-
1. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:05
10月から新しい会社に入社します。
正社員で働くのは初めてで、初日に挨拶以外なにをしたらよいのか、何に気を付けたらいいのか全く想像がつきません。
皆さんは新人が入ってきてどんなところを気にしますか?+24
-3
-
2. 匿名 2017/09/16(土) 16:50:29
清潔感+56
-0
-
3. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:26
挨拶+66
-0
-
4. 匿名 2017/09/16(土) 16:51:48
仕事を覚えようとする態度+86
-0
-
5. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:19
服装+26
-0
-
6. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:25
化粧、髪型+28
-0
-
7. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:40
メモ出来るものをポケットに入れとく+65
-0
-
8. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:41
キチンとメモする+42
-0
-
9. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:46
言葉遣いだお+18
-1
-
10. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:47
+2
-4
-
11. 匿名 2017/09/16(土) 16:52:56
私も3次面接進めたから、気がはやいけど参考にしたい。+31
-0
-
12. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:17
小さいことだけど、爪を切る..+28
-1
-
13. 匿名 2017/09/16(土) 16:53:20
メモ帳!
言われたことをすぐメモする姿勢が大切。+39
-0
-
14. 匿名 2017/09/16(土) 16:54:42
髪型。
ゆるふわとか だらしなく見えるからダメ。+7
-2
-
15. 匿名 2017/09/16(土) 16:54:47
時間、服装、礼儀+14
-0
-
16. 匿名 2017/09/16(土) 16:55:11
通勤中うんこ漏らさないよう気を付けた+9
-6
-
17. 匿名 2017/09/16(土) 16:55:28
メモとペンを常に携帯して、教えてもらったことをメモして同じことを次回聞かないようにする。+23
-0
-
18. 匿名 2017/09/16(土) 16:55:55
挨拶!身だしなみ!時間厳守!+13
-0
-
19. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:51
入社初日に必要な書類を忘れない。
マイナンバーとか資格の証明とか銀行口座がわかるものとか…+10
-1
-
20. 匿名 2017/09/16(土) 16:57:59
口臭+5
-0
-
21. 匿名 2017/09/16(土) 16:58:44
>>16
お腹弱いの?+5
-0
-
22. 匿名 2017/09/16(土) 16:59:30
朝礼で挨拶の時間とってもらえるかもしれないから、軽い自己紹介を考えておく。+23
-0
-
23. 匿名 2017/09/16(土) 16:59:46
男上司に可愛いと思われること+4
-9
-
24. 匿名 2017/09/16(土) 17:00:46
笑顔で挨拶と返事さえきちんとできれば大丈夫!
最初は緊張してるし何もわからなくて当然なんだからほどほどに頑張ってね。+18
-0
-
25. 匿名 2017/09/16(土) 17:01:24
挨拶、笑顔、メモ帳、謙虚さ。
仕事に対して真摯に取り組もうとする気持ちも大事ですね。+12
-0
-
26. 匿名 2017/09/16(土) 17:01:53
会社の備品はどこまで共有かわからないから、
とりあえずカッター、ハサミ、スティックのり、定規等は持って行った。
個人の備品借りるのも申し訳ないし。+10
-2
-
27. 匿名 2017/09/16(土) 17:02:09
清潔感+2
-0
-
28. 匿名 2017/09/16(土) 17:03:45
猫かぶって控えめな態度。
地は徐々に出せばよい。+9
-1
-
29. 匿名 2017/09/16(土) 17:04:51
身だしなみ、真面目に取り組む姿勢かな。
あとは、自然な笑顔でいられたら、好感持たれると思います。+4
-0
-
30. 匿名 2017/09/16(土) 17:05:46
昼食がどういう風かわからないから、
(弁当もちが多いのか、ランチに食べに行くのか)どちらにも対応できるように、おにぎり等を持参する。食べにいくの誘われたら初日は一緒に行った方がいいかと思って、おにぎりは持ち帰る。
+34
-2
-
31. 匿名 2017/09/16(土) 17:08:15
第一印象は挨拶と清潔感が大切だよ!
+7
-0
-
32. 匿名 2017/09/16(土) 17:08:42
挨拶だけはキチっとやる
他がどんなに優れてても挨拶できない奴は総スカンくらうよ
逆もしかりで仕事がそこまで出来なくてもちゃんと挨拶できて愛嬌のある人は先輩や上司からも可愛がられる+18
-0
-
33. 匿名 2017/09/16(土) 17:08:51
権力者の見極め。+17
-0
-
34. 匿名 2017/09/16(土) 17:09:24
三連休明けに新しい職場なので参考にします+16
-0
-
35. 匿名 2017/09/16(土) 17:14:17
メモ帳と筆記用具持ってった。
バーっていろんなこと言われるから、即座にメモれたよ。+7
-0
-
36. 匿名 2017/09/16(土) 17:31:49
とりあえずランチはひとりで。
最初に『孤高の人』になってしまうと楽です。
以前女子グループで失敗したので。+32
-1
-
37. 匿名 2017/09/16(土) 17:37:42
教えてもらったことはとにかくメモする
こんなこと書く必要ないかなって思うこともとりあえず
メモがあると、後あと1人で仕事するようになった時に心強い+4
-0
-
38. 匿名 2017/09/16(土) 17:44:36
やる気ある感じを見せる!
