部の人に受けるみたいで、あと実は気が弱いということを見抜かれてるのか(押しに弱そう?)、愛想良くニコニコしてると勘違いして、連絡先聞かれたりご飯誘われたり。主さんと一緒!
    ウザすぎる。

    これがもし学校だったら「は?きも」と言えますが、もう言えない、、、

    職場でいつも若くて可愛い子が狙うことで有名なキモ男も、私にはがっつりきて、同じく若くて可愛いけどすごい気が強そうでハキハキしてた弾けてて「うぇーい!」みたいな子には全然いってなかった!

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2017/09/30(土) 09:14:08 

    おとなしいと損をすることが多々ある

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/30(土) 09:21:45 

    大人しいのは全然悪いことじゃないよ。
    でも暗いのは良いことなくない?
    主がそれで満足なら無理に変えなくても良いと思うけど。。。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/30(土) 09:33:33 

    賑やかな私からすると

    性別関係なく
    おとなしい方は好みのタイプだったり、
    憧れの対象だったりします。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2017/09/30(土) 10:03:48 

    >>1うちの職場でいい歳したオバサンが五月蝿い下品だもう少し静かに出来ないかと役員クラスの上司から注意受けてた
    たいした容姿でも無いのに目立ちたがって孫と同年代の新人さん相手にギャーギャー騒ぎ立てて本当に五月蝿い
    やたら張り切ってるし、性格というか生まれ持った気質みたいなものが多動気味で五月蝿い人間なんだと思う

    大人しく静かに生きてる人の方が他人と無駄な衝突せず、人災避けて生きていけると思った

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2017/09/30(土) 10:05:47 

    自分でも『おとなしいんじゃなくて暗い』んだって気づいてるんだよね?それを『地味でおとなしい』って言い換えて、肯定してもらいたいと。

    +4

    -8

  • 159. 匿名 2017/09/30(土) 10:10:51 

    わたし主さん好きだなー^ ^
    大人しいけど適度なコミュニケーションは取れるってわたしからしたら羨ましい限りですよ。

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2017/09/30(土) 10:20:26 

    >>121
    変えようとして簡単に変えられるもんでもなくない?

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/30(土) 10:21:26 

    >>152
    たぶんそれ、長女めっちゃ傷ついたよ。

    +4

    -9

  • 162. 匿名 2017/09/30(土) 10:23:29 

    経験的に、大人しい人の方が得てして性格が悪い。話してみると。

    +4

    -11

  • 163. 匿名 2017/09/30(土) 11:37:31 

    最終的に損をするのはお喋りのバカ

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2017/09/30(土) 11:47:58 

    私は大人しめの人好き。
    話しかけやすいし。
    自分が大人しいのもあるからか安心する。
    学生時代よりも段々図太くはなってきたかな。
    学生時代はどうしても大人しい子って下に見られがちだけど、大人になったらそんなの関係ないからね。
    自分らしくね!

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2017/09/30(土) 11:58:24 

    世間を恨んで鬱病にならないならいいんじゃね
    あたしゃあ、ちびしかくちゃんの将来を思うと気が滅入るね笑
    大人しいことは悪いことですか?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2017/09/30(土) 11:59:51 

    人間色んな人がいる。気にするな!

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/30(土) 12:03:01 

    おとなしい人は気遣いのできる人なんだよ

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2017/09/30(土) 12:37:40 

    うちもおとなしいからいじめられてた学生時代。言いやすいんだろうね。でも、ひどいことされてくやしかったから言い返したよ、がっつり。おとなしいから何もいわないって思ってるみたいだからね。おとなしくても、いやなことはいやって言おう!自分が損するだけ。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/30(土) 13:09:05 

    不快な言い方だったら悪いんだけど大人しい人の方が「細く長く」生きられそうな感じ。あんまりにも自分の意見を押し殺して我慢するのは身体にも心にも良くないけど…うるさく行動的というか多動気味な人は突然予期せぬことに出会う律が高いような…気がする。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2017/09/30(土) 13:16:41 

