ガールズちゃんねる

妊活疲れ part11

1461コメント2017/10/02(月) 10:48

  • 1001. 匿名 2017/09/16(土) 13:42:56 

    ただいま病院で待ち中です。
    不妊治療で有名な病院だけど産科もあるので妊婦さんたくさん!
    羨ましいなぁー!
    小さい子連れての妊婦さんを見ると特に人生上手くいってていいなと思ってしまう(笑)
    私なんか生理中の内診で血がだらだら流れててほんと虚しく感じてしまいました(涙)

    +37

    -0

  • 1002. 匿名 2017/09/16(土) 13:49:17 

    >>1001
    人生うまくいってていいなと思う気持ちもわからなくないですが、みんなそれぞれ悩みや問題を抱えているんじゃないかなー。
    自分がもっている幸せを噛みしめよう!
    あなたのこと責めてるわけじゃないからね。
    うらやましくなることもあるよね。

    +42

    -0

  • 1003. 匿名 2017/09/16(土) 15:49:00 

    内膜の厚さって、もちろん大事なんだろうなんだけど
    子宮外妊娠で卵管に着床をしてしまうことを考えると
    内膜の厚さはそれほど大事ではないのかな・・・?と思った

    やっぱ、卵子+精子の質と、年齢が大事・・・・・??

    +17

    -0

  • 1004. 匿名 2017/09/16(土) 17:54:32 

    質問させてください。
    初診いくタイミングなのですが高温期五日目ほどでいくのは意味ありますか?
    今週期はずっと低体温なまま28日まできたので無排卵なのかなと思い初診の予約を取ろうと思っていたら29日で急に下がり今は高温期2日目です。連休明けにいくより生理きてからのほうが先生的にいいのかなと悩んでいます
    排卵にしても時間かかりすぎているのでそれも悩みです

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2017/09/16(土) 18:58:44 

    妊活終わりました。
    妊娠したわけじゃないです。
    タイミングのみで頑張ってたんですけど流産してしまい、それ以降セックスレスになりました。
    旦那にそろそろと伝えても、お前はまた惨めな思いしたいのか?あんなに病んでめんどくさくなるのはもう勘弁だ。もうセックスはしない事に決めた。
    との事。
    はじめての妊娠で流産したのでショックなのは当たり前ですよね?それでもうセックスしないって・・・
    やっぱり子供欲しいし離婚して新しい旦那見つけた方がいいんですかね。
    つらいです。

    +72

    -3

  • 1006. 匿名 2017/09/16(土) 19:15:19 

    >>1004
    生理が終わってから行けば、内膜や卵胞など見てくれると思いますよ

    初診で高温期に行っても、あまりやることないかもしれない・・・

    +10

    -1

  • 1007. 匿名 2017/09/16(土) 19:36:34 

    >>私も流産したときに凄く落ち込みました。確かに悲しかったですけど、流産って惨めなんですかね。。その言葉すごく傷つきますね。。病んで当然なのにもっと支えてほしいですね。

    +54

    -0

  • 1008. 匿名 2017/09/16(土) 19:54:14 

    >>1006
    ありがとうございます!
    生理終わってからの予約します。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2017/09/16(土) 20:23:40 

    黄体補充でイライラしすぎて旦那のこともうっとおしくなり、移植に迷いすら出て来てしまった…
    そもそもホルモンのせいじゃなくて私の性格のせいで、子供が無事できても不幸になる気がしてしょうがない。
    もう色々考えたり悩んだりするのに疲れた。考える間も無く出産までいけるデキ婚が心底うらやましい。デキ婚なりの悩みもあるのは分かるけど。

    +15

    -2

  • 1010. 匿名 2017/09/16(土) 20:32:24 

    >>1005
    軽々しく言えないけど…あなたが子ども欲しいなら離婚した方がいいと思う。
    この先同じようなことは何度でも起こると思う。子どもを諦めて一緒にいることを選んだ場合、逆に旦那さんが何かで落ち込んだ時に、あなたは全力で支えることができますか?あの時慰めてくれなかったのに、って思っちゃいません?
    セックスしないって言っても男性だから、最悪不倫という形で発散する怖れもあるし。

    人様の家庭に色々言ってしまったけど、我が家も夫婦のすれ違いが始まってます。不妊治療は本当に夫婦の絆が試されますね…

    +49

    -0

  • 1011. 匿名 2017/09/16(土) 20:52:56 

    うちは夫が治療に積極的です。すぐにでも体外に進みたいと言うし1度か2度はチャレンジ出来たらと思うけど、自然に生まれてくる力が無い自分達が無理に作ってる気がして夫との温度差があっていつも喧嘩してしまう。

    +17

    -0

  • 1012. 匿名 2017/09/16(土) 20:53:52 

    赤ちゃんの19人に1人が体外受精で産まれたっていうトピ覗いて後悔したよ
    否定的なコメントが多いし、経験者にはマイナス
    まだ見てない方は見ないほうがいいですよ

    +45

    -0

  • 1013. 匿名 2017/09/16(土) 21:33:05 

    >>1005
    辛いですよね…
    離婚して他の人との道もあると思いますが、旦那さんも少し感情的になっているのではないでしょうか?ご自身も少し落ち着いて気持ちを整理して、もう一度話し合ってみてほしいです。というのも私はもともとセックスレスでタイミングとれず現在人工授精を行なっているので、なんだか他にも方法があるんじゃないかなと思ってしまいます。同じ子供を望む者として応援しています。

    +14

    -0

  • 1014. 匿名 2017/09/16(土) 21:47:03 

    今日、体外受精の説明会に行って来ました。
    (来月、採卵の予定です)

    私の年齢だと、体外受精での妊娠率は25-35%くらいらしいのですが
    体外受精で妊娠しても25%前後は流産になると知り、ショックでした…
    以前、人工授精で妊娠しましたが繫留流産になってしまったので
    「またあの苦しみを…」という恐怖がわいて来ました。
    それでも、可能性にかけて、進むしかないのですが…

    また、流産後、体重が増え続け、BMIが25を超えてしまっています。
    BMI25以上は妊娠率が少し上がる代わりに
    流産率が10%近く上がると知り、
    これもとてもショックでした。

    自分に対する甘さや、自己管理不足が、全部「確率」という現実になって返って来るんだな…と。

    今からでも、減量を始めよう!と焦って決意しましたが
    来月の採卵にはもう関係ないですよね(>_<)

    説明会自体は、参加して良かったと思いますが、
    シビアな数字の数々に、今更現実の厳しさを
    突きつけられたようで
    打ちのめされました。

    (前回妊娠した時は、BMIは22くらいで、
    毎日1時間程度有酸素運動もしていました。
    今更悔やんでも仕方ありませんが、
    「どうして流産後からもっとちゃんと
    してなかったんだろう」と考えてしまいました)



    妊活疲れ part11

    +13

    -1

  • 1015. 匿名 2017/09/16(土) 21:48:57 

    >>1012
    ありがとう。
    多分そうだろうなと思って見なかったけど…
    当事者以外が不妊治療費を語ると
    ひどい発言が多くて、嫌になりますね。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2017/09/16(土) 21:59:06 

    >>1005

    「惨め」な思いをしたのは旦那さん?あなた??

    流産が惨めという感覚が分からないので
    ちょっと不思議でした。
    旦那さんからしたら流産は、悲しい出来事ではなく、
    辛気臭い恥ずかしい失敗かなにかなんでしょうか…

    旦那さんは、あなたが「病んでめんどくさくなる」(落ち込んで、情緒不安定になる)のが嫌だから、
    妊娠につながる行為はもうしない、ってことなんでしょうか?
    (つまり、人工授精なども、妊娠=流産する可能性があるからダメ?)

    なんだか、ずいぶん思いやりのない、自己中で子供っぽい旦那さんですね。

    「奥さんが風邪で寝込むと不機嫌になる旦那さん」と似た匂いがします。

    妻は常に笑顔で、ご機嫌で、ニコニコと自分の世話を焼いて欲しい。
    泣いたり、鬱陶しく落ち込んだり、体調不良で家事(僕の世話)ができないなんて許さない!
    みたいな…

    旦那さんにとって流産は、「優しいママロボット」の故障につながるから許さない!と言ってるように見えます。

    流産の悲しみのあまり動転して、「もうあんな辛い思いはしたくない」とか
    「あんなに辛そうな君は見たくない」なら
    まだ分かりますが、
    「惨め」「めんどくさい」はあんまりだと思います。

    +39

    -6

  • 1017. 匿名 2017/09/16(土) 22:01:14 

    >>1003
    圧倒的に年齢じゃないかなー。

    こんなに何もかも年齢で成功率が違うって
    高校生くらいで習ってたら
    何が何でも20代で結婚したのになー。

    +18

    -0

  • 1018. 匿名 2017/09/16(土) 22:09:18 

    すごくしょうもないことなんだけど、
    「胚移植の時はおしっこをためて下さい」って言われて、
    「ためすぎて内診台で漏らしてしまわないかな??」と
    今から不安です。
    (膀胱が膨らんでると、子宮内が見やすくて、かつ狭くなるから?着床しやすいんだそうです)

    今から、最後のトイレのあとにどれくらい水分をとったら
    何分でトイレ行きたくなるか(何分我慢できるか?)練習した方がいいのかなー。

    +12

    -0

  • 1019. 匿名 2017/09/16(土) 22:40:42 

    ウチの夫は仕事ができないを見てるんだけど。
    あーやっぱり赤ちゃん欲しいなぁって思っちゃう。こういう幸せ、私も味わいたいな。

    +13

    -0

  • 1020. 匿名 2017/09/16(土) 23:09:52 

    >>1017
    ほんとそれ。
    もっと保健の教育から徹底してかないと、いくら少子化に歯止めかけたいって言ったって無理だと思うわ。

    昨日受診した時に体外に進む意向を先生に話したんだけど…
    先生「37才でしょ?そうそう、その方がいいんだよ!だってね、だいたい37才なんてもう終わってるの、妊娠はもう終わってる年齢なんだよ!」って言われて少し辛かった。
    思わず「すみません、結婚自体が去年だったんです」って笑って言ったら、
    「いや、あなたが謝る事ないんだけど、結婚がそもそも遅いのも間違ってるよね?僕が新人の頃なんて不妊治療の中心は20代だったよ!今なんて40代までいるんだから、不妊治療したって出来なくてそのまま終わってく人が多いんだからねー」と。
    説明会でも行政とか国に問題提起してるっていうような、不妊治療の草分け?みたいな先生らしいので、いつもの勢いで慣れてはいるんだけど(^_^;)

    私に今それ言われてもなぁ…って困った。
    知ってたら20代の早めから婚活とか頑張ったかもなぁ。

    +32

    -5

  • 1021. 匿名 2017/09/16(土) 23:27:26 

    >>1020
    今の30代40代なんて、避妊のことしか教わってないもんね。
    妊娠=避けなきゃ!というイメージ。

    最近は学校教育でちゃん不妊についても
    教えてるらしいね。
    正直、羨ましい。

    20年後には、24時間モニタリング可能で管理された人工子宮が
    主流になってたりしてね。
    出産予定日=引き取り日、とかさ。

    結核が不治の病ではなくなったように
    「昔は不妊というものがありました」なんて時代が来るのかもね…

    +9

    -7

  • 1022. 匿名 2017/09/16(土) 23:30:35 

    疲れるけど なら辞めれば!?と言われて 止めるつもりはない。金と体力が続く限り 私はやる。

    若いときに パチンコ止められなくて いつか当たるかも知れないしって思った気持ちを思い出すんだけど、これもリアルでは言えないな…( ´△`)

    +16

    -0

  • 1023. 匿名 2017/09/16(土) 23:37:08 

    >>1020突き刺さるわーあと数ヵ月で37才なので…もう無理かなって半分諦めかけてるとこだし。

    私は結婚は20代だけど、仕事に夢中で営業成績1位とかになったけど、家庭と両立できなくて退職。そのときは子供より仕事!と思ってたけど、結局退職してしまったら終わりですよね。今さら過ぎるけど後悔してる。

    +19

    -1

  • 1024. 匿名 2017/09/16(土) 23:53:07 

    >>1012
    これから体外にステップアップする者です。
    ありがとう。うっかりトピみるとこだった。

    +8

    -0

  • 1025. 匿名 2017/09/17(日) 00:17:23 

    初めての体外やるぞー!
    と、半ば無理矢理に勇気を出して病院に行ったら、卵巣腫れてるから駄目。と言われた・・・

    卵巣腫れたの初めてだよ。。
    しかも何故このタイミングで腫れたのよ・・・
    (T_T)

    +21

    -0

  • 1026. 匿名 2017/09/17(日) 00:26:16 

    >>1004
    病院に電話して聞いた方が確実だと思います。病院によっては検査もそれぞれだと思いますよ。何より初診がすぐに予約出来ればいいのですが。電話した方がいいと思います!

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2017/09/17(日) 00:32:55 

    仕事と通院とでストレスフルになって、大泣して旦那と喧嘩して今に至ります、
    もう目が腫れて前が見えません。寝ます。。

    +29

    -0

  • 1028. 匿名 2017/09/17(日) 00:42:01 

    TwitterのW不倫してる人のアカウントで、浮気相手との子供を作るための妊活を記録してて本当にびっくりした。普通の妊活アカウントかと思ってのぞいてみたら浮気相手との子供作ろうとするなんて。子供を欲しいという気持ちがどうしても相手の奥さんより勝るためにしか見えなくて、何だかイライラしてしまいました。その人もその人の子供も関係ないけど、同じ妊活として凄く嫌な気分になりました。。誰かこのよくわからない感情分かってくれますか?

    +12

    -10

  • 1029. 匿名 2017/09/17(日) 01:26:06 

    >>1028
    わかる。全く同じ気持ちからわからないけど、自己中な気持ちで子供を作ろうとするのは嫌。

    結局できたとしても、望まれない子供になりそうで、可哀想。

    +12

    -2

  • 1030. 匿名 2017/09/17(日) 01:30:59 

    >>1028
    わざわざそんなのを見たり考えたりする
    時間がもったいないよ。

    見ちゃったのは事故としても、ちょっと読んで「あ、不倫か」って分かったら
    もう読まなければいいんじゃないかな?

    そのブログに限らず、妊活中の人は
    ネットはさらっと見るくらいがいいと思う。
    不愉快な情報なんか腐る程あるから
    目にするたびに感情を乱されてたら
    身がもたないよー。

    ウンコ踏んじゃったからって
    「ねえ聞いて!私ウンコ踏んだの!
    わかる?この気持ち!ウンコよウンコ!」
    って、ずーっとウンコトークしてたら
    頭の中がウンコでいっぱいになっちゃうよ。

    とりあえずこのトピは妊活疲れトピだから
    わざわざ「あのブログが〜」みたいなのは
    いらないかな…

    そんなの発掘してたら、きりがないもの。

    +36

    -0

  • 1031. 匿名 2017/09/17(日) 01:35:12 

    たまに叩いて欲しそうな愚痴あるよね…

    その人本人の治療に関する悩みとか、
    周りの人間に言われた無神経な言葉とかは
    共感できるけど、芸能人の妊娠ネタとか
    赤の他人のブログやツイッターに対する悪口大会は
    さすがにトピずれだと思う。
    (妊婦叩きやデキ婚叩きも)

    ただでさえ疲れてる人が集まるトピなのに
    更に疲れる話を持ち込まなくてもいいんじゃないかなー。

    +18

    -2

  • 1032. 匿名 2017/09/17(日) 01:37:31 

    >>1028

    あなたみたいなタイプは、妊活ブログとか読まない方が
    精神衛生上、良いと思うよ。
    ストレスは不妊治療の敵だし、
    結局、他人の妊活ってそんなに参考にならない。



    +28

    -0

  • 1033. 匿名 2017/09/17(日) 01:39:38 

    >>1028

    >同じ妊活として

    いやいや、妊活してる人だって聖人ばかりじゃないよ…
    ヤンキーもいるしクズもいるさそりゃ。

    +24

    -0

  • 1034. 匿名 2017/09/17(日) 01:42:12 

    どうでもいい。

    他人の妊活なんかどうだっていいから
    私はとにかく私の子供が欲しい。

    そんなこと聞かされた人の身にもなってよ…
    自分が不快な思いをしたのに、なんで
    それを他人に知らせるのか謎。

    +25

    -6

  • 1035. 匿名 2017/09/17(日) 01:45:37 

    自分がムカついたから、ここのみんながそのブログを特定して一緒に叩いてくれたら満足なの??
    バッカみたい。

    そんなの2chの鬼女板かどっかでやってよ…

    +23

    -5

  • 1036. 匿名 2017/09/17(日) 01:47:24 

    たまに2chノリの人いるよねw
    向こうは棲み分けが厳しいから
    (人工授精までと体外以降は別スレ)
    私はがるちゃんの方がゆるくて好きだな。

    +19

    -3

  • 1037. 匿名 2017/09/17(日) 01:48:41 

    >>1027
    どんな喧嘩したの?大丈夫?
    感情的になっただけなら、
    明日早めに謝っちゃった方が
    スッキリするよ!

    +15

    -0

  • 1038. 匿名 2017/09/17(日) 06:24:31 

    >1005さん

    旦那さん、ちょっと酷すぎませんか?
    旦那さんも傷ついているのかもしれませんが、セックスレス(てか拒否)宣言なんてあんまりです。

    他の方がおっしゃるように、「流産して辛そうな君をみたくない」とかならまだ分かりますが……。

    私も妊活中で、夫や周りとぶつかることがあります。
    "絶対忘れることはないだろうな"ってこともあります。ちょうど私も、「もし妊娠出来なかったら夫を許せないかも」と悩んでいたところです。

    +21

    -0

  • 1039. 匿名 2017/09/17(日) 08:25:01 

    >>1009
    私も自身の性格から子を授かる事に悩んだりするから、気持ちとてもわかります

    +8

    -1

  • 1040. 匿名 2017/09/17(日) 11:15:54 

    紹介状があって転院するので、初診の予約も多少の優先枠があったりしないか期待してたけど、別にないんですね。
    最短で来月だって…!なんで不妊治療ってこんなに予約とりづらいんだ!今の周期、もとの病院に通っちゃおうかな…
    私は来月もこのトピのパート12にいること確定しました〜。

    +19

    -0

  • 1041. 匿名 2017/09/17(日) 13:22:38 

    今周期の高温期は何日も37度台が続いて初めて生理予定日も超えてもしかするかも!?と思っていたのに…
    まさかの出血だよ。まだ体温も高いのに(TT)
    今回は妊娠してると期待してたのに。
    人工授精5回目失敗。。
    だけどまだ諦めきれずに朝から検索魔になってる。

    +19

    -0

  • 1042. 匿名 2017/09/17(日) 15:50:48 

    台風が近づいて来ましたね。
    今日、人工授精・体外授精(採卵、移植)の方は
    大丈夫かな…

    +11

    -0

  • 1043. 匿名 2017/09/17(日) 16:29:59 

    >>1016
    情けなくて惨めになりませんか?

    +3

    -10

  • 1044. 匿名 2017/09/17(日) 16:49:48 

    人工授精で、引越し前に行っていた病院は血液検査で正確に排卵日を確定してたのに今のところは自分でも排卵検査薬使ってねって感じ。
    でも人気の病院はもっと一瞬で診察も終わっちゃうんだよねきっと

    +7

    -0

  • 1045. 匿名 2017/09/17(日) 17:04:57 

    プラノバール服用してるんだけど、服用後むかむかしたり気持ち悪くなったりが日に日にひどくなってる(−_−;)
    体外に向けてあと14日も飲まないといけないなんて苦痛すぎる…。
    なんで私ばっかりこんな思いしないといけないんだろう。普通じゃない自分の体が辛いです

    +15

    -0

  • 1046. 匿名 2017/09/17(日) 19:13:24 

    >>1045
    つらいですよね。わたしもプラノバール合わなくて、ルナベルに変更してもらいました。
    だいぶマシになりましたよ。

    +10

    -0

  • 1047. 匿名 2017/09/17(日) 22:15:29 

    友達の妊娠報告来たぁあー!!
    いやいや、本当にいい子で、子ども欲しかったのも知ってるし嬉しいよ。
    でも凹むなぁ……いいなぁ。

    流産もしてるし、妊娠したいと思いつつ、もし妊娠できても次また流れないかが怖い。

    ここにいるみなさんに、あとわたしに、赤ちゃんを授かれますように。

    +35

    -1

  • 1048. 匿名 2017/09/18(月) 00:12:23 

    >>1045
    プラノバール副作用きついですよね。あんなちっちゃな錠剤なのに。私も飲み初めて数日はけっこう吐いてました。数日すると慣れてきて吐かなくなったけど。
    私的には毎日の注射よりプラノバールの方がよっぽど辛かった。転院したらピルの種類が変わって、プラノバール処方されなくなったのでそれだけで気が楽です。

    +8

    -1

  • 1049. 匿名 2017/09/18(月) 01:39:02 

    気圧の変化のせいか、頭が痛くて変な時間に目が覚めてしまいました。

    人工授精から6日目の今日の夕方、気づかないくらい少量の出血があって
    「もしや着床出血!?」とドキドキしています…!

    「着床出血なんて、50人に1人くらいしかないらしいし、
    あんまり期待しないようにしよう」と思いつつ
    普段、月経以外の時期に不正出血はしないので
    ソワソワ…

    来月から体外受精が始まるから、どうせなら今月妊娠してくれー!!という
    せこい考えもありますw

    +14

    -0

  • 1050. 匿名 2017/09/18(月) 04:35:50 

    1038でコメントした者です。

    私は交際期間約三年、結婚して二年ですが、
    【一度も】夫からセックス誘われたことがありません。自分で書いててビックリしてます(笑)

    交際期間も数ヶ月に一度、結婚してからは排卵日付近に私から誘う感じです(完全に子作りのためのみ)。それでも行為があればセックスレスとは言わないのでしょうか?

    なんだかふと疑問に思いました。

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2017/09/18(月) 04:39:55 

    度々すみません。1050です!
    ちなみに交際中は寝たふり、トイレに行き、そのまま寝るなど逃げられたこと多数。

    結婚後は子供のため排卵日付近のみなので、拒否はされません。

    拒否されなければレスとは言わないのでしょうか?
    ただ、私から誘わなければ絶対やらないと思います…。

    +13

    -0

  • 1052. 匿名 2017/09/18(月) 07:30:31 

    知人の結婚式参列。
    サプライズで「実話家族がもう一人」の報告がないかとビクビク。
    そんなわたしの結婚式は5年前。
    わたしのサプライズ報告はいつになるのか。。。
    体外陰性の生理待ちです。

    +20

    -4

  • 1053. 匿名 2017/09/18(月) 07:53:14 

    朝からお腹がゴロゴロ鳴っていて、
    もしや妊娠超初期症状⁈とまた期待してしまっています。
    毎回期待するのやめたい。

    +16

    -2

  • 1054. 匿名 2017/09/18(月) 07:54:40 

    >>1053
    期待してはリセットしてヘコむんだよね
    生理予定日付近の数日を平常心で過ごせるようになりたい…

    +20

    -0

  • 1055. 匿名 2017/09/18(月) 08:25:30 

    母親に「一生懸命勉強させて、いい仕事にも就かせたのに、子供ができないなんて◯◯ちゃん(子供が3人いる弟嫁)に負けてるじゃない!女はやっぱり学じゃなくて結婚と子供だったわ」って言われた。
    プライドが高い母親だから、がっつり不妊治療してるって言えなくて、産婦人科でタイミングをみてもらってるって誤魔化しているけど、少しぐらい娘を不妊体質で生んでしまってごめんねって気にしてくれてると思ってたから絶望した。
    私の味方なんて誰もいないや。辛い。

    +66

    -1

  • 1056. 匿名 2017/09/18(月) 08:57:37 

    >>1055
    母親に言われるのはキツイね(TT)
    私も前にチラッと治療の事話したら、
    「そんなことまで(体外受精)しなくても…。」と言われ、帰るたびに孫催促。もう話さないって決めてます。内膜症でチョコ持ちなんですが、子供の頃からよく生理痛で寝込んでた。何でその時おかしいって婦人科に連れて行ってくれなかったんだろう?なんで?って思ってしまいます…
    不妊って気軽に周りに話せないし、辛いよね。。味方は旦那だけ。その旦那ですら、分かってくれない時もあるるよね

    +39

    -2

  • 1057. 匿名 2017/09/18(月) 10:01:26 

    もう妊活歴も長くなってきたのに毎回毎回生理前になると妊娠超初期症状を調べてしまう。そして合致しているのを見つけ出して妊娠にこじ付ける。
    今日生理予定日で嫌な腹痛が…また次の周期も同じことの繰り返しだろうな。。

    +27

    -0

  • 1058. 匿名 2017/09/18(月) 11:19:44 

    >>1055
    お母さん…酷すぎ。
    一生懸命に勉強したのも良い職に就いたのも、お母さんじゃなくて>>1055さんの努力じゃん!
    そりゃお母さんが熱心に?教育してくれなかったら、出来なかった事はあるかも。感謝も尊敬もする部分はあるよ、親だから。
    でも何その人格全否定みたいな、失敗作みたいな言い方…。
    子どもは母親の所有物じゃない!
    うちの母親も無神経にそういう事言う人だから、何か他人事じゃなく腹が立ってしまった。
    私は母親とは距離を置いてます。
    大丈夫、ここなら味方いるからね!

    +45

    -2

  • 1059. 匿名 2017/09/18(月) 11:57:29 

    実の母親って全然遠慮しないよね。この間「不妊の人は気持ちにゆとりがないからだめなのよ」って平然と言われたわー
    毎回毎回何が原因なのかしらねって…パソコンでくだらないオークションとか見てるならそれくらい調べてくれよ

    +43

    -1

  • 1060. 匿名 2017/09/18(月) 12:31:50 

    バカみたいなこと言うけど、都会の方がストレス多くて不妊多いのかな?
    結婚して今は都会に住んでるんだけど、地元の田舎では不妊の人ほんと少ない。ほとんどみんな結婚して一年以内に妊娠してる。不妊治療で出産した人は遠い関係の人も含めて数人しか知らない。不妊専門の病院も一個くらいしかない。みんなだいたい30歳までには結婚して30歳過ぎて独身だと「ヤバい」って感じだった。都会とは全然違う。私もあっちで結婚してたら妊娠できてたのかな??とか考えてしまう。そんなわけないから私はこっちで結婚できて良かった。ただの僻みの独り言です(^_^;)不快な気持ちになられた方いたらすみません...

    +15

    -13

  • 1061. 匿名 2017/09/18(月) 12:42:49 

    私の地元もまぁ田舎なんですけど、不妊の子ほぼいないです。スーパーとか行けば子供5人くらい連れてるママも見かけます。みんなの認識もやってれば妊娠するでしょ?て感じ。不妊治療の助成金も金額すごく少ないし。結婚が早いてのもあるけど、不妊に悩んでる人少ないのかな。緑とか自然に触れ合うと良いホルモンが出るみたいなこと聞いたことあります。まぁ田舎帰ってもできる気がしないですが。。

    +14

    -12

  • 1062. 匿名 2017/09/18(月) 12:54:25 

    たしかに!
    東京から地方に引っ越してきて、のんびりしててセカセカしていないと感じる!
    東京ではお子さん一人か二人のママさんをよくみたけど、
    こちらは二人以上、三人も多く見かけます。

    人混みを見るだけで脳がストレスを感じると聞いたことがある。

    +21

    -4

  • 1063. 匿名 2017/09/18(月) 13:03:45 

    >>1055
    お母さん、娘が大人になっても他人と比較し続けてるんだね。嫌だね。

    ただ、「不妊体質で生んでしまって」という言葉には語弊があるように思うな。
    少なくとも私は、母のせいだなんて思ったことはないよ。

    +40

    -0

  • 1064. 匿名 2017/09/18(月) 13:06:43 

    >>1061
    田舎は結婚が早いからというのもあるんじゃないかな?
    東京みたいに、婚期が遅れるほど忙しい仕事や結婚より優先したいほどのキャリアが
    ないというか…

    あと、田舎の男性は都会の男性ほど
    通勤で消耗しないから、夜も元気。

    +27

    -2

  • 1065. 匿名 2017/09/18(月) 13:17:38 

    >>1050
    誘っても断られて、触るだけでキレられた私からすれば、誘えばしてくれるなら
    レスではないと思う。

    ただ、精神的レスというか、いわゆるラブラブ夫婦とは違うという
    空しさはあるんだろね。

    多分、子供ができたら完全なレスになるんじゃないかな?

    愛してたら簡単に別れたりはできないだろうけど
    完全レスってけっこうキツイよ!
    (それを愛情表現だと思ってる人だと余計に)
    母親にハグを求めて拒否され続ける子供に近いものがある。

    妊活トピで言うのもなんだけど、子供がいない内に別れるのも選択肢の一つだとは思うよ。

    レスで離婚なんて色魔みたいに思われそうで抵抗あるかもしれないけど、
    睡眠欲・食欲と並ぶ三大欲求だし、
    満たされなかったら苦しいのは当たり前だよ。

    女性は「求められること」で自尊心が満たされる傾向もあるしね。
    レスだと自尊心ボロボロになる。

    +30

    -0

  • 1066. 匿名 2017/09/18(月) 13:20:18 

    >>1059
    それは母親によるとしか…

    うちの母は、お金はいつでも出すけど
    口は出さない、という感じ。
    話したい時だけ聞いてくれる。

    (まだ貯金があるから、治療費の援助は断ってるけど)

    +16

    -0

  • 1067. 匿名 2017/09/18(月) 13:39:24 

    >>1058
    みなさん、優しいお言葉ありがとうございます。
    旦那の両親と顔を合わすとき、「なかなか孫をみせれず、申し訳ありません」って頭下げなければいけないのが嫌で、その不満が爆発しての今回の発言だったみたいです。私と旦那どっちが原因かもわかってないのにな‥。

    マイナス押されると更に落ち込みそうで、「不妊治療中に言われて傷ついた〜」トピには書き込めず、こちらで吐き出してすみませんでした。
    励ましていただき、本当にありがとうございました。

    +29

    -0

  • 1068. 匿名 2017/09/18(月) 13:48:35 

    >>1067
    旦那の両親も変だよ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +22

    -0

  • 1069. 匿名 2017/09/18(月) 14:12:13 

    >>1061
    田舎は結婚早いからだよ。
    30代で結婚した子は不妊や不育で悩んでるし私もできない。
    会社の前に婦人科に行くとたくさん仕事前の女性が来てるよ。
    ストレスが少ないのはあるだろうけどね。

    +15

    -2

  • 1070. 匿名 2017/09/18(月) 14:32:32 

    採卵に向けてホルモン注射してたらチョコレートのう胞が破裂した…
    お腹の痛みと腰痛と何とも言えない具合の悪さで病院に行ったら判明した。
    チョコレートのう胞と妊活は真逆の治療だからしょうがないけど…
    開腹手術2回してるからAMHもかなり低いし、このまま私はママになれないまま人生終わっちゃうんじゃないかって不安で不安で…
    今年中の採卵は難しそう…
    今は我慢の時だけど気持ちがそれに追いつかない…
    泣けてくる…

    +27

    -0

  • 1071. 匿名 2017/09/18(月) 14:40:03 

    >>1060
    それは関係ないですね。
    私のところも田舎ですが不妊治療の為に病院に来てる人いっぱいいます。
    都会には都会のストレス、田舎には田舎のストレスがありますよ。

    +31

    -2

  • 1072. 匿名 2017/09/18(月) 17:23:55 

    田舎は小さなコミニュティだから1人に言うと全体に広がるし、そう言うのは言わないんじゃない?
    子なしで行くなら都会に出た方が余計なしがらみ無くて生きやすそうだし。

    +28

    -0

  • 1073. 匿名 2017/09/18(月) 20:45:46 

    >>1070
    私もチョコレート嚢胞持ちです…お気持ちは大丈夫ですか?辛い時には思いっきり泣いていいと思います。妊活も自分の体の事も結局は自分が1番考えてあげるしかないですもんね。前向きな気持ちを待つ時間も、今は必要だと思います。不安な気持ちはここのみんなも一緒ですよ!少しずつでも前向きになれるよう応援しています。

    +16

    -0

  • 1074. 匿名 2017/09/18(月) 20:55:17 

    敬老の日だから祖母にメールしたら、「可愛い赤ちゃん待ってるよー」って返事が来た。祖母に赤ちゃん見せたいなぁ…(T-T)結婚してからも何年も仕事を優先させて、いざ子供と思ったらなかなかできなくて…こんな孫でごめん。

    +20

    -2

  • 1075. 匿名 2017/09/18(月) 21:02:21 

    ルトラールを飲むと、高温期が高くなりすぎて(1日目から37°超え、最高37.30°)
    リセットしても低温期は36.6〜36.8°前後で身体もダルくなり、
    ドュファストンに変えたら、低温期は36.55前後、高温期は36.75前後、、
    どっちが自分にとっていいのかわからない。

    今回リセットしたら病院で相談しようと思いますが、みなさんならどうしますか?何か別の方法ありますか?

    +9

    -0

  • 1076. 匿名 2017/09/18(月) 21:25:00 

    >1065さん

    ありがとございます。
    そう、なんとなーく空しさがあります。排卵付近以外は一切ないし…(私からも敢えて誘わなくなった)

    しかし触れたらキレるなんて、レス➕DV要素もあるのでは!?なんで私と結婚したんですか?って思う。わたしは離婚考えてます。アラフォーだけど(涙)

    +19

    -0

  • 1077. 匿名 2017/09/18(月) 21:35:00 

    人工授精をしています。
    主人に問題が見つかり、自然妊娠が不可能なので…。

    私も卵管造影検査をはじめ、色々検査しましたが異常なしでした。
    数日前にリセットしてしまい、泣いている私を完全無視しつづけた夫。
    挙げ句、「辛いならやめたら?」と言われ、離婚を決意しました。
    原因がある側に、そんなこと言う権利はない。

    不妊治療って、
    治療だけでなく夫婦間でも辛いことが沢山ありますね。やったことないひとには、決して分からないでしょう(;´Д⊂)

    +53

    -1

  • 1078. 匿名 2017/09/18(月) 21:35:38 

    >>1076

    1065です。

    我が家は年の差夫婦で、話してみたら

    レスの原因→加齢で性欲が全くない
    触れると怒る→行為になっても応えられないから拒否した

    ということだったので、「年だし、遅かれ早かれ
    そうなっただろうな」と諦めがついたので
    子供だけは欲しくて、人工授精から始めました。

    同い年だったら、納得はいかなかったかもしれません。
    自分は離婚しないのに無責任ですが、結婚した方が、新しい人との可能性もあるし
    私みたいに「一生セックスできません」の終身刑よりは
    マシなんじゃないかな??と思います。

    +15

    -0

  • 1079. 匿名 2017/09/18(月) 21:39:02 

    >>1077

    自分が原因だからこそ、責められてるみたいでいたたまれなくて
    逆ギレしたんでしょうね…

    私が通ってる病院の看護師さん曰く、
    男性不妊の方が、治療をやめたり
    カップルでもめたりすることが
    多いそうです。

    「僕が原因なんだね。なら積極的にできる治療はどんどんやろう!君にも辛い思いをさせてね」なんて協力的で素直な男性は
    とても少ないとか。

    +28

    -0

  • 1080. 匿名 2017/09/18(月) 22:02:51 

    >>1068
    旦那の両親は、「いえいえ、赤ちゃんは授かりものだから」っていつも言ってくれてて、母親が勝手に頭を下げて、肩身が狭い狭いと言ってるだけです。
    生理がきて、不覚にも母親に少し弱音を吐いてしまったのが間違いでした。

    +31

    -1

  • 1081. 匿名 2017/09/18(月) 23:18:31 

    さっき夫と、「いつまで不妊治療続ける?」って話し合いました。
    普段まじめな話をなかなか出来ない二人なのですが、きちんと話しておかないとね。
    取り敢えず今年いっぱいは頑張ります。

    +29

    -0

  • 1082. 匿名 2017/09/18(月) 23:53:03 

    >>1073
    ありがとうございます…
    リセット後、ようやく気持ちを切り替えて採卵に臨んでただけにショックが大きくて…
    しかもまだ9月なのに今年中の採卵は無理しない方がいいって言われて。
    確かに今無理すると今後の妊活に悪影響しかないので医者の言う通り今はチョコレートのう胞を少しでも良くして来年の採卵に備えたいと思います。
    優しいお気遣いありがとうございます!

    +15

    -0

  • 1083. 匿名 2017/09/19(火) 00:55:48 

    >1065さんへ

    1076です。

    1065さんの旦那様はきちんと話をしてくれているんですね。DV要素なんて過激な表現をしてしまって申し訳ありません!
    うちの主人は話し合いをしてくれません。
    何度聞いても黙るので、夫から誘わない理由がわかりません。
    確かに誘えば応じますが、誘わなければ無しです。
    誘われないこともですが、話し合いから逃げるのも離婚を考えている理由のひとつです。

    寝たふりをされた時は、本当に自尊心ズタズタでした。否定されたみたいで、恥ずかしさと虚しさで悲しくなります。普段は仲が良いのに。

    母親にハグを拒否された子供は、傷つきますよね。

    +16

    -0

  • 1084. 匿名 2017/09/19(火) 01:14:51 

    過去トピなのですが「妊活中の気分転換」トピ見て驚いた。
    他の旦那さんって一緒に旅行行ったり、飲みに行ったりしてくれるの?

    私、完全放置されてる。
    リセットを伝えても「ふーん」って感じ。
    毎回ひとり泣いてる。一緒にリフレッシュしてくれる優しい旦那さんなら、子供がいてもいなくても、二人で仲良く生きていけそうだなぁ。

    +35

    -0

  • 1085. 匿名 2017/09/19(火) 01:25:56 

    >>1084
    そういうトピには、そういう事をしてくれる旦那さんがいる人しか書きこまないから
    (わざわざ「私の夫は何もしてくれません」なんて書く人はほとんどいない)
    「みんな」そうしてるみたいに見えるだけじゃないかな?

    100万人中、10万人しかブランドバッグを持ってなくても
    「どんなブランドバッグ持ってますか?」ってトピに10万人中の千人が書きこめば
    みんなが持ってる気がするのと同じ。

    +29

    -1

  • 1086. 匿名 2017/09/19(火) 01:26:04 

    >>1084
    うちもふーん、残念だったね。次頑張ろって感じです。
    私が泣いたりって事がないからってのもありますが…。(内心は泣きたいけど理解されないと思うから)
    今回期待しまくってのリセットだったので前から予約してた温泉で2人でゆったりしてきます。

    +16

    -0

  • 1087. 匿名 2017/09/19(火) 02:03:25 

    >>1060
    ストレスは都会の方が多いだろうけど、個人的にはアホな人ほどポンポン産んでるように感じる。
    物を考えない分、ストレスなくてできやすいのかな?と。
    都会に出てくるような人なら、それなりに向上心もあるだろうし、キャリア形成してたら結婚も出産も遅くなって妊娠しにくくなっても仕方ないよね。

    +10

    -22

  • 1088. 匿名 2017/09/19(火) 03:38:55 

    >>1087
    んー、そういう言い方はどうかな…
    もし自分が不妊治療せずにポンポンと産めても同じこと言いますか?不妊の原因はストレスだけじゃないって誰もがわかってる事ですし。
    もちろん社会に出てる女性がストレスを感じる事が多いのは事実でしょうけどね

    +25

    -0

  • 1089. 匿名 2017/09/19(火) 03:42:39 

    >>1087
    その考え方のほうがアホだと思う
    ストレスないから子供出来るって訳じゃないでしょ。 子供出来ないからそれにストレスを感じてそういう考えに至るんじゃない?

    +22

    -1

  • 1090. 匿名 2017/09/19(火) 03:43:28 

    1085さん、ありがとうございます!そういう考えがあったか!と、いかに自分の視野が狭くなっていたか気づきました。

    1086さん、「次がんばろう」って言ってくれる旦那さん素敵ですね。温泉ゆったりと楽しんできてください♪


    1084より

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2017/09/19(火) 07:49:18 

    「妊娠する人間は◯◯だから」と根拠もなく決めつけてバカにするような人は
    自分が逆の立場なら「不妊は◯◯だから」と根拠もなく決めつけてバカにするんだと思う。

    もちろん、逆も然り。

    私の周りは都会も田舎も、高卒も普通の大卒も高学歴な大卒もみんな
    等しく妊娠・出産してるw(私以外…)

    +24

    -1

  • 1092. 匿名 2017/09/19(火) 07:52:01 

    >>1087
    その考えは不妊治療止めればストレスから解放されて妊娠するよ。という考えと同じくらい短絡的だと思いますね。

    +18

    -1

  • 1093. 匿名 2017/09/19(火) 07:58:02 

    体温下がった…。
    あれもこれもただの生理前症状だったの?
    もう嫌だ(;_;)

    +15

    -0

  • 1094. 匿名 2017/09/19(火) 08:00:02 

    >>1087
    その発言は不妊の人をバカにする人と同等のレベルだと思いますよ。

    +21

    -1

  • 1095. 匿名 2017/09/19(火) 10:41:26 

    トピパート1からいます。先月採卵段階へ行く前に途中排卵したのでその後治療が中止になり、生理2回を見送り待ちです。数年治療していましたが、今回の事で張っていた糸がプツンと切れてしまったような感じになって、次も治療がんばろう!と思えない状態です。

    あわよくばその見送り期間に妊娠しないかな~とか思ってるけれど、欲をかくとたいていそんなことにはならないんだよね(笑)今はどうにかなる~なるようにしかならない~一応タイミングは計っては見るけれど気にしなーい~みたいな状態になってます。
    控えていたお酒も週4くらいで1日1~2本飲んでます。再来月には旅行に行こうと計画立てて泊まる宿も予約しました。今は気楽にやりたいことを楽しんで、また治療できる元気を貯めたいと思います。

    +22

    -0

  • 1096. 匿名 2017/09/19(火) 11:31:47 

    いままで義両親から孫欲しいのプレッシャーなかったけど、一昨日ちょっと感じてしまった。
    義妹が赤ちゃんのお世話してる時に、私達夫婦に「2人もよく見ときなよー」と言ったり、私の仕事が忙しいのか聞いてきたり(これは私の自意識過剰?)。
    自分の息子が不妊だなんて、きっと夢にも思ってないんだろうな。

    +25

    -0

  • 1097. 匿名 2017/09/19(火) 11:42:37 

    >>1096
    次言って来たらさらっと話しちゃえば?
    ダメかな?

    不妊=嫁が原因、って思われたら
    ストレスたまりそう。

    +23

    -0

  • 1098. 匿名 2017/09/19(火) 12:35:24 

    今月もダメだった~
    でも、これでとりあえず症状や基礎体温にいちいち苦しまなくていいからそこまで落ち込んでない。
    むしろ高温期の方がストレス感じまくりでヤバかった。
    体温測りたくないんだけど、クリニック通ってるから止められないんだよねー。

    +14

    -0

  • 1099. 匿名 2017/09/19(火) 15:00:37 

    基礎体温って朝起きた時点で、何度くらいか分かりますよね。生理が来るときに体温が下がったのが計る前から分かるから、実際計って表示画面見るのが怖すぎる。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2017/09/19(火) 15:26:55 

    >>1071
    イメージだけど、田舎の不妊も辛そう。
    まわりは3人4人育ててる人が多そうだし、近所付き合いも親戚付き合いも活発だから、ズケズケ日常的に催促されそう。
    不妊治療通ってるとかすぐ噂広まりそう。
    専門クリニックも都会のほうが充実して選択できそう。
    都会も田舎もどちらも大変だと思います。

    +22

    -0

  • 1101. 匿名 2017/09/19(火) 15:52:00 

    >1096

    旦那さんが原因なら早く言った方が良いよ!と思います。
    旦那さんの原因が何かにも依るし、それを旦那さんが1096さんと克服する気持ちがあるのかにもよりますが…。

    いやいや、もし旦那さんが頑張っているとしても、
    「不妊の原因が旦那さんにある」ってことは話した方が良いですよ。旦那さんが自ら言ってくれたら良いけどそんなひとあまりいないだろうなぁ。

    両親世代で不妊、特に男性不妊に知識や理解のある人はほとんどいないので、ハッキリと言った方が良いです。
    私の場合はハッキリと言っても理解してくれなかったけど(笑)

    +13

    -1

  • 1102. 匿名 2017/09/19(火) 16:50:20 

    >>1026
    ありがとうございます!
    電話したらいつのタイミングでも問題ないとの事でしたのであした受診することになりました。行く予定の病院は初診は予約は出来ないので待ち時間は長くなりますが好きな時に行ってもよく次回から予約受診な所でした。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2017/09/19(火) 17:41:55  ID:PtOvQyuUi6 

    2回目の採卵で胚盤胞まで成長せず培養中止になり、顕微授精2回目で疲れてしまいタイミングにステップダウン中です。
    28歳原因不明でピックアップ障害だと思っていて臨んだ顕微授精でしたのでショックが大きかった…。
    今体質改善の為、鍼灸週一で通っていて学ぶことか多く楽しみに通ってます。
    鍼灸院で栄養療法のクリニックを紹介してもらって今日行ってきました!
    ほとんど自費の検査でしたが不足してる栄養素が分かるみたいです。
    検査結果は来月に出るのですが、栄養療法やったことある方いらっしゃいますか?

    +7

    -0

  • 1104. 匿名 2017/09/19(火) 18:42:45 

    >>1098
    私、今の病院に変わってから、
    ストレス溜まるので基礎体温は測りません。って最初に言いましたよ〜。
    先生からは、
    「まぁ仕方ないから、いいですよ〜。」
    って言われました。
    もともとガタガタだし、負担だからやめました。
    本当に辛かったらやめるのもありです。

    +16

    -1

  • 1105. 匿名 2017/09/19(火) 19:24:03 

    お互い過去最高のコンディションで人工授精に挑んだのにリセット!!くそーー!!!ナプキン買いだめしてくるわ!!

    +34

    -0

  • 1106. 匿名 2017/09/19(火) 19:38:36 

    >>1105ごめんなさい、過去最高のコンディションで笑ってしまいました。
    私は逆立ちしたけど、ダメだった(笑)ドラッグストア行くと当たり前のようにいつもの生理用品をカゴに入れてる自分に気づく…

    +26

    -1

  • 1107. 匿名 2017/09/19(火) 21:49:05 

    今年もあと3ヶ月だってさ……。゚゚(*´□`*。)°゚。

    +33

    -0

  • 1108. 匿名 2017/09/19(火) 22:11:17 

    >>1107
    ほんと、あっという間!
    今年こそ!って思ってたのにもう終わっちゃうよ。
    妊娠報告が重なり落ち込む。。

    +24

    -0

  • 1109. 匿名 2017/09/19(火) 22:17:35 

    >>1087
    マイナスついてるけど、知り合いの哺乳類の研究をしている人が言葉は別として同じようなことを言っていたよ。
    共働きで不妊の人は、奥さんがストレスを受けている事に旦那さんがストレスを感じて起こる場合が多いという研究結果もあるって。

    +15

    -6

  • 1110. 匿名 2017/09/19(火) 22:29:32 

    二回目の卵胞チェックに行きましたが、育っていませんでした。 なのに、先生はあともう1回だけ見せてくださいと…。育ってないなら早く生理を起こして欲しいのに>_<
    人工授精ができる日は、いつになるんだろう。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2017/09/19(火) 22:34:05 

    田舎者の不妊がとおりまーす!
    ストレスすごくて仕事やめたけどできませーん!
    スーパーは子連れだらけ。少子化なんて嘘だー!

    +46

    -0

  • 1112. 匿名 2017/09/19(火) 23:26:12 

    ほんと早いもんで季節ももう秋ですね。
    ステップアップはしたけれど、状況は何一つ変わらず。今年のうちに、いくつまでに…叶わないまま更新するばかり。
    新しいドラマが始まると 結果が出ないまま もう何クール過ぎたのだろうと変なとこから虚しくなります。

    +9

    -2

  • 1113. 匿名 2017/09/19(火) 23:57:11 

    旦那は毎日ヤレばできると勘違いしてるから
    困ります。ヤる日を意識するのはよくないと
    言います。
    だけど毎日は疲れるよ。。

    +9

    -3

  • 1114. 匿名 2017/09/20(水) 00:01:14 

    >>1109
    ストレスが原因になる事は誰もが知ってるし、バリバリ働いてる夫婦のがストレス多いことも普通に考えたら分かる。
    1087が否定されてるのは「アホな人は子供産める」なんて言い方するからだよ

    +24

    -1

  • 1115. 匿名 2017/09/20(水) 00:16:25 

    妊活中だけど排卵日付近以外はレスってコメントがたまにありますが、うちもです。夫は自分からセックスに誘ってくれません。
    排卵日近くなると、それとなく伝えたりしてましたが、最近はもう、無言でベッドを整え電気を消して自分で服脱ぎ始める感じ。色々むなしくて心を無にしてすることだけしてますね。

    普段から会話がなく食事や買い物に出かけても無言で全く笑顔のない夫婦なので、私は、授かったら離婚しようと決意してます。結婚するまでこんな自分勝手な冷血漢だとは思わなかった、、。
    夫婦仲悪いなら子供に悪影響だし、幸い実家も近くて仕事も資格があるからなんとかする覚悟です。

    それまでは慰謝料もらうと思って、旦那のお金で不妊治療させてもらうつもりです。

    +3

    -24

  • 1116. 匿名 2017/09/20(水) 00:38:24 

    >>1115
    余計なお世話と思いますが、
    そのような夫婦関係で離婚も決意されてるなら、お子さんが出来る前に別れて他の方とやり直した方が良いのでは…?
    お子さんに恵まれたとして、
    産まれる前から父親が側に居ないことが確定してるなんて、お子さんが可哀相なような。
    おせっかいすみません。
    夫婦関係が改善するのが一番とは思いますが。

    +50

    -0

  • 1117. 匿名 2017/09/20(水) 00:51:06 

    >>1115

    レスありがとうございます。
    私も、こんな殺伐とした夫婦関係がイヤで、会話を持つよう、笑顔で楽しく暮らせるようにデートに誘ったり、プレゼントしたり、1年近く何度も何度も気持ちを伝えてきました。でも、泣いたり、怒ったり、感情を押し殺したりもう疲れてしまいました。
    先週、夫に『わざわざ仕事の休み合わせないでいい、一緒にいると話すこともすることもないし、疲れる』と言われました。もう限界です。

    でも、私は子供がほしいです。母と私のような、楽しい親子関係を作るのが夢です。
    けれどAMHが低いと言われ、離婚して、新しいパートナーを探す時間もありません。

    +5

    -13

  • 1118. 匿名 2017/09/20(水) 01:04:34 

    >>1104
    私の病院も基礎体温はからなくていい病院です。
    不眠になるくらい基礎体温はかるのがストレスだったので私にはそう言う方針の病院の方が合ってると思ってます。

    +13

    -0

  • 1119. 匿名 2017/09/20(水) 02:27:43 

    わたしは排卵日付近以外はしたくないなぁ。
    着床してたらそれがダメにならないか
    心配だからしたくない。
    だけど男の人の性欲にも付き合わないと
    いけないから大変。

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2017/09/20(水) 03:59:26 

    >1115

    以前、排卵日付近以外は性交渉なし!とコメした者です。先日の心ない言動に心底疲れ果てて、「この人の子供なんかいらんわ」と思いました。

    1115さんは、そんなに冷酷で愛のない旦那さんの子供欲しいですか?離婚を決めているのに欲しいのですか?責めているわけではありません。
    ただ、お子さんの遺伝子の半分はその旦那さんだと思うと、後々1115さんも辛くならないかな…と。

    余計なお世話すみません。
    「子供」が欲しいのならそういう考えもありだと思います。

    +25

    -0

  • 1121. 匿名 2017/09/20(水) 08:18:26 

    排卵付近なのに風邪引いたータイミング悪すぎるーー。

    +12

    -0

  • 1122. 匿名 2017/09/20(水) 08:26:26 

    >>1120
    1115です。
    コメントありがとうございます。

    夫の子供であっても、子供は悪くありません。
    子供は子供として愛してあげたいと思っています。
    私は子供と2人で暮らせれば夫はいらないと思ってます。再婚も無理にしようとはしないと思います。
    シングルマザーの子供がみんな不幸とは限らないはず。

    +2

    -16

  • 1123. 匿名 2017/09/20(水) 09:05:54 

    >>1122
    ・離婚したいけど子供が欲しい
    ・AMHが低いから再婚はしない
    ・とにかく「子供だけが欲しい」
    という自己中心的な考えが無意識の内にご主人にも届いて悪循環になっているのかも
    でも結局は1122さんの人生なんだから好きなようにしたら良いと思います。
    だけど子供は所有物では無いのだから良く考えて欲しいです…。
    考えは変わらないとは思いますが。

    +30

    -0

  • 1124. 匿名 2017/09/20(水) 09:41:06 

    まだAIH1回目しかしていませんが、仕事との両立がうまくいかず2回目以降の予定がたちません。職場には、治療のことは話していないです。
    もう職場に伝えた方がいいのかなぁ、AIHの段階で職場に伝えた方いますか?

    +9

    -0

  • 1125. 匿名 2017/09/20(水) 09:49:54 

    >>1122
    離婚したいと考えるほど愛情のない相手とご丁寧にわざわざ排卵日にタイミング取って子供が欲しいということでしょうか。極論を言ってしまうと結局は相手が誰でも構わないから、とりあえず子供だけが欲しいってことですよね。たまたま旦那さんと離婚していないし離婚しても相手を探す時間がないから、精子バンクの代わりって思っている相手が旦那さんなだけですよね。

    >>1123さんも書いているけれど、あなたのその考え方は他人に言われて変わるとは思わないけれど、旦那さんは結婚当初も今と変わらずそんな感じだったのですか?もし違うとしたら、何かのきっかけがあってそのように冷えた夫婦関係になったのでは・・・。人は何もなければそんなに変わることなんてないですよ、いい方向にも悪い方向にも。

    あなたの自分本位な考えを旦那さんに態度で出していませんか?相手にたくさんのことを求めすぎていませんか?思いやりを持って接していましたか?>>1122さんの事を責めるようなことを少し書いてしまいましたが、何の気なしに人は人を傷つけて気づかなかったりするものなんです。>>1122さんだけが悪いとは思いませんが、AMHも低いとのことで焦りがあるのは良くわかります、私も数値が良くないので。でもそういった自己都合を前面に出しているコメントを見ると、旦那さんに対しても押しつけや何か態度に出してしまったりということがあったのではないかと思ってしまうのですが・・・。

    長文失礼しました、不快に感じてしまった方がいたら申し訳ございません。

    +15

    -4

  • 1126. 匿名 2017/09/20(水) 10:59:10 

    結婚と同時に不妊治療はを始めて2年になるけど、夫婦の絆(恥ずかしい言い方ですが…)やお互いの性格や考え方への理解が凄く深まりました。

    今は、やっぱり子供は欲しいけど、出来なくても主人と2人幸せに生きて行けると自信が持てました。

    家族の最小単位は夫婦なんだと改めて思う今日このごろです。

    +27

    -0

  • 1127. 匿名 2017/09/20(水) 11:03:57 

    朝起きたら出血してました。
    生理までまだ1週間以上あるのに。

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2017/09/20(水) 11:05:37 

    コメントありがとうございます。
    私自身もこんな勝手な考えで嫌になります。。
    夫は結婚前にも会話や表情に乏しい人でした。私はそれがイヤで婚約を破棄したいと伝えましたが、夫は変われるように努力するから、結婚して欲しいと。絶対幸せにすると。私はその言葉を信じて結婚しました。
    そのあたりからもう、性格の不一致だったんですね。大人しい人を明るい人に人格を変えることなんてできません。私はかまってちゃんだし、友達のようにくだらないことで笑い合ったり、辛いときは相談したり、心の拠り所がないと生きていけそうにない性格です。
    シングルで私と兄を育ててくれた母と同じように、私にも支え合える家族が欲しいんです。
    信じて結婚したのに、夫とはそれが叶いそうにないのでとても辛いです。

    こんな夫婦でも、子供が欲しいという意見は一致しているのが不思議ですよね。
    私は子供の前にまず夫婦関係をなんとかしたかったのですが、最近は無視やフテ寝で話にもなりません。子供作る前に離婚したいと言っても夫は離婚をしたくないの一点張りでした。きっと結婚というステータスを手放したくないからなのではと思っています。
    昨日、排卵誘発の注射したので、無言でセックスだけしました。
    色々つらいです。
    離婚しない方法があるなら、教えて欲しいです。

    +3

    -18

  • 1129. 匿名 2017/09/20(水) 11:27:42 

    >>1128
    ごめんね、こんな言い方アレなんだけど…

    あなたとお母さんは、別の人間だよ。
    時代も違う。
    あなたとお兄さんはシングルのお母さんに立派に育ててもらって、お母さんにとっても感謝してるんだと思うんだけど、あなたもそうなれるとは限らない。
    旦那さんとの結婚の経緯や考え方を読む限りでは、
    お母さんみたいにうまく行けばいいけど、うまくいかなかった時に「ああ、やっぱりあの男の子どもだからだ。こんなはずじゃなかったのに」って子どもを愛せなくなりそうで怖いよ。

    あなたがお母さんのものではないように、子どももあなたのものではなく、子ども自身のものだよ。

    トンチンカンな事言ってたらごめんね。
    でも過干渉で支配的な母親に育てられた私としては、母親だからって思い通りにしようとされるのは困るな、と思ったよ。

    +27

    -0

  • 1130. 匿名 2017/09/20(水) 11:35:32 

    >>1128
    あなたの事を無視したり、ふて寝するようなご主人も子供を望んでいるのですか?もし社会的なステータスだけでご主人が言っておられるとのことなら、妊娠後、普通の夫婦でしているようなことは望めないということでしょうか。
    もしめでたく妊娠したとして、10か月間のおなかのお子様の成長など本来なら夫婦二人で喜びを分かち合ったりできるはずなのに、>>1128さんはそれが難しいかもしれないと考えると、かなり切ないというか・・・。妊娠したなら、ご主人がそれを機に変わって夫婦関係が良くなるとが一番いいのですが、そういうことはあり得るのでしょうか。

    もし離婚せずに子供が大きくなっていってしかもご主人は全然変わらなくて、でも当然子供はご主人にも多少は似てくると思うんですけど、そういうとき、変わらず子供に接してあげられるのでしょうか。子供にとっても家庭環境は最悪だと思うしつらく、苦しくなるのは自分だと思います。

    +14

    -0

  • 1131. 匿名 2017/09/20(水) 11:44:57 

    離婚したら養育費もらうんだろうね
    子供からしたら当然の権利だけど、離婚前提で初めから片親確定で生まれてくる子が不憫だね

    +19

    -0

  • 1132. 匿名 2017/09/20(水) 13:07:53 

    なんかよくわからん夫婦関係。旦那さんは結婚前からコミュニケーションを取るのが苦手で無口なタイプなんだよね?それが平常運転で、それでもどこかいいところがあったから結婚したんだよね?もしかして経済力かもしれないけど。もう腹くくるしかないわ。種だけもらうとか考えないほういいと思うよ。

    +17

    -0

  • 1133. 匿名 2017/09/20(水) 13:09:05 

    片親が不幸とは言わないし、仕方ない時もあるけど、男、女どちらも1人では子供作れないよね。
    動物や虫の世界では、どっちかが育てるのが主だけど、人間は家族を作って育むように進化したんだから、やっぱり仲良く育てるのが望ましいと思うよ。

    +16

    -0

  • 1134. 匿名 2017/09/20(水) 13:13:58 

    流れでコメントしにくいけど、しちゃおう。

    体温が下がってツライです!!!!ルイボスティー飲み飽きました!!!
    今年も残り3か月と少し、このまま何事もなく新しい年を迎えそうで怖い・・・

    +40

    -0

  • 1135. 匿名 2017/09/20(水) 13:15:00 

    >>1128
    いろんな夫婦の形があるんですね。
    お気の毒です。
    でも、もし妊娠したら、ご主人喜んで、離婚しないと思いますよ。
    片親確定の子供は可哀想。
    ご主人とよく話し合ってみたらどうですか?

    +15

    -0

  • 1136. 匿名 2017/09/20(水) 13:16:38 

    本当に今年早くないですか?
    残り約3ヶ月ですと・・????
    また歳をとるー!!!!!!!!

    +42

    -0

  • 1137. 匿名 2017/09/20(水) 13:20:06 

    >>1124仕事との両立厳しいですよね。うちは人数ギリギリで急に休んだりできなくて、明日も診察するから来てとか言われても無理だし。不妊治療してるって言ったところでどうにもならない状況だから、言うつもりないし、治療優先して辞めることも考えてる。

    +16

    -0

  • 1138. 匿名 2017/09/20(水) 13:24:21 

    やっと妊娠できた!心拍も確認できた!仕事の引き継ぎもしなきゃと浮かれていたら赤ちゃんの心拍が消えてしまった。先週流産の手術を受けました。妊娠できるって分かっただけ良かったと慰めてくれるけど、妊娠できるなら生みたかった。慰めてくれてるのにごめんなさい。またいつか戻って来てくれる事を願って頑張ります。

    +53

    -0

  • 1139. 匿名 2017/09/20(水) 13:33:00 

    みなさんが通ってる病院でカウンセリングの時間ってありますか?いつかやってみたいなと思ってて、ついに今日申し込んだら、予約とれるのが11月末…あと2ヶ月以上あるんですけど泣
    初診の予約とるのも半年以上待ちましたからね~覚悟はしてましたけど、かなしい。

    +21

    -0

  • 1140. 匿名 2017/09/20(水) 13:36:46 

    >>1124
    私も職場に伝えるか、最近ずっと考えてます。
    AIHは誰にも言わないままやってますが、今度体外にステップアップするので、言うべきなのかなと…
    部署に新規の仕事が入るたびに、自分が担当にならないかビクビクしていて、、これだけでもストレスになってきました。
    言うとしても、不妊ではなく婦人科系の治療ってことでごまかせないかなと、ふんぎりがつかない自分がいます…

    +21

    -0

  • 1141. 匿名 2017/09/20(水) 14:21:39 

    >>1128
    離婚を決意したけど、離婚せずにいられる方法を探してるから、
    離婚したいんじゃないですよね?
    ご主人疲れちゃったんじゃないかな。
    私は以前主人に「一緒にいても話し合いしかできない」
    「終わりのない話し合いに疲れた」と言われて反省しました。
    明るい話題でも無視されてしまいますか?
    ステータスのために離婚しないって、ご主人の言葉じゃないですよね?
    好かれて結婚したんだし、ご主人あなたのこと好きなままなんじゃないかな。
    ただ、妊活に囚われたあなたが嫌なだけ。
    変に勘ぐって夫婦関係諦めないでね。

    +7

    -0

  • 1142. 匿名 2017/09/20(水) 16:42:32 

    1128です。
    トピズレにも関わらずみなさんコメントありがとうございます。不快な長文ですみません。

    夫には何度も週末は一緒に過ごしたり、食事の時くらい会話したい、一日中会話がないのは寂しい。キスやハグなどスキンシップもないと子作りも辛い、と伝えています。しかし私がそういうことを言い出すと夫はいつも黙ってしまい、そのまま寝たフリをされます。
    ヒステリーは良くないと思い、冷静に言葉で気持ちをいくら伝えても伝わらず。逆に泣いたり家出をするとその時は、ごめん、絶対直すからって。でも次の週末も夫は1人でテレビ、スマホです。話しかけてもうん、しか言いません。
    いつも同じ流れで解決しません。

    このまま一生、寂しい気持ちで、子供ができても仮面夫婦ならばいっそ、子供と2人で生きていったほうが苦労はあれどもよほど明るく生きていけると思うのです。
    夫は、私を必要とするどころか、私といると息が詰まるんだそうです。

    先日の祝日、私は出かけていたので帰ってきてからスマホしているところに話しかけたら返事がなく、どうしたの?具合悪い?と聞いたら、『もう疲れた!!』と突然怒鳴られ、私ももう限界だと思ったんです。
    その後、謝られましたが、もう、私も何も言いたくないです。子供さえ授かったら、静かに夫の前から去りたい気持ちです。。
    もちろん、夫婦関係が修復できるのが一番です。
    でも、ジタバタするのも疲れてしまって。。

    もっと罵倒されるかと思っていましたが、ここのみなさん、親身でありがたいです。
    今度子宮頚がんの精密検査もあるし、それまで本当に子供が欲しいのかとか、離婚するタイミングとか色々、考えたいです。ありがとうございました。

    +8

    -4

  • 1143. 匿名 2017/09/20(水) 16:50:54 

    石神さーん!!
    わたしの願い事はかなえてくれないのかー!?
    同じ時期に石神さん行った人のブログたまたま見つけてその人妊娠したみたいだけどわたしはー!?

    +18

    -1

  • 1144. 匿名 2017/09/20(水) 17:38:09 

    胚移植12日目です。結果が出るのは来週!
    フライング検査はせずに耐えてます。
    最近の症状は、下半身のだるさ、眠気、下腹部痛があります。全部生理前の症状に似てますよね。
    陰性だったとしても、また次に向けて頑張るぞ~!

    +12

    -0

  • 1145. 匿名 2017/09/20(水) 18:46:52 

    さきほど凍結胚盤胞移植してきました!!
    が、こんな時に限って便意が…笑
    関係ないとは思うけど気持ち的に踏ん張りたくないわ!

    +19

    -0

  • 1146. 匿名 2017/09/20(水) 21:43:11 

    明日は仕事休みなので病院にいきます!
    近距離別居の母と前はお出かけしたりしてたけど最近ちょくちょく断っているので「何するん?」攻撃がしんどい。
    通院してると言えば根掘り葉掘り聞かれるだろうからめんどくさいし、用事があると言えばそれはそれで深く聞いてこようとするし。何かいい方法が欲しい……。

    +12

    -0

  • 1147. 匿名 2017/09/20(水) 21:45:45 

    >>1111
    ほんと田舎は子連れ多いですよね
    都会は子なしさんも結婚いるように思います。
    夫婦二人なら都会のほうが生活しやすいかもしれませんね

    +19

    -0

  • 1148. 匿名 2017/09/20(水) 21:46:09 

    結婚→結構

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2017/09/20(水) 21:52:33 

    >1134

    ありがとう!なごんだ!!!(笑)
    わかります!ルイボスティー、好きだけど飽きてきますよね~。
    私は夏の間は飲んでなかったです。
    熱い方が好きなので…これからルイボスティー期です!

    +10

    -0

  • 1150. 匿名 2017/09/20(水) 22:10:43 

    >1128

    旦那さん、ちょっと変だよ(すみません、うちも大概なのにw)。
    1128さんに何か原因があるとしても、急に怒鳴ったり無言で夫婦生活なんて、いくらなんでもひどいと思う。

    仕事のストレスがあるのかな?離婚してくれないとなると、子供が出来てももめそう。
    それに子供が出来たらその旦那さんとは一生繋がることになってしまうけど、それは大丈夫なのかな…。
    子供が欲しい気持ちはとっても分かるので、他の人探したらどうな…。

    +10

    -0

  • 1151. 匿名 2017/09/20(水) 23:58:52 

    >>1114
    ここでくらい本音を書いちゃだめかな。私も心の中ではおんなじような事毒づいてるよ。で自己嫌悪…

    +8

    -15

  • 1152. 匿名 2017/09/21(木) 04:35:02 

    1138さん、
    身体はもちろんのこと、心もゆっくり休めてください。
    人間には治癒力があるそうです、誰にでも。
    思いきり自分を甘やかしてあげてください。辛くて苦しくてたまらないと思う。
    どうかお大事になさってください。

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2017/09/21(木) 05:00:33 

    >>1151
    横からごめん。
    書くのは自由だと思うよ!だけど実際こういう発言する人がいるから「性格悪い人のところに子供は来ない」とか言われるんだろーなとも思った…
    でもネットだから言える事もあるしね…自己嫌悪になるってことは本当は優しい人なんだね

    +28

    -0

  • 1154. 匿名 2017/09/21(木) 07:50:21 

    あぁーお腹が痛いけど、
    今回も生理が来るんだろうな...

    +10

    -0

  • 1155. 匿名 2017/09/21(木) 07:52:57 

    >>1151
    リアルでは言えない弱音とかはここで吐き出すのありだと思います。でも子持ちの人を「アホな人はポンポン産む」って表現はひっかかります。
    何か身近な人に無神経な言動をされた愚痴ならわかるけど、不特定多数の子沢山の人を貶めるような発言は、不妊の人がみんなそう思ってるみたいに思われたくないです。

    +34

    -1

  • 1156. 匿名 2017/09/21(木) 08:42:40 

    そりゃ治療を長くやっても実らなかったら、黒い感情がでるのは普通だと思う。私もマイナスくらいまくりそうなことを思うことあるけど、その時はもののけ姫の乙事主さまのシーンを思い出すよ。
    乙事主さま~このままじゃたたり神になっちゃう!だめーみたいな(笑)
    妊活疲れ part11

    +35

    -0

  • 1157. 匿名 2017/09/21(木) 09:00:53 

    たたり神になるのも無理ない時あるよね。
    まわりが順調に妊娠出産している中で、自分だけ不妊のまま年とってくんだもん。
    高齢出産の年齢なんて、あっという間にやってくるんだろうな…。
    それで、35歳以上は〜染色体異常が〜とか流産率が跳ね上がって〜とかもう知ってること何回も何回も目にしたり聞いたりして。
    そのままアラフォーになって、クリニックにも年下の患者さんばかり増えて、子どものいない人生考え始めたり、老後資金のこと考え出したらいつまでもダラダラ治療できなくなって…。

    ってもう負の妄想のスパイラル

    +45

    -1

  • 1158. 匿名 2017/09/21(木) 09:03:58 

    人の妊娠報告に傷ついて惨めな気持ちになってしまうのをやめたい。
    うれしい、喜ばしい、おめでたいことのはずなのに。

    +50

    -0

  • 1159. 匿名 2017/09/21(木) 09:39:32 

    実父が夫とお酒を飲みたがるんだけど、夫にあんまり勧めないでって言ってるのにこの間も私がトイレに行ってる間に約束の杯数やぶって追加で注文してた。今度酒関係の約束やぶったらもう病院には行かないって言ったのに。
    結局親もうちに子供出来ようが出来なかろうが他人事なんですよね。こんな奴と結婚した自分が悪いと思って子供は諦めようかな。

    +5

    -14

  • 1160. 匿名 2017/09/21(木) 11:41:23 

    病院の帰りは、自分オツカレって意味で近くのカフェで1杯テイクアウトするようにして、なるべく通院がしんどくならないようにしてた。
    でも想像以上に長期になって、通院が特別なことではなくなり。なにより治療にお金がかかって、ドリンク代すらもったいないと思うようになった。
    いろんな意味で寂しいなー。。

    +57

    -0

  • 1161. 匿名 2017/09/21(木) 12:03:27 

    >>1159
    義父に勧められたら断りにくいんじゃないかな…旦那さんだけの責任でもなさそう

    +42

    -0

  • 1162. 匿名 2017/09/21(木) 12:40:50 

    初めての体外で陰性。モチベーションがだだ下がり。
    我慢していたお酒も糖分もすべて解禁してしまった。
    次の治療をどうしようか考えると自分の中でシャットアウトしてしまい
    治療について何も考えたくない。
    でも時間は刻々と進んでいくし
    いつの日か苦痛と変わった年末年始がやってくる。
    年賀状、親戚等からの冷たい目。。。
    今年は何枚の幸せ報告を目にする事か。
    とっくの昔に人の幸せを心からめでたいと思えなくなってる醜い私です。

    +36

    -0

  • 1163. 匿名 2017/09/21(木) 13:45:09 

    体温も下がって茶オリもあるのに高温期20日になっても生理がこない。検査薬はまっしろけ。
    排卵まで24日掛かって生理までも3週間くらい掛かるって年に何回チャンスがあるんやら。
    もう私の身体はどうなってるんだろう。ほんと嫌!早く生理こい!!

    +28

    -0

  • 1164. 匿名 2017/09/21(木) 16:08:17 

    初めて書き込みます。
    ずーっとずーっと子育てに怯えて作る勇気が持てなくて、まだ若いまだ平気まだもう少し…と思っていたらいつのまにか年齢が…
    慌てて作ろうと思って避妊せずにしましたが、やはりそんな簡単にはいきませんね…
    検査薬2回試したけど2回とも真っ白。そのくせ一向に生理は来ない。
    一気に今までの分の焦りばかりが押し寄せて、自業自得だ…

    +11

    -2

  • 1165. 匿名 2017/09/21(木) 17:10:11 

    毎周期、低刺激を経て採卵しているのですが、採れても卵が1つから多くて3つで、空砲だったり変性?だったりで正常な凍結胚が1つしかありません。
    しかも保管期限が2月…
    採卵費だけで毎月6万の出費が結構痛くなってきました。
    高刺激は(元がないため)できないと医師から言われてます。
    31歳ですが、同じような方いらっしゃいますか?
    対処法がないか日々検索しています…

    +9

    -0

  • 1166. 匿名 2017/09/21(木) 19:03:23 

    リセットした上に夫とケンカになり、
    半年やめていたタバコをバカスカ吸った。ビールもグイグイ。
    なんか自暴自棄になって、もう自分の身体なんかどうでもいい!となってしまった。その日だけでしたが残るのは虚しさ、自己嫌悪のみ。
    得るものはなし。

    +38

    -0

  • 1167. 匿名 2017/09/21(木) 19:06:55 

    いま自治体も助成金を出してくれて本当にありがたいけど、うちは助成金が出ても体外受精や顕微鏡は無理そう…。
    いま人工授精してるけど、あと○回ってカウントダウンがほんとイヤ。

    +17

    -1

  • 1168. 匿名 2017/09/21(木) 19:46:50 

    気を悪くされたらすみません。
    自然に出来ないから仕方ないんだけど、人工授精って本当に「人工」なんだなと鬱々と考えてしまう。朝バタバタしながら検体だけ受け取って…
    普通は男性の方が気にする人が多いと聞くけどどうしても心の奥底でひっかかってしまうんだよ

    +16

    -0

  • 1169. 匿名 2017/09/21(木) 19:55:15 

    妊活始めたからなのか、ほんとに1ヶ月とか1年が早く感じる。生理終わると次の生理予定日までのカウントダウンが始まって、早く早く!!って気持ちになるし、高温期はどことなくそわそわしてて何してても上の空な感じするし、こんなこといつまで続けるんだろ。他に有意義な過ごし方あるんじゃ無いか、とか。とりあえずこのままだと私の人生のテーマ『妊活』で終わってしまいそうで嫌だ。死ぬ間際に、あ〜私妊活ずっと頑張ってたな、とか思って死ぬんだろうか、とか考えたり。最近ちょっとあることにハマったんだけど、それやってる時は妊活のこと忘れてるわけじゃないけど結構どーでも良くなったりする時間があって、そういうのも大切だよなーと思ったり。

    +36

    -0

  • 1170. 匿名 2017/09/21(木) 19:58:58 

    胚移植の結果待ち中の者です。季節の変わり目に良くできる、口唇ヘルペスができてしまった…
    痛い。
    ゆっくり生活してるつもりだけど、ストレスや疲れは出てしまうんですね。皆様も体調気をつけてくださいね。

    +13

    -0

  • 1171. 匿名 2017/09/21(木) 20:40:13 

    クロミッド飲んでる方、頭痛ありますか?あー、頭が痛いー

    +10

    -0

  • 1172. 匿名 2017/09/21(木) 20:57:42 

    大学時代からのグループで既婚子なしは私ともう一人だけ。今年33歳。
    独身の子達は結婚に焦ってるから、結婚できただけいいじゃんて感じだし、子供がいる子には会うのが辛い
    もう一人の既婚子なしの子が活発なのに最近家に引きこもってて、今年出産した友人とよく連絡を取ってることを知ってしまった
    何となく妊娠してその相談してるんだろうなと思う。多分この勘当たってる。私の方がだいぶ早く結婚したのになあ
    このグループ、皆が常識ある感じで、子供早く作りなよーとか子供の予定聞くとか一切ない
    逆に気を遣われてる感じでそういうのも辛い
    長文すみません

    +52

    -1

  • 1173. 匿名 2017/09/21(木) 21:09:19 

    >>1172
    同じ歳、そしてほぼ同じ状況……。。気持ちわかりやす。わたしもそんなで会う友達がいなくなった。なんか子どもあり・なしで友情なんて関係ないって思ってたけど、違ったね……。女は自分の状況で、かわるね。今は友達に会いたいとも思わない……久しぶりに連絡くれば、妊娠の報告だし……

    +30

    -2

  • 1174. 匿名 2017/09/21(木) 21:34:08 

    あー生理きてがっかりしてたら親戚から出産報告
    Wパンチ。こんな事ある⁉︎
    もうなんとも言えない息苦しさ(T T)

    +26

    -0

  • 1175. 匿名 2017/09/21(木) 22:14:51 

    >>1171
    私も(TT)何も手につかず、朝一に飲んで午後はずっと寝てた…!その時は仕事してない時だったからよかったけど。
    セキソビットに変えてもらったら楽になりましたよ!

    +7

    -0

  • 1176. 匿名 2017/09/21(木) 22:37:03 

    不妊様にならないように気をつけてるんだけど、生理来ちゃうと自分の心の中だけ
    激しく不妊様になってしまう><

    周りには出さないように頑張ってます!

    +29

    -0

  • 1177. 匿名 2017/09/21(木) 23:53:12 

    今日、職場の人から「早く子供作った方がいいよ」、「やっぱり自分の親が産んでくれた以上(の数)は産まないと親孝行じゃないし」とまで言われました。その人も不妊治療で苦労してお子さんできたからこそ早くと言うのだろうけど(聞いてもいないのに、向こうから喋ってきた)他人の人生なんだからほっといてほしいと思った。早く〜のくだりは3回は言われました(;_;)ただでさえ、孫の顔見せられなくてごめんって思ってるのに、他人に親不孝とか遠回しに言われるなんて…。

    +34

    -0

  • 1178. 匿名 2017/09/22(金) 00:14:06 

    >>1177
    それってマウンティングってやつかな…。
    同じ立場で気持ちがわかるのにそんな事言うなんて、順調に産んで分からなくて言う人よりよっぽど悪質だね。
    マウンティングなら、腹は立つけど受け流すしかないよね。
    「あはは、そうですかー?あ、バナナでも食べます?」で切り抜けたい!!

    +35

    -0

  • 1179. 匿名 2017/09/22(金) 04:30:15 

    リセットして落ち込んでいる私に、
    「人工授精の格率って知ってる?10%以下だよ。」と言った先生。
    リセットして泣いている私を無視してずっとスマホいじってる夫。

    アラフォーなので待ったなしなのは分かってるけど…もうやめようかと思いました。続けたかった仕事も夫の転勤で辞めて、知らん土地で新しい環境(暮らしやすいけれど☺️)。

    皆さん辛くてもちゃんとしていてすごいな。

    +24

    -0

  • 1180. 匿名 2017/09/22(金) 06:44:18 

    体温が…囧rz
    なんで下がってんの?
    もう…もうわかんない…(T_T)

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2017/09/22(金) 07:07:50 

    福岡にある宇美八幡宮、絶対神様がいると思う。参拝してから妊娠した人周りに何人かいる。

    +7

    -3

  • 1182. 匿名 2017/09/22(金) 07:41:20 

    1163さん、AHM調べたことありますか?
    わたしも、そんな感じで調べました

    +6

    -0

  • 1183. 匿名 2017/09/22(金) 08:13:45 

    基礎体温がまだ下がってないけど明日予定日だから明日くらいから下がって生理きそう…
    胃のムカムカとかあったのにな
    生理前症状と超初期症状って似てるみたいで紛らわしい(T_T)

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2017/09/22(金) 08:46:41 

    みなさん妊活してることを周りに公表してますか?
    私は隠していたのですが、あまりにも妊娠、出産報告が多く、まだいいかなって思ってたのに1回でできちゃったよ〜というような、普通の会話でも本当に落ち込みます。公表した方が傷付かないで済むのかな…

    +13

    -0

  • 1185. 匿名 2017/09/22(金) 09:18:17 

    >>1184
    悩みますよね…。
    でも変に気を使われるのも嫌だったり。
    ワガママなのかな自分…とか自己嫌悪。
    私は体外で授かった妹以外には話してません。
    因みに妹もで、私たちの両親は娘2人ともそんな事とはつゆ知らず、です。

    +13

    -0

  • 1186. 匿名 2017/09/22(金) 09:44:45 

    >>1184
    私は両家の母には話しました。私のAMHの値が良くないことと主人の精子の状態では体外じゃないと難しいことを伝えてあります。両家の父には体外の治療をし始めてから通院していることのみ伝えてあります。お互いの兄妹には何も言っていないので気づいていないと思います。
    両家の母はどちらもサバサバしてて、一応定期的に報告しています。特に義理母に伝えてからは親戚の集まりで子供の話をふられてもサッとかわしてくれるのでとてもありがたいです。

    友人には特に言っていないです。きっと変なことを言ってくる友人はいないと思うけど、あれこれ聞いてこられたらそれはそれで嫌だな~と思ったので。もし授かって話の流れで必要であれば言うと思います。あなたの周りにも変な人はいないと思いますが、好奇心で色々言ってくる人もいると思うので、もし公表するならば慎重になった方がいいと思います。

    +14

    -0

  • 1187. 匿名 2017/09/22(金) 10:05:05 

    2人子供がいる双子の姉が3人目を考えているらしい。ただでさえ旦那の育児支援が少なくて共働きしながら姉が家ではほとんどの育児をしているんだけど、それでもやっていけるのは自分と旦那の実家が同じ市内で車5分以内で、盛大に甘えられるからだよね。子供預けて病院まで連れて行ってもらったり。ほぼ週7で両親が孫を見てる。休みの日も来てリビングでお菓子食べて、親に孫見てもらってる。ある意味ブラック企業。

    それなのに、まだお互いの実家に甘える気かよ。と思うと、ポンポン産んで!とは思わないけれど今でさえ自分キャパオーバーじゃん。年齢離すとかもっと計画的にしてくれよ。私も実家近いから両親から話聞くけど、ほんと疲れてる。あんまり書くと妊娠できない僻みとか思われるのかもしれないけど、ずうずうしいにもほどがある。

    ほんと悔しいのは自分に子育て経験がないから、こうしてみなよ、ああしてみなよって言えないこと。所詮子なしの戯言と思われるだろうし。両親にはいつまでも元気でいてほしいからいくら孫守り好きでもあの疲れた感じ見てられない。ほんとこういう一連見ているから、私が妊娠したら絶対姉みたいなことはしないししたくない。ある意味反面教師として姉の事はじっくり見ておくことにするわ。

    +35

    -9

  • 1188. 匿名 2017/09/22(金) 10:57:57 

    >>1187
    少し前にノンストップでも孫疲れ特集していましたね。うちは私も夫も実家遠方なので、どちらにも頻繁にお世話にはならないと思いますが、祖父母達のリアルな意見を聞いて、もしいつかどちらかの実家の近くで授かっても頼りすぎないようにしようと思いました。

    +16

    -0

  • 1189. 匿名 2017/09/22(金) 11:04:20 

    >>1177
    不妊治療で授かった方が同じく治療中の方にそんな発言するなんて驚きです(*_*; やはりリアルな妊活仲間は難しいですね。こういうネットなら仲間でも授かった人はフェードアウトで関わりなくなりますけど。しかも友人なら疎遠にもできるけど、職場の方となると疎遠にもできず、これからも何か言われるかもしれませんね。明るくかわしてしまうと相手も気づかず更にそういう発言されるかもしれません。無理せず、少し辛そうな顔や態度に出したら、相手も経験者だし察してくれるかもしれません!


    +15

    -0

  • 1190. 匿名 2017/09/22(金) 13:10:13 

    基礎体温を測っていますが、
    ベッドと携帯の充電コードの都合上、
    携帯のアラームがなったのをゴロンと半回転寝転んで、アラームを止めて、それから基礎体温測ってます。
    ほんとは一瞬たりとも動いちゃだめなんですよね?笑
    それでも低温、高温と別れているのでいいかなと思っていますが、やっぱりちゃんと測った方がいいですかね?

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2017/09/22(金) 13:11:49 

    >>1182
    レスありがとうございます。
    不妊専門医に通っていて調べてもらいましたが数値は低めでした。注射打ってたから数値は低くても心配ないって言われたけど不安になってきた。次行った時に調べてもらってみます!
    クロミッドも効かないしいつも注射で排卵させてルトラールも飲んでる。一回全部さっぱりやめてスッキリしたい。でもチャンスが減るのは嫌だしモヤモヤする。

    +7

    -0

  • 1192. 匿名 2017/09/22(金) 13:16:38 

    >>1187
    私も妹が少しそういう傾向にあります。地元の人と結婚したので、双方の実家が近くいざという時は親頼り。旦那は公務員なので基本定時上がり。普段から旦那さんを頼りに出来るけど、たまの残業や飲み会の時は実家で夕飯やお風呂も手伝ってもらってます。
    経済状態が不安定なのに二人産み、さらには三人目が欲しいと言ってます。詳しくは知らないけど、金銭的な援助も少ししてもらってるみたいです。
    そんな状態なのに家も建てると言ってるし、自由奔放でいいなと羨ましくも思います。
    私は双方の実家から離れた場所に住んでるので、もし子供が出来てもちょくちょく頼るというのは不可能なので余計にそう思うのかもしれないです。
    1187さんと同じく、子供がいない立場だしわからないことも多いので、もうちょっと自分で何とかしたらとも言えず(^_^;)
    妹以外の兄弟は遠方に住んでるので、両親に孫の面倒を見る幸せもあげられてるのかなとも思うし。
    欲しいと思ってすぐに妊娠出来てたら、こんなにあれこれ考えてモヤモヤすることもなかったんだろうなと思ってます。

    +16

    -1

  • 1193. 匿名 2017/09/22(金) 13:45:58 

    戻って来ました。
    胚移植1回目化学流産、2回目心拍確認後はじめて行った産科で流産と言われました。
    何も考えられません、もぬけの殻です。
    もう疲れました。

    +30

    -1

  • 1194. 匿名 2017/09/22(金) 15:17:48 

    今日初めて人工授精をしました
    そしたらもう排卵しちゃってました
    昨日の夜から排卵痛あったと伝えたらじゃあ排卵直後だね〜と先生は言いましたが、排卵痛の時期って人それぞれだし夜のうちに排卵してたらもう遅いのではと今になって不安になってきちゃいました。
    初めての人工授精、緊張したよ〜

    +9

    -0

  • 1195. 匿名 2017/09/22(金) 16:56:10 

    >>1194
    お疲れさま。
    私は来週半ば以降で3回目の人工授精予定。
    夫と義両親に赤ちゃんを!と願ってはきたけど、もう疲れてる自分。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2017/09/22(金) 18:09:47 

    >>1178
    マウンティングなんですかね(*_*)精神的にまだ余裕があったのでモヤモヤも不快にもならず、「こればっかりは分かりませんからねー(^^)」と軽く流したんですけど、「いやいや、早く産まないと」と異様にしつこかったです。不妊治療経験者だからこそ、これを言われたら傷付くとか分かるはずなんですけどね。私も生理来る度不安定になって泣いてるので、その直後だったら帰って泣いてたかもです。その人は1人目の育休明けの人にも「次は2人目だね!」と言うような人なので、そういうタイプなのかもしれません(;^_^Aさらりと受け流したいです。

    +14

    -0

  • 1197. 匿名 2017/09/22(金) 18:20:50 

    >>1189
    仕事だと邪険にもできないので難しい所です(;^_^Aしかも、私はその人に不妊とか言ってもないし、相談した事もないんです。「結婚何年目?」「お子さん何人?」と向こうが質問を振ってきてから、相手が勝手に自分の不妊治療の体験談を語りだして、時々早く産まないととか、子宝にいい神社教えるから行ってみよ?と私的には最初はありがたいかなとか思っていたものの、最近は余計なお世話というか、今はもうその話題に触れないでほしいです。むしろ、自分の子供自慢される方がまだマシです。
    辛い顔しても、デリカシーに欠けているようなのでそこまで察してくれるかな…と。察してくれる人なら子供を産んだら親孝行とか子供いない人間に言いませんよね。仕事で逃げようがないので、上手くかわすしかないんでしょうねε-(´`; )

    +10

    -0

  • 1198. 匿名 2017/09/22(金) 18:51:07 

    1193
    なにも考えなくていいですよ!
    心と身体を休めてください。

    +10

    -0

  • 1199. 匿名 2017/09/22(金) 20:46:40 

    >>1177自分の親以上って(笑)
    同じ数かそれ以上ってことだよね?
    それが簡単にできてりゃ少子化になってないわ(笑)
    腹立つこと言うねー。

    +17

    -0

  • 1200. 匿名 2017/09/22(金) 20:56:52 

    うちのアパート10世帯くらいなんだけど。うち意外全員子持ち。しかもみんな小さい子、なので、駐車場行くとbabyin Carのステッカーのオンパレード。仕事から疲れて帰ってくると、アパートの前でみーんなで遊んでる。。しかも、みんな専業主婦……。。比べるもんじゃないけど毎日凹む

    +24

    -1

  • 1201. 匿名 2017/09/22(金) 21:01:52 

    たった一度の人工授精でもうめげた。
    そもそも人工授精に至るまでに夫婦間でもめたりして、卵管造影など諸々の検査をして。
    根性なしの自分がいやになる。辛くても表に出さず頑張ってる方がほとんどなのに、私はたった一度でもうぐったり。

    +30

    -0

  • 1202. 匿名 2017/09/22(金) 21:19:50 

    >>1201
    大丈夫ですか?
    女ばっかり痛かったり辛かったりでやってらんないですよね。
    私も来月辺り卵管造影検査するかもしれないんですけど、激痛!とか絶叫した!とか見てもう既にめげてます。
    子宮ガン検診でもやっとなのに造影検査なんて...怖すぎる。
    排卵は毎月ちゃんとしてて、タイミングもあってる。
    痛いの本当に怖い。でも子供欲しいならやるしかない。
    造影検査って子宮口挟む器具やりますか?
    過去に1度子宮口挟むやつやって痛すぎて号泣したことがあるからほんとに不安。

    +16

    -0

  • 1203. 匿名 2017/09/22(金) 21:53:28 

    >>1187
    あーそれうちも妹がそうで、母親と妹にちょっと意見したらさ妹からは「僻むなよ」母親からは「あんたに関係ないだろ」だって。
    だったら母親も私の前で疲れた疲れた言うなよ。留守中の父親の食事私が毎日作ってるんだけどね。あームカつく!

    +25

    -4

  • 1204. 匿名 2017/09/22(金) 22:20:20 

    >>1202
    体外まで経験済みです。
    卵管造影はないけど、通気や通水はやったことあります。
    注射とか麻酔とか割となんでも平気ですが、クスコ(子宮口挟むやつ)がいっちばん嫌いです。
    力を抜かないと余計痛いのわかってるのに、ぐぬぬ!ってなってしまう…。

    卵管造影もたぶんクスコあります…( ; ; )
    力を抜いて頑張って下さい!!


    +17

    -0

  • 1205. 匿名 2017/09/22(金) 22:35:26 

    >>1204
    >>1202です。
    あーそうなんですね...
    それだけでもう心が折れます。
    あれ本当に嫌ですよね。28年間生きてきて、あれが忘れられないぐらい一番痛かった。
    もう2度とやらないと思ってたからまさかここであれがでてくるなんて。
    造影剤流す時も激痛って言うし、もう痛いの覚悟で行かないとですね。
    麻酔してほしい。
    お答えいただきありがとうございます。

    +17

    -0

  • 1206. 匿名 2017/09/22(金) 23:23:26 

    痛い自己注射の日々を乗り越え採卵。
    取れたのはたった2個。
    ここですでに茫然自失だったのが、胚盤胞にならず1個が廃棄処分になったと聞かされ、もうどん底。
    初期胚1個の移植待ちです。
    体外受精始めてここまでで50万円。
    移植したら70万近く行くのかな。
    なんかもう頑張る力が失せてきました…。

    +28

    -0

  • 1207. 匿名 2017/09/22(金) 23:34:42 

    転院して体外にステップアップ予定!
    体外の説明会が約2ヶ月待ち。説明会に出なくても体外できるらしいけど、待つかすぐ始めるか悩む…(´・_・`)

    +13

    -0

  • 1208. 匿名 2017/09/23(土) 00:27:02 

    このトピに出会ったのが去年年末頃。長く参加し続け、共感させてもらい、コメントした時には励まして下さる方もいて本当に救われました。春に妊娠陽性判定となるも初期流産。その後移植を継続しましたが、この度治療を諦める決心をしました。化学流産と中期流産もあり、4回の妊娠で出産することはできませんでした。
    先日、これからの夫婦の人生を明るく仲良く過ごしていくために、デートということでTDLに行きました。そんなところに行くのはやめたほうが良かったのにという意見もあるかもですが、ずっと昔に行った時の記憶でただただ2人の世界で楽しいものだと思ったからです。もちろん楽しかったです。でも、今は子ども連れのご家族を意識してしまい、諦めたはずなのに、改めて私たちは子を囲む家族として、こういった幸せを感じることはできないんだなぁということをすごく感じて感傷的になりました。これからも子ども連れの家族団欒の輝くような様子に、心が乱れることはあるんだろうなと思います。子を持たない選択をされているご夫婦や授からなかったことを受け止めている方のような心境になれる日がいつか来るように、これから過ごしていきたいと思います。長文すみませんでした。どうか治療を続ける皆様に赤ちゃんが授かりますよう願っています。

    +98

    -0

  • 1209. 匿名 2017/09/23(土) 00:45:39 

    >>1208
    言葉もない…

    とにかくあなたと旦那様が幸せであるように祈ってます。

    +78

    -0

  • 1210. 匿名 2017/09/23(土) 04:33:20 

    1202さん、温かい言葉ありがとうございます。
    私はビビりで、卵管造影検査の前は一週間不眠になりました(笑)

    しかも私の場合、子宮頸管が曲がっているらしく、
    カテーテルだかチューブだかが入らない入らない…。三回くらいやり直してました。
    人工授精の時も、何度もやり直し…。

    普段生理痛もほとんどないので怖くてたまらなかったし、ネットで検索魔になって怯えていたけど、
    私はそこまで痛くなかったです。ひたすら深呼吸していました!
    こんなビビりで根性なしの私でも大丈夫なのだから、他の人はもっと大丈夫だと思います(本気です)。

    28歳、若くていいなぁ(^o^)v私は1202さんの10歳年上だー\(^-^)/


    +17

    -0

  • 1211. 匿名 2017/09/23(土) 04:42:51 

    1210=1201です。

    1202さん、
    「絶叫した」とか「この世のものとは思えない痛み」などと読むとほんと怖かった。
    でも、そんなに怖がることなかった。怖がって力が入ったり、先生の説明を聞けない方がもったいなかった。

    クスコそのままでカテーテル何度もやり直しされてる時が恐怖のピークでした。
    深呼吸して。大丈夫。
    長々すみません。

    +5

    -0

  • 1212. 匿名 2017/09/23(土) 07:26:13 

    >>1202私は卵菅造影まったく痛くなかったですよ。詰まりがなかったのもあると思うけど、先生の腕もあるみたいですね。

    +17

    -3

  • 1213. 匿名 2017/09/23(土) 09:23:05 

    >>1201
    私も今月卵管造影してから初めて人工授精しました
    生理予定日までまだなので結果はわかりませんがタイミングの時よりも病院に行かなければならないし、薬に注射、、、なんか疲れてしまいますよね
    来月も人工したいのですが排卵日が3連休に被りそうで人工は無理っぽいし、タイミングだと絶対妊娠しないだろうから1周期無駄になってしまうなとかいろいろ考えてしまいます

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2017/09/23(土) 09:27:29 

    こちらのトピに初めて書き込みをします。

    今月初めての人工授精をしましたが、先ほど生理が来てしまいました…

    私は子宮筋腫があり、人工授精のする前に先生に「次回妊娠しなかったら、MRIを撮りましょう」と言われました。
    なので、次に病院行った時に紹介状を書いてもらいます。

    実はちょうど2年前に子宮筋腫の手術を受けたんです。
    また手術になるのでは?と落ち込んでいます(;_;)
    前回手術を受けた時は術後半年は妊娠NGだったので、また手術を受けたら妊娠が更に遠のきます(;_;)(;_;)


    まとまりのない文章でごめんなさい。
    朝から動揺が止まりません(;_;)

    +30

    -1

  • 1215. 匿名 2017/09/23(土) 09:31:45 

    先月不妊検査を受けて、一気に体外&顕微にステップアップ。
    昨日から初めてのピル服用。
    自分で望んだ事だけど、まずは人工受精からと思っていたので気持ちがおいついていない感じです。
    来月中旬の採卵まであっという間だろうけど不安。
    でもその事を今朝、義母に報告したら、
    「体への負担が少し心配です!大事にしてね。
    やさしい気持ちが子供にも伝わると思うからリラックスしてね」と返ってきて少し気持ちが和らぎました。
    できるだけリラックスを心がけて乗り切ろうと思います。



    +33

    -0

  • 1216. 匿名 2017/09/23(土) 10:12:00 

    排卵期に毎日タイミングをとるのって
    よくないのかなぁ。精子が薄くなってしまうかな

    +7

    -2

  • 1217. 匿名 2017/09/23(土) 11:38:20 

    >>1216
    精子が薄くなるってよくネットとかで見るけど、実際そんなことはまったくないらしいですよ。
    むしろ頻繁に出してない方がどちらかと言うとよくないそう。
    弱った精子が多くなるみたいです。
    婦人科の先生曰く、できるなら毎日でもしてくださいだそうです。

    +23

    -0

  • 1218. 匿名 2017/09/23(土) 11:38:25 

    移植5回めもダメでした。もう無理な気がする。
    誰にも会いたくない。このままでは硬い硬い殻の中に閉じこもってしまいそう。
    それではいけないと思うけど、友達や親戚に笑って会う自信がない。
    ひとまず再来週法事だ いとこが赤ちゃん連れてきたらどうしよう…

    +42

    -0

  • 1219. 匿名 2017/09/23(土) 11:45:47 

    >>1212
    >>1211
    お返事ありがとうございます。
    個人差もその時の状態によっても全然違うのはわかってるんですけど、本気で恐怖。
    病院選びはどのようにされてますか?
    私が最近かかった婦人科では不妊検査ができないらしく、近くの大きな総合病院を教えてもらいました。
    総合病院てすごく流れ作業で雑なイメージがありますが。
    それにしてもクスコというものが本気で嫌です。
    造影検査の次のステップへ行かれている方、本当に尊敬します。
    私も頑張ります。

    +8

    -0

  • 1220. 匿名 2017/09/23(土) 12:17:48 

    男女の双子を授かる夢を見た。
    つわりもあってこれで子供が二人もてる!と嬉しかったけど目が覚めたらただの胃もたれ…
    先日も会社の人に私が子供ができて辞める夢を見たと言われたけどいつになったらできるやら。
    チョコレート嚢胞手術後のゴールデン期間も半年としたらあと4回。
    そこまでに授かるといいなぁ。

    +22

    -0

  • 1221. 匿名 2017/09/23(土) 14:54:04 

    インスタで妊活アカウントをよく見る。
    交流はしたくないけど記録用に作ろうかな…と思うけどすぐできるかもしれないし!やめよ!と思い続けてだいぶ経った。
    いまだに赤ちゃんはできない。

    +19

    -0

  • 1222. 匿名 2017/09/23(土) 15:31:26 

    >>1216
    排卵日のみの行為よりも、
    しょっちゅうタイミングを取ってた方が精子も活動的になるし、女性側も精子への免疫が出来づらくなるそうですよ。
    しょっちゅうタイミング取るのが難しいんですけどね〜(^_^;)

    +23

    -0

  • 1223. 匿名 2017/09/23(土) 16:43:28 

    今日、友達の出産祝いしてきた!先月人工授精した日も、午後から出産祝いに行った。こんなにみんなのことお祝いし続けて、そろそろうちにも赤ちゃん来てくれてもいいのにな!笑

    +43

    -0

  • 1224. 匿名 2017/09/23(土) 20:58:36 

    >>1223
    私も今月来月と出産祝いです。
    ほぼ毎月お祝いしてるような。
    素直にお祝いしたいのにそういう場だと子供まだ?って聞かれるからちょっと気が重い。

    +21

    -0

  • 1225. 匿名 2017/09/23(土) 22:18:39 

    排卵検査薬を初めて使用したんですが
    よくわからなくて、、
    汚くてごめんなさいm(_ _)m
    これはちょっと陽性なのでしょうか?
    タイミングをとるか
    悩みます、、
    妊活疲れ part11

    +20

    -2

  • 1226. 匿名 2017/09/23(土) 22:39:04 

    >>1163です
    排卵後22日目にしてにしてやーーっと生理がきた!
    トイレで久しぶり〜もっと早くきて欲しかったよ〜と大きな声で独り言。言い終わった後に笑けてきました。
    次はちゃんときておくれ〜!いや、妊娠して当分姿を見せないでおくれ〜!前向きに今週期進むぞ!!