はい!という元気な返事。
ネイルや身なりは清潔感あって地味にしとく。+4
-0
-
39. 匿名 2017/09/16(土) 17:53:34
将来性がありそうな男のチェック+1
-2
-
40. 匿名 2017/09/16(土) 18:16:55
3ヶ月は自分を出し過ぎない事+14
-0
-
41. 匿名 2017/09/16(土) 18:33:51
髪は長いなら一つにまとめるかハーフアップ
初日はとりあえず面接の時に来たスーツ(ただし、何をやるよう言われるか分からないので、カーデ持参)
持ち物としては印鑑とメモ帳(付箋も便利)、ペン
個人的な経験ですが、初日にプライベートの番号やアドレスを聞いてくる人には教えないが吉です
初日から聞いてくる人はもれなくおしゃべり大好きで詮索大好きな面倒なタイプ
私は「番号とアドレス覚えてないんですよ、しかも今日緊張しすぎて忘れてきちゃって…」でごまかし続けたw
大事なのは周囲の人間観察!半年間は深入りせずに観察し続けた方がいい
以前、入社したてのころに先輩(女性)から上記の乗り切り方を教えてもらった
+11
-0
-
42. 匿名 2017/09/16(土) 18:36:00
>>36
私もお弁当持参とか、コンビニで朝買っておくとか、事前に用意した方がいいと思う
初日から「社食行こ!」とか「ランチ一緒に行こう!」って来る女性陣は、長年勤めている他の女性職員からみると結構お局入っているっていうかぐいぐいプライベートまで介入していく人が多いよ+8
-1
-
43. 匿名 2017/09/16(土) 18:38:26
1分ぐらいの自己紹介用意しとくといいよ!
上司から所属部署の先輩方に対して一言挨拶してもらいましょうか、って言われること多い
名前と出身大学、専攻、「色々と教えていただくことが多いと思います、出来るだけ早く覚えて一人前になりたいので、どうぞよろしくお願いいたします」ぐらいでいいからさっと言えるようにしとく+4
-1
-
44. 匿名 2017/09/16(土) 18:43:13
身だしなみ、態度、お名前とお顔を覚えること。
メモを取ること。+5
-0
-
45. 匿名 2017/09/16(土) 18:46:40
ここも性格悪いのたくさんいるから全てを真に受けないようにね+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/16(土) 19:54:26
田舎限定の中小企業限定かもしれませんが…。
菓子折りを持って行くこと。私の勤め先では、菓子折りを持ってこない新人は常識がないというレッテルを貼られます。+1
-6
-
47. 匿名 2017/09/16(土) 19:55:47
人の名前を覚える+5
-0
-
48. 匿名 2017/09/16(土) 20:14:07
笑顔は大事!教えてくれた人の顔と名前をまず覚える。感謝の言葉を忘れない。早めに行って、説明を受ける時間を作る。ついでにみんなが何分前に出社してるか聞いておく。+4
-0
-
49. 匿名 2017/09/16(土) 21:20:17
とりあえず遅刻しないように行く
私は初日に遅刻したけど+0
-1
-
50. 匿名 2017/09/16(土) 21:28:34
周りの会話を聞き、人の名前を覚える。最初が肝心とよく言いますが、後々仕事をする面でも人間関係でも築いていきやすい入り口になると思っています。頑張ってください^_^+2
-0
-
51. 匿名 2017/09/16(土) 21:48:32
人と関わらないことを気をつける
ぜったいに喋らない
喋ったら負け+0
-2
-
52. 匿名 2017/09/16(土) 22:41:17
>>36
>>42
本当そう。私はそれをしなかったから毎日憂鬱なランチタイムです。
たまに気晴らしになる時もあるけど、基本マウンティングや自慢話をずっと聞かされて疲れる。+4
-0
-
53. 匿名 2017/09/17(日) 11:25:37
主です
皆さんアドバイスありがとうございます!
挨拶と清楚感、そして自己紹介の準備など気をつけて初日を迎えたいと思います(^^)+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/19(火) 21:44:10
主さんこんばんは。私も10月から新しい会社で働きます。
半年ぶりに現場に出て働くので、すごく不安です。
一日目、二日目のことやお昼のこと、飲み会のことを考えるとお腹が痛くなります。
+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/20(水) 11:25:57
>>54
主です
不安は次々頭に浮かんできてお腹痛くなりますよね(^_^;)
ドラマのカンナさんの受け売りですが、
漠然と不安になるなら漠然と楽観的になろう
って言葉で私は少し不安がなくなるので不安になったら思い出してみてください(^^)
10月まであと少しですが、入社するまでに出来ることはしてお互い頑張りましょう!+2
-0
-
56. 匿名 2017/09/20(水) 14:10:15
>>55
54です。私も昨日のカンナさんみて少し前向きになれました!自信つけるためにパソコンの勉強しようと思います!
お互い頑張りましょう!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する