-
1. 匿名 2017/08/27(日) 00:27:34
将来イタリア旅行に行ってみたいと思っていますが、お薦めの美しい景色の場所を教えて下さい。
あと、おいしい食べ物、風習、法律なども教えてもらえば嬉しいです!+65
-4
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:19
ながぐつの形しています+104
-1
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:39
シチリアもイタリア+82
-0
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:47
+26
-0
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:50
+4
-100
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:51
トイレが有料
+185
-2
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:59
+6
-9
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:02
ナポリタンはないみたいです+110
-1
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:13
トッティ+38
-0
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:14
イタリアンが有名です。+3
-10
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:21
日本語でやたら陽気に近づいてくる人には警戒しておいて間違いはないです。+418
-1
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:43
イタリア人が多く住んでいます+97
-3
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:59
ガイドブックを読めばいいよ。+12
-14
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:17
>>5
トピが争い負けて可哀想ね()+4
-2
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:21
青の洞窟は奇跡が起きないと見ることできない。+189
-13
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:27
その辺の街角にあるピッツェリアでもガチで美味しい。+218
-6
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:36
子供のスリがいる+277
-2
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 00:30:48
イタリアは古代ローマ帝国の本国
ローマは「永遠の都」+128
-1
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:03
ヘラーリ売ってます+4
-3
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:15
北が治安が良くてお金持ち、南下しながら民度と所得が下がる。+245
-3
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:33
トイレの便座がない所が多い+193
-0
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:52
自称パイロットのナンパ師がよく現れる。+49
-2
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:56
イタリアは欧州の韓国+7
-43
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 00:32:34
ベネチアはオススメです! 是非行ってみてください。
青の洞窟で有名なカプリ島ですが、リフトに乗って島の頂上まで行けます。そこからの景色が本当に綺麗! 青の洞窟も良いですが、こちらもオススメです+218
-5
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 00:32:37
男と目が合ったら、セックス開始の合図!+7
-32
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 00:32:55
ジプシー、物乞いばっかり。
少し人気の少ないところを通っただけであっとゆうまに囲まれたよ。+245
-6
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 00:33:31
今度ローマとかテロありそうで怖い。+53
-4
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 00:33:36
カーニバルの時期にベネチアに行ったらすごかった!
昼食食べて出てきたらシエスタでお店閉まってておどろいた。+22
-2
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 00:33:48
私のお父さん
ポルタロッサに指輪を買いに行きたいの
お願いお父さん_(:3」z)_+7
-15
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:12
シシリアンのテーマ
+2
-2
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:20
博物館には超一級の彫刻がゴロゴロあるよ。
これはバチカン博物館。+162
-2
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:22
モッツァレラ+21
-1
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:28
>>25
これはガチ+3
-20
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:32
あんまり治安の良くない街だと、昼間の人通りある時間でも普通に囲まれて押さえつけられて荷物強奪される。
ナポリは有名だけど要注意。
+210
-4
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:36
ボーノは美味しいだよ!+25
-3
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:47
カプレーゼ!!!!+12
-3
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 00:34:53
主要都市の中央駅前で移民や難民がごった返しになってるらしい。北部はまだマシらしいが南部はものすごい人数がたむろしていて以前から治安が悪かったのがさらに悪化したと聞く。+130
-2
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 00:35:05
+119
-1
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 00:35:33
日本で食べるイタリアンが結局一番美味しい+107
-39
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 00:36:51
花の都フィレンツェとヴェネチアは絶対行って。+206
-3
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 00:37:30
ベネチアのブラーノ島!
ザ!インスタ映えって感じ+16
-5
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 00:37:46
>>40
水の都もつけたって+101
-3
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 00:38:18
ローマ1週間ぐらい滞在した
遺跡沢山、美味しい物沢山
楽しかった~+70
-1
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 00:38:48
ベネチアは物価が高い。
特にホテルは高いんだよ。+128
-1
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 00:39:24
オリーブオイルとパンとチーズとトマトばっかりで食事は意外と質素。+128
-5
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 00:39:38
あえてのポンペイ推し+109
-1
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 00:40:00
石畳みが多いからヒールで行くのは辞めた方がいい。+251
-1
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 00:40:58
パスタにチーズ和えただけのがめっちゃ美味しい+31
-3
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 00:41:02
イタリア人は気さくで明るいけど本当にテキトー。でもそれが普通なので怒らないでね。ただし電車やバスの罰金とかはしっかり取るから気を付けてね。+179
-1
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 00:41:06
バチカン市国に行くまでの呼び込みがほんとのほんとにウザいです。
ビッグバスの移動がオススメです。+58
-0
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 00:41:09
>>38
めちゃくちゃ並ぶよ。+9
-1
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 00:41:34
Hを発音しないので、
ハルコさんはアルコさん、
ヒロシさんはイロシさんになります。+91
-1
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 00:42:11
ナポリタンもペペロンチーノもアイスコーヒーもない。+33
-6
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 00:42:28
ベネツィア+7
-0
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 00:42:33
緑白赤の、国旗の色の意味は
バジル チーズ トマト
(ほんとは自由 平等 博愛)+8
-5
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 00:43:36
カルチョを、見よう!
