-
1. 匿名 2017/09/28(木) 09:27:25
出典:eiga.k-img.com
「君の名は。」ハリウッドで実写映画化!J・J・エイブラムスらがプロデュース : 映画ニュース - 映画.comeiga.com新海誠監督によるオリジナル長編アニメ「君の名は。」をハリウッドで実写映画化する企画が進行中であることが明らかになった。配給の東宝によれば、米パラマウント・ピクチャーズ、J・J・エイブラムスの製作会社バッド・ロボットが実写映画化権を獲得し、現在は東宝、パラマウント・ピクチャーズ、バッド・ロボットの3社が、共同開発を行っている段階だという。
ハリウッド実写版のスタッフは、バッド・ロボットのエイブラムスとリンジー・ウェバーがプロデュースを担当し、「メッセージ」で第89回アカデミー賞脚色賞にノミネートされたエリック・ハイセラーが脚本を執筆する。オリジナルのアニメ版でプロデューサーを務めた川村元気氏も、引き続きプロデューサーとして参加している。
+17
-165
-
2. 匿名 2017/09/28(木) 09:27:36
え!これはアニメだったから良かったんじゃないの?+615
-7
-
3. 匿名 2017/09/28(木) 09:27:59
日本の映画なのになんでハリウッドで実写化するの?+571
-7
-
4. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:06
ドラゴンボールの二の舞+425
-5
-
5. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:07
ハリウッドも懲りないね+346
-3
-
6. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:19
J・J・エイブラムス仕事選べよ!
最近のドラマもシーズン1で打ち切り多いしさ。+254
-3
-
7. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:19
何故ハリウッド?
日本じゃなくて?+88
-6
-
8. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:26
いいじゃん
面白そう+28
-35
-
9. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:29
え?実写版?ちょっとね…
主おはよう+157
-1
-
10. 匿名 2017/09/28(木) 09:28:42
>>2
だよね
実写にしたらありがちなSF+105
-1
-
11. 匿名 2017/09/28(木) 09:29:12
えっ、本当に?
実写化、上手くいく気がしないんだけどな。+128
-4
-
12. 匿名 2017/09/28(木) 09:29:30
実写にする意味は?
すっごい安っぽくなりそう+175
-3
-
13. 匿名 2017/09/28(木) 09:29:45
日本映画を代表するまでになった君の名は
批判してた人は見る目がなかったね
+9
-36
-
14. 匿名 2017/09/28(木) 09:29:48
大した作品じゃないのに馬鹿みたい+138
-27
-
15. 匿名 2017/09/28(木) 09:29:55
失敗映画確定。+54
-3
-
16. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:01
日本の風景、日本式の学校生活だから良かったんじゃないの?見てないからわかんないけど+301
-0
-
17. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:03
ハリウッド?
この映画、日本が舞台のアニメだから良かったんじゃないの?+208
-3
-
18. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:16
実写は求めてないかな…
しかもハリウッドって…+53
-1
-
19. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:31
今の時代ヒットアニメの実写化は当たり前になってきたけどまだ一年だよね。そんなにネタないのかなー+20
-0
-
20. 匿名 2017/09/28(木) 09:30:47
見てないけど、入れ替わり+タイムパラドックスなんだよね。真新しくないじゃん・・・+139
-4
-
21. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:01
ハリウッド版DEATH NOTEの傷もまだ癒えてないのに・・・+70
-0
-
22. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:14
口噛み酒のシーンを実写では見たくない…+161
-0
-
23. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:21
君の前前前前前前前前前前前前前前前前前前+12
-7
-
24. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:32
ハリウッドってもうネタないのかな(^◇^;)+62
-0
-
25. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:43
セームシュルトのボデーで全砕けにするぞ!+8
-1
-
26. 匿名 2017/09/28(木) 09:31:44
はい終わったー+12
-2
-
27. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:06
アニメだから
あんなに動員出来たんじゃない?
実写はコケると思うな+108
-2
-
28. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:07
J・J・エイブラムスって親日家なんだよね。
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」について
「日本のファンに1つだけ秘密を明かすよ。劇中に出てくる『タコダナ(Takodana)』という惑星の名前は、実は自分が初めて日本に来たときに泊まった、高田(タカダノ=Takadano)馬場の街の思い出から付けたんだ」+38
-12
-
29. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:15
ハリウッド版デスノート見たけど、やっぱり残念だった
日本が舞台じゃないと面白くなくなるって、多分+75
-3
-
30. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:27
日本の田舎と都会、それぞれの良さが売りなのに…
ハリウッドって何だか違う+112
-2
-
31. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:41
前前前世の替え歌笑ったな〜+86
-4
-
32. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:45
アニメキモいから見てない。
実写化ぜひみたい!+7
-27
-
33. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:54
男の子役がジルベスタースタローンなら観に行くよ+20
-2
-
34. 匿名 2017/09/28(木) 09:32:58
これ日本のアニメだからよかったのに。
ディズニーアニメでも無理だよ。
ディズニー大好きだけど
日本独特のジメッとした湿度と
情緒があったけど、
アメリカ人にはだせない。+124
-3
-
35. 匿名 2017/09/28(木) 09:33:01
JJ大嫌い!!
スター・ウォーズ EP7の悲劇は忘れない+7
-11
-
36. 匿名 2017/09/28(木) 09:33:14
ハリウッド風・・
「お~い ピザにピック入ってんじゃね~か~!」+39
-0
-
37. 匿名 2017/09/28(木) 09:33:15
ハリウッド映画になったら見てみよう+3
-8
-
38. 匿名 2017/09/28(木) 09:33:35
スター・ウォーズ EP8の監督もJJになって最悪ってファンから言われてるよね+10
-6
-
39. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:02
瀧と三葉を外国人に置き換えるの?
