-
1. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:11
がるちゃんでは少数派ですが、2chでは関西弁で書き込みしている方は多いです
ただ、他の掲示板ではうざいなどと言われているので、関西弁のくだけた雰囲気が2chの雰囲気に合うから使われていると思っております
そこで気になったのですが、非関西圏の方でも関西弁をしゃべれたりできるのでしょうか。文字だけならそれっぽく出来たりするんでしょうか?+14
-22
-
2. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:39
当たり前やで+18
-20
-
3. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:46
イントネーションが難しい。+122
-1
-
4. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:59
喋れないし別に喋りたくない+46
-45
-
5. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:04
服部平次くらいの関西弁はなんとか。+51
-8
-
6. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:14
あかーん!+27
-2
-
7. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:23
+72
-3
-
8. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:24
ぽくね。でも関西圏の人の前で話したら怒られそう。+93
-2
-
9. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:24
モンスト雑談板で話してたらうざい言われたよ
やっぱり目障りなんやろうね+3
-13
-
10. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:36
できるで〜o(`ω´ )o笑
でも本場には勝てないんやけど♡+7
-36
-
11. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:49
できへんで+6
-14
-
12. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:49
しゃべれまっせ!+7
-15
-
13. 匿名 2017/09/27(水) 23:33:54
しゃべれると思ってるだけ+106
-1
-
14. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:01
いてこますぞ!+4
-13
-
15. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:09
ガルちゃんでも目障り+26
-6
-
16. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:10
+49
-4
-
17. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:30
せやかて工藤+22
-4
-
18. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:33
+2
-20
-
19. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:37
旦那が関西人だけど、まったく話せない。+43
-2
-
20. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:47
関西人は逆にリズムなしで標準語話せるの?+78
-5
-
21. 匿名 2017/09/27(水) 23:34:53
>>11
せやろな
でけへんやもん+6
-17
-
22. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:03
551のあるとき!
言うとけば掴みはOKやわ。+9
-10
-
23. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:31
>>5いや。コナンが服部平次に化けてしゃべってる関西弁みたいになるとおもうよ(笑)+23
-0
-
24. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:32
関西弁ってコテコテしてて嫌い
ていうか、方言自体がダサイ
田舎の年寄り臭いよね+6
-57
-
25. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:40
トピ主はそれを知ってどうしたいねん+45
-4
-
26. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:48
わいは関西弁しゃべれるど〜+2
-13
-
27. 匿名 2017/09/27(水) 23:35:51
関西出身の標準語を操る私がひと言言わせてもらうと…
文字に起こす関西弁と実際に喋ってイントネーション込みの関西弁は別物です
標準語圏内の方が真の関西弁をマスターする事は難しいと思います+149
-3
-
28. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:04
知らんわっ!+5
-0
-
29. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:05
2ちゃんねるはネタとして使ってるんじゃないの?
+23
-0
-
30. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:09
ほんま笑かしよるわ!+1
-15
-
31. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:16
たぶん関東の人がしゃべれると思ってても、関西の人が聞いたら相当不自然だと思う笑+130
-2
-
32. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:35
>>20話せるし、北川景子とかも話してる+11
-2
-
33. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:36
わてなー+2
-4
-
34. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:40
関西人はメール・ラインでも関西弁なの?+85
-1
-
35. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:15
>>21
関西弁も色々あるんやで
できへん
できひん
でけへん
…+107
-0
-
36. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:20
>>33
長子はん ワテダス!+8
-0
-
37. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:48
>>34
LINEとかは混じるよ
メールは世代的に正式な言葉づかいでするものだっていうイメージがある+11
-3
-
38. 匿名 2017/09/27(水) 23:37:57
私は関西圏だけど、グイグイくる感じがうっとうしいと同胞としても感じます
そう指摘しても関西人は「まぁまぁ固いこと言わんとき〜」とヘラヘラ笑って流すだろうとも思います
+7
-15
-
39. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:00
イントネーションはできないし文章だけでもエセってばれそうなレベルです!
元彼大阪の人だったけど、お互いに全くうつらなかったな!笑+11
-1
-
40. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:21
旦那関西弁だけど、未だに真似できません。+16
-1
-
41. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:30
コメント全部が村上の声で脳内再生されるw+12
-5
-
42. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:46
なんぼ練習しても、なんかちゃうねん+13
-4
-
43. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:47
やで、やろなぁ、使ってたらええねん+5
-7
-
44. 匿名 2017/09/27(水) 23:38:47
余裕のよっちゃんやで!
もう調子のってまうとついつい関西弁がでてまうからなんか嫌われへんかなーって思ってまうんやー。
でも関西弁ってめちゃおもろいやん?
うち関西弁好きやわー。
東北弁とかいぎなりおしょすくておしょすくてかだれねっちゃや!
おめだずも東北弁は真似すっぺって思わねぇべ?
全く可愛ぐねすけ!
関西弁に憧れんだわ。
+13
-26
-
45. 匿名 2017/09/27(水) 23:39:09
両親が関東出身、わたしは関西で生まれ13年過ごして関東に来た。完全に標準語だし昔の友人の前じゃないと関西弁は出ないけど自信ないから控えめにしてる。+7
-0
-
46. 匿名 2017/09/27(水) 23:39:18
>>10
本場には勝てへんねんけど
直したったで+40
-0
-
47. 匿名 2017/09/27(水) 23:39:23
単語やテレビで聞きなれているような短いセリフならまあ言える。+3
-3
-
48. 匿名 2017/09/27(水) 23:39:42
>>34相手が関西人ならね+6
-0
-
49. 匿名 2017/09/27(水) 23:40:09
しゃべれる必要が無いでしょ?+24
-3
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 23:40:23
>>1に突っ込みたいけど突き放した言い方になるのは本意ではなくて、wも使いたくない時に関西弁使ってます。すみません。+4
-3
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 23:40:28
埼玉から奈良へ引っ越して11年目ですが、標準語のままで関西ことばしゃべれません。
おおきに~とか言われると和みます(^^)+19
-0
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 23:40:37
正解かどうかもわからへん!
by.北海道+9
-2
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 23:41:16
関西弁って発音の上がり下がりが大きいから変に聞こえるから苦手...+2
-12
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 23:42:33
関東人ですが・・・
んなアホな~(^^;)+1
-2
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 23:42:59
箸と橋と端の言い方
全部違うねんけど それ言えたら関西人やで+42
-0
-
56. 匿名 2017/09/27(水) 23:43:16
+23
-0
-
57. 匿名 2017/09/27(水) 23:43:28
>>27
実際にそこで過ごさないとね。
他地方のエセ関西弁より、数年関西に住んだ外国人の方が関西弁うまいw+11
-1
-
58. 匿名 2017/09/27(水) 23:43:28
これ、ホカしといて〜+18
-1
-
59. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:03
東京の人って方言が欲しいのか、やたらと東京も厳密に言えば東京弁だよ!とか主張するよね。
なんの特徴・イントネーションの違いもないのに+8
-5
-
60. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:35
関西圏の小学校の国語の授業は、普通にびっくりする!
教科書の音読も、イントネーションが関西弁。
非関西圏の人にはやっぱりマネできない!+16
-2
-
61. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:54
>>56
相手のこと自分っていうの、個人的にむっちゃ好き+4
-4
-
62. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:55
関西弁も関西人もだいっきらい+7
-22
-
63. 匿名 2017/09/27(水) 23:45:24
>>20
リズムなしって何?+5
-3
-
64. 匿名 2017/09/27(水) 23:45:31
ドラマや映画で方言指導が付いてても「ん?」って気になってストーリーに集中できない
関西弁以外でも地方地方で感じてるんだろうね
+25
-0
-
65. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:00
中学生の頃、社会科の先生が1番綺麗な標準語を話すのは札幌の人って言ってた記憶があるけど本当だったのかなぁってふと思った+1
-9
-
66. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:11
>>58
それ東海地方でも使うから関西弁ではない+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:14
ガルちゃん恒例の関西弁トピですね。
+6
-0
-
68. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:36
>>62
へーへー
せやのにわざわざ構いにくるてあんさんいけずやなぁ+9
-1
-
69. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:42
>>1
猛虎弁ね。あれはエセ関西弁。2ちゃんでも特定の板でしか使われないよ。他で使うと嫌われる。+22
-0
-
70. 匿名 2017/09/27(水) 23:46:53
標準語圏から関西に引っ越したけど、ですますの発音が変わった+5
-0
-
71. 匿名 2017/09/27(水) 23:47:57
関西の人が東北弁で話してみるような感じだよ。+9
-0
-
72. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:06
>>65
札幌出身だけどみんな北海道弁だよ+5
-1
-
73. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:18
>>60
関西弁しゃべる子供めっちゃ好き(^_^)+17
-1
-
74. 匿名 2017/09/27(水) 23:48:39
沖縄の老人の言葉は若者でも半分も理解できないらしい+11
-0
-
75. 匿名 2017/09/27(水) 23:49:58
ガンツの映画あったじゃん? ガンツオーってやつ
あれに出てる女の子の関西弁めっちゃ可愛かった+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/27(水) 23:50:14
うん、関西ではないけど~やろ?~しとる、~がおる(居る)等は日常的に使ってるよ
ただそれは地域性もあって似非ではないし、本当の関西の人が使うようなコテコテは流石に無理かも+5
-0
-
77. 匿名 2017/09/27(水) 23:50:20
でんがな+0
-6
-
78. 匿名 2017/09/27(水) 23:50:38
イントネーションが難しいんだと思う。集団就職で大阪に来てそのまま何十年も大阪にいるおばちゃんでもちょっとイントネーションが違うなぁ~って思う時あるもん。
多分ネイティブ関西人しかわからないんだよね。だから変な関西弁ってつっこむ人がいる。
嫌みじゃなく不協和音みたいに聞こえるからじゃないかな。+22
-2
-
79. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:10
>>72
私、先生に嘘を教えられてたのね…T_T+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/27(水) 23:51:13
1から10まで声出して数えたら真似はすぐバレるで+10
-0
-
81. 匿名 2017/09/27(水) 23:52:19
旦那の実家(大阪)に帰った時、食べる時にお母さんが「ほな、よばれよか」と言うのが理解出来なかった。頂きます みたいな意味?+27
-1
-
82. 匿名 2017/09/27(水) 23:52:33
関西弁、聞く分にはいいけど、文字だとなんか嫌+5
-1
-
83. 匿名 2017/09/27(水) 23:52:50
んー、変だから喋らないです。
たま頑張って関西弁使ってる人がいますけど、関東の人間が見ても変です。ゾワゾワします。
+5
-1
-
84. 匿名 2017/09/27(水) 23:54:01
関西弁でも敬語とかあるの?+21
-1
-
85. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:16
>>65
私も札幌産まれの札幌育ちだけど
だべさー、○○っし、したっけー使いまくりw+3
-0
-
86. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:34
関西出身だけど、テレビに出て1番自然な関西弁喋ってるのは戸田恵梨香だと思ってる
もちろん標準語喋ってる事の方が多いけど、たまに普通に関西弁喋ってて聞いてて違和感無い+17
-2
-
87. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:43
関西から転勤してきて、こちらで出産したご夫婦。
お子さんが来年幼稚園。
「うちの子、標準語やろ!」と言ってきて、思わず笑った!+14
-1
-
88. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:45
私九州だけど、関西弁か標準語なら、標準語が喋れるようになりたい。+2
-1
-
89. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:47
なんでやね~ん!+0
-3
-
90. 匿名 2017/09/27(水) 23:55:58
>>11
できへんって使わんなー。
できひん、でけへん やで。+9
-12
-
91. 匿名 2017/09/27(水) 23:56:16
社会人になった時、会社の研修会があって全国に店舗のあるチェーン店だったので全国から新卒が集まってチームを組まされたけど見事に出身地が皆んなバラバラ。関西は私一人で、関西弁を理解してもらえないフレーズがあって苦労した…ただチームの中で一人関西弁だったので特徴があったのか名前は早く覚えてもらえたw
あと少し驚いたのは四国の子が関西訛りだった。
どこらへんの地域までが関西訛りなんだろう?
+10
-2
-
92. 匿名 2017/09/27(水) 23:57:38
日常会話の関西弁は他地域の人達が思ってるより薄い
↓
にっちょうかいわのかんさいべんは
たちいきのひとらがおもてるよりうすい
+3
-1
-
93. 匿名 2017/09/27(水) 23:57:55
非関西の人に関西弁を話しますかって聞く意味が分からないんだけど+9
-0
-
94. 匿名 2017/09/27(水) 23:58:34
関西弁って言っても、大阪、京都、奈良、和歌山、滋賀、兵庫で聞いたりしゃべったりする言葉のイントネーションとか使い方が微妙に違ったりするから、ひとくくりにはできない。+44
-0
-
95. 匿名 2017/09/27(水) 23:58:57
もちろん話せまんがな。+0
-5
-
96. 匿名 2017/09/27(水) 23:59:12
>>91
四国はぼぼ関西弁
本州は三重県福井県辺りから怪しくなって、兵庫寄りの岡山県は怪しいと感じてる+22
-2
-
97. 匿名 2017/09/27(水) 23:59:32
>>81 では、食べましょうか という意味だ
よばれる、は関西以西では幅広く使われている。
○○さん家で、ごはんをよばれた。と言えば、食事をご馳走になった。の意味。+8
-0
-
98. 匿名 2017/09/28(木) 00:00:14
関西出身です。
ドラマの標準語は全然違和感ない。逆にドラマの関西弁は違和感ある。
でも地元で遊んでて標準語が聞こえると違和感ある。
なんでや?+22
-0
-
99. 匿名 2017/09/28(木) 00:01:15
でもそれって
関西弁が人気ある証拠だよね
エセ東北弁なんて聞いたことないもん+21
-3
-
100. 匿名 2017/09/28(木) 00:01:52
>>55
言える!関西出身だから!
+4
-0
-
101. 匿名 2017/09/28(木) 00:01:59
私も前にガルちゃんで叩かれたわ
しかもエセ関西人扱いされた+2
-2
-
102. 匿名 2017/09/28(木) 00:06:12
外国人が意味理解せずに話すようなもん
+3
-0
-
103. 匿名 2017/09/28(木) 00:08:09
>>94
私は滋賀出身で彼氏が大阪出身。
大阪ってコテコテの関西弁かと思いきや王道というか…思ってたより綺麗(大阪の地域による?)
彼氏は私の関西弁を偽物扱いするw
イントネーションが高くて語尾が標準語ぶってるらしいw
+8
-1
-
104. 匿名 2017/09/28(木) 00:08:57
非関西人はイントネーション全然違うから喋れると思ってる人だけだと思われる。+15
-1
-
105. 匿名 2017/09/28(木) 00:11:27
わては、関西人でおます。 こんな感じ???+0
-16
-
106. 匿名 2017/09/28(木) 00:12:22
わいは、関西人や! こんな感じ???+0
-14
-
107. 匿名 2017/09/28(木) 00:13:30
ワレは関西人やで! こんな感じ???+0
-16
-
108. 匿名 2017/09/28(木) 00:13:30
このトピの趣旨がいまいちわからない
私は関東生まれ関東育ちだけど、関西弁やその他方言をしゃべりたいと思ったことはないなあ
どこの方言でも話してるのを聞くのは好き+5
-0
-
109. 匿名 2017/09/28(木) 00:14:39
喋れないし別に喋りたくない+1
-10
-
110. 匿名 2017/09/28(木) 00:15:08
周りに関西弁喋る人ぎょうさんおるから、ワシも頑張ればできる子やねん。
+3
-10
-
111. 匿名 2017/09/28(木) 00:15:16
オドレも関西人やろがい!こんな感じ???+1
-13
-
112. 匿名 2017/09/28(木) 00:15:33
>>94
>>103
わかる気がする。
関西弁でも大阪が関西弁の標準やったら、京都奈良はホンワカした関西弁で、兵庫は都会っぽい関西弁で滋賀は少し変なクセがある関西弁って感じ。+16
-2
-
113. 匿名 2017/09/28(木) 00:16:26
俺は、関西人やけど? こんな感じ???+2
-5
-
114. 匿名 2017/09/28(木) 00:16:38
ワシとかワイってこってこての大阪生まれのなおかつ50歳以上のおっさんしかつかってない+22
-1
-
115. 匿名 2017/09/28(木) 00:17:36
>>113
自分で関西人とは言わないよ。
俺東京人とも言わないでしょ?+10
-0
-
116. 匿名 2017/09/28(木) 00:18:40
昔リンカーンで、関西弁のダウンタウンが標準語を、標準語のさまぁーずが関西弁を喋ろう!みたいな企画があって、「ヘイ!タクシー!」の発音に苦労してるシーンがあって面白かった。+10
-1
-
117. 匿名 2017/09/28(木) 00:18:53
くく11 でけへんで+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/28(木) 00:19:11
喋れないけど関西弁好きだよー
関西の人と喋っても私は思いっきり標準語、真似すらできない+4
-0
-
119. 匿名 2017/09/28(木) 00:20:52
>>117京都なら できひんで だと思う。+9
-0
-
120. 匿名 2017/09/28(木) 00:22:27
>>119京都府も北と南で 発音としゃべり方が違うらしい。
+11
-0
-
121. 匿名 2017/09/28(木) 00:23:20
>>55
関西人じゃないけど言えるよ
標準語でも全部違うんじゃないの?+2
-1
-
122. 匿名 2017/09/28(木) 00:27:06
関西弁しゃべれますかって何か偉そうな言い方だよね。
話す必要も無いし、話しません。+6
-11
-
123. 匿名 2017/09/28(木) 00:28:07
>>64他の地方も感じてる人多いだろうけど関西人はめちゃくちゃ敏感だと思う。
とにかくエセ関西弁にうるさい。ほんと関西人って面倒くさいなって思う+8
-5
-
124. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:17
>>97
ありがとうございました!
旦那に聞いたら「え?おかしい?」と逆に聞き返されてしまい、それ以上聞けなくなってしまいました^^;
おかげでスッキリしました!
+2
-0
-
125. 匿名 2017/09/28(木) 00:34:31
確か、行けへんと行かれへんは意味が違うって聞いたことあるけどそれって本当?+7
-0
-
126. 匿名 2017/09/28(木) 00:35:37
京都は関西弁って言うより、京都弁って感じ
あと、兵庫でも神戸はまた独特
標準語→ 〜してるんですか⁇
関西弁→ 〜してるん⁇
京都弁→ 〜してはる〜⁇
神戸は→ 〜しとん⁇って言う
さらに細かく言うと大阪の泉州弁は関西弁をより訛らした感じがする+13
-1
-
127. 匿名 2017/09/28(木) 00:38:00
>>125
行けない(たどり着けない)と、行かれない(予定などで行く事が出来ない)みたいな感じじゃない?+1
-0
-
128. 匿名 2017/09/28(木) 00:40:32
むしろ関西圏以外の人は積極的に猛虎弁を使うべきやで
猛虎弁初心者はとにかく語尾に「やで」を付けたらいいんやで+1
-5
-
129. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:25
うっさいぼけ+1
-2
-
130. 匿名 2017/09/28(木) 00:41:42
関西から出ても関西弁を使い続ける人が苦手
逆に標準語に直す人は謙虚で良い人が多かった+7
-11
-
131. 匿名 2017/09/28(木) 00:45:06
関西弁ってなんか気持ち悪い
日本語と思いたくないです+3
-17
-
132. 匿名 2017/09/28(木) 00:48:13
渡辺徹みたいなそんな恥ずかい事したくない+1
-1
-
133. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:32
滋賀県って関西やけどよってへんな
+1
-2
-
134. 匿名 2017/09/28(木) 00:49:33
標準語と関西弁の差異はチェコ語とスロバキア語の差異よりも大きいって誰かが言ってた+6
-2
-
135. 匿名 2017/09/28(木) 00:50:06
大学進学で、関東から京都に住んでるけど、私は今まで通り標準語で喋ってるつもりなのに、なぜか初めて会った人、関西育ちの先輩たち、タクシーの運転手さん、家の近所の人とかに、会話してると元々京都の子だと思われて話が進むことが多々あって、とても不思議です。。。
住む前から、関西の人は似非関西弁を快く思わないことは私も理解出来るので、自分らしく今まで通り話してると思うのですが、何でだろう?+8
-0
-
136. 匿名 2017/09/28(木) 00:52:53
>>130
私の天然の友達が標準語話さない大阪出身の人に「方言抜けないんですね」と言い放ってて面白かった。方言と言われた時のその人の顔w+7
-4
-
137. 匿名 2017/09/28(木) 01:06:26
>>32 北川さんは兵庫県民やから関西弁楽勝やわ+8
-0
-
138. 匿名 2017/09/28(木) 01:07:18
>>34 せやで。あかんの? 法律でもありまんのか?+1
-1
-
139. 匿名 2017/09/28(木) 01:09:51
>>136
あー、確かに大阪の人は方言と思ってないのかも知れない。でも大阪弁もいち方言だよね。
+9
-0
-
140. 匿名 2017/09/28(木) 01:10:43
>>66 関西人やけど捨てといてって言うけどなぁ今時ホカスて+1
-10
-
141. 匿名 2017/09/28(木) 01:12:36
>>84 ありますよ。バカにせんといて下さい。+4
-1
-
142. 匿名 2017/09/28(木) 01:14:01
>>11
できひんで!やで+2
-0
-
143. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:02
>>96 ほぼっちゅーかちょいやで。
うち関西で主人徳島やけど全く通じないが多々あるよ。+2
-0
-
144. 匿名 2017/09/28(木) 01:15:51
>>139
そう、東北とか九州とか地方の一方言に変わりないのに(大阪の人すみません)何故か方言だと思ってない所あるよね。+2
-0
-
145. 匿名 2017/09/28(木) 01:16:29
四国だけど関西弁とイントネーション似てるからしゃべろうと思ったらしゃべれる。
しゃべる必要ないからやらないけど。+10
-3
-
146. 匿名 2017/09/28(木) 01:17:18
>>110 がんばったらできるこーや。のがいいな+2
-0
-
147. 匿名 2017/09/28(木) 01:19:10
>>126 なんで標準語だけ敬語なんや?+6
-0
-
148. 匿名 2017/09/28(木) 01:22:07
>>127 行けへんは絶対行けへん(嫌やわとかきらいやからみたいな)行かれへんは行きたいけど…。(用事あるしみたいな)+5
-0
-
149. 匿名 2017/09/28(木) 01:22:56
>>121
関西と標準語ではイントネーション違うと思うけど。
関西だと
箸=はし↑(語尾が上がる)
橋=はし↓(語尾下がる)
端=はし→(同じ高さ)
だよ。+15
-1
-
150. 匿名 2017/09/28(木) 01:46:25
関西弁は音域が広いから
標準語はトレーニングで話せるようになります。
その逆は難しいと思う。
関西人が標準語はなせるの?という方
小池百合子は関西人です。+8
-0
-
151. 匿名 2017/09/28(木) 01:49:30
>>123
関西人は耳がいいから敏感なんです
英語の発音も関西人のほうが
有利なのは有名な話です+4
-10
-
152. 匿名 2017/09/28(木) 01:55:14
>>151
英語に関して研究結果のresource提供してくれます?有名というわりに聞いたこともないので。+4
-2
-
153. 匿名 2017/09/28(木) 02:10:12
関西弁を標準語にするのは簡単だけど
関西弁も他の方言もイントネーションが難しいと思うよ。
関東圏の人が関西弁喋ると語尾に
〜やんってつけてるだけでイントネーションは標準語だから。+4
-2
-
154. 匿名 2017/09/28(木) 02:13:08
>>152+5
-7
-
155. 匿名 2017/09/28(木) 02:14:20
大阪弁で話されると移るって関東人は言うけど移ってないからwwって思う無理して使わんでほしい+4
-4
-
156. 匿名 2017/09/28(木) 02:15:51
>>147
してはる
ゆうてはる
はるがつくのは目上の方に使えるから
敬語ですよ?