ミラノのスタディオジュゼッペメアッツァで
+5
-1
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 00:44:15
個人商店だとおつりもテキトーだったりするからちゃんと確認しましょう。+98
-0
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 00:44:50 ID:s4ru7N1cap
花売り危険、あとは日本人ならナンパされまくるが、言葉がわからないから戸惑う。+68
-0
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 00:44:58
ニャアニャア鳴くのはウミネコだ+8
-1
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 00:45:50
まずはローマかフィレンツェ。ナポリとか南の方は慣れてからのほうが良いと思う。
個人的に、ミラノはあまり見所がない。+75
-6
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 00:47:10
真実の口は意外に普通の街中にぽつんとあってびっくりした。+110
-2
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 00:47:56
「チャオ~!」と声かけられても決してモテているわけではない。
こういう男は現地でもPapagallo (オウム)って馬鹿にされているし、
イタリア人ですらないことが多い。+76
-1
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 00:48:12
ローマの地下鉄、夜の9時前に友達と終電乗ったらビッチ認定されたのかナンパされたり冷やかされたりして怖かったよ
現地の女性は1人も乗ってなかった
気をつけてね+145
-0
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 00:48:31
なんでもたいてい美味しいけど、フィレンツェのリボッリータというパン粥に私はハマったよ。もし、行く機会があったら!+13
-1
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 00:48:46
ナポリでピッツァを食べてしまうと、他の場所でピッツァを食べても物足りなく感じてしまうようになるくらい美味しい。+87
-3
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 00:49:41
+5
-17
-
67. 匿名 2017/08/27(日) 00:50:28
こないだ行ったとこだわ。
料理はどれも美味しいけど、特にジェラート!!味が豊富で量多くて美味しい!!
ジェラートめちゃくちゃ食べたわ+92
-5
-
68. 匿名 2017/08/27(日) 00:51:09
古代ローマに誇りを持っているのか、イタリア国内のマンホールにはSPQRと書いてある。これは古代ローマ帝国の正式名称。+55
-0
-
69. 匿名 2017/08/27(日) 00:51:12
フィレンツェのベッキオ橋からの夕陽+67
-0
-
70. 匿名 2017/08/27(日) 00:51:19
ペルファボーレ(please)なんて言葉は、物乞いの人しか言ってなかった。
どこの国でも言えることだけど、お土産に食べ物買うなら、お土産屋さんでなく普通のスーパー行ったら良いよ。安いよ。+115
-3
-
71. 匿名 2017/08/27(日) 00:51:54
>>23
国民の気性も、文化も、自然や文化遺産の多さも全然違うと思うけど。
なんでも韓国に結びつける人ってなんなの?
病気なの?+18
-4
-
72. 匿名 2017/08/27(日) 00:52:26
コロッセオの前で、古代ローマの格好している人が、写真を撮ろうとニコニコ寄ってきます。
写真とると、2万円とか要求してきます。
写真を撮らないようにしましょう。+185
-0
-
73. 匿名 2017/08/27(日) 00:52:57
なんでも美味しいけど、オリーブオイル利いてるから、お腹のゆるくなりがちな人は食べ過ぎに少々注意。+28
-0
-
74. 匿名 2017/08/27(日) 00:53:39
夏のベネチアは臭いです。+15
-0
-
75. 匿名 2017/08/27(日) 00:54:16
>>72
それね、取り締まりが厳しくなってもう居ないよ。+9
-2
-
76. 匿名 2017/08/27(日) 00:54:44
ローマとフィレンツェはよかった。
ミラノは高級なショッピング街があるぐらいであまり見るとこがなかった。レストランは当たり外れがあるから調べて行った方がいい。特にパスタは不味いとこある。+90
-3
-
77. 匿名 2017/08/27(日) 00:55:37
人生はマンジャーレカンターレアモーレ(食べて歌って愛して)。+21
-0
-
78. 匿名 2017/08/27(日) 00:58:04
ローマのパラティーノの丘から見るコロッセオとフォロロマーノは素敵です+16
-1
-
79. 匿名 2017/08/27(日) 00:58:34
ホテルのボーイさん、ツアコンの男性、街歩く男性達、本当にbeautiful!!!!とか
ヒューヒューとかbabyとか言ってくる。
tourで行ったけど私だけ言われて
気まずかった。
1人旅とか止めた方がいい。
+15
-29
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 00:59:07
青の洞窟で唄ってくれる船頭さん、歌はテキトーだからw
おいw日本で習ったカンツォーネの歌詞と違うじゃん!なんてザラ。+51
-1
-
81. 匿名 2017/08/27(日) 01:00:26
コロッセオ近くのとても小さい噴水で水浴びしてるおじさんがいました+6
-0
-
82. 匿名 2017/08/27(日) 01:02:14
パンテオン(ローマ)
古代ローマ時代の姿をほぼ完全な姿で残す、唯一の建物。1800年前のもの。+95
-1
-
83. 匿名 2017/08/27(日) 01:03:59
青の洞窟は時期によって確率が違うから、よくチェックしてね。
時間によっては中に入るまで、洞窟の周辺で小舟に揺られながら、かなり待ちます。
船酔いする私は朝イチに入りました。+40
-1
-
84. 匿名 2017/08/27(日) 01:05:38
イタリア内にあるバチカン市国、
サンマリノ共和国とかタイムスリップしたみたいで最高。
色んな国行ったけど、最後に行きたい国はイタリア。
それくらい歴史あり芸術あり食事も美味しいし最高な国。
男性が優しい。
+105
-1
-
85. 匿名 2017/08/27(日) 01:06:52
歩きタバコがくさい+11
-4
-
86. 匿名 2017/08/27(日) 01:07:46
大分、昔よりはましだけど駅周辺は夜になると大抵治安が悪いので、
用がなければどの街でも、駅周辺を夜に1人でうろうろしないほうがいい。
逆にヴェネツィアは夜散歩しても全然危険を感じなかった。
どこもかしこも観光客だらけだし。+102
-0
-
87. 匿名 2017/08/27(日) 01:08:12
ローマは7つの丘の街。
これはカピトリーノの丘。英語のcapitalの語源になったローマの中心。+42
-0
-
88. 匿名 2017/08/27(日) 01:08:36
マリオブラザーズはイタリア人+47
-0
-
89. 匿名 2017/08/27(日) 01:09:50
ポンペイもいいけど、エルコラーノもいいよ!
それと、電車は何番線から出発するか、寸前にならないと分からない。みんな自分の電車が表示されるのをずっと見上げて待ってます。表示されたら、さながら民族大移動のようにゾロゾロと移動します。+15
-2
-
90. 匿名 2017/08/27(日) 01:15:41
>>60
フィレンツェやローマのように街全体が美術館ではないけどミラノならではの楽しみもあるよ。
ナイトライフならミラノなら夜のナヴィリオやダルセナあたりの散歩も雰囲気あるし、
ファッションに興味あるならサンロレンツォの列柱(コロンナ ディ サンロレンツォ)のあたりの通りには、
若いミラネーゼが来るショップとかあるし。
実は、ローマの遺構も結構残っているけど、建物の中だったり、見えないだけで、
ミラノには発見する楽しみがある。
+21
-3
-
91. 匿名 2017/08/27(日) 01:16:24
お気に入りの曲をウォークマンで聴きながらベネチアの運河沿いに腰かけてぼーっと過ごす時間は最高だったな。
ベネチアの街並みが夕日に染まってオレンジ一色になっていって、次第にロマンチックな夜景に変わっていくのを頭真っ白にして好きなだけ眺めてると心が癒されたよ+42
-2
-
92. 匿名 2017/08/27(日) 01:19:44
ベネチアのブラーノ島良かったよ
ベネチアングラス見るだけでも楽しい+46
-1
-
93. 匿名 2017/08/27(日) 01:20:45
ピスタチオのジェラートが美味しかった+42
-2
-
94. 匿名 2017/08/27(日) 01:21:44
シチリア行きたかったけど、治安の問題で諦めた+8
-2
-
95. 匿名 2017/08/27(日) 01:21:58
ミラノ大聖堂+107
-0
-
96. 匿名 2017/08/27(日) 01:23:51
コソ泥でも靴だけはピカピカ、と聞いた。+17
-0
-
97. 匿名 2017/08/27(日) 01:24:02
イタリアの事、詳しくは無いけど、
タバスコ? は好き。
目玉焼きに牛丼、何でもかけるよ。
あの辛くて酸っぱい感じが、食欲をそそる。+1
-23
-
98. 匿名 2017/08/27(日) 01:24:27
チンクエテッレ!
フィレンツェから列車で行ける海の町です。
5つの町を巡れるんですが電車があまりなく3つしか行けなかったです。。
もう一度行きたいくらい素敵でした!
日程に余裕があればぜひ!+20
-1
-
99. 匿名 2017/08/27(日) 01:25:29
コンビニがないから、ホテルで飲むジュースを買うために商店を探しまわりました。
2日目からは、お昼間に売っているのを見つけたらとりあえず確保するようにしました。+30
-0
-
100. 匿名 2017/08/27(日) 01:26:16
>>5は誰なの?
一応通報押しておいた。
イタリア私も来年行く予定だから、ジャストタイミングでいろいろ教えてもらいたい。
+6
-2
-
101. 匿名 2017/08/27(日) 01:29:55
本当にスリが多いから、行く人はバッグのファスナーとか小さな鍵付けたほうがいいよ。因みに私もやられたけど、気付いて未遂だった。+86
-0
-
102. 匿名 2017/08/27(日) 01:31:06
>>97
自分もイタリア行ってから知ったのだけど、
イタリアではタバスコ使いませんよ~(観光客用に置いてあるお店は多いけど)。
辛みが欲しいときは、オリーブオイルに唐辛子をつけ込んだオーリオピッカンテをかけます♪+23
-0
-
103. 匿名 2017/08/27(日) 01:32:34
バチカン博物館の初代ローマ皇帝アウグストゥス像。いい男なんだわ。+26
-0
-
104. 匿名 2017/08/27(日) 01:33:47
日本のイタリアンのほうが安くて美味しい。ローマはスリが多い。スーパーで売ってる凍らせるだけのジェラートは美味しい。スーパーだとポルチーニ茸安いから買ったほうがいい。+24
-7
-
105. 匿名 2017/08/27(日) 01:34:09
バスとかベネチアのシーバス乗るときチケットなくても乗れちゃうのですが罰金が高いです。
バスでチケット購入ではなく売店とかで買わなきゃいけないので気をつけて下さい。毎回チェックされるわけではないので友達がしまいこんでしまい罰金とられそうになりました。。+25
-0
-
106. 匿名 2017/08/27(日) 01:34:39
>>95
全然期待してなくて連れて行かれて行ったら
入った瞬間、素晴らしくて感動で涙出そうになった。
入る前の広場にミサンガとかバラとか売り付けてくる
ヤツらがいるから目を合わせない様に注意!
+15
-0
-
107. 匿名 2017/08/27(日) 01:35:45
イタリア人って陽気だけど適当だから、注文したピザとか忘れられたりするよ。
あと、観光地のジェラート屋は高確率でぼったくってくるから気をつけて。
女だけでいると100%ナンパされます。+64
-1
-
108. 匿名 2017/08/27(日) 01:36:48
イタリアのお土産といえば、バッチチョコレート!
+20
-2
-
109. 匿名 2017/08/27(日) 01:37:17
どこもかしこも閉まるのが早い!
バチカン市国も時間調べてなくて行ったら
夕方?過ぎぐらいだったけど閉まってて入れなかった。+10
-1
-
110. 匿名 2017/08/27(日) 01:42:11
食事は下調べ必須。
適当に入ると自分で作ったパスタのが美味しいよレベルの食事に出会います!
ベネチアで評判のいいお店を調べたらびっくりするほど美味しいピザが食べれましたー!+39
-2
-
111. 匿名 2017/08/27(日) 01:46:05
レオナルド・ダ・ヴィンチ
ミケランジェロ
ラファエロ+33
-0
-
112. 匿名 2017/08/27(日) 01:48:03
季節にもよるかもですが基本日本より乾燥している。
レストランでお水を頼むと炭酸ナシか炭酸アリのどちらかを訊かれた。
日本人には慣れないと思うけど炭酸アリの方か喉の渇きが癒えた。
四つ星ホテルに泊まったのに部屋に泥棒が入って現金を盗まれた。
合鍵を使っているのでメイドとかホテル関係者の仕業としか思えないのだが
言葉もうまく通じないし警察を呼んだのに結局あやふや。もちろん現金は戻らず。
お金の管理は本当にちゃんとした方がいいです。
ミラノ、ローマ、フィレンツェに行ったけど、街はとてもクラシカルで楽しめた。
ジプシーは本当に多いです。
+68
-0
-
113. 匿名 2017/08/27(日) 01:48:27
スペイン階段は現在、飲食禁止。+81
-1
-
114. 匿名 2017/08/27(日) 01:55:46
ピザが安くて美味しい+15
-0
-
115. 匿名 2017/08/27(日) 01:58:49
ヨーロピアン全般だけど、電車のドアがものすごい勢いで閉まる。ゴムがないなら鉄のドア同士がドーンって閉まる。手を挟まれたら多分折れる。+22
-1
-
116. 匿名 2017/08/27(日) 02:00:07
小椅子の聖母(ラファエロ)
フィレンツェ、ピッティ宮+30
-0
-
117. 匿名 2017/08/27(日) 02:00:16
駅ナカのスーパーでもピザが売ってる。希望の大きさでカットしてくれる。安いのにうまい。+7
-0
-
118. 匿名 2017/08/27(日) 02:09:07
二年くらいすんでた
北と真ん中と南で全然違う
個人的には北がおすすめ
南はイタリア人でも怖がる人多い+86
-3
-
119. 匿名 2017/08/27(日) 02:13:17
>>118
私も、行くなら旅行より少しの間住みたいなと思っているのですが、向こうは美容院とかブティック、ネイルサロンなどあるのですか?良かったらお店事情など教えて下さい。
日本人が経営しているお店なんかもあるんでしょうか。+6
-1
-
120. 匿名 2017/08/27(日) 02:15:26
味はピンキリ
二つ星以上ならハズレはなかったけど昼でも万余裕でこえる
トラットリアならガンベロロッソ(イタリアのミシュラン)で2つエビ(星のかわりにエビ)以上を狙うと結構いいかんじ
たくしー乗って連れてってもらうほうがいいよ
あとコースは基本めちゃくちゃ多いから頼むなら最初から少なめで
有名な店なら修行しにきてる日本人がいるからどうにかなる場合もある
北イタリアのほうが近代化した街だからホテルもきれい+7
-0
-
121. 匿名 2017/08/27(日) 02:15:29
スリは本当に多いです。子どもの窃盗団もいます。踊らない物ごいのジブシーもいます。1人旅はオススメしません。ちゃんとしたツアーなら、ナポリも大丈夫です。あくまでも、観光客の行くところから、外れないことです。+74
-1
-
122. 匿名 2017/08/27(日) 02:15:56
横から突然バラを渡されて、え?え??って受け取ったマヌケは私です。旦那が一緒だったので突っ返してくれてお金は渡さずに済んだけど。
スリや写真詐欺はガイドさんが教えてくれてたから警戒していたんだけどね、、あの手この手を使ってくるよね。笑+33
-1
-
123. 匿名 2017/08/27(日) 02:17:25
>>119
ワインづくりの勉強で携帯の電波が届かない山奥いたからネイルサロンまではわからない
美容院はどこにでもある
ブティックはピンキリ+6
-0
-
124. 匿名 2017/08/27(日) 02:19:03
物乞いに腕や足を切った人がいる
見てて辛くなるよ
一番きつかったのが全身毛だらけの少年+27
-1
-
125. 匿名 2017/08/27(日) 02:20:10
ベネチアのゴンドラの人は漕ぐだけで
特に歌いません。笑
+14
-6
-
126. 匿名 2017/08/27(日) 02:21:41
>>123
ありがとうございます!
ワイン造りのお勉強…凄いですね。
因みにお薦めのワインも良かったら教えて下さい。
+0
-3
-
127. 匿名 2017/08/27(日) 02:23:42
>>124
そんな人、見たことないよ。どこそれ。
+0
-5
-
128. 匿名 2017/08/27(日) 02:27:45
”イタリアが生んだ最大のスター” マルチェロ・マストロヤンニ
+17
-1
-
129. 匿名 2017/08/27(日) 02:29:31
観光地でもトイレは汚い、故障中がある。日本の感覚で行くと痛い目にあう。便座のないトイレに実際に当たりました。+53
-1
-
130. 匿名 2017/08/27(日) 02:30:59
>>127
観光地いったらどこにでもいるでしょ
同情ひくためにマフィアに切られたともきく+15
-1
-
131. 匿名 2017/08/27(日) 02:31:28
ターミナル駅の駅前でも意外に真っ暗。夜は本当に出歩かないように。+16
-1
-
132. 匿名 2017/08/27(日) 02:32:39
マスノロヤンニの『甘い生活』
退廃的な映画だけど音楽もイタリアの景色も素晴らしい、+6
-2
-
133. 匿名 2017/08/27(日) 02:33:00
自分がいたとこはキャンティ地方だけど、個人的に好きなのはアマローネ
まあ日本でも1万はするけど+6
-1
-
134. 匿名 2017/08/27(日) 02:33:41
永遠の都ローマ
+22
-0
-
135. 匿名 2017/08/27(日) 02:34:24
プラダのアウトレットがめちゃ安い!!
新作とかにこだわらない方は是非〜!!+17
-2
-
136. 匿名 2017/08/27(日) 02:35:53
トレビアの泉とか真実の口とか
街中にポンッとある感じでビックリする。+6
-1
-
137. 匿名 2017/08/27(日) 02:36:49
マルチェロ・マストロヤンニ
+11
-3
-
138. 匿名 2017/08/27(日) 02:38:22
いちゃいちゃの度合いが半端ない。
ディープなキスが過ぎて小学生の子供がひいてたw
+4
-3
-
139. 匿名 2017/08/27(日) 02:39:28
トレヴィの泉
+61
-0
-
140. 匿名 2017/08/27(日) 02:42:00
+17
-0
-
141. 匿名 2017/08/27(日) 02:42:06
>>121
そうかな、イタリアは、女子一人旅でも全然危険を感じないけどな。
治安に関しては、スリや泥棒に気をつければいいくらいだし。
タクシーやレストランのぼったくり、タクシーならもホテルとかであらかじめ目的地までの料金を聞いておいて、
乗る前に交渉したり、レストランならあらかじめレビューなどで評判をチェックすることで防げる。
日本ではない、ということを肝に銘じることと、
常識の範囲(夜や人通りのない道を歩かないなど)で行動すれば危険ではないよ。
あと、スリについてはパリのほうがひどかったw+47
-5
-
142. 匿名 2017/08/27(日) 02:45:30
ベネチア食べ物高いし マズイ
イタリアでマズイ所があったのがショック
イタリアは美味しい物しかない!と思ってたから
でも景色は最高+7
-4
-
143. 匿名 2017/08/27(日) 02:46:38
ローマの地下鉄は電車の落書きがエグい!
切符買うのもお札が使えない機械があったりで
戸惑った。+17
-1
-
144. 匿名 2017/08/27(日) 02:49:39
ピザはどこでもたいてい美味しかったけど
パスタは正直日本の方が美味しいんじゃ?と
思うレベルのお店が多かった。+46
-3
-
145. 匿名 2017/08/27(日) 02:57:09
>>141
旅慣れてないと女の子1人は全然危険を感じなくはないと思う。
もちろんパリに比べればマシかもしれないけど
イタリアは男の子の1人旅は良く見かけたけど女の子1人はほとんど見かけないよ。
英語も通じにくい所も多いし…+41
-2
-
146. 匿名 2017/08/27(日) 03:01:27
去年ヴェネツィアへ行きました。本島のホテルは高いです。私は水上バスですぐに本島へ行けるリド島という場所(ヴェネツィア国際映画祭が行われることで有名です)のホテルを利用しました。景色の美しさはもちろん、街の人もやさしくて食べ物も美味しいとてもいい街でしたよ。
ローマからヴェネツィアまでは鉄道を使いました。大きな荷物は預けなければなりませんでした。一緒に行っていた友人がキャリーケースのTSAロックの鍵をなくし、鍵をかけられない代わりに荷物ベルトを三重にしていたのですが、ベルトを取られた上に中の荷物を漁られた痕跡があったので利用される方は注意してください。
拙い文章を長々と失礼しました。+29
-0
-
147. 匿名 2017/08/27(日) 03:04:38
車の運転が荒い人が多い
レンタカー借りる時は気を付けないと煽られる+3
-1
-
148. 匿名 2017/08/27(日) 03:06:51
基本、女子供には優しい+9
-0
-
149. 匿名 2017/08/27(日) 03:15:28
フランスもそうだけど、縦列駐車がエグい。5cmもないくらいにギチギチに停める。そして、出て行くときは前と後ろの車を押してスペースを作って出て行く。車に傷をつけたくないとか、車を大事にしようとかいう概念がなさそうな人が多い。
+75
-2
-
150. 匿名 2017/08/27(日) 03:16:49
青の洞窟!
個人でローマ、フィレンツェ、ベネチアに行ったけどピザ、ラザニア、パスタ、どれも美味しかったなぁ♪+6
-2
-
151. 匿名 2017/08/27(日) 03:22:03
年に2回イタリアに行っています。
観光の事は…地球の歩き方を熟読して行きたい所に行ったら良いかと思います。
なので、服装や持ち物の事を…まず、日本で流行りの洋服は持っていかない事。必ず浮きます(笑)イタリア人の普段着はシンプルです。夏なら日傘と夏用手袋は日本人認定アイテムでスリ集団に狙われます。私は冬に白のダウンジャケットを着て、かなり浮きました…私以外は黒か茶色なんだもん。あと、レスポのバッグと地球の歩き方も日本人認定グッズです。
一番大事な事は無駄に愛想を振りまかない事。特に乗り物に乗る時には全ての人がスリだと思って毅然とした態度でいる事。
注意さえしていれば、楽しめる国ですよ!
私は来週ミラノに行ってきます!ミラノからレンタカーでチンクエテッレ、ジェノヴァ、ヴェネツィア、ヴェローナ、ボローニャに行く予定です。
+80
-5
-
152. 匿名 2017/08/27(日) 03:32:37
>>141
その人にもよる(語学力、海外旅行回数等)と思いますが、141さんのように、みんなができる訳ではないと思います。+11
-4
-
153. 匿名 2017/08/27(日) 03:36:05
マフィア発祥の地って言うけど
実は日本のヤクザの方が人数は多い。+12
-0
-
154. 匿名 2017/08/27(日) 03:50:33
フランスの方がスリは多かったな
地下鉄でジプシーが腕怪我して三角巾でつってるのに
バッグをゴソゴソしてきたのには鳥肌立ちそうだった。
怪我してるフリとかありえなくない?+28
-3
-
155. 匿名 2017/08/27(日) 03:54:23
このトピはイタリアの事を聞かれているんですよ。+8
-2
-
156. 匿名 2017/08/27(日) 04:24:50
ローマとバチカンに行きました
色々思い出があるけど、今思い返していちばん印象に残ってるのは、真実の口までぶらぶら歩いていたときに見た、ガラーンとした野原?遺跡?にひょろっとした糸杉がポツンポツンと立っている風景
日本では見たことがないので、絵画の中に入り込んだようで、すごく不思議に見えた
そして、バチカンは絶対絶対行くことをお勧めします!
見るものすべてが美しかったです
ヨーロッパ人の美意識に感動した
彫刻のような美しい修道僧が道衣を着て歩いている風景も、昔の少女漫画の世界か?という感じでした
糸杉のある風景↓
+56
-2
-
157. 匿名 2017/08/27(日) 04:31:10
八百屋さんの横の掘っ建て小屋みたいな店のレモンをパスタがめちゃめちゃ美味しいと聞いたことがある。しかも2人の人から。
これ以上の情報は持ってない。+3
-4
-
158. 匿名 2017/08/27(日) 05:47:39
主要都市もいいけれども、近くの小さな町や村も綺麗でお勧めです。どこでも絵になる!
あと、サラミもパスタもワインも安くて美味しかったー!イタリア人の知り合いがあれこれお世話してくれたけれども、仲良くなると、そんなことまてましてくれなくてもって位のことをしてくれます。さすがマンマの国。+9
-1
-
159. 匿名 2017/08/27(日) 06:21:34
ジェラート食べるならピスタチオがオススメです
+23
-0
-
160. 匿名 2017/08/27(日) 07:05:06
路上駐車が凄いと思った。
数もだけど、どうやって停めたんだろうかってくらいの車同士の間隔+24
-0
-
161. 匿名 2017/08/27(日) 07:13:07
青の洞窟は一回で見られたら運がいいと思う。
絶対見たいのなら、波の穏やかな時期にシチリア島に2-3日滞在するくらいの覚悟で臨んだほうがいい。シチリア島に渡る船結構高いし。あと行くなら早めにね。+7
-2
-
162. 匿名 2017/08/27(日) 07:22:59
日本人と思うと3倍から5倍ぼったくられるから
注意。
ホテルでも。
+24
-1
-
163. 匿名 2017/08/27(日) 07:24:35
ベネチアは犬や猫のフン、たばこの吸殻など多い。道歩く時はフンを踏まないように注意してください+0
-1
-
164. 匿名 2017/08/27(日) 07:24:37
田舎のおばあちゃんは
イタリヤって言うよね笑+3
-0
-
165. 匿名 2017/08/27(日) 07:24:51
景色は綺麗だけど女だけで行くと酷い目にあわされるって印象ある
あれローマだったっけ?
たった一人の男に女子大生が5人も6人も犯されたやつ+2
-3
-
166. 匿名 2017/08/27(日) 07:32:04
ジェラートがどこにでも売ってて美味しい!
トレビの泉の近くのがおいしかったなぁ~~(*^^*)
あそこのは2個食べればよかったとずっと後悔してる(´Д`)+11
-2
-
167. 匿名 2017/08/27(日) 07:32:50
排他的、アジア人差別多め。中でも中国人移民がかなり嫌われてるので見た目の区別がつかない日本人は巻き込まれる。日本人って言ってもイタリア人バカ多いから日本と中国の区別ついてないヤツがほとんど。+29
-5
-
168. 匿名 2017/08/27(日) 07:34:12
今日THE世界遺産でベネチアやるよ!+5
-1
-
169. 匿名 2017/08/27(日) 07:38:37
ミラノのサンタ・マリア・デッリ・ グラッツェ教会にある「最後の晩餐」の絵は事前に予約してないと絶対見れないから要注意!
受付でいくらでもお金出すからって粘って断られてる観光客を見たよ。+47
-1
-
170. 匿名 2017/08/27(日) 07:40:04
イタリアに限らずヨーロピアンは
日本、中国、韓国の区別できない
それ区別してくれるのはむしろアジア圏内だけ+49
-0
-
171. 匿名 2017/08/27(日) 07:51:17
トイレが本当に少なくて汚い
そしてなぜか便座がない…+33
-4
-
172. 匿名 2017/08/27(日) 07:57:27
>>156
こういうガイドに載ってない風景大好き
絵画みたいで素敵+4
-0
-
173. 匿名 2017/08/27(日) 07:58:52
10年前に行きました。観光地のジェラードを注文したら2000円。高いと思いましたが、反論する言葉も出ずそのまま支払いました。後で現地の友達にその話をしたら「観光客だから騙されたんだ」と言われました。
確かに言葉も喋れず、見た目も明らか観光客!という感じだったので足元みられたんでしょうね。+12
-1
-
174. 匿名 2017/08/27(日) 08:02:20
アニメの紅の豚に出てくるアドリア海に憧れて検索し舞台となったドゥブロヴニク旧市街調べたら対岸のクロアチアなのね+24
-1
-
175. 匿名 2017/08/27(日) 08:14:51
>>161
カプリ島だけでなくシチリア島に青の洞窟はありますか?
2月にカプリ島に行きましたが高波のためボートが出なくて青の洞窟に入れなかったです。+1
-1
-
176. 匿名 2017/08/27(日) 08:23:36
イタリア在住です。
トスカーナ、シチリアは食べ物も美味しく自然も素晴らしいのでオススメですがショッピングを楽しみたいなら違うかな。+30
-0
-
177. 匿名 2017/08/27(日) 08:27:44
トレビの泉近くと、ポンテヴェッキオの近くのジェラート屋さんは不味いし価格も高め設定。
買ってるのは観光客だけだよ。+8
-4
-
178. 匿名 2017/08/27(日) 08:31:07
おっさんのドライバーでも油断したらだめ!親切なふりしてドアを開けてくれながら腰に手を回してきたりお尻ちょいタッチしてきたりするから気をつけて。+1
-2
-
179. 匿名 2017/08/27(日) 08:37:26
一言で言うととにかくスリが多いので気をつけて!!
観光地でバックを普通に持っていようものなら100%捕られます!!
必ず前に抱えて持ってね!
美術館とか何かを一生懸命見てる時が狙い目だから、必ずバックにも意識を集中させるように!
旅慣れしてない人は尚更です。+15
-1
-
180. 匿名 2017/08/27(日) 08:39:01
風習といえば、日本人がやりがちな失礼なことがあります。
カプチーノは朝食時に頼みましょう。
昼食後や夕食後に頼むのはダメです。
カプチーノは食事の一部。腹を満たすものです。それを食後に頼むということは食事に満足していないと言っているようなものです。
食事の時のテープルナプキンは使い終わったらぐちゃぐちゃのまま置いておきましょう。畳んではいけません。+4
-9
-
181. 匿名 2017/08/27(日) 08:39:44
最後の晩餐、日本から電話予約してから行ったなぁ。私はそこまで英語堪能な訳じゃないから、夫に感謝。なにもないガランとした広間にあの巨大な絵は本当に引き付けられる。
ツアーならオプションとしてつけられるものもあるかな。+7
-3
-
182. 匿名 2017/08/27(日) 08:47:45
>>11
何故ですか?
+0
-2
-
183. 匿名 2017/08/27(日) 08:50:49
カフェにでも入ってお茶してる時
ギター持った流しの人がそばにきて歌いにくる
陽気にもりあがり、日本人だと「さくら」とか歌ってきて
わーお上手ですねーかなんか手を叩こうもんなら
手のひらにお札見せて、銭よこせ、と言ってくる
しきりに無視!
ボーイさんが守ってくれるときもあるけど気をつけて。
+2
-9
-
184. 匿名 2017/08/27(日) 08:59:13
サービスエリアのトイレがまじで汚い。防犯上ドアの下も空いているし。他の方が書いているように便座ないし。
ホテルのトイレにはビデというもう一つ便器あるけど、手洗い場と勘違いして手を洗ったり飲んだりwしないこと。+2
-2
-
185. 匿名 2017/08/27(日) 09:02:33
+13
-0
-
186. 匿名 2017/08/27(日) 09:08:57
ビデは前向きに座って使ってね。
生理の時や大きい方をした後はイタリア人は必ずデリケートゾーン専用のソープで洗います。
ホテルなら石鹸が置いてある。+3
-0
-
187. 匿名 2017/08/27(日) 09:11:41
北と南は差別し合ってるの?
人種違うよね。+0
-3
-
188. 匿名 2017/08/27(日) 09:12:53
>>183
それは、チップを渡さないあなたが悪いよ。海外ではたまにあるよ。日本でも、昔は「ながし」で生計を立てていた人がいたし。
+32
-2
-
189. 匿名 2017/08/27(日) 09:17:09
サンタマリア大聖堂は本当におすすめ!
写真じゃわからないけど
実際行って見るとオシャレで迫力があった+0
-1
-
190. 匿名 2017/08/27(日) 09:17:28
ベネチア、トイレに行きたくなってバル(カフェ、立ち飲み屋)を探して奔走…。迷子になりました。かなり街中は細い路地が込み合ってます。+14
-1
-
191. 匿名 2017/08/27(日) 09:26:08
地下鉄乗ってると流しが来る。絶対に目を合わせちゃダメ。ロックオンされ囲まれてチップ請求される。ポンチョ着たアンデス風のグループが多い。+9
-0
-
192. 匿名 2017/08/27(日) 09:28:19
ここの情報をさも行ったかのように
話す頭悪い田舎のババアがいる。
+1
-6
-
193. 匿名 2017/08/27(日) 09:32:31
システィーナ礼拝堂は絶対行くべき!
最後の審判、、、圧巻です!!!+32
-1
-
194. 匿名 2017/08/27(日) 10:11:39
ミラノのCOVA。
カフェ席(座ってゆっくり出来る)と立ち飲みスペースと二つあって、価格帯が違うのですが、本格的なカフェがどちらの席でも楽しめますよ。+0
-0
-
195. 匿名 2017/08/27(日) 10:16:03
>>20
でも南下するほど、料理は安くて美味しくなるんだよね。
(観光地は除く)+26
-0
-
196. 匿名 2017/08/27(日) 10:21:04
食べ物が美味しかった (´ω`)
ローマ三越はまだあるのかな…
フィレンツェの景色が美しくて
もう一度行きたい
+16
-0
-
197. 匿名 2017/08/27(日) 10:24:07
12年前行った時の経験談なので古い情報ですが(^_^;)長くなりますが、参考になれば。
・水の都ヴェネツィアは「50年後には沈んでしまう」と聞きました。大聖堂などの床は水で緩やかにくねっているので不思議な感じでした
・3月のローマとフィレンツェは外国人旅行客がとても多かった。観光シーズンでは日本人マジ多いです
・代金+チップが必要です
・ホテルは湯船はある所もあるけど、基本シャワーが主流でお湯に浸からないお国柄でした
・コロッセオなど教科書で見たものが目の前にあるのは圧巻です
・フィレンツェは全世帯の屋根の色がオレンジで統一されてたりと、街によって景色の違いが楽しめます
・イタリア人は食事中歌うことがある。食事中「オーソレミオ」の演奏が始まったら、私たち日本人は静かに聴いていたのに、現地のお客さんたち(20人くらい)は食事の手を止め、隣通しで肩を組んで全員歌い出した時は面食らった
・ドゥオーモ広場などで現地の人が写真を撮ってくれようとしたり、銅像に変装した人が一緒に写真に写ってくれますが、どちらもその後お金を請求されます。写真を頼む時は添乗員やお連れさんに頼む、そして現地の人が「一緒に写ってあげる」と言ってきても断って。もちろん自分から「一緒に写ってください」と頼まないでね
・スリ多い。子供のスリもいる。チャックで閉まるタイプのショルダーバッグで斜め掛けするのが安全。せっかくの旅行だけど、高級感のある服、アクセサリー、バッグは身につけない。狙われる
・ツアーで行くなら配慮されることもあるけど、基本レストランのお冷やは有料で、しかも出るのは無糖炭酸水なので苦手な人は注意
・イタリア人は良くも悪くも陽気で親切で適当なので、現地の人に道を聞くと、本人は知らなかった場合でも適当に(間違った情報を)教えてくれちゃいます。悪気はなく、親切心かららしいですが。
・公共交通機関の時間はルーズ。タクシーも運転荒くて怖かった(笑)
・縦列駐車から出たい車は他の車にぶつかって出ていた(みんなそういう価値観)
・日曜日はミサのためほとんどの店が閉まっている
私はツアーで行ったのですが、添乗員さんから↑を聞いていたので特にトラブルに巻き込まれませんでした。逆に話を無視した他の人は、デジカメ撮影頼んだらカメラをそのまま取られてしまったと言ってました
注意点もあるけど、食事が美味しく、街並みも綺麗なので(ゴミが落ちてる所はもちろんあるけど)、私はとても良い思い出になりましたよ+23
-3
-
198. 匿名 2017/08/27(日) 10:27:47
ドレスコード、女性は意外と靴だそうです。
少しいいレストランの時はスニーカーはあまりよろしくないとのこと。
現地の友達が言ってた+24
-1
-
199. 匿名 2017/08/27(日) 10:28:12
ヴェネチアは本当に感動しました!