興ざめ…。+91
-1
-
40. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:02
アメリカの高校生って男女共にムチムチムキムキな肉感的過ぎて高校生に見えないんだけどそこが一番不安
あと無駄にキスしたり湿っぽくなるのも嫌だなぁ+114
-2
-
41. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:17
1回見てみたい
映画館じゃなくてDVDで+10
-0
-
42. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:35
>>33
口噛み酒の飲み方がなんか豪快・・+7
-0
-
43. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:47
やたらSFっぽくなりそう+27
-1
-
44. 匿名 2017/09/28(木) 09:34:54
JJだから興収は凄いことになりそう
でもこの人、「どんな映画撮っても70点は取れる。でも絶対に100点は取れない人」ってdisられてるよね+28
-1
-
45. 匿名 2017/09/28(木) 09:35:07
組紐とか日本伝統の物はどうするの?ただのリボン?それじゃ紡いできた歴史伝統が意味ないじゃん!!!+126
-2
-
46. 匿名 2017/09/28(木) 09:35:41
神社とか日本的な神秘的なシーンどうするんだろ?三葉やおばあちゃんシャーマンっぽいしインディアンの末裔になっちゃうの?+104
-0
-
47. 匿名 2017/09/28(木) 09:35:42
SFパニック映画になりそう。
+25
-0
-
48. 匿名 2017/09/28(木) 09:35:59
JJは「スター・ウォーズの新三部作は大嫌い」とか言いながらEP7の監督になったから嫌い+14
-1
-
49. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:01
ヒロインの実家は神社だけど、ハリウッド版ではどうするのよ+86
-0
-
50. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:02
え?
神社とか日本の風景なんかも
違うの??+48
-0
-
51. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:14
やめた方がいい!+12
-0
-
52. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:36
あざといオーバーリアクションなノリがキラい+5
-0
-
53. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:44
結局はいつものハリウッドハイスクール青春映画になるんですね+29
-0
-
54. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:49
なんとか酒とかどーすんの?+9
-1
-
55. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:52
ヒットするとリメイクするよね。+10
-0
-
56. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:58
最近のハリウッドは中国マネーかインドマネー頼りになっていて、配役も製作意図もメチャクチャなのが多い。
主人公は若い米役者で、ヒロインはチャイナかインド人と予想。
絶対見ない。+24
-0
-
57. 匿名 2017/09/28(木) 09:36:58
組紐とか巫女はどうするの?
日本が舞台なのとアニメが綺麗だから
面白かったのに。
変に改悪されそう+45
-0
-
58. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:03
>>45
インディアンのサンキャッチャーみたいなのとか?W+13
-0
-
59. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:06
>>46
インディアンの末裔w+31
-0
-
60. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:09
くみひもは、先住民族のミサンガとかに変えられるのかな。。+56
-0
-
61. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:17
JJは何でも原作に近づけようとするところは良いと思う
でも意識しすぎて全部同人誌みたいになってる、薄っぺらい映画しか作れない監督だと思ってる+14
-0
-
62. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:29
口噛み酒作るシーン、実写は嫌だ!+22
-0
-
63. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:33
野原ひろしの前前前線が好き
【前前前世】野原ひろし達が前前前社を歌ってみた【君の足は。】 - YouTubeyoutu.beこの奇跡の悪臭に、日本中が涙した― 君の名は。の主題歌「前前前世」を替え歌にして野原ひろしの声真似で歌ってみました。 声真似要素が苦手な方はお気を付けください。 野原ひろし(藤原さんver.)、動画:kame mylist/6660792 co8541 野原ひろし(森川さんver.):梵...
+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:40
海外の人に日本のラノベ定番ネタがわかるのか疑問+16
-0
-
65. 匿名 2017/09/28(木) 09:37:59
いっそ三葉は日本の女子高生のまんまで国を超えた壮大さ出したらいいんでない+46
-1
-
66. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:23
リアルにおっぱいもむんだ…w
てか
やめとけ+23
-0
-
67. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:24
日本の神社的なシーンとかあるけどどうすんの?+23
-0
-
68. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:32
映像(CG)だけは期待できそうだけどね
ストーリーは期待できない+4
-2
-
69. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:37
>>46
ありそうだな。
人種差別問題もそれでカバーできるし。
でヒロインが白人で、相手が黒人とかさ。+14
-1
-
70. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:51
君の名はは、日本の伝統や風景があってこそ、じゃん
アメリカナイズされたのなんか最早別モノ+43
-0
-
71. 匿名 2017/09/28(木) 09:38:53
誰だか知らんけど有名な人が担当してくれるならまあいいんじゃない
いい役者さんが集まって、いい作品に仕上げてくれることを祈るわ+5
-2
-
72. 匿名 2017/09/28(木) 09:39:00
口噛み酒絶対見たくない+21
-0
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 09:39:06
スタローンわろたw
それなら私も見るわ。+5
-1
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 09:39:56
君の名はと言えば防災無線だけど、アメリカの田舎も防災無線あるのかな+26
-0
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 09:40:21
あのちょこちょこ入ってるアニメヲタクの為の気持ち悪いちょいエロシーンも入れるのかな?
ほんとあれがなかったら最高な作品だったのに+33
-6
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 09:41:08
東宝もがめつい!
ハリウッドがお金と有名プロデューサーを用意してくれば、何でも契約するんだね。
アニメならではの映像美や音楽などが評価された作品なのに、何をどうするの?
瀧はマンハッタンの高校生に、三葉は田舎の教会の娘にするとか…?
設定だけ借りた別物にするなら、君の名は。ではないでしょう。
仕上がりが気になるなー。+14
-1
-
77. 匿名 2017/09/28(木) 09:41:46
日本の作品をハリウッドリメイクするとなぜか中国臭くなるのよね+37
-0
-
78. 匿名 2017/09/28(木) 09:42:15
タイムトラベル物だと、
「オーロラの彼方へ」って映画がオモシロかったね+8
-0
-
79. 匿名 2017/09/28(木) 09:42:42
口噛み酒って、くちゃくちゃしてぺってしたのでお酒つくるやつ?
アニメでも嫌だな笑
ぶどうを足で踏んでワイン作るとか。+24
-0
-
80. 匿名 2017/09/28(木) 09:43:02
話の流れとか核の部分だけ真似して全然違う作品にすればいい+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/28(木) 09:43:12
>>51
もう決定だよ!+4
-0
-
82. 匿名 2017/09/28(木) 09:43:21
黄昏時とか組紐とかが話のベースや伏線になっていたけど、ハリウッド版ではどうするんだろ?
それあっての君の名はなのになぁ〜。単純な入れ替わりSF映画になっちゃいそうだね!+7
-0
-
83. 匿名 2017/09/28(木) 09:43:33
絶対「入れ替わり」と「隕石」ぐらいしか、合ってないの作るよ。ハリウッドが日本のまま作るわけない\(^o^)/+57
-0
-
84. 匿名 2017/09/28(木) 09:43:34
三葉の雰囲気って日本人の子独特のもので、外国人には出せないと思う。+29
-0
-
85. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:06
ガルちゃんの皆はJJがどんな監督か知ってるのかねぇ……
よく言われてるのは
・興収はいい
・どんな作品でも80点は取れるが、それ以上は取れない人
・なんか面白かった。でもどんな作品だったか思い出せない
・原作に近づけようとして同人誌みたいになる
私はこの人の作品好きじゃない+20
-3
-
86. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:28
>>23
なんとなく描きたくなった+27
-0
-
87. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:50
まあ日本のダッサイショボCGとお遊戯会みたいなドタバタ演技見せられるよりはマシかもしれない
今の日本のセンスだとスマホのやりとりとかアニメのテンポの良さぶっ壊しそうだし+5
-2
-
88. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:50
ハリウッド・リメイク
壮大なパクリにしか思えないwwww+9
-1
-
89. 匿名 2017/09/28(木) 09:44:54
JJエイブラムスは若い監督だね+7
-0
-
90. 匿名 2017/09/28(木) 09:45:19
>>85
そうですか。私はこの人の作品好きです。以上です。+7
-6
-
91. 匿名 2017/09/28(木) 09:45:20
アニメだから良かったのに実写にしたら夢もクソもなくなる。
+7
-1
-
92. 匿名 2017/09/28(木) 09:45:43
口噛み酒のシーン、正直アニメでもキツかった。あれを実写でやるなんて気持ち悪い。+16
-2
-
93. 匿名 2017/09/28(木) 09:45:59
組紐を何かに変えるんだろな+7
-0
-
94. 匿名 2017/09/28(木) 09:46:20
米国人の少年
日本人の少女
「バッカ! みつは何言ってんの? イエローストーンはもう何年も前に吹っ飛んだじゃないの!」
「ええっ!? ターキーは、ターキーはどうなったの!?」+23
-1
-
95. 匿名 2017/09/28(木) 09:46:37
JJだから、まず興収はいいよ
でもJJだから評価はイマイチだろうな
そういう監督+5
-0
-
96. 匿名 2017/09/28(木) 09:46:44
「やめとけよ。」+5
-0
-
97. 匿名 2017/09/28(木) 09:47:27
スター・ウォーズファンだからJJ大嫌い+7
-0
-
98. 匿名 2017/09/28(木) 09:47:49
実写化って・・
なんか違うものが出来上がりそうな予感+15
-0
-
99. 匿名 2017/09/28(木) 09:48:15
なんでもないや
て曲好き+13
-0
-
100. 匿名 2017/09/28(木) 09:48:29
シュワちゃんとスタローン主演で。+8
-0
-
101. 匿名 2017/09/28(木) 09:48:56
設定だけ借りた(原案)別物にしたほうがいい。
そのくらいキツい。
ハリウッドは原作不足で、日本のコンテンツに興味津々なんだね。
でも黙ってパクリじゃなくて、ちゃんと契約するだけマシなのかなー。+37
-1
-
102. 匿名 2017/09/28(木) 09:49:22
個人的にエイブラムスはフリンジだけ好き(途中でグダグダになったけど)
アルマゲドンの脚本だからねー
壮大なSFになってしまうでしょうね+6
-1
-
103. 匿名 2017/09/28(木) 09:50:14
アニメだからいいのに〜!!
ってかオチが分かってるのにわざわざ実写する意味+8
-1
-
104. 匿名 2017/09/28(木) 09:50:22
アニメも全然泣けなかったけど、実写化したらもっと悪くなることだけはわかる+8
-5
-
105. 匿名 2017/09/28(木) 09:50:32
まあ、あれだよ。
日本の情緒があるように、アメリカ人にも郷愁を誘う情緒があるわけで。
海外ドラマの設定丸パクリしてる日本のドラマもあることだし、そこは不問でしょう。
あちらは権利を買った訳だし。+33
-0
-
106. 匿名 2017/09/28(木) 09:51:45
世界で一番見られた邦画だもんね
千と千尋を抜いて
でも、アニメだからジャパニーズ文化に興味持ってもらえたのであって、
実写にしたら意味ないのでは……+18
-3
-
107. 匿名 2017/09/28(木) 09:53:19
>>28
JJが親日家????
それJJが親日家だからではなく、スター・ウォーズだからだよ!
毎回スター・ウォーズは日本テイストのアイテムを入れるのがお決まりなの
ダース・ベイダーもカブトがモチーフだし
JJは監督を引き継いだから高田馬場を入れただけ
親日家なのはスター・ウォーズを作って最初から日本のアイテムを入れてたジョージ・ルーカスだよ+31
-0
-
108. 匿名 2017/09/28(木) 09:54:38
神社、巫女、組紐、高山ラーメンあたりは全部アメリカらしいものに変えるのかな+24
-0
-
109. 匿名 2017/09/28(木) 09:54:47
中身入れ替わる話なんてよくあるし無難な感じに仕上がるんじゃないかな+5
-3
-
110. 匿名 2017/09/28(木) 09:56:46
この監督の映画すごいつまらないんだよなーーーーーーーー+2
-4
-
111. 匿名 2017/09/28(木) 09:57:11
実写はないなー+5
-0
-
112. 匿名 2017/09/28(木) 09:57:24
ハリウッドとかベッドシーン入れてきて雰囲気壊れそうw+12
-1
-
113. 匿名 2017/09/28(木) 10:00:06
どうせ実写化するならガンツなんかのCGありきで成り立つようなものお願いしたい+6
-0
-
114. 匿名 2017/09/28(木) 10:00:08
アレでしょ、HELOESのチアガールみたいな女の子とジャンパーみたいな男の子が入れ替わってNO!って叫ぶんでしょw
アルマゲドンみたいな隕石でw
目に見えますw+23
-0
-
115. 匿名 2017/09/28(木) 10:01:12
入れ替わりネタをやりたいのかな
RADの音楽と映像の美しさがウリだと思うけど全然別物になる気がする+17
-0
-
116. 匿名 2017/09/28(木) 10:01:21
>>108
神社はネイティヴアメリカンの聖地に
巫女はネイティヴアメリカンのシャーマン
組紐はドリームキャッチャー
高山ラーメンはトウモロコシ料理とか?
アメリカならネイティヴアメリカンと関連づけると面白そう。+21
-0
-
117. 匿名 2017/09/28(木) 10:06:51
そういえばハリウッド映画で入れ替わり物って無い気がする。少なからずあったとしても有名なのはないよね?
日本では結構昔から使い古された設定だけど。日本特有の考え方が反映されてるのかな。+7
-5
-
118. 匿名 2017/09/28(木) 10:08:24
権利だけ買って結局やらないパターンじゃないの+18
-0
-
119. 匿名 2017/09/28(木) 10:08:25
ニューヨークの男子高校生とアイダホ州の女子高生の話になるのかな?
意外と面白いSF青春映画になるかもよ。+8
-2
-
120. 匿名 2017/09/28(木) 10:09:04
アニメだから良かったのになんでもかんでも実写化すれば良いってもんじゃないよねホント…「君の名は。」ハリウッドで実写映画化決定で原作ファンから非難殺到!ネット民「なんでもかんでも実写化するな」 | GirlyNewsgirlynews.net新海誠監督によるオリジナル長編アニメ「君の名は。」をハリウッドで実写映画化する企画が進行中であることが明らかになりました。この記事では君の名は実写化に対するネット上の反応などをまとめています。「君の名は。」ハリウッドで実写映画化!J・J・エ
+21
-1
-
121. 匿名 2017/09/28(木) 10:12:00
>>117フェイスオフとか私はラブリーガルとか猫と入れ替わるのもあったし、結構ある気がする。+6
-0
-
122. 匿名 2017/09/28(木) 10:19:24
ハリウッド映画=マッチョ、ベッドシーンみたいなイメージの人いるけど社会派な映画とか人間ドラマも沢山あるのにな…でも君の名は× J Jエイブラムスって、うわ楽しみ!とはならないなw+3
-0
-
123. 匿名 2017/09/28(木) 10:19:31
隕石のシーンとかはあっちの技術ですごいもの見れるかもしれないけどそれ以外は難しくないか。
欧米の高校生の恋愛ってもっとストレートなイメージ強すぎる。+12
-0
-
124. 匿名 2017/09/28(木) 10:20:39
少女漫画実写化ぐらい安易+0
-0
-
125. 匿名 2017/09/28(木) 10:21:33
べつに信者じゃないけど、あれは現代の日本が舞台だから
成り立つ話だと思うんだけどなー+11
-1
-
126. 匿名 2017/09/28(木) 10:23:12
実写するんなら、
トルコ人使って進撃の巨人やってくれ!
ハリウッド映画なら立体機動もカッコ良くしてくれるはず!
+5
-0
-
127. 匿名 2017/09/28(木) 10:24:21
これを是非。
ジョジョの奇妙な冒険+5
-7
-
128. 匿名 2017/09/28(木) 10:27:54
JJはプロデュースでしょ
監督は誰ですか?+5
-0
-
129. 匿名 2017/09/28(木) 10:28:38
そもそもこの「君の名は」にパクリ疑惑でてたじゃん
「虹色ほたる」のパクリだって。
どうなったの?+7
-8
-
130. 匿名 2017/09/28(木) 10:29:39
ワッチャネーム?+2
-0
-
131. 匿名 2017/09/28(木) 10:30:35
世界中からリメイクの話が来たそうだが、中韓じゃないことは、まぁ良かった。+9
-0
-
132. 匿名 2017/09/28(木) 10:34:29
なんでバリバリ日本舞台の話をアメリカでやろうとするの?
アメリカが舞台の日本の漫画とかやってよ+7
-0
-
133. 匿名 2017/09/28(木) 10:34:39
最近のアニメほんっと魅力感じない
同じような絵柄
90年代が最高〜+2
-13
-
134. 匿名 2017/09/28(木) 10:38:55
>>133
90年代だってみんな似たような絵柄じゃん
年代によって流行り廃りはあるから仕方なくない?+18
-0
-
135. 匿名 2017/09/28(木) 10:42:25
あの男はー!!
あの女はー!!
♫君の前前前世から僕は君を探しはじめたよ
これ外人がやるの?w+4
-0
-
136. 匿名 2017/09/28(木) 10:42:51
オチがわかってる上に見所とか迫力のシーンとかも特にないから、実写化する意味が分かんないなー+1
-0
-
137. 匿名 2017/09/28(木) 10:43:04
これって内容自体より主題歌や映像の綺麗さで話題になって人気になった感じだよね?あとタイトルのインパクト。いいところ全部変えちゃう感じになりそう。+23
-1
-
138. 匿名 2017/09/28(木) 10:44:44
主人公はニューヨーカーの男子とアイダホのジャガイモ農家娘とか?+3
-0
-
139. 匿名 2017/09/28(木) 10:45:13
キリスト教って前世来世の概念ないんじゃないの?+17
-0
-
140. 匿名 2017/09/28(木) 10:45:41
チアとアメフト部が巨大な隕石のせいで入れ替わり、レッチリが流れる+3
-0
-
141. 匿名 2017/09/28(木) 10:45:51
>>107
どっちにしろユダヤやし
親日家ってか同祖だべよ+7
-1
-
142. 匿名 2017/09/28(木) 10:46:09
ハリウッドのネタ切れ感+5
-0
-
143. 匿名 2017/09/28(木) 10:48:04
ハリウッドで映画化…
まさにイルマーレとバタフライエフェクトじゃないですかー
すでに名作があるのにもう良いよ
解体したけど、ジブリも絶対実写映画の話来てたよね
駿が断ってそう+11
-1
-
144. 匿名 2017/09/28(木) 10:48:42
タイトルは your name?+13
-1
-
145. 匿名 2017/09/28(木) 10:53:28
この人スターウォーズの評判も良くないんだから、やめときゃいいのに
でも原作アニメも好きじゃないなー
新海さんとは価値観が合わないわ+5
-2
-
146. 匿名 2017/09/28(木) 10:55:10
日本の田園風景と東京が交錯するのが良かったと思うんだけどな
あと神道も絡んでるし
アメリカだと何になるんだろう+10
-0
-
147. 匿名 2017/09/28(木) 10:57:08
>>139
アニメに輪廻転成の概念入ってたっけ?
主題歌は前前前世だったけど+7
-0
-
148. 匿名 2017/09/28(木) 11:06:26
この映画って曲に合わせてシーンを作ったりしてるんだよね?
歌はどうすんの?英訳して同じ曲使うの?
きちんと計算して全部を絶妙な作り方で完成させたからあの作品になったんじゃないの?
話や設定だけ同じにして実写化しても成功するとは思えないよね。+3
-0
-
149. 匿名 2017/09/28(木) 11:07:21
これは震災のレクイエム映画じゃなかったのか+13
-1
-
150. 匿名 2017/09/28(木) 11:18:06
>>85
JJさん知らんけど、これまでのドラゴンボールやデスノのクソ実写見ちゃうと「印象に残らなくても多少面白くて、同人誌ぽくても原作に忠実で、興収よくて80点も取れれば万々歳じゃないか」と思ってしまう
これまでのがクソすぎてw+11
-1
-
151. 匿名 2017/09/28(木) 11:19:41
>>101
うん。今の時代はすぐぱくりと言われてしまうから先にライセンス買って公式なハリウッド版とアピールしとけばとりあえず安心て感じみたいだよ。
全然別物を撮ってもマスコミ向け試写の段階で完全実写ではなくオマージュ作品ですと後付けできる。+11
-0
-
152. 匿名 2017/09/28(木) 11:21:17
>>151
ブラックスワンみたいなやつか
日本のアニメの権利買い取って作ったんだよね+8
-2
-
153. 匿名 2017/09/28(木) 11:21:54
ヒロイン+21
-3
-
154. 匿名 2017/09/28(木) 11:22:21
主人公男子+12
-2
-
155. 匿名 2017/09/28(木) 11:22:48
アメリカでも
君の名は。大ヒットしたからだろうね
実現するかはわからないけど、
ほかに実写化されるよりは私らが、てことでしょ
+8
-2
-
156. 匿名 2017/09/28(木) 11:23:08
>>107
親日家かは謎だけど、まあなにを基準に親日家と言うのかも微妙だけど、ヲタだよねJJ
日本のアニメや映画、文化に対して一定レベルの好意はあると思う。過去の作品観たりすると。+9
-0
-
157. 匿名 2017/09/28(木) 11:23:48
>>154
くだらねー+0
-0
-
158. 匿名 2017/09/28(木) 11:26:14
>>157
くだらないことを平気でやってのけるのがハリウッド+3
-0
-
159. 匿名 2017/09/28(木) 11:26:32
+2
-14
-
160. 匿名 2017/09/28(木) 11:27:23
とりあえず青田買いで権利確保してるだけでしょ+3
-1
-
161. 匿名 2017/09/28(木) 11:27:32
ラノベ原作のオールユーニードイズキルはトムクルーズとエミリーブラントでヒットしたそうだね
レビューの評価もいいし
特に興味あるわけじゃないが、せっかく日本のものが起用されるのならいいもの作ってほしいものだ+7
-2
-
162. 匿名 2017/09/28(木) 11:28:09
>>158
くだらねー+0
-0
-
163. 匿名 2017/09/28(木) 11:29:44
JJ好きなんだが何してんの+3
-0
-
164. 匿名 2017/09/28(木) 11:31:14
>>159
なにこれキモ
君の名はのワンシーンなの?+11
-10
-
165. 匿名 2017/09/28(木) 11:34:00
>>163
もう純粋に楽しんで制作に関わる時期を過ぎてしまったのさ+3
-0
-
166. 匿名 2017/09/28(木) 11:35:21
>>164
映画見てないの?
感動シーンなんですけど+3
-13
-
167. 匿名 2017/09/28(木) 11:42:23
女が男になった時の描写はどうなってんの?
そこがなきゃ単なるオタサービスシーンにしか思えないよね
男のブツを出すのが問題なのかも知れないけど、台詞でやんわりと言わせれば済む話だし+3
-0
-
168. 匿名 2017/09/28(木) 11:44:13
>>166
見た私が横から言うけど、説明抜きでわざわざGIFで貼れば、知らない人にはキモイと思われて当たり前じゃないか+16
-0
-
169. 匿名 2017/09/28(木) 11:46:34
>>166
くだらねー+6
-1
-
170. 匿名 2017/09/28(木) 11:53:23
日本人役を白人と黒人にやらせて、無駄にセクシーさ出してはやたらオーバーリアクションな高校生を作り出しそう。
純粋な垢抜けない感じなくなるだろうね。
+5
-0
-
171. 匿名 2017/09/28(木) 11:56:10
>>170
あと申し訳程度にクラスメイト役でアジア人入れて日本アニメオタク設定入れてきそう。+7
-0
-
172. 匿名 2017/09/28(木) 12:02:36
>>155
北米で初週13位とかだったような
大ヒットとまではいかなかったのでは+3
-2
-
173. 匿名 2017/09/28(木) 12:03:29
ファンの人ごめんね
この映画そんなに面白かった?+9
-3
-
174. 匿名 2017/09/28(木) 12:14:19
まぁ作る作るって言ってお蔵入りした作品数知れないし日の目を見ないかもだし
タイバニやデビルメイクライとかハリウッドでもやりやすそうなのに続報ないし立ち消えたのかな〜ってかんじ+7
-0
-
175. 匿名 2017/09/28(木) 12:14:53
日本ですら実写化してないのに、アメリカがアニメすっとばして実写化って
しかもかなりアレンジするでしょ。+4
-0
-
176. 匿名 2017/09/28(木) 12:15:27
オーノー!オーマイガッ!って頭かかえるの想像した+9
-1
-
177. 匿名 2017/09/28(木) 12:27:08
外人が日本人の真似するとか白ける+4
-0
-
178. 匿名 2017/09/28(木) 12:27:47
あのお酒を作るくだりは実写では見たくない+3
-0
-
179. 匿名 2017/09/28(木) 12:29:25
日本の村を舞台にしたアニメだし。
お祭りとかのシーンどうするんだろう。
実写化好きだな。コケるの
決まってるのに+2
-1
-
180. 匿名 2017/09/28(木) 12:30:57
この映画がヒットしたのは映像美と音楽が良かったからでしょ。ストーリー自体はそこまで目新しいものじゃないし、実写しても爆死の未来しか見えない。+8
-0
-
181. 匿名 2017/09/28(木) 12:35:47
アメリカにメジャーなスピリチュアルな何かってあるの?歴史風土として。キリスト教に繋げるのはなんだか違う感じするしスミレがハリウッドデビューした作品みたいにいくらでもありそうだし…
私は君の名はを絶賛はしないけど、古い言い伝えみたいなの読んだりするの好きだし、職人の出る番組とか良く観るから組紐が出てくる部分も興味深かった。
+2
-0
-
182. 匿名 2017/09/28(木) 12:37:43
>>178
絶対に入れないと思う。バカなガキンチョが気軽に真似しだすから。まず酒造りに未成年が関わる時点でシーン的に不可。+8
-0
-
183. 匿名 2017/09/28(木) 12:39:09
アカデミーくれなかったくせに+2
-2
-
184. 匿名 2017/09/28(木) 12:39:21
ただのコメディアクションになるに一票+1
-0
-
185. 匿名 2017/09/28(木) 12:40:32
これ、自分達さえ良ければいいって映画だったよね…
過去を変えたせいで、
生まれるはずだった子が生まれなかったお母さんがいたかもしれないし
生きているはずだった愛する人が事故などで亡くなったかもしれない…
しかも、その「いなくなった」事に気が付かずに生きて行くんだよね。。。
残酷な映画だったわ。
+2
-14
-
186. 匿名 2017/09/28(木) 12:40:55
あっちの人は八百万の神とか全てが結びにつながるって感覚ないでしょ?
どうすんの。+10
-2
-
187. 匿名 2017/09/28(木) 12:42:09
JJはスタートレックに戻ってくれ。+1
-0
-
188. 匿名 2017/09/28(木) 12:44:11
>>185
それ言ったら、
過去を変えたから
生まれなかったはずの子が生まれて幸せになったかもしれないし
死ぬはずだった人が糸守町の人(過去のままなら死んでた人)に助けられて生き延びたかもしれない+12
-0
-
189. 匿名 2017/09/28(木) 12:46:01
口噛み酒、どうするの?+2
-0
-
190. 匿名 2017/09/28(木) 12:47:01
>>185
中学生ですか?+2
-2
-
191. 匿名 2017/09/28(木) 12:52:14
君の名は。よりスターウォーズより
スタートレックの続編の監督やってよー+4
-0
-
192. 匿名 2017/09/28(木) 12:54:22
>>187
切に願うよねそれ。本人について詳しくないんだけど飽きちゃうのかな?いつもメインから降りるの。+2
-0
-
193. 匿名 2017/09/28(木) 13:08:22
クソ作品誕生+2
-2
-
194. 匿名 2017/09/28(木) 13:09:52
ハリウッドとこういう擦り寄り方が嫌い。
日本だったらありがたく実写化させてくれると思ってるところあるよね。+6
-1
-
195. 匿名 2017/09/28(木) 13:10:10
>>183
「君の名は。」は配給会社の関係でアカデミー賞は無理だと言われてた。
ジブリはディズニーを通してたと思う。
+6
-1
-
196. 匿名 2017/09/28(木) 13:19:07
組み紐と口かみ酒はどうするの?
重要な小道具だったじゃない?+2
-0
-
197. 匿名 2017/09/28(木) 13:21:57
もう辞めてくれ‼︎、お願いいたします。冒涜だ‼︎、
+1
-2
-
198. 匿名 2017/09/28(木) 13:25:10
アメリカ人の高校生じゃあんなに可愛くないよね…
13歳くらいじゃないと外見的におかしい。
でも、彗星の落下→爆発だけは良い仕事しそう。
ところで、RADWIMPSの曲は使われるのかな…?
あの作品の魅力、
・元ジブリの人の描く背景
・RADWIMPSの曲(世界観にあってるという意味で)
・みつはの声優の声
で80%近いと思うんだけど…設定だけじゃ
大した作品にはならないと思う。
そもそも、神社の娘だから成り立つ話を
アメリカでどう描くのか…超能力者?+8
-2
-
199. 匿名 2017/09/28(木) 13:25:44
どっちにしろ実写するんなら
ハリウッド版のほうが良い
お金もそこそこかけられて
映像も綺麗だろうし
原作にあえて寄せず
年齢とかおもいっきりはずして
これもアリだなってのを作ってほしい
日本が実写化して
中途半端
見慣れた顔で
若手役者の棒演技をみるより
ずっとましな気がする+4
-2
-
200. 匿名 2017/09/28(木) 13:27:42
>>181
ラスト・サムライみたいなナンチャッテジャパニーズになるのかも。
それか、キリスト教世界に置き換えて
バチカンの秘宝とか聖なるアークとか…
パロディギャグとして見るしかないねw+8
-1
-
201. 匿名 2017/09/28(木) 13:30:05
>>199
たしかに
瀧: 山崎賢人
三葉: 土屋太鳳(水原希子、広瀬すず)
とかよりは、思いっきり別物で見られる方がまだいいか…まあ見ないけど。+6
-3
-
202. 匿名 2017/09/28(木) 13:32:53
何か凄くシュールな映画になりそう…。+3
-0
-
203. 匿名 2017/09/28(木) 13:40:04
攻殻見た人いる?オモ?+
+2
-1
-
204. 匿名 2017/09/28(木) 13:41:14
白人の9歳+4
-2
-
205. 匿名 2017/09/28(木) 13:56:53
>>203
原作やキャラに相当入れ込んでないなら楽しめるかも。私はビートたけしのキャスティングが他にいなかったのかな…と感じた。+1
-0
-
206. 匿名 2017/09/28(木) 13:59:31
>>201
実写化するならそのまま瀧の声した神木くんと三葉の声した女の子がして良い気がする。
あの女の子は確か東宝だよね。
+11
-0
-
207. 匿名 2017/09/28(木) 14:03:08
いつ上映するかわからないが公開前に金ローでアニメの「君の名は。」やりそう。
+8
-2
-
208. 匿名 2017/09/28(木) 14:06:36
>>206
そうだね!
岐阜ロケ、大変そうだけど
それなら悪くないかも。
ただ、長澤まさみは年齢的に大学生は厳しいかな?+3
-1
-
209. 匿名 2017/09/28(木) 14:07:34
J・J・エイブラムスだったら面白そうじゃない?