    私も言いたいこと言えて社交的な性格に憧れて30年以上経つけど(^^;(実際、子供時代から大人しい暗いぞんざい薄い等言われて。。)わりと諦めてというかこれはこの性格で悪くはないと思うようになってきてる。まぁ、どんどん仕事を押し付けられたり割を食わないようにある程度の意思表示は必要ではあるけどね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/09/30(土) 13:39:15 

    >>1コミュニケーションはできると書いてるけど自分でそう思ってるだけじゃない?できるなら目をつけられないくいと思うけど。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2017/09/30(土) 13:45:03 

    歩くのが遅い人はゆったりのんびりしてるとかでなめられやすい感がある。
    友達は遅いけど人から嫌われない性格だからなめられないけど私はなめられやすい。職場では毅然とした態度取れないなら仕事ぶりや歩く時は素早く歩くなどしたらいいと思う。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/30(土) 15:11:32 

    >>112
    同感です!
    それと、ワーワーうるさい=明るい って思ってる人もいるよね。
    明るいってのは、そういうことじゃない。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/30(土) 16:06:30 

    話さないだけで機嫌悪い?扱いやめてほしい
    だけど根暗なのは自覚しています

    会社だとよく喋るおしゃべりな人がもてはやされてる
    男の人からするとノリのいい子のほうがいいのねーと思う
    完全に八法美人なんだけど。

    でも羨ましかったりもするんだな

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/30(土) 18:36:57 

    うるさくて下品な羞恥心ないおばさんよりいい
    パートでも物静かなおばさんは害はない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/09/30(土) 19:34:47 

    大人しい人の方がいい(^^)
    勤務中、口ばかり動かしている人たち…、迷惑(・・;)

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/30(土) 20:30:19 

    職場、特に女の多い所だと大人しい人って言い返せないとか言われやすいよね。こっちは先輩だから気を使って黙ってたけどいざすぐ近くで悪口言ってる時にすかさずつっこんだら驚いてそれ以降言わなくなった。
    日本は奥ゆかしいのが利点というけどそれって嘘だわ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/30(土) 21:06:51 

    自分は内向的だけど外交的な人が好かれるのは分かる
    実際外交的な方が周りの状況に目を配れてる
    大人しいは嫌われないけど受け身過ぎるのは嫌われる
    明るい人が印象が良いのは分かり易さがあるからじゃないかなあ

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/30(土) 21:55:40 

    大人になって必要以上にうるさいのは、軽い発達障害入ってると思ってる。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2017/09/30(土) 22:36:51 

    大人しいタイプの人は落ち着くし好きです。
    でも今の自分に満足なのはいいことだと思うけど、セクハラとかはそのままでいいの?
    無理に外見変えたりしなくてもいいけど嫌なことは嫌と意思表示をしっかりね!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/30(土) 22:50:54 

    出たがりな人ばかりじゃうまくいかない世界もあると思うからおとなしい人が調和とかバランスを保ってるってこともあると思うよ最近

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/30(土) 22:51:36 

    うるさい人の方が無理。

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2017/09/30(土) 23:02:38 

    おとなしいとなめられやすいのは悲しいけど事実だと思う。でも私はおとなしい人にはおとなしい人の魅力があるし、うるさい人よりはずっと好きです。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2017/09/30(土) 23:16:41 

    大人しくても、自分の保身があると平気で嘘つくし、主張してくる

    大人しいイメージに騙されるな!
    笑った顔も大人しい人も、中身は同じだ!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2017/09/30(土) 23:54:34 

    本当に大人しかったら自分のトピとか申請しないでしょ笑

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2017/10/01(日) 07:58:04 

    コミュ力、コミュ力うるせ~んだよ
    自分が話したければ、話せばいいんだよ
    コミュ力ない人が変とか言ってるから、ニートが社会にでずらくなるんだよ(私はニートではないが)

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2017/10/01(日) 11:51:54 

    >>186

    激しく同意するわ。
    大人しいってだけで、喋らないね~だの何か話してよと言われると心の中でうっせーな!と思うわ。
    口には出さないけど。

    喋らない&会話をしないことの何が悪いんだろうか?
    無駄に五月蝿い人の方が鬱陶しいわ。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード