-
1. 匿名 2017/09/27(水) 22:16:41
見たくて見たくて待ち遠しかった愚行録をDVDで見ました。
小説の方は読んでません。
この映画、満島ひかりの演技に尽きますね!
脱帽です!
出てくる人物たちが、これまたみなさんクズばかりで…
小出恵介なんて、演技しなくてもそのまんまな奴じゃないかと思いました(苦笑)
丁度良くもまぁ、夏原さんと言う大学の腹黒マドンナと夫婦になって(笑)
妻夫木くんと満島ひかり兄妹が可哀想な境遇なのには胸が締め付けられて…
けど、考えられない親子関係、兄妹関係に反吐が出たのも事実で…
虐待の連鎖、人間は境遇で生まれた時から運命が決まってしまっているみたいな重くムカムカする気持ちも出たり…
愚行録を見た方、小説を見た方も結構です
感想を教えていただきたいです
+51
-1
-
2. 匿名 2017/09/27(水) 22:18:13
満島ひかりはどうやって大学いったの?奨学金?
途中から誰が育てたの?+51
-1
-
3. 匿名 2017/09/27(水) 22:19:17
小出恵介が出てる!+29
-0
-
4. 匿名 2017/09/27(水) 22:19:18
小出恵介、たぶんプライベートもあんな性格なんだろうなって思った。+75
-1
-
5. 匿名 2017/09/27(水) 22:19:28
面白かった+13
-2
-
6. 匿名 2017/09/27(水) 22:20:17
見てはいけないものを見た感じがして、凄く面白かった!!!+34
-2
-
7. 匿名 2017/09/27(水) 22:20:18
小出と同僚が女を共有して最後に振るのがあくどかった、胸くそ+89
-1
-
8. 匿名 2017/09/27(水) 22:20:24
満島ひかりの一人語りのシーンはすごかった+63
-2
-
9. 匿名 2017/09/27(水) 22:21:11
近親相姦。。。+16
-0
-
10. 匿名 2017/09/27(水) 22:21:13
丁度この間観た!
面白かった!+10
-1
-
11. 匿名 2017/09/27(水) 22:21:17
ネタバレしていますので気をつけてください!!
満島ひかりの子供は、妻夫木くんとの満島ひかりの子供だよね?+111
-1
-
12. 匿名 2017/09/27(水) 22:22:10
女同士のイヤ〜な部分がうまく描かれてる
+42
-0
-
13. 匿名 2017/09/27(水) 22:22:35
市川由衣が息子と似てるでしょ?って言ったシーンが気になったんだけどあれって誰に似てるって意味?+22
-0
-
14. 匿名 2017/09/27(水) 22:23:02
小出恵介が全て悪い。
オンデマンドで観ようか悩んだけど、頭によぎって金出すのがバカバカしく思えて辞めた。+7
-2
-
15. 匿名 2017/09/27(水) 22:23:15
普通に兄貴は妹の犯行って気付いてて、妹がかわいそうな目にあってることを知ってた臼田を殺したでオッケー?+58
-1
-
16. 匿名 2017/09/27(水) 22:24:28
で、慶応は実際あんななの?
え、えぐい…+16
-2
-
17. 匿名 2017/09/27(水) 22:25:01
サラッと借りたDVDでしたが、面白かったです。+21
-1
-
18. 匿名 2017/09/27(水) 22:25:40
原作を読みました。作者のファンなのですが、すごい作品ですよね、好きだと言うとちょっと誤解を生みそうだけど。
読後感が半端ないくらい気持ち悪くなるけど、すごく考えさせられた内容だった。+57
-0
-
19. 匿名 2017/09/27(水) 22:26:39
>>15
それと臼田絡みで妹の犯行がバレると思ったからじゃないかなー+36
-2
-
20. 匿名 2017/09/27(水) 22:28:30
原作を読んだ。恩田陸のQ&Aや湊かなえの白ゆき姫殺人事件と形式が似てるかな。
現実にあってもおかしくない話だと思う。+37
-1
-
21. 匿名 2017/09/27(水) 22:28:36
小出と結婚した嫌な女、実際いそうだわー
満島ひかりかわいそうだったな+60
-1
-
22. 匿名 2017/09/27(水) 22:29:24
なかなか見ごたえあって面白かった。
小出が気持ち悪くて、妻夫木と満島ひかりは本物の役者って感じ。
夏原さんはこんな女いそうって感じがリアルだった。
+38
-2
-
23. 匿名 2017/09/27(水) 22:29:37
大好きな小説です。とても面白いです。こういう人の心の闇に迫る話は大好きです。綺麗事なんてくそ食らえです。+21
-2
-
24. 匿名 2017/09/27(水) 22:30:35
原作ファンです。
小説の方がやっぱりおもしろい。
でも、演技力ある方々ばかりが出られていたので、見応えありました!
原作ファンでも満足できる珍しい実写化作品だと思います。+42
-1
-
25. 匿名 2017/09/27(水) 22:30:44
満島ひかりだけじゃなく妻夫木の演技もよかったよ+24
-2
-
26. 匿名 2017/09/27(水) 22:31:38
あと気になったのが、ラストで満島ひかりが妻夫木に、
チヒロは私は殴ってない、殴られて来たお兄ちゃんを見て来たから殴ったりはしない
言ったけど、育児放棄で虐待はわかったが、暴力は振るってないとなると、暴力振るったのは父親の妻夫木なの?
虐待の連鎖と言う事を深読みした場合だけど…
それとも育児放棄でご飯食べさせずに衰弱死させたと言う事なのかな?+24
-1
-
27. 匿名 2017/09/27(水) 22:32:11
夏原さんふけてるなと思いながら見てた+13
-0
-
28. 匿名 2017/09/27(水) 22:32:25
小出があんなことになったけど、愚行録はレンタル出てる?
観たかったけど観られなかった映画のひとつ。+25
-2
-
29. 匿名 2017/09/27(水) 22:33:22
>>13
小出?+5
-1
-
30. 匿名 2017/09/27(水) 22:33:59
映画館で、見てDVDも買った。
見た後よく説明出来ないけどすごく疲れた 笑 わかる人いませんか?+29
-0
-
31. 匿名 2017/09/27(水) 22:36:08
>>7
私って、友達同士の仲を壊して悪い女だわーとほくそ笑んでる女沢山いるだろうから、こういう女成敗してくれたような感じがして私はよくやった!と思った。ザマァと思った。+13
-1
-
32. 匿名 2017/09/27(水) 22:36:57
重い暗い…見終わった後モヤモヤする後味の悪さ、嫌いじゃないです。
今度は原作を読んでみようかと思います。+20
-1
-
33. 匿名 2017/09/27(水) 22:37:31
>>15
臼田が兄貴に対して、満島ひかりが夏原を恨んでいる人物だと語ったから、兄貴はいずれ妹が犯人だと気付きそうな臼田を殺した。
妹をかばうために。
そもそも、取材という名目で、妹のことを知っていて警察などに喋りそうな人間を探していた。
あの兄妹はズブズブの関係だから。+58
-0
-
34. 匿名 2017/09/27(水) 22:37:45
TSUTAYAで偶然だろうけど、小出恵介さんの顔に新作シール貼られててジワる+59
-0
-
35. 匿名 2017/09/27(水) 22:37:49
>>25
あんなに暗い妻夫木見た事なかった。上手いね。+22
-1
-
36. 匿名 2017/09/27(水) 22:39:46
満島ひかりの演技は大袈裟とか全部同じとか言われがちだけど、やっぱ上手いよ。引き込まれたし、ゾッとした。一人芝居のシーンは映画館の観客が一体になったよ。+64
-2
-
37. 匿名 2017/09/27(水) 22:40:20
中村倫也の演技好き~+36
-0
-
38. 匿名 2017/09/27(水) 22:40:29
夏原さん役の松本若菜って女優さん、東出くんと土屋アンナのGONINサーガでも、ヤクザのボンボン安藤政信がアンナから乗り換えて、自分の権威と権力の為に結婚したどこぞの令嬢の役やってた
こんな役がつくづく似合うと思ったw
+27
-0
-
39. 匿名 2017/09/27(水) 22:42:01
>>37
大学生役からオッサン役(という年でもないけど)までうまく演じてましたね!+8
-0
-
40. 匿名 2017/09/27(水) 22:42:22
主演の2人が好きなので映画見に行きましたよ!ゾワゾワしましたね、川の底に引っ張り込まれる感じがしました。面白かったです。小説も読んだけど、珍しく映画の方が面白かった。語りだけだったのが、ストーリーが出来たから物語に奥行きが出たのかな。こういう作品が映画界を引っ張ってほしいと思いました+23
-0
-
41. 匿名 2017/09/27(水) 22:45:40
映画見た後原作も読んだ。
ひたすら寡黙で気配を消してる感じの妻夫木くんは原作だと全くセリフがないんだね。+22
-0
-
42. 匿名 2017/09/27(水) 22:46:59
普通に二人のラブストーリーが見たいわ
若者たちでも兄妹役やってたね+8
-2
-
43. 匿名 2017/09/27(水) 22:47:27
>>26
仮に育児放棄は満島ひかりで、妻夫木が暴力を振るったとする
満島ひかりは大好きな兄をかばって自分1人罪を背負った
兄は大好きな妹をかばう為に、取材と言い訳しながら妹の犯行がバレないように、真実を知る者がいないか、真実を知る者がいたら消そうと、今度は兄が大好きな妹をかばった
って事も考えられるかな?
考え過ぎだがw+29
-0
-
44. 匿名 2017/09/27(水) 22:49:52
桐野夏生のグロテスクも慶応じゃなかったっけ。
あの小説でもスクールカーストの話があった気がするけど、慶応って内部・外部の格差が凄いんだなぁと思った。+34
-0
-
45. 匿名 2017/09/27(水) 22:50:30
小出、リアルに慶応か+26
-0
-
46. 匿名 2017/09/27(水) 22:52:36
小出恵介の演技結構よかったのに、もったいないよなぁ+29
-0
-
47. 匿名 2017/09/27(水) 22:52:40
小出が市川由衣に電話をかけて、メシでもどうかとコンタクト取った時
2年ぶりだね、大学で会わないもんだなー
みたいな事言ったけど、2人は山岳部所属だったよね?
私、大学行ってないバカだからわかんないんだけど、大学で顔見ないとしても一緒の山岳部で2年も会ってないってあるのかいと不思議に思いました+5
-3
-
48. 匿名 2017/09/27(水) 22:53:36
>>44
こないだの東電OLトピに内容載ってた
外部組はきついみたいな+14
-0
-
49. 匿名 2017/09/27(水) 22:55:46
タイトル通り「愚行」満載で人間の黒い本性かき集めたような作品だった。
愚行を行い続けた人間の最後は自業自得な所もあるけど、子どもに罪はないよね。
その子どもも殺してうのも…愚かな行いそのままだと思う。
+21
-2
-
50. 匿名 2017/09/27(水) 22:55:52
初めと終わりのバスの描写好き。
初監督みたいだけど、演出が秀逸だと思うわ。+25
-0
-
51. 匿名 2017/09/27(水) 22:56:19
>>47
幽霊部員だったのかなw
原作だと市川由衣は別の短大だったから、2年ぶりでもおかしくないけどね+8
-0
-
52. 匿名 2017/09/27(水) 22:56:26
遊ばれた山本さんだっけ?
あの人自殺したの?+1
-3
-
53. 匿名 2017/09/27(水) 22:57:15
>>52
普通に幸せな結婚したんじゃなかったっけ+12
-0
-
54. 匿名 2017/09/27(水) 22:57:38
私、小説読んで、映画みてないんだけど、両方見た人どうですか?内容違います?+2
-0
-
55. 匿名 2017/09/27(水) 22:59:20
夏原さんみたいな女、いますよね。わかっててやってるくせに、そう見せない育ちのよさと賢さがあるというか。虫酸が走るほど嫌いですね、こういう女。宮原さんのが好感が持てます。こういう人、少ないのかなー。主人公の気持ち、とてもわかります。こんなに壮絶ではないにしても。+36
-0
-
56. 匿名 2017/09/27(水) 23:00:37
原作でも明確に描かれてないけど、兄妹がどうやってああいう関係になったのかとか、兄はどういう気持ちだったのかとか色々気になった。+10
-0
-
57. 匿名 2017/09/27(水) 23:02:17
>>51
教えてくれてありがとう!
小説の方は市川由衣は短大で、大学は別だったんですね!
小説も見ようかなー+4
-0
-
58. 匿名 2017/09/27(水) 23:03:16
>>54
大まかなストーリーは一緒だと思う。
市川由衣は映画だと小出と同じ大学になってた気がする。
カフェの店長の殺され方が違う。+9
-0
-
59. 匿名 2017/09/27(水) 23:08:03
>>55
同じく!
夏原さんより、臼田あさみ宮村さん派だ!+10
-2
-
60. 匿名 2017/09/27(水) 23:08:09
ミツコは慶応に入れるほど頭良かったんだから、金持ちを捕まえるよりも自分がいい会社に就職した方が幸せになれたんじゃないかと思った。+43
-0
-
61. 匿名 2017/09/27(水) 23:21:06
映画で夏原さんは京都の外科医の娘とか言ってなかったっけ?
お嬢さまって京都弁出ないんだね+4
-1
-
62. 匿名 2017/09/27(水) 23:22:30
>>43
全然あると思う。
私もこの可能性考えました。+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/27(水) 23:30:13
ふんふんうむうむ!見たいなぁと思ってたのでありがたいトピ!個人的にネタバレしてる方が深く映画を見れるのでますます見たくなりました!+7
-1
-
64. 匿名 2017/09/27(水) 23:36:11
映画は見てないですが、原作は読んでいます。ストーリーはよく覚えてなかったけど、殺された夫婦が最低だったことと、人間便器のセリフが印象に残っている。これを機に見てみたいと思います。+8
-0
-
65. 匿名 2017/09/27(水) 23:44:08
>>62
43です
同じ意見ありがとうございます!
うれしいです!
この路線だと、ラストで満島ひかりが妻夫木聡に言うセリフがピタッと来るんですよね
お兄ちゃんと秘密持つの好き
好きな人と秘密を共用できるなんてステキな事だと思わない
みたいなこのセリフが結構ハマると言うか+8
-0
-
66. 匿名 2017/09/27(水) 23:53:10
小説を読んで、かなりムナクソ悪かったが、(作者は好きよ)映画館に行く勇気はなく、早くテレビでやらないかな~!+7
-0
-
67. 匿名 2017/09/28(木) 01:09:54
中村倫也の若いビジュアルから一気に老ける演技力が印象的だった+15
-1
-
68. 匿名 2017/09/28(木) 01:28:57
妻夫木が出てる作品あまり見た事なかったから、こんな良い演技するんだって思った。
ずっと暗くて重かったけど、目が離せない集中力が途切れない映画。+10
-0
-
69. 匿名 2017/09/28(木) 01:39:57
>>66
小出さんが出てらっしゃるので、地上波は厳しいかも…残念でならないですね。+15
-0
-
70. 匿名 2017/09/28(木) 01:56:35
親に犯され妹が光を求めた世界は、自分の生まれた場所からはどうしても届かず
薄幸の兄妹は更なる禁忌を犯す
満島ひかりの儚く絶望に淀んだ、でも少し子供っぽい瞳が悲しくて悲しくて…
+13
-0
-
71. 匿名 2017/09/28(木) 02:21:16
原作読みました。ブルーになりますよね。
貫井徳郎は明るい話もあるけどブルーになるやつは半端ない気がする。
デビュー作だっけ、慟哭とか高校生のとき読んだから衝撃だった。
映画の感想じゃなくてごめん。
同じ作者なら乱反射がオススメです。
+14
-0
-
72. 匿名 2017/09/28(木) 03:15:16
居酒屋で小出の同僚が小出と一緒に弄んだ女の子の思い出話した後で、死んだ小出のことをいいヤツだったのにとか言って「どこがだよ」と思った+48
-0
-
73. 匿名 2017/09/28(木) 03:46:05
さっき見ました。
こんな胸糞映画久し振りに見た。
満島ひかり、演技うますぎてやばい+12
-0
-
74. 匿名 2017/09/28(木) 03:56:26
これ好きな人ばっかり出ているから観に行こうと思って行けなかった。小説は読んだよ。DVD借りてみよう+1
-0
-
75. 匿名 2017/09/28(木) 03:57:15
>>71トピズレだけど、私も乱反射が1番好き+3
-0
-
76. 匿名 2017/09/28(木) 07:51:03
いるいる、夏原さんみたいな女。
いつもにこやかで外ヅラいいけど、何考えてるのか皆目分からない薄気味悪い女。
もっと金持ちとか狙いそうだったのに、結局普通のサラリーマン小出と結婚とは、意外だったな、+9
-0
-
77. 匿名 2017/09/28(木) 08:14:43
>>76
小出も十分エリートサラリーマンだと思うけど+4
-2
-
78. 匿名 2017/09/28(木) 08:28:05
自分が映画館で見て、女同士の汚さがうまく表現されてるなと思った。
服装にとくに目がいきました。
華やかな子達は、それなりに衣装もこってて、満島の着てるのは頑張ってお洒落した、しまむら感みたいのがすごく印象的だった!+21
-1
-
79. 匿名 2017/09/28(木) 09:09:00
原作のみ読みました。
映画だと二人の両親はでてきますか?
クズの両親はかなり外見はイケてる印象を持ちました。
原作では満島ひかりは垢抜けないけど、夏原さんよりビジュアルは勝ってると設定だったので。+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/28(木) 10:02:09
父親は妹に性的虐待はしていない
兄は父親に暴力の虐待をしていた
母親はネグレクト
兄と妹は近親相姦
千尋はネグレクト+虐待で重い障害?
+6
-0
-
81. 匿名 2017/09/28(木) 10:03:12
父親が兄に暴力の虐待、の間違い+2
-0
-
82. 匿名 2017/09/28(木) 10:26:55
兄妹の近親相姦は別として「あーこんな人いるいる」っていう人の汚い所、弱い所が見れた映画だったな。
細かいけど、妻夫木が臼田を殺すシーンが音もなく映像もやや遠目で殴る撮り方ですが妻夫木の殴るタイミングと臼田の体の揺れるタイミングがへたくそすぎて隣の友達と目が合いました。
+5
-1
-
83. 匿名 2017/09/28(木) 11:13:50
映画館で観て、
後にDVD借りてきて観て。
2回観てやっと意味が分かった部分もありました。
後に引く映画ですが、
いい映画ですよ。+4
-0
-
84. 匿名 2017/09/28(木) 11:37:43
妻夫木は妹のためにというより、自分のために隠蔽してるだけなのかな。あの弁護士さんは殺されそうだし、精神科医も危ない。それか、妹に操られている感じなのか。
向こう側を見ようとするとこっちを見られる、みたいな、ダークサイドに落ちていく話だわ。
+6
-0
-
85. 匿名 2017/09/28(木) 13:11:13
主です
みなさん、いろいろな解釈があって参考なります
多方面から考えてまたDVDを見たくなりました
ありがとうございます+1
-0
-
86. 匿名 2017/09/28(木) 17:34:37
バブルの頃の価値観が強すぎた。
慶應の外部内部とか、そんなに憧れるほどのことに思えないし、そんなグループに入ることより自分レベルの暮らしの方が大事って人の方が多いし、だいたい憧れる要素が何一つない集団の違和感が最後までつきまとった。+2
-4
-
87. 匿名 2017/09/28(木) 19:14:12
夏原さん?一番美人な設定だったけど
臼田あさ美の方が美人だと思ってみてました+5
-1
-
88. 匿名 2017/09/28(木) 20:41:30
>>87
あの夏原さん役をやった松本若菜って女優さん、キレイだとは思うけどなぜかパッとした印象なくて薄いよね
個性がないのか華がないのか、あまり記憶に残らない顔なんだよなー
それよりなら、臼田あさ美ちゃんや満島ひかりの方が可愛いし、美人だと思った
輝いてるわ
+4
-1
-
89. 匿名 2017/09/28(木) 20:50:50
夏原さんが内部側に存在出来た理由が田中光子を内部生男子に斡旋していたからなのかな。
ヤリサー女性メンバーの重要な仕事だよね。
+8
-0
-
90. 匿名 2017/09/28(木) 21:32:42
この映画面白かった!
人間なんてみんな腹黒い所あると思うけどそれが積もりに積もっちゃうとエライことになるってことかな...+4
-0
-
91. 匿名 2017/09/28(木) 21:34:44
夏原さんも内部生に利用されただけっぽく見えた。田向さんと結婚したのは、似た者同士惹きつけられたのか、妥協なのか。ちょっと知りたい。
田向の上昇志向が中途半端だったのがよくわからない。仕事にストレス抱えて尻軽女性相手に発散というより、ストレス無さすぎて暇つぶしで女性に手を出す日常なら、就活時のお嬢様騙すのなんて朝飯前な上昇志向と結びつく。
クズだけど仕事はできるから家庭円満も仕事のうちな、小狡い人生送りそうな人。
+1
-1
-
92. 匿名 2017/09/28(木) 22:08:46
夏原さんも内部生に利用されただけっぽく見えた。田向さんと結婚したのは、似た者同士惹きつけられたのか、妥協なのか。ちょっと知りたい。
田向の上昇志向が中途半端だったのがよくわからない。仕事にストレス抱えて尻軽女性相手に発散というより、ストレス無さすぎて暇つぶしで女性に手を出す日常なら、就活時のお嬢様騙すのなんて朝飯前な上昇志向と結びつく。
クズだけど仕事はできるから家庭円満も仕事のうちな、小狡い人生送りそうな人。
+1
-1
-
93. 匿名 2017/09/29(金) 14:01:05
内部生同士が殆ど結婚する中で昇格していても、結局は内部生と結婚出来なかったし、旦那は花形の開発じゃなくて住販で分社化されて出向の身、家も郊外の建売住宅。
そして華やな慶応と違ってちょっと野暮ったく書かれている早稲田卒だしね。
ミツコが殺してしまったのは嫉妬心もあるけど、学生時代の恨みもあるよね。本人は意識してなさそうだったけど。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する