-
1. 匿名 2017/09/23(土) 17:05:17
ハロー✩ 一人暮らしガールズの皆さん
雑談しながら一人暮らしの情報交換や悩みがあればなんでもどうぞ!+99
-8
-
2. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:01
よろしく~+31
-3
-
3. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:17
特に悩みはないですね+25
-4
-
4. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:20
ハロー⭐️
上のオバさんうるさいんだけど天井突いていい?+270
-9
-
5. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:29
1人暮らしでも年齢層によっては
話が合わない事もあると思うが+17
-10
-
6. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:34
コンビニに買い物に行くのがだるい+193
-2
-
7. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:47
誰かご飯作るか買ってきてー+192
-2
-
8. 匿名 2017/09/23(土) 17:06:51
>>14
いいよ☆+5
-17
-
9. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:03
食事!マジで面倒くさい‼️お金無いから自炊だし。+181
-2
-
10. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:07
よろろろろ〜
今日の晩ご飯はツナ缶でぇす!
皆は何?+66
-3
-
11. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:10
光熱費ぬきで月5万でやりくりする方法教えてください...+73
-4
-
12. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:27
風邪引いた時の病院とかごはんがしんどい+105
-3
-
13. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:39
都内の家賃を下げてほしい+110
-1
-
14. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:42
独り暮らしも快適だけど、そろそろパートナー欲しいぞ★+216
-6
-
15. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:45
喋る相手がいなくて、ちゃんと声が出せるか不安になる。
たまに「あー…」とか言ってみる。+268
-1
-
16. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:50
賞味期限切れの豆腐がある。
加熱すれば食べれるか・・・+65
-5
-
17. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:51
>>12
彼氏がいるやん+4
-11
-
19. 匿名 2017/09/23(土) 17:07:58
電子レンジ欲しいんだけど
ターンテーブルか回らないタイプを買うか
迷ってる
回らない方がいいかな?つっかかりやすいし+91
-2
-
20. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:07
>>1
ハローに垣間見えるババア臭+18
-22
-
21. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:18
家賃も基本料金も地味に効率が悪い+46
-2
-
22. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:29
今日は早く寝られる~って日に限って寝付けない+139
-3
-
23. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:31
春…1人暮らしして海苔や味噌の値段を知り高くてびっくり
夏…夏の電気代とかが高くてびっくり
今はこんな感じです。+134
-5
-
24. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:43
ご飯作るの大好きなのに、最近何作ろうか悩んで悩んで…何食べたいか言ってくれたらご飯作りに行きたいよー(*´∀`)♪+31
-3
-
25. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:46
母親からの宅急便に泣きそうになる。
たまにクールで手作りのおかずとか送ってくれる。+141
-5
-
26. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:51
>>19
回るやつ使うと何とか…ってトピで見たから+4
-1
-
27. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:57
家賃5万なんだけどほんと!家賃って高いよね!+144
-6
-
28. 匿名 2017/09/23(土) 17:08:57
>>19
回らない方がいい+15
-2
-
29. 匿名 2017/09/23(土) 17:09:05
>>4
私ならドアに貼紙しにいくよ⭐️+4
-1
-
30. 匿名 2017/09/23(土) 17:09:19
>>11
とりあえず食費は1万に抑える。+11
-17
-
31. 匿名 2017/09/23(土) 17:09:20
最近 煮物とか野菜食べてない
麺類ばっかり+115
-5
-
32. 匿名 2017/09/23(土) 17:09:33
実家からたくさん野菜を送ってくれるのはありがたいんだよ、母ちゃん。でもね、一人暮らしの冷蔵庫や冷凍庫には入りきらないし、食べきれない。
自炊しろっていうプレッシャーで押しつぶされそう。
だから、野菜は…こんなにいらないかな。
↑何度言っても送ってくるんだけどどうしたらいい?+85
-7
-
33. 匿名 2017/09/23(土) 17:09:41
>>27
安くてびっくりした1K?+13
-10
-
34. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:07
+23
-12
-
35. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:10
ご飯作るのがめんどくさい+77
-1
-
36. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:10
一人暮らし歴5年目です〜
家事めんどくせ+114
-1
-
37. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:26
>>32
野菜高いから羨ましい+76
-1
-
38. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:28
暇だしあまりお金も無いから休日は一日中YouTubeの動画を見てます。+122
-3
-
39. 匿名 2017/09/23(土) 17:10:32
>>19
回らないやつが今は主流らしい。
けど高いから私は回るタイプを買ったよ。+37
-2
-
40. 匿名 2017/09/23(土) 17:11:08
あぁ、男でも女でもいいから同居人欲しい
寂しくて溶けちゃいそう+11
-13
-
41. 匿名 2017/09/23(土) 17:11:43
テレビ見ながら笑ったら自分の声が響く響く。+85
-0
-
42. 匿名 2017/09/23(土) 17:11:49
>>33
土地によっては家賃かなり変わるよ
うちはリビングの他に部屋2つあるけど35,000円。ユニットバスだけど、だとしてもめちゃめちゃ安い+66
-0
-
43. 匿名 2017/09/23(土) 17:11:53
一人だとあまり料理しても食べきれないし、結局単品ばかりになりがち+89
-0
-
44. 匿名 2017/09/23(土) 17:12:23
家賃27000+10
-6
-
45. 匿名 2017/09/23(土) 17:12:47
>>42
すみません。スーパーや駅から遠いのも安い理由だと思います。でも原チャがあるので別に困らないです+5
-0
-
46. 匿名 2017/09/23(土) 17:12:49
怖いCMが不意討ちで流れた時の怖さは半端ない。+113
-1
-
47. 匿名 2017/09/23(土) 17:12:52
>>33
27です
地方都市のワンルーム+5
-0
-
48. 匿名 2017/09/23(土) 17:12:55
家賃安い人羨ましい+83
-0
-
49. 匿名 2017/09/23(土) 17:13:04
時間はたっぷりあるのに 掃除する気になれないよ
部屋、服だらけ+105
-3
-
50. 匿名 2017/09/23(土) 17:13:18
西日が射すとちょっと寂しくなる。今。+29
-2
-
51. 匿名 2017/09/23(土) 17:13:19
家にいると誰とも話さず終わる+66
-0
-
52. 匿名 2017/09/23(土) 17:14:09
昼寝してないから眠くなってきてベッドはいったら足の裏が冷たい
もうそんな時期か+29
-0
-
53. 匿名 2017/09/23(土) 17:14:22
一人暮らし始めて7年です。次の更新までに引っ越したいと思いつつお金ないから結局このまま暮らしてそう。もうこの家で一生を終える気がする(笑)+87
-1
-
54. 匿名 2017/09/23(土) 17:14:23
関西は原発再開とかあって電気料金が格段に安くなったよね。
私はどちらかと言えば原発反対派なんだけど、とりあえず電気料金が安くなったのはありがたい+9
-0
-
55. 匿名 2017/09/23(土) 17:14:56
>>44
安いね 風呂トイレ別ですか?+7
-2
-
56. 匿名 2017/09/23(土) 17:15:02
ジャガイモは暗くて涼しいところに保存しておくと良いということを聞いて、そうしてたんだけど、いつの間にか存在を忘れてしまってた。ほっといたら凄い成長しててあまりのグロさにビックリ。
+55
-1
-
57. 匿名 2017/09/23(土) 17:15:58
皆!強く生きようね。+59
-1
-
58. 匿名 2017/09/23(土) 17:16:07
みりんや酒(調理用)が全く減らない。+73
-3
-
59. 匿名 2017/09/23(土) 17:16:26
>>57
はーい+8
-0
-
60. 匿名 2017/09/23(土) 17:16:28
>>56
ジャガイモはぐろいよねwww
にょきにょき+14
-0
-
61. 匿名 2017/09/23(土) 17:16:37
久しぶりに一人鍋しようかな+36
-0
-
62. 匿名 2017/09/23(土) 17:16:53
わたしも引っ越したいけどめんどくさいしいい物件出てこない+42
-0
-
63. 匿名 2017/09/23(土) 17:17:39
家賃39000円です+18
-0
-
64. 匿名 2017/09/23(土) 17:18:08
休日は昼寝率が高い+88
-0
-
65. 匿名 2017/09/23(土) 17:18:08
お風呂に入るの遅い時間まで延ばしてしまう。
+94
-1
-
66. 匿名 2017/09/23(土) 17:18:19
1人だけどメゾネットタイプとかに住んでみたい+24
-1
-
67. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:10
大阪はまだまだ暖かいのでパンツ一枚だけでiPadいじってます。
そんなアラサーの孤独な週末+28
-2
-
68. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:32
掃除とかちゃんとしてる?
汚部屋まではいかなくても、友達とか全く来ないので片付けるモチベーションがない+98
-1
-
69. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:33
家賃1万円です
凄い田舎の古民家に住んでます+13
-1
-
70. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:34
身一つで生きてるから病気が辛い+44
-0
-
71. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:43
水道代込みで2万ちょい+4
-1
-
72. 匿名 2017/09/23(土) 17:19:57
>>67
わたしはiPadでHulu
ベッドに横になりながら
+20
-0
-
73. 匿名 2017/09/23(土) 17:20:30
>>68
まあまあちゃんとしてる+4
-0
-
74. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:08
>>68
掃除機なんかは週末に一度やるくらい
平日は最低限のことしかやれないな+47
-0
-
75. 匿名 2017/09/23(土) 17:21:49
1DKだけど、狭いので、料理のにおいがなかなか消えない
+35
-0
-
76. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:07
一人暮らししたらTV好きなの見れると思ったが好きなのが最近ない+38
-0
-
77. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:19
大学入学と同時に一人暮らし始めて18年…親と同居してた時間を超そうとしている。
彼氏はいるけど一人暮らしの快適さから脱出できず、結婚不適合者になりつつある。料理好きだけど誰か来ないとご飯作る気にならず気がつけばサッポロ一番塩ラーメンに野菜モリモリ入れればヘルシーだと思い込む女となってしまった!
ダメだ、ジム行って来る!+91
-1
-
78. 匿名 2017/09/23(土) 17:22:39
一人に慣れすぎて誰かと同居できる気がしない+95
-0
-
79. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:39
誰も来る予定ないけど、いつ来てもいいように、掃除はきちんとしてます
+40
-0
-
80. 匿名 2017/09/23(土) 17:23:40
明日引越
引越準備終わる気がしない+27
-1
-
81. 匿名 2017/09/23(土) 17:24:59
ベッドでゴロゴロガルちゃん三昧で貴重な土曜が過ぎてゆく…
トイレも行ってないや。。+23
-2
-
82. 匿名 2017/09/23(土) 17:25:31
物が少ないので散らからない。
掃除機もテレビもない。
殺風景でつまらない。+10
-1
-
83. 匿名 2017/09/23(土) 17:25:34
>>78
わかる、絶対無理+15
-1
-
84. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:53
>>33
いや、むしろ地方都市の一人暮らしで家賃5万は高い方だと思う+30
-1
-
85. 匿名 2017/09/23(土) 17:26:59
たまに昼寝から覚めた瞬間、漠然と不安と寂しさが襲ってきて泣きそうになる。特に薄暗くなってきたぐらいの時間。普段は全く寂しくないのになぜだろう。+57
-0
-
86. 匿名 2017/09/23(土) 17:28:44
>>80
単身の引っ越しは大変だよね~
手伝いたいけどできないから影ながら応援してます
頑張って+21
-0
-
87. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:02
休日は昼過ぎまで寝て夕方の4時くらいにその日の最初の食事をとるのが普通になってます。+33
-1
-
88. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:12
最初は気合い入れてたけどだんだん崩れて完全に自分ワールドになったw+26
-1
-
89. 匿名 2017/09/23(土) 17:30:35
誰も来ないから家の中がハチャメチャ!
ワンルームだと収納スペース無いんだもん。言い訳だけど。+40
-1
-
90. 匿名 2017/09/23(土) 17:33:53
田舎に住んでる皆さん、築何年の部屋に住んでますか?私は築年数が20年以内で比較的綺麗なら良いと思ってるのですが職場の子に有り得ない、5年でも古いと言われて…皆さんも築年数が浅い所に住んでますか?+4
-2
-
91. 匿名 2017/09/23(土) 17:34:47
>>77
サッポロ一番は立派な料理だよ!しかも野菜いっぱいなんてすごい。
私はいつも仕事帰りに惣菜買ってきてしまう。だからお金も貯まらないんだよね…。
ジム行ってらっしゃ〜い(*^^*)
+61
-2
-
92. 匿名 2017/09/23(土) 17:34:50
家事きちんとしてる人尊敬する
自分だけのために部屋を整えたり美味しいご飯作ろうという気にならなくて、一向に上達しない+53
-1
-
93. 匿名 2017/09/23(土) 17:35:14
家事めんどくさすぎてご飯もあまり食べないでいたら頬がこけた
年齢が年齢だから偏食はいけないんだと自覚+11
-0
-
94. 匿名 2017/09/23(土) 17:35:24
肌寒くなってきたね!人恋しいねー+15
-1
-
95. 匿名 2017/09/23(土) 17:37:11
>>90
5年ってww
20年なら全然大丈夫だよ
阪神の震災後建てられたなら耐震性も高いし+15
-0
-
96. 匿名 2017/09/23(土) 17:38:47
孤独死に何気に怯えてる…。
誰かおかしいと思ったら早めの通報お願いします…。+16
-1
-
97. 匿名 2017/09/23(土) 17:39:29
>>15
声出して笑ったら外から笑い声デカwだって
(´-`).。oO+9
-1
-
98. 匿名 2017/09/23(土) 17:39:31
>>90
築15年です。
築5年だったアパートで一人暮らしを始めて10年たちました+13
-1
-
99. 匿名 2017/09/23(土) 17:41:35
大阪住みのアラサーです。昨日から天気よくないから洗濯物を乾燥機にかけてきました。ちょっとした贅沢+10
-0
-
100. 匿名 2017/09/23(土) 17:42:56
朝からずーっとソファーの上で過ごしてて今さっきベランダに出て部屋に戻ってきたら「あ、こんなに部屋暗かったのか、そーかもう夕方か」ってなった。これでいいのか自分+33
-0
-
101. 匿名 2017/09/23(土) 17:44:57
仕事行って帰って寝るだけだから散らからない。
お料理するとまた片付けなきゃいけないから、それだったら買ったやつでいいやと思い自炊は最近してない…+18
-0
-
102. 匿名 2017/09/23(土) 17:50:14
初めの頃は寂しかったけど、今となってはたまに実家に帰ると自分本位の行動がなかなか出来なくて(夜更かししてると早く寝たらとか言われる)煩わしさを感じ、どっと疲れる。
私結婚出来るのだろうか。
+61
-0
-
103. 匿名 2017/09/23(土) 17:50:36
一人暮らしの人って洗濯物(特に下着類)は外に干してる?
干してる人 +
干してない人 −+16
-46
-
104. 匿名 2017/09/23(土) 17:51:56
上の空き家に人が入った。初日で片付けにしては煩すぎる
やっと前の住人引っ越して静かになったのに...
前住人は真夜中も煩かったけど、新しい人 大丈夫かなぁ...今からか凄く不安
さっき帰ってくる時マンションを外からスマホで写真撮ってた男がいたけど
あの人なんだろーなぁ...+31
-0
-
105. 匿名 2017/09/23(土) 17:52:15
>>103
わたしの家は一階なので、下着も洋服も浴室乾燥機で干してます。
なんか外に干すのは抵抗があるので。+13
-3
-
106. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:06
トイレを扉おっぴろげてしてて
たまに実家に帰るとそのままの癖で
扉おっぴろげでしてしまいそうになる+49
-1
-
107. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:31
>>26
電子レンジスレあったんだね〜今全部読んで来た
なるほど〜なるほど〜+1
-1
-
108. 匿名 2017/09/23(土) 17:53:40
わたしは一人暮らししたら胃の痛みが消えました。
実家が恋しいなんて欠片ほども思いません。+44
-0
-
109. 匿名 2017/09/23(土) 17:56:37
>>90
私んとこは17年
駅近で立地がいいからもう8年住んでるわ
何を最優先にするかは人それぞれだからね
他人のいうことに惑わされないで+17
-0
-
110. 匿名 2017/09/23(土) 17:57:14
一人暮らしで病気になり、体調悪いのに一人で入院の荷物まとめたりして大変だった。+22
-0
-
111. 匿名 2017/09/23(土) 17:58:03
ひとり暮らしはじめてビックリしたのが雑費(シャンプー洗剤ごみ袋等)が結構かかること
近所の安いドラスト周ったりしてるけどもっと切り詰めたい
皆さんどうしてますか?
+63
-1
-
112. 匿名 2017/09/23(土) 17:58:22
キッチンが狭すぎて料理作る気にならない。
でも家賃安いからそこはいいけど。+22
-0
-
113. 匿名 2017/09/23(土) 17:58:32
2K 45000円 ペット可
+15
-0
-
114. 匿名 2017/09/23(土) 17:59:27
>>104
不動産屋の人とか?
今はネットに載せる写真もスマホで撮ったりするよね
汚らしい格好の男なら違うかもだけど+5
-0
-
115. 匿名 2017/09/23(土) 17:59:53
>>56
緑色になってたら絶対食べちゃダメだよ
中毒で死ぬよ+13
-0
-
116. 匿名 2017/09/23(土) 18:02:40
虫が大嫌いなのですが最近13センチくらいの巨大な蛾が外壁にいるので怖すぎて気が狂いそうです助けてください+33
-1
-
117. 匿名 2017/09/23(土) 18:03:59
>>90
東北の田舎だけど
新築で入居して2年目だよ
1LDKで家賃45000円
とっても綺麗です
私の場合ですけど
築年数は絶対5年以内で選びます+7
-1
-
118. 匿名 2017/09/23(土) 18:05:06
>>114
ありがとうございます。ラフな私服の30前後の人だったので住人かと思います。
しかし写メを撮る心理がわからない...
夜から明日にかけて静かになったら不動産の人ですかね
(*´∀`)+0
-0
-
119. 匿名 2017/09/23(土) 18:06:29
>>111
わかります。日用品て意外と小さいようで大きい出費ですよね…そこにお金かけたくないし!私はdショッピングでdポイント使って日用品買ったりしてますよ!届くの遅かったりするけどお金使うよりは…!!と思って(>_<)+6
-2
-
120. 匿名 2017/09/23(土) 18:06:30
テレビのリモコンなくした...
どこやったっけー+2
-1
-
121. 匿名 2017/09/23(土) 18:08:05
>>111
ゴミ袋を買わずに、スーパーのレジ袋使ってる
地域によるかな?
みんな家賃激安だね
うちは10万位する
食器棚を置いて、素敵な食器をいろいろ集めてる
ソファがあって、寝室にはちっさなシャンデリア、ベッドはセミダブルで、ちょっとした家庭菜園もやってる
自分では満足な生活だけど、ほとんど人を呼ぶ機会がない+25
-3
-
122. 匿名 2017/09/23(土) 18:08:18
>>111
アンカー?ちゃんと打ててなかった( *_* )
わかります。日用品て意外と小さいようで大きい出費ですよね…そこにお金かけたくないし!私はdショッピングでdポイント使って日用品買ったりしてますよ!届くの遅かったりするけどお金使うよりは…!!と思って(>_<)+1
-2
-
123. 匿名 2017/09/23(土) 18:08:25
上の住人がパリピらしく友達連れて来ては夜中に騒ぐ。たまにだけどそのたまにがめちゃくちゃうるさい!管理会社に言ったら「現場を押さえないと注意出来ないんでその時連絡下さい」だって。何で私が夜中に起きて電話してまず管理会社の人を家に呼んで…ってしないといけないの(ToT)
住人って大事だわ。引っ越しするしかないかなぁ。+35
-0
-
124. 匿名 2017/09/23(土) 18:10:05
NHKがうちに来た。
学生なのに勘弁して下さい…+22
-0
-
125. 匿名 2017/09/23(土) 18:12:25
ほぼ誰も来ないから、たまに誰か来てインターホン鳴らした時はめちゃくちゃビックリする。+45
-0
-
126. 匿名 2017/09/23(土) 18:14:53
週末は予定がなければつい風呂サボってしまう+44
-2
-
127. 匿名 2017/09/23(土) 18:15:05
>>125
私そういう時は必ず居留守w
宅急便は日時指定するからわかるし+48
-0
-
128. 匿名 2017/09/23(土) 18:17:54
>>110
私も、昨年突然入院になって、あわてて入院準備するの大変だったし、初めて虚しいと感じたよ+11
-0
-
129. 匿名 2017/09/23(土) 18:19:47
今晩もウーバーでデリバリーする
ずっと料理してない+5
-0
-
130. 匿名 2017/09/23(土) 18:21:12
ケンタッキー買ってきたけどチキンよりサラダの方が食が進む…ショック+3
-0
-
131. 匿名 2017/09/23(土) 18:21:23
>>111
消耗品はとにかく一番安いもの買ってる
シャンプーとか化粧品は安すぎると不安だからちょい高め+9
-0
-
132. 匿名 2017/09/23(土) 18:21:45
>>116
ハエ駆除用とかのジェット噴射を窓を少し開けてその隙間から吹きかけるのはどう?+7
-0
-
133. 匿名 2017/09/23(土) 18:23:12
今日上の住人居るのか…
はぁ…うるさいなー。
気が休まらないわ。+22
-0
-
134. 匿名 2017/09/23(土) 18:25:49
一人暮らしは男女共に必要な経験だよね。
結婚した時にどのくらい暮らしにお金がかかるか分かってた方が良いし料理や洗濯に慣れてる方が良い。+50
-0
-
135. 匿名 2017/09/23(土) 18:28:21
一人暮らし始めて半年です。
風呂入るのもご飯作るのもめんどくさい。朝起きた時なんか寂しい+11
-0
-
136. 匿名 2017/09/23(土) 18:31:25
東京家賃高すぎ~
アホらしくなる+24
-0
-
137. 匿名 2017/09/23(土) 18:32:15
>>10
いいなぁツナ缶。高くて手が出ないよ。+11
-0
-
138. 匿名 2017/09/23(土) 18:38:23
+16
-0
-
139. 匿名 2017/09/23(土) 18:44:01
一人暮らし4年目~
淋しい時もあるけど快適すぎる~
晩ごはん何食べようかな…サラダ腐らす前に食べよう。
断捨離進まねー(*´-`)+31
-0
-
140. 匿名 2017/09/23(土) 18:53:02
>>138
ケチャップってそんな使わないんで、小さいヤツでも期限切れるし…
これはいいねー 探してみるよ(゜∇^d)!!
今日は残り野菜にキノコと豆腐、うどん入れて簡単鍋+8
-0
-
141. 匿名 2017/09/23(土) 18:53:56
2ヶ月出てないや_(:3」z)_
さっきお誘いあったけど、今から化粧して髪セットするのめんどくさ〜…バス通ってないからタクシーになるし、飲み代含め7千円程の出費がイタイよ
_:(´ཀ`」 ∠):
1週間の食費以上だし今日は断って、月曜から夜更かしのスペシャルをまったり観る( ´ ▽ ` )+29
-0
-
142. 匿名 2017/09/23(土) 18:55:48
夕方寝落ちして爆睡してた
夜眠れる気がしない〜お腹すいた+6
-0
-
143. 匿名 2017/09/23(土) 18:56:09
冬は鍋になるよね
野菜たくさんとれるし簡単だし
一人用の土鍋そろそろ出そうかな+14
-0
-
144. 匿名 2017/09/23(土) 18:56:21
お風呂のパッキンの黒カビ、キッチンハイターぶっかけたら綺麗に取れた!(*゚▽゚)ノ
カビキラー何本も使ってきたのに…まさか安いキッチンハイターで解決するとはσ(^_^;)
さて、お風呂に浸かりながらのビール( ´ ▽ ` )+20
-0
-
145. 匿名 2017/09/23(土) 18:59:28
>>68
週末徹底的にしてます。トイレは使った後にささっと拭いてます。
安いけど、切り花飾って花に「今日もべっぴんさんね〜」とか話しかけてます。
話し相手がいない…(/ _ ; )+20
-0
-
146. 匿名 2017/09/23(土) 18:59:41
寂しくはないんだけど、チャイムが夜はドキーッ!休日午前中起こされたりとたまらない!
あれって電池? 部屋内インターホンでは見つからず… 外なのかな? 連絡なしは勧誘しかないんで、鳴らないようにしたいんだけどな~~
+5
-1
-
147. 匿名 2017/09/23(土) 19:14:02
卵たくさんあるからスクランブルエッグにしようかな、それかセブンにラーメン買いに行くか迷う+4
-0
-
148. 匿名 2017/09/23(土) 19:14:45
掃除機って毎日かけないよね?
上の住人のばあさんが毎日早朝5時にかけてて、ドアの開け閉めの音とか
凄いうるさいんだけど。もーストレス溜まりまくり+30
-2
-
149. 匿名 2017/09/23(土) 19:16:51
洗い物がめんどくさい+8
-0
-
150. 匿名 2017/09/23(土) 19:22:59
ねぇどうしよう?
今日6時間くらいずっとソファーに寝そべってがるちゃんしてる。休みなのに何やってんだか…。+9
-1
-
151. 匿名 2017/09/23(土) 19:24:06
>>148
コロコロで満足+9
-0
-
152. 匿名 2017/09/23(土) 19:25:54
隣の部屋のリフォームがうるさい+5
-0
-
153. 匿名 2017/09/23(土) 19:27:58
家は神奈川の横浜市内、2DKで56000円。
駅から遠いし、交通手段もないけど、安い所を見つけたと思って我慢してきたけど。
なんか高い所に住んでる気がしてきた!
面倒だけど、休みの日に纏めて買出しして、食費は抑えてます。今日もメンチカツとサツマイモの茶巾しぼりを作って冷凍して、いなり寿司用に油揚げを似ました。
一人暮らしにしては手間はかけてると思うけど、味付けは結構大雑把だよ。+19
-1
-
154. 匿名 2017/09/23(土) 19:51:02
今更ながらWiFi工事やるらしい・・・私引っ越して来たときから別のWiFi契約してるし、必要ないんだけど。部屋に入って工事作業に1時間くらいかかるらしくて・・・工事の日、2日間とも仕事だし。私はシフト制だし土日はほぼ仕事。今月はもう休めないから来月って言ったのに、また催促の電話あるし。まだシフトでないからわからないってばー!+7
-2
-
155. 匿名 2017/09/23(土) 20:02:43
休みの日は着替えない。ずーっと寝た時のままで過ごすズボラぶり。
宅急便が来た時だけ慌ててブラジャーをして、帰ったらまた剥ぎ取る。
結婚したら毎日着替えるのかと思うと…私は主婦にはなれそうにない。+50
-1
-
156. 匿名 2017/09/23(土) 20:03:38
>>148
夕方かと思ったら早朝の5時って
睡眠妨害だよね+15
-0
-
157. 匿名 2017/09/23(土) 20:05:54
みんなー夜ご飯なに?+6
-0
-
158. 匿名 2017/09/23(土) 20:07:13
休みの日はどこにも出ないから風呂入らない
女子力ないけど水道とガス代浮くからいいや+21
-0
-
159. 匿名 2017/09/23(土) 20:08:02
>>90
家賃47000円
札幌市内、地下鉄駅チカ、1LDK、2階、築17年
私の住んでる部屋は空きが長かったようで値引きしてもらえました。
近所の新築マンションの相場は60000円くらい+6
-1
-
160. 匿名 2017/09/23(土) 20:09:08
>>157
ご飯にふりかけと味噌汁(野菜多め)
味噌汁が楽すぎてヘビロテしてるw+7
-0
-
161. 匿名 2017/09/23(土) 20:12:15
>>111
スーパーで電子マネーをチャージすると粗品プレゼントを利用したり、突然付与されるポイントでゴミ袋やタオルなど、そのうち必ず使うものを買ってます+1
-0
-
162. 匿名 2017/09/23(土) 20:12:47
調味料が減らない
減らなさすぎて賞味期限過ぎてたりする+9
-0
-
163. 匿名 2017/09/23(土) 20:14:27
>>154
私そういうの全部無視してるよ、、+1
-0
-
164. 匿名 2017/09/23(土) 20:15:50
>>157
半額で270円のハンバーグ弁当+7
-0
-
165. 匿名 2017/09/23(土) 20:16:05
冬は鍋用のカット野菜と肉ぶち込んでほぼ毎日鍋+14
-0
-
166. 匿名 2017/09/23(土) 20:18:41
今日の晩御飯はカレー!
毎月食費4万近く行ってたから2万までに落とす予定
だから土日はカレーかシチュー+10
-2
-
167. 匿名 2017/09/23(土) 20:18:43
私の健康維持は毎日食べる3パック78円の納豆(夜に1パック食べる)です。
+13
-1
-
168. 匿名 2017/09/23(土) 20:19:11
掃除機かけるのとトイレ掃除は、月に1回くらい。
クイックルワイパーとスタンプクリーナー様々です( ´∀`)
湯船に浸かるのは半年に1回くらい
+11
-3
-
169. 匿名 2017/09/23(土) 20:19:49
>>162
私はなぜかみりんだけすぐなくなる+3
-1
-
170. 匿名 2017/09/23(土) 20:22:20
冷蔵庫の中身すぐ無くなる、買いに行くの面倒くさい+16
-0
-
171. 匿名 2017/09/23(土) 20:22:46
>>90
確か今のとこは築12年くらいです。4万5千円。古すぎてもゴキとか気になるし、気にならない人なら古くても大丈夫かと。+6
-0
-
172. 匿名 2017/09/23(土) 20:27:39
>>157
ほかべーん!+4
-1
-
173. 匿名 2017/09/23(土) 20:27:43
チューブからし、わさびとか、
賞味半年過ぎまで使いきれない+14
-0
-
174. 匿名 2017/09/23(土) 20:27:49
今日は掃除機かけたよ!!!
ご褒美に1人で晩酌中(о´∀`о)+12
-1
-
175. 匿名 2017/09/23(土) 20:29:21
普通の料理は面倒でなかなかしないけど、
なんちゃってお酒のつまみ的なものは
なんとか自炊できるようになったと思われるw+5
-0
-
176. 匿名 2017/09/23(土) 20:30:26
>>150
私もずっと寝てた+2
-0
-
177. 匿名 2017/09/23(土) 20:30:39
157>>
作り置きのコンソメスープ(豆もやし、エノキ、エリンギ、ハム入り)
作り置きの高野豆腐の煮物
納豆
昨日もこれ+3
-1
-
178. 匿名 2017/09/23(土) 20:31:31
皆さん、間取り聞いてもいいですか?
私は家賃が安いからワンルーム!!
脱衣所が無いから、廊下で脱ぎます苦笑+12
-1
-
179. 匿名 2017/09/23(土) 20:31:50
>>171
横から、
私の賃貸、築25年くらいだけど、
今の所、かろうじてGは見かけない。
Gは無理かも…+7
-0
-
180. 匿名 2017/09/23(土) 20:34:08
>>174
偉い!!
掃除機かけるとご褒美に定食屋に行ったりして、お金かかるんですよねー( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
181. 匿名 2017/09/23(土) 20:34:47
乾物すごい便利
干し椎茸と切り干し大根ばっかり食べてら
何気に干し椎茸使える+9
-0
-
182. 匿名 2017/09/23(土) 20:35:47
>>178
1Kだよー
+8
-0
-
183. 匿名 2017/09/23(土) 20:38:09
>>178
同じです 笑
キッチンの後ろがお風呂です。+17
-0
-
184. 匿名 2017/09/23(土) 20:47:01
食べ過ぎてお腹やばい。。+7
-0
-
185. 匿名 2017/09/23(土) 20:51:08
>>170
今玉子とチーズと調味料しかない+4
-0
-
186. 匿名 2017/09/23(土) 20:51:12
炭水化物ばっか食べてしまう。
麺類、パン、おにぎり…誰かバランス良い食事作って待っててくれ!いや、面倒だから作り置きして帰ってくれ!
+26
-1
-
187. 匿名 2017/09/23(土) 20:51:41
>>183
廊下すらない(笑)+6
-2
-
188. 匿名 2017/09/23(土) 20:53:00
>>186
炭水化物って炊くか茹でるかしないといけないから食べてない!+0
-1
-
189. 匿名 2017/09/23(土) 20:55:47
お風呂(シャワー)し始めて、
タオルやら新しい下着を近くに持ってくるのを忘れた時の、ガッカリ感ときたら…
濡れたまっぱで部屋をウロウロ(´・ω・`)+12
-0
-
190. 匿名 2017/09/23(土) 20:59:13
自炊してゴハンまではなんとかだけど、
その後の片付けが面倒+4
-0
-
191. 匿名 2017/09/23(土) 21:01:22
一人の時間に慣れると、
そういう時間が無いと逆にしんどい時がある+28
-0
-
192. 匿名 2017/09/23(土) 21:01:27
>>8
>>14
え??後ろの人にアンカー出してる…??未来に答えてるってことだよね?
しかもちゃんと応答出来てるし、、
今んとこ誰もツッコんでないけど、凄くない!?…怖くない???
+3
-2
-
193. 匿名 2017/09/23(土) 21:01:59
一人暮らし歴長いよーw
でもなんの自慢にもならないけど
そして悟った事「冷蔵庫は大きい方がいい」
+40
-0
-
194. 匿名 2017/09/23(土) 21:02:20
家の近所にやよい軒ほしいー
+4
-0
-
195. 匿名 2017/09/23(土) 21:04:54
上の住人がうるさいってよく書かれてるけど、下の住人の声もけっこう響きます!
足音、話し声、テレビの音。
今まで軽量鉄骨のアパートに住んでて、そこまで気にならなかったけど、木造の新築アパートに引っ越したらとにかく下からの音がうるさい!
まだ1ヶ月住んでないけど、引っ越したいくらい。+9
-1
-
196. 匿名 2017/09/23(土) 21:07:03
>>154
わかる
うち先週立ち入りの消防設備点検だった
しかも金曜日の午前中って勝手に決められてて働いてる時間だっつーのw
数人の男の人が私の部屋に入ってくるのもすごくストレスになっちゃう+16
-0
-
197. 匿名 2017/09/23(土) 21:07:04
木造は絶対やめたほうがいいよね
いくら新築でも+10
-1
-
198. 匿名 2017/09/23(土) 21:07:58
>>190
私は今ちょうどその状態です+1
-0
-
199. 匿名 2017/09/23(土) 21:08:27
涼しくなってきた今ぐらいの季節が、Gと遭遇しやすくなる気がする。
今日も帰宅したら、部屋の外の壁の隙間にでかいGを発見して、息が止まった。
部屋の中じゃないけど、なにかしらの隙間から侵入されたらたまったもんじゃないから、スプレー噴射しまくって逝っていただいた。
それにしても、実家にいた時は自分一人でGを退治するなんて考えられなかったけど、何度か経験を重ねて落ち着いて対処できるようになった自分が誇らしいやら、少し悲しいやら(他人に頼らなくても生きていけるから結婚したいと思えなくなる)。
+6
-0
-
200. 匿名 2017/09/23(土) 21:09:31
ちゃんとバランス良く食べたいけど
作るのが本当にめんどくさい
食材も高いし、買っても忙しくて作れなくて無駄になったこともあるし…
誰かごはんつくって〜+7
-0
-
201. 匿名 2017/09/23(土) 21:10:11
>>178
2LDK
一つは物置と化している
で私はリビングの端っこに座ってるから意味がない+4
-0
-
202. 匿名 2017/09/23(土) 21:10:45
>>186
めっちゃわかる…
ちゃんと野菜やたんぱく質もとらなきゃーって分かってるんだけど!+5
-0
-
203. 匿名 2017/09/23(土) 21:12:09
>>198
皿洗いバイト募集中‼笑+1
-0
-
204. 匿名 2017/09/23(土) 21:13:28
>>199
え、むしろ今の季節に遭遇しやすいの?!
どうしよう
私あとセミがうちのベランダでお亡くなりになってて、なんでセミの短い人生を私のベランダでまっとうするんだ
どうやって処理しよう…+14
-1
-
205. 匿名 2017/09/23(土) 21:15:55
>>203
これから勇気を出して自分で洗ってくる!!
10分で戻る
よし、行くぞ+9
-0
-
206. 匿名 2017/09/23(土) 21:16:58
トイレ掃除したくない(笑)皆さんしてますか?+8
-0
-
207. 匿名 2017/09/23(土) 21:17:44
>>27
私は9万よ…orz+3
-0
-
208. 匿名 2017/09/23(土) 21:18:23
>>32 私に送ってください+3
-0
-
209. 匿名 2017/09/23(土) 21:18:33
天涯孤独の私は、ここが私の実家。
寂しくて寮に入ってた時は、仕事ができないと
追い出されたりしたけど、ここはもう私の家だから追い出される心配はない。
神奈川の真ん中のオートロック。
41000円です。友達がほしいな。
どうやったら友達ってできるのかな。
猫かいたいけど18平米しかないから
無理かな+26
-0
-
210. 匿名 2017/09/23(土) 21:19:42
>>206
トイレ掃除しながら、願い事をすると叶うと
きいて、
掃除しながら、パートナーをください!
といってる。
週に一度くらいしかしないけど。+7
-1
-
211. 匿名 2017/09/23(土) 21:19:47
>>68
そんなに広くないから、週1でコロコロ&ワイパー(ドライ、ウェット)でやってる。
+8
-0
-
212. 匿名 2017/09/23(土) 21:21:31
>>204
お亡くなりになったGやセミは、ごみばさみ?でつかんで草むらにでも放ってやりましょう。
私はそのためだけに、わざわざ買いました。
でも、これがあるのとないのとじゃ、G処理の大変さが全然違います!+15
-0
-
213. 匿名 2017/09/23(土) 21:21:56
家事全部ひとりでやるのめんどくさい+7
-0
-
214. 匿名 2017/09/23(土) 21:22:28
妄想が止まらない^_^さみしすぎるー!+5
-1
-
215. 匿名 2017/09/23(土) 21:24:25
>>155
私風呂上がりに宅配来て慌ててノーパンノーブラにワンピース羽織って出た時ある(笑)+5
-0
-
216. 匿名 2017/09/23(土) 21:27:21
>>200
せめて白米だけ休みの日に炊いといて冷凍しとくだけでも随分違うよ
後は適当に野菜と肉で炒め物とか卵料理とかフラパン一つでできるから+16
-0
-
217. 匿名 2017/09/23(土) 21:28:19
トイレは臭くなるからマメにする
むしろ風呂掃除がめんどくさい+10
-1
-
218. 匿名 2017/09/23(土) 21:28:53
>>205
がんばるんばq(^-^q)+0
-0
-
219. 匿名 2017/09/23(土) 21:30:57
今日出先で周りに人がいるんだけど喧嘩してるカップルがいてさ。肩ぽこぽこ叩いたり言い合ってるの。
迷惑だなあとかそんなのより誰か話す相手がいるんだ、喧嘩できる人がいる。
いいなあって思った。
+14
-0
-
220. 匿名 2017/09/23(土) 21:34:44
>>206
キレイなうちに定期的に漂白剤やドメトスを便器内にまいたり、タンクに洗浄剤を入れたりしてる。
キレイに見える期間が延びたり、少しは回復したように見える。
それでも落ちない時は諦めて掃除
+6
-0
-
221. 匿名 2017/09/23(土) 21:37:23
一人暮らしだと作り過ぎて食べ過ぎちゃったりしませんか?+26
-0
-
222. 匿名 2017/09/23(土) 21:41:58
私と、私の住んでいるマンションの築年数が同じ(;^_^A
快適でこの部屋が大好きだけど、やっぱりちょっと寂しい…(._.)
ペットが欲しくなるけど、必死に我慢してるよ+4
-0
-
223. 匿名 2017/09/23(土) 21:43:56
2ドアだけど冷凍室が約100Lの冷蔵庫は重宝してます。
食器洗い機欲しいけど、光熱費かかって、クズを捨てないといけないなら要らないな…
そもそも置き場所がない
札幌、雷が凄いんですが!!+4
-1
-
224. 匿名 2017/09/23(土) 21:46:33
彼氏が2日間泊まっただけでヤツれた。独りはなんてフリーダムなのだろう。自宅でブラジャーをしたままの生活なんて亀甲縛りと一緒ね。
どうやらテリトリーに侵入されるとダメらしい…シャーッ❗❗
+31
-2
-
225. 匿名 2017/09/23(土) 21:46:56
外耳炎になっちゃったっぽい 片耳が軽くふさがってる感じでウザ~~~イ
。週明け、医者行かなきゃダメかなあ。
自力で治らないかなあ。
怒られるだろうなあ。
耳かきしすぎだ!!って
とりあえず耳かきは処分した。あるとやっちゃう+4
-0
-
226. 匿名 2017/09/23(土) 21:47:54
き,亀甲縛りにたとえられる彼氏不憫w+22
-1
-
227. 匿名 2017/09/23(土) 21:48:01
食器洗いできた!
やり始めると家事って早いね
次のミッションはメイク落としと歯磨き
みんなはお風呂で同時にやる?
何時頃おふろ入る?+8
-0
-
228. 匿名 2017/09/23(土) 21:48:20
ステンレスのサビ?てどうとるの?+4
-0
-
229. 匿名 2017/09/23(土) 21:50:41
>>227
洗い物お疲れ様\(^_^)/
桐谷さん見るために今日は早くお風呂に入った!
メイク落としはお風呂で、歯磨きは寝る前にします+4
-0
-
230. 匿名 2017/09/23(土) 21:50:56
>>228
正しい方法かわからないけど、
100均のサビ取りチューブを使ってます。+1
-0
-
231. 匿名 2017/09/23(土) 21:51:26
>>157
かに玉とかぼちゃの煮物と厚揚げを焼いたもの
料理が好きなのと外食や惣菜だと太るから作ってる
作り置きもする
でも嫌いなひとには無理に進めません
それが一人暮らしの良いところ+8
-0
-
232. 匿名 2017/09/23(土) 21:53:42
3DKに猫と住んでます
1人が快適すぎていろいろとやばいわ+17
-0
-
233. 匿名 2017/09/23(土) 21:56:05
>>225
私もこの間同じ症状で産まれて初めて耳鼻科に行ったよ
耳かきのしすぎも同じw
自力は無理だし発熱もしてくるから行った方がいいよ
先生には怒られなかった、耳の中に薬を浸したガーゼ入れられて一日過ごしたら
見事に治ったよ
痛み止めもくれた+3
-0
-
234. 匿名 2017/09/23(土) 21:56:40
>>221
私もそうなるから余ったやつは小分けして冷凍か次の日に回す
それまで食べ過ぎて太るわ、食費が自炊なのに高いわ+5
-0
-
235. 匿名 2017/09/23(土) 21:58:51
>>227
私も顔洗うのめんどい
今日は足だけ洗って汚いかもだけど風呂入らない
明日は一日中引きこもりだしw+8
-0
-
236. 匿名 2017/09/23(土) 22:10:19
>>235
だよね
私まだメイク落とす元気が出ない
お風呂どころかシャワーも無理そう
顔と足だけ洗って早くベッドに入ってガルちゃんやろうと心に強く決めた
私はやる+9
-0
-
237. 匿名 2017/09/23(土) 22:13:11
たまに焼き魚食べたくなってやよい軒とかに行く。自分じゃ焼かない。+6
-0
-
238. 匿名 2017/09/23(土) 22:16:00
さっき連絡が来て彼氏が本日は発熱で寝込んでいるらしい
彼には悪いけど私はこれからコンビニまで晩酌用の酒を買ってくるw+10
-1
-
239. 匿名 2017/09/23(土) 22:17:10
いつも野菜と肉を蒸して
色々味付けして食べるんだけど
久々に魚食べたら
美味しすぎて。+10
-0
-
240. 匿名 2017/09/23(土) 22:17:44
私も桐谷さん見てるよ。
一人なもんで笑い声が部屋にこだました。+9
-0
-
241. 匿名 2017/09/23(土) 22:18:00
寂しいけど明日、彼氏に別れ告げてくる
明後日はやけ酒+13
-0
-
242. 匿名 2017/09/23(土) 22:18:12
たまに無性に鮭を焼いたの食べたくなるw+15
-0
-
243. 匿名 2017/09/23(土) 22:18:22
>>238
同じwもう少ししたらコンビニいく!+4
-0
-
244. 匿名 2017/09/23(土) 22:19:05
>>241
頑張ってね
これからいい事あるよ+3
-0
-
245. 匿名 2017/09/23(土) 22:19:27
>>233
そっかー。やっぱ行かなきゃだめかー。ありがとう。膿んでるならマキロンでも行けるかと思ったけどダメかw
諦めて週明けに行ってみる。
子供の頃に週二回、スイミング行かされてたときは 一度も、中耳炎とかならなかったんだよね~。
なったら休めるから期待したんだがw
+2
-0
-
246. 匿名 2017/09/23(土) 22:20:03
>>228
激落ちくん+4
-0
-
247. 匿名 2017/09/23(土) 22:20:16
BSの「あてな夜」を観ながら晩酌が
最近の私のお気に入り+0
-0
-
248. 匿名 2017/09/23(土) 22:21:21
ああ、ついさっき家出てガソリンだけ入れて戻ってきたのにコンビニ行きたくなってきたじゃないか+3
-0
-
249. 匿名 2017/09/23(土) 22:23:10
>>245
私もオロナイン綿棒でつけたけどダメだったものw
みみが聞こえなくなっても不便だから行った方がいいよ
私は発熱までした
耳の中を見せてもらえる貴重な体験も出来たし
掃除機みたいので耳くそもとってもらえたよw+0
-0
-
250. 匿名 2017/09/23(土) 22:25:07
自炊だと肉が多くなるので、外食は魚を選ぶようになりました(о´∀`о)+7
-0
-
251. 匿名 2017/09/23(土) 22:27:46
>>178
2K
ひと部屋は物置化してる
でも裏庭もあるから広さは充分です+4
-0
-
252. 匿名 2017/09/23(土) 22:29:45
209さん
ときどきガルちゃんに遊びにおいで
╰(*´︶`*)╯♡+0
-0
-
253. 匿名 2017/09/23(土) 22:30:14
魚はホイル焼きにする。
グリルは匂いが充満してしまうからムリ+4
-0
-
254. 匿名 2017/09/23(土) 22:31:19
自由だけど失恋後には孤独に耐えられない+4
-0
-
255. 匿名 2017/09/23(土) 22:31:40
平屋一軒家に住むのが夢+7
-0
-
256. 匿名 2017/09/23(土) 22:32:07
棘が刺さっていつの間にか皮膚にめりこんで出て来ない+0
-0
-
257. 匿名 2017/09/23(土) 22:34:58
>>256
棘の側を縛って圧かけてもダメ?
裁縫のハリの先端を焼いて消毒してからほじるとか
棘って私も苦手+1
-0
-
258. 匿名 2017/09/23(土) 22:36:49
>>196
わかるわかるw
つい最近、水回りの高圧洗浄だった
+3
-0
-
259. 匿名 2017/09/23(土) 22:38:15
お笑い番組見て爆笑してるのがなにより幸せ。
隣の女うるせえって隣の人に思われてるかなーまあいっかー。
+5
-0
-
260. 匿名 2017/09/23(土) 22:38:48
>>257
針か…なるほど…は!うちに針ないやw+2
-0
-
261. 匿名 2017/09/23(土) 22:40:05
一人暮らし半年、初めて漏電ブレーカーが落ちました。
何度か上げては落ちてを繰り返して今は上がってます。
管理会社に連絡したら、今落ちてるわけじゃ無いなら何もできないから
また落ちた時に連絡してと言われ、修理がいる場合は設備だから管理会社負担ですよねと
言ったら、私の家電が原因で落ちてるなら修理は借主負担なんだそう。
これって普通ですか?
+1
-3
-
262. 匿名 2017/09/23(土) 22:41:09
一人暮らしの期間が長すぎて、結婚どころか同棲すらも不安になる
一人が寂しくなるときもあるけど、デートや友だちと会ったあと1人の空間に入った時の開放感たるや…+23
-0
-
263. 匿名 2017/09/23(土) 22:41:13
>>178
1K駐車場付きで21000円
ど田舎なもんで…(笑)+4
-1
-
264. 匿名 2017/09/23(土) 22:43:56
めんどくさい時の夜ご飯はジュースのみ+1
-7
-
265. 匿名 2017/09/23(土) 22:46:55
ピオーネ美味しい+5
-0
-
266. 匿名 2017/09/23(土) 22:54:07
さてとコンビニいくぞー
+8
-0
-
267. 匿名 2017/09/23(土) 22:55:19
すぐ外食に頼る+11
-1
-
268. 匿名 2017/09/23(土) 22:56:26
>>249
発熱,,,,は無いな。大変でしたね。
ネット見てるとけっこう怖いよね。とにかく片方だけ水の中もぐったみたいでウザくて。+2
-0
-
269. 匿名 2017/09/23(土) 22:57:28
コンビニ行ってきた
酒類を買ってるから絶対に2000円以上なのに
レジの店長「563円です」とニッコリ
「流石にもうちょっと高いと思います」と言うと
どうも酒類を読み込んでなかったらしい
繁華街だからこの時間帯が結構こんでいるんだよね
店長さんお疲れ様です
+10
-0
-
270. 匿名 2017/09/23(土) 22:59:43
>>268
うんうんw
耳鼻科の先生いわく
腫れて鼓膜を圧迫しているからこもった感じなるんだって
鼓膜が真っ赤に腫れ上がってたよ+2
-0
-
271. 匿名 2017/09/23(土) 22:59:50
>>267
美味しそー!!+2
-0
-
272. 匿名 2017/09/23(土) 23:00:44
揚げ物はしません。
週一で食べるコンビニの唐揚げが楽しみ+13
-0
-
273. 匿名 2017/09/23(土) 23:01:24
顔も足も歯も洗ってベッドの上なんだけど
今夜なにかおもしろいテレビあるかな?
このまますぐ寝ちゃうのはもったいないよね〜+6
-1
-
274. 匿名 2017/09/23(土) 23:01:58
>>186
私もそうだわー。
IH一口コンロでまな板置くスペースもないから料理が面倒で。つい一皿料理ばかりになってしまう。時々体が野菜を欲するので具沢山の味噌汁とかポトフみたいなものを作ってる。
あとは手間なく食べられるものを色々と常備。
納豆、卵、豆腐、梅干し、しらす、明太子、キムチ、サバ缶、ツナ缶。野菜は日持ちするもの、生でも食べられるものを買うようにしてる。納豆、きのこ類、しらす・明太子とかも、冷凍できるものは全て冷凍。
こんな感じでなんとか乗り切ってます!+7
-0
-
275. 匿名 2017/09/23(土) 23:03:09
明日頑張れば彼氏に会えるから頑張る
独り暮らし、楽だけど寂しくなるし
実家に帰りたくなる+4
-4
-
276. 匿名 2017/09/23(土) 23:03:21
げーネギ塩豚カルビしかない+0
-0
-
277. 匿名 2017/09/23(土) 23:03:24
みんな、いい夢みろよ
あばよ+8
-0
-
278. 匿名 2017/09/23(土) 23:04:43
>>269
え、偉い!
私ならしれっと563円払って帰ろうとしちゃうかも(笑)。+14
-0
-
279. 匿名 2017/09/23(土) 23:04:44
>>277
おやすみなさい 良い夢を+6
-0
-
280. 匿名 2017/09/23(土) 23:06:15
>>278
ええっw
だって結構な頻度で利用してるコンビニだもん
ズルできないよw+16
-0
-
281. 匿名 2017/09/23(土) 23:16:08
顔も足も歯も洗ってベッドの上なんだけど
今夜なにかおもしろいテレビあるかな?
このまますぐ寝ちゃうのはもったいないよね〜+1
-0
-
282. 匿名 2017/09/23(土) 23:21:25
遅ればせながらハロー
部屋中至る所に服塚がある
明日こそ掃除する+12
-0
-
283. 匿名 2017/09/23(土) 23:22:45
ノーパンティノーパンティ+6
-0
-
284. 匿名 2017/09/23(土) 23:23:10
>>281
連投ごめん
間違っちゃった+4
-0
-
285. 匿名 2017/09/23(土) 23:27:52
食べるのもめんどくさい時ある
お腹すいてるけど食べるのめんどくさいから寝ちゃおーみたいな
そうやって何でも自由にできるのが一人暮らしのいいとこだよねえ+13
-0
-
286. 匿名 2017/09/23(土) 23:31:11
>>91 77です。優しい言葉ありがとう!ジム帰りにオリジンでお惣菜買ったよ。私も買ってくる時多い。材料買って無駄にしたりするよね。疲れた時は合理的に考える。せっかく一人暮らししてても首を絞める生活は楽しくないもんね。
いや、今日は完全にサボりたいだけだけどw
ジムでトレーナーに挨拶したら声がガスガス。誰とも話さないと声が出ない時が(汗)+4
-0
-
287. 匿名 2017/09/23(土) 23:33:10
みんな結構コンビニ行くんだねー
うちは近所のスーパーが23時までやってるからスーパーばっか
コンビニ高くて…+15
-0
-
288. 匿名 2017/09/23(土) 23:35:00
がるちゃんの他のトピでイラつく事がある
でもこんなのんびりとまったりとしたトピがあると
また来たくなる+8
-1
-
289. 匿名 2017/09/23(土) 23:37:13
近所に3分以内で24時間のスーパーが2件もあるのよ
でもマンションのエントランスから5秒の距離のコンビニには敵わないw+13
-0
-
290. 匿名 2017/09/23(土) 23:43:53
私もスーパーよりコンビニの方が近くて徒歩2分もかからないから、行ってしまう+6
-0
-
291. 匿名 2017/09/23(土) 23:51:42
お昼寝して起きたら今だったよ〜
休みの日は、寝るしかやることない。+4
-0
-
292. 匿名 2017/09/23(土) 23:57:27
>>42なにそれ?どこよ!+0
-0
-
293. 匿名 2017/09/23(土) 23:59:42
私も一人暮らし18年…仕事嫌いじゃないけど色々と人間関係に疲れたよ〰
久しぶりの恋は元同僚に壊され…作り話で陥れられるのなんて始めてだった。今は彼女さんになっているけど素直に祝福出来ないや。+15
-0
-
294. 匿名 2017/09/24(日) 00:00:29
今、スマステ最終回観てたらウルウル(T-T)やっぱり辞めさせられたんだね。一人寝が淋しい夜だな。+12
-0
-
295. 匿名 2017/09/24(日) 00:05:04
>>15
めっちゃ分かるwww+2
-0
-
296. 匿名 2017/09/24(日) 00:07:39
落ち着いた場所に住みたいと思ってマンション借りたら、家の周りに本当に何にもなかった。
上京して10年、どんどん田舎に引っ込んでいる。+4
-0
-
297. 匿名 2017/09/24(日) 00:25:20
一人暮らしは確かにしてるの
このトピの居心地が良いからトピズレスルーで吐き出させてください
某超大手のSIerでした、高給で福利厚生も申し分がない、でも私は海外転勤希望で
社内の昇進試験も男性以上の点数を叩き出しても海外転勤が叶わなかった時点で退社しました
超大手から零細の底辺会社へ、学士と偽り実は院卒だったけど
生きる目的も無くてやさぐれてなんとなく入社
それでも比較的高学歴で育ちの良い人達のいる職場でそれなりに幸せだった
近年にボケた会長がアバズレた高齢の女性を誤って入社させてしまい
人生でこれほどまでに人を嫌いになったことが無いというほどその女性の人間性は壊れており
私はその女性に対して大人げないとの批判は十分に承知で「挨拶」さえしたくない状態
その女性も私が嫌ってる事は承知しており、今度は私を陥れようと画策
私が男性の股間を触ってると社長会長に風潮し私にそのネタで退職を迫った
彼女は入社して1年未満の女性
もつ論事実無根で今までの私の貢献もあり上層部は笑い話しでその女性の話に取り合わなかった
その女性は諦めず第二第三の陥れを画策しているが社内が彼女を放逐の方向に動いているのが、私にとって幸いしている
人をこれほどまでに憎悪したことが無かった、でも憎悪って疲れるでも許せない
その葛藤の毎日です
長文スルーしてください、自分が楽になりたくて吐き出してみました
+14
-3
-
298. 匿名 2017/09/24(日) 00:30:51
酢が全然なくならない+15
-0
-
299. 匿名 2017/09/24(日) 00:35:31
>>298
ピクルス+0
-0
-
300. 匿名 2017/09/24(日) 00:37:52
お腹が空いてきた。
明日の朝食用のあんぱんに手を出してしまいそうだ。+4
-0
-
301. 匿名 2017/09/24(日) 00:40:56
>>298
鶏肉の酢焼き
酢の物
でも意外と酢は長持ちする+1
-0
-
302. 匿名 2017/09/24(日) 00:52:45
月曜にぎっくり腰になり地獄でした( ;;)
もちろんまだ治ってません、、
一人暮しの皆さまぎっくり腰にはどうぞお気をつけください+17
-0
-
303. 匿名 2017/09/24(日) 00:54:20
妄想が止まらない^_^さみしすぎるー!+3
-0
-
304. 匿名 2017/09/24(日) 00:56:51
久々に実家に帰ると煩くて、帰ってくると安堵+16
-0
-
305. 匿名 2017/09/24(日) 00:57:24
>>302
大丈夫?
上司がギックリ腰で3日間休んでた。
相当痛いんでしょうね。+7
-0
-
306. 匿名 2017/09/24(日) 00:58:54
なんでもしてくれるうちのご飯シリーズ買いだめしてます。一人暮らし快適。
意外と実家にいた時より金銭感覚とかいろんな面でしっかりしました。
実家から出たこと無くて家事しない子は会話してて分かる。40前後でも結構いる。+6
-0
-
307. 匿名 2017/09/24(日) 01:03:49
ネラーのバカ男に他トピで絡まれた
鬱陶しい+1
-1
-
308. 匿名 2017/09/24(日) 01:05:15
風邪引いたのに、体温計の電池は切れてるし、風邪薬すらなかった。
こういう時寂しくなるわ。+8
-0
-
309. 匿名 2017/09/24(日) 01:05:28
一人暮らしの自由を満喫出来るタイプだと
確実に婚期逃すw
私の事だけど+24
-0
-
310. 匿名 2017/09/24(日) 01:10:15
なんか無性にチキン南蛮食べたいーーー+5
-0
-
311. 匿名 2017/09/24(日) 01:15:34
>>305
まだぎこちない歩き方ですがよくなっています!
ありがとうございます( ;;)
元々腰痛持ちなので、家にロキソニ湿布がありなんとか助かりました、、+8
-0
-
312. 匿名 2017/09/24(日) 01:19:26
なんでもしてくれるうちのご飯シリーズ買いだめしてます。一人暮らし快適。
意外と実家にいた時より金銭感覚とかいろんな面でしっかりしました。
実家から出たこと無くて家事しない子は会話してて分かる。40前後でも結構いる。+3
-0
-
313. 匿名 2017/09/24(日) 01:28:13
>>312
わかるよね
実家暮らししか経験の無い女性だと
分相応が解らない感じがする、給与以上の生活をしても破綻は無いからね
あとね依頼心と依存心が強い傾向にあるね+4
-0
-
314. 匿名 2017/09/24(日) 01:34:36
>>232
私と同じだわ(笑)
広すぎて生活範囲決まってるし、猫だけ自由にゴロゴロしてる。家の中にいるはずの猫がたまに見つからない(笑)
築30年ですがリフォーム済みで地震対策もされてるので安心。家賃はペット可なので56000円と少々高めです。+1
-0
-
315. 匿名 2017/09/24(日) 01:36:52
分譲のマンションに住んでるひといる?
管理組合の理事とかめんどい+1
-0
-
316. 匿名 2017/09/24(日) 01:37:01
喫煙者なんだけど、最近煙草吸ってると頭がぼーっとする。ぱたっと突然脳卒中とかになってしまったらどうしようって心配になるよ。
一人暮らしって何かあっても誰も気付いてくれないから。+11
-1
-
317. 匿名 2017/09/24(日) 01:38:15
もう秋なのに、今さっき名前を言ってはいけないあの人が出ました。掃除もマメにしてるし、ブラックキャップも配置してるのに、なぜなんだよ。一階だからいけないのか?つらい+9
-0
-
318. 匿名 2017/09/24(日) 02:08:40
>>297
吐き出したくなる事、ありますよね
ここの人たち、適当にスルーしてくれて優しい(o^^o)+12
-0
-
319. 匿名 2017/09/24(日) 02:13:07
最近Dlifeの海外ドラマ面白くない+2
-0
-
320. 匿名 2017/09/24(日) 02:13:08
歩いて5分のところにスーパーあるんだけど、自転車も車もないから重たいものが買えなくて、イオンネットスーパーにお世話になってる。
冷凍のうどんが美味しいのは知ってたけど、パスタも美味しい事がわかって買いだめ。+5
-0
-
321. 匿名 2017/09/24(日) 02:15:27
冷凍食品は5割引きの時に買っちゃうな
枝豆とうどんは必ず買ってる
冷凍食品は一人暮らしの必需品+6
-0
-
322. 匿名 2017/09/24(日) 02:16:16
>>315 私、去年まで二年間役員だった。独身私だけだし家族の代わりが居ないから本当に大変過ぎて泣けた。
月1で理事会・年二回の総会…残業抜けなきゃならないし。+5
-0
-
323. 匿名 2017/09/24(日) 02:17:41
上の階のバカ大学生がうるさい。
警察には2回通報した。
自分も1回直接注意しに行った。
もうがまんの限界。
管理会社ってどこまで力を持ってますか?
管理会社に相談しても、意味ありますか?
ここまで注意して、なおうるさくするバカ大学生を、どうにかしたい。
こんなバカな奴に管理会社から注意されても効力無いんじゃないかと思ってしまいます。+14
-0
-
324. 匿名 2017/09/24(日) 02:19:09
>>317
一階だと出やすかもね
道路って汚れてるし
どこからでも通り道になりやすいし
ブラックキャップとか忌避剤じゃなくて誘引剤だから余計に引き寄せるからね
忌避剤を購入すると良いかも
+2
-0
-
325. 匿名 2017/09/24(日) 02:21:27
>>323
寧ろ管理会社の方が最強だと思うけど
退去命令出せるのは管理会社だけだし
でも大学生に逆恨みされないようにしたほうがいいよね+5
-0
-
326. 匿名 2017/09/24(日) 02:30:07
>>325
そうですね。
私が管理会社に言ったって分かるはずですしね。
強制退去してほしいくらい迷惑。
実際に、睡眠妨害され仕事に支障がきたされたんですよね。
どんな理由があれば強制退去できるんだろうか。
+1
-0
-
327. 匿名 2017/09/24(日) 02:31:26
>>323 管理会社って本当に頼りにならず何やってるんだろうね!自分で注意したら逆恨みされて怖いからやめとき。
警察来てくれた?ただの騒音じゃ来てくれないから、公衆電話から「薬でもやってるのか尋常じゃない集団の奇声がします。不安。」とか「夜中に悲鳴が聞こえました!何かあったのかも!」とかで来て貰う。昔、パリピ大学生が騒ぎまくりで頭おかしくなりそうになった時に友達に教えて貰って通報したよ。
警官来て職質と注意して、懲りずにまた騒ぎ二回警官来たから流石に管理会社から強制退去させられたよ。+6
-0
-
328. 匿名 2017/09/24(日) 02:47:21
>>327
強制退去できたんですね!
ちょっと希望が持てました。
管理会社には、まだ1度も相談はしたこと無いんです。
ちゃんと動いてくれる管理会社かどうか分からないですが。
管理会社に相談するのは、ずっとがまんしてました。
警察に2回も来られてんのに、管理会社からの注意文の紙だけじゃ絶対に効かないバカだと分かってるんで、即退去してほしいんです。
様子見とか、そんなん生ぬるいのは嫌なんですよね。+4
-0
-
329. 匿名 2017/09/24(日) 02:49:15
>>11
昔同じような状況の時、豆腐や納豆は常に冷凍庫保存、野菜はなるべく大根やキャベツなどの長持ちするもの、魚は鮭のアラを、パスタは100均、安いトマト缶をストックしてスープやソースに使ってました。あと洋服は1900均のお店が近所にあって助かりました。
すごい近距離通勤だったのに、残高がガッと減るのが怖くて定期も作れなくて、それを上司に笑いながら「そんなの思い切って定期作った方が安いのに〜」って言われたときには、「パンがなければお菓子を食べればいい」って言われた人たちもこんな感じの気持ちを味わったのかな…なんて思いました。+5
-0
-
330. 匿名 2017/09/24(日) 02:53:02
みなさんってトイレ掃除何日おきにしてますか?+3
-0
-
331. 匿名 2017/09/24(日) 03:08:49
一人暮らしでーす( ´ ` )♡
さっき寝ようと思って電気消して布団の中に入ったのは良いんだけど、天井からポタポタ何かが落ちるっていうか滴る音がしてiPhoneのライトで天井見たらまさかの雨漏〜れ。
ちょっと質問なんだけど、下におけ置いたけど、起きたら管理会社に連絡する予定だけどコレって実費になるんですかね?(´・ω・`)
+3
-1
-
332. 匿名 2017/09/24(日) 03:22:33
>>331
実費にならないですよー。
私は雨漏りじゃないですが、お風呂やキッチンに繋がる温水が機能しなくなった時、管理会社に連絡して業者さんに来てもらいすぐ直してもらいましたよ。
あとは、エアコンのリモコンが故障した時も…。
全部、お金は払ってませんよ。+4
-0
-
333. 匿名 2017/09/24(日) 03:41:03
>>332
お返事ありがとうございます!
二階建ての二階部分に住んでるんですが、エアコンが必要のない地域に住んで居て外も雨漏れする様な量の雨ではなく。
実費ではないことには安心しました!
不動産屋の管理センターに連絡したくても夜中な事もあって、自分の不注意で雨漏れ?って思ってたんです。
雨漏れした場所が寝室の窓近くの天井で余計不安でして。+2
-0
-
334. 匿名 2017/09/24(日) 03:44:37
>>204
204さん、一緒!!笑
セミが突然飛んで来て、うちのベランダでご臨終した!笑
隣に住んでるパリピのとこ行って欲しかった( ; ; )+4
-0
-
335. 匿名 2017/09/24(日) 04:19:47
昨日から休み一歩も外に出てない 食べた物は袋ラーメン 終わってるよね~+9
-0
-
336. 匿名 2017/09/24(日) 04:47:57
一回洗い物サボるとたまりつづける…+6
-0
-
337. 匿名 2017/09/24(日) 04:57:18
>>328大学がわかれば大学側に苦情入れるのもいいかもよ!そうするとそこから保護者にも連絡行く可能性もあるし!
あとは管理会社にもやっぱり連絡は入れた方がいいかもしれません。警察に相談したことも含めて言うと割と対応してくれます!
うるさいというより、尋常でない騒ぎ方から「恐怖を感じた」方面を強調するとより良いかと思います。
なにかあったら圧倒的に女性が不利になるから、自分で直接行くのは避けた方がいいかもしれません!騒音トラブルって辛いですよね、解決に向かうよう応援してます!+5
-0
-
338. 匿名 2017/09/24(日) 05:02:05
洗濯物増やしたくないから基本的にパンイチ。パジャマなんて着てられない。+1
-1
-
339. 匿名 2017/09/24(日) 05:49:44
私は管理会社に何回か言ったけど、足音物音おさまらない!!!
もうこれ以上言うと被害妄想だと思われそうで言ってない、、
凄い悩んでるけど、どうしようもなくて地味に毎日ストレス+1
-0
-
340. 匿名 2017/09/24(日) 05:52:39
家賃7万で15平米
風呂なしシャワールームのみ。
狭いし収納もないし
本当、都内家賃高すぎ。
生まれてからずっと東京だけど
都外に住もうかしら。+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/24(日) 06:35:14
昨日の夕飯はさつまいも1本
今日の朝食はさつまいも1本、梨1個
ゴリラみたいだけど蒸したり炒めたりだけで十分美味いと感じてしまうから家にいるとこんな食事が続く
結婚の愚痴トピで旦那が作り置きのおかず出すと不機嫌になる、というのを見て絶対結婚無理だと思いました(´∀`; )+10
-1
-
342. 匿名 2017/09/24(日) 06:53:21
>>90です。お答えいただいた皆さんありがとうございました!
こだわりはそれぞれですもんね!人に何言われようと気にしないようにします。+1
-0
-
343. 匿名 2017/09/24(日) 07:09:42
家具とかの組み立てが にがて 誰かいてくれたらなーって思う+3
-0
-
344. 匿名 2017/09/24(日) 07:46:26
寂しいから一昨日ハムスター飼ったけど怖がって家からでてきてくれない(/ _ ; )笑+5
-0
-
345. 匿名 2017/09/24(日) 07:48:16
>>11
プラス家賃抜きならどうにでもなるんだけど。+1
-0
-
346. 匿名 2017/09/24(日) 07:50:17
テレビつけるとチャンネルが変わってる事が最近ある
+0
-1
-
347. 匿名 2017/09/24(日) 08:00:40
一人暮らしだというのに8000円を無駄に使ってしまった
欲は敵だ〜+5
-0
-
348. 匿名 2017/09/24(日) 08:02:30
>>340
その家賃なら北陸なら3LDKオール電化とかに住める+6
-0
-
349. 匿名 2017/09/24(日) 08:06:18
エアコン権
テレビのチャンネル権
自分仕様+3
-0
-
350. 匿名 2017/09/24(日) 08:06:49
田舎から上京して都内に住んでるけど、確かに家賃高い。
でも車なくてもどこでもいけるから車いらないし維持費もかからない。
と思うようにして気持ちを落ち着かせてるw+5
-0
-
351. 匿名 2017/09/24(日) 08:07:34
>>315
>>322
私も2年間役員してた!
周りは定年退職されたお爺ちゃんとか、40代の男性とか50代くらいのおばさんとかだったので完全に浮いてた。独身一人住まいって知られるの嫌だから指輪つけてたりしたけどバレバレだったと思う笑+3
-0
-
352. 匿名 2017/09/24(日) 08:08:01
部屋着に穴が…まぁいっか笑+3
-0
-
353. 匿名 2017/09/24(日) 08:50:24
東北のそこそこの市で家賃32000円プラス駐車場4000円の1Kに住んでいます。
築年数は古いけどキッチンと浴室とトイレがリホーム済みでキレイだったので、決めました。
結婚前はもっと家賃高くて中心地の物件でしたが、離婚して久々の一人暮らしはできるだけお金をかけたくなかった。
もうすぐ雪の季節ですね。
今年からは一人で雪かきしなきゃ。+10
-0
-
354. 匿名 2017/09/24(日) 08:56:28
部屋掃除ほもっぱらウェットとドライタイプのクイックルワイパー。掃除機すら持ってない。
トイレ掃除はスタンプ。タンクのところは手を洗うついでに撫でながらキレイにしてます。
お風呂掃除は燻製でカビ生えないやつ。排水溝付近は汚れが気になったら泡のキッチンハイターを出勤前に吹き掛けて、夜お風呂の時にはそのままシャワーで流すだけ。
毎日風呂上がりには浴室の壁と床をシャワーでキレイに流して朝まで換気扇を点けておく。これで楽チン。
+4
-0
-
355. 匿名 2017/09/24(日) 09:01:39
>>307
どのトピよ!
最近、我が物顔で居座るのいるね。+2
-0
-
356. 匿名 2017/09/24(日) 09:05:20
野菜をたくさん食べたいときは、安売りや見切り品の適当なものを買ってきて、適当に切ってからカレー皿くらいの大きさの耐熱皿にのせて昆布ポン酢かけてラップかけて電子レンジでチンするとモリモリ食べられます。
この前は見切り品で4分の1で20円のキャベツ、4個で68円だった玉ねぎと28円のモヤシを昆布ポン酢かけてチンした。
お腹いっぱいになるよ。
玉ねぎは日持ちするし、あるといろいろ使えて便利。
+8
-0
-
357. 匿名 2017/09/24(日) 09:11:20
最近贅沢病になりつつあるから慎ましくしようと思う・・・+11
-2
-
358. 匿名 2017/09/24(日) 09:16:53
家にいてもほんとする事ない。
かといって外に出るとお金使っちゃうから嫌だ。
最近休みの日はずっと引きこもってYouTube見てるわ。+18
-0
-
359. 匿名 2017/09/24(日) 09:37:55
先週の三連休、家から一歩も出なかった。
冷蔵庫の中もキレイになったし、お金使わなかったし。たくさん寝れたからよかった。
+13
-0
-
360. 匿名 2017/09/24(日) 09:41:52
風呂上がりの排水溝の髪の毛の掃除が嫌!
何でこんなとこに陰毛も嫌!+16
-0
-
361. 匿名 2017/09/24(日) 09:50:04
生活カツカツで遊びにもいけない、貯金できなくてキツイ!!
せめて5000円でもいいから貯金したい…。+15
-0
-
362. 匿名 2017/09/24(日) 10:05:26
気付くと髪の毛があちらこちらに落ちてる!+22
-0
-
363. 匿名 2017/09/24(日) 10:11:44
一人暮らしは幸せだけど、よく寂しくなる。
彼氏ほしー!どうやったらできる?笑
このままだと一人クリスマス、ハッピーニューイヤー、お正月。怖いんですけど。
帰省するお金はありません。。
同じ状況の方いますか?+12
-0
-
364. 匿名 2017/09/24(日) 10:12:21
みんなの食生活、参考になる
今日の朝食は、栗ごはん、みそ汁、柿、コーヒー
毎朝、季節のフルーツ食べてると風邪ひかなくなった
でも激務なときもあるから、そういうときは食事が貧相
昨夜は、友達と近所のお寿司屋さん+10
-0
-
365. 匿名 2017/09/24(日) 10:14:48
一人暮らし2年目アラサー、そろそろ、金魚を飼いたくなってきた今日この頃。+5
-0
-
366. 匿名 2017/09/24(日) 10:17:08
はじめの頃は一人暮らしサイコー!自由バンザーイ!だったけど最近寂しい〜
既婚の先輩曰く結婚にはこの寂しさが大事らしい
私も早く結婚したい+6
-0
-
367. 匿名 2017/09/24(日) 10:17:51
ADSLから光回線にしたいんだけど、工事の人ってやっぱり家の中に入ってくるんですよね?
モジュラージャックのある場所とパソコンのある場所まで入ってくるのかな?
何分ぐらいで終わりますか?
やったことある人教えてください。
できれば入口すぐそばのモジュラージャックの所だけにして欲しい。
あとは自分でパソコンに線を繋げたらOKみたいな感じで。
ちなみにうちのアパートの建物までは光の回線は来てて、
あとは各部屋で契約と工事???するみたいな感じです。+1
-0
-
368. 匿名 2017/09/24(日) 10:18:09
早く布団干さないとと思いだからグダグダしてる
+5
-0
-
369. 匿名 2017/09/24(日) 10:31:09
>>361
昔色々楽に貯金できる方法考えたことありましたよ…
①給料がでたら別口座に自動的に5000円ずつ貯金
②例えば給料のでた日を1番多く2000円、その後日にちを決めて1000、500、400、300、200、100 と金額を減らしながら貯金箱へ
③ジャラジャラして困る財布の小銭を専用の入れ物作ってそこに入れていく
④小さい小瓶などに意識して100玉貯金してみる。
②以外実際やってみましたが、どれもそこそこ貯まりました。①は気づかないうちにかなりの額になってましたし、意外と④も貯まります。アヲハタの小さい空き瓶で一万円くらい貯まってびっくりしました。貯めるキーワードは、いつの間にかと自動的だな、って実感しました。
しかし貯めると、今度は逆にもったいなくて使えなくなっちゃうんですよね…
+0
-0
-
370. 匿名 2017/09/24(日) 10:33:38
今日は録画したMステとUTAGEのスペシャルを見て自宅でヒトカラ状態♪
朝ごはんは遅くなったので煎餅とカフェオレ、
昼ごはんは昨日買った鮭のアラで頑張って味噌汁作る!
米とシャンプー今月中に切れそうだけど、また今度買う+4
-0
-
371. 匿名 2017/09/24(日) 10:36:23
>>370
鮭のアラ!私もお世話になりました!
なんちゃってちゃんちゃん焼きとかやってましたが、味噌汁も美味しそうですね!+2
-0
-
372. 匿名 2017/09/24(日) 10:49:28
7万なら札幌でも駅近のいい部屋住めるよ!
寒いけど、おいで札幌!
寒いけど(笑)+4
-0
-
373. 匿名 2017/09/24(日) 10:55:04
賞味期限切れてても匂いとか嗅いで大丈夫そうならそのまま食べちゃう けっこう大丈夫+7
-0
-
374. 匿名 2017/09/24(日) 11:19:55
一週間分のご飯買い占めてきたけど平日にたべるつもりで買ったししゃも食べたくなってくる+5
-0
-
375. 匿名 2017/09/24(日) 11:20:15
>>367
工事が済んでいないなら家の中に業者さんが入ってくると思いますよー
私はそれが嫌でコンセントに差すだけの光回線にしました+1
-1
-
376. 匿名 2017/09/24(日) 11:25:02
>>367
繋げたのかなり昔だから記憶薄れてるけど、工事はそんな長い時間やってなかった気がする。
15分くらいかな?
モジュラージャックが入り口の所にあるなら、そこにいるだけで済むと思うよ。
仕方ないってわかってても、家の中に入られるの嫌だよね( ̄▽ ̄)+4
-0
-
377. 匿名 2017/09/24(日) 11:39:59
保存してた玉ねぎから根がで出した笑
そんなわけでお昼はチャーハン‼+1
-0
-
378. 匿名 2017/09/24(日) 11:44:42
みんなの1ヶ月の収入と、家賃、貯金額が知りたい
旦那と別れて一人(子なし、猫あり)暮らしするかもだから参考にさせていただきたいです
+6
-0
-
379. 匿名 2017/09/24(日) 12:08:54
皆さん
食費っていくらくらいですか??
自炊派か買って食べる派かもききたいですm(__)m
+1
-0
-
380. 匿名 2017/09/24(日) 12:40:28
10年以上ぶりの引越し。長くお世話になった部屋を出るのは寂しいけど、新生活楽しみ。
部屋が片付かない!+2
-0
-
381. 匿名 2017/09/24(日) 12:54:30
>>378
手取り当時15 家賃4.5 計画的ではなく突然しなくてはならなくなったしそれまで遊んでいたので貯金40万くらいでした。
そこから頭金合計11万、リサイクルショップで家電購入。なんとかなりました。
>>379
自炊で、パスタとか貧乏メシしてた時は1万5千円以下、料理バッチリたまに買って食べる、お菓子もたくさん食べるなら3万5千円くらい。
外食加えたら6万くらい。
+4
-0
-
382. 匿名 2017/09/24(日) 13:06:07
安い電子レンジだからか、
オーブン機能使ってるのに
グラタンに焼き目がちっとも付かない。。。
一時間以上とかかかってストレスたまります。+2
-0
-
383. 匿名 2017/09/24(日) 13:11:57
一人暮らし7年目。
本当最初はやったー!っと気楽喜楽だったけど、
だんだん寂しくなってくる…
夜になるのが嫌。+0
-0
-
384. 匿名 2017/09/24(日) 13:12:42
みんなお昼何食べたー?+4
-0
-
385. 匿名 2017/09/24(日) 13:13:06
実家「一人暮らしした〜い」
一人暮らし「金ない楽しみない希望ないなんで生きてるんだろう」+6
-0
-
386. 匿名 2017/09/24(日) 13:22:41
外に干してた洗濯物取り込もうとしたら黒い虫がびっしりついてた(涙)さっき30分くらいかけて取り込んだ!めっちゃ悲鳴あげながら取り込んでたから近所迷惑だったかも+4
-0
-
387. 匿名 2017/09/24(日) 13:24:50
>>376
ありがとうございます!!
参考になりました。
15分ぐらいで、モジュラージャック周りぐらいだけなら安心しました。
その時だけ我慢しようと思います。
やっぱり一人暮らしだと業者の人でもなんかイヤですよね。
ADSLの線の接触が悪くて、繋がらないこともあったりして困っていたので大変助かりました!
+3
-0
-
388. 匿名 2017/09/24(日) 13:30:38
>>379
食費は1万5千円ぐらいです。
コスパ考えて食材を買うので、お肉は鳥のささみが安いときしか買わないです。
あとは、炭水化物でお腹を膨らませてます。
外食は半年か一年に一度だけです。
親兄弟が居ないので、とにかく生きてくために質素にしてます。
最近何が楽しくて生きてるんだろ…って思います。
実家暮らしの人が羨ましくて、嫉妬してしまうので会わなくなりました。+6
-0
-
389. 匿名 2017/09/24(日) 13:34:31
>>382
チーズの上にバター塗ってもつきませんか?+0
-1
-
390. 匿名 2017/09/24(日) 13:39:32
食費は外食も入れて20000円弱
友達がいないのでほぼ自炊
昼は弁当を作って持っていく
間食もお菓子貰ったときしかしない
宅配の野菜を頼まなければ15000円くらいになる+4
-0
-
391. 匿名 2017/09/24(日) 13:43:45
洗濯槽の掃除めんどくさい
洗って掬っての無限ループ
+3
-0
-
392. 匿名 2017/09/24(日) 13:58:00
楽しいないかな…日曜日…。
憂鬱。+0
-0
-
393. 匿名 2017/09/24(日) 13:58:09
>>391
分かります!!
いつまでたっても出てきますよね……
私もそろそろ洗濯槽の掃除やらなきゃ~と思いつつ
無限ループが憂鬱でやりたくない(笑)+1
-0
-
394. 匿名 2017/09/24(日) 14:08:34
>>386
わー!字面を見ただけでもコワイ!+2
-0
-
395. 匿名 2017/09/24(日) 14:11:04
>>32
宅配便を受け取る時間がないって言えばいい。+0
-0
-
396. 匿名 2017/09/24(日) 14:13:24
>>384
残業続きで最近まともに自炊してなかったけど、やっとごはん炊いて豚汁作った。ブロッコリーと大根茹でてごま油とお塩でいただきました。
スーパーやコンビニのお惣菜やお弁当もほんとに便利で美味しくてありがたいんだけど、やっぱり手作りのものはなんかわからないけど落ち着くから不思議。+3
-0
-
397. 匿名 2017/09/24(日) 14:17:05
今の時期かぼちゃとサツマイモの美味しいこと!1人だとサツマイモ蒸したら一本2日分になる。+2
-0
-
398. 匿名 2017/09/24(日) 14:22:40
おかずが買えなかった頃、炊きたてごはんにほんだしかけて食べてた。美味しくてハマってしまい太って参った。+3
-0
-
399. 匿名 2017/09/24(日) 14:24:08
>>382
トースターは?+1
-0
-
400. 匿名 2017/09/24(日) 14:35:39
>>32
他に一人暮らしの子がいたらあげたらすごく喜ばれると思うよ。
一人暮らしの子がいないなら、大家族の人とか…。
野菜高いからなかなか買えなくって、くれる人がいたらすごく嬉しいだろうなって思った。+1
-0
-
401. 匿名 2017/09/24(日) 14:38:43
カーテン開けるの忘れてた!+3
-0
-
402. 匿名 2017/09/24(日) 14:39:45
地域によって違うのかもしれないですが、
どこのスーパーのこれが安いとかの情報ありますか?
うちは近くのバローが時々、鶏ささみが100g77円で売ってて
その時に300円分ほど買ってストックして1週間のご飯にしてます。
鶏肉がそこのバローは安くて美味しいという噂を聞いたので、
鶏肉はそこでしか買いません。+2
-0
-
403. 匿名 2017/09/24(日) 14:40:52
>>379
予算1万5000円でほぼ自炊
ご飯炊いて簡単なおかずか汁物を一品作る、もしくは麺類
それで物足りない時はお惣菜買ったり
外食やコンビニは高いので滅多に利用しない
たまにちょっとお高めのパン買ったりドトールでお茶するくらいはあり
(これは食費じゃなく娯楽費に含めてるけど)
+4
-0
-
404. 匿名 2017/09/24(日) 14:41:44
やっぱり風呂トイレ別の方がいいですか?
今ユニットバスの部屋に住んでて、次は風呂トイレ別の部屋に引っ越したいなーって部屋探しててるんだけど、家賃高いし何か結局シャワーだけの生活を送りそうだから悩んでる。
+0
-0
-
405. 匿名 2017/09/24(日) 14:47:43
>>384
ご飯
アジフライ(安い時に買った惣菜を冷凍しておいたやつ)
三色野菜のごま和え(もやし・人参・ピーマン 昨日の夜頑張って作った)+3
-0
-
406. 匿名 2017/09/24(日) 14:48:45
ユニットバス(トイレ一体型)の部屋の方、
普段、扉は開けっぱなしですか?閉じますか?
私は湿気からのカビが嫌で、
開けっぱなしにしてます。
キッチン前で迷いますが。+1
-0
-
407. 匿名 2017/09/24(日) 14:51:03
衛生的な面ではトイレと風呂別のがいいかも。私は断然別です。トイレも可愛いレイアウトもできるし。
こだわりない感じならユニットバスで十分だと思います。+2
-0
-
408. 匿名 2017/09/24(日) 14:54:00
>>399
トースターですか。。。
狭い部屋で家電増やしたくなくて
電子レンジのトースター機能使いますが……
別でトースターあった方が何かと良いですよね~。+4
-0
-
409. 匿名 2017/09/24(日) 15:02:29
>>402
オーケーストアは安いよ。
生鮮食品は鮮度との兼ね合いだから一概に言えないけど。
お菓子やペットボトル飲料とかは確実に安い。
◎近所の店舗の場合(税抜き価格)◎
食パン 匠醇 98円
鶏もも肉 100g 105円
豚肉小間切れ 100g 99円
カルビーポテトチップス 60g 69円
コカ・コーラ ミネラルウォーター 2ℓ 68円
私が普段買うものなので偏っててあれですが。+3
-0
-
410. 匿名 2017/09/24(日) 15:09:06
>>406
開けっ放しにはしないけど、換気扇常に付けてるよ+1
-0
-
411. 匿名 2017/09/24(日) 15:12:49
実家暮らしの時に、1人暮らしで金がなく妬まれてる友達から1人暮らし勧められた。
生活力つくし!とか言いつつ私が呑気に金もあって実家でのうのうと暮らしてるのがムカついたみたい。あとは家に誰かいるのが羨ましいみたいな。絶対1人寂しくなるよ!とか。
実際、1人暮らしを始めて妬む友達は、私が寂しがったりお金困ったりするとこ見たかっただろうがむしろ逆!!になった。
言われた通り生活力ついたし、実家から職場に通うより断然近くなりより仕事に力が入り昇進!寂しくなるどころか1人だと気楽だし、異性からも印象良くなった♬
1人暮らししてよかった!ありがと!!と友達に言ったら疎遠になった笑
金が無くてカツカツになっても心に余裕を持つこと忘れないでいようと心に決めた出来事でした
+7
-1
-
412. 匿名 2017/09/24(日) 15:16:47
>>408
あ~私も最初レンジのみで、1~2年経ったころ安いトースターを買いました。
…結果買って良かったです!もっと早く買えば良かった。
スープとか作り置きのおかずをレンジで温めている間にトーストができたり。お惣菜の揚げ物なんかもレンジで温めたあと更にトースターで焼けばまあまあ美味しくなるし。私もグラタンが好きで冬場に作るけど、仕上げに焦げ目をつけるだけなら5分~7分くらいでできますよ!
でも狭い部屋で家電増やしたくないっていうのもすごく分かります!私もそうですから。+2
-0
-
413. 匿名 2017/09/24(日) 15:17:41
>>410
やっぱり閉じた方がいいのかな。
この前、来客時に開けていた扉を、来客が閉めてくれていたので。
ご意見ありがとうございますm(__)m+0
-0
-
414. 匿名 2017/09/24(日) 15:24:50
>>411
んー確かに実家暮らしは家賃がかからないのが羨ましい!ほんとそれだけは羨ましいよ。
でも、じゃあ実家に戻りたいかというとそれはないかな。実家にいたころと比べたら一人暮らしの今の方が精神的に断然ラク!!問題はお金だけ(笑)。
まあ一家離散して実家自体もうないから帰る場所もないんだけどねー。+3
-0
-
415. 匿名 2017/09/24(日) 16:06:26
この前、実家暮らしの同僚と話してて
家にお金入れてないって聞いて
こいつまじか。ってなったな。
家賃、光熱費、食費の最低限使う金の分を
こいつは旅行とか自分の好きなもん買って
優雅に暮らしてんのか
って思ったらため息ついた。
親と上手くやっていけるってのも羨ましいわ。
もう私は実家にずっと暮らすのは無理だな。
たまに帰る実家は大好きだけど。+4
-0
-
416. 匿名 2017/09/24(日) 16:55:48
私は実家暮らしの時お金入れてたよ。威張れるほどの額じゃないけど…。転勤しても入れていこうって思ったんだけど、それは母にいいよって断られました。+2
-0
-
417. 匿名 2017/09/24(日) 17:06:47
お金入れてないのはどうかと思うし、
それを堂々と言ってしまうのはもっとどうかと思う(笑)
実家暮らしの人で、もっと遊びなよ~とか旅行行きなよ~とか
マインティング?みたく言ってくる人大嫌いやわー+1
-0
-
418. 匿名 2017/09/24(日) 17:06:54
皆さん、日曜いかがお過ごしでしたか?
私は少し仕事して
明日以降に備えてスーパーへ
白菜がまあまあ安かったから、鍋に
ぷちっと鍋という商品は、一人暮らしの味方
食費はぶっちゃけ把握してない
お金はそこそこ入ってくるほうで、月に2〜30万以上貯金してるから油断してる
けど、基本自炊だな
+3
-0
-
419. 匿名 2017/09/24(日) 17:13:36
離婚したけどまだそのまま住んでる。元旦那は出たけど。
家賃とか考えたらもっと安いとこ引っ越したいと思いつつ、その気力が今はない。。
また一人暮らしになったよー。。
+1
-0
-
420. 匿名 2017/09/24(日) 17:17:52
しばしば上の階から「いよ~っ」っておっさんの声する。
能かな…?+8
-0
-
421. 匿名 2017/09/24(日) 17:22:53
>>420
なんかステキ 笑+4
-0
-
422. 匿名 2017/09/24(日) 17:35:21
数年ぶりにディズニーストアを覗いたらチップとデールが原型とどめてない可愛さで驚いた!+2
-0
-
423. 匿名 2017/09/24(日) 18:14:59
実家暮らしでお金入れてない人多いと思う。
あと自炊してない人も多い。これは話すと分かる。
しかも30代、40代の人でもそういう人たくさんいるよ。
なんで入れないのか聞くと「親は困ってないから」って…。
呆れて何も言えなかった。それから友達にお金入れてるか聞くのも怖くなった。
うちはお金にはシビアだったので、もちろん実家にいた時は結構入れてた。
口には出せないけど、30代、40代にもなってクズだなと思った。+5
-1
-
424. 匿名 2017/09/24(日) 19:28:41
冷蔵庫ほぼ空っぽだけど、買い物行く気しなくて、夜はインスタントラーメン!玉ねぎ1個丸々プラスレタス半玉塩コショウで炒めて生卵トッピング( ̄▽ ̄)超簡単野菜盛り盛りラーメンです。
一人暮らし始めてまだ3ヶ月弱、一人で漫画読んだりDVD見たりしてる時間が幸せすぎて。自分で稼いだお金で、好きなもの買って揃えて、ってやってると本当に実家出て良かったって思う。けど結婚できる気はしない笑+5
-0
-
425. 匿名 2017/09/24(日) 20:22:46
一人暮らし最高だけど、そろそろ彼氏欲しい…
人肌恋しくなる。+4
-0
-
426. 匿名 2017/09/24(日) 20:26:37
小バエ飼ってる…+2
-0
-
427. 匿名 2017/09/24(日) 21:45:21
明日福岡の田舎から上京します。
都内のワンルーム家賃が6.2万、バストイレ別、3階、オートロックです。
高いですかね?
都内にこだわらず神奈川や埼玉の都内に近いエリアに住めばよかったかな。
22年間実家暮らしで不安いっぱいです。
勇気をください(>_<)
+1
-0
-
428. 匿名 2017/09/24(日) 22:23:59
>>427
良い方では?収入によるからなんとも言えない+0
-0
-
429. 匿名 2017/09/24(日) 22:30:54
女性で一人暮らしで楽しんでると、
嫌そうにするおじさん達、
結婚しないの?と怪訝そうに聞いてくる既婚女性達の
心理がわかりません。
ちなみに独身30才総合職です。中小企業ですが、自分のやりたい業務内容が出来てて幸せです。
保護猫2匹引き取って3人で仲良くやってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
結婚は出来たらしたいです。婚活ゆるくしてますが、無理に絶対に結婚しよう!とは思ってません。
ブランド物は興味ないし、服はユニクロやメルカリ。美容室は1500円、化粧品は皮膚科とプチプラ、米や野菜は実家が送ってくれてます。
家賃は4万のところです♪+5
-0
-
430. 匿名 2017/09/24(日) 22:34:50
+0
-0
-
431. 匿名 2017/09/24(日) 23:15:25
>>406
カビ防止くん?みたいな名前の煙りたくやついいよ!
私もドア開けっ放しにしてたけど、これたいてから換気扇つけなくてもドア閉めてもカビ生えない!
3ヶ月くらい効果あって600円くらいだからオススメ!+1
-0
-
432. 匿名 2017/09/24(日) 23:34:42
本当は1人なんだけど会社が近くだから、飲み会がある所なら必ず泊まって良い?の流れになるから彼氏と住んでいると嘘をついている。先日、飲み会があるといわれ遅くなったら◯◯さんに泊めてもらえばの流れになったけど、彼氏いるから駄目と断った本当は彼氏いないけど、こんな嘘言わないと、平気で会社の人達泊まるようになるから、言っといてよかったよ+6
-0
-
433. 匿名 2017/09/25(月) 00:29:20
どんだけ図々しいの会社の人ー引くわー
彼氏がいる設定死守してね!!!
+6
-0
-
434. 匿名 2017/09/25(月) 05:57:54
>>431
>>406です。
カビ防止くん的な、煙りものですね。
初めて知りました‼
ちょっと見てみます。
ありがとうございました‼+0
-0
-
435. 匿名 2017/09/25(月) 23:19:07
ルックお風呂の防カビくんえん剤?
ってCMあった気がする+0
-0
-
436. 匿名 2017/09/27(水) 00:37:07
共感できるコメ多数でしたわ
スーパーの話題に、オーケーストアがあったけど、確かに安くてとてもよい、
でも
生野菜だけは絶対買わないほうがいいと思う、すぐダメになる、ひどい時はトマトが10分自転車こいで家帰るまでに腐ってた。買い始めてすぐに野菜・生物だけ全体的にダメで、買うのやめた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する