日本版観てないからそっち観たい+3
-1
-
210. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:42
申し訳ないけど災害時にアメリカ人がみんなで協力しあう場面が想像できない
+8
-1
-
211. 匿名 2017/09/28(木) 14:10:56
インターステラーをショボくした感じになる気がする+3
-0
-
212. 匿名 2017/09/28(木) 14:12:11
>>203
壮大な二次創作だと思えば凄い楽しめるよ(笑)+1
-0
-
213. 匿名 2017/09/28(木) 14:17:02
マイケル・ベイでいいのに+0
-2
-
214. 匿名 2017/09/28(木) 14:18:06
>>185
え…。本当に映画見た?+10
-1
-
215. 匿名 2017/09/28(木) 14:21:59
中国に媚びる風味が織り込まれそう+6
-0
-
216. 匿名 2017/09/28(木) 14:22:29
>>213
絶対合わないと思う。+4
-0
-
217. 匿名 2017/09/28(木) 14:26:03
この映画って話自体は凡作でしょ
受けたのは曲と風景の映像が綺麗だったから+8
-4
-
218. 匿名 2017/09/28(木) 14:27:24
「君の名は。」は色々とパクリが分かってちょっとがっかり・・・+5
-10
-
219. 匿名 2017/09/28(木) 14:29:26
脚本家の過去作が凄すぎて、むしろこんななんちゃってSFに使うのもったいない感じがする...+5
-0
-
220. 匿名 2017/09/28(木) 14:35:32
エリック・ハイセラー脚本なら、恋愛要素増やしたりしないと思うよ
メッセージ、遊星からの物体X、ファーストコンタクトの脚本家だからむしろガチのSFになる気がする+6
-0
-
221. 匿名 2017/09/28(木) 14:39:24
まじか。楽しみー
日本で実写化よりよほど期待できる
アメリカでも大ヒットしたのが
大きかったのかも
+4
-5
-
222. 匿名 2017/09/28(木) 14:58:12
いや大ヒットしてないし+11
-2
-
223. 匿名 2017/09/28(木) 15:00:57
新開誠監督って結局不倫してたのかな?
+4
-1
-
224. 匿名 2017/09/28(木) 15:08:53
前年に公開したドラゴンボールの映画の方が儲かってたよ+3
-0
-
225. 匿名 2017/09/28(木) 15:17:04
>>223
えっ!?
新海さんて童貞じゃなかったの❕+2
-2
-
226. 匿名 2017/09/28(木) 15:30:08
誰が黒人になるのかな+8
-0
-
227. 匿名 2017/09/28(木) 15:41:08
実写化自体微妙だけどJJか・・・
ファンには悪いけどこの人の映画つまらないと思う
正直フォースの覚醒もガッカリした+0
-0
-
228. 匿名 2017/09/28(木) 16:07:50
>>100
シュワとスタローンが入れ替わってるぅ?!みたいなのやるの想像したら笑った
+6
-0
-
229. 匿名 2017/09/28(木) 17:05:48
アメリカ資本使うなら「この世界の片隅に」を実写版にしてほしい
北川景子のキャスティングはやめてね+3
-1
-
230. 匿名 2017/09/28(木) 17:17:23
私は海外の人格入れ替わりものってあんまりみたことないなぁ。パッと調べてもコメディが引っ掛かった。
そもそもジャンル名は何て言うの?有名なのってある?
+2
-0
-
231. 匿名 2017/09/28(木) 17:24:39
>>139
>>147
ね、入ってないよね
映画観てない人がコメントしてるねw+1
-0
-
232. 匿名 2017/09/28(木) 17:25:57
+2
-1
-
233. 匿名 2017/09/28(木) 17:34:44
国内でさえ人選び難しいだろうに、ハリウッドかよwww+3
-0
-
234. 匿名 2017/09/28(木) 17:36:36
>>227
そう?
フォースの覚醒良かったけどな
見たい人が見たい内容を撮ってくれてたし
評判も良かったよね?
+1
-0
-
235. 匿名 2017/09/28(木) 17:39:40
ハリウッドから話が来たからって
迂闊に実写化OKにする日本側もどうなんだろ?+0
-0
-
236. 匿名 2017/09/28(木) 17:40:28
こける予感しかしない+1
-1
-
237. 匿名 2017/09/28(木) 17:43:36
ゴーストインザシェルは同じ実写でもまだ良かったよ
甲殻機動隊の世界観は大事にしてくれてた
君の名は はJJだから悪い予感しかしない+0
-1
-
238. 匿名 2017/09/28(木) 17:49:41
口噛み酒どうするの??+0
-0
-
239. 匿名 2017/09/28(木) 18:04:46
>>49
教会?
まさかねー+2
-0
-
240. 匿名 2017/09/28(木) 18:07:59
>>93
ミサンガ?+2
-0
-
241. 匿名 2017/09/28(木) 18:13:41
>>108
教会、シスター、ミサンガ、ハンバーガー?ピザ?+2
-0
-
242. 匿名 2017/09/28(木) 18:41:38
君の名は。は確かにストーリーが良かったんだけど
映像の美しさと歌の良さもあったうえでの評価だったと思うんだ。+6
-0
-
243. 匿名 2017/09/28(木) 18:41:56
>>235
断れない+1
-0
-
244. 匿名 2017/09/28(木) 18:51:11
内容より背景が綺麗で見どころって
言われてるアニメなのに
実写化とか誰得w+7
-1
-
245. 匿名 2017/09/28(木) 18:53:10
新海監督の作品はストーリーはありふれた感じだけど心情見せ方や背景の美しさが作品ノ良さなのに
実写化したら、ただの平凡な作品になっちゃうよ+7
-0
-
246. 匿名 2017/09/28(木) 18:59:44
田舎の女の子と都会の男の子が入れ替わるのと、隕石絡みだけ原作のままで後は全然違う話だったりして。
ドラゴンボールもほとんど別物だったよ。
+3
-0
-
247. 匿名 2017/09/28(木) 19:37:47
ラッドの歌で9割もってた雰囲気映画なのに。
ティーンエイジャーがただ入れ替わるの題材にしたいんだったらただの王道ストーリーじゃん。+4
-1
-
248. 匿名 2017/09/28(木) 19:46:21
ハリウッドって名前だけ聞いたら凄い!って思うけど、ちゃんと調べてみたらコケる雰囲気満載だね。+3
-0
-
249. 匿名 2017/09/28(木) 19:53:11
JJはプロデューサーの一人なだけよね。気にして注目すべきは監督と脚本。+4
-0
-
250. 匿名 2017/09/28(木) 20:27:55
ダメですよ。
アニメの方がいいです。+3
-0
-
251. 匿名 2017/09/28(木) 21:27:29
組紐とかどうするの?そんな文化ないよね?
日本の伝統文化もあるからいい雰囲気なのに。+5
-0
-
252. 匿名 2017/09/28(木) 21:47:24
ダメ!絶対!!+1
-1
-
253. 匿名 2017/09/28(木) 21:48:13
ワッチュアネーム
+4
-0
-
254. 匿名 2017/09/28(木) 22:12:52
普通にやったらパロディになるよ
ドラゴンボールの実写DVD友達と観たけど
ピッコロ見て笑った
+2
-0
-
255. 匿名 2017/09/28(木) 22:53:17
>>117
あるよ。
おっさんとJKが入れ替わるホットチック、母と娘が入れ替わるフォーチュンクッキー、高校生の男女だったかな?が入れ替わる It’s a boy girl thing とか。+1
-0
-
256. 匿名 2017/09/28(木) 23:01:01
中国資本ってどこまで馬鹿なの?って思ったよ+1
-0
-
257. 匿名 2017/09/28(木) 23:05:34
映画を金儲けの手段に使ってる人らの自称映画でしょ??+0
-1
-
258. 匿名 2017/09/28(木) 23:06:08
映像がウケただけで
矛盾ありまくりのストーリーがウケたわけではない+1
-2
-
259. 匿名 2017/09/28(木) 23:14:06
ニューヨークの男子とハワイの女子とか?
ハワイアンのスピリチュアル婆さん出て来たり?+4
-0
-
260. 匿名 2017/09/28(木) 23:15:04
ドラゴンボールの事は、
反省してるらしいねw+0
-0
-
261. 匿名 2017/09/28(木) 23:32:22
いつまでドラゴンボールの話するんだろ。とうの昔に世界中からゴミ実写として認定されてるからもう例え話にも値しない作品だと思う。+2
-0
-
262. 匿名 2017/09/29(金) 00:15:03
組紐の「運命の赤い糸」的な感覚は、アメリカにはあるんだろうか?+4
-0
-
263. 匿名 2017/09/29(金) 00:19:07
>>262
ベターハーフ(Better half)と呼びますね
あと、心の中に同じ色の宝石を持ってるとか何とか
ってのはどこの国だ?+4
-0
-
264. 匿名 2017/09/29(金) 00:19:23
ハリウッド映画の定番ラストシーン。
再会した二人がブチューっとキス。そして引きの映像になって、THE END。
あれだけはヤメてほしい。+7
-0
-
265. 匿名 2017/09/29(金) 00:57:59
君の名はハリウッドで実写化って、バタフライエフェクトもう一回作るみたいなもんじゃない?
内容似過ぎでしょ、君の名は観た後バタフライエフェクトとラストシーンがすれ違うかすれ違わないかの違いしか無いなってビックリしたんだけど
バタフライエフェクトにアルマゲドンのSF要素足したみたいな映画になりそう
+2
-1
-
266. 匿名 2017/09/29(金) 01:58:39
アニメの映像とスピード感が良かっただけで
内容は薄っぺらくて
神事的なことがベースにあるから雰囲気加点されてただけなのに+2
-1
-
267. 匿名 2017/09/29(金) 02:01:19
J・J・エイブラムスか、パーソンオブインタレストの打ち切り見え見えな終わり方は今でもムカムカしてる。
+0
-0
-
268. 匿名 2017/09/29(金) 02:53:47
>>49
教会とか?+0
-0
-
269. 匿名 2017/09/29(金) 02:58:57
>>100
あんまり入れ代わり感なさそうw+1
-0
-
270. 匿名 2017/09/29(金) 03:00:19
みつははチアリーダーで瀧はアメフト部。
お互い鏡を見て「FUCK OFF〜〜〜!!」と叫ぶ。
ハリウッド版では隕石が落下すると直前に解り、大統領が対策本部をひらき呼ばれた科学者が
「隕石衝突の回避は0%…絶望的です…」と言う。
街に軍隊が派遣されるのは落下の30分前で、新人兵士のマックスは、その街で自分の帰りを待つな 身重の妻だけでもなんとか救おうと画策し、3時間のうちの2時間はこのマックスの話。
主題歌はレディオヘッド。+5
-0
-
271. 匿名 2017/09/29(金) 07:08:12
>>127
ジョジョはホント何で日本で実写化したんだろう...
ジョジョこそハリウッドでやって欲しかったなー
+4
-1
-
272. 匿名 2017/09/29(金) 07:59:20
金曜ロードショーでやる時は
ジャニ系の子とかアイドルが吹き替えしそうでやだ+0
-0
-
273. 匿名 2017/09/29(金) 08:01:52
そういやNARUTOもハリウッドで実写化って話なかったっけ?
+1
-0
-
274. 匿名 2017/09/29(金) 08:28:16
進撃の巨人とかも絶対実写化しないでほしい。
+0
-1
-
275. 匿名 2017/09/29(金) 08:40:05
どうせならクドカン監督にしたやつで観たい+2
-1
-
276. 匿名 2017/09/29(金) 09:02:47
>>139
それよな+0
-0
-
277. 匿名 2017/09/29(金) 09:28:43
+5
-0
-
278. 匿名 2017/09/29(金) 09:29:04
+5
-0
-
279. 匿名 2017/09/29(金) 10:46:58
ゲーマーだけど、この監督の関わったゲームのopアニメはどれも素敵だよ。ちゃんと世界観があってそれをうまく表現しているというか。私はアニメーションに関してはど素人だけど、そんな私でも演出と言うか魅せ方が凝っているというのはよく分かる。そういうのをハリウッド映画で表現できるのかな。「君の名は」の持ち味はそう言うところだと思うんだけどね。+0
-0
-
280. 匿名 2017/09/29(金) 13:24:46
>>127
え、まって再現度高すぎる
めっちゃかっこいいじゃん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する