-
1. 匿名 2017/09/26(火) 10:29:26
今年に入って元旦那が再婚したことを共通の友人から聞きました。親権は私に有り、子供のことで連絡を取り合ったりするのですが本人から再婚したと報告はありません。どんな人と再婚したのか気になるので聞いてみたいと思いつつ遠慮してます。
バツイチの方、元旦那の再婚相手のことは気になりますか?+54
-206
-
2. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:22
子供がいたら気になる
子供いなかったらどうでもいい+729
-12
-
3. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:25
+76
-17
-
4. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:26
知りたくもないし興味すらない+503
-13
-
5. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:39
ならん+168
-6
-
6. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:47
連絡とってません+309
-7
-
7. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:49
どうでもいい+272
-4
-
8. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:50
気にならない
養育費貰えればそれだけでいい+542
-12
-
9. 匿名 2017/09/26(火) 10:30:59
こどもいるなら自ら報告しやがれ、主の元旦那!
+519
-32
-
10. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:05
全く気にならない
と言うか気にしない
所詮、元旦那
+273
-6
-
11. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:11
全然気にならない。子供が居たら、気になるかも知れないけど+166
-12
-
12. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:13
全く気にならないよ+136
-3
-
13. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:15
その情報が自分の所に入って来る事がない+236
-3
-
14. 匿名 2017/09/26(火) 10:31:58
ちょっと見てみたい気はするよね笑+256
-23
-
15. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:11
+165
-4
-
16. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:21
子どものことは成人するまで責任とってもらわないとダメだけど、主とのことはもう終わりなんだから別にどんな人と結婚したかなんて言う必要ないと思うけど。
奥さんからしたら子ども以外のことで連絡くるなんて良い気しない。+384
-15
-
17. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:40
聞かれたら奥さんも嫌だと思う+123
-13
-
18. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:40
+34
-41
-
19. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:41
>>1
主さんのパターンだったら、気になる
子供に異母兄弟姉妹ができるかもしれないもん!+306
-36
-
20. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:47
自分も結婚した時は旦那が10歳年上だったら、また私よりかなり若い子と再婚してたら「病気かよ」と呆れる。+43
-30
-
21. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:57
子供の立場なら気になるよね。
いずれ分かる事だし
腹違いの兄弟いたら引く。+249
-19
-
22. 匿名 2017/09/26(火) 10:32:57
気になりません。
むしろ、こちらへの執着も無くなるかと思うので、結婚でも出産でもどんどんして、幸せでいて欲しい。+153
-12
-
23. 匿名 2017/09/26(火) 10:33:32
>>1
再婚相手がどんな人か気になるよりも、再婚してまた子供ができるかどうかのほうが気にならない?元旦那が死んだら、遺産相続のこととかあるし、異母妹弟が居ると知ると、子供が会ってみたいと思っていたりする+217
-13
-
24. 匿名 2017/09/26(火) 10:33:42
私なら気になるなら聞いちゃうわ(笑)+42
-10
-
25. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:05
気にはならないけど 興味本位ぐらいでは見てみたい気もする。+69
-6
-
26. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:08
養育費も貰ってないし、勝手にどーぞ‼って感じ。一応父親だから息子とは連絡取らせてるけど、早く再婚して、もうこっちとは関わらないで欲しいくらい!+96
-10
-
27. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:07
それより子どものケアしてあげたら?
お父さんが違う人と結婚したと知ったら少しはショックがあるかもよ。+90
-19
-
28. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:09
関係性による
養育費払ってくれてて子供とも定期的に会うなら言ってほしいけど、何もしてないなら過去の人
+178
-3
-
29. 匿名 2017/09/26(火) 10:34:52
たまたま見た!ベビーカーひいてた所
思いもよらない偶然でドキってしたけど…そのまま忘れた。
だから気にしてない。+108
-7
-
30. 匿名 2017/09/26(火) 10:35:08
気にならない
一度 祭りでバッタリ会ったけど
お互い 同じ歳ぐらいの子 抱っこしてた
幸せそうでなによりです。+164
-5
-
31. 匿名 2017/09/26(火) 10:35:32
再婚相手の連れ子の有無は知りたい+45
-9
-
32. 匿名 2017/09/26(火) 10:35:33
私は後妻側だけどいいですか。
養育費滞ってない&子供のことで連絡取りあってるのならバックレたわけでもないだろうし、結婚してすぐ前妻に言わなきゃいけませんかね?少し時間おいてから言おうと思ってるかもしれないし、その教えてくれた友人の立場とか考えてあげたら?
離婚した時点で「夫」「妻」ではなくて子供の父母でしょ。子供の権利に影響が出そうな時以外に
あんまり牙むいてこないでほしい。(ちなみに私は主人の離婚原因ではありませんし、養育費は支払い済み。前妻一家とは没交渉になってます)私の父も、再婚したことはしばらくたってから教えてくれました。そのことについて何の不満もなかったですよ。
だって、前もって教えて、なんか色々邪魔というか口出しされたら嫌でしょう。
+102
-193
-
33. 匿名 2017/09/26(火) 10:36:36
本来気にならない。
しかし、偶然会ってしまうような場所に住んでいるようなので気になる。+22
-5
-
34. 匿名 2017/09/26(火) 10:36:38
また1人犠牲者が・・・
ぐらいは思うかも+338
-12
-
35. 匿名 2017/09/26(火) 10:36:43
後妻、マイナスつけまくりwww
+99
-54
-
36. 匿名 2017/09/26(火) 10:36:44
自分は良いかもしれないけど
子供がいたら子供は嫌なもんだよ。
あー、僕(私)捨てられて新しい子供の方が可愛いんだろうな。ってね。物分かり良い子でも嫌だよ+291
-20
-
37. 匿名 2017/09/26(火) 10:37:17
縁を切ったので、気になりません。再婚してたら奥さん大変だろうなと思います。モラハラDVだったので。
知りたくもないし、2度と会いたくないです。ふと暴言なども思い出すけどそれも思い出したくないです。+147
-5
-
38. 匿名 2017/09/26(火) 10:37:24
後妻、エラソー
笑える+187
-82
-
39. 匿名 2017/09/26(火) 10:39:04
気にならないけど、報告はしてほしいかな。
子供のこともあるし。
月2回は泊りに行ってるので。+69
-10
-
40. 匿名 2017/09/26(火) 10:39:33
>>36
なんかダルビッシュ、思い出した。ダル、サエコとの子供のことは触れずに、今の子供だけを長男次男って語るもんね…前妻さんの子供はショックかも知れないよね+353
-7
-
41. 匿名 2017/09/26(火) 10:39:43
子供を元旦那に会わせたりしてるなら知りたいかな
子供が元旦那の家遊びに行ったらそこに新しい嫁さんいるわけでしょ?
変な女なら会わせたくないし、無神経な女なら何言うかわかんないし、子供が悲しむような事が起きる可能性があるなら会わせたくない
もし再婚したなら元旦那にも会わせないか、もしくは嫁のいる家には連れて行かせないで、子供と遊園地とかだけにしてほしい
泊まりはなしだな+155
-9
-
42. 匿名 2017/09/26(火) 10:39:47
私の知り合いでバツイチ男と結婚した人いて、今は子どもがいるけど、別れた元妻にも子どもが居るらしく養育費の他に習い事代などもちょいちょい払ってるらしい。
養育費はもちろんだけど習い事って違くない?
トピずれごめん。+48
-81
-
43. 匿名 2017/09/26(火) 10:40:13
初めて行くお店の口コミを参考にするような奥さんなら喜んで使用後の感想を教えてあげたい+23
-21
-
44. 匿名 2017/09/26(火) 10:40:42
>>36
事実だし仕方ないね。+13
-20
-
45. 匿名 2017/09/26(火) 10:41:09
子どもがいなかったら、離婚したら
赤の他人だから、気にしないし
する必要性すら感じない
子どもがいても、養育費さえ
キッチリ振り込んでくれたら
どーでも良い+72
-6
-
46. 匿名 2017/09/26(火) 10:41:34
なんか…随分のんきだね。お子さんいるんでしょ?+38
-5
-
47. 匿名 2017/09/26(火) 10:41:46
再婚するしないは気になるかもしれないけど相手がどんな人かは気にならない+20
-4
-
48. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:23
auショップでバッタリ会った。私は今の旦那と来てたけど、向こうは女と来てて、正直『うわぁ、、最悪』と思った。相変わらずヨレヨレのチョッパーアニメ柄のTシャツ来てて本当ダサいなって思った。絶対一緒に横に歩きたくないダサさ。
それに比べて今の旦那がイケメンで良かったってつくづく思うよ。+171
-80
-
49. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:44
連絡も取ってないし養育費も止まったし、もう再婚しようが死のうがどうでもいい。
子どもは顔覚えてないし。+133
-1
-
50. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:52
>>42父親ならあたりまえなんじゃない?+39
-18
-
51. 匿名 2017/09/26(火) 10:42:56
>>32
私の周りでは、どっちかというと、あなたみたいに後妻さんのほうが前妻さんを敵視してるパターンが多いけどね。前妻さんは子供の件で連絡してるだけなのに、連絡があると気に入らないらしく、不貞腐れたり、揉めたりするらしいよ。バツイチと結婚するなら、相手の過去も受け入れるしかないと思うけどね。+175
-34
-
52. 匿名 2017/09/26(火) 10:43:26
はい、離婚当初は気になりましたが
再婚し何年も経つと忘れられました。
共通の友人からはフィリピーナと一緒に住んでるとか聞きましたが「げっ!」と、しか思わなかったです。トピ主さん、気になるなら聞いてみたらいいのでは?そんなものですよ (ФωФ)+26
-5
-
53. 匿名 2017/09/26(火) 10:44:08
半ギレの後妻、素敵ww+90
-30
-
54. 匿名 2017/09/26(火) 10:44:18
相手に対して「お気の毒に」とは思うと思う+57
-13
-
55. 匿名 2017/09/26(火) 10:45:06
主が自分と比べたいがためだけに再婚相手の素性を知りたいならナシだと思うわ。
+47
-2
-
56. 匿名 2017/09/26(火) 10:45:28
主、養育費は滞ってない?
毎月ちゃんと支払あるならいいんだけど。
きっと、後妻からしたら元妻と子供は邪魔でしかないだろうから、ちゃんとした方がいいと思うよ。
今後も父親に会わせるのかどうかもあるし。
家に泊まりに行くとなれば、後妻がいるだろうし。
子供が嫌な思いをしないように、気を付けないと。+73
-9
-
57. 匿名 2017/09/26(火) 10:46:10
前妻さん本人は、元旦那が恋をしようが結婚しようがどうでもいいと思うよ。別れた亭主に未練なんかないだろうし。
でも、子供はやっぱり父親が好きだったり、会いに行っていたりすれば、親として無視する訳にはいかないだろうね+94
-1
-
58. 匿名 2017/09/26(火) 10:46:38
>>32
バツイチが集まるトピに牙向いてるのはあんただけどねw+40
-11
-
59. 匿名 2017/09/26(火) 10:47:05
>>54
それは思うわ(笑)ガンバってねー(笑)って感じ+21
-9
-
60. 匿名 2017/09/26(火) 10:48:18
>>54
あの姑の介護するんだ……と軽く同情するw+77
-8
-
61. 匿名 2017/09/26(火) 10:48:24
子供のこともあり 心から 相手に も幸せになってほしい 。+17
-0
-
62. 匿名 2017/09/26(火) 10:49:17
もし旦那さんに何かあって遺産相続が発生し、元嫁側のお子さんに相続させない場合は、生前に遺言書を残しておけば大丈夫ですよ。
公的機関で作成出来ます。+32
-21
-
63. 匿名 2017/09/26(火) 10:50:29
>>42
別れても子供の父親には変わりないんだから、習い事の費用出したり、習い事のイベント(発表会や試合)に顔出ししてもおかしくないと思う。子供が嫌がらないのならば+55
-12
-
64. 匿名 2017/09/26(火) 10:50:53
>>62
遺留分はとられるけどね+54
-3
-
65. 匿名 2017/09/26(火) 10:51:32
小梨離婚
元旦那には新しい奥さまと可愛い赤ちゃんに恵まれて
幸せになってほしい+34
-2
-
66. 匿名 2017/09/26(火) 10:52:55
元旦那にダルビッシュくらいの遺産があるなら気になる。
借金はあっても遺産はないと思うからどうでもいい+87
-3
-
67. 匿名 2017/09/26(火) 10:53:44
>>51
あなたの周りでは、でしょ。
私は、私や私の周りの事を書いただけ。ちなみに私は彼の過去は「彼の歴史として受け止める」けれど前妻はそこに入ってないから。彼自身も切り捨てたかったような女を、彼の一部として後妻側が鷹揚に受け止めなきゃいけない理由って何?子供だって成人するまでは養育義務あるだろうけど、生活を一緒にしてない場合絆()って失せていくよ。
私の父も私と弟(子供)捨てて別の女性と子供作ったけど、子供なりに「母とか私たちとの生活に魅力がなかったんだな」と理解した。元妻なのに!とか本当に謎。風の頼りでちょうどいいでしょ。
子供のことでは相談できてんでしょ?今更『個』で関わる必要ないでしょ。+22
-97
-
68. 匿名 2017/09/26(火) 10:54:36
>>36
ウチの元旦那は、養育費と時々プレゼントすれば良いだろ?って言ってるよ。
お金の問題じゃないのにね。
嫁が悪い・嫁が悪いと言って若い女の子と付き合って、1年後に再婚すると言っていたけど若い女の子に相手にされてないよ?
+17
-2
-
69. 匿名 2017/09/26(火) 10:54:42
>>32
>だって、前もって教えて、なんか色々邪魔というか口出しされたら嫌でしょう。
しないよ。要らなくてポイした亭主の結婚を邪魔や口出しするほど、暇でも興味もない。なんで後妻って、元嫁は今でも旦那に気があるって思い込んでるんだろう?自惚れもいいとこだよ〜www+118
-16
-
70. 匿名 2017/09/26(火) 10:55:06
でも、おかしいよね?もし、前嫁側が再婚でもしたら遺産二重取りになるの?
+14
-0
-
71. 匿名 2017/09/26(火) 10:55:23
>>32
結局
後妻な訳だしね、後。+27
-17
-
72. 匿名 2017/09/26(火) 10:55:42
>>67
後妻、キレまくり(笑)+73
-19
-
73. 匿名 2017/09/26(火) 10:56:38
どんな人なんだろうと言う好奇心はあるのはある
だけどそれくらいではある
離婚って相当嫌になって離婚をするものだしね+23
-1
-
74. 匿名 2017/09/26(火) 10:56:40
後妻さん、2番目だし+49
-26
-
75. 匿名 2017/09/26(火) 10:57:07
>>67
あなたの現状や気持ちを理解して欲しいなら
別トピを立てるべき+59
-0
-
76. 匿名 2017/09/26(火) 10:57:53
つーか後妻って人
トピズレだから。
+70
-10
-
77. 匿名 2017/09/26(火) 10:58:15
>>67
そのろくでもない元嫁を好きになって結婚したのはあんたのダンナでしょ。子供を作ったのもあなたのダンナ。あなたがとやかくいう筋合いある?あなたが捨てられた前妻の子だから、ダンナの前妻や前妻の子のことをとやかく言う権利なんかないと思う+100
-5
-
78. 匿名 2017/09/26(火) 10:58:20
後妻はじけてんなーw
でも、こんな時間からガルちゃんできる後妻羨ましいかもww
旦那は大変そうだ(´_ゝ`)
+49
-10
-
79. 匿名 2017/09/26(火) 10:59:17
>>67
あなたは、家庭を捨ててしまうような男・父親の血を濃く引いてしまったんだね。
だから、他人を思いやる心より欲望に忠実なんだよ。
+67
-12
-
80. 匿名 2017/09/26(火) 10:59:23
でも相手にまだ小さい子供がいる場合は、なんで後妻に行くんだろうとは思うよね。前に悩み相談を読んでいたけれども前妻の連れて行った子供がまだ小さくって、相談者にも子供が出来たけど、前妻の子供ばかりに時間を割いて不憫がって可愛がると言うのがあって、私なら嫌だなと思ったりした+11
-1
-
81. 匿名 2017/09/26(火) 10:59:26
主です。
トピ採用ありがとうございます!
離婚したのは7年前で子供は小学校高学年で元旦那とは定期的に外で会ってます。子供が何も言わないので再婚相手と子供が会ってる様子はありません。友達に聞いた話だと子供は作らないと言ってる様子だそうです。
養育費は以前は時々支払いがない月もありましたが去年から毎月キチンと支払いがあります。
子供の相談は良くのってくれたのですが、最近は子供のことで向こうから連絡をしてくると言うこともなくなり、離婚して愛情はないのですが…言い方は変ですが時間が解決してくれたのか、私の中で旧友みたいな気持ちがあったので少し淋しいなと思ってます。+41
-29
-
82. 匿名 2017/09/26(火) 10:59:30
子供居るけど養育費すら払わない旦那だから全然気にならない
だいた今何処に住んでるかも連絡先も知らない
子供の父親だけど二度と関わりたくない+38
-0
-
83. 匿名 2017/09/26(火) 11:00:06
>>67実際あんたの旦那に問題があったのかもしれないしねー。本当の事は前妻と旦那にしか分からないし+57
-4
-
84. 匿名 2017/09/26(火) 11:00:32
>>67
あなたの烏龍茶父親がそうだったからって同じ事していいって事にはならないと思うんだけど?+26
-4
-
85. 匿名 2017/09/26(火) 11:00:40
遺留分は、請求する「権利」があるだけだからね。+16
-6
-
86. 匿名 2017/09/26(火) 11:00:48
>>76
後妻だけどいいですか
っていう控えめな入り方なのに、後半恐ろしいよね(笑)
いいですよっていう前に語りだしてるし。+92
-3
-
87. 匿名 2017/09/26(火) 11:01:05
後妻…
嫌な響き笑笑+28
-10
-
88. 匿名 2017/09/26(火) 11:01:40
>>84
烏龍茶抜きです。変換ミスごめんなさい+47
-0
-
89. 匿名 2017/09/26(火) 11:01:56
>>84
ウーロン茶父親?+45
-1
-
90. 匿名 2017/09/26(火) 11:03:08
ウーロン!ぶた+12
-1
-
91. 匿名 2017/09/26(火) 11:03:17
昔からある言葉だから仕方ないけど、こうやっていっぱい書かれてるの見ると「後妻」ってすごいネガティブな感じだよね。+53
-5
-
92. 匿名 2017/09/26(火) 11:03:28
>>27、>>36
この間テレビでそれ語ってる元子供の立場だった人いたな。
親が再婚するまでは、離婚しても自分の父親と母親だと思えたし、いつかまた戻ってくれるのではないかという期待も持っていたそう。
でも父親が再婚して、自分の父親でなくなってしまった気がしたし、元にはもう戻れないんだと絶望したと。+85
-0
-
93. 匿名 2017/09/26(火) 11:04:45
>>69
それは、元旦那が自惚れてそんな発言を後妻にしているからだよ?
大体、元妻が要らない男を必要とする女でしょ?
+39
-5
-
94. 匿名 2017/09/26(火) 11:05:02
>>81
子供の自慢話をできるのも
血が繋がっている者同士なら
心置き無く喜び合えますものね。
追伸を読んで
>>1のお気持ちようやくわかりました。
+33
-1
-
95. 匿名 2017/09/26(火) 11:05:10
>>84
烏龍茶親父!!+26
-0
-
96. 匿名 2017/09/26(火) 11:05:15
なんか前妻の残した子供がいる男と結婚した知人がいて、もう大事だったらしいんだけど、男が子供を引き取ってて、前妻がもう完全に子供を捨てていたから、一切前妻と接触がなく上手くいってるんだよね
なかなか相手に子供があると、男も子供の事はとても気になるだろうし、かと言ってそこまで寛容な気持ちになれるのかと言うのはわからないよね。頻繁に会いに行かれると良い気はしないものではあるしね+7
-1
-
97. 匿名 2017/09/26(火) 11:05:48
>>81
子供のことは大事に思っているなら、それで良いんじゃない?友達って言うけど、そんな良い関係なら離婚しなかったはず。
もうあなたと元旦那は、子供の父母という間柄でしかないことを肝に命じた方が良いよ。離婚後も憎しみ合うよりはずーっと子供にとって良いことだけどね+64
-1
-
98. 匿名 2017/09/26(火) 11:05:58
再び主です。
すみません、これから仕事なので後ほどコメント拝見させていただきます。+36
-0
-
99. 匿名 2017/09/26(火) 11:06:41
>>92
可哀想ね、本当に
+17
-0
-
100. 匿名 2017/09/26(火) 11:08:06
まあ何でも縁ではあるしね。あまり無理はしないほうが良いんじゃないかなと思うけどね
+7
-0
-
101. 匿名 2017/09/26(火) 11:08:17
子持ちの後妻になるならいろいろ覚悟しないと+55
-2
-
102. 匿名 2017/09/26(火) 11:08:47
>>93
別に、お古を有難がる人が居ても良いのでは?子供のサイズアウトした服とか使っていない家電でも、再活用してくれたら嬉しいじゃん。
ただ自分から引き取っておいて、あとでこれお古だから前の持ち主がどうこうって文句言うのは筋違いだよね+36
-8
-
103. 匿名 2017/09/26(火) 11:09:03
>>98
行ってらっしゃい(^^)/
後妻より+6
-35
-
104. 匿名 2017/09/26(火) 11:09:25
色々な性格があると思うけど、私が見てて思うのは、後妻と言うのはあまり我慢しない人のほうが向いているような気がする。嫌なものはハッキリと嫌と言った方が長続きするんじゃないかね?
+24
-4
-
105. 匿名 2017/09/26(火) 11:09:40
>>103
こえええええええええ+60
-3
-
106. 匿名 2017/09/26(火) 11:10:00
>>101
だよね。そこら辺、甘く考えている人が多い。後で文句言う人も多い+50
-1
-
107. 匿名 2017/09/26(火) 11:10:24
>>102
お古って(笑)前妻もお古になってるじゃん+37
-5
-
108. 匿名 2017/09/26(火) 11:11:24
>>106
でも子持ちの男に嫁ぐわけでしょう。それだけでスゴイと思うんだわ
私もバツイチ子無しだけど、後妻さんは相性が合えば本当にラッキーかもね
でも子持ちでしょう・・。なかなか大変なんだろうとは思う+24
-0
-
109. 匿名 2017/09/26(火) 11:11:43
元旦那に対して再婚出来て良かったねって思う。
新しい嫁さんに食事とか作ってもらってちゃんと食べてるんだなって…
生活面で安心出来るから
+30
-4
-
110. 匿名 2017/09/26(火) 11:12:32
>>92
子供には真実を伝えるには、ちゃんと弁護士さんと話しながらにしようと思ってる。
元旦那が虚言癖でDVを繰り返しても、世間体だけは守りたがったからね。
養育費などは此方がちゃんと請求したけど、お金やプレゼントじゃ子供の心は癒されない。
子供の一生を傷付けているっていう自覚が男には無いんだよ。
でも、やっぱりあなたの父親は同僚の女性の補正下着が気になり俺の為に履いてると目を細める男だったと伝えるのは勇気いるわ。
可哀想だけど、いつかは話さなければならないだろうな。+5
-12
-
111. 匿名 2017/09/26(火) 11:12:37
私は基本的にワガママだから、前妻の子供とか頻繁に会っていて、自分の子供が冷遇されていると思ったら絶対に文句を言うと思う+8
-21
-
112. 匿名 2017/09/26(火) 11:13:12
元旦那がどんな人と一緒になるかが気になるんじゃなくて後妻との間に子供ができて将来自分の子供との間に嫌な事があるんじゃないかって心配はあると思う。とにかく子供に迷惑はかけないでほしいなって+85
-1
-
113. 匿名 2017/09/26(火) 11:13:50
夫の実家のご近所に、もう何十年も前に離婚したのに前妻が毎日のように元旦那の家に様子を見に来てるという不思議なお宅がある。
再婚相手もいるのに元旦那が梗塞で倒れて以来、通院の送迎とかも前妻がやってるみたい
私は離婚したら一切関わりたくないって思うから、元旦那の世話なんかしたくないし
後妻の立場からしたら度々出しゃばってくる前妻とか死んで欲しいくらいウザいはずだよね+60
-2
-
114. 匿名 2017/09/26(火) 11:14:07
>>92
私、ずっとそう思ってたなぁ。再婚は「もう戻ってこないんだな…」、子供が産まれたと聞いた時、小学生だったんだけど「もう私のお父さんじゃないんだな…」って母親に隠れて公園や学校の校庭で泣いた。
+81
-1
-
115. 匿名 2017/09/26(火) 11:14:43
>>110そんな事話さないであげて+19
-1
-
116. 匿名 2017/09/26(火) 11:15:26
>>113
後妻さんが居るのに前妻さんが毎日のように来るの!?(笑)
へんなおうち。他人事だけに面白い+50
-1
-
117. 匿名 2017/09/26(火) 11:16:20
でも離婚って本当に様々な色々な事情があるわけじゃん
んで、離婚するくらいだから男女の関係としては吹っ切れているものだとは思うけど、やっぱり普通は優しい人であればあるほど、残してきた子供が不憫に思える事はあると思うの。それがどうしても嫌だと思う。自分にも子供が出来た場合だけどね+12
-1
-
118. 匿名 2017/09/26(火) 11:17:08
>>104
後妻は、ここでも判るように相当変わっていて性格悪く無いと難しいってこと。
元旦那が性格悪いなら、性格悪い者同士で合うんだよ。
周りは、腫れ物扱いで持ち上げているだけなのに気付かない馬鹿とかね。+38
-15
-
119. 匿名 2017/09/26(火) 11:18:32
>>114
超可哀想。うちはいくら父親がお仕事でいないとは言っても、それだけは無くって良かったと思う+7
-1
-
120. 匿名 2017/09/26(火) 11:18:32
>>116
後妻いるのに前妻が元旦那の実家に住んでる家庭が知り合いにいる。後妻は一切義実家には行かないらしい+27
-0
-
121. 匿名 2017/09/26(火) 11:18:38
>>116
他人事だけど、面白いって言うほど人間腐りたくないわ。+8
-21
-
122. 匿名 2017/09/26(火) 11:19:04
離婚して行方不明になったので生きてようが死んでようが全く気になりませんが、生きてるなら再婚して幸せになってて欲しいです。
独りだとジジイになったとき、寂しさから子供に接触しかねないので(元義父がそうだった)+27
-2
-
123. 匿名 2017/09/26(火) 11:21:06
まあせめて子供が成人するまで再婚は待ってあげたほうが良いかもね
そうでないと不憫だわー、本当に+31
-6
-
124. 匿名 2017/09/26(火) 11:21:35
>>111
ワガママじゃなくて、バカか思慮浅いのでは?+10
-2
-
125. 匿名 2017/09/26(火) 11:22:26
でもさー、子供って独りじゃ作れないから、元嫁にしてもどんなろくでなしの亭主でもその人が居たから子供が居るんだし、別れた旦那にしても元嫁とはうまくいかなかったけど、自分の子供を産み育ててくれている元嫁に対しては感謝というか憎からずの気持ちを持ってて当然じゃない?(鬼畜DV旦那は別)
子持ちバツイチと結婚するなら、そういうもんだろうな…と思って結婚するしかないと思うんだけどな。それと自分への愛情は別物というかさ+30
-1
-
126. 匿名 2017/09/26(火) 11:22:53
>>124
そんな事無いよ。正直なだけだし+4
-6
-
127. 匿名 2017/09/26(火) 11:22:55
夜の方はあのパターンでやっているんだろうなw+3
-13
-
128. 匿名 2017/09/26(火) 11:23:55
>>121
どんな事情でそういう間柄かもわからないのに、後妻だけを批難するのもおかしいじゃん。前妻が来てもいいよって言ってるのかもしれないし。
+9
-3
-
129. 匿名 2017/09/26(火) 11:24:30
ニッコリ笑ってお幸せに♡って言う。
子供を認知したり、子供を作らなければ、一応父親としての自覚はあると見るかな。
お金やプレゼントだけなら、そこら辺のおっさんなら誰でもしてくれる。+12
-19
-
130. 匿名 2017/09/26(火) 11:24:32
>>125
やっぱり子供を産んでくれた母親なわけだし、文句は言いたくはないだろうしね。特に子供の前では。だから結構後妻とか大変だろうとは思うの
でも後妻も人間だし、我が子が出来たら我が子はかわいいじゃん。んで、しょっちゅう前妻の子とか会いに行ってたらやっぱり一言二言は言いたくなると思う+25
-5
-
131. 匿名 2017/09/26(火) 11:26:16
>>126
後妻になる前からの覚悟や想像力の欠如。
正直とバカは違う。+29
-1
-
132. 匿名 2017/09/26(火) 11:29:29
後妻さんて、怖い人多いのね
私のいとこの後妻さんも超怖い。前妻さんは何とも思ってないし、子供の用事でしか連絡しないのに、なんで連絡してくるんだ!?とか大騒ぎ。
しかも、後妻さんはシンママ(未婚で子供産んだ)で連れ子が居て、いとこと養子縁組して、連れ子と二人の子を前妻の子供よりも優先して当たり前!って言う。
こんな後妻さんと結婚したいとこがバカなんだけど、口に出しては言わないけど、私やほかの親戚も前妻さんの方が好きだったなぁ…
+50
-8
-
133. 匿名 2017/09/26(火) 11:29:35
前でも、後でもない立場だけど、客観的に見てると前嫁も、性格悪く見えるよ?
後妻をお古呼ばわりしたり、我が儘呼ばわりしたり、元夫婦で何があったか知らないけれど、そんなんだから離婚に至ったんじゃないのかな、と思っちゃうよ。
+55
-10
-
134. 匿名 2017/09/26(火) 11:30:06
>>130
言いたくなる人は、後妻になったら駄目ってことだよ。
元妻なんかより、子供のことを考えてって言っているのに理解力さえない。
女であり続けるあなたが女としての魅力はあるかもしれないけど、母親として子供を思えないのは残念。
男は、新しい女なら誰でも良いから。+32
-5
-
135. 匿名 2017/09/26(火) 11:30:12
前妻が松居棒だったら勇気いるよね。+54
-0
-
136. 匿名 2017/09/26(火) 11:30:29
なんだか父親に幼い頃に可愛がってもらえなかっただけでも性格が歪むのに、そんな自分が幼い頃に他の女と再婚なんてしたら性格がそれ以上に歪みそうではある
とても許せないと思うだろうしね
+22
-0
-
137. 匿名 2017/09/26(火) 11:31:52
前妻ももうそういう気持ちを持っていないから離婚するわけでしょう?ただ二人の間に子供がいるわけであって+26
-0
-
138. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:02
前妻に未練がある場合は離婚しないような気がしないでもないんだけれども・・
+10
-1
-
139. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:06
>>132
シンママだけど、子連れ再婚する男女はちょっと…。
子供を引き取らず、再婚する人間性もちょっと…。
子供が成人した後なら、恋愛なり再婚なり派手にやれば良いと思うよ。
子供が成人するまでの道程くらい子供一筋になれないのかね?
男女共にね。+46
-14
-
140. 匿名 2017/09/26(火) 11:33:08
>>120
私の知り合いにも居る。後妻は近寄りたがらないので、前妻が義実家の近所に住んで法事とかお墓参りとか手伝ってる。後妻は見たことない+12
-0
-
141. 匿名 2017/09/26(火) 11:34:47
>>129
何て自分勝手な思考だろうよ。
自分だって、もし良い人が現れたら結婚して子供が欲しいと思わないのかな?
思いやりに欠けている気がする。+19
-4
-
142. 匿名 2017/09/26(火) 11:35:41
>>138
前妻の悪口言っている男は、前妻をずっと自分の支配下でいる存在だとしているよ。
そんなロクデナシは、子連れ再婚して離婚している。
知人だったけど、一切関わらないようにしたわ。
+26
-0
-
143. 匿名 2017/09/26(火) 11:36:13
異母兄弟がいたら嫌だなとか言ってる人なんか違くない?元旦那は今後一生結婚するなってこと?それとも元旦那の遺産貰える額が少なくなるから嫌ってことなのかな。
養育費ちゃんと払って貰えるならそれでいいんじゃないの?別れた元嫁に子供の事まで言われたくないわ。+24
-9
-
144. 匿名 2017/09/26(火) 11:36:21
>>139
子供の事を考えてシンママになったの?+9
-1
-
145. 匿名 2017/09/26(火) 11:38:16
>>141
あんた大丈夫?
子供は?
子供より、自分を思いやれ?
馬鹿か?
本当に思い遣りの心があるから、129の人は子供第一だと言っているのでしょ?
子供のいない独身じゃないんだよ?
分かる?
子供を作った時点で、子供の人生の責任者だよ?+17
-6
-
146. 匿名 2017/09/26(火) 11:38:34
>>136
許せないとは思わないよ。子供ながらにうちのお母さんとは幸せになれなかったんだね…って悲しいだけ。私は>>114です。
でも、子供によって感じ方はマチマチだと思う。私は再婚や異母妹が産まれたと聞いて>>114だったけど、兄と弟は再婚後も産まれた後も、会ったりしてたから。私は子供が産まれたって聞いてから、父とは会わなくなった。+14
-0
-
147. 匿名 2017/09/26(火) 11:39:22
でも子供が一人っ子で、相手も同性の一人っ子だったりしたら、仲良くなったりはしないのかしらね?+8
-2
-
148. 匿名 2017/09/26(火) 11:40:32
>>146
優しいのね。私はとてもじゃないけれどもそんな事をされたら許さないわ+14
-0
-
149. 匿名 2017/09/26(火) 11:41:32
>>143
こういう噛みつき亀みたいな後妻さんて不幸だなと思うよ。
思いやりも想像力もない。こういう人と再婚したら辛いだろうね+25
-7
-
150. 匿名 2017/09/26(火) 11:43:15
そんなに気になるんだったら離婚しないで一緒にいればよかったじゃん。気になるってことはまだ気があるの?
後妻からしたらすごく迷惑だわ。+12
-17
-
151. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:05
元旦那が今の彼女と10年近くいて彼女の親やらにいい加減結婚しろって言われてるみたい子供はいらないって言ってた(元旦那が)。
それ聞くと今の彼女時間無駄にしてるなって思うよ。いい子そうだしこんな男に若い貴重な時間捧げて+24
-2
-
152. 匿名 2017/09/26(火) 11:44:42
>>149
あなたに言われたくないわ。+4
-8
-
153. 匿名 2017/09/26(火) 11:45:02
>>148
お父さんが大好きだったから。憎んだり、恨んだりできなかっただけ。
小さい時に、父がお腹の盲腸の傷を指差して、「普通の子はお母さんから産まれるけど、◯◯ちゃん(私)はパパが産んだんだよ。その時の傷がこれ!」って嘘ついたのをずっと信じてるぐらい大好きだったから+25
-7
-
154. 匿名 2017/09/26(火) 11:45:38
ま、色々なんだろうけど、後妻ってワガママと言うのは事実かもね
だってそうでないとそういう男のところに普通はお嫁さんに来ないじゃん。女性側の親にしろ「大丈夫なんだろうな」って感じだろうしね。悩み相談とか読んでいてワガママじゃなさそうな女性の相談を見ると「ああ、これは離婚間近だな」とか思っちゃったりするもの
女の方も自分が優遇されるのを前提で嫁いで来ているんだろうしね+28
-5
-
155. 匿名 2017/09/26(火) 11:45:45
>>150
今までのコメント読んでそれ?
ビックリする⁉️頭の中覗いてみたい‼️+22
-5
-
156. 匿名 2017/09/26(火) 11:46:56
>>153
本当に不憫ではあるわ。怒りを爆発させたほうが健康に良くない?無理しないほうがいいわよ+7
-2
-
157. 匿名 2017/09/26(火) 11:47:02
後妻さんを装って煽ってるのいつものおっさんかもよ?ほっときましょ+16
-1
-
158. 匿名 2017/09/26(火) 11:47:16
>>139
実の子供でも愛せない男もいる。愛してるって言った女を平気で捨てる男もいれば他人の子供でも愛せる人がいるんだよ。特に男は妊娠もしないし産まないのもあるだろうけど。
+21
-2
-
159. 匿名 2017/09/26(火) 11:48:28
>>156
ありがとう。もう何十年も昔のことだから大丈夫!+13
-2
-
160. 匿名 2017/09/26(火) 11:48:33
>>98
拝見させていただきますは二重敬語なので間違えです。拝見しますで。+6
-5
-
161. 匿名 2017/09/26(火) 11:50:45
>>159
あまり無理をすると長生きできないわよ+5
-0
-
162. 匿名 2017/09/26(火) 11:51:06
>>62
これ後妻のコメントだったら軽蔑するわ。
子供に相続させない理由ってなんだろ?+28
-7
-
163. 匿名 2017/09/26(火) 11:52:01
>>129
頭がお悪いのは、そちらでは?
こんな、言葉使いが悪い母親に育てられるお子さんが可哀想。
+4
-4
-
164. 匿名 2017/09/26(火) 11:52:48
前妻アホが多いな
+20
-13
-
165. 匿名 2017/09/26(火) 11:53:39
やっぱり子供が関わるだけに色々とあるんじゃない?
+12
-0
-
166. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:08
でもワガママな女もワガママなだけで、何か陰湿な事をしてってタイプは少ないから良いんじゃないかと思うけどね。色々な人間がいるのよ
+5
-6
-
167. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:12
>>145
落ち着きましょう。ネット上とはいえ、言葉使いが悪いです。+11
-2
-
168. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:25
>>116
来てるらしいです。夕方になると前妻の車が停まっていると義母の話ですが…。
数年前に元旦那が便秘?だかで前妻が浣腸したら血便が出て そのままトイレで意識が無くなったそうで救急車で運ばれたとか
救急車には前妻が付き添いで乗っていったとか
田舎なので、そういった噂は一瞬で広まります。+5
-0
-
169. 匿名 2017/09/26(火) 11:55:37
トピタイに忠実に答える。
もし子供がいなければ全然気にならない。どうぞご勝手にだな。とにかく2度と関わりたくない。
でも子供がいる場合(私はこっち)は、今後の元旦那と子供の関係も変わってくるし、将来自分の子供の異母兄弟が生まれるかもしれないという点でかなり気になる。
ちなみにうちは元旦那がデキ再婚だったから最悪だった。2度目はちゃんとした家庭を築いてからの赤ちゃんならおめでとうも言ったかもしれないのに。「ばかじゃない?」って言ったら「俺は長男。跡取りは義務ですから(キリッ)」だって。離婚したのは正解だったと確認したと同時に、面倒なことに巻き込まれる予感でウンザリだった。
案の定、あっという間にバツ2になってた。はぁ(´ヘ`;)+24
-2
-
170. 匿名 2017/09/26(火) 11:57:07
後妻さん大歓迎です。
働かないモラハラ元旦那を拾ってくれてありがとう子供どうぞ作って下さい。
そして私達家族に迷惑をどうかかけないで下さい。+19
-5
-
171. 匿名 2017/09/26(火) 11:58:05
>>162
後妻でしょ。離婚した後の財産は自分と旦那が築いたものだから、前妻の子にはビタ一文やりたくねぇ!って人、本当に多いもん。だったら、子持ちと結婚しなけりゃ良かったのにって思うよ。
(私は離婚もしてないし、旦那も初婚)+31
-9
-
172. 匿名 2017/09/26(火) 11:59:42
>>169
元旦那、デキ再婚でバツ2になったの?
それは不良債権だわね
逃げて正解!+29
-2
-
173. 匿名 2017/09/26(火) 12:00:34
>>162
どちらの立場も、なってみなきゃ分からないよね。
前嫁の立場なら、子供に相続は当たり前だし、後嫁の立場だったら二人で築いた財産持っていかれるのは面白くないわけだよ。+31
-3
-
174. 匿名 2017/09/26(火) 12:02:31
その再婚相手が可哀想にとしか思わない。+8
-3
-
175. 匿名 2017/09/26(火) 12:03:29
前嫁の性格よ!
ガルちゃんとはいえ、後嫁に噛み付くのはやめなよ?+22
-5
-
176. 匿名 2017/09/26(火) 12:03:46
お金の問題ってややこしいから大変ではあるよね
でも自分が築いたものでもなければ罰が当たりそう+6
-1
-
177. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:03
>>170
私は後妻でもないけど、前妻もこういう上から目線タイプ多いよね。
自分とは相性の問題で上手くいかなかっただけで、元旦那と後妻は仲良くやれてるかもって考えはないのかな。
お古とか御愁傷様とか、後妻に失礼な人多いわ〜。
自分も再婚したらそう言われる立場なのにね。+51
-4
-
178. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:05
>>168
田舎って結構、離婚後も前妻が義実家とかに出入りするケースあるよね。別れても近所に住んでるからかな?うちの舅の実家がそんな感じ。
私の周囲では、離婚後も義実家のことまで関わる人は皆無だったので、最初はびっくりしたけど、今は慣れた(笑)+8
-1
-
179. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:16
>>136
そんな父親でも、少額の養育費払っていれば前妻の子供の結婚式に出たがるよ。
絶対に許されない父親のくせにね。+8
-2
-
180. 匿名 2017/09/26(火) 12:04:43
私なんてスゴイよ。子無しのまま高スペックを放出したからね。箔をつけてあげただけって思ってる+16
-2
-
181. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:08
私の元旦那は子供にとってマイナスにしかならないので新しい人と結婚でもなんでもして一生現れないでほしい。
子供にとっては良い父親って人が羨ましいな+15
-0
-
182. 匿名 2017/09/26(火) 12:05:18
>>173
そこを覚悟しての再婚かと思ってたけど、やっぱ現実感情はそうはいかないんだねー。+14
-0
-
183. 匿名 2017/09/26(火) 12:06:26
>>1
養育費ないため、連絡とってません。
興味ありません。+16
-1
-
184. 匿名 2017/09/26(火) 12:07:37
>>173
それが解っていながら後妻になったのでは?
子供がいるって、物じゃないんだよ?+12
-3
-
185. 匿名 2017/09/26(火) 12:07:44
>>182
お金ってあるに越した事はないけど、無駄な喧嘩を子供の前で繰り返して、優しい子供が病んだほうが深刻じゃないかしら?+4
-1
-
186. 匿名 2017/09/26(火) 12:08:15
当たり前だけど、前妻さんも後妻さんも人によるよ。
ただ相手が初婚と違う場合や子供が居る場合は、慎重に考えないとね
+17
-0
-
187. 匿名 2017/09/26(火) 12:08:33
>>34
わらったわ。それはある。+6
-1
-
188. 匿名 2017/09/26(火) 12:09:40
なんかお金を築いた張本人ならわかるけど、ただの嫁なわけじゃん。お金の事はもうご主人に任せたらどうかとは思うけどね+8
-5
-
189. 匿名 2017/09/26(火) 12:09:50
>>179
大丈夫よー。子供も成人していれば父親なんて呼ばないよ。
たかがお金やプレゼントで動くのはキャバ嬢だけ。+8
-1
-
190. 匿名 2017/09/26(火) 12:10:52
>>180
箔というか黒星つけて放出したあげたんだね(笑)
+13
-0
-
191. 匿名 2017/09/26(火) 12:11:00
前妻が素敵な人であればそれも辛いものがあるかも知れないけれども、大変に下品な女だったら・・一気に気持ちが醒めると思う+8
-1
-
192. 匿名 2017/09/26(火) 12:11:47
>>183
養育費は子供の為の権利だよ。請求してみたら?
払わない男の家族も屑だから難しいか。+12
-0
-
193. 匿名 2017/09/26(火) 12:11:51
>>190
だってさ、×が無いよりもあったほうがモテるじゃん。絶対に
ある程度の年齢になったら
+5
-17
-
194. 匿名 2017/09/26(火) 12:12:31
>>167
あなたは頭が悪いですね。+0
-5
-
195. 匿名 2017/09/26(火) 12:13:34
だって、ずっと独身のなにかワケアリっぽい40overの男と結婚出来る女っているの?+10
-3
-
196. 匿名 2017/09/26(火) 12:15:11
>>193
いやいや笑
ある程度の年齢で、✖️ありなんて事故物件は嫌でしょ。
✖️ありでも、若くてイケメンならモテる。
✖️ありでも、若くて可愛いならモテる。
+8
-3
-
197. 匿名 2017/09/26(火) 12:16:06
やっぱりバツイチ子無しの男のほうが絶対にある程度の年齢になるとモテるじゃん。選択肢も増えるだろうし+3
-4
-
198. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:05
将来元旦那がじいさんになって子供達が面倒をみないといけないかもと思ったら介護要員として新しい奥さん、子供を作っても良いかなって思います。+7
-7
-
199. 匿名 2017/09/26(火) 12:17:49
そういう場合は、前のお嫁さんが本当に良かったんだろうとは思って安心するよね+4
-1
-
200. 匿名 2017/09/26(火) 12:18:27
>>177
部活の先輩みたいな感じだからじゃない?w
私も前でも後でもないけど
散々、旦那さんに苦労かけられたり、酷い目にあった元嫁(経験者)からしたら、やっぱり後妻さんも苦労するだろうな…と思うのは当たり前でバカにしている訳でもないと思うけど。
ややこしい義両親や働かないとか金銭DVや暴力とか相性以外の問題で離婚した人なら同じ苦労させられると思うんじゃないかな+14
-0
-
201. 匿名 2017/09/26(火) 12:18:29
>>195
40歳過ぎたバツありなんて、金ヅルとしか見られてないよ。
孫のいる世代に、何を若ぶってるのか知らないけどさ。
そんな爺さんに子供がいたら、お子さんを大事にしてあげて下さいと言いながら軽蔑するわ。
色々と何か言ってきたら、そりゃ持ち上げるしバツありなら大丈夫ですよ〜くらいのリップサービスはする。
本気にする時点で、存在意義の無い人間だよ。+6
-1
-
202. 匿名 2017/09/26(火) 12:19:18
>>198
確かに一人で病室でひっそりとお亡くなりになりましたと言うのも不憫には思うだろうね。特に自分の子供の父親ではあるしね+6
-2
-
203. 匿名 2017/09/26(火) 12:20:37
>>193
また馬鹿な男が夢見てる
バツなんて事故物件
不良債権から事故物件だよ+9
-1
-
204. 匿名 2017/09/26(火) 12:21:05
>>201
あまりそう言う事は言わないほうが良いと思うよ。人間性を疑われても損だと思う+2
-4
-
205. 匿名 2017/09/26(火) 12:21:41
>>145
性格悪っっ!+4
-4
-
206. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:03
>>202
私の母の父親はもう30年以上音信不通だったんだけど孤独死した。+9
-0
-
207. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:47
男ってなんで歳食ってもバツついても、自分はイケると思うのかね
女の子だって、加齢臭まみれのおっさんよりも爽やかな同年代がいいに決まってると思うよ。ファザコンや他人をパパ呼ばわりする子以外はね+25
-0
-
208. 匿名 2017/09/26(火) 12:22:47
気にするだけもったいないよ
主さんはお子さんと幸せになろう!
いや、幸せになります!+8
-1
-
209. 匿名 2017/09/26(火) 12:24:39
>>166
ワガママだから、陰湿なんでしょ。+2
-1
-
210. 匿名 2017/09/26(火) 12:26:03
前妻と言っても未練を残していると怖いよね
あと下手に男にお金があって子供がいたりすると揉め事に発展しやすいんだろうね
恐ろしい世界だわ+9
-3
-
211. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:27
>>205
あなたの方が育ちが根本的に悪いように見えるよ。
ちゃんとした両親に育てられなかったのね。
可哀想。
子供のことを第一に考えれないなら、子供を1人でも作っては駄目なんだよ。
子供は子供という生き物ではなくて、あなたと同じ人間なんですよ。
+7
-3
-
212. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:31
前からガルちゃんに歳を取るだけ男はモテるって夢見てる男が、居座ってるよね〜。ガルちゃんでどんだけマイナスくらっても言い続けてるの(笑)そうやって気付いたら、もう独りぼっちのまま高齢者になってるんだろうな…って笑ってる+11
-2
-
213. 匿名 2017/09/26(火) 12:27:38
>>194
通報しました。+4
-6
-
214. 匿名 2017/09/26(火) 12:29:50
>>207
芸能人を見て、俺もイケる!と思うのでは?
20代の時って、蟻のように男が群がってくる中でわざわざ腐った35歳以上の老人を相手にするわけ無いじゃない。
でも、何故か35歳以上の老人は上から目線なのよね。笑+16
-0
-
215. 匿名 2017/09/26(火) 12:30:37
バツあり子持ちと結婚するってことは
一生子供のことがついて回るんだよ
子供が小さいうちは親権者である前妻のことも
考えなしに結婚して不幸だからって主さんに当たるのはみっともないよ+27
-0
-
216. 匿名 2017/09/26(火) 12:31:12
私の友達は別れた相手が再婚して幸せそうにしてるのを偶然見掛けて苛々してたわ。
もう過去のことだと言いながら前妻は前の旦那さんを引きずるのかな?恨み辛みも含めての感情で。+10
-2
-
217. 匿名 2017/09/26(火) 12:31:53
>>213
通報はとっくにしてます。いちいち言わないと誰からも相手されないのかな?
枯れたジジイが、よくガルちゃんなんて出来るな。+4
-3
-
218. 匿名 2017/09/26(火) 12:34:23
>>212
歳を取るだけ、金目当ての女の子と話が出来るからでは?
俺は金持ちだ!
俺は金がある!
親が資産家だ!
親は金持ちだ!
で、引っかかる馬鹿女いるかな?+4
-0
-
219. 匿名 2017/09/26(火) 12:35:28
スルースキル+2
-0
-
220. 匿名 2017/09/26(火) 12:36:25
>>210
未練のある前妻なんてこの世にいないよ。
男が元カノを忘れないのと一緒で、その妄想に付き合ってあげる前妻はいるだろうけどね。
+11
-7
-
221. 匿名 2017/09/26(火) 12:37:49
>>218
うーん、金目当てだと言っても子供がいるって聞いたら引くな〜
まあ、ご飯とガソリン代くらいには使うかなwww+5
-0
-
222. 匿名 2017/09/26(火) 12:40:02
>>85
遺留分権利者が遺留分減殺請求をして認められれば、払わないとダメ。離婚が増えたせいか、前妻さんのお子さんからの申し立ても多いし、認められるケースが殆どですよ+14
-0
-
223. 匿名 2017/09/26(火) 12:40:28
>>218
お金持ち前提?
普通のサラリーマンだよ(笑)+2
-1
-
224. 匿名 2017/09/26(火) 12:40:36
好き嫌いで判断する事じゃないと思うけど。
奥さんの性格によっては養育費滞る可能性あるよ。
うちも子供出来たんだし、将来の貯蓄も必要だし、もう別れて何年も経つのに元夫のお金に頼るなんて甘えだよ、とかなんとか耳元呟き続けたら、心変わりはあり得る。
日本の今の司法だと養育費支払わなくても逃げきれちゃうし。+11
-3
-
225. 匿名 2017/09/26(火) 12:41:51
再婚して子供も相手との間に子供もいるのにストカーまじ最悪+2
-5
-
226. 匿名 2017/09/26(火) 12:42:11
普通なら、子供がいると聞いた時点で付き合わないよ。
+11
-3
-
227. 匿名 2017/09/26(火) 12:43:24
>>224
逃げ切れないよ。また申し立てされるだろうからね。
逃げ切れると思っているのは男だけ。+11
-3
-
228. 匿名 2017/09/26(火) 12:44:47
子供の事もすごくあるけれども、どちらも良い人がいたら再婚しても良いのかもね。ただものすごくいい加減な親が最近は多いものだから抵抗感がすごくあるんだと思う+6
-1
-
229. 匿名 2017/09/26(火) 12:45:45
>>227
てか、普通に考えて子供の母親なわけじゃん。もう養育費は支払わないって男とか、次の女も良く付き合えるもんだなと思う+18
-0
-
230. 匿名 2017/09/26(火) 12:46:29
後妻に入る女も頭おかしいんだよ。
+12
-12
-
231. 匿名 2017/09/26(火) 12:48:28
なんか失礼な事を言うようだけれども、どうしてそんなに女>子供みたいな男を選んだの?なんか性格が似ていないと付き合えないものだよね。普通は後妻とかと「もう養育費とかいいじゃ~ん」とか言う女と付き合えるような男と付き合っていたとか、言ったらなんだけどDQNだよね+10
-2
-
232. 匿名 2017/09/26(火) 12:50:21
どんなに問題のあるような男であっても、そういう人として基本的な事が出来ていない男と付き合っていたと言うのは、ご自身もそう言う面があるんじゃない?+7
-1
-
233. 匿名 2017/09/26(火) 12:53:09
>>229
養育費を貰ってませんドヤッ!も違うからね。
中には、お兄ちゃんの元嫁には養育費を払ってないよドヤッ!って言う妹さんもいたよ。
養育費はあくまでも子供の権利だしね。
後、男の方が自分が亡くなる時に、一切子供の世話をしなかったのだから相続するのは当然だよと後妻に言って後妻も納得する人間じゃないとね。
子供目線で想像できない男なんて、似たような思い遣りのカケラの無い女にしか残っていないのでは?
+12
-0
-
234. 匿名 2017/09/26(火) 12:59:03
子持ちの人と結婚しました。もう少しで子供たちは巣立つ年齢です。いい子達で良かったと思っていたのですが、先日本当のママがなくなったという連絡が。子供たちだけでお通夜とお葬式に向かいました。帰ってきてからもいたってフツーにしている子供たちを見て、この子達は今までどれだけ感情を押し殺してきたのだろうと思って泣きそうになりました。
+39
-1
-
235. 匿名 2017/09/26(火) 13:02:39
前妻で子供二人分の養育費を10年以上支払い継続中(一人分は成人独立して完済)
正直な所、養育費さえ支払いが滞らなければ祝福するかな
私とは合わなかったけど他の女性なら上手く行くかもしれないからね
うちは子供が大きいから子供自身も葛藤はあるだろうけど、色々あって父親に期待をしていないから絶望はしないと思う
お子さんが小さいなら出来れば異母兄弟が出来る状況は避けてあげた方がいいよね+10
-1
-
236. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:08
正直気になる。
二人連れ子がいる人と再婚して翌年に子どもが生まれたらしく、こっちの養育費を減額してくれと連絡来たので。
母子家庭も経験してたのに養育費を減らさせる奥さまってどんな人なんだろうなーと。+19
-3
-
237. 匿名 2017/09/26(火) 13:04:18
>>101
覚悟したつもりでも後から色々思い知らされるんだよ。
子供の事って一生の事だから。
養育費も払わない面会も希望しないクズ旦那と再婚した人ならこういう気持ちになる事もあまりないだろうけど、まともな人なら別れても子供は子供だよ。
私は後妻の立場だけど自分の子供はもちろん別れた前嫁との子供も傷つけたくない。
いつ、どうやって話せばいいのか悩むところです。+3
-2
-
238. 匿名 2017/09/26(火) 13:05:25
ガルちゃんでも、旦那の愚痴トピに「前妻の子供への養育費で家計が苦しい、いつまでも集るな!」みたいに書く人、居るよね。大抵、マイナスくらって「だったら子持ちと結婚なんかしなければいいでしょ」とか怒られてる感じ。
男もさ、結婚する時に「子供のことはちゃんと片がついてる」とか色々言うんじゃないかな?知人で子ありバツイチと結婚した人が、旦那がそう言ってるから〜って、ビタ一文払わないらしい。元嫁さんが一人で4人子供育ててるのに+33
-0
-
239. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:45
>>227
申し立てしても強制執行は出来ないから、自宅に督促を何通も送るだけで、無視されたら何も出来ないよ。
督促状がうざいからと黙って勝手に引っ越しされたら、それすら出来なくなる。
元旦那の仕事場に送ったり会社にチクったらプライバシーの侵害でこっちが怒られるし、その事をきっかけにして万が一クビになり無職になったら困るのは別れた妻子だし。
+5
-4
-
240. 匿名 2017/09/26(火) 13:08:42
うちも旦那がバツイチで前妻がお子さんを引き取ってます
養育費も、何かあるごとに必要なお金も出してます
主人はお子さんとの面会積極的にしてます
それでも何故かなにかしら文句や注文を付けてくるのは前の奥さんです
何がそんなに気に入らないのかわからない
お子さんは主人の血を分けた家族だけど
前妻はもう他人ですよね?
後妻は後妻で前妻に悩んでることがあるんです+23
-6
-
241. 匿名 2017/09/26(火) 13:10:24
>>236
有り得ないわ。甲斐性もないくせに、連れ子2人のシンママと再婚して子作りって(呆)アホか!
236さんとの子供を考えたら、そんな再婚する?しかも、自己都合なのに養育費減額なんてよく言えるな
そんなんだから236さんにポイされたのね…+15
-1
-
242. 匿名 2017/09/26(火) 13:12:30
>>239
今は手続きさえすれば、給料から天引きできるよ。ちゃんと手続きをすれば会社に知られてもプライバシーの侵害になんてならないし、いくら引っ越しても無駄。+18
-2
-
243. 匿名 2017/09/26(火) 13:17:45
>>240
そんな人との結婚、選ばなきゃ良いのに+9
-3
-
244. 匿名 2017/09/26(火) 13:18:03
>>238
ナイナイのお見合い作戦で「前妻との間に子供がいて、養育費のために共働き必須」みたいな人いるよね
実況が「地雷」「やめとけ」で埋まるwww+42
-1
-
245. 匿名 2017/09/26(火) 13:20:51
私の元旦那にも彼女が居て同棲してるそうです。
養育費ももらっているので全く気にならないです。
でも、19歳になった子供は気になるそうです。
イヤみたいですね。
でも、元旦那も新しく加入した生命保険も娘名義にしたので、彼女よりも、娘の方が大事に思ってくれている感じがします。+7
-9
-
246. 匿名 2017/09/26(火) 13:27:41
>>237
私は異母妹が居るんだけど、うちの母(元妻)は、子供ができたと聞いた時点で私に話してくれたけど、後妻さんはずーっと言わなかったらしい。
父が癌になって手の施しようがなくなってから、父が再婚だったこと、私の事(子供が居る)を初めて聞いたと言ってた。
彼女が20歳ぐらいの時だったらしいけど、父の病気のことだけでも気がかりな上に腹違いの姉が居るって、かなりビックリ&ショックだったみたい。
言うべきか言わなくていいのか、そのタイミングに悩む後妻さんの気持ちも、一人っ子と信じて疑わなかっただろう異母妹の衝撃も解る気がする。前妻の子の立場からすればそんな風に思ってくれる後妻さんというだけで有り難いです
+10
-0
-
247. 匿名 2017/09/26(火) 13:29:29
子供の存在はやっぱり大きいよね+5
-0
-
248. 匿名 2017/09/26(火) 13:30:34
お互いに良い人に巡り会えたら、再婚すれば良い話じゃない。
どうして後嫁が罵倒されなくてはいけないのかな?
+12
-3
-
249. 匿名 2017/09/26(火) 13:33:26
>>240
そんな前妻と結婚して子作りしたのは、お宅の旦那さんだもの。しかたないのでは?旦那さんがあなたが嫌な思いをしないように配慮できない人なんだもの。+9
-2
-
250. 匿名 2017/09/26(火) 13:34:49
>>248
誰も罵倒なんかしてないし、子供が居る人と気軽に好きだからって結婚する訳にはいかないと思う+9
-1
-
251. 匿名 2017/09/26(火) 13:40:12
親たちは先にシぬけど、異母兄弟姉妹は残るもんね
相続の話とかめっちゃ気まずそう+27
-0
-
252. 匿名 2017/09/26(火) 13:40:21
>>250
コメント遡る限り、後嫁叩きが半端無いでしょう。+7
-6
-
253. 匿名 2017/09/26(火) 13:43:03
>>62
遺言書だけでは無理ですよ。公正証書遺言を作っていれば話は別ですが。+1
-3
-
254. 匿名 2017/09/26(火) 13:44:14
>>244
正直に事前申告するだけマシかも知れないけど、それでも事故物件は新築と歴然の差があるわな。好んで住むのは事故物件芸人松原タニシぐらい(笑)
+3
-0
-
255. 匿名 2017/09/26(火) 13:47:25
>>253
公正証書遺言の事じゃない?
62は多分その事言ってんだと思うよ。+6
-0
-
256. 匿名 2017/09/26(火) 13:48:42
>>253
公正証書遺言でも遺留分減殺請求は請求できるし、親子関係が認められたら、払わないとダメ。公正証書遺言にしたら払わないで済むとか行政書士とか言ってるけど、そんなことないから。
+25
-0
-
257. 匿名 2017/09/26(火) 13:51:11
捨てられた女が後妻叩いてるw+17
-8
-
258. 匿名 2017/09/26(火) 13:51:41
ガルちゃんやってたら、煽るために前妻でも後妻でも偽装するオッサンがいることぐらい解るはず。+13
-0
-
259. 匿名 2017/09/26(火) 13:55:22
後嫁
↑「後妻」という日本語はあるけど、これ「あとよめ」とでも読むの?こんな日本語ないからね、煽ってる人+8
-0
-
260. 匿名 2017/09/26(火) 13:55:49
養育費って相場はどれくらいなんだろう?
5万払ってる人と年内に結婚する予定です
ガルちゃんで再婚の人たちが養育費が重いって言うから
正直「そんなくらいなんだ」と思ってしまいました
元奥さんが再婚するようで私の相手は「向こうが結婚したら払わなくていいと思う」と言ってるけど
5万くらいなら奥さんの結婚に関わらず成人するまできっちり払ってほしい
それとも奥さんの旦那さんになる人が嫌がったりすることもあるのかな?+10
-6
-
261. 匿名 2017/09/26(火) 13:57:01
全く興味ないし幸せになればいいなと思う+3
-1
-
262. 匿名 2017/09/26(火) 13:59:24
養育費5万は破格の安さだね。
その男性よっぽど低所得なのか、子供を愛してなくて値切りまくったのか。
+10
-14
-
263. 匿名 2017/09/26(火) 14:07:36
>>242
え?給料天引きの手続きは、養育費が滞ってる場合に可能な最終手段だよ。
しかも、手続き自体は別れた妻が自身で別れた夫の勤務先に交渉して給料天引きの手続きをしてくれるよう頼む必要がある。
勤務先や別れた夫の住所がわからない場合は無理。
家裁が勝手にしてくれるわけじゃないよ。
おまけに給料天引きのの手続きを取ると、公務員は依願退職に追い込まれるし、一般の会社の場合でもリストラ候補にされます。
苦労して給料天引きを強制施行出来たと思ったら、退職されて無収入じゃ本末転倒。
実際にはなんの役にも立ちません。
+10
-4
-
264. 匿名 2017/09/26(火) 14:08:04
養育費5万って子供1人なのかな?
別れた母親側に持ち家や正社員枠で仕事に就いているなら1人に5万なら相場かなと思ったけれど。
子供の大学進学や車免許取得には別途発生するけど。
私は子供2人で収入20万養育費7万です。
来年、子どもの大学進学がある。
費用は私と元夫で折半の予定です。
+11
-1
-
265. 匿名 2017/09/26(火) 14:13:14
>>263
弁護士に依頼すれば住所不明でもなんとかなる。
会社への交渉もやってくれる。
ただし、弁護士への報酬で4、50万かかる。
失業したら無駄になるし、転職されたらまた弁護士に金払って最初からやり直しだけど。
+16
-0
-
266. 匿名 2017/09/26(火) 14:16:16
先日話題になった消防士のAV出演、月々の養育費17万が重くて生活苦が理由だったね。
17万もの収入が突然途絶えて元奥さんと子どもどうやって生きるのか・・・
+19
-2
-
267. 匿名 2017/09/26(火) 14:18:48
>>265
私の知り合いはそれで養育費無しですよ。
別れた旦那があちこち転職したり事業主がグルになってたり。
転職する可能性が低いきちんとした会社勤めの旦那以外は効力ないかも。
そんな人間を選んだ時点で厳しいよね。
+18
-0
-
268. 匿名 2017/09/26(火) 14:19:35
>>263
家裁がしてくれる訳ないじゃん。あほ?
離婚するときに弁護士入れてきっちり手続きすれば後でゴチャゴチャしなくて済むのよ+17
-1
-
269. 匿名 2017/09/26(火) 14:19:47
>>263
公正証書まで作成して養育費 踏み倒す父親って実際いるのかな?
倒産や病気で無収入になったとかは別として。
私は元夫の両親(元義理両親)に保証人として公正証書に署名してもらった。
離婚して10年たつけど養育費は元夫から毎月支払われてるよ。
いくら公正証書交わしても収入が無くなれば支払えなくなるからね。
支払う側からすれば証書を交わす事によって養育費への重みが変わるのかな、と思う。
+4
-3
-
270. 匿名 2017/09/26(火) 14:21:13
もはや顔すら覚えていない。
今年の正月会ったんだけどな。
離婚してから6年だけど養育費も一切払わないし再婚しようがどうでもいい。
元旦那はバツ1で私は初婚だった。前妻にも子供がいる。もちろんお金払ってない様子。次にまた再婚して子供が出来ても同じ道を辿る馬鹿だと思ってる+17
-0
-
271. 匿名 2017/09/26(火) 14:24:55
>>270
旦那さん、バツ2ってこと?
こういう懲りないだらしない男も居るのね…+12
-0
-
272. 匿名 2017/09/26(火) 14:27:30
>>263
滞ってからジタバタしてもそりゃ無理。そうなる前に、弁護士に依頼して手続きしてもらうんだよ。慰謝料とは違って、子供が成人するまでの大切な約束事なんだから+7
-1
-
273. 匿名 2017/09/26(火) 14:29:48
>>269
養育費の話じゃなくて、遺産相続の話ですよ。+1
-1
-
274. 匿名 2017/09/26(火) 14:40:14
私は5年前に離婚し、すぐ養育費もストップ。
頼りたくもなかったので連絡も取らず5年間ひとりで頑張ってきました。
先月、たまたま元旦那の妹のブログを見つけてしまい、恐る恐る見たら、元旦那は再婚して4歳の子供がいました。
産まれたてのドアップ見たら、複雑でした。
こっちには子供二人います。
養育費はやらないくせに、新しい家庭を持ってることに腹が煮えくり返りました。
バチが当たりますように。
+41
-1
-
275. 匿名 2017/09/26(火) 14:46:56
全く。
自分も再婚してるし、元旦那とはどんなにお互い努力しても歩み寄っても、一緒に生きていくのは無理だと判断して離婚したから、彼の再婚とか、新しい奥さまのこととか、変な意味ではなく私には無関係。興味が無い。
ただ、離婚後もし自分が再婚していなくて、人伝に元旦那の再婚を知ったら、きっと複雑な気持ちにはなったと思う。+13
-0
-
276. 匿名 2017/09/26(火) 14:48:50
養育費をもらってないのに、
結婚して、再婚相手の間に子供がいる!
結婚だけなら良いけど、養育費も払わないやつが子供作るなよ!!!
絶対良い死に方しないな。と思ってる。+22
-1
-
277. 匿名 2017/09/26(火) 14:48:57
>>113
前妻と後妻で仲が良いんじゃない?
そういうヘンテコな人達知ってる。
前妻と後妻は友達みたいに仲良しで。
後妻は、前妻の子供達とも仲が良いの。
本当理解出来ない+7
-0
-
278. 匿名 2017/09/26(火) 14:51:33
>>175
最初に名乗りをあげて噛みついてきたのは後妻だが
牙向かないでよね!とかなんとか+6
-2
-
279. 匿名 2017/09/26(火) 14:51:47
>>1
あー、自分よりブスで私の方が勝ち!私の方が幸せ!ってやりたいのねw
相手の気持ちなんかなーんにも考えてないバカ女かw
それとも元旦那に未練でもあるのかなーw
子供の為だけに会ってるだけ!と言いつつ自分より幸せになるのは許せない感がだだ漏れしてるよw
主有責で離婚したとゲスパー+9
-6
-
280. 匿名 2017/09/26(火) 14:53:59
>>264
子ども一人、元奥さん正社員、と言うか経営者です
+0
-0
-
281. 匿名 2017/09/26(火) 14:56:09
>>279
書き込みバイトおつ
テンプレのような煽りだね+3
-4
-
282. 匿名 2017/09/26(火) 15:06:11
>>268
養育費の給料から天引きは、支払いが一定期間滞った既成事実がないと申請出来ないから、離婚時には手続き出来ませんよ?
弁護士に再依頼必要なので、当然別料金です。
+5
-0
-
283. 匿名 2017/09/26(火) 15:09:02
>>262
破格なんですね
正直、彼の年収は大したことないです
前妻さんもわたしも正直結構稼ぐので基本的にヒモ気質なんだと思います
一応お子さんの将来に備えてわたしも月にいくらかは貯金しておこうかな
+3
-1
-
284. 匿名 2017/09/26(火) 15:09:37
>>272
だから滞ってからじゃないと無理ですよ。
先手打って最初から給料天引きは出来ません。
なので、形として存在する制度なだけで、実際は活用は難しいです。
強制執行すると、まともな社会人だと体裁悪くて職場にいられなくなるし、会社も辞めさせるように動くから、結局無収入でどっちも共倒れのパターンに。+5
-1
-
285. 匿名 2017/09/26(火) 15:09:46
後妻さんさっきから下品+6
-5
-
286. 匿名 2017/09/26(火) 15:13:59
再婚したかどうかより、正直、生きてないといいなと思う。+8
-1
-
287. 匿名 2017/09/26(火) 15:24:27
ここだと、どうしても前妻VS後妻になってしまうから、後妻専用のトピ欲しいですね、お話聞きたい。+12
-4
-
288. 匿名 2017/09/26(火) 15:28:25
やっぱバツが付く女は性格悪いな+12
-5
-
289. 匿名 2017/09/26(火) 15:33:54
>>233
相続するのは子供と言うのはどうなのかな?
介護をするのは後妻だし、子育てとは違ってもう旅立っている年齢だしね+6
-0
-
290. 匿名 2017/09/26(火) 15:34:28
前妻も、後妻も慰謝料どうの言っている方は、結局の所自分の子供は大事だが、他人の子供はどうでも良いって事だよね。
どっちも同じ子供だけどね。+8
-0
-
291. 匿名 2017/09/26(火) 15:38:59
良くわからないんだけど、どうして養育費を支払わないような男と付き合えたのかと自分でも不思議に思わない?普通に新しく付き合い始めた男が「もうさー前妻にー養育費とか支払わなくってもいいかと思ってぇー」とか聞かされたら即別れる自信はある。そもそも私とは永遠に接点がなさそう+16
-1
-
292. 匿名 2017/09/26(火) 15:40:27
>>290
だから結局は似た者同士なんだろうと思う。男も女もね
こういうところに産まれて来た子供が一番お気の毒ではあるよね+10
-2
-
293. 匿名 2017/09/26(火) 15:43:11
>>291
元嫁側が結婚していたら、もう良いんじゃないかな?とは思うんだけど‥。
+8
-2
-
294. 匿名 2017/09/26(火) 15:47:44
>>293
でも男の子供なわけでしょう?+5
-4
-
295. 匿名 2017/09/26(火) 15:58:01
再婚した旦那さんからすれば、良い気はしないよね。
まあ、貰えるもんは貰えな人なら別だけど。+3
-1
-
296. 匿名 2017/09/26(火) 16:01:49
別れた後に幸せになってれば別れた相手のことなんか気にならないよね
モヤモヤするのはあんまり幸せじゃない証拠なのかも+17
-1
-
297. 匿名 2017/09/26(火) 16:04:23
>>32
やっぱり離婚した片親の子供はいざこざ起こす問題ある奴なんだなって感じ
後先考えない親が親なら娘も娘だわw
そのうち生まれるであろう子供も将来離婚しそう+2
-2
-
298. 匿名 2017/09/26(火) 16:04:50
>>296
読んでいて何でだろうと思ったんだけど、お金やら相続なんだろうなと思った
でも私は納得がいく箇所と、納得のいかない箇所があったりしたけどね
だって子供の世話をしなかったんだから遺産は全て子供のものとかね。いやいや、それを言うのであればあなたは、他のお嫁さんのように介護までしなさいとは思うからね+8
-2
-
299. 匿名 2017/09/26(火) 16:10:07
>>297
やっぱり色々と読んでいると色々な事情はあって一概には言えないけれども、子供をダシに使って財産とか、どんな人なんだろうとは思うよね。もう別れるからには貰うものは貰って、養育費だけは成人するまでしっかりと貰うようにして、後はスパッって感じでないといけないと思う。介護もするから最後に相続の話し合いの場に乗れるんだろうと思うけどね。子供子供というけれども、こういう親とか子供って品性が皆無のような気がしないではない
+5
-1
-
300. 匿名 2017/09/26(火) 16:25:54
気にならない。ずっと独身でいられるより、他の家庭作ってこっちのことを忘れてほしい。+1
-1
-
301. 匿名 2017/09/26(火) 16:26:16
うちの旦那の元嫁は私にわざわざSNSから連絡してきて「子供たちから父親を奪った疫病神!!お前らだけ幸せになるなんて許せない!!」
って言ってきましたよ。
え?あなたと離婚して4年経ってから出会ったんですけど?
あなた彼氏いるじゃないですか?え?+39
-4
-
302. 匿名 2017/09/26(火) 16:30:03
主です。
休憩中です。ザッとですが読ませていただきました。
なんだか荒れちゃっててすみません…
それと、アンカー付けれなくて申し訳ないですが、丁寧語のご指摘ありがとうございました。+14
-2
-
303. 匿名 2017/09/26(火) 16:31:43
そうだよね、ずっと介護をしていて、もしくは子供が介護していて、いざ亡くなったら、自分も子供だから遺産を貰える権利があるって言われたら「何を、言ってるの?」って思うよ。+21
-4
-
304. 匿名 2017/09/26(火) 16:36:25
>>260
私は前妻でも後妻でもない既婚者です
養育費5万はらっている知り合いがいます
元嫁はひとりで育てています
子供はまだ小さいですが、進学や塾でお金がかかるようになったら養育費とは別にお金を渡すそうです
子供の父親にはかわりないのできちんと大学に行かせてあげたいと言ってました
成人式や結婚式でもお祝いは渡すと言ってましたよ
男性によっては養育費の5万より増える可能性もあるのでバツイチ子ありの男性と結婚するならよく考えたほうがいいですよ+22
-0
-
305. 匿名 2017/09/26(火) 16:37:49
もうさ、SNSで幸せアピールとか馬鹿馬鹿しくないかな?
いい年した大人がさ
あれ食べましたあそこ行きました
最近そう思えてきたよ
離婚してるとかしてないとか関係はないけど+10
-5
-
306. 匿名 2017/09/26(火) 16:44:58
元旦那とは連絡取り合い無いですが、幸せでいてくれたらいいと思います。+3
-2
-
307. 匿名 2017/09/26(火) 16:46:44
>>304
ありがとうございます
子どもは作らないと決めています(と言うかもうできないので)
彼が自分の貯金なりお財布なりから出すお金に関してはいくらだろうとわたしは関知しないつもりです
彼がそのことで経済的に苦しくなった時は
わたしは彼の子どもではなく彼自身をサポートするつもりです+12
-1
-
308. 匿名 2017/09/26(火) 17:02:25
5万養育費って結構大きくないですか?うちの家のローンと同じ。20年で1200万でしょう。+19
-3
-
309. 匿名 2017/09/26(火) 17:05:04
>>307
子供はね血の繋がりがあるからあなたよりずっと彼氏にとっては大事な存在。あと元嫁もね子供がいるから繋がりがある。子供を持たない以上あなたは紙切れ一枚でいつでも明日からでも他人になれる。向こうは一度は子供を捨ててるんです。あなたを捨てるのは簡単。+9
-14
-
310. 匿名 2017/09/26(火) 17:06:27
気にならない。再婚して養育費の減額だけはやめてほしい、そこだけ。+3
-0
-
311. 匿名 2017/09/26(火) 17:07:59
男の人離婚してもは若い奥さんもらって子供がいて若い頃の結婚よりお金あるし幸せそうにしてるよね。結局、前嫁が辛抱の足らん気の強い嫁(離婚に応じた、もしくは離婚を言い出した)だったと言われるだけ。+26
-1
-
312. 匿名 2017/09/26(火) 17:08:22
私は既婚で経験無いけど、ぶっちゃけ月々きっちり養育費払ってる元旦那が再婚したら、元嫁は新婚生活邪魔しないであげて欲しい。なんか、現嫁が生活費も養育費で持って行かれ「子供の事でちょっと…」なんて、旦那もちょこちょこ呼び出されたら流石に可哀想。+29
-4
-
313. 匿名 2017/09/26(火) 17:10:35
>>309
すごい嫌な人だね。そんなんだから、捨てられるんじゃない?+17
-2
-
314. 匿名 2017/09/26(火) 17:10:40
元旦那の生死すら興味ないかも。。+7
-0
-
315. 匿名 2017/09/26(火) 17:10:55
こどもの為に知っておく必要はあると思う
養育費の事や面会はどうするのかとかいずれ異母兄弟ができる可能性や元旦那になにかあった場合の遺産だとかあとから揉めるような事がないようにしたい+4
-0
-
316. 匿名 2017/09/26(火) 17:15:29
>>313
反応した人は図星だね。
私は離婚する人はバカだと思ってるし離婚した人と結婚する人はもっとバカだと思ってるだけ。+4
-14
-
317. 匿名 2017/09/26(火) 17:22:09
>>287
荒れるだけだからやめたほうがよくない?+2
-2
-
318. 匿名 2017/09/26(火) 17:31:40
前妻も後妻も結局は同じ男に引っ掛かった者同士なんだよな、と思ったら何で前妻と後妻が叩き合ってるのかがわからない。
後妻との間に子どもが生まれたら自分の子どもが可哀想という意見が多数あったけど、可哀想な子どもを作り出した責任は自分にもあるでしょ。
後に子ども作った後妻の責任ではなく、一生添い遂げられない男女間で子どもを作った元夫婦の責任。+41
-2
-
319. 匿名 2017/09/26(火) 17:44:49
>>318
本当その通り、責任はお互いにあるはずなのに、後妻を叩くのは検討違いだよ。
自分で決めて離婚を受け入れたのなら、自分に責任を持たないといけないと思うよ。+26
-2
-
320. 匿名 2017/09/26(火) 17:49:06
全くどうでもいい。自分は再婚して10年になるけど。
死んでてくれたらいいくらい。+15
-0
-
321. 匿名 2017/09/26(火) 17:50:24
全く気にならないし興味がない
正直フルネームもうろ覚え+10
-2
-
322. 匿名 2017/09/26(火) 17:51:35
養育費も貰ってないし子供も会ってないから別にどうでもいい。
バッタリたまに出会うけど向こうは彼女なのか奥さんなのか分かんないけど一緒にいる。
何にも思わなかった\(^^)/+8
-0
-
323. 匿名 2017/09/26(火) 17:52:11
>>316
「元嫁も子ども居るから繋がりがある」とかどんだけ脳内お花畑ちゃんなんだよ。
その紙切れ一枚で自分も他人になってしまった事も自覚出来ないのかよ。
特大ブーメランかまして優越感に浸ってるって救いようがないよ。+24
-0
-
324. 匿名 2017/09/26(火) 17:56:58
>>316
横から失礼
ここバツイチのトピだよね?なんでいるの?+8
-0
-
325. 匿名 2017/09/26(火) 18:12:17
再婚しようが死のうが気にならない+5
-0
-
326. 匿名 2017/09/26(火) 18:15:22
たかが後妻+1
-11
-
327. 匿名 2017/09/26(火) 18:15:38
興味本位の疑問
元嫁の浮気が原因で元旦那に離婚されたって人いる?+3
-0
-
328. 匿名 2017/09/26(火) 18:18:46
紗栄子ばっかり悪者扱いだけど
私はダルビッシュってクソだと思うわ。+35
-0
-
329. 匿名 2017/09/26(火) 18:33:08
不幸になる人がまた増えるなーとボンヤリ思うだけ。+5
-1
-
330. 匿名 2017/09/26(火) 18:38:27
親友にいきなり写真見せられて、その写真には元旦那と職場の女の人(私も知ってる)、子供が写っていて異母兄弟がいることを初めて知った。
知りたくもなかったのに見せてくる親友の気持ちがわからず苦しかった。
連絡もとってないしもう数年たってただけにびっくりして動揺してたら親友が動揺してる?って。
そこで親友ちょっとありえないと思いました、知らなくてもいいことだってあるのに、無理やり知らされた形で、なんか傷ついた。+26
-0
-
331. 匿名 2017/09/26(火) 19:10:29
元旦那は、複数社からちょっとずつ借りてる借金持ち。元義理実家は自己破産寸前の借金家族。
正直どーでもいいけど、せっかく結婚までした人だから、もし再婚するなら金持ちお嬢様に拾われて人生逆転とかして幸せになってたらいいかな。+3
-2
-
332. 匿名 2017/09/26(火) 19:21:33
なんかこのトピ見てると、みんな離婚再婚当たり前にしてるんだね。
元カレに会った〜みたいな感じで話してることにびっくり。
相手も再婚してるとか、新しく子ども作ってるとか…
今の時代、結婚って軽いのかな。+20
-1
-
333. 匿名 2017/09/26(火) 19:36:00
バツイチの男性と付き合っています。
もし、元旦那が、自分の知り合いと再婚したら、元奥さんはどう思いますか?+0
-7
-
334. 匿名 2017/09/26(火) 19:37:46
私は子なし離婚だったので少しトピずれだけど…
酒乱、浮気癖ありで難病指定の治らない病気にかかっていた元夫。
今考えると離婚できてラッキーだった。
離婚する時不倫相手と再婚するような言い方してたし、あの人の性格からするとそのまま突っ走ったんじゃないかな。
今どうしてるか好奇心はある。
知人経由で聞けたら聞いてみたい気はするけど、関わりたくはないな。
+5
-0
-
335. 匿名 2017/09/26(火) 19:51:15
>>304
私の旦那がまさにこれ
もしかしたら同一人物かな?
元嫁の子も旦那と血が繋がってるわけだし、一緒に育てられない分、しっかり養育費を払う義務があるし責任感を持ってやり遂げるに男であって欲しい
生活が苦しいなら、その分自分が頑張ればいいと考えてる
過去も含めて全てを受け入れないとバツイチとの結婚は難しいよ
迷いがあるならやめといた方が賢明だね+10
-0
-
336. 匿名 2017/09/26(火) 19:52:26
知り合いのバツイチさんから、
元旦那が子供に再婚式(結婚式)のDVD見せた話聞いた時はギョッとした。。。
子供がかわいそう。。。+18
-0
-
337. 匿名 2017/09/26(火) 19:52:45
気になる
今、子供達と元旦那は会っているけど再婚したら相手の嫁さんはあまりいい気はしないだろうし、でも会うのを子供達に我慢させるのは可哀想だし、もし元旦那が再婚したら付き合い方をどうしていこうかなぁとよく考えます+4
-0
-
338. 匿名 2017/09/26(火) 19:57:19
気にならない。
でももし耳に入ってきたとしたら、
大丈夫かな?と新しい奥さんを心配する。
人ってそんなに変わらないと思うから。
自分も含めて!+4
-0
-
339. 匿名 2017/09/26(火) 19:57:21
元旦那、離婚後も同じ職場にいるからタマに見掛けるけど、最近同じ職場内に彼女ができた。
女に同情はするけど、元旦那に興味は全くない。
養育費貰ってないから、お前だけお金も自由に恋愛楽しんでんじゃねーよとは思うけど関わりたくないからいいやって感じです、、+4
-0
-
340. 匿名 2017/09/26(火) 20:06:33
激しくどうでもいい。
私と離婚後に不倫相手じゃない違う女と1年後に再婚したらしいけど、2年くらいで別れたらしい。
共通の友人がいるから情報入ってしまうけど、実際どうでもいい。
私の方は その後交際5年して今、結婚14年目。
離婚して今の旦那と結婚して子供授かって幸せです。+9
-0
-
341. 匿名 2017/09/26(火) 20:08:33
うちの親は母が離婚したがって私が小6のとき離婚。
離婚して10年たったけど父や父の交際相手のことすごく気にして私や姉に詮索してくるよ。
何かキモいなーって思う。ほっといたれや。
父は母にまるで興味なし!本当に大嫌いみたい。+20
-0
-
342. 匿名 2017/09/26(火) 20:11:23
>>309
え、何、この性格悪すぎる人。
びっくり+5
-5
-
343. 匿名 2017/09/26(火) 20:12:32
養育費を貰わない(ドヤッ)って言う人がいるけど、養育費はあなたの権利ではなくって、子供の権利であるからどうかと思う事はある+18
-0
-
344. 匿名 2017/09/26(火) 20:15:18
>>342
何も±を押さなかったけれども、事実ではあるとは思う。本当に新婚の時は良いだろうけれども、長年一緒に添い遂げる上においては、後々苦しくなるのではないかと思うから、自分の親族であれば、もう何が何でも猛反対をすると思うわ
本当に子供は縁を切ろうにも切れないものがあるとは思うよ。特に普通の男性であれば子供を不憫には思うだろうから、別れたからこそ、頻繁に我が子に会いに行くと言う事もあるだろうしね。そもそも恋愛なんて5年もすれば消え去るものだからね
+5
-0
-
345. 匿名 2017/09/26(火) 20:27:51
バツイチの男性と付き合っています。
もし、元旦那が、自分の知り合いと再婚したら、元奥さんはどう思いますか?+0
-2
-
346. 匿名 2017/09/26(火) 20:33:40
逮捕されてた。ネットニュースで見た。
元妻というだけで巻き込まれたら嫌だわと思った。+7
-0
-
347. 匿名 2017/09/26(火) 20:36:14
>>182
そんなの実際の生活始まったら想像と違ったなんて事はよくあること。
ある程度予測していても現実的なものは自分が体験して初めて見に染みるだろうからね。
普通の結婚でもそうじゃん、だから離婚したりするんでしょ?
+1
-0
-
348. 匿名 2017/09/26(火) 20:47:33
どっちが多いんだろ?
自分から離婚を切り出した ➕
離婚を切り出された ➖+0
-2
-
349. 匿名 2017/09/26(火) 20:48:15
>>274
弁護士雇ってまとめて請求しちゃいなよ
新しい家族の幸せぶち壊したくないから払いそう+5
-0
-
350. 匿名 2017/09/26(火) 20:54:31
離婚再婚は、子供の人生を左右するよね。
男が再婚しても遺産などの揉めごと。
女が再婚したら、再婚相手が子供を殺害したり性的虐待する可能性。+4
-2
-
351. 匿名 2017/09/26(火) 21:00:47
元妻さんにも色々な思いがあるんですね。
私の彼(入籍間近です)もバツイチで彼の子供は元妻さんに親権あって、もう成人してるんだけど病気持ち。元妻さんから切り出されてすったもんだして離婚したものの、子供のためにと普通より高額な養育費をきっちり完済したそうです。その元妻さんから、子供絡みで事あるごとに彼にSOSの連絡が入ってきます。
現在進行形で元夫婦が連絡取り合ったり会ったりしてたと知った時はかなり辛かった。子供と彼が直接連絡取れる状態ならどれだけ楽だろう…と思うこともあったけど、私にも同じ年頃の子供がいるので、今は彼の優先順位で私より上位に彼の子供が位置していることも理解して、あえて元夫婦のやりとりをスルーしています。私は彼のことだけ支えていればいい、と。
でも、元妻さんへの気持ちは微妙…っていうのが本音。子供を通じて切れない糸、それが元夫婦。元妻さんが私の存在を疎ましく思っていたとしたら、辛いなあ…+11
-10
-
352. 匿名 2017/09/26(火) 21:43:27
再婚した事は全く気にならないし、今の家族の話されても何とも思わない。
でも今嫁と付き合いだした時と再婚した時に、養育費下げてもらってこいって言われたらしく、交渉に何度も来た。
正直むかついた。笑+23
-4
-
353. 匿名 2017/09/26(火) 22:05:22
私は後妻の立場だけど、私たちが結婚する前に前妻さんが再婚してるから何もないなぁ。前の結婚は付き合ってすぐ妊娠、3年保たずに別れているから相性が悪かったんでしょうね。娘ちゃんも養子縁組して養育費も面会もない。お会いするとしたら財産分与の時だと思うけど、弁護士に任せるし分けられないものは私名義にしているので会わないかもしれないくらい。
私たちが結婚して10年以上経っているってことは、前妻さんの再婚はそれ以上続いているってことで上手くいっているんでしょう。
娘ちゃんが幸せだといいな。+9
-1
-
354. 匿名 2017/09/26(火) 22:28:01
後妻?金目当てか?
元旦那のホラを信じた馬鹿か。
元旦那には金無いぞ、資産も無くて借金だらけだぞ。
後妻になる前に、前妻と前妻の子供に会えば良いのに。
いずれ、元旦那が亡くなったら会わなきゃならない事だしね。+5
-7
-
355. 匿名 2017/09/26(火) 22:31:25
養育費払ってるぞ!ドヤッ!と聞いても、本当かどうか分からないから信じないな。
大体、養育費払うのが普通だしね。
わざわざ言う時点で、コイツはダメだなと判る。+17
-3
-
356. 匿名 2017/09/26(火) 22:33:32
元旦那には離婚してから一度も会ってないし、会いたくもないけど、この前、本当に偶然元お姑にバッタリ会って気まずかった。
帽子を深くかぶって気付かれる前に退散したわ。+6
-0
-
357. 匿名 2017/09/26(火) 22:38:33
>>351
逃げるなら今だよ+4
-4
-
358. 匿名 2017/09/26(火) 22:41:40
>>15
まさにこれ。
子供もいないし、どーぞどーぞ、何度でも。
と思う。+1
-1
-
359. 匿名 2017/09/26(火) 22:43:04
今の彼がバツイチで、こどもは前の奥さんが育ててます。
離婚原因が奥さんの浮気だから、養育費は払ってないと言います。
皆さんどう思いますか?+1
-13
-
360. 匿名 2017/09/26(火) 22:48:45 ID:wzxFmK8Mrm
全く気にならない。むしろ、再婚して私のこときれいさっぱり忘れてほしい。+3
-0
-
361. 匿名 2017/09/26(火) 22:52:59
>>359
子供は彼の子供?浮気相手の子供?
それで話は違ってくると思う+3
-0
-
362. 匿名 2017/09/26(火) 22:55:06
>>353
再婚してるならまだいい。再婚してなくてこちらにアレコレとストレス発散みたいに言われると頭にくる。+6
-0
-
363. 匿名 2017/09/26(火) 22:57:35
その人の環境にもよりますよね。
奥さまに関しては全く気にならないけど。
養育費をもらってるパターンなら、今後もちゃんともらえるか、子供と今後も会うのかとか。
あともう子供が大きいなら、遺産の事も話したいかも。
私の場合はですが、夫のDVが原因で、子供がまだ親をわからないうちに離婚しました。
もう完全に縁を切りたかったので、慰謝料、養育費なしで、子供にも会わせていません。
しかし義母がとても孫を溺愛しているので(私の事はどうでも良い)月一で何故か義母に会わせています。
早く結婚して子供でも出来て欲しいです。
そうすれば子供に会わせなくて良い理由も言えそうなので。
一族共に縁を切りたいです。
+9
-2
-
364. 匿名 2017/09/26(火) 23:07:13
まったく連絡とっていないのでなんとも思いません。
ただ再婚したということを風の噂で知ったら
再婚相手に同情するだけです。+4
-1
-
365. 匿名 2017/09/26(火) 23:07:18
主です。
まさかこんなにコメントをいただけるなんて思っていませんでした。色々な想いをありがとうございます。
私と元旦那は別れた時はまだ若く、義実家が原因で離婚したため、お互いが大人ではなかったんだと思います。それだけではないかも知れませんが、なんていうか、ずっとそばに居てくれる相手だと思ってました。それが結婚という形ではなくても。凄く勝手な言い分だとわかってます。
元旦那が再婚したと人聞きに聞いて、別れた相手を私物化してるんじゃないか?甘えてるんじゃないか?と悩んでます。
後妻さんのコメントは意外でしたが私にはためになるコメントもあります。
お礼を言わせていただきます。ありがとうございます。
明日は早いので、申し訳ありませんが早めに寝かせて貰います。+18
-0
-
366. 匿名 2017/09/26(火) 23:09:05
どーでもいいけど、慰謝料払ってから再婚してくれって思う。相手の浮気が原因で離婚したから、また再婚しても繰り返すんだろーなーって思う。+7
-0
-
367. 匿名 2017/09/26(火) 23:09:54
未練があるので気になる。元夫が再婚したと人づてに聞いてすごくショックが大きかったです。
再婚したと聞いて数年後に元夫の実家の前を車で通ってみたら古かった実家は跡形もなく、新築の大きな家に建て替えられていてビックリ。しかも庭に三輪車と子供用の小さい自転車もあってショック受けた。見に行かなきゃよかった。+13
-0
-
368. 匿名 2017/09/26(火) 23:09:57
>>361彼の子供です。+3
-0
-
369. 匿名 2017/09/26(火) 23:11:24
>>67
あなた自身が元妻にならない様に気をつけてね。
文面から余裕ない、トゲトゲ感伝わってくる。
ここの人たちの余裕の女ぶり見なよ+5
-1
-
370. 匿名 2017/09/26(火) 23:13:15
イオンで元夫とバッタリ合った。再婚していた。奥さんと保育園児くらいの男の子とベビーカーの赤ん坊がいた。見たくなかった光景。+12
-0
-
371. 匿名 2017/09/26(火) 23:16:38
全く気にならない。
むしろ会いたくもないし、話しさえ入って欲しくない。もう他人同士なんだから、それぞれ幸せになればいいこと!+4
-0
-
372. 匿名 2017/09/26(火) 23:17:50
元夫は郵便局員です。私と別れたあと順調に出世して局長になりました。元夫は再婚して3人のお子さんに恵まれてマイホームも建てて順調な生活してるそうです。奥さんも郵便局員だそうです。+6
-0
-
373. 匿名 2017/09/26(火) 23:23:19
気になるよ 自分は彼氏たくさんつくってても、元旦那は自分よりきれいな女と付き合うのは絶対嫌だね ブスも嫌だけど+2
-2
-
374. 匿名 2017/09/26(火) 23:25:58
どうでも良い。
ただ月一で子供と元旦那が会うとき、女と子供を絶対に会わせるな、触られたくないし気分悪いって伝えた。+3
-2
-
375. 匿名 2017/09/26(火) 23:32:15
全く気になりません。
いや、でもフツーに、どんな雰囲気の人なんだろ??
と、見てみたい気はします(笑)
ただ、相手の方がこの先、私と同じような嫌な思いをしていくのかも…と、考えると何とも切なくなってしまいます。+3
-0
-
376. 匿名 2017/09/26(火) 23:38:01
離婚して10年経ちますが、あいつが街端でコジキなってコロコロ寝ていてもびた一文やらないと思う。
今思えば私の人生に落ちていた石ころみたいなもん+8
-0
-
377. 匿名 2017/09/26(火) 23:41:16
私は恋愛も再婚もしてないから、何か向こうだけが幸せに…みたいな感じでその一瞬だけ妙なモヤモヤがあったけど、すぐに忘れて寝た
噂では元旦那も相変わらずのクズぶりだし、連絡取ってる義理母曰く、現嫁もどうしようもない人らしくて1回しか会ったことないって聞いて、ざまぁと思った私は性格悪いですかね(笑)+6
-0
-
378. 匿名 2017/09/26(火) 23:42:09
>>269
それ、うち。
公正証書作ったけど、行方知れずで養育費は一度も払ってない。
子供への愛情の薄い人だったから(離婚の原因もそれ)予想の範囲内だけど、いざという時のために公正証書取っておいてよかったとは思ってる。+8
-0
-
379. 匿名 2017/09/26(火) 23:45:14
>>359
最低だと思う。
養育費は元奥さんに対してのものではなくて子どもの権利だから、離婚原因とは関係ないはず。
慰謝料かなんかと勘違いしてるのかな?+10
-1
-
380. 匿名 2017/09/26(火) 23:50:54
>>379慰謝料を貰わない代わりに養育費を払わないと決めたようなんです。+3
-3
-
381. 匿名 2017/09/26(火) 23:56:13
>>367
私が書き込んだのかと思いました
彼が再婚して幸せなら離婚して良かったんだなぁと思います
私はぼっちですがw+2
-1
-
382. 匿名 2017/09/27(水) 00:03:47
後妻側です。
元妻に再婚した事を連絡させました。
向こうも再婚して新しい方との子供がいたので。
その子の分の養育費を請求され、かなり揉めました。
払う義務はないのに離婚して辛かった分をこの子の養育費として払ってと言われました。
向こうの旦那さんがまともな人だったので、払うこと払うことなくなりましたが、離婚原因は元妻の浮気でしかも、私の旦那と元妻の子供をDNAを今の旦那さんがしたらしく血縁関係がなかったんです。
発覚してから1カ月…まだ旦那に言えてません。+8
-1
-
383. 匿名 2017/09/27(水) 00:05:42
>>67
こんな性格ならいずれあなたも離婚されそうww+2
-1
-
384. 匿名 2017/09/27(水) 00:08:39
全然気にならない!
でもたまたまSNSで再婚して子供が産まれてたのを知りビックリした
というか嬉しい気持ちになった
お互いちゃんと前を向いて歩き始めることができたというか
そんな私は独身貫いてます!+2
-2
-
385. 匿名 2017/09/27(水) 00:14:19
なんかさ面白くないよね
多分、別れた理由にもよるし
自分が幸せならどうでもいいかも。
私は、辛かったな
+3
-2
-
386. 匿名 2017/09/27(水) 00:15:33
>>369
全く同感です。笑+1
-0
-
387. 匿名 2017/09/27(水) 00:18:45
元妻がどうだとかどうでもいい+6
-0
-
388. 匿名 2017/09/27(水) 00:20:16
元妻の子供が旦那に向かって、お前の子供じゃないんだよって言ったのにはひいた+3
-2
-
389. 匿名 2017/09/27(水) 00:25:35
子どもいないからだけど、ほんとに興味ないし勝手にして欲しいから共通の友達とも縁切った。
そしたら私の学生時代の親友まで、元夫側に付いた。私経由で知り合っただけの2人のくせに。女の友情ってこの程度だよね。+4
-3
-
390. 匿名 2017/09/27(水) 00:27:33
元妻の子供が、旦那に連絡してきた。
お母さんが再婚して新しい子供を可愛がって自分はご飯もちゃんと作ってくれないと。
すぐ家に来させて色々聞いたら、新しい父親に殴られてるらしく。
旦那は何もできないとか、ほざいたので。
私が元妻に連絡して引き取ります。と伝えて。
今、一緒に暮らしてる。
自分の子供と異母兄弟だけど本当の兄弟みたいに仲良くしてるから安心した。
そろそろ、3カ月経つので弁護士入れます。+21
-1
-
391. 匿名 2017/09/27(水) 00:34:46
生きてるか死んでるかも知らない。+1
-0
-
392. 匿名 2017/09/27(水) 00:46:14
後妻からしたら、養育費や面会うんぬんは離婚前にお互いで責任持って裁判所や公正証書で取り決めといてくれよって話だよね。
養育費や面会うんぬん持ち出されて心配だからどんな人間か知りたいとか、異母兄弟が出来るかどうかまで探られてもね。
自分の子どもの事に責任を持たないといけないのも、自分の子どもの養育の権利を守ってあげないといけないのも血の繋がった親である二人だと思うんだけど。+12
-1
-
393. 匿名 2017/09/27(水) 00:47:25
子供の前だけ良い父親ぶって、女作って
あいつだけ幸せになるのは許せない+4
-5
-
394. 匿名 2017/09/27(水) 00:50:15
>>393
こういう前妻がいるから本当に無理+11
-1
-
395. 匿名 2017/09/27(水) 00:50:46
>>392
同感です^^+6
-1
-
396. 匿名 2017/09/27(水) 00:54:41
後妻で申し訳ないんですが、
離婚して10年経ってるのに、深夜問わず電話してきたり飲みに誘ってきたり、どうでもいい日常生活の写メ送ってきたり。(だいたい子供2人引き取ってるんだから元旦那に飲み誘う前に子育てしなよ)
こっちは旦那と一緒に見て返信も一緒に考えて送って楽しませてもらってますw
でも正直不愉快極まりないです!
あと結婚報告した時、『実は私も今良い人がいて結婚するつもりなんだ』とか、いきなりぶっ込んでくるのやめて欲しい!痛いよ元嫁!
しかもハッタリだったし。
だから元嫁には本当に良いイメージない。
はやく良い旦那見つけてくれ!
+11
-2
-
397. 匿名 2017/09/27(水) 00:56:49
>>396
うちと一緒だ+3
-1
-
398. 匿名 2017/09/27(水) 00:57:57
すげ~な、がるちゃん離婚率。
+11
-0
-
399. 匿名 2017/09/27(水) 01:37:01
子供の立場からするとふとたまに思い出して腹が立つくらい。
最近Facebookで再婚相手の連れ子の結婚式の写真に笑顔で映っている父親を見つけてなんかモヤモヤした。
私も結婚したけど、知らないだろうな〜まぁ興味もないか〜と。
探ってるわけではないけど、いいね!で流れてきて知ってしまった。
母親はそれ見て、実の子には何もしてやらないくせにとムカついてた。母にとっては元夫の不倫相手だから許せないと思う。+8
-2
-
400. 匿名 2017/09/27(水) 01:41:55
うちの旦那の元嫁も嫁側の不倫で離婚だよ。
結婚報告をした時、それまで音沙汰なしだったのに、
しょっちゅう電話が掛かって来たり、子供の写真が山ほど送られて来たり、嫌がらせされて大変だった。+8
-0
-
401. 匿名 2017/09/27(水) 02:07:56
離婚した、人から捨てられた旦那を拾う女と
捨てなければいけないような男と結婚していた女と同レベル+11
-14
-
402. 匿名 2017/09/27(水) 02:14:43
養育費だけきちんと払ってくれればそれでいい。
それ以外のことで関わりたくないし知りたくもない、嫌なことまで思い出したくないし。+6
-0
-
403. 匿名 2017/09/27(水) 02:42:03
共通の友人から、3回目の離婚をしたと…
「へ〜」と聞いていたら、又再婚したらしい…いつまで持つのやら。
私の時と同じで全部女性から離婚切り出されているのよね。ただ呆れているだけです。+5
-2
-
404. 匿名 2017/09/27(水) 02:44:34
私は元夫の浮気で別れたので、気になるというより、悪いことした人の方が幸せになるという世の中の理不尽さを呪ってる。
元夫は浮気相手とではなく、全く別の女と結婚して子供もいます。+10
-1
-
405. 匿名 2017/09/27(水) 02:58:44
絶対許さない。
でも、関わりたくない方が大きい。
後妻になる人が出来たとか、一切どうでも良い。
子連れならあまりに非道。
後妻が子供を産んだなら遺産相続の問題より、子供のことを一切考えていないことが分かる。
子供が1人でも作ったなら、自由は全く無くなることは当たり前である。
離婚して、養育費払えば父親なんてことをするから、子供達はパパ交際をしてしまう。
男は、子供を作って離婚するなら死んだ方が良い。
男は生きる価値が無い。
女も、子供がいるのに子連れ再婚しようとする馬鹿は母親じゃないと見る。
子供が20歳過ぎてから、再婚すれば良いだけのこと。+4
-14
-
406. 匿名 2017/09/27(水) 03:16:49
>>363
法律では、義母に子供を会わせる義理は無いよ?
あなたが、好きで会わせているだけのこと。
何故、自分で会わせておきながらストレス溜めているの?
一族とは、離婚したら他人だよ?
大丈夫?
子供に会わせないと、あなたが悪く言われるのが司法だよ。
会わせたくない気持ちより、子供を無理やり会わせようとするのが司法。
それに、虚言癖のDV男は口だけで本当は子供のことより自分のことしか考えていないよ。
ただ、養育費は、一生払わせることが出来る。
会わせなくても、養育費だけは子供の権利でもあり、子供にとっては父親がいた証でもあるから、今からでも請求してみたら良いかも。
相手が結婚したら、自分の子供はどう思うかな?
パパは自分を捨てたのに、違う女の人とは子供作るの?と悲しむよ?
腹違いの兄弟を欲しいと思う?
相手にはパパとママがいるのに、自分は養育費さえ貰えないの?
母親のあなたが、もうちょっとシッカリして離婚したのだから自分の意思より子供目線でも考えてあげてよ。
義母とは会わせなくても良いから、そこから自分の道をスタートしてみたら?+13
-2
-
407. 匿名 2017/09/27(水) 03:19:37
>>372
郵便局員にマトモな人っていないよね。
ゆうちょも使いたくない。+1
-14
-
408. 匿名 2017/09/27(水) 03:29:35
全く興味ない。それよりもいつか子供の学校とかに突然現れるんじゃないかソワソワしてる+2
-1
-
409. 匿名 2017/09/27(水) 03:30:22
前妻のやせ我慢っぷりすげ〜登場人物全員クソだね
結婚てなんの魅力もないなこりゃ+6
-2
-
410. 匿名 2017/09/27(水) 03:54:18
>>405
極端すぎでしょ。
考えが偏りすぎ、そんな考え持ってる女無理だ+6
-1
-
411. 匿名 2017/09/27(水) 03:57:04
前妻がそんな嫉妬丸出しが意味が分からない
なら、離婚しなきゃいいじゃん
それに幸せにできなかったんでしょ+22
-3
-
412. 匿名 2017/09/27(水) 04:03:31
>>238
その知人女性が頭悪い上に、心が無い人間だからでしょ。
その旦那とお似合いじゃない。
どうせ、元嫁が悪い設定で周りには話しているよ。
元嫁が子供を1人で育てるって、どれだけ大変か分からないのは裁判官でさえ知らない。
男は、本当に生きる価値の無い動物だわ。+5
-0
-
413. 匿名 2017/09/27(水) 04:16:11
>>276
元旦那がタバコ吸ってるなら、心配しなくてもすぐ死ぬよ。元旦那は、明日でも死んでるよ。+6
-3
-
414. 匿名 2017/09/27(水) 04:26:58
元旦那は死ね!くらいにしか皆んな思っていないよ。
だから、元旦那が死ねば皆んな幸せ。
後妻に興味ある人もいないでしょ。
元旦那と似た者同士なんだね、くらい。+8
-6
-
415. 匿名 2017/09/27(水) 04:27:46
養育費さえもらえたらそれでいい。犬猫じゃないんだから、子供が成人するまでの責任として。+6
-0
-
416. 匿名 2017/09/27(水) 04:28:13
>>408
え?住所教えたの?学校もバレてるの?+0
-0
-
417. 匿名 2017/09/27(水) 04:41:29
後妻の必死さが凄いな…。
子供いる人との結婚を考えた事もあったけど、やっぱり他人の子供だから遺産で揉めたりと面倒だなって思った。
上司で子連れの人からアプローチされた時は、このおっさん子供のことより女か〜とキモかった。
前妻が嫉妬するわけないだろうに、嫉妬と捉えなきゃならない程に後妻って大変そう。
異母兄弟は、親は何とも思っていないだろうけど子供からしたら辛いだろうなって思う。
親は勝手に恋愛して結婚出来るけど、子供からして見れば親は一生親だから。
そんな風に思えないから、異母兄弟をポンポン作れるのだろうけどさ。
ただ、後妻って待遇は良くなるから勘違い出来て良い想いしそうとメリットもある。
わざわざバツありと結婚しなくても、バツなしと結婚する方が良い。
バツありでも、子供がいないなら問題は無い。
子供がいたら…
子供がいるのに離婚する人なんだ〜と思えて無理だな。
すっごい媚びてくる男性が多いから、良いかな〜とは思うけど笑笑+3
-10
-
418. 匿名 2017/09/27(水) 06:13:22 ID:nofNlkXF6t
バツイチ子あり
と結婚って
自らは選ばない+4
-2
-
419. 匿名 2017/09/27(水) 06:15:07 ID:nofNlkXF6t
今嫁 彼女からしたら
元嫁の存在ウザすぎる
再婚しようが
元嫁には関係ないし
口出してくるな+26
-2
-
420. 匿名 2017/09/27(水) 06:36:42
うちは、子供産まれるまでカミングアウトされなかったよ。最悪なのは、知らずにその家に泊まりに行かせてたこと。嫁には、全て話して泊まりの日は、外泊しててくれたらしいけど、そういう問題じゃない。
そこが理解出来ないのは、やっぱりなって思った。+3
-0
-
421. 匿名 2017/09/27(水) 07:11:42
全く気にならないし、
行きてようが死んでようが他人だからどうでもいい。
+4
-0
-
422. 匿名 2017/09/27(水) 07:28:56
子供が1歳と3歳の時に義母がわがまま過ぎて、私の両親と私が合わなくて喧嘩をして離婚をし旦那が子供を引き取って連絡しなく、私は再婚。私も今は子供が二人いる。Facebookを始めた時に元旦那を検索したら出てきて再婚していて、子供が中学生になっていた写真を見た時は泣いたなー。再婚相手はどんな人か気になるよ。子供を大切にして欲しいと思っている。+1
-11
-
423. 匿名 2017/09/27(水) 07:44:33
元旦那には、幸せになってもらいたいので、気になるけど、相手の事は気になりません。幸せになって貰いたいのも、将来孤独死とかで子供に迷惑になるのが嫌なので、幸せになって貰いたいだけなので。きっと無理だろうけど。(モラハラDVだったので)+2
-2
-
424. 匿名 2017/09/27(水) 08:00:54
前妻との子供にお金ってどの程度渡すべきなの?
養育費の他に習い事やその他出費も出すもの?
何のための養育費なの?
主人の友人がバツイチなんだけど、再婚して新しい家庭もあるのに月々養育費の他に学資保険の支払いもしていて、さらに習い事やスキー用品一式とか出していた。もちろん、現在の家計はカツカツなようで、奥さんと喧嘩したみたいで。勿論子供には罪は無いし、出来る限り出すべきだとは思うけど、金銭的にも辛くなるの覚悟して離婚したのではないのかな?と思うのよね。
離婚してシングルってどんなものなのかな?
+0
-5
-
425. 匿名 2017/09/27(水) 08:07:34
>>422
なんかサラッと言ってるけど内容凄いね
もし私ならまた他で子供を産むなんて考えられない+8
-0
-
426. 匿名 2017/09/27(水) 08:11:11
>>401
いや、そういう男性を選んで子供を作った前妻も同レベルだよ。
自分を棚に上げている人が多過ぎだよ。+8
-1
-
427. 匿名 2017/09/27(水) 08:12:30
>>424
公的機関に相談するのも、有りかもね。
当時と事情が変わったって事だし。+3
-0
-
428. 匿名 2017/09/27(水) 08:26:13
旦那がバツだけど小梨だから関係ナシ!元嫁が野たれ死のうが興味ない。+5
-1
-
429. 匿名 2017/09/27(水) 08:30:36
>>424
もしかしたら、そのご主人が離れて暮らす子供が望む必要最低限のことはなんでもしてあげたいと思ってるのかも。習い事は養育費の中から前妻が出せばいいとは思うけど、親として当然のことをしてあげたいと思ってくれる父親がいる子供は恵まれてるね。+5
-0
-
430. 匿名 2017/09/27(水) 08:41:45
実際、養育費三万じゃ子供育てられない。一番お金を貯めなきゃいけない時期に男性と同じだけの収入を稼いでくるって本当大変だよ。当然、子供との時間なんて少ないし、勉強までみてあげる時間が足らない。+4
-4
-
431. 匿名 2017/09/27(水) 08:41:49
>>36
じゃあ離婚しなきゃいいじゃん。+7
-0
-
432. 匿名 2017/09/27(水) 08:44:32
どうでもいい。むしろ新しい奥さんに対して新しいターゲットか、可哀想にと同情心を持つ。+1
-1
-
433. 匿名 2017/09/27(水) 08:46:46
全然気にならないな
実際再婚してるらしーけど、
何の感情も湧かなかった
こっちも再婚してるし
関係ないよね
あっちはあっち
こっちはこっち+2
-1
-
434. 匿名 2017/09/27(水) 09:05:21
>>433
再婚してなくて余り自立できてない前妻のほうが元旦那と言う存在と養育費に執着してる印象+7
-1
-
435. 匿名 2017/09/27(水) 09:08:17
ここの住民、どんだけなんだろ。
離婚した人たち全てが、妻に捨てられたわけじゃないでしょ?
旦那に女として扱われなくなって浮気して、それで離婚とかもあるんじゃないの?
自分が正しいと主張しても、全員がそうとは限りませんよね?
そして、たとえダメな元夫でも新しい嫁と一緒なったら、元嫁が思ってもなかったほど良い夫になるパターンだってある。
ダメになったのは、お互いが要因なんだから、捨てられた男を拾った女とか卑下した言い方は間違ってると思う。
現に、元嫁は最悪だけど新しい妻を大切に、家族を大切にしてる男性知ってます。+14
-1
-
436. 匿名 2017/09/27(水) 09:18:01
今の時代良かれ悪かれ、離婚のハードルが下がったのも原因の一つだね、バツイチって珍しくないものね。
浮気、DV、借金とか、今すぐ逃げなきゃいけない事を除いて、子供が二十歳になるまで離婚は良く考えるべきだよね。
離婚後に元旦那が再婚して子供が産まれるかもしれない事もあらかじめ考えたら分かると思うし、元旦那のお金を頼らなくては生活していけないレベルだったら、離婚はしない方が良い。
+7
-0
-
437. 匿名 2017/09/27(水) 09:24:02
>>427
>>429
家庭裁判所では、養育費のみという取り決めだったみたいですよ。+3
-0
-
438. 匿名 2017/09/27(水) 09:24:52
>>430さん、>>436が全てだとおもうよ。+2
-0
-
439. 匿名 2017/09/27(水) 09:40:11
気にならないなんて言ってたら嘘だよ
一度は自分の人生に重なるほど深く関わった相手だもの
思い出さないなんてまともな記憶力を持った人間ならあり得ないこと
ただ、気になるからと言って実際に確かめるかどうかは別問題
これもまともな人間ならやらない
そんなことしても相手への迷惑になるだけだってことが分かるからね
一生忘れることはない、でも薄ませることはできる
相手とは関係ないところで自分の幸せを手に入れることができればね
そうじゃない不幸な人間ほど過去に固執する+6
-3
-
440. 匿名 2017/09/27(水) 09:46:40
問題は養育費だけ
減額請求って再婚相手が鬼畜としか思えん
夫婦二人で稼ぐのとシングルとで
どっちが大変か考えなくても分かるのに+1
-6
-
441. 匿名 2017/09/27(水) 09:53:17
>>419
今嫁の愚痴を元嫁に聞いて欲しがる男もいたり…
そんなに対抗心燃やさなくても良くない?
同じ男を好きになったんだから意外と気が合うかもよ笑+1
-3
-
442. 匿名 2017/09/27(水) 09:54:37
本気でどうでもいい私は変わってるのかな?なんの感情もわかない+4
-0
-
443. 匿名 2017/09/27(水) 09:54:57
後妻だけど、
元嫁が旦那に保険の勧誘してきたのには
引いた… シンママで大変なのは分かるけど、
離婚しなければ自分の用に専業主婦で
楽できたのに、お気の毒。もちろんお断り
しました。+4
-3
-
444. 匿名 2017/09/27(水) 09:59:31
>>390
なんて良い人や・・・390さんといまの家族にもっと幸せが訪れますように+4
-0
-
445. 匿名 2017/09/27(水) 09:59:32
円満離婚だったから気になる
優しくて働きものの奥さんだったら嬉しいし安心できる+2
-1
-
446. 匿名 2017/09/27(水) 10:01:48
元嫁は介護職らしいけど、やっぱり
離婚すると女性は大変だなーって
後妻としては思う。+4
-2
-
447. 匿名 2017/09/27(水) 10:09:03
全く興味なし
後妻よく結婚したなーって感心する
騙されたのかなってw+1
-3
-
448. 匿名 2017/09/27(水) 10:16:50
嫉妬してると言われてる前妻は再婚してないから?
私は前妻側だけど再婚したし前旦那が生きてようが死んでようが知りたくもないよ+2
-0
-
449. 匿名 2017/09/27(水) 10:29:28
減額請求、なんでダメなんですか?
元夫の経済状況が、変わった場合は減額の請求権利、法律上ありますよ?
それに、前妻では出世できなくて、今の奥様と一緒になり、家庭内も落ち着き給料があがるパターンだってあるじゃないですか?
減額請求に目くじら立てるほどお金に困ってるなら、離婚せず良い旦那に育てろや!と思う。
そのくせ、そういうこと言う女ほど、彼氏作っても再婚せず手当はきっちり貰う。
真面目に働いて納税してる身からすると、新しい家族のためにスキルアップしてる男性のほうがまともに思えますが。+9
-2
-
450. 匿名 2017/09/27(水) 10:44:05
>>448
私は再婚してないよ
離婚後のほうが、仕事はしてるけど楽だし他に気になる人とかがいたりするからかな?元旦那に全く興味がない
再婚しててもそうなんだ〜くらい。+0
-0
-
451. 匿名 2017/09/27(水) 11:05:12
離婚後にストーカーされてたから、再婚してくれてたら有難い
いつまた現れるかって不安から解放されるから
知る由もないけど+2
-0
-
452. 匿名 2017/09/27(水) 11:22:33
子供なしのバツなら、元嫁なんて元カノと同レベル。過去の人。+3
-0
-
453. 匿名 2017/09/27(水) 11:44:38
>>452
子供が居ても同じなんじゃないかな
血縁関係があるから子供との関係は一生続くけど元嫁は離婚したら他人+4
-0
-
454. 匿名 2017/09/27(水) 12:22:58
>>309
なんでそんなに悲観的?
結果的に離婚という結果になった人だって結婚する時から紙切れ一枚だから簡単、なんて思わないでしょうに
離婚した人たちだって次の結婚に希望をもって悪いわけない
+2
-1
-
455. 匿名 2017/09/27(水) 12:36:51
>>424
逆に金銭的にも辛くなるの覚悟して再婚したのではないのかな?と思うのよね。+1
-5
-
456. 匿名 2017/09/27(水) 12:40:57
離婚したら女性の方が結婚はもうこりごり、彼氏くらいでいいってよく言うよね
男性はしばらくすると結婚生活が恋しくなるみたい
一回結婚してるから結婚に踏み切るハードルも低い気がする+0
-1
-
457. 匿名 2017/09/27(水) 14:09:51
ない。奥さんも騙されてるなって思うくらい。+0
-1
-
458. 匿名 2017/09/27(水) 19:02:09
>>447
全然興味なしじゃないじゃんw
言ってて気づかないのがウケるw+6
-0
-
459. 匿名 2017/09/27(水) 20:23:50
結婚は向いてないから四畳半でも音楽聴きながら一人で暮らしたいと言った元旦が再婚して
また誰かを信じられるかも知れないと思った私はまだ一人
向いてなかったのは私か
+1
-0
-
460. 匿名 2017/09/27(水) 20:59:41
>>424
じゃあ何のために減額請求があるのですか?+0
-0
-
461. 匿名 2017/09/28(木) 06:10:15
私は前妻でも後妻の立場でもなんでもないけど、後妻は前妻に噛み付く事は無いし、前妻も別に後妻よりも立場が上とかそんなのないよね。
離婚理由だって元旦那に全て非があって離婚した人ばかりではないと思うし。
改めて石田純一の家族とかすごいなと思う。+2
-0
-
462. 匿名 2017/09/29(金) 16:49:02
前妻さん達はスゴイ上から目線なのはなんでだろう?+3
-0
-
463. 匿名 2017/10/03(火) 16:39:58
>>443
あなたの旦那さんは昔も今も女性を見る目がないようで…
+0
-1
-
464. 匿名 2017/10/03(火) 16:43:33
なんで後妻が出しゃばってるんだこのトピ。
前妻なんて気にしてたら自分が次の前妻になっちゃうよ割とマジで
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する