-
1. 匿名 2017/09/01(金) 09:06:51
きょうだいの中で自分だけ友達が少ない人いますか?
年賀状の枚数や休みの日の予定など、ほかのきょうだいはリア充なのに自分だけ非リア充だと辛くないですか?
特に花火大会やクリスマスなどのイベントのときは予定がないのが惨めで…
一人で本屋にでも行って予定があるふりをした方がいいんでしょうか+39
-8
-
2. 匿名 2017/09/01(金) 09:07:49
+23
-1
-
3. 匿名 2017/09/01(金) 09:07:52
その少ない友達とクリスマス過ごせばいいじゃん+62
-1
-
4. 匿名 2017/09/01(金) 09:08:40
少ないけどあんまり気にしない+52
-0
-
5. 匿名 2017/09/01(金) 09:09:23
家族なんだから見栄張らなくてもいいんじゃない?疲れるよ。+94
-0
-
6. 匿名 2017/09/01(金) 09:09:35
気にしたら悲しくなるので 気にしないようにしました+16
-0
-
7. 匿名 2017/09/01(金) 09:09:37
少ないだけでないのでは?
親友がいれば楽しいはず。+13
-0
-
8. 匿名 2017/09/01(金) 09:09:46
大人になればさほど問題ないけど、「お前友達いないの?」とか言われるよね
私は兄からよく言われてた
だから兄が大嫌い笑+90
-0
-
9. 匿名 2017/09/01(金) 09:09:49
お父さんとお母さんに混ぜてもらえばいいさ+15
-0
-
10. 匿名 2017/09/01(金) 09:10:17
比べたことないなぁ
姉は社交的だけど私はコミュ症だし比べるまでもない+18
-0
-
11. 匿名 2017/09/01(金) 09:10:24
兄妹でも別人格だから、得意不得意あるのは仕方ないって思ってる
逆に兄妹が出来ないことを自分は出来てるのかもしれないし
それくらいの割り切りは必要だよ+19
-0
-
12. 匿名 2017/09/01(金) 09:10:57
友達より妹は常に彼氏がいて
私には常にいないのがキツかった。
妹は毎晩デート、
私は毎晩母親とテレビ見ながら晩御飯…+60
-1
-
13. 匿名 2017/09/01(金) 09:11:33
休みの日は親子でお出かけ( ^∀^)+9
-3
-
14. 匿名 2017/09/01(金) 09:11:37
惨めだなんて家族は思ってないから平気だよ。私、花火大会行きたくない人間だから行ってないし、土日も大抵家にいるよ+27
-1
-
15. 匿名 2017/09/01(金) 09:11:41
私も友達すくないけれど、同じ面子の3人でいつもいつも遊んでます。数ではないと思う。+8
-0
-
16. 匿名 2017/09/01(金) 09:11:57
少なくても友達はいるんだからいいじゃん
+26
-0
-
17. 匿名 2017/09/01(金) 09:12:25
私です。三姉妹で私だけ友達いません。
姉たちはSNSとかで同級生や色んな人と連絡とったりして私には未知の世界です。
しかも姉は自分からぐいぐい行くタイプとかじゃなく、自然と周りに人が集まるタイプなのでかなり羨ましいです。
でも見てたら気取らず人によって態度を変えることのない姉が好かれるのもわかりますね。+26
-2
-
18. 匿名 2017/09/01(金) 09:12:43
うちは3人兄妹で私は真ん中
私が1番少ないよ。
兄と妹は人に合わせれるタイプ
私はその逆だからと思う。
でも全然気にならないよ。+8
-1
-
19. 匿名 2017/09/01(金) 09:13:03
数が多ければいいってものじゃないですよ+16
-0
-
20. 匿名 2017/09/01(金) 09:13:05
妹2人は友達多いけど私には1人もいないよ~
めんどくさいからいらん+11
-3
-
21. 匿名 2017/09/01(金) 09:13:09
広く浅くな姉
狭く深くな私
学生時代の年賀状の枚数は圧倒的に姉が多かったけど
学校卒業してから10年、今でもつながってる友人は私の方が多いです。+22
-0
-
22. 匿名 2017/09/01(金) 09:13:28
はい。私です。父親も母親も友達としょっちゅう遊んだりご飯食べに行ったりしています。
妹は、海外に住んでいますが現地にも日本にも国籍問わず友達たくさんいます。
私だけ友達は2人しかいないです。+3
-1
-
23. 匿名 2017/09/01(金) 09:15:04
広く浅くより、狭く深い付き合いの方がいい。+11
-3
-
24. 匿名 2017/09/01(金) 09:15:32
家族でも性質はそれぞれ。
花火で兄、姉が出掛けても私は家で漫画読んでる。好きなことしてればいいんだよ。
+7
-0
-
25. 匿名 2017/09/01(金) 09:18:25
兄と妹は私とは真逆で社交的だけど、負い目とかない
むしろ出不精な私を、よくご飯や外出に誘ったりしてくれて感謝してる+5
-0
-
26. 匿名 2017/09/01(金) 09:18:34
少ないといないには大きな壁がある+10
-0
-
27. 匿名 2017/09/01(金) 09:18:44
気にする事ないよ。
友達が多い人は 多い人で
大変なことも増えるよ。
私も 友達 少ないけど
案外 気楽で 心地いいよ。+16
-0
-
28. 匿名 2017/09/01(金) 09:18:51
少ないのには理由がある。
きっとコミュニケーションとるのが不得意なんだよ。そんな人が毎日出歩くようになったら疲れてしまうから、家でのんびり、人付き合いも程々にしておいた方が身のため。+17
-0
-
29. 匿名 2017/09/01(金) 09:22:59
尼崎インターの誠子の姉妹みたいに色々言われたら嫌だけど、非リアな私を咎めることもなく、最低限しか付き合いないけど何も言わない兄妹なので気になりません。
ただ噂好きな親戚や近所の人で「貴方だけいつも1人ねぇ〜みんな明るいのに性格違うわね〜」とか言う人も居るけど、そーなんですよ。と流してる
別に悪いことしてる訳じゃないし、実家出たらどうでも良くなる+19
-0
-
30. 匿名 2017/09/01(金) 09:23:29
長女は男友達も女友達も多い。
相手から連絡とか来るタイプ。
次女は女友達が多い。
男友達も普通にすぐ仲良く出来るタイプ。
前の職場の人とも連絡取り合ったりしてる。
わたし、女友達が数人。LINEでたまに連絡取るくらい。
連絡なんてほぼ来ない。
もう私からも連絡してない(笑)
男友達なんてもってのほか。
なんなら両親も、誰とでも仲良くなれるタイプで友達も多い。
私だけコミュ症だけど、家族が友達が多くてリア充だからといって辛いとか思ったことないよ〜!
+14
-1
-
31. 匿名 2017/09/01(金) 09:24:58
人数よりも、友達と良い関係が築けているかが大事じゃない?+5
-0
-
32. 匿名 2017/09/01(金) 09:26:52
別にいいじゃん!人数なんか気にしない!
卑屈になると負のスパイラルにはまっちゃうよ。
+1
-0
-
33. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:51
自身は別にいいんだけど、親にどう思われてるかとへこむ。
子どもの頃は年賀状の枚数イコール人間性のバロメーターみたいなところがあったから、年賀状は自分で仕分けしてたよ。
大人になると、ほんとどーっでもいいことなんだけどね。+6
-0
-
34. 匿名 2017/09/01(金) 09:30:57
友達少ないのが惨めだと思うなら、増やす努力をするしか解決策は無いですよね。
学生さんならバイトするとかサークル入るとか。
社会人なら習い事とかSNS利用するとか。
私も学生時代は友達少なかったですけど、結婚して派遣社員になって色々な仕事して友達増えましたよ。ブログやってブロ友もできましたし。
できることからやってみては?+3
-0
-
35. 匿名 2017/09/01(金) 09:38:37
>>2マイケル?懐かしい!+2
-0
-
36. 匿名 2017/09/01(金) 09:41:11
少しでも友達居るならいいじゃん
夏休み、家族と店員さん以外と会話なんてしてなかったし+1
-1
-
37. 匿名 2017/09/01(金) 09:42:31
私。
下の2人は友達多くて、イベントとか色々集まったりしているけれど、私はいない。少ないんじゃなくていない。
今に始まったことではなくて、小学生の頃からいじめられていて対人恐怖症で友達が出来ない。人と話すと、ドキドキして挙動不信になってしまう。
休日は無理せず、家で寝ていたり、病院通ったり、ネットやゲームやったりしています。+5
-0
-
38. 匿名 2017/09/01(金) 09:44:18
>>8
これ言う親戚いる。
苦手だわ+2
-0
-
39. 匿名 2017/09/01(金) 09:46:42
私の兄弟は、私よりかなり友達が多かったけど、自殺してしまった。
父親も友人が多かったけど、死んだら関係ない。
だから多いから幸せだとは言えないと思う。+8
-0
-
40. 匿名 2017/09/01(金) 09:46:57
普段は気にならないかもだけど、結婚式やりたい!てなった時は友達もっと多かったらな..とは気になりそうw+2
-0
-
41. 匿名 2017/09/01(金) 09:47:20
うちは姉妹揃って少ないからそういうものかと思ってました。
でも若い時はあれこれ顔は出していてほとんど家にいなかったから、妹から見たら私は友達多いと思われていたのかな〜?
今はママ友はたくさんいるけど、会えば話す程度の知り合いしかいないし。+0
-0
-
42. 匿名 2017/09/01(金) 09:48:35
そんなにたくさん居なくてもリア充になれるよ
友達が一人いれば花火大会は行ける
友達が二人いればクリスマス会が開催出来る
友達が三人いれば何をやっても賑やかになる
主がイベントに行きたければ誘えばいいよ+3
-0
-
43. 匿名 2017/09/01(金) 09:48:40
人数がいれば良いてものじゃないよ。+2
-0
-
44. 匿名 2017/09/01(金) 10:05:49
ぜんぜん気にすることなし!+1
-0
-
45. 匿名 2017/09/01(金) 10:06:07
私も友達少ないけれど、習い事に通ったり勉強したりは友達が少ないからこそ時間がとりやすいと思っている。
少ない友達も、結婚して海外や地方へ行ってしまったりで滅多に会えない。それまで自分の時間を大事にしようと思っています。
出かけたければ1人で出かけています。+4
-0
-
46. 匿名 2017/09/01(金) 10:06:43
そんなこと気にしたことなかった( ˙ω˙ )+0
-0
-
47. 匿名 2017/09/01(金) 10:30:35
私、系統の違う弟二人いるけど、上は上でサークルで派手に遊んでたし、下はマニアックな趣味の集まりで楽しそうだった。
家族だし、そんなこと気にしても仕方ないって思うけど、実家にいた時は母に「あんたは出かけないの?」みたいなこと言われて密かに傷ついてたなww
主、気にすんな!主は主なんだし、好きにしたらいいさ!+3
-0
-
48. 匿名 2017/09/01(金) 10:39:15
いやいや、友達なんていらないよ!
その時、その場で、喋れる相手がいればいいだけ。
深入りすると面倒臭い。
+1
-0
-
49. 匿名 2017/09/01(金) 10:41:27
私は友達そんなにいらない人間なんだけど、友達の多い兄に馬鹿にされる。
結婚式に呼ばれて行った時なんか、おまえ友達居たんだ?と言われたし。
損得感情で友達付き合いしている兄に言われたくないわっていつも思う。+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/01(金) 10:45:39
学生時代はそうでした。
小学校のときに転校したら妹は友達たくさんできて楽しそうだったけど、私は友達が全然できなくてちょっと辛かった。
社会人の今はお互い友達らしい友達がいない…+1
-1
-
51. 匿名 2017/09/01(金) 10:50:08
自分だけではないかな…
4人兄弟で上と下は社交的でリア充、真ん中2人は(私は2番目)根暗で友達少ない+0
-0
-
52. 匿名 2017/09/01(金) 11:27:24
4人兄妹だけど、私だけ友達一人もいない。「私には友達がいない」と打ち明けてる。
けど多分、普通に友達いる人間からしたら、友だちが一人もいないなんて状況があるはずない・数人程度でも友達いるはず…と思われてそう。
でもいないんだな、これが☆
人付き合いが苦手と言うか、気使いすぎるから他人と一緒にいるのが苦痛だから、一人の方が気楽です!+5
-0
-
53. 匿名 2017/09/01(金) 11:41:43
妹は学生時代からの友達とかたくさんいるけど、私は一人もいません。
ほしいとも思わないので、問題なし。+1
-0
-
54. 匿名 2017/09/01(金) 13:09:02
姉は顔が広いけど常に仲がいい人がコロコロ変わる。
Facebookの繋がりだけで友達呼ばわりだったり、私からするとそれも友達なんだ!って不思議に思う。
私は小学生からの幼馴染みや学生時代の友達としかプライベートで遊ばない。+1
-0
-
55. 匿名 2017/09/01(金) 13:13:34
私は友達たくさんなんていらないな。
少人数でも大好きな友達がいればいい。
たくさんいても全部うわべだけの関係なら意味ないよ。+0
-0
-
56. 匿名 2017/09/01(金) 13:17:22
兄はたくさん友達がいる。
私はあまりいない。
けど私の事何も知らない親が私の事を「この子は友達たくさんいてるからー人付き合い上手だからー」と周りに話す。
本当にうざい。
人付き合い昔から下手だし友達も少ないに。
でも友達なんて沢山いらないよ。
少人数でいいよ。
てか1人でいるの大好き。+1
-0
-
57. 匿名 2017/09/01(金) 13:28:43
友達いないことを気にせず、堂々としてる方々かっこいい。
年子の姉は友達も親友もいるのに、私は親友どころかほとんど友達いない。
それが自信のなさに繋がってて恥ずかしく思ってしまい、友達に嫌だと思うことがあっても我慢して付き合ってます。
これ以上減らないようにと。
こんな自分も嫌。+4
-0
-
58. 匿名 2017/09/01(金) 19:14:49
気にしないで!
そんなんで悩んでたら、悩んでるの知った親友が
悲しむと思うよ。大人になったら、知り合い程度の同僚の結婚式に行ったり、嫌でも付き合いってものがあるんだから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する