    +17

    -0

  • 1227. 匿名 2017/09/23(土) 23:22:33  ID:k4RSk6vBHT 

    >>1225
    反応出てるっぽいですね。
    私だったら今日明日辺りタイミング取るかな?
    上手くいくと良いですね!

    +28

    -0

  • 1228. 匿名 2017/09/23(土) 23:30:37 

    妊活をすればするほどお互いへの愛情が無くなっている気がする。
    排卵日にタイミング取るのがやっとだけど、最近はそれすらもしたくない・・・(。-_-。)
    痛いことばっかりな上、旦那は冷たいし、子供できないなら離婚すべきかそればかり考えてしまう。はぁぁ。

    +21

    -1

  • 1229. 匿名 2017/09/24(日) 03:06:57 

    >>1205
    そこまで痛くなかったけど・・・

    +1

    -4

  • 1230. 匿名 2017/09/24(日) 05:11:05 

    みんなが妊娠できて、無事出産できますように。

    +45

    -0

  • 1231. 匿名 2017/09/24(日) 08:22:32 

    5人の子持ちの友達に失礼を承知で「どうしたらそんなに子宝に恵まれるのか?」と聞いてみた。
    そしたら「毎日やってたよ~!!」と明るく言われた笑




    …毎日?!う、う、うん、そうだよね…

    +39

    -1

  • 1232. 匿名 2017/09/24(日) 08:27:12 

    今日排卵予定日だったのにさっき基礎体温計り忘れてトイレ行ってしまいました!
    一応帰ってきてすぐ測ったら36.77と高め。
    マイナス何度かすれば割り出せますか?
    病院で怒られそうです…( ; ; )

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2017/09/24(日) 09:29:56 

    >>1225
    陽性じゃないかな。今日明日あたりタイミングでいいんじゃないでしょうか。お互いがんばりましょ!

    +16

    -0

  • 1234. 匿名 2017/09/24(日) 13:18:30 

    初めての体外受精。
    凍結初期胚を移植して今日で10日目。
    まーったく何も変化はない。
    10日間がすごく長〜く感じた。
    判定日まではあと4日。
    きっともうお腹の中では、結果は出てるんだろうな…。
    フライングする欲が何故か起こらず…


    タイミングでも人工、体外受精でも、生理予定日まで妊活の記憶をなくす薬を開発してほしい。
    そしたら、ストレスなしなのに…。

    +21

    -0

  • 1235. 匿名 2017/09/24(日) 16:22:24 

    あ〜私より後に結婚した子達、順調に結婚式から1年くらいで妊娠してる。多分妊娠してないの私だけ。。みんな二人目の話とかで別世界だわ。。不妊の何が嫌って、ライフプランが決まらないことだと思う。みんなは出産し終えた後の仕事のこととか何年後にはこうしたい、とか色々決めてるのに、私はスタートラインにずっといて、今後の予定も妊活に左右されて。。はぁ。

    +44

    -0

  • 1236. 匿名 2017/09/24(日) 17:37:24 

    先ほど出血を確認。
    今月も撃沈。
    いま、実家にいますが、実家には
    母と楽しく会話する妊娠7ヶ月の妹。
    泣きそう。

    +38

    -0

  • 1237. 匿名 2017/09/24(日) 17:40:11 

    >>1231
    私の友人も子供4人いてほぼ毎日してたと言ってました!それでも初めの半年ぐらいは授からなくて毎日しててもできないなんて、とそれはそれで落ち込んだそうです。

    +21

    -0

  • 1238. 匿名 2017/09/24(日) 17:44:09 

    >>1235
    わかるー!!
    ライフプランが決まらないの、辛いですよね(´・_・`)
    住む場所や家や車を買うにしても、仕事のことにしても。
    私も当たり前のように、結婚したら◯歳くらいまでに子供は何人で〜、とか色々考えてたけど全部崩れた。。
    今は2人目の事なんて次元が違いすぎて考えられない…

    +35

    -0

  • 1239. 匿名 2017/09/24(日) 17:50:31 

    毎日基礎体温をはかっていて、今高温期後半戦です。
    たぶんリセットなら水曜日ぐらいだと思うけど、ここ数日くしゃみするたびに腹痛が起きます。きっとこのままリセットするんだろーなー。
    今週期は高温期◯日目!と考えずに過ごせているので気が楽です。フライングもせずに過ごせそう。
    毎回、穏やかな気持ちで過ごせたらいいのになぁー

    +10

    -0

  • 1240. 匿名 2017/09/24(日) 18:01:23 

    >>143です。
    その後、断りきれずBBQに行ってきました。
    去年私に嫌な発言をした人は大人しくて一安心…と思ってたら別の男性(友人夫)から子供は?まだ?と。
    欲しいとは思ってるんだけどね。と濁したら「じゃあダンナ次第だね」と言われ何言ってんだ??と思いました。
    そもそも私最近卵巣嚢腫の手術したって言ったよね?(1度目ははそれで断った)
    毎年毎年なんでそんな事聞くんだろ。
    そこんち姉さん女房で高齢出産だったのに子供ができないって可能性を知らないのかな?

    +26

    -0

  • 1241. 匿名 2017/09/24(日) 18:47:58 

    1191さん
    実は私も低いので気になってコメントしました
    諦めたらおわりです
    つらいけど、負けずに頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 1242. 匿名 2017/09/24(日) 19:59:49 

    >1219

    1201&1211です。私は最近転勤で地方に来たので何にも分からず、たまたま不妊治療をしていた近くの総合病院に行ってます。人工授精だと、検体を持っていくので近い方がよいかと思って。
    後は選択肢がなかったのもあります

    私の行っている所は確かに淡々とした感じの先生です(笑)
    1202さん、先生に「クスコが怖いなぁ」とか言ってみてもいいと思います。
    実際色んな患者さんが居るみたいなので、先生や看護師さんだって少しは留意してくれると思う!
    一度書いたけど、本気で私が無事できたんだから他の人はもっと大丈夫だと思います♪

    無事に終わったあとのごほうびを考えておいてね

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2017/09/24(日) 20:08:59 

    >1213さん!1201です。
    うちは夫が不妊なので、もっと言ってしまうと射精障害で自分達では無理なのでタイミングもすっ飛ばして人工授精から入りました。

    ただここまでくるのに数年かかりました…。
    私としては、このロスがもったいなく思えて仕方ないです。
    なので、病院が休みとか一周飛ばしそうとか、ピリピリしてしまいます(((^^;)そういうストレスがよくないのですが…。

    今回月曜日に人工授精をしましたが、日曜日に排卵し終わっていたと思われます…。
    妊娠出産は奇跡の連続ですね。

    +11

    -0

  • 1244. 匿名 2017/09/24(日) 23:16:38 

    妊活を経て、やっとやっと授かって、もうすぐ我が子を抱けると思ったのに、、
    妊娠8ヶ月で赤ちゃんの病気が発覚。
    生まれた瞬間に亡くなってしまう、と。
    受け入れられない、頭が真っ白です。
    なんで神様はわたしにこんな試練を与えるんだろ。
    またここに戻ってこれるほど立ち直れるかわかりませんが、いつか戻ってきたときはよろしくお願いします。

    +71

    -0

  • 1245. 匿名 2017/09/25(月) 00:31:58 

    >>1202
    私も卵管造影に通水と経験済みです。
    ここで死ぬほど痛いとか聞いて怯えていたのですが、全然平気でしたよ!

    実は検査前に痛いのが嫌で先生に痛いですか?質問をしたら先生曰く、
    今の機械は昔と違い、痛く無いですよ、との事。
    10年前は痛くて患者さん暴れるから押さえつけるの大変でしたよーって。
    それでも今だに昔の機械を使ってる病院は多いですけどね、だそうです。

    新しい機械だと良いですね!

    +9

    -1

  • 1246. 匿名 2017/09/25(月) 00:53:01 

    妊娠してるかもしれないから鎮痛剤は止めとこうとか、
    この日は予定入れないでおこうって気をまわすけど、毎月全部ムダに終わる。
    あ~あ、バッカみたいだよ~~ん。
    ホントもう自分が滑稽で笑えてくるわ。

    +41

    -0

  • 1247. 匿名 2017/09/25(月) 02:19:56 

    >>1235
    >>1238
    わかります!
    今の家は賃貸で子供が産まれたら一軒家を購入したいですが、もしこのまま授からなかったら•••と思うと先に家買うのは怖くて。
    主人が38歳なので「子供はまだ?」と「家は買わないの?」とダブルパンチで質問されて辛いです(T_T)

    +21

    -0

  • 1248. 匿名 2017/09/25(月) 09:28:56 

    体温が急降下したため本日生理待ち。私は体外失敗して次の治療は未定なんだけど、何年も治療してて毎月毎月面白いほどきっちり決まって生理が来るとある意味これだけやって妊娠しないのもものすごい確率で奇跡だよな~と(笑)妊娠も奇跡だけど、10年妊娠しないのも奇跡だと思ってる(笑)

    てか、そう思わないとやってらんない(´-ω-`)

    +24

    -0

  • 1249. 匿名 2017/09/25(月) 10:25:28 

    >>1172だけど、活発なのに最近引きこもってた友人、やっぱり妊娠してて来年に出産予定とのこと。これでグループで既婚子なしは私だけになってしまった
    もう一人、今年二人目を産んだ友人がいるんだけど、その子の二人目を見に今年出産した別の子は子連れで、ほか独身数人とで家に遊びに行く流れになっています。
    独身の子は、子供どんどん増えるねー!次会った時にまた誰か妊娠報告あるかもねって言うけど、他は0歳児持ちなので該当するとしたら私しかいない(笑)あとはデキ婚とか…?
    あーもうまた黒い気持ちになって辛いー
    みんな1年以内に妊娠できてる。結婚して一年は二人の時間を…とかやってる場合じゃなかった。

    +25

    -0

  • 1250. 匿名 2017/09/25(月) 10:43:32 

    >>1216
    精子は毎日作られます。
    新鮮な精子をたくさんスタンバイさせてあげるとそのぶんだけ受精の確率も上がります^_^
    回数多いに越したことはないよ!

    +12

    -0

  • 1251. 匿名 2017/09/25(月) 10:46:23 

    >>1218
    色々な方法試されていますか?
    ホルモン補充周期、自然周期、あとシート法、そして着床の窓のタイミングがズレてるだけかもしれないので移植の日を少しずらしたり。。。。
    新鮮胚移植などなど。。。
    どれかで妊娠できると思いますよ^_^

    +9

    -0

  • 1252. 匿名 2017/09/25(月) 11:15:03 

    これからクリニックで、抗精子抗体検査の結果を聞いてきます。
    もし陽性だったら体外しか方法ないですよね?

    +11

    -0

  • 1253. 匿名 2017/09/25(月) 11:23:47 

    そろそろ排卵の時期。
    旦那にどうやってその気になってもらうかを考えるだけで辛い。でもここで頑張らないと何もない1ヶ月になってしまう。

    +29

    -0

  • 1254. 匿名 2017/09/25(月) 12:45:31 

    >>1235本当そうですよね。
    私も「結婚したら1〜2年で子供授かって、、、」と予測してたから、仕事に対するモチベーションを立て直すのに必死。

    +22

    -0

  • 1255. 匿名 2017/09/25(月) 12:48:13 

    >>1237
    私は、3人以上いるとこは参考に出来ないと思ってたので、やっぱりなーって感じでした(笑)
    ましてや取り組む時期も違うし。
    半年くらいで落ち込むとか、申し訳ないけど不妊治療してる人からしたら羨ましい悩みですね(笑)

    +20

    -1

  • 1256. 匿名 2017/09/25(月) 12:49:39 

    SNSの友達の幸せ投稿にいいね、してない。なんか嫉妬が渦巻いちゃって心にも思ってないくせにいいね押したくなくて。なにやってんだろ〜〜こんなこと言いつつ毎日SNSチェックして落ち込んだりしてるし。見なきゃいいのに、なんだか見なきゃ気が済まなくなってる。見たって妊娠出産子育て報告しか載ってないのにー

    +24

    -0

  • 1257. 匿名 2017/09/25(月) 12:58:54 

    >>1256こちらにも子供がいたらいいねを押しているであろう投稿でも、あちらが一途な旦那さんの猛プッシュで結婚→出産→第二子出産→新居へ引っ越しというトントン拍子と、毎日ハッピーな感じが伝わってくる投稿の連続には、さすがにこちらのメンタルやられる(笑)
    SNSって、幸せアピールの場だなと実感した

    +24

    -0

  • 1258. 匿名 2017/09/25(月) 13:53:42 

    アラフォーです。
    数か月前に結婚した義理の妹(同じくアラフォー)がすでに安定期に入っていると連絡が←先週
    AIH5回目、卵胞3つ育っているっていうので今度こそは、と期待したけど生理きた←先週
    一緒に不妊治療していた同い年の友人をお茶に誘ったら、実は先月出産した、と←先週
    帰省したら母親から子供のこと聞かれて喧嘩←先週
    夫に不妊治療の不満をぶちまけて喧嘩←昨夜
    生理5日目だから病院行って排卵誘発剤もらいに行かなきゃだけどさぼる←今日

    不妊治療歴2年だけど今になって初めて泣けてきた。疲れた。

    +69

    -0

  • 1259. 匿名 2017/09/25(月) 17:47:58 

    田中理恵と国仲涼子が妊娠

    芸能人の報告なんて今まで気にした事なかったのに敏感になっている自分が嫌だ!!!

    +48

    -0

  • 1260. 匿名 2017/09/25(月) 18:32:27 

    病院には通ってるけど、基礎体温とか測るのかなりサボってる
    今月から人工授精したかったけど、平日に仕事休めないや…
    仕事辞めない限り子どもできなかったらどうしよう…

    +17

    -0

  • 1261. 匿名 2017/09/25(月) 19:21:50 

    タイミング法で一年経ってしまった。。
    疲れてきた

    +24

    -0

  • 1262. 匿名 2017/09/25(月) 19:31:02 

    今月から初めて病院に通い始めたのですが
    昨日タイミングをとって今日診察の日でしたが
    排卵期のはずなのに卵がまだあまり育って
    なかった。排卵検査薬はばっちり陽性出たのにー。
    ホルモンバランスが悪い人は排卵検査薬が
    あてにならないって言われた。
    妊娠できるのか不安になってきました。

    +10

    -0

  • 1263. 匿名 2017/09/25(月) 19:41:29 

    旦那の友達も子供と手繋いだ後ろ姿とか、抱っこした後ろ姿とかをSNSのプロフィール写真にしてる人が多い。(共通の知り合いも多いので、必然的に私にも変更のお知らせがきます)
    そういうの見ると、旦那も私と同じようにモヤモヤを感じることあるんだろうなと思ってしまう。口には出さないけど。
    そういう人は仕事の面でのリア充アピールもすごいし、男の世界にも無意識にマウンティングが存在してるのかも。
    例え授かっても、旦那はそういう写真にするタイプではなさそうだけど、何か申し訳ない気持ちになる時がある。

    +26

    -0

  • 1264. 匿名 2017/09/25(月) 19:46:38 

    排卵後8日目。風邪ひいた、、、
    これが妊娠初期症状と信じたい(>人<;)

    +12

    -0

  • 1265. 匿名 2017/09/25(月) 21:13:13 

    >>1263
    私の友だちもLINEのアカウント画像、赤ちゃんの写真とか、旦那さんが肩車してる後ろ姿とか、七五三の写真とか、兄妹が並んで昼寝してる写真ばっかり(;_;)
    私は絶対出産してもアカウントの画像に子供の写真のせないって決めてます。

    +20

    -12

  • 1266. 匿名 2017/09/25(月) 21:40:57 

    >>1265
    数年前はウェディングケーキとか、結婚式や新婚旅行の写真の画像がちらほら。今は子供関係ばっかりですね。私は結婚前からLINEの画像変更してないです。ずっと愛犬の画像。

    +29

    -1

  • 1267. 匿名 2017/09/25(月) 21:42:14 

    >>1258

    重なりましたね。私もアラフォー。サボりたくなるだけ重ねた不妊治療の年月。痛いくらいわかります。
    私にはもう孫を抱かせてあげたかった母がいないけど、いたら私も喧嘩してただろうなー。

    +15

    -0

  • 1268. 匿名 2017/09/25(月) 21:43:01 

    LINEのアイコン気になりますよね。私も、今LINEを確認したら子供、孫アイコンがかなり多かった。
    Facebookは退会したから見なくて済んでますが、皆幸せそうで羨ましい。
    そろそろまた年賀状の季節ですね。憂鬱だ~…
    友達から届くのは嬉しいけど、叔父叔母から届くのが嫌だな。子供はまだかな?って遠回しに書いてあるので。できたらそっとしといて下さい。

    +18

    -0

  • 1269. 匿名 2017/09/25(月) 23:13:38 

    体外受精へステップアップする前に最後のAIH。今日も精子の所見が悪かった…
    もう気持ちは体外へ向いています!
    採卵する前の周期は皆さん注射とか薬は避けてましたか?

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2017/09/25(月) 23:38:33 

    体外受精のロング法にトライします‼︎

    私が病院行った日は
    仕事から帰ってきた旦那が
    病院どうだった?お疲れ様。
    と言ってくれるので
    色々不安はあるけど頑張ります。
    最近休みの日は病院に付き合わせてばっかり
    だったので明日の休みは久々に
    遠出でもしたいと思います。

    +16

    -0

  • 1271. 匿名 2017/09/26(火) 00:18:09 

    今日やらなきゃ今月もタイミングなしに終わる
    悲しくて涙出てくる

    +19

    -0

  • 1272. 匿名 2017/09/26(火) 00:25:47 

    >1258
    たしかに焦りやショック、イライラをぶつけるのはよくないだろう……わかってる。
    でも、不妊治療してて冷静沈着 いられる人なんているの?

    私も夫から「八つ当たり」とか言われたけど、
    二人の子供のための治療なのに、他人事みたいな態度されたら声を荒げたくもなるよ…。
    リセットしたのにニコニコと「次頑張ろ!」なんて言えないよ。
    私もアラフォー。もう治療も、結婚生活もやめたい。ちなみにレスで五年無駄にしてる。

    分からないのは仕方なくても、「分かんないから」って居直る態度にもう限界を感じます。
    みんな、辛いのにね。

    +24

    -0

  • 1273. 匿名 2017/09/26(火) 01:06:43 

    温度差。夫だって子供欲しいとか言うくせに
    なんで私ばかりタイミングのお知らせとか
    お願いする様な事しなければならないのか。
    タイミング合わない時の対処の仕方。
    心がゆっくり閉じていきます。

    +44

    -0

  • 1274. 匿名 2017/09/26(火) 06:08:23 

    >>1251
    1218です。前向きなお言葉嬉しかったです。ありがとうございます。

    昨日リセット後の受診で、先生も「まさか」と首をひねっておられました。
    今まで色々な方法を試していただいたのですが、移植日をずらすのはまだなので、次回の採卵が上手くいけば挑戦出来たらと思います。

    年齢と金銭面を考えて、次の採卵を最後にしようと思います。どうかまずは良い卵がとれますように。
    悲観的になりすぎず 現実を受け入れる準備もしなければ(常に頭にはありましたが、いよいよ)

    +14

    -0

  • 1275. 匿名 2017/09/26(火) 08:06:14 

    週末がタイミングって伝えていたのにも関わらず金曜の夜に友人を呼んで宅飲みしたいと言われた。
    ちなみに土日は社員旅行だから金曜しかない。
    やんわり伝えたら断ってくれたけど不満そう。
    今朝体温下がっちゃって卵胞チェック明日だから不安だしむしゃくしゃするー!!

    +24

    -0

  • 1276. 匿名 2017/09/26(火) 08:53:27 

    不妊治療することで、夫の違う面を見た気がする。
    逆もまた然りなんだろうけど、
    不妊治療でその夫婦の関係が見えてくる。
    絆を深める夫婦、うちみたいに破綻する夫婦……

    破綻してしまったら子供はいらないと思い始めた。
    なんか本末転倒。

    +41

    -0

  • 1277. 匿名 2017/09/26(火) 09:14:53 

    新婚なんですけど、結婚してから通勤時間が倍以上になっている上に、月に数回仕事終わりに不妊治療に通って長時間待たされたりしているのに、会社のシフト作る人から土曜に仕事をバカスカ入れられる。(うちは基本的に土日祝日休み)

    これじゃ疲れもストレスも溜まって、妊娠の可能性なんか減るに決まってるわ!
    (;´ェ`)

    +25

    -1

  • 1278. 匿名 2017/09/26(火) 09:26:49 

    >>1275
    月1回のチャンスなんだからそこは旦那さんが理解して欲しいですね!
    社員旅行は旦那さんの?
    社員旅行でも飲むだろうに、金曜日に宅飲み?!
    もし1275さんが社員旅行で土日不在なら、土曜の夜に勝手に宅飲みしてくれればいいのに。
    もちろん後片付けはちゃんとやってもらって。
    男性って勝手ですよね(--;)

    +16

    -0

  • 1279. 匿名 2017/09/26(火) 10:53:10 

    ちょっと聞きたいというか言いたいことがあるんだけど(少し汚い話でごめんなさい)

    今生理中なんだけどナプキンあてていてもトイレに行くと大して出血がなくて、「なんだろ、少なすぎない?」とか思いながら用を足すと一緒に大量のどろっと経血が出てくるんだけど何これ。で、また新しいナプキンをあててまたトイレにいくと大して出血なくて・・・。の繰り返し。

    前はそんなこともなくてきちんとナプキンに出血があったんだけど、アレかな、年取ってそうなるとかそういうやつなの?これは?

    ちなみに夜もほとんど出血なくて(さすがに驚いた)、朝一トイレに行って用を足したらドバー!みたいな感じなんだけどみんなそうなの?それとも加齢なのかしら・・・_| ̄|○ちなみに36歳です・・・。トピずれなコメントでごめんなさい。

    +16

    -0

  • 1280. 匿名 2017/09/26(火) 12:48:24 

    twitterで妊婦とか子どもいる知り合いのツイートすらしんどくなってきた

    結婚控えてる子もいるけど、先越されるのかな…って今から憂鬱

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2017/09/26(火) 13:07:05  ID:cYRCvxgO8q 

    >>1279
    27歳ですがここ数年そんな感じです。
    経血の量が少ないのだと思います。
    内膜厚くするためホルモン補充したら量が増えて、ナプキンで吸収されるようになりました。妊娠希望じゃなければ楽でいいんですけどね〜。

    +14

    -0

  • 1282. 匿名 2017/09/26(火) 13:33:51 

    >>1279
    無排卵月経では。
    いつもより早い時期に来たり、生理痛がなかったりしなかった?

    +6

    -0

  • 1283. 匿名 2017/09/26(火) 13:57:28 

    >>1258 です。
    夫と喧嘩の末、夫からは今後は妊活に一切協力しない、と宣言されました。
    原因はわたしの母との喧嘩を夫に愚痴ったらそのうち話しがややこしくなって、
    あんたらにとっては俺は子供を産む道具くらいにしか見ていないんだろう、と。
    昨夜姉から電話があり、母が、自分の娘が治療をしても子供が持てないことに少なからず責任を感じていると聞き、
    なんだかんだ言っても母親なんだな、と思ったのですが、
    その話を夫にすると、「なんで自分の子が不妊なのに母親が責任感じてんだ?
    あんたらは二人して世界一の不幸者だと思って浸ってんだろ、ばからしい」と言われて
    怒るよりも号泣しました。
    こんな人だったんだっけ?妊活が彼をそうさせてしまったのだろうか?
    怒っていても言っていいことと悪いことってあるはずなのに・・・。
    話し合おうとしてもシャットダウンされます。
    不妊でこんなにも夫婦関係が崩れるとは思ってもみませんでした。
    義理親に全部ぶちまけちゃダメですよね?息子さん、ずいぶんとわがままでお子ちゃまですよって。

    +18

    -24

  • 1284. 匿名 2017/09/26(火) 14:37:23 

    来月2回目の人工授精を予定しています。

    昨日、1年ぶりに友達と会ったのですがいきなり「ねぇ子供まだ作らないの?」と聞かれました。(不妊治療していることは話していません)

    私は「まぁ、頑張っているんだけどね…」と言葉を濁したら
    「ってことは毎日ヤッてるんでしょ?」と言われました…


    そりゃ、毎日タイミング取るのが一番いいんだろうけどさ…
    私の旦那の帰りは毎日22~23時でなかなか難しいし…

    ってか、いくら仲のいい間柄でも「毎日ヤッてるんでしょ?」って聞く?

    久しぶりに友達と会ったのに、モヤモヤな気持ちで帰りました(;_;)

    +43

    -0

  • 1285. 匿名 2017/09/26(火) 14:45:49 

    SNSはやってない。

    LINEは連絡とるとき必要で仕方なくやってるけど、タイムラインは見ない。

    リア充で、子ども写真、料理、家族旅行投稿しまくってる人は非表示にしてる。

    私性格悪いよね‥でも精神衛生上はすごい楽です。

    +22

    -0

  • 1286. 匿名 2017/09/26(火) 15:57:02 

    >>1283
    経緯を読んだ感想としては…

    1283さんは、親を気にしすぎ(巻き込ませ過ぎ)だと感じました。

    仲良しなのか?依存なのか?そこは分かりませんが、妊活って、夫婦でするものだと思います。
    とてもデリケートな領域です。そこに親を介入させ過ぎてはいませんか?夫の親にチクりたいっていう所も、少し違うかな、と思いました。
    ご主人としては、自分や夫婦の問題なのに【妻の親】を絡ませてくるのが不快なのではありませんか?

    私がご主人の立場だったら嫌悪します。「二人の性的な問題をなぜ親に言うの?しかも勝手に喧嘩してきて私に八つ当たりするの?私の気持ちは無視なの?」と感じてしまうかな。文面だけの印象なので、違うかもしれませんが…。お気を悪くなさらないでね。

    +30

    -1

  • 1287. 匿名 2017/09/26(火) 16:04:42 

    先程、卵管造影(油性)やり終えました。
    9月〜薬の供給が戻ったようです。
    超ビビっていましたが、予想痛み1000としたら1でホッとしています。
    詰まっていなかったからか、作業時間も5分経ってなかったです。
    病院によって違うことはあるでしょうが、何かお聞きしたいことがあればお答えします。

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2017/09/26(火) 16:09:50 

    >>1284その友人は子持ち?独身でもいるけど、子持ちの人でデリカシーないこと言ってくる人いるよね。当たり前のように連休はお子さんとお出かけ?とか聞かれたけど、子供いないし…自分が結婚して子供いるから、既婚者なら子供いるだろって思ってるんだろうな。

    +13

    -0

  • 1289. 匿名 2017/09/26(火) 17:12:04 

    セックスレス過ぎて今月も生理きたとか高温期◯日目って書いてる人が羨ましい。

    私も期待して2週間を過ごしたい

    +13

    -1

  • 1290. 匿名 2017/09/26(火) 17:39:46 

    うちも、結婚当初からレス気味だったり、最近は温度差から夫婦関係が破綻してしまったり。。。
    家族の最小単位は夫婦なはずなのに。
    子供どころか、夫とも家族になりきれていなくて虚しくなる日々です。
    今日は、離婚して子供がいない生活について考えてみた。
    憧れのダイビングのライセンスを取って、海の近くの街で仕事をしながら愛犬とのんびり過ごすのもいいな。

    +21

    -1

  • 1291. 匿名 2017/09/26(火) 17:52:37 

    今度リセットしたら体外が始まるのですが、生理中の内診ってみなさんどんな感じですか?
    3日目ならたぶんぼとぼと血が出る可能性は少ないんですが、日曜が休診の関係でもし2日目に内診になったら床も内診台も服も、何もかも汚してしまいそうで今から心配しています( i _ i )

    +7

    -0

  • 1292. 匿名 2017/09/26(火) 18:50:09 

    >>1283
    上にも同じようなコメントしてる人いるけど、私も夫婦の問題を親にペラペラ話し過ぎだと思った。
    アラフォーなんだよね?
    失礼な言い方だけど、ハタチそこらの若い子じゃないんだから、親に頼り過ぎというか、旦那の親に文句言うとかもおかしいし。旦那だって同じような歳なんでしょ?親に注意してもらうような歳じゃないじゃん。
    自分たちで解決しなよ。

    もちろん親に相談したり色々話し聞いてもらったりするのはいいと思うけど、それを全部旦那に言っちゃうのはどうかと。
    そこはあなたと親との内緒の話にしとかないと。

    +29

    -0

  • 1293. 匿名 2017/09/26(火) 18:57:43 

    タイミング気にするより、とにかく回数やった方が絶対確率上がりますよね。
    毎日とか、2日に1回とかしれてば、そもそもタイミングなんて気にする必要もないんだし…。

    そんな私、今年入って今まで、3回しか出来てないんですが…
    もう妊活どうこうっていうスタートラインにすら立ててない気がします…
    っていうかこれはレスなのかな…

    +29

    -0

  • 1294. 匿名 2017/09/26(火) 19:03:48 

    >>1285
    私も同じです。
    SNSはやめました。LINEもやめようかと思っています。友達とはどんどん疎遠になっています。
    でもいいんです。自分の心の方が大事です。

    +24

    -0

  • 1295. 匿名 2017/09/26(火) 19:07:55 

    >>1279私も似たような感じです。30才過ぎてからなので加齢だと思ってます。若い頃より明らかに経血量が減ってますし。寝てるときはほぼ出てこないので、夜用ナプキンはもう買ってないですね。

    +11

    -0

  • 1296. 匿名 2017/09/26(火) 19:55:28 

    >1283さんとはちょっと状況が違うのですが、、、

    夫がまっったく協力してくれず、レスで、話し合いも逃げてばかりだったので、一年だけ自分であれこれ頑張って(言い方とか話すタイミングとか)それでも変わらなかったので双方の実家に報告しました。
    本来であれば夫婦の間で解決したかったですし、
    私も「いい歳して……」という気持ちがありました。

    双方の実家に報告したら、あの一年はなんだったのか?というくらい不妊治療に協力的になりました。でも、私としては、実家に暴露(?)しないとわかんないの?と却ってシラケてしまい、ぎくしゃくしてます。

    元々旦那さんが協力してくれていたなら、
    二人の話を外にしすぎてごめんなさい、と話してみては?せっかく協力的な旦那さんなのに関係が悪くなるのはもったいないよー。

    +11

    -2

  • 1297. 匿名 2017/09/26(火) 19:56:46 

    不妊クリニックのテレビで
    新しいドコモのCM流れて
    (ハリセンはるかが妊娠してるやつ)
    なんか勝手に気まずくなった。

    あのCMなんか嫌なのは私だけですかね?

    +34

    -0

  • 1298. 匿名 2017/09/26(火) 20:10:46 

    タイミングを「お願いする」っていうのがまず間違ってるよね…
    分かってるんだけど何でこっちが下手に出てお伺い立てないといけないんだろう?
    男性っていつでもセックスしたくて頼まなくたってあっちから誘ってくるものだと思ってた

    +12

    -3

  • 1299. 匿名 2017/09/26(火) 20:15:34 

    >>1298
    多分、こっちが「お願いする」姿勢が見えると、余計萎えるんでしょうね…。
    やりたがってるみたいな
    ほんと、勝手ですよね男って…
    うちはほぼレス状態ですよっと。

    +18

    -0

  • 1300. 匿名 2017/09/26(火) 20:17:30 

    >>1288

    返信ありがとうございます。
    友達は独身です。

    分かります。
    私は先週美容室に行った時に美容師さん(女性・40代くらい)に「お子さんはおいくつですか?」と子供がいる前提で聞かれました。
    私は30歳過ぎているので子供がいてもおかしくない歳ではありますが…

    「子供はまだいないんですよ~」と答え、サラッと流そうとしたら
    「子供がいないってことは子供いらないんですか?」と聞かれました…


    今さんまで散々、色々な人に「子供作らないの?」と聞かれましたが「子供作らないんですか?」と聞かれたのは初めてで絶句してしまいました。


    私の場合ですが、女性のほうが失礼なことを聞いてくる人が大いにです。
    同じ女性なのに、相手のことを察することが出来ないんでしょうか(;_;)

    +23

    -0

  • 1301. 匿名 2017/09/26(火) 20:28:31 

    今日一日中、腰と下腹が痛くて明日リセットしそうで怖いよー。ダメならダメで早くきてほしいような、怖いような、不安な時間いやだよね。。。ほんと、生理予定日前が一番辛い。。。

    +25

    -0

  • 1302. 匿名 2017/09/26(火) 20:35:15 

    先ほどスーパーのレジに並んでいる時、前後ベビーカーに挟まれました。「きゃー!!可愛い!何ヵ月~??」と突然会話が始まり真ん中の私はとても気まずかった。でも嫌な顔するのも悔しいので思いきり笑顔を作ってやりました。来週三度目の人工受精。うまくいきますように・・・。

    +33

    -0

  • 1303. 匿名 2017/09/26(火) 20:51:27 

    >>1279
    37歳です。
    私も同じ。去年あたりからそうなってきました。
    加齢だな…囧rzと落ち込んだけど、楽っちゃ楽。
    女性が年齢によってこんなにも体に変化や色々な影響がある事、もっと学校とかでも教えといて欲しかったー。

    +17

    -0

  • 1304. 匿名 2017/09/26(火) 20:57:40 

    >>1297
    わかる。
    妊娠してるのが嫌ってより、何か生理的に気持ち悪いというか。
    なんっか嫌です。

    +20

    -0

  • 1305. 匿名 2017/09/26(火) 21:20:22 

    >>1300

    1300ですが、最後のほうの文章で入力ミスしました。

    正しくは↓
    今まで散々、色々な人に「子供作らないんですか?」と聞かれましたが
    「子供『いらない』んですか?」と聞かれたのは初めてで絶句してしまいました…

    です。

    ほんと、デリカシーのない人っていますよね。

    +23

    -0

  • 1306. 匿名 2017/09/26(火) 21:27:45 

    今日、2回目の胚移植で陰性が確定しました。
    凍結した卵はあと8つあるので、全部使いきるまでは頑張ろうと思います。
    今日は病院の待合室にも赤ちゃん連れの人がいたし、イオンモールにも小さなお子さん連れが多かった。気になっちゃうんですよね。
    とりあえず薬の服用が休めるのは嬉しい。次も頑張ろう。

    +19

    -0

  • 1307. 匿名 2017/09/26(火) 21:40:56 

    よく生理の仕組みの説明で受精卵を迎えるために内膜をふかふかのベッドにしてどうのこうの…ってあるじゃないですか。20代前半が一番生理の量が多かったってことは、その頃が一番ふかふかにできてたってことだよね?今や、せんべい布団かよっていう感じになってきた(涙)

    +28

    -1

  • 1308. 匿名 2017/09/26(火) 22:09:44 

    >>1283
    旦那さん可哀想。。

    +24

    -0

  • 1309. 匿名 2017/09/26(火) 22:12:06 

    レスで悩んでる人は、人工授精とか試したほうが楽になるかも。
    そもそもの原因が、旦那さんに子ども欲しい気持ちがあまりないとかだと難しいかもしれないけど。
    時間の経過を一番後悔してる身としては、皆さんそれぞれの方法で前に進めたらなと思います。

    +22

    -0

  • 1310. 匿名 2017/09/26(火) 22:15:41 

    子供虐待してる漫画の広告がずっと出てきて凄くイヤ

    +29

    -2

  • 1311. 匿名 2017/09/26(火) 22:40:45 

    今までさんざん生理前の身体の調子を妊娠超初期症状に当てはめてありとあらゆるケースで期待してきたけど今周期は何の変化もない。で、超初期症状なんて何もなかったというケースを想定してみる。
    ただホルモン補充周期を長くして今周期休んだから生理の周期が長くなってるか、pco気味なので生理不順なんですけどね(タイミング法の時、40-42日周期だった)。

    +13

    -0

  • 1312. 匿名 2017/09/27(水) 00:22:06 

    昨日人工授精したんだけど、なんだか左下腹部がチクチク痛いです。
    昨日はうっすら出血もしてたし。。
    前回はそんなことなかったけど、今回の先生は上手じゃなかったのかな。
    家でもタイミングとれと言われたけど、なんだか不安です。。

    +15

    -0

  • 1313. 匿名 2017/09/27(水) 00:35:38 

    >>1300
    その美容師さん、デリカシーないですね
    今時不妊治療してる人も少なくないだろうし、そもそもお客さんのプライバシーに土足で入ってること分かってないんですかね
    私ならその美容院二度と行かないな

    +30

    -2

  • 1314. 匿名 2017/09/27(水) 02:13:30 

    職場の人が妊娠した。不妊治療してるの知ってるのにルナルナのアプリ見せびらかしたり、私のあげますよーだのSEXの仕方が悪いだの堕ろそうかなーとも言ってくる。しかも喫煙してるし。無神経じゃなくてわざとなのかな?
    私は今回も陰性だったしつらい。人の妊娠を喜ぶ余裕がない。仕事行きたくないよー

    +36

    -1

  • 1315. 匿名 2017/09/27(水) 07:25:40 

    今回いつもより高温期が続き、生理もこなかったからすごい期待してたけど昨日生理きてしまった…どうやら排卵日がずれてたみたい。
    次に病院いったら排卵誘発剤を打つことになりそうです。おしりに打つから痛いって聞いて今から不安です。

    +13

    -0

  • 1316. 匿名 2017/09/27(水) 07:42:16 

    先週移植してきて7日目です。2回目なのですが、前回陰性だった時と症状が同じ過ぎて(2日目の頭痛、3日目の下腹部痛、7日目の下腹部痛など)最初は前向きだったのに不安でたまらなくなってしまいました。フライングは怖くてできないし、判定日まで考えても仕方ないのはわかっているけど。。

    +8

    -0

  • 1317. 匿名 2017/09/27(水) 09:27:51 

    >>1304
    私も思ってました。
    出っ歯とじじいとのセックス想像してしまう(^^;
    気持ち悪すぎる!!
    ドコモ、迷走しすぎ!!!

    +27

    -1

  • 1318. 匿名 2017/09/27(水) 12:57:29 

    きたよ、私にも友人の「2人目出産しました」報告。
    同い年で立て続けに五体満足で出産したという情報は心強いのだけど、私は妊娠すらできないからツラいなー。
    まぁ、ほぼ諦めてはいるんだけどねー。

    +14

    -0

  • 1319. 匿名 2017/09/27(水) 14:44:37 

    今年もあと3ヶ月ですね。
    今年一年妊娠しないことでたくさん悩みました
    常に妊活が頭にある一年でした
    人生で一番悩んだな
    今まではなんとか計画通りに人生進めてきたけど
    子どもを授かることだけは計画通りにいきません
    学生時代も悩みはあったけどでも学生時代がみんなそこまで格差なくて楽に付き合えた
    アラサーにもなるとそれぞれのステージがあり、妬みや羨ましさが生まれ対等に付き合えなくなってきたな。寂しいし悲しいけどそれが人生か

    +43

    -0

  • 1320. 匿名 2017/09/27(水) 14:54:34 

    皆さん、不妊治療費自分で出してますか?
    うちは私が扶養内パートをしており、全額自腹なのですが、採卵の月や移植の月は本当にカツカツになってしまう...
    私が不妊じゃなかったら稼いだお金は貯金に回したり好きな事に使えるのに。と悲しくなる。

    +23

    -0

  • 1321. 匿名 2017/09/27(水) 15:02:04 

    人工授精4度目。
    高温期14日目ぐらいの今日、体が熱すぎて二段階上がりとはこの事?と思いながら体温を測ると、昨日より1度も下がってた。期待させるなよー!

    +8

    -0

  • 1322. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:31 

    不妊治療費は高額ですよね。私も、自分で払っています。
    でももうすぐ、治療の補助金が入ってくるから助かります。お金にも限りがあるので、何十回も挑戦する勇気はないのですが…
    なかなか結果がでないのは辛いものです。

    +17

    -0

  • 1323. 匿名 2017/09/27(水) 16:36:15 

    >>1216
    私の通ってる病院の先生は、毎日だと精子が薄くなると言ってました

    +6

    -2

  • 1324. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:18 

    >>1283
    書き込みを見る限りでは、主さんは旦那さんが言うように「自分は不幸者だ」と思っているように感じます。不妊で辛いのは主さんだけでなく旦那さんも同じではないですか?それを勝手に主さんのお母さんやお姉さんに喋って、プライバシーはないのか?と思われたんじゃないですかね…私が旦那さんの立場ならかなりイラつくと思います。義両親にぶちまけるなんてしたら更に状況が悪化するでしょうし、その行為のほうがお子ちゃまだと思います

    +28

    -0

  • 1325. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:03 

    精子のこと何がほんとかよくわからないですよね。毎日出す方が良いとか良くないとか。でもうちは前の日に出してからやった精液検査より、何日か溜めた時の検査結果の方が良かったし。。今まで排卵日付近に頑張って毎日してたの、むしろ逆効果なのかな。。?すぐ妊娠した子も不妊の知識とかあんまり無いから「毎日出すと薄くなるんだよー!だからうちは1週間溜めてもらって出来たよ!」とか言われたことあるし。

    +10

    -0

  • 1326. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:08 

    不確かな情報で申し訳ないんですが、精子を毎日出した方が良いっていうのはあくまで何の問題も無い男性の場合で、精子量が少ないなどの問題をお持ちの方はある程度は溜めた方が効果的とか聞いたことあるような、無いような。確かに精子なかなか作られないのに毎日出してたらいなくなっちゃいますよね。

    +20

    -1

  • 1327. 匿名 2017/09/27(水) 17:25:55 

    >>1279
    私も20歳の時からそうです。
    これって良いことなんだと思っていましたが、加齢なんですか???汗
    生理用品がない時代は経血はトイレで出していた…とか、夜はホルモンの関係で経血があまり出ないのが正常だ…とか聞いた事あったので。

    +13

    -0

  • 1328. 匿名 2017/09/27(水) 17:37:35 

    >>1327
    どうなんだろうね、多過ぎても少な過ぎても何らかの原因から来る症状の1つだったりするし、「普通」がどんななのか分かりにくいけど、一回婦人科で聞いてみてもいいとは思う。必要なら検査とか。

    因みにトピずれですが、生理用品のない時代、布を割いたものをくるくると筒状にまとめて膣に入れてタンポンのようにしていたらしいので、何もしてなければトイレ以外でも出ちゃってたんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 1329. 匿名 2017/09/27(水) 18:03:50 

    >>1320私も全く同じ状況です。うちは原因不明ですが、出費がかさみまくって夫婦のことなのに自分で全額負担するのがきつくなってきました。
    領収書とかもらった説明の紙とかをクリアファイルに入れてますが、もうパンパンだよー

    +16

    -0

  • 1330. 匿名 2017/09/27(水) 18:08:21 

    >>1317ごめん、すごい笑っちゃったよ。出っ歯とじじいってw出っ歯のほうはまだ30代だからいいけど、じじいのほうは何歳だよ?って思っちゃってなんか妙な気持ちになる。それと同時にこんなじじいの精子でも結婚してすぐ妊娠するなんていいな…とも思ってしまった。

    +18

    -3

  • 1331. 匿名 2017/09/27(水) 18:23:10 

    今週初めて卵管造影検査しました。
    クソ痛い。辛かった。

    +19

    -0

  • 1332. 匿名 2017/09/27(水) 18:50:28 

    >>1319
    私もまったく同じこと思ってました。
    勉強とかと違って、努力で解決できないですもんね。
    でも人間ひとりひとり行き着くところは違うんだから、周りに置いて行かれるとか気にしなくていいとも思います。思うというか、自分に言い聞かせて心を落ち着けている。
    どうしても心が乱れて、周りが気になる時もありますけどね〜。。

    +21

    -0

  • 1333. 匿名 2017/09/27(水) 19:04:42 

    >>1331
    めちゃくそ痛いよね。頑張ったね!

    +15

    -0

  • 1334. 匿名 2017/09/27(水) 21:22:26 

    体外受精スタート前の準備周期にも
    一応、人工授精をしたけど、普通に
    生理が来た…!

    期待しないようにしつつ「人工授精で妊娠できたら、体外の分の費用かからずに済むなー」って
    ひそかに期待していたから、少し凹む。

    でも気を取り直して、体外受精頑張るぞ!と向かった月経3日目の診察。

    卵胞が一個しか見えなかった…_:(´ཀ`」 ∠):
    「この時期なら五個は見えてて欲しいんですけどねー」って言葉が突き刺さりましたw

    いやいや一個あるだけいいじゃん!
    これから増えるよ!と根拠なく自分を
    励ましていたら、
    「受精卵を戻す時に入れるチューブの通りを確認しますね〜♩」
    →痛い_:(´ཀ`」 ∠):

    中学生の頃の、めちゃくちゃ痛かった時の生理痛の3倍くらい痛かった…
    やっぱり内臓系の痛みってキツイね…

    おかげでその後の自己注射の痛みは
    どうでもいいくらい楽だった。ブスッと!

    でもなんか、総合的に今日はすごく疲れた。満身創痍。雨だし。

    月経3日目で一個しかなかったら、自己注射しても育つのはその一個だけなのかなー。

    今まで、リセットしても流産しても
    診察(治療)はなんとなく明るい気分で
    通ってたけど、今日は本当疲れた。

    もしかしたらこの2年は、授かるための2年じゃなくて、
    子供を持てないことをゆっくり受け入れるための2年だったのかな?
    とか。





    +19

    -0

  • 1335. 匿名 2017/09/27(水) 21:24:50 

    >>1319
    私は人生で一番悩んで、一番辛かったのは就活かも。(氷河期世代)

    子供を持てても、人生をどう生きれば
    うまくいくのか、自信持って教えられないだろうな。

    +14

    -0

  • 1336. 匿名 2017/09/27(水) 21:27:40 

    >>1320

    我が家は私のたっての願いで始めたので
    治療費は私の貯金から。
    それもなくなって、ついに親にお金を借りてしまったよ。
    (母は「あげるから気にしないで」と言ってくれたけど、私の中では借金)

    周りには言えないわ。

    +22

    -0

  • 1337. 匿名 2017/09/27(水) 21:30:55 

    >>1322

    うちは、私(退職して専業主婦)の貯金から払ってるけど
    夫の年収が所得制限を僅差で超えてるから助成も受けられない。


    一万円でも超えたらゼロなんてあんまりだわ。
    半分でいいから助成欲しい。

    +19

    -3

  • 1338. 匿名 2017/09/27(水) 21:33:04 

    >>1307
    私なんか、中学時代が血の海だったんだけど
    どうなんだろうね…

    +14

    -0

  • 1339. 匿名 2017/09/27(水) 21:34:55 

    私も治療費は自分の貯金から出しています。
    「あれ、今月は注射の金額だけで月収を超えちゃった」ということもあります。

    +14

    -0

  • 1340. 匿名 2017/09/27(水) 21:36:21 

    黄体補充で倦怠感が酷いのですが、夫に理解されません。
    夫「体調どう?」
    私「眠くて身体がだるいよ〜」
    夫「ふーん、体調不良は無いんだね。」
    みたいな。妊娠できたとしてもこの先イライラしそう。

    +18

    -0

  • 1341. 匿名 2017/09/27(水) 21:43:33 

    今期から人工授精始めようと思ったら出張とかぶってしまった。
    夫に今期から始めようと思うとLINEしたら「その方が精神衛生上いいならそうしよう」と言われました。
    不妊様になってるつもりは無いけど小さな一喜一憂を見られてたのかな…

    +10

    -0

  • 1342. 匿名 2017/09/27(水) 21:44:30 

    生理3日目なんだけど、まだ諦めてない自分が心の奥底にwこれは生理ではない!生理きたのに妊娠してる!的な。自分でも、「どんだけポジティブっ!!」と一人で突っ込んでるんだけどさw

    いや、妊娠とかしてません。普段通りの生理で普段通りの低温期です(´◉ω◉` )しかも生理痛が辛すぎる…。

    +19

    -0

  • 1343. 匿名 2017/09/27(水) 22:37:35 

    普通なら、いつも通りに生活してて、あれっ生理きてないな→妊娠なんだろうということでお酒も普段通り飲むし夜更かしもしてる。でもできない。
    冷やさないようにと気を使ってもできない。
    もー

    +16

    -0

  • 1344. 匿名 2017/09/27(水) 23:15:16 

    今月初めての人工授精をしましたが、先ほど生理が来ました。

    この前の日曜日、父の還暦祝いをした時に「妊娠しているかも?」と思ってビールを飲むのやめたのに…

    ちくしょ~(;_;)
    飲んでおけば良かった(;_;)(;_;)

    +18

    -0

  • 1345. 匿名 2017/09/27(水) 23:19:53 

    ほんと、助成金の所得制限をなくすか、保険効くようにしてほしい。この願いは何で届かないんだろうー

    +17

    -2

  • 1346. 匿名 2017/09/27(水) 23:21:31 

    体外受精の結果、8月始めに、陽性反応が出ました。喜んだのもつかの間、今月流産宣告されました。妊娠したらこの病院で産みたいなぁ♪って思っていた病院で手術。こんなことで入院したくなかった。
    残っている受精卵はあと1つ。金銭的に採卵はもうできないので、ラストチャンスです。
    つらい。

    +30

    -0

  • 1347. 匿名 2017/09/27(水) 23:32:41 

    お金のこととか身体のこととか食事のこととか気にするの疲れた。
    同い年の義理妹はでき婚して、今は3人子供産んでる。
    この違い何?

    +21

    -0

  • 1348. 匿名 2017/09/28(木) 00:05:13 

    >>1347うちの妹もでき婚。一人でもキャパオーバーで発狂してんのに、予定外に二人目できたとか意味不明。計画性なさすぎて距離置いてる。でもそのくらい深く考えない性格のほうがいいのかな。

    +15

    -4

  • 1349. 匿名 2017/09/28(木) 00:18:21 

    >>1342
    分かります!
    これは着床出血に違いない!!と自分に言い聞かせていますw

    +14

    -0

  • 1350. 匿名 2017/09/28(木) 00:58:58 

    高温期8日目。
    1日1日が長すぎる…。
    寝なきゃいけないけど、気になって寝れない(T_T)馬鹿みたい。
    寝ます。
    おやすみなさい。

    +11

    -0

  • 1351. 匿名 2017/09/28(木) 01:39:57 

    今年に入ってから20回くらいしか
    仲良くしてない。。

    +3

    -9

  • 1352. 匿名 2017/09/28(木) 01:54:09 

    >>1351
    月2回ぐらいですよね?我が家もそんなもんです。
    人工授精をしていますが、月0回の時もありました。
    妊活をしていない家庭は、どんなぐらいなんでしょうかね?
    お互いに性欲が同時に高まる薬が、簡単に手に入ればいいのになー!

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2017/09/28(木) 06:33:39 

    SNSの女友達の出産報告、出産までの経過、赤ちゃんと夫への感謝の言葉〜〜みたいなのはもう慣れたんだけど、男友達が出産立ち会って感動した、みたいな投稿してるの見るとすごく悲しくなるというか、あぁ、うちの旦那にもこんな風に思ってもらいたいなぁって思って情けなくなって来る。子供生まれたら絶対ぜーったい可愛がってくれる旦那なのになぁ。

    +33

    -0

  • 1354. 匿名 2017/09/28(木) 07:07:19 

    >>1351
    うちなんて3回ですよ( ; ; )
    しかもゴムつけて…
    もう意味がわからないですよ( ; ; )

    +24

    -0

  • 1355. 匿名 2017/09/28(木) 08:07:46 

    >>1320
    扶養ギリギリで働いてるけど卵胞チェックや注射なんかは自腹だけど高額な検査や人工授精は夫が出してくれるよ。
    初めは金額言わずに自分で出してたけど、割合少ないとはいえ生活費も分担してるからカツカツ過ぎて頼むようになった。
    本当は正社員共働きで生活費折半したいんだけど不妊治療してると難しいよね。

    +14

    -0

  • 1356. 匿名 2017/09/28(木) 08:47:44 

    今朝、初めて自宅での自己注射をしました。
    病院では2回とも平気だったから気軽にやったら痛かったです(;_;)
    なんで??場所が悪かった??と思いながら検索してたら誰かのブログに

    >あと、注射は雑菌が繁殖しないように冷蔵庫で保管しとくんですが、冷蔵庫から出してすぐ、冷えた状態で打つと痛いらしいです。15分くらい常温下においてから打ちます!

    とあり、「あーこれだ!」と気づきました。
    看護師さんにも、「冷蔵庫から出してすぐだと痛いから、常温に戻してからにして下さいね」って言われていたのに
    忘れていました(。-_-。)

    これから自己注射を始める方は、
    気をつけて下さいね〜。

    +32

    -0

  • 1357. 匿名 2017/09/28(木) 09:48:32 

    >>1343
    分かる。結局「こうしよう」って意識しちゃってるのがもうだめなんだよね。

    +9

    -0

  • 1358. 匿名 2017/09/28(木) 10:17:26 

    >>1351
    え?うち0回だよ笑
    体外受精しはじめて、する理由が無くなったって感じ。仲は悪くないけど、もともと性欲ないし。

    +10

    -7

  • 1359. 匿名 2017/09/28(木) 10:19:41 

    旦那にタイミングとりたい日を伝えても、そのうち1回くらいしかできない。
    2回目の日とかは、気持ちがのらない・眠いって拒否される。
    正直こっちだって毎回したい気分なわけじゃないんですけど。。
    寝る寝ないで1時間くらいグダグダして、この時間でサクッとできたじゃんとか思ってしまう。
    サクッとも無理なんだろうけどね。
    できるだけのことしないのに、子供ほしいとか言うなよ。
    あー、こんなイライラしてたら余計に妊娠から遠のく気がする。

    +32

    -0

  • 1360. 匿名 2017/09/28(木) 10:32:51 

    >>1337
    1万円で助成受けられないと悔しいね。
    医療費控除とか確定拠出年金の控除をうまく上乗せして1万円分くらいどうにかならないのかな?
    うちは余裕で助成受けられる収入だけど、職場の人が所得制限系でギリギリのときはそうやって調節できるよーって言ってた。

    +13

    -0

  • 1361. 匿名 2017/09/28(木) 11:23:56 

    前に夫の友達の結婚祝いで集まった時、その夫婦が早く子供欲しいから式はこれからだけど作ってますーって言ってて。そんな宣言して大丈夫かねって意地悪だけど思ってたら、その後速攻産まれたらしい。
    自分達より後から結婚したのに夫に申し訳なくて情けなくて泣けてくるよー

    +32

    -1

  • 1362. 匿名 2017/09/28(木) 13:49:26 

    >>1359

    旦那さんと話し合って、気乗りしない時は
    下になってもらう(マカとかスッポンジュース飲んで寝てて!みたいな…)か、
    排卵日セックスはやめて、人工授精+普通の日にその気になったら普通にセックスもいいんじゃないかな?

    タイミングは、旦那さんが協力的(積極的)じゃないと
    めちゃくちゃストレスたまるよ!

    (不妊治療はなんでもそうだけどね…
    うちは人工授精には協力してくれるけど
    採精室は嫌だから持参だし、タバコもやめてない。
    私が薬飲んで注射して検査して麻酔して採卵して…より
    禁煙の方が絶対効果あるんじゃないかと思うと悲しくなる)

    +17

    -1

  • 1363. 匿名 2017/09/28(木) 14:37:16 

    主人が破傷風の予防接種を受けました。妊活に支障はないのでしょうか。調べても色々な情報があってよく分からなくて

    +8

    -0

  • 1364. 匿名 2017/09/28(木) 15:04:55 

    >>1363
    うーん、ここで経験者がいて答えてくれたとしても、その夫婦が問題なかったり、あったりケースバイケースだから…参考にはならないんじゃないかな?

    ここのひとが大丈夫って言ったのに問題が出た!とかになっても…誰も責任とれないですし(^^;
    二人が気になるなら妊活は休んで、気にならないなら妊活すればよいかと☆

    +8

    -0

  • 1365. 匿名 2017/09/28(木) 15:06:49 

    >>1363

    男性は関係ないみたいだね。
    そもそも、男性でも避妊期間が必要なら
    必ず告知されるはずだと思うよ。
    心配なら、自治体の保健師さんにでも
    電話で相談してみたらどうかな?


    http://www.singaweb.net/c-board38/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=73;id=medical

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2017/09/28(木) 15:16:01 

    >>1364
    >>1365
    ありがとうございます!元々心配性な性格で色んなことに敏感になってしまって。問い合わせるのが1番ですね。
    ストレスなのか生理が毎月遅れて期待してはがっかり…を繰り返しています。
    ここにいるみんなのところに可愛い赤ちゃんがやって来ますように。

    +13

    -0

  • 1367. 匿名 2017/09/28(木) 15:43:33 

    暑いと思ったらすぐ寒くなったりして、自律神経が乱れまくってる…効果あるのかわからないけど鍼灸とホットヨガ予約しました。何もしないでいるとどんどん落ち込む…

    +15

    -0

  • 1368. 匿名 2017/09/28(木) 15:45:09 

    HMG注射後の眠気がやばい…
    身体が異様にポカポカしてだるくて
    お酒飲んでコタツで寝転んだ人並みの
    眠気で、ソファーから起きあがれない。
    目を開けてるのもしんどい。

    450って多いのかな?少ないのかな??

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2017/09/28(木) 15:46:13 

    >>1367
    早寝早起きはしてる?
    個人的には、生姜の砂糖漬けと塩風呂、毎日の軽いウォーキングはよかったよ。

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2017/09/28(木) 16:06:10 

    なんかお互い気分じゃなくて半分嫌々セックスしたり、朝なんで起こしてくれないの!とか喧嘩しながら人工授精の用意したり
    綺麗事言ってる場合じゃないのは分かってるけど、お互いに思いやった結果妊娠て本当に幸せなことなんだろうなと思うと時々すごく虚しくなる。
    今更だけど自然妊娠が羨ましい。。暗くてごめなさい!

    +33

    -0

  • 1371. 匿名 2017/09/28(木) 16:12:16 

    >>1369
    早起きできてないかも…規則正しい生活は基本ですよね…塩風呂よさそうですね、調べて実行してみます!

    +9

    -0

  • 1372. 匿名 2017/09/28(木) 16:44:25 

    同僚から結婚式の二次会のお誘いが来ました。
    参加する予定ですが…私含め3人。2人は私より後に結婚して最近出産したばかりなので、ママさん達で話が盛り上がるのかなぁと思うと…参加しようか迷ってしまいます。

    +21

    -4

  • 1373. 匿名 2017/09/28(木) 19:20:37 

    今月の半ば、義妹に2人目が生まれました。
    私は先月の半ば何事もなく順調に育っていれば予定日でした。
    この夏は周りの出産ラッシュで精神的にきてました。
    皮膚疾患の治療の為、先月まで妊活禁止でしたのでなおさらみじめに感じてました。

    それでも先日実家からのお祝いを預かりに行ったり、出産祝いを買いに行ったり義妹のところには主人にお祝いを持っていってもらい何とか一段落。
    最低限だけど頑張った!

    まだ赤ちゃんや小さい子連れを見るのが辛くて、義妹のところにも行けず妊娠・出産・育児投稿バンバンのSNSも見れないし毎年参加していたイベントにも行けない。
    辛いとか悲しいとかもそうだけど楽しみにしていたことも出来なくなるのがなお辛い。

    主人も優しい人で支えてくれるんだけど子ども欲しいという割にはあまり行動は伴っていないし・・・。
    妊活って本当大変だー!

    +27

    -0

  • 1374. 匿名 2017/09/28(木) 20:38:16 

    風邪ひいて体調悪いときにクロミッド飲んだのがよくなかったのか、いつもないのに胃のむかつきがひどくてきつい。これが高温期だったら妊娠かも!って期待してしまいそうだけど、絶賛低温期中。
    妊娠したことないけど、実際妊娠したらどういう体調になるんだろう。

    +8

    -0

  • 1375. 匿名 2017/09/28(木) 20:42:58  ID:XLkDvTAWOF 

    先々週友達から妊娠報告きてさっき明日心拍確認で産院いくと報告があった。これからもいちいち経過報告来るのかな…さらには妊娠菌プレゼントってラインきたよ。ガッツリ不妊治療してるの知ってるのに。お花畑のスルーの仕方を知りたい

    +38

    -0

  • 1376. 匿名 2017/09/28(木) 20:51:37 

    >>1375本気で「妊娠菌〜」とか言うのやめてほしいよね(笑)
    そんなもんあったらみんな妊娠しとるわ!と叱ってやりたい。

    +32

    -0

  • 1377. 匿名 2017/09/28(木) 22:01:22 

    >>1375

    ◆ストレートに
    ・「友達だから、あなたの妊娠は祝福するけど、正直、不妊治療中に妊婦日記を送られて来るのは辛い。悪意がないなら、やめて欲しい。出産したらお祝いはするけど、
    それまでずっと今みたいな内容のLINEを続けるつもりならブロックする」

    ・「ごめん。そういう報告はちょっと…子供がいる◯◯ちゃんとかの方がいいんじゃないかな?」

    ◆向こうが興味のないネタ返し→

    妊婦日記が1件来るごとに
    「夫くん観察日記」(寝顔、朝食、出勤、風呂上がりの写真など)
    「30日間美白日記(頬のシミの減り具合の写真)」
    「好きな芸能人の画像とドラマの感想」
    「かかとの裏のケア日記(写真付き)」
    「今日の我が家の犬」
    など、向こうが興味がない情報を2-3倍の文字量だけ返す。

    ※例「そうなんだ!ドキドキだね〜♩
    私もかかとケア、始めたんだ!(*´∀`*)
    今日は寝てる間にかかとがツルツルになる靴下を買ってみたから、楽しみだよ!
    これが今のかかとの状態!
    ヒビが入っててガサガサでやばいー(;´д`)
    でも今日からニベアパック頑張って
    ◯◯ちゃんの赤ちゃんが産まれる頃までにはツルツルのかかとにしたいな♩
    また、話したいことあったらLINEしてね♩
    私もかかとケアの報告したいし♩」

    ◆既読無視&時間差スタンプ返し

    2日後くらいに「いいね!」「(笑顔)」「GOOD」などのスタンプを2つほど返信する。

    ◆ブロックor非表示

    信頼できる友達なら一回だけは、「不妊治療中だからそういう話は辛い」「やめて」と正直に話してもいいと思う。
    ひどいことしてる自覚がないだけかもしれないし。

    それでもやめないなら、距離を置くしかないんじゃないかなー。




    +31

    -4

  • 1378. 匿名 2017/09/28(木) 22:03:23 

    >>1376

    ダークサイドに落ちてる私なら「へー、じゃあ無神経菌のお礼に、私の流産菌あげようか?w」って返してしまいそう。

    +22

    -2

  • 1379. 匿名 2017/09/28(木) 22:04:02 

    >>1375うわーお花畑すぎますね…どう対応したらいいか分からないなー菌ってきれいなものじゃない気がして妊娠菌っていうの受け入れられない。LINEなら妊娠菌よりかわいいスタンプをプレゼントしてほしいよ。

    +14

    -1

  • 1380. 匿名 2017/09/28(木) 22:05:51 

    >>1374
    私は体がポカポカして、バス乗ると我慢できずについてすぐ吐くくらいだったよ。
    (初期流産になった)

    唯一、妊娠初期症状っぽかったのは
    10年ぶりくらいに鼻血が出たことかな。
    本当に何の前触れもなく。
    鼻水だと思ったら鼻血だった。

    +5

    -2

  • 1381. 匿名 2017/09/28(木) 22:12:03 

    >>1375

    妊娠菌のお礼に無言で「役に立つリンク集」を送る。
    独身の友人から「マタニティハイなのはわかるけど…」とウザがられてしまう振る舞い9パターン | オトメスゴレン
    独身の友人から「マタニティハイなのはわかるけど…」とウザがられてしまう振る舞い9パターン | オトメスゴレンsp.sugoren.com

    周囲から祝福される大イベント「出産」。しかし、あまりにもひとりよがりな態度から、「独身の女友達との溝ができてしまった」という失敗もあるようです。そこで今回は、独自アンケートの結果を参考に「独身の友人から『マタニティハイなのはわかるけど…』とウザがら...


    妊娠中や産後の「マタニティハイ」心理を探る!マタニティハイの症状と対処法 - Latte
    妊娠中や産後の「マタニティハイ」心理を探る!マタニティハイの症状と対処法 - Lattelatte.la

    妊娠中や産後に気分が高揚した状態が続く「マタニティハイ」の症状って?友達や同僚、後輩がマタニティハイでイライラする人も…自分で出来る対処法とは?


    懺悔!マタニティハイでやってしまった大失敗 - ベビリナ
    懺悔!マタニティハイでやってしまった大失敗 - ベビリナbabyrina.jp

    マタニティハイとはなにか、妊娠中に気分が高揚する原因とマタニティハイが友人関係を壊すリスクを指摘し、実際にマタニティハイになった人がやってしまった迷惑な言動を紹介:キラキラネームをつける、出産準備品を買い過ぎて家計を圧迫する可能性もあり。


    マタニティハイな人の行動に嫌な思いをした方
    マタニティハイな人の行動に嫌な思いをした方girlschannel.net

    マタニティハイな人の行動に嫌な思いをした方いわゆるお花畑になってしまっているマタニティハイな人の行動や言動で嫌な思いをした経験ありますか? 自分がそうならないように気を付けたい為、是非参考にさせて下さい。



    親友から避けられてる?なぜ? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    親友から避けられてる?なぜ? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)okspe.yomiuri.co.jp

    親友から避けられてる?なぜ? : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)ホーム>発言小町>妊娠・出産・育児使い方・発言小町「総合案内所」新しいトピを作成★よみうり子育て応援団「しゃべるーむ」…トピはこちらから★全て話題男女子供働く...

    +17

    -1

  • 1382. 匿名 2017/09/28(木) 22:18:21 

    >>1375
    よくまぁ「菌」なんて言えますよね。
    菌がわいたとしたら相手の頭の中でしょう。

    仮にもお友達なのに、口が悪くてすみません

    +20

    -1

  • 1383. 匿名 2017/09/28(木) 22:25:18 

    あんまり妊婦さんを悪く言うような流れはトピが荒れるから嫌だけど
    (そんなことしない常識的な妊婦さんは大勢いるし)
    やっぱり根本的に、妊娠中や子持ちの人と、不妊治療中の人は、
    壊滅的に相性が悪いんだよね。

    お互いにそれを理解して、その時期は意識して少し距離を置くくらいが平和だと思うわ。

    幸せを誰かに話したい妊婦さんが悪いわけじゃないし、
    傷ついてしまう治療中の人が悪いわけじゃない。
    ただ、「混ぜるなキケン」な時期だよね。

    +43

    -0

  • 1384. 匿名 2017/09/28(木) 22:30:24 

    >>1375
    まあ、穏便にスタンプで。
    スタリコ | LINEスタンプ探しの決定版 | 500,420種類以上紹介
    スタリコ | LINEスタンプ探しの決定版 | 500,420種類以上紹介www.line-tatsujin.com

    ほぼ全てのLINEスタンプを紹介。漫画、アニメ、デザイナー、LINEキャラクター、サンリオ、ゆるキャラ、ゲーム、芸能人などによるジャンル分けに加えて、「愛してる」「面白い」「可愛い」「オシャレ」「楽しい」「嬉しい」とったキーワードでも探せます。

    妊活疲れ part11

    +10

    -1

  • 1385. 匿名 2017/09/28(木) 23:54:32 

    1375です。
    みなさんコメントありがとうございます。
    何だか読んでるうちに笑いが止まらなくなりましたwかかとケア日記なんかきたら友達やめますよねww
    その子も長い不妊治療の末に授かったので私も嬉しくて最初の妊娠報告の時に喜びを大きく表現しちゃったんです。だから伝えても大丈夫と思ったのかもしれません。
    不妊治療してた人だからこっちの気持ちをわかってくれてもいいけど今は花畑の住人だから何を言ってもムダですね。適当にわけわからないスタンプだけ返したり頭おかしい観察日記送ったりして徐々に距離おきます!

    +26

    -0

  • 1386. 匿名 2017/09/28(木) 23:59:44 

    子供のころから虫歯ができやすくて、妊娠する前にちゃんと治しておこうと思ってセラミックにしたりで半年以上通った。治療中に妊娠しないのは赤ちゃんが空気読んでるんだなとか思ってたけど、その後一向にできず、がんばって歯磨きをしてるのにまた新しい虫歯ができてしまったよ…

    +26

    -0

  • 1387. 匿名 2017/09/29(金) 00:00:16 

    >>1383
    ほんとそうですよね!まぜるな危険。プラスを100個くらい押したいです。悪い子では決してないし不妊治療の末に妊娠して嬉しい気持ちを表現するのは当然のことですもんね。ただ相手が悪いだけで。
    あー…ほんと羨ましいけど付かず離れず距離とって後に続きたい。。

    +17

    -0

  • 1388. 匿名 2017/09/29(金) 00:09:59 

    >>1362
    ありがとうございます!
    人工授精は今やっていて、それに加えて家でもタイミングとるよう指導されての出来事です。
    タイミングのみの時から回数少ないので、人工授精したから減らされたってわけじゃなく。。
    こっちは仕事抜けて病院行って、薬や注射で身体作ってってしてるんだから、2・3日くらい頑張ってよと思ってしまう…。精子の状態も悪いので、せめて回数で確率上げる努力してくれないかなとか。
    求めすぎですかね。体外にステップアップしますが、その前に夫婦仲がギクシャクしてます(-_-)

    +13

    -0

  • 1389. 匿名 2017/09/29(金) 00:31:55 

    >>1385
    観察日記送るんだw

    向こうは向こうで「不妊治療を乗り越えた仲間だから
    私の喜びを(すんなり授かった組より)
    分かってくれるはず!」って思ってんのかもね。

    こっちはまだ乗り越えてないぞ!(*´∀`*)

    +29

    -0

  • 1390. 匿名 2017/09/29(金) 00:33:13 

    >>1377
    かかとケア日記のうざさに笑った

    +43

    -0

  • 1391. 匿名 2017/09/29(金) 00:45:03 

    卵胞チェックが毎回結構痛くて、それを旦那に話したら、「ふーん…。今日のカレーあんまり辛くなくない?」
    って全く興味ない感じで全然関係ない返答をされてカチンと来てしまった。
    前からこういうところはあったんだけど、許容量越えちゃったみたい。
    もうすぐ排卵なのに何でこうなるんだろう。

    +31

    -0

  • 1392. 匿名 2017/09/29(金) 00:46:36 

    たった今生理前きてしまった…
    でも諦めきれなくて、もしかしたら着床出血かもと考えてしまう。あーまた来月か。もう疲れたよー

    +23

    -0

  • 1393. 匿名 2017/09/29(金) 00:49:23 

    >>1391
    まあ、「言われても…」って感じなんだろうね。(元々共感しないタイプなら特に)

    「やめる」って選択肢がない異常、
    たとえば旦那さんに「治療のためだけに
    採精するのが辛い」って言われたら
    「うーん…」って気持ちにはなると思う。

    女性はそれでも「カレーが」なんて言わないけどね…

    +14

    -0

  • 1394. 匿名 2017/09/29(金) 07:06:15 

    体温が下がってきてしまった_(┐「ε:)_
    しくしく

    +16

    -0

  • 1395. 匿名 2017/09/29(金) 07:40:37 

    今日は朝から病院です。
    夫がついてきてくれるらしい〜。いつもはAIHのときしか来ないのに、今日はただの内診して少し話聞くだけなのに嬉しいな♪

    +23

    -0

  • 1396. 匿名 2017/09/29(金) 09:05:05 

    不妊治療してること親にも言ってなくて、通院が増えるから上司に言うかもすごく悩んで…って感じなんだけど、世の中にカミングアウトする芸能人てどんな心境なんだろう。ある意味すごい。

    +22

    -0

  • 1397. 匿名 2017/09/29(金) 09:05:49 

    やっと移植に辿り着きました。
    多嚢胞で内膜が全然厚くならなくて、エストラーナ8枚貼ってやっと8mmに到達。
    直前で出血して2回移植キャンセルした後なので、まだ着床もしてないけど既に達成感...

    ああ、あっという間にお金が消えてく(泣)

    +9

    -0

  • 1398. 匿名 2017/09/29(金) 13:17:05 

    >>1391
    旦那さんも子供が欲しいのでしょうか?
    それにもよると思いますが……
    どちらにせよ奥さんが痛い思いをしてるんだから、もう少し優しくしてほしいですよね。

    +13

    -0

  • 1399. 匿名 2017/09/29(金) 13:35:03 

    AIHをしてきました。うまく精液が採取できなくて量が少なかったけど、どうなる事やら…。
    もう授からない人生に落ち着くことになっても取り乱さないように今から心の準備してます。
    中学生時代から身についてしまっている“負ける準備”。
    だけど、やっぱりつらいな…。

    +19

    -0

  • 1400. 匿名 2017/09/29(金) 18:55:38 

    先程、父に「お前早く子供作れ、のんびりするな、もういい歳なんだから」と言われました…。父のことは大好きなのですが、時々こういう人の事を思いやれない発言をします。心配してるからこその言葉だろうし、こちらだって早く孫の顔を見せてあげたい…
    つい泣きそうになってここに書いてしまいました。よし、忘れよ!イライラモヤモヤよくない!

    +21

    -0

  • 1401. 匿名 2017/09/29(金) 20:09:57 

    >>1398
    子供は欲しいと思ってます。でも私程焦ってはない感じですね…。
    妊活に関する情報も私が伝えないと全く調べないし、言っても「ふーん、そうなんだ」ばかりです。
    私が病院でどんな治療を受けてるとかも全く聞いてこないし、
    たまにグチ言った時くらい「頑張ったね」くらい言ってくれてもいいじゃん!って思ってしまうんですよね。

    +19

    -0

  • 1402. 匿名 2017/09/29(金) 21:34:59 

    >>1400
    イラっとするね。
    車の免許取るみたいに簡単に言わないで欲しい。

    +21

    -1

  • 1403. 匿名 2017/09/29(金) 21:37:59 

    質問です。人工授精当日、旦那さんが朝から仕事の場合、その前に起きてもらって採取してもらうんですよね??前日の夜に採取なんてダメですよね。激務なので頼むのに気が引けます、、、

    +3

    -7

  • 1404. 匿名 2017/09/29(金) 21:54:45 

    >>1403
    私の通ってる病院では、人工授精でご主人の精子を事前に凍結しておく方法があるそうです。
    病院によるとは思いますが、医師に聞いてみたらどうでしょうか。
    うまくいくと良いですね!

    +13

    -0

  • 1405. 匿名 2017/09/29(金) 22:17:40 

    今日タイミング取りたいのに夫の仕事が終わらない…
    土日は研修で私が県外に行くからすごく早起き。
    帰ってたらさぁ!やるぞ!ってわけにもいかないし…
    今回は見送りかな。

    +15

    -0

  • 1406. 匿名 2017/09/30(土) 00:30:36 

    土日で友人と前々から決まってた旅行。
    こんな時に排卵しそうな気配…
    先生は次月曜にチェックに来てって言ってたからまだなのかもしれないけどおりものの感じとか、前回からの卵胞の成長を計算すると土日に被りそう。
    そうなったら人工授精もお預けだなー。
    排卵遅れますように…

    +15

    -1

  • 1407. 匿名 2017/09/30(土) 01:22:00 

    あと3〜4日で生理予定日。
    ああ、落ち着かない。
    体温測るたびにホッとする朝。
    おりもの出て半泣きでトイレ行って、違って脱力。

    タイミングから体外に進む事にしたので、11月に採卵予定。
    それまでにしといた方がいいことって何だろう?体冷えないようにしたりウォーキングしたりかな?
    あと助成について全然わかってないから調べなくちゃ。そんな気になれないけど、進むって決めたしな。

    でも本音は…それまでに自然妊娠しないかな?こだわってるわけじゃないんだけど、疲れた(T_T)

    +17

    -0

  • 1408. 匿名 2017/09/30(土) 03:29:34 

    >>1300
    女性の方が失礼なこと聞くっていうのはすごくわかります。
    私も友人(子持ち)とランチを食べに言ったとき、「子供作る気あるの?」って聞かれました。その友人は看護師なので、普通の人よりも、不妊についての知識はあると思っていただけに悲しかった。
    その友人とはその後会えていませんが、別の友人経由で、二人目を産んだと聞きました(-_-;)
    あーもう嫌。

    +16

    -3

  • 1409. 匿名 2017/09/30(土) 10:03:26 

    AMHはかったら、40〜42歳だってさ。
    私まだ28歳なんだけど…。
    早期閉経とかするのかな。焦るし凹む。

    +29

    -0

  • 1410. 匿名 2017/09/30(土) 11:22:01 

    体外受精でやっとの妊娠からの心拍確認出来ず流産になってしまった。
    流産手術後しばらく治療出来ないし
    その間に周りがどんどん妊娠して置いてかれるだろうな。

    流産わかるまではコウノドリ見るの楽しみにしてたけど
    やっぱり今回も見れないや。

    子持ちの友達は無邪気に会いたがってくれるけど
    いつも子供連れてくるし、正直今は会いたくないから
    治療のこととか流産したこと洗いざらい話して、
    立ち直るまで待っててとか言ってオブラートに包んで
    しばらく誘うなよオーラ出しちゃった。

    治療のために仕事辞めたし
    友達にも会えないし
    ネット開くのもYahooトップの芸能人の妊娠のニュースが
    目に入るからYahoo開くのさえも怖い。

    不妊がなかったら
    まだ30前半人生でも楽しい時期だったろうに
    もう隠居してるみたいに世界がどんどん狭まっていっちゃう。

    長々愚痴っちゃったけど
    しんどいけど
    やっぱり少しずつ前を向いて頑張らなきゃなー

    ちょっと休んだらまた頑張るのだ。

    みんなも頑張ろうね。

    +54

    -0

  • 1411. 匿名 2017/09/30(土) 11:36:22 

    みんなも頑張ろうねとか偉そうだったかな
    しんどいけど一緒に頑張りましょう。

    もうネットはあんまりせずに
    このトピにだけ時々お邪魔させてもらおう。

    ひたすら不妊治療について検索したりする不毛な時間を
    今まであんまりしてこなかった読書とか、他の勉強にあてよう。

    +36

    -0

  • 1412. 匿名 2017/09/30(土) 11:36:53 

    皆さんこんにちは。
    体外受精へステップアップする為に説明を受けてきました。
    先生からの説明で
    あなた(私)とご主人どちらもちょっとずつ不妊原因があるから…と言われたのですが

    私は子宮内膜症(チョコレート嚢胞)と低AMH値です。ですが主人は精液検査も全て標準だったんです。
    ただ、人工受精の際にスイムアップ法で上にあがってきた精子の数が少なくてスイムアップ不良と言われたことはありました。その後スイムアップ不良で検索するもスイムアップっていうのは人工受精の方法なのでスイムアップ不良っていうのは出てきませんでした。

    結局、二人に不妊原因がある為、初回から顕微授精になりました。
    少しでも妊娠しやすい方法を選んでくださったのだとは思いますが、まだ主人の不妊原因というのがわかりません。
    どなたかわかる方いらっしゃいませんか?

    +8

    -0

  • 1413. 匿名 2017/09/30(土) 11:49:22 

    >>1408
    私は「はやく子ども作ってよ!」って言われましたよー。
    「できるんなら産んでるから!笑」って返してしまった。
    治療のこと話してないし、単にまだ子どもいらないと思われてたみたい。

    +24

    -0

  • 1414. 匿名 2017/09/30(土) 11:59:08 

    家・職場・病院の日々だったから、今日は美容院行ってくる!気分入れ替えて、10月もがんばる!

    +28

    -0

  • 1415. 匿名 2017/09/30(土) 12:13:04 

    今日、妊婦さんの友達と夜会ってご飯。
    乗り気がしない、楽しいはずなんだけど
    なんか大きくなってるお腹を見るのが辛いよ

    +26

    -0

  • 1416. 匿名 2017/09/30(土) 12:34:58 

    最近話すときに口が歪んでいて、父から指摘。
    自覚もあったから今度病院いくよと言っていました。
    そしたら今日親戚みんなの前で「○○、妊娠してるんじゃない?昨日心配で調べたら妊娠してる時はそういう症状でるみたいよ」と言われました。
    体外受精に向けてピル飲んでまーす。ちーん。

    +29

    -0

  • 1417. 匿名 2017/09/30(土) 13:31:01 

    ついさきほど初めての採卵を終えました。
    処置中は麻酔でぐっすりでしたが、起きて安静室に移ってからはお腹(卵巣のあたり?)が激痛。
    今、耐えながらここで気を紛らわせています。
    麻酔ありだから油断してたけど、処置後こんなに痛いなんて(;o;)
    多分卵の数が多かったからだと思いますが…

    今回取れた卵が全部撃沈したとしても、もう一度採卵する気にはなれない…

    +17

    -0

  • 1418. 匿名 2017/09/30(土) 13:38:28 

    前の方でご主人との性交渉が少ない
    というコメント見たけど。
    うちは主人も私も性欲強くて月に7~10回くらいはタイミングとれる。だからタイミング指導の時も指示された日以外もタイミングとって、人工受精の時も当日と次の日にタイミングとってる。
    それなのに一度もかすりもせず、いよいよ顕微授精まできたよ。
    タイミングとれないことも悩むと思う。だけどタイミングとれるのに妊娠しないことも何のための性欲なんだろう…って悩むよ。(笑)

    +36

    -1

  • 1419. 匿名 2017/09/30(土) 15:26:56 

    今度子宮内膜炎の検査をすることになりました。
    5回移植するも着床すらせずで、先生にすすめられました。
    最初はもしかすると原因がわかるかも!と前向きでしたが、もしそれが原因ならこの2年の治療は何だったんだ!とだんだん虚しくなってきました。自分の勉強不足が一番悪いのですが、もう少し早く提案してほしかったなぁ。
    昨日から本当に子供が欲しいのかわからなくなったり、育てる自信もなくなってきて何だかぐらぐらです。妊娠、出産がゴールじゃないですもんね。

    +20

    -0

  • 1420. 匿名 2017/09/30(土) 18:01:39 

    生理がきました。
    また来月のこのトピもお世話になります。

    +25

    -0

  • 1421. 匿名 2017/09/30(土) 18:29:23 

    パート1からずっといます。妊娠の気配は全くナシ(´・_・`)
    治療していくなかでチョコレート嚢胞はぐんぐん成長してます(TT)
    来月から体外受精へステップアップ!新しい病院で、頑張ります!!

    +18

    -0

  • 1422. 匿名 2017/09/30(土) 18:35:13 

    早く妊娠したいのに、ちょっと
    妊娠初期症状に当てはまると
    『いや、今回もかすってないし
    そんな簡単に妊娠しないわな。』
    って妊娠してないのが当たり前に
    なってきました(笑)

    想像妊娠が得意になってきたこの頃(^^;)

    +14

    -0

  • 1423. 匿名 2017/09/30(土) 18:52:25 

    わかるーってコメントが沢山…。

    今日卵胞チェックのため病院に来るように言われていたのですが行きませんでした。
    色んなことがありすぎて、この人(夫)との子供が欲しいのか分からなくなったからです。不妊治療という、まだ妊娠出産育児のスタートラインにも立っていないこの段階で既に夫に信頼や安心感を持てなくなりました。

    頭のなかがぐちゃぐちゃです。

    前のコメントにもありましたが、妊活だけで過ぎていく日々に疑問も感じています(泣)

    +24

    -0

  • 1424. 匿名 2017/09/30(土) 21:07:01 

    生理が来そうです。
    子供を欲しがってるくせに、タイミングを取ろうとしない夫にイライラ。そもそも夫の数値が悪くて人工授精をすることになったのですが、人工授精をしたらそれで妊娠できるとでも思っているのでしょうか。
    宝くじを1枚だけ買って当てようとするようなものだと思うのですが。

    +28

    -0

  • 1425. 匿名 2017/09/30(土) 22:12:28 

    人工授精の日は何故か若干熱っぽい。あれは排卵のために処方されたスプレーのせい?
    そして今回の人工授精前は腰痛がひどくて、人工授精後は下っ腹が張る感じ。
    今回はうまく採取できなかったし、期待薄の2週間になりそう。次の為にせっせとルイボスティー買ったり冷えを改善したりします。

    +4

    -1

  • 1426. 匿名 2017/09/30(土) 22:13:23 

    すんなり妊娠していれば、夫は排卵とか妊娠の仕組みとかこんなに色々勉強させられることもなかったし、まだいもしない子供の事で喧嘩をすることもなかったし、何のために妊活しているのか最近本末転倒なことばかりで嫌になる。

    +29

    -0

  • 1427. 匿名 2017/09/30(土) 22:20:51  ID:kaSc2ir5iS 

    産科で働いているのですが、同じ職場の同期(独身、同い年、他職種)に、「こんなに赤ちゃんが泣いとる環境は絶対体に悪い!悪影響な気がする。赤ちゃんできにくいと思う」とか言われた。
    全然根拠もないし、そんな無責任な発言されて、本当にいらっとした。
    仕事やめろって言いたいの?
    何気なく言った言葉だとは思うけど、すっごく引っかかる。

    +17

    -3

  • 1428. 匿名 2017/09/30(土) 22:25:08 

    今週末がタイミング的にいいのに、昨日は「する気が起きない。明日しよ?」そして今、疲れてると言いながら酒飲んでべろべろに酔って床でいびきかいて寝ている。なんなの?でも少しでも責めるようなこと言うと「追い詰めないで。嫌になる。」と。こっちのセリフ。もうやだ。もーーーやだ。

    +33

    -0

  • 1429. 匿名 2017/09/30(土) 23:10:00 

    結婚して4年目の子供ができない私に、2人目ができないって泣きながら相談してきた親友…
    本気で同じ辛さだと思ってる!?
    あなたは母親なんだよ!私は母親になれてない…

    +45

    -1

  • 1430. 匿名 2017/09/30(土) 23:18:34 

    今回も人工やっぱりダメだった、、、
    でも体外受精にステップアップする覚悟がやっとできた!
    転院先も目星をつけたので紹介状書いてもらわないと!
    ちなみに体外専門の病院を受診するタイミングは生理中の方がいいですかね?
    生理中でないとできない血液検査もありましたよね?

    +6

    -1

  • 1431. 匿名 2017/09/30(土) 23:51:47 

    ジネコのフリーペーパーに、子宮内膜症の時はルイボスティー、豆乳などの大豆製品は控えましょうと書かれていました。女性ホルモンを活性化させ過ぎない方がいいと。

    私は子宮内膜症持ちなのですがそんな事言われた事がなくて驚きました。言われた事がある方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 1432. 匿名 2017/10/01(日) 00:01:59 

    2ヶ月連続で化学流産

    フライングしなきゃ分からなかったけど、連続だと流石に大丈夫か自分!?と思ってしまう。

    今月はもうフライングしない!
    このトピだけ覗いてググったりはしない!

    +18

    -0

  • 1433. 匿名 2017/10/01(日) 00:38:09 

    お金がすごい勢いで無くなっていく。。
    お金かけたからって妊娠できるわけじゃないのが辛い
    お金なくなるのがストレスでしょうがない
    早く解放されたい

    +27

    -0

  • 1434. 匿名 2017/10/01(日) 01:43:44 

    >>1425間違えてマイナス押してしまいました(×ω×`)!すみません。

    +8

    -0

  • 1435. 匿名 2017/10/01(日) 02:33:28 

    >1426さん、
    ほんとそう!確かに妊娠出産がいかに奇跡的なことかとか分かったし、じぶんの身体の事なのによく知らなかったこともあり勉強になった部分もあるけど、
    夫との関係はしんどいことも多く、本末転倒とはまさにこのこと…と感じる。

    不妊治療が原因で不仲になるなんて悲しい。

    +16

    -0

  • 1436. 匿名 2017/10/01(日) 10:23:45 

    不妊治療経験者の友達に温めるのが大事だよと言われたので、先週の人工授精後、小さいホッカイロでお腹を温めるようにしています!ダメなら体外を考えているので、今度こそうまくいきますように…

    +13

    -0

  • 1437. 匿名 2017/10/01(日) 15:41:34 

    昨日生理がきた。
    最初はそのうち出来る!って思ってたけど中々出来ず夫婦共にして疲れてきた。
    タイミング取るのも義務みたいになってきて、2人の関係もギクシャクしてきた。
    旦那の冷たい態度に本当にこの人との子供、欲しいのかな…と考えてしまったり。
    毎月高温期に色々期待して検索するのにも疲れたよ〜。今月は中々の落ち込みで、次頑張ろうって思えないよ。
    赤ちゃん早くおいで〜〜

    +11

    -0

  • 1438. 匿名 2017/10/01(日) 16:25:41 

    疲れた……(T_T)

    +23

    -0

  • 1439. 匿名 2017/10/01(日) 17:21:26 

    このトピももう終わりですね〜
    卒業できた方はおめでとうございます。いつか妊婦トピでお会いしたいです!

    私はパート12でもお世話になります(TT)
    今度こそ卒業したいー!!

    +30

    -1

  • 1440. 匿名 2017/10/01(日) 17:25:09 

    母からいま読んでる本です♩って写メがおくられてきたんだけどその本が
    吉田潮「産まないのは逃げですか?」だった…

    結婚5年目の私にどういうつもりで送ってきたのか、理解できない。
    本の内容としては不妊治療してあきらめた方が書いている良本のようだけど、タイトルだけみたら傷つくに決まってるよ。
    親のこと嫌いになりそう。

    +26

    -0

  • 1441. 匿名 2017/10/01(日) 18:19:40 

    旦那が子供できたら〜したいねとか
    引越ししたら〇〇小学校だねとか嬉しそうに言ってくる…
    義母も同じように
    もしこのまま授からなかったらどうなるんだろう
    離婚されるのかな
    はぁ〜

    +16

    -0

  • 1442. 匿名 2017/10/01(日) 18:57:19 

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2017/10/01(日) 18:58:24 

    今月もダメでした。
    次がんばるぞ!
    絶対もうすぐ出来るはず!

    +20

    -0

  • 1444. 匿名 2017/10/01(日) 19:40:07 

    >>1406
    私なら事情を話して謝って、お詫びにお金払ってでも旅行キャンセルするけど、
    それができない場合もあるよね…友達に悪いし。
    (私はもう本当に1回も無駄にできないから、予定は全く入れてないです…)

    +11

    -0

  • 1445. 匿名 2017/10/01(日) 20:24:48 

    仲良しグループの中で私と同時期に私入れて5組結婚。
    子どもいないのは私だけ。
    置いてけぼり。
    さすがにもうメンタルやられる…。
    しかもみんな同級生。
    なんで私だけなの?って感情でいっぱいになる。。

    +16

    -0

  • 1446. 匿名 2017/10/01(日) 20:45:06 

    タイムライン破壊力強えー…
    寝る前に久々に見たら寝れなくなった(笑)
    あ、もう二人目産まれたんだね…

    +10

    -0

  • 1447. 匿名 2017/10/01(日) 20:46:33 

    >>1445
    え、みんな同級生なの?!
    それは…辛い…お気持ち察します…

    +11

    -0

  • 1448. 匿名 2017/10/01(日) 21:46:57 

    今周期からピルを飲み始めて来周期に採卵します。
    体外受精って採卵まで長いし採卵してからも長いですよね。とくにこのピルを飲む一ヶ月間。より多くの良い卵をとる為だとわかっているけど、妊娠したいのに一ヶ月避妊するってすごく虚しくもなる。
    体外受精でピルを服用されたことのある皆さんはこの期間何かしていましたか?
    無事、採卵できますように。
    無事、移植できますように。

    +8

    -0

  • 1449. 匿名 2017/10/01(日) 22:04:15 

    生理予定3日前で少量の出血がありました
    生理が早まったのか着なのか
    ソワソワする

    +4

    -1

  • 1450. 匿名 2017/10/01(日) 22:25:17 

    今週期は体温高いしめまいもするしもしかして…って思ってフライングしてみたけどやっぱり真っ白。
    この体調の悪さがPMSならとっとと生理きてほしいーー

    +6

    -0

  • 1451. 匿名 2017/10/01(日) 22:45:28 

    >>1439
    スクロールしようとして、間違えてマイナス押しちゃいました。。ごめんなさい(>人<;)

    私もパート12参加決定です!
    このトピは平和で愚痴も吐き出せてお世話になりっぱなしで大好きな居場所です。

    でも、
    早く卒業して妊婦トピへみなさん移れますように♡

    +17

    -0

  • 1452. 匿名 2017/10/01(日) 22:53:07 

    9月30日が高温期14日目でフライングして極薄陽性。
    でも昼ごろに出血あり生理始まったかーと落ち込んでたんだけど、今日まだ高温で今日は1度も出血してない。

    昨日まで続いてた生理痛のような痛みがなくなったんだけどどうなるんだろう。

    +8

    -0

  • 1453. 匿名 2017/10/01(日) 23:00:33 

    原因不明の不妊二年目です。
    人工授精二回連続失敗して心折れました。
    明日卵胞チェックですが、今回は主人と話し合ってタイミングで行きます!
    12でもお世話になります!^^

    +8

    -0

  • 1454. 匿名 2017/10/01(日) 23:52:36 

    明日か明後日が生理予定日。
    うう(T_T)
    皆さん、またPart12でね〜。
    励まし合ってがんばろうね〜。

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2017/10/02(月) 03:42:43 

    >>1427
    ストレスたまるからってこと?

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2017/10/02(月) 06:41:11 

    体温下がってしまった

    +5

    -0

  • 1457. 匿名 2017/10/02(月) 06:54:01 

    明後日が生理予定日です。
    怖くて昨日から基礎体温計ってません。
    何の症状もないので期待してないけど
    フライング検査しようかモヤモヤ、、
    あー、なんとか今年中には
    我が子を授かりたかったなぁ。
    こんな日は仕事休んで一日中
    お布団にくるまりたいけど頑張ります(;_;)

    +5

    -0

  • 1458. 匿名 2017/10/02(月) 08:31:02 

    昨日、実家に帰ったら叔母も来てたんだけど「最近具合い悪くて、吐いてばかりなの」と言っていて「えっ!!妊娠した!?」とドキっとしてしまいましたがよく考えてみると叔母は50代後半でした。
    もう人が具合い悪いと聞くだけで妊娠したのかな?と思ってしまう私。末期ですね。

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2017/10/02(月) 09:21:35 

    今月末に大学時代の友人の結婚式がある。
    仲良しメンバー8人のうち、子供いないのは新婦含め3人だけ、私より後に結婚した子も妊娠中だし、参加するのが少し憂鬱。
    新婦の友人にも先越されるのかな‥。

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2017/10/02(月) 10:03:18 

    >>1457
    私も明後日が生理予定日です!でもちょっとお腹が痛くなり始めてる…
    今回だめだったらもう年内は何もせず旅行の予約をしようか考えてます。

    +0

    -0

  • 1461. 匿名 2017/10/02(月) 10:48:34 

    用事があって土日で実家に帰省してたんだけど、ちょうど姪っ子の運動会があるというので見に行きました。
    姪っ子はかわいいし、頑張ってる姿も見たいなぁと思って行ったんだけど…。妹は地元で結婚して住んでるので、保護者の中には私の同級生もちらほら。みんな上の子と競技に出たり、まだ赤ちゃんな下の子を抱っこしてたり。妊婦さんもけっこういたし。
    子供の頑張ってる姿見て泣いてる親もいたりして、あの空間は別世界のようでした。私一人場違いな気がしていたたまれなかった。

    そんな私は今日の午後から移植です。私もお母さんになりたい(;_;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード