-
1. 匿名 2017/08/28(月) 00:16:28
タイトル通りです。結婚して子供も授かり幸せな生活を送っていますが、独身時代と違って友人とも好きな様には遊べなくなり、休日等、話し相手がいないと愕然とした気分になる事が増えてきました。
夫はとても無口で話し相手になりません。私はパートもしていますが、勤務中に話せる職場ではないので、厳しいです。1人時間も良いですが、日々他愛もない話し相手がおらず寂しいです。
同じ方いますか?+51
-18
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:00
だからガルちゃんやってんだよ+118
-1
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:50
あー、わかるわ
ママ友作り苦手+22
-5
-
4. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:51
旦那さんと話せば良いのにー+18
-12
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:54
はい、だからガルちゃんに来てるところあります。+61
-1
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 00:18:18
分かる。
赤ちゃんかわいいけど、大人としゃべりたい。+57
-3
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 00:18:26
ガルちゃんには雑談トピというのがあってだな
まあ声だして話したいよね
大声で笑いたい+29
-1
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 00:18:49
土日誰とも話さなかった。
独身だし、友達少ないし、寂しい。+78
-3
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 00:18:55
わかります!話すことがストレス発散になるしとても大事ですよね。+51
-3
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 00:19:09
お子様いくつですか?
お子様の性格によるのかもしれませんが、4歳くらいになるとめっちゃ喋ってきませんか?
もう一日中、ねえ見て!見て!これやって!あれなあに?
もう…もう…たまには石になりたいと思うことがある+11
-6
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 00:20:40
口紅と話せばいい、歯ブラシと話せばいい「毎日ありがとう」って。+4
-18
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 00:20:57
自分の事かと思いました。同じく旦那は無口です。
新しい職場で一人で作業しています。
休憩中も他の部署の人と仲良く話せる雰囲気ではなく寂しいです。
吐き出さないとストレスが溜まりますね。+26
-5
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 00:21:10
金目当て・わがままを何でも聞いてくれるという自分勝手な理由で結婚した主。旦那が可哀想だわ。+5
-20
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 00:21:11
旦那と話が出来るなんて幸せだね
15年何とかしようと思ったけど無理だったよ
話し相手は、職場の軽めの会話が楽でいいわ+11
-5
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 00:21:21
>>11
もっとさみしくなるじゃないか…+10
-2
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 00:21:24
>>7
そう声出して喋りたい+30
-1
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 00:22:07
>>13
想像力豊かだね+1
-5
-
18. 匿名 2017/08/28(月) 00:22:14
おばはんは殆どが話し好きだからガル民もそうだろうよ。+2
-5
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 00:22:56
>>8
私もだよ、たまに声が出るか?と
発声してる+13
-1
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 00:23:46
夏休みも終わりだから相手してやるよ+0
-10
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 00:25:41
近所の立ち飲み屋さんでお客さんと話すのが楽しかったけど、お金かかるし二日酔いになる。
あと常連の男性と付き合えば?とか言われて面倒になってきた。+15
-1
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:42
鏡の相手と話せばいいよ+1
-8
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:46
寡黙な人が好きだけど、話し相手にならないのは辛いなぁ+7
-3
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:57
主さんにとっては深刻な悩みなんだろうけど、結婚してるならまだいいよ。と思ってしまうボッチのアラフォー。+38
-0
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 00:28:01
旦那さんいるなら話せばいいのに
私なんか独身彼氏無しで土日なんか一日誰とも会わず話さず終わるなんてざらだわ+27
-5
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 00:29:03
休日はもちろん、平日会社でも誰とも喋ってないからコンビニであたためますかって聞かれて『はい』って答えるのも声が出なくて痰がからんだかすれた声が出て本当に恥ずかしい。
気軽に話せる友達が欲しい。+52
-2
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 00:30:34
彼氏なし友達なし。
職場も1人で黙々とやる仕事なので喋らない。
結婚してるだけで羨ましい。
私なんて結婚できないし一生1人+19
-1
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 00:30:37
(´・ω・)独身で友達も居ないし、親も年だし
何もかも寂しいなぁー
学生の頃は友達も居たのにな
なぜこんなになったんだろ+29
-2
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 00:31:44
>>24
>>25
旦那も子供も存在しないぼっち独身者は、
365日完全なる1人だから病気で倒れても1人、死んでも孤独死でぼっち
だから、1の深刻さが全然理解ができない+13
-2
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:46
初めての場所で迷っちゃって、近くのおばさんに道聞いただけなのに、私ね◯◯でね、◯◯なのよ。それでね、〜〜。って随分と立ち話で話しこまれちゃって、みんな話したいんだな、寂しいんだなって思った。
私もいつかはそうなるのかも。+33
-2
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:49
遠方へ嫁に行った姉も同じ様に寂しい思いをしているのだろうか。+11
-1
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 00:35:21
>>30
おじいさんおばあさんって話長いよね。
我々もいつかそうなるのかな。+21
-2
-
33. 匿名 2017/08/28(月) 00:39:59
いないと寂しいけど、いろいろ面倒なのは嫌なんだよなあ
まったりしたい時にお呼びがかかるとか
結果ひとりでガルちゃん+21
-1
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 00:40:24
>>29
普通結婚して家族がいる人より独身のほうが孤独さが深刻なのでは?
旦那がいるのに会話がない悩みはまだ相手がいるだけなんとかなる面もあるし+12
-0
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 00:41:55
主さんには映画トム・ハンクス主演の「キャスト・アウェイ」をお勧めします。
飛行機墜落事故で1人だけ無人島に漂流した物語です。話し相手が居なくなった状態で彼が取った行動が・・・+6
-1
-
36. 匿名 2017/08/28(月) 00:42:31
義母がそうで、普段義父が単身赴任で居なく一人暮らし状態だから、毎回会った途端から興味ない話を細か~く話してきて、小さい子二人育てて日々疲れきってる私にはかなりストレス。
昨日も相変わらず会った途端にペラペラ話してきたのでついに「時間ないので!」と遮断したが、
これってひどい嫁…?
+11
-10
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 00:45:37
>>36
私の実母もそうです。
実家に帰ると延々と親族の愚痴とかを聞かされる。
寂しい思いをさせて申し訳ないから頑張って聞くけど、疲れますよね。+24
-2
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 00:46:42
わかる。出張でひとりでホテル泊まってる時とか、ひとりでご飯食べてる時とか、話し相手が欲しくなる。どうしたら慣れるんだろう。+5
-2
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 00:49:32
でも幼稚園はじまって毎日ママ友と話さなきゃいけなくなるとうざくなる+21
-1
-
40. 匿名 2017/08/28(月) 00:52:13
>>26わかるーーー笑( ̄0 ̄;+1
-1
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 00:54:18
分かる‼︎私も子育て中で子供との会話は語彙力の低下を感じる。大人と気軽に話す事ないし、旦那は私が言ったことのおうむ返しとそうだねーしか言わないからボケそうになる。
+17
-0
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 00:59:07
話し相手いなくて悩みすぎて睡眠障害になりましたよ。接客業から寿退社で専業になったらヤバかった。旦那が泊まり勤務で丸一日居ないことも多々&業務連絡的な会話ばかりになって眠れなくなった。それからは月一で実家に帰って、あーでもないこーでもない他愛ない会話を家族としてます。旦那との会話は諦めました。+7
-6
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 01:00:04
誰かと話したいというより、正確には誰かに話を聞いて欲しいって事でしょ。
前の職場の女上司がそんな感じの人だった。朝来たら昨日帰ってから出勤するまでのどーでもいい話を毎日してきて、話を聞いてやるのが苦痛だった。
興味のない人の話を聞いてやるのってストレス溜まるよ。だからキャバクラやバーが繁盛するんだと思う。
主の旦那さんは無口なんじゃなく主の話に興味がないのでは?
旦那さんが興味を持つような情報を入手しなよ。
+10
-8
-
44. 匿名 2017/08/28(月) 01:04:46
金土日家に引きこもってガルちゃん。独り言喋るのもだるい+9
-1
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 01:13:39
自分が興味無い事は話かけても大して反応が無い旦那。そのくせ特に酒が入ると自分の話は一生懸命
子供居ないし実家は遠いし、電話するような友達も居ない。段々と会話が下手になってるのを感じるよ……
人寂しい~+11
-1
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 01:38:10
旦那さんと話せばいいのにーって書いてる人
わかってないねー。
わたし主さんの気持ちわかりますよ、でもお子さんが大きくなってママ友とか 交わりも増えてくると思う! 煩わしいっちゃ煩わしいけど。
友達と思い切りおしゃべりしてた学生の頃懐かしいなー。+23
-4
-
47. 匿名 2017/08/28(月) 01:39:45
>>43
きついね、この人。
優しくなろうよ もう少し。+11
-4
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 01:49:25
お母さんに電話してみたら?+6
-1
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 01:50:41
私もそうです。旦那は無口、職場はあと全員男性、しかも事務所は私一人です。
女友達は既婚者で誘いにくいです。
たまに姉に電話して話します。+6
-0
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 01:54:08
お子さんが大きくなったらいっぱいお話できますよー。
女の子ならなおさら。
ちょっと静かにしてくれーとなります。
+2
-1
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 01:55:00
話さなくても平気だけど、教室とか会場で周りが何人かでしゃべってると、ハブられてる訳でもないのに寂しくなる。+6
-1
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 01:59:42
私も同じ、職場は部屋に一人。
つい、独り言言ってしまうのが、怖いんです。+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 02:19:02
彼氏から連絡来ないからさみしい+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 02:25:02
>>36
そういう年寄りが、病院でだらだらと長話をして次の患者さん達の待ち時間を延ばして迷惑をかけているんだろうね。+8
-1
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 02:41:52
誰とも会話しないのって不健康にも繋がるんだってきいたことある。
うち、小さい子いるし、猫もいるけど、それでも良かったら皆来てくれよって感じ。
お茶飲んでお菓子食べよう。
+9
-0
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 03:08:10
うちの旦那なんか ゲームばっか
終いには 私と話してるより 一緒にゲームやらできる 私の妹と一緒にいるほうが楽しいとか言っちゃうアホ+2
-0
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 03:25:54
1さん、わかります。
学生時代〜独身の頃は朝まで同性の友達と電話で話すくらい楽しかった。
月の電話代数万円とか。
結婚したら疎遠になってしまって、今は慣れっこですが、またみんな独身の頃のように馬鹿みたいな事でお腹よじれるくらい笑い合いたいなと思ってます。
+4
-0
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 03:50:26
最近、雑談トピ多いねー。覗いたら喧嘩してる人も多いね。揚げ足の取り合いしながら 笑+5
-0
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 04:00:41
一日で「挨拶」しか声に出さない日が多いからサミシイ
公民館の受付の人と少し言葉かわすのがせいぜい
友人ももうあらかた結婚してしまったし
リアルの話し相手は全然いなくて、結局がるちゃん、ツイッター・・・+5
-0
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 04:28:07
>>58
そうそう
雑談トピはどうでもいい喧嘩が絶対起きてる
だからあんまり寄らなくなった+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 06:36:35
話し相手を探せばいいのに
カフェが無理なら公園、病院のロビー
会話したくて誰かいないかなーみたいな人いっぱいいますよ、私も若いママでも話しかけられたりします、ある程度は会話してあげますよ+1
-2
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 08:32:42
相手に伝わるかどうかっていう意識の中に、言っても分からないだろうなっていう見下しの潜在意識があるんだと思う。だから人と喋れない。+1
-1
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 08:40:41
結婚して子供いてパートもして旦那もいるならいいじゃない。旦那は全く話さないの?一方的に話したらいいんじゃないかな。+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 08:41:38
パートの人と仕事終わりで話したりしないの?+0
-0
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 08:49:23
寂しくはないけど、会話の仕方を忘れる。+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 08:50:44
普通に独り言言うのが癖になった。
買い物中も自転車乗ってるときも。二度見される事が多々ある(・ω・`)+0
-0
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 08:52:03
私はもう3週間話してないよ_(:3 」∠)_
一人仕事だし独身ぼっちだし、友人と休日が合わないし。もう慣れたけどね。
次回友人と会う時があったら、まくしたてそうで怖い。+1
-0
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 08:52:05
犬にしゃべる。
犬は?な顔+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 08:59:32
友達いない、家族いない、彼氏いない、会社でおしゃべりなし。
コミュ力なくて、こんな生活だから余計コミュ力が培われない。
声を発する機会がない。雑談とかしたいのになー+2
-0
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 09:58:47
夫が単身赴任で2人を私1人で育児中。まだ小さいしママ友居ないし昼間話す人居ない。寂しい。
早く夏休み終わって欲しい。+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 11:00:26
ここにいるみなさんと雑談できたらいいのに+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 12:56:52
友達は忙しいし彼氏は話上手じゃないからネットの友達と通話してる。
気が合うし私が愚痴を言っても影響無いから遠くのあまり関係ない人としゃれべるってすごく楽。+0
-0
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 13:41:57
女同士のおしゃべりって楽しいよね。
彼氏とか旦那と話すのとはまた違うと思う。
+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 14:03:20
がるちゃんの口コミトピとか読んでいると、わかるわかるって思う。
彼氏に話すと買うか買わないかになりがちだけど、女友達だとあーだこーだ言いながら他の話題にひろがっていくのが楽しい。+1
-0
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 14:05:06
主です。旦那は元々寡黙ですが、包容力はあると思います。仕事で疲れて帰宅し、他愛もない話しには相槌を打つのみで興味ない事が良く伝わるので、ここ何年かは必要な会話のみをする様になりました。
私とは真逆で自宅では静かに読書したりゆっくり過ごしたいそうです。今は月に数回友人と束の間のランチに言って笑うのが、ゆういつの気分転換になっています。しかし、笑わず話さずな日々を過ごすとこんなにも顔がこわばるとは・・・・
皆さんのご意見、しっかり参考にさせていただきます。+1
-0
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 14:07:44
そうそう。旦那がおしゃべり好きじゃない限り、友人と話すのとはまた楽しさが違うと思うよ。
女性は話しに共感するのが上手な生き物だしね。+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 14:10:01
>>64
一斉に終わるパート(工場)のときはみんな一斉にかえってしまう
特に保育園お迎え組はもうダッシュでいなくなる
少し残ってお茶飲んでる人といえば定年間際や延長雇用の高齢組
入れ替わりパートのときも残る人も残って何かしてる人でだれもいなかった(ファミレス)
+0
-0
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 14:10:27
今からこんなんじゃ、老後が不安。
一人ぼっちでも全く寂しさを感じない人とになってみたいわ。+4
-0
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 14:12:20
>>64
シフト制の職場は上がり時間が皆んなバラバラだからね。特に時短パートの主婦なんかは、家事育児優先だから、真っ先に帰宅するよ。+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 20:21:31
>>19
私も声出るか?と思い部屋で暑い、など声を出して言うようになったら、スーパーの駐車場で「ごはん何にしよう」と無意識に独り言を言ったり、スーパーの中で食品を見ている時も無意識に「これ食おう」と独り言を言い、その度に近くにいる人にガン見されました。
+1
-0
-
81. 匿名 2017/09/01(金) 09:52:36
18歳から一人暮らし14年目w
昔は合コンやパーティーザンマイ、彼氏も途切れなかったのに、、
34歳なかなか彼氏出来なくて寂しいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する