-
1. 匿名 2017/09/23(土) 23:46:18
結婚するしない別にして
もしも結婚や彼氏ができた
ときのことを考えて
家事や料理、礼儀作法などの
花嫁修業をしてる人いますか?
私は、結婚するのが
決まったとき、義理母から
料理を教えてもらいました
あと、お金の管理のしかた
教わりました+11
-28
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 23:47:17
一人暮らしなのでお金の管理と料理洗濯掃除は身に付いてる+78
-3
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 23:47:44
ひととおりの基本料理は作れるように自炊頑張ってる+16
-0
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 23:48:06
無理してやることないよ。
嫌でも毎日やらなきゃいけなくなるんだし、甘えられるときは甘えてていいと思う。
ただし若いときに限る。+55
-3
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 23:48:20
特に花嫁修業せず嫁ぎましたが家事はできてます。+37
-2
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:24
そんな暇あったら働くわ、どうせ専業主婦にはならないし+49
-12
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:26
してない。
料理はしてるけど、1人暮らしだから…適当です。
掃除とかワンルームだとすぐだけど、もし結婚して部屋が増えたら面倒とか思う。+22
-0
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:47
料理教室通ったけど、料理が嫌いなので身に付かず意味なかったです
週2以下ならご飯作りしてもいいかも
掃除も苦手だから結婚に向いてないかも
+25
-5
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 23:49:58
古いと言われるだろうけど、女は美味しい料理を作れたら結婚できる確率ぐんと上がるよ+23
-17
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 23:50:19
家事や料理は子供の頃から親に教わってた。
礼儀作法は中学高校で授業があって講師の資格も取得した。
お金の管理は経理をやってたから自然と身についた。
これと言って花嫁修業はしてない。+9
-3
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 23:50:42
料理やぞ! いい家庭は食卓からや+28
-3
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 23:51:05
とにかく独りのうちに貯金
そして一人暮らしだから家事全般はこなせるように頑張ってる
+14
-1
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 23:51:21
料理できるって、男の高給並みのステータスやで!+11
-15
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 23:51:34
>>1
まさかまた男性?
こんなことしてる男性、見抜かれて
彼女すらできませんよ
家事能力探る男に限って結婚できてません
+24
-5
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 23:51:59
さっき肉吸い作ったわ+1
-0
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 23:52:00
>>11
ガル男?+8
-2
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 23:52:34
お金の管理ってたとえば?+9
-0
-
18. 匿名 2017/09/23(土) 23:53:04
独身限定と書いてあるのに早速既婚者が+23
-0
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 23:53:09
>>16
ちゃうで+0
-4
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 23:53:25
男も作ればいいんじゃないの?
家庭科の授業受けてた若い男性と結婚します
私は
専業主婦になっても、旦那さんにも料理作って
欲しいし洗濯掃除もそれなりにやってもらいます
+10
-11
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 23:54:21
花嫁修業って言い方が古いねー
男も花婿修業しなきゃー
同じように家事をね+30
-4
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 23:54:24
料理から逃げるのもいいけど、料理できる男捕まえるの結構難しいんじゃないかな+5
-2
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:10
何で独身限定なの?
既婚者のこれは身に付けておいてよかったよ。って意見も聞きたい。+26
-3
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:35
飲食業じゃないけど、大人数の料理を1から作って、片付けまでやらなきゃいけないのと、掃除や洗濯、買い物、電球交換とか家事全般やるから、その辺の練習(?)は全くしてないっていうか、仕事の中で練習出来てる。
金銭管理は実家暮らしだからしてない。食品や日用品の値段は仕事柄把握してるけど、光熱費とか全然分からないや。。。+1
-0
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:39
母の料理が美味しすぎて私、受け継ぐどころか甘え過ぎて経験不足。
彼氏には下手くそさからもう料理してくれるなと言われました+11
-2
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:50
花嫁修業て…なんか古くないか?
+23
-1
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:54
専業で料理できないって矛盾だと思うけど+11
-1
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 23:55:59
してる、というか心掛けてる。
料理、掃除 洗濯、あと言葉遣いやお金の管理 使い方 、日々の 過ごし方など。もし結婚したいと思える男性に出会ったら、、と思って。
いざそういう男性が現れたときに、自分のだらしなさで逃してしまったら凄く後悔するし、結婚を意識してもらえるような女性になりたい。と思って。
+9
-1
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 23:56:25
+29
-4
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 23:56:30
料理は好きでやってるけど
毎日何品も誰かの為に作れって言われたら気が滅入りそう
自分が食べたい時に食べたい物作ってるうちが楽しいんだろうな…
結婚できる気しない+26
-0
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 23:56:49
実家出りゃ自ずと家の事やれるようになるし
今時なら一人暮らしの男性なら普通にやれる人も多い
付き合ってきた人、家の事全然やれない人なんていなかったよ。
花嫁修業って何?
+10
-1
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 23:56:59
実際料理できない奥さんって、見下すよね+9
-2
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 23:57:21
好きな女性エッセイストが、結婚したら死ぬまで
料理しなくちゃいけないんだから
若い時からすることない、できるだけ遅らせた方がいいと書いていました
確かに嫌なことは遅く始めて早く終わらせたいです
+17
-3
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 23:58:06
洗濯物とかアイロンとか、そういうのはともかく、料理はわたしがしたいなー+3
-0
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 23:58:09
しない。
そんなの賭けみたいなもんだから。結婚しないなら意味をなさない。花嫁修行したから結婚できるわけでもあるまいし。最低限の身の回りのことができれば十分。+10
-1
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 23:59:01
主はえらい!
私は何もできないまま結婚して初めは旦那に相当迷惑けけた笑
主は良い奥さんになるよ!+6
-0
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 23:59:45
古いって言うけど、ご飯美味しいお嫁さんってものすごく魅力的だと思うよ+11
-3
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 23:59:49
年下で性格もよく好みのルックスで稼ぎ良い男性が専業主婦になって~と言ってきたなら
モチベーション上がって、やりたくない家事も
少しはやる気になると思う
出逢う男性による、モチベーション下がる男性が多かった
+6
-3
-
39. 匿名 2017/09/24(日) 00:00:54
花嫁修業てあんた…
ガル男どころか、ガル爺なんじゃ(笑)+17
-1
-
40. 匿名 2017/09/24(日) 00:01:50
料理ってお金かかるよね?
充分な調理器具や食器、システムキッチン、
食材につぎこめる程稼いでいてかつ好きな人
じゃないと無理じゃない?
毎日もやし炒めなんてイヤだし
+9
-1
-
41. 匿名 2017/09/24(日) 00:01:51
小さいヤンチャこなきじじい育児してたら、
専業でも、まともに料理出来ないよ。
自分が作って欲しい位、毎日疲れる。+6
-4
-
42. 匿名 2017/09/24(日) 00:02:19
自分の食べたい物は作れる
自分の為の掃除洗濯はできる
花嫁修行って死語だと思う+12
-2
-
43. 匿名 2017/09/24(日) 00:03:26
まず「お嫁さん」とか「嫁ぐ」って言葉が死語
「大和撫子」を夢みるおじさんきもちわるい
+23
-5
-
44. 匿名 2017/09/24(日) 00:03:56
この先結婚できるか分からない状況で花嫁修業するより…
今を磨け!!
今やらなくちゃないことを今しよう。+7
-2
-
45. 匿名 2017/09/24(日) 00:04:33
死語死語死語
女性が、家事育児全部しっかりーなんて
死語やー。
男だって、まともに稼げないじゃん。
+10
-5
-
46. 匿名 2017/09/24(日) 00:05:10
稼ぎ悪くても料理は女がしなくちゃいけないの?
+9
-4
-
47. 匿名 2017/09/24(日) 00:06:22
もう結婚しないでいいや
苦手なことを毎日する生活、病気になりそう
ある程度でぽっくり逝きたいわ+8
-1
-
48. 匿名 2017/09/24(日) 00:07:25
花嫁修業を頑張ったところで、必ずしも幸せになれるとは限らない。辛口でゴメン。。+11
-1
-
49. 匿名 2017/09/24(日) 00:08:34
ぶっちゃけ、結婚すると大変だよねー!
独身で適度になにかしら働く。って生き方が
1番楽やと思うよー。
+10
-0
-
50. 匿名 2017/09/24(日) 00:08:47
老後修行した方がいいんじゃない?+4
-0
-
51. 匿名 2017/09/24(日) 00:10:42
ごく簡単なこと、出来て当然なことから始めてる。花嫁修業だなんて思ってない。
結婚できなくても料理はいずれしないといけない。
お気に入りの皿を買うところから始めて今母親に簡単な料理だけ習ってる。遠方に嫁いだら習えなくなる可能性あるから。
テキトーなところで良いと思う。
+2
-0
-
52. 匿名 2017/09/24(日) 00:11:23
裏切られないなら、家事やる原動力になるけど
男って浮気するんでしょう?
真実を知ってからめっきりやる気なくなった
+3
-1
-
53. 匿名 2017/09/24(日) 00:11:24
好きな人は花嫁修業関係なしに料理、掃除、貯金してると思う+4
-0
-
54. 匿名 2017/09/24(日) 00:11:47
彼氏に言われながらも毎日頑張ってるよー!+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/24(日) 00:12:15
うちの母親に
今はスマホがあるんだから結婚しても大丈夫よー。と言われた。
その前に結婚出来るかどうかを心配されてる…+6
-0
-
56. 匿名 2017/09/24(日) 00:12:27
そんなことより彼氏の作り方修業したい+5
-0
-
57. 匿名 2017/09/24(日) 00:15:57
料理は、好き。彼氏も美味しい美味しいって食べてくれる。
洗濯掃除は嫌い(笑)家事手伝ってくれる人と結婚したいなー。
あり得ないよ、家事全般を嫁任せにする旦那なんて!私の両親は、早く仕事から帰って来た方が料理してるし、母親が疲れてそうなときは父親が率先して家事してる。そういうの見て22年間生きてきたから、なんでも女任せの男はあり得ないと思うわ。+5
-0
-
58. 匿名 2017/09/24(日) 00:19:36
料理はお金かかりそう
その分洋服買いたいもん
+0
-0
-
59. 匿名 2017/09/24(日) 00:19:45
何で既婚の人がわざわざ独身限定で聞いてるんだろう??+5
-0
-
60. 匿名 2017/09/24(日) 00:20:50
料理作るの嫌いで結婚したら毎日死ぬまで作るなんて苦行すぎるから、専業主婦にはたぶんならない+2
-0
-
61. 匿名 2017/09/24(日) 00:29:50
>>55
スマホあるから結婚しても大丈夫って意味がわからない
結婚して離れてもママと連絡とれるわよって
意味?
+2
-0
-
62. 匿名 2017/09/24(日) 00:32:24
共働きなら夫婦2人で修行させてもらうぜ。てことで結婚するまでしないぜ。
でも家にいるときでも外に出てからも生活する上で自然と身についたことたくさんあるんだが+4
-0
-
63. 匿名 2017/09/24(日) 00:33:37
>>61
クックパッドとか調べれば情報源は色々あるってことかと思った+7
-0
-
64. 匿名 2017/09/24(日) 00:33:42
母親が見合いでハズレくじ引いて、
仕事に家事に子育て+モラハラの結婚生活
だったからか、結婚にいいイメージがなく
料理や掃除や金銭管理や色々結婚に役立つことを教えてくれなかった
ずっと私に家にいて欲しいみたいな雰囲気
家事は何も出来ないし、結婚は怖いもの悲惨なものとしか思えず絶望がわいてくるし、
どうしたらいいものやら
+1
-1
-
65. 匿名 2017/09/24(日) 00:38:16
家事や料理、礼儀作法は最初からうまくいかなくてもなんとかなるけど、義家族とうまくやっていく事の難しさの方が修業だったわ。
+3
-1
-
66. 匿名 2017/09/24(日) 00:40:10
私は母が台所に立つと怒り出す人だったので、家で料理の習得は諦めて料理教室に通いました。
一年ほど通ったところで彼ができてトントン拍子に結婚が決まりましたがお陰で私の料理は夫に喜んでもらえています。
お金管理は主人がしています。+1
-1
-
67. 匿名 2017/09/24(日) 00:45:23
デリッシュキッチンとクラシルあれば大丈夫。クックパッドは失敗多い+4
-0
-
68. 匿名 2017/09/24(日) 00:45:52
なぜか母に料理教えてもらえなかった
近所で家事があり全焼したから
子供に火を使わせたくなかったのか
女の仕事を子供がやるのを生理的に受け付けないのか、いつまでも子供のままでいて欲しいみたいだった
結婚なんていいことばかりじゃないわよー
子供は今持たない人多いわよー
育てるの大変よーとばかり言われた
+1
-0
-
69. 匿名 2017/09/24(日) 00:47:07
心配しなくても結婚後はイメージしてるような綺麗な生活なんてないよ。
結婚相手が極端でなければ今の生活状態とほぼ同レベル。
同じような民度。
掃除機かけて洗濯機使えて、簡単な料理ができたら大丈夫だし極端な浪費癖や節約癖がなければ良い。+1
-0
-
70. 匿名 2017/09/24(日) 00:48:45
>>64
私も親には何も教わってないよ。一人暮らしして身に付いたもの。今はスマホがあればわからない事は調べられるから教えてもらえなかったって人のせいにしないで自分で調べよう+0
-0
-
71. 匿名 2017/09/24(日) 00:52:17
>>60
私の友達全く作ってないよ。毎日外食。金持ちと結婚するといいねぇー+2
-1
-
72. 匿名 2017/09/24(日) 01:01:09
女が花嫁修業してた時代は
男が生涯、妻子に対する経済的負担を一身に背負い、女はガスも水道も電気もない中で一切の家事労働を負担していた
そのためには特殊技能が必要だった
そこで和裁洋裁和洋中華製菓精進料理を含む料理や茶華道のような修業が必要だった
今はそうではない
時代の変化に対応できないと、淘汰されるのみ+7
-1
-
73. 匿名 2017/09/24(日) 01:09:49
家事を妻にやってもらおうとする男性なんてなぁ。。別居でお金だけ振り込んでくれる人がいいよ。自分のことは自分でしましょ。+2
-3
-
74. 匿名 2017/09/24(日) 01:11:22
彼氏も居ないのに花嫁修業しても意味がない。
彼氏が出来たら、子どもが出来たらと思って色々頑張ってきたけど相手があってこそ。
まず彼氏を作らねば( ´Α`)+0
-0
-
75. 匿名 2017/09/24(日) 01:16:02
家事育児なんて仕事より全然楽なんでしょ?
じゃあ修行なんてする必要ないよ。+5
-3
-
76. 匿名 2017/09/24(日) 01:21:06
既婚者だけど礼儀作法は身につけておいた方が良いけど普通に生きてく上で必要なことを最低限出来るだけで良いと思う、それより子育てにおいても親戚付き合いにおいても仕事にしてもある程度の社交性と空気読む力、重要です。+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/24(日) 01:27:08
漫画のよりぬきサザエさんを読むと
学校卒業してすぐ花嫁修業して結婚した昭和の専業主婦、サザエさんにとっての家事は、料理だけじゃないんだよな
掃除一つとっても雑巾、箒、ハタキを使いこなし、襖や障子を張り替え、畳の手入れをする
編み物したり、着物解いて仕立て直したり、しょっちゅう繕い物してる
毎日カゴ下げて徒歩で買い物に行ってる
こりゃ立派に労働だから修業しないと結婚できないというのはわかるな+5
-2
-
78. 匿名 2017/09/24(日) 03:02:24
普通の大人は結婚関係なく料理もお金の管理も出来ます。+4
-1
-
79. 匿名 2017/09/24(日) 03:08:08
花嫁修業だなんていつの時代の人?
爺さんがトピたてたの?+7
-0
-
80. 匿名 2017/09/24(日) 03:25:41
>>71
私の友達もだー
料理しなくていいように、わざわざぶさめん
高収入と結婚した
+2
-0
-
81. 匿名 2017/09/24(日) 03:25:43
>>75
育児より仕事のほうがよっぽど楽だよ+4
-2
-
82. 匿名 2017/09/24(日) 03:28:17
花嫁修業というか、結婚するための修行かな。
付き合ってて、掃除できないメシマズ女と誰か結婚したいと思うかってこと。+6
-2
-
83. 匿名 2017/09/24(日) 03:29:27
男が仕事も家事も出産も子育てもすれば良いじゃない!どうして女ばかりにやらせようとするの
専業主婦でも家事は半分やってもらいたいわ
+2
-5
-
84. 匿名 2017/09/24(日) 03:30:56
>>82
まさか男?女のフリしてこんなこと書くネチネチ男と結婚したい女は皆無だから心配しなくても(笑)+4
-2
-
85. 匿名 2017/09/24(日) 03:40:01
ガルちゃん古くさい言葉が飛び交うよね
今時花嫁修業だってさ、大正時代みたい
今は男が必死になって女性様に奥さんになって
もらう時代だよ
+4
-5
-
86. 匿名 2017/09/24(日) 04:05:43
>>82料理や掃除くらい、普通に自立して生きてりゃ男だろうが女だろうができない?
修業する人ってのは、まさか火から起こしたり井戸から水汲んできたりしてるのかね。
+2
-1
-
87. 匿名 2017/09/24(日) 04:13:52
この広告のブサオ+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/24(日) 04:16:36
>>84
自虐のフリしたネチネチ腐れ男
常習犯
トピ立て
+0
-2
-
89. 匿名 2017/09/24(日) 05:52:41
男の人の方がみんなで集まったりして料理しててうまい気がする…私は、食べたら太るから野菜のサラダばっかで料理らしい料理あんましてない…昔は好きだったのになー。+1
-0
-
90. 匿名 2017/09/24(日) 06:49:06
それは独身より既婚者に聞いた方が参考になるような…+2
-2
-
91. 匿名 2017/09/24(日) 06:52:23
>>85
本当にそうなら、世の中こんなに婚活女性で溢れていない+3
-0
-
92. 匿名 2017/09/24(日) 07:01:35
>>73
じゃあ、自分の生活費は自分で稼ぎなさい。+2
-0
-
93. 匿名 2017/09/24(日) 07:38:07
花嫁修業なんかしなくても、1人暮らししてたら普通に料理も家事できるようになった。+1
-0
-
94. 匿名 2017/09/24(日) 07:40:50
ひとり暮らししてたから最低限の事は身に付いたけど、同じくひとり暮らしの長い&マメ&優しい旦那と結婚したから、家事なんてたいしてしてない。料理も何カ月も作ってないし、その他の家事も一緒にしてるし。金銭感覚壊れてるから、お金の管理も旦那。花嫁修行して損はないけど、結局どんな人と結婚するかだよね。+1
-1
-
95. 匿名 2017/09/24(日) 07:44:21
勿論している
年内、婚約+0
-0
-
96. 匿名 2017/09/24(日) 08:00:09
まさしく今、彼氏との結婚話が出てるとこ。
でも、料理とか掃除、洗濯はできるし、特に問題ないかなって思ってたけど。
そういえば。母親が手芸とか得意だから、今でも、ポーチ作ってもらったりとか、裾上げしてもらったり、すっかり甘えてるわ。
自分で、ボタン付けるくらいはできるけど。
ミシンは授業で使った以来。
あと、着付けも。母親ができるから、着せてーっていつもお願いしてしまってるなー。+0
-0
-
97. 匿名 2017/09/24(日) 08:16:42
料理や家事や金銭管理って、花嫁修行っていうよりも
大人としての最低限の生活能力でしょ+2
-1
-
98. 匿名 2017/09/24(日) 08:32:32
一人暮らし
いざとなって料理できませんだと恥ずかしいので料理は得意にするために毎日自炊してます。+1
-0
-
99. 匿名 2017/09/24(日) 08:35:08
マイナスなんだろうけど、、
私は既婚者だけど、家事も料理も好きだよ。だからかはわからないけどイケメンの高収入で家事も手伝ってくれる人と結婚できたし仲良いよー。
料理嫌いな友達は高収入の旦那に捨てられたり、イケメンの旦那に大事にされてなかったり、
料理嫌いでも大切にされてるのは、奥さんが旦那さんより高収入(でも旦那裏では浮気してるっぽいから微妙かな?)と、
定収入低身長だけど料理ができる旦那さんで、奥さん大好きで大好きでたまらないって感じの人たちかな。
ハイスペックな男性と結婚したければ家事料理、結婚前からできた方が良いと思う。
そうじゃなければできなくても良いと思う。+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/24(日) 08:36:54
>>60>>71
私の知り合いも。専業主婦だけど料理も掃除も洗濯もしなくて良くて毎日外食。旦那の収入全額その人のお小遣い。
馬鹿らしくなるわー+1
-1
-
101. 匿名 2017/09/24(日) 09:11:51
結婚の予定がないから花嫁修業とは思っていない。
けど料理ができて損はないから自炊は積極的にしてる。
まぁ彼氏でもいたらもっと頑張るんだけどね。+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/24(日) 10:25:30
そんな事しなくてもできる。
小さいときから母親の手伝いしてたら自然と身についてくるわ。今の若い子は手伝いとかしないから将来こまるんだ。+2
-0
-
103. 匿名 2017/09/24(日) 10:51:26
もう日常生活のなかで料理も親に
教えてもらったし、社会人になって
お金の管理もしたり、親に助言してもらってしてる
いまさら料理教えてもらうってほど
出来ないわけじゃない
我が家の味を覚えなさいとか言うめんどくさい義親の子なんかとは結婚しない+0
-2
-
104. 匿名 2017/09/24(日) 12:56:43
ブサメンや低収入、おじさんのくせに家事に口出してくる男はイヤだなー
まぁ若い高収入イケメンでも不快か...
ある程度自由にやらせてもらえないんだったら
奴隷結婚なんてお断り
+2
-2
-
105. 匿名 2017/09/24(日) 12:59:33
大丈夫よ、友達は専業主婦だけど結婚してから
一回も料理してないよ
外食、出前、実家から運ぶ、デパ地下でまかなえるみたい
旦那は1500もらってるけどぶさめんなの
料理苦手なら心広いぶさめんがおすすめよ
私はイヤだけど(笑)
+0
-0
-
106. 匿名 2017/09/24(日) 13:36:56
花嫁修業ってのは古臭い気もするけど
美味しい料理を食べてほしい、綺麗な部屋で寛いでほしい、って思える人との結婚じゃなきゃ幸せにはなれないんじゃないかな
仕事も家事も子育ても女の仕事!とかふざけた事いってる男は除外だけど。+0
-0
-
107. 匿名 2017/09/24(日) 19:35:32
抹茶の産地でなんかあったら抹茶たてて出す地域らしくて茶道はじめたよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する