+9
-2
-
157. 匿名 2017/09/28(木) 02:17:47
関西弁の強弱が英語話す時に
取り入れやすいって話
悔しいから
マイナスつくとおもった笑+9
-4
-
158. 匿名 2017/09/28(木) 02:25:34
他の地域の人が関西弁話すのは
困難すぎて、アニメでも映画でも
ネイティブじゃないと無理っていうし
違和感のある関西弁はクレームがきますよ笑
黒板キーキーされるぐらい不快です笑+5
-1
-
159. 匿名 2017/09/28(木) 02:41:07
親しみを込めてわかりやすく「下手な真似」をしてるだけなのに
わざわざ「不快や」「違うやろ」と噛み付いてくるのがうっとおしいのです、やで+1
-5
-
160. 匿名 2017/09/28(木) 02:54:43
産まれも育ちも東京です
関西系の企業に就職して(勤務は東京)
神戸出身の人と結婚しました
関西弁に親しんで15年程ですが
夫には関西弁検定3級程度と言われてます
言葉の言い回しより抑揚が難しいですね
老後は関西に住む予定なので
ネイティブに、近くなりたいです笑+5
-6
-
161. 匿名 2017/09/28(木) 02:59:44
わいか?わいはな生粋の関西人やで!+0
-5
-
162. 匿名 2017/09/28(木) 03:00:00
>>126
神戸、とんとん言うねw
+8
-0
-
163. 匿名 2017/09/28(木) 03:35:43
テレビで関西の芸人見てると「この人地元近いな」とか「この人は遠いな」とか、使ってる関西弁でわかる。+5
-0
-
164. 匿名 2017/09/28(木) 03:38:53
>>153
それ全く逆のことも言えるよ。ダウンタウンの松ちゃんの標準語とかイントネーションが関西弁のままで、何か聞いてて恥ずかしい。関西の人には分からないのかも知れないけどね。+11
-1
-
165. 匿名 2017/09/28(木) 04:40:02
>>159
不快やし鬱陶しいから下手な真似せんでもええで。
わかった?二度とせんでもええよ+4
-1
-
166. 匿名 2017/09/28(木) 04:46:33
>>160
ネイティヴは言葉遣いだけじゃなくノリ、ボケ、ツッコミ、自虐で笑いを取る精神など様々なハードルがありますw+4
-2
-
167. 匿名 2017/09/28(木) 04:51:30
>>122
妙なプライド持って面倒臭い人だね
津軽弁喋れますか?→喋れません。と同じじゃん+5
-2
-
168. 匿名 2017/09/28(木) 05:18:36
神奈川県ですけど、パクリ風関西弁なら少ししゃべれます。ボキャブラリーないけどね。
関西弁めちゃ好きやねん。
中川家のおかんコント見て勉強してまっせー
+4
-5
-
169. 匿名 2017/09/28(木) 05:50:57
>>107
ちょっとw
朝もはよから突っ込ませてもらうわ。
ワレ ってな、自分の事言うんとちゃうねん。
標準語で言うたら「あなた」。
例文
「ワレそれ間違うとるわ。」
「ワレこらちょっと顔貸せや。
」
関西でも南大阪、河内弁と言われる域の言葉です。+7
-0
-
170. 匿名 2017/09/28(木) 05:53:17
最近は、吉本芸人さえエセ関西弁。
これはほんまに、イラっとくる。
特に吉本新喜劇。
+2
-1
-
171. 匿名 2017/09/28(木) 07:12:01
>>164
まっちゃんが標準語を話してるとか
思ったことないです。
彼は標準語使う必要がないですし、
イントネーションが完全に
関西弁ですよ。
関西人が標準語だと思うのは
アナウンサーとかのことを言ってます。+8
-1
-
172. 匿名 2017/09/28(木) 07:16:42
+2
-0
-
173. 匿名 2017/09/28(木) 07:44:28
>>126
>>162
とんもいうけど
とう?の方がよくつかうかも。
みとう?
しっとう?
きいとう?
神戸市民なら絶対共感する神戸あるあるtriplovers.jp神戸あるあるを厳選しました。神戸あるある以外にも神戸の有益な情報が満載です。それでは神戸市民なら絶対共感する神戸あるあるをどうぞご覧ください。
+6
-0
-
174. 匿名 2017/09/28(木) 08:08:55
関西人じゃないのに
「できやん」「しやん」「~しはる」「行かはる」の活用がわかる私はもしや上級者かな?!+2
-4
-
175. 匿名 2017/09/28(木) 08:31:29
関西弁に憧れて無理して喋ってた群馬出身の男うざかったな
+5
-0
-
176. 匿名 2017/09/28(木) 08:37:34
大阪の友達が一週間くらい泊まりにきて一緒に過ごしたとき、
関西弁が移ってしまって無意識に「そうやろ」とか言うようになってしまった
でも法則性?とかはさっぱり分からないから変だったと思う
友達には笑われるし、本当に無意識だったから恥ずかしかったな+4
-1
-
177. 匿名 2017/09/28(木) 08:37:54
>>158
九州弁や東北弁だってテレビで出身じゃない人がやってると違和感ありまくりだと思うよ
でも関西人みたいにやーやー言わないだけ+2
-1
-
178. 匿名 2017/09/28(木) 09:10:07
話せるわけがないから
潔く諦めたほうがいい
それでも話せる!って人は
youtubeに音声あげてくれたらいいとおもう。
「エセ関西弁」と「本物の関西弁」の違いを図解→関西人も大絶賛(笑)girlschannel.net「エセ関西弁」と「本物の関西弁」の違いを図解→関西人も大絶賛(笑) なお「ファミリーマート」を関西弁で表現すると… 「エセ関西弁」と「本物の関西弁」の違いを図解→関西人も大絶賛(笑) | BUZZmagぽっぽ (@juicy_oicy)さんが投稿した、「関西弁のイントネーショ...
+2
-2
-
179. 匿名 2017/09/28(木) 09:15:18
ユニバの発音も関西と関東じゃ違うんかな?
USJ呼びしてるのは知ってるけど、標準語の人がユニバ言ったらどんな発音になるか気になる+4
-0
-
180. 匿名 2017/09/28(木) 09:17:56
しゃべれるねんで❗2ちゃんでバカや在日や棄化や度底辺の振りするときはいつも関西弁やねんで+0
-3
-
181. 匿名 2017/09/28(木) 09:52:36
>>27
標準語を話してるようだけどもともと標準語で育った人以外、全員どっか訛ってる!
気付いてないのは本人だけ+1
-1
-
182. 匿名 2017/09/28(木) 09:59:35
>>1
死ね!カス!ボケ! これで満足?+0
-3
-
183. 匿名 2017/09/28(木) 10:00:31
芸能人でもこの人関西弁の役上手いなぁって人は
調べると百パー関西人。
高畑充希。
調べたら大阪出身だった。+11
-0
-
184. 匿名 2017/09/28(木) 10:10:55
>>136
>>139
あるある。
今岡山住んでるけど、大阪から来てる知人が
「岡山めっちゃなまってるやんー」
「うちの子なまってほしくないわぁー」
みたいな事言ってて違和感あった…。
あなた、超なまってますやん‼(笑)+6
-1
-
185. 匿名 2017/09/28(木) 10:23:49
>>178
それムチャクチャなんだけど+1
-1
-
186. 匿名 2017/09/28(木) 10:49:22
>>181
小池百合子は訛ってますか?
夏目三久も関西人ですよ?+5
-0
-
187. 匿名 2017/09/28(木) 10:53:46
関西出身以外で
関西弁完璧な人って誰がいますか?
思いつきませんでした、
役者でもいませんよね。+4
-0
-
188. 匿名 2017/09/28(木) 11:07:34
しゃべられへんなぁ+1
-0
-
189. 匿名 2017/09/28(木) 11:11:09
>>54
一回もつこたことないわ。+0
-0
-
190. 匿名 2017/09/28(木) 11:33:33
岐阜だけど岐阜弁は発音に抑揚のないフラットな印象を受ける関西弁です。
長野県に近い方になってくるとだいぶ標準語よりになってきますが、滋賀に近い方はかなり関西弁に近くなってきます。
多分関西の人からしたらエセ関西弁みたいに感じるんかなぁ。
+2
-3
-
191. 匿名 2017/09/28(木) 11:56:55
転勤とか移住で他の地域に行けばだんだんとそこの方言がうつってくると思うんだけど、
関西でそういう事になったら、エセとか言われちゃうのかな。
これから幼稚園や学校にいくこどもがいて転勤族なので気になってる。
バカにして方言真似してる訳じゃなく、一生懸命馴染もうとしているのにからかわれたりしたら、辛いよなぁ。+3
-1
-
192. 匿名 2017/09/28(木) 12:11:02
>>34
旦那が関西人だけど、ラインも関西弁だよ!+5
-0
-
193. 匿名 2017/09/28(木) 12:27:34
しゃべれるやで+0
-3
-
194. 匿名 2017/09/28(木) 12:32:59
大阪に100回近く行ってるから関西弁はそこそこ理解してると思うけど喋るのは無理だね。街中なんかで地元の人が話すの聞いてると自分だったら話す関西弁とアクセントなんかが少し違う。自分が話すとしたら少しコテコテ、ベタベタ過ぎになるというのか。+2
-1
-
195. 匿名 2017/09/28(木) 12:45:04
非関西弁圏の私からすると
「せや、ボンに小遣いあげよか。」
「おっちゃんパチスロでぎょうさん負けてもうて20円しかあれへんけど勘弁したって。」
「ボン、これで弟と妹に飴ちゃん買おたりや。」
関西はそんなイメージ+1
-2
-
196. 匿名 2017/09/28(木) 12:48:20
+0
-0
-
197. 匿名 2017/09/28(木) 13:18:40
話せない
話したくない
耳障り+1
-7
-
198. 匿名 2017/09/28(木) 13:25:06
ごめんやで!
しらんけど!+0
-0
-
199. 匿名 2017/09/28(木) 13:36:51
>>172 もうな、写真からして、キモイ。デカいやつ、貼らんといて。+3
-0
-
200. 匿名 2017/09/28(木) 15:18:48
>>168
探偵ナイトスクープも勉強になるよー!+3
-0
-
201. 匿名 2017/09/28(木) 15:23:50
水川あさみなんか普通に関西人丸出しやもんね
神戸やったっけ
あんな感じの綺麗なねーちゃんようおるわ+2
-1
-
202. 匿名 2017/09/28(木) 15:25:05
>>1
2ちゃんは関西弁やなくて猛虎弁らしいで。
わざとエセっぽく話すのが味があるやで。+3
-0
-
203. 匿名 2017/09/28(木) 15:27:14
>>32
逆に北川景子は関西弁抜けてきてて
関西人の役の時に関西弁の演技指導を受けたらしい+2
-0
-
204. 匿名 2017/09/28(木) 15:37:29
今日のポンで有村架純さんが「バナナや」て言うてたけど、あかんなー。関西出身らしいけど+0
-1
-
205. 匿名 2017/09/28(木) 16:57:37
高校の時、京都出身のえーごのせんせが喋るえーごが
めっちゃ京都風のイントネーションやった
+1
-0
-
206. 匿名 2017/09/28(木) 17:27:17
>>167
あなたは津軽弁話せますか、って全国の人に聞きたがる津軽の人なんてまずいないだろうね。他の地域の人に自分の津軽弁が伝わるか心配する人ならいるかも知れないけど。
余所の人達も関西弁を話したがってると考えてるとしたら、関西人ってやっぱり相当変わってるよ。そういう自覚が無いところがうざがられてるんだと思うけど。
+2
-3
-
207. 匿名 2017/09/28(木) 18:24:14
2年関西に住んでたから多少は話すで+0
-0
-
208. 匿名 2017/09/28(木) 18:44:04
だって、アニメにでてくる方言キャラって9割9分関西弁だし
芸能人でも関西弁だけは許されてるから
聞く機会多いもん。それなりにできるよ。+2
-1
-
209. 匿名 2017/09/28(木) 19:01:38
言うてもガルちゃんやで
+0
-0
-
210. 匿名 2017/09/28(木) 19:04:14
どないなっとんねん+0
-0
-
211. 匿名 2017/09/28(木) 19:28:06
>>208
できてると思ってるのは本人だけ
関西人が聞いたら無茶苦茶なんだよ
その「自分ではできてると思ってる」ってのもエセ関西弁がムカつかれる原因じゃないのかね+1
-0
-
212. 匿名 2017/09/28(木) 20:19:20
>>201
水川あさみは神戸じゃないよー
大阪府茨木市らしいよ+2
-0
-
213. 匿名 2017/09/28(木) 21:16:12
旦那が関西人で、今関西に住んでいる元関東人です。
テレビのおかげでなんなく聞き取れますが、私はまったく話せません。
というか、流されて話そうもんなら、旦那にけちょんけちょんに言われるので、標準語を貫きます。
話せてる気になってるだけだ、とうるさく言われます。
私の影響で子どもは標準語。関西圏の中では目立ちます…。+0
-0
-
214. 匿名 2017/09/28(木) 22:18:32
小学生まで兵庫にいたのに、転校して東京に来たら笑われたから…恥ずかしくて話せなくなった。+0
-0
-
215. 匿名 2017/09/28(木) 22:19:54
秋田弁はペラペラ+0
-0
-
216. 匿名 2017/09/28(木) 22:59:53
非関西圏出身で関西に住んでるけど、
エセ関西弁しゃべっても、標準語っぽい言葉しゃべってもいらっとするんでしょ?
排他的。
+0
-1
-
217. 匿名 2017/09/29(金) 00:26:07
黒子のバスケ・今吉の声優の中井和哉ってエセ関西弁で下手だと思ってたら兵庫出身と聞いて尚更驚いた。作者は関東人だから仕方ない思ってたけどせっかく関西人が関西人の役やるならもう少し上手にしてほしかったなー・・・+0
-0
-
218. 匿名 2017/09/29(金) 00:32:20
東京行って電車に乗ってる時に
「わー関西人や」と東京で言われたら腹が立つ?
全然→プラス
嫌→マイナス
普段何でもいいや~精神のゆるい友達が言われてムっとしてたけどそんな怒ることかなって不思議に思いました。因みに私も東京へ行ったら関西人と言われた事あるけど全然気にならなかった。+0
-0
-
219. 匿名 2017/10/25(水) 05:31:57
そーじゃないんやねんないんやねん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する