まさに水の都。規模が想像以上でした。
ゴンドラも最高です。
そしてヴェネチアで食べたイカ墨パスタがとっても美味しかったです♪+5
-1
-
200. 匿名 2017/08/27(日) 10:28:46
>>173
いや、ミラノのガレリア内のカフェとかならパフェが15〜20ユーロとかザラでしょ。
店の前のメニューにちゃんと表示してあるし、不正な請求をした店には財務警察から営業停止とかの重いペナルティが課せられるから観光地ではまずやらないよ。+5
-3
-
201. 匿名 2017/08/27(日) 10:29:49
海外旅行行った中でも、イタリアが一番見所があって良かった!もう一度行きたい。
ローマ、フィレンツェ、ヴェネチアはぜひ行って!ミラノは都会だけど、イタリアらしさは少なめ。
街中にあるジェラートを是非食べて!とてもおいしいよ!安いし!ピスタチオ大好きです。
ご飯もおいしいです。プロシュートメロンは本っっ当においしいです。騙されたと思って食べてみて。私は旅の初日から毎日食べれ良かったと後悔しました。+18
-1
-
202. 匿名 2017/08/27(日) 10:30:03
昔の絵画のような景色があるのが良かったです。
どこかでスズメ?の大きな石像を見掛けたような…
街のシンボルかな+2
-0
-
203. 匿名 2017/08/27(日) 10:33:30
両方行ったことある方良ければ教えてください
フランス旅行かイタリア旅行か迷ってます
どっちがおススメですか?
イタリアは遺跡が多いそうですが遺跡見学はあまり興味がなくて、、
でも食べ物はイタリアのほうが美味しいらしいので迷っています
あと街並みはフランスと比べてどうですか?+3
-0
-
204. 匿名 2017/08/27(日) 10:36:48
スリはグルが多い
気をつけてね+53
-0
-
205. 匿名 2017/08/27(日) 10:37:12
イタリアの有名な博物館などは事前にネット予約しておくと並ばずに入れます。(ファストパスみたいなの?)
ローマのバチカン宮殿、フィレンツェのウフィツィ美術館、アカデミア美術館などピーク時は数時間待ちが当たり前なので、効率よく観光するには良いかな?サイトは日本語はないけど英語で出来るので個人でも出来ますが、手数料払ったら代行してくれたりする所もあります。+5
-0
-
206. 匿名 2017/08/27(日) 10:39:46
イタリアの方がご飯も美味しく感じました。
フランスも良いけれど、人種差別が…
+18
-0
-
207. 匿名 2017/08/27(日) 10:41:46
ローマ三越で思い出した!
どなたかも書いてらしたけど、街中を歩くときはヒールのある靴はやめたほうがいいです
私は普段日本で履いてた6センチヒールのサンダルを履いて行ったんだけど、石畳でガクガクしたせいのせいなのか、足のあちこちに酷い靴擦れを起こして歩けなくなり、ローマ三越で泣く泣くフェラガモのバレエシューズを買う羽目になりました
いい思い出の品にはなったけど、予想外の大出費…
でもフェラガモはもう一足欲しいぐらい良い靴 笑+25
-2
-
208. 匿名 2017/08/27(日) 10:43:48
>>125
歌う人もいるよ
楽団(アコーディオン)付き
オプションだから多分高い(笑)+2
-0
-
209. 匿名 2017/08/27(日) 11:02:57
時間に余裕があったら、マテーラ遺跡の洞窟ホテルに是非泊まってみて!+4
-1
-
210. 匿名 2017/08/27(日) 11:04:08
>>207
フィレンツェとかの石畳もそうだった
日本の石畳とは違って石が小さいうえに溝の部分が深いから、
低くても細いヒールの靴だとはさまると思った+12
-0
-
211. 匿名 2017/08/27(日) 11:05:20
便座のないですよトイレってどうやって使うんですか?空気イス方式?+41
-0
-
212. 匿名 2017/08/27(日) 11:09:10
>>145
危機管理が自分でできないと思う人は、イタリアにかかわらず
海外はツアーで行った方が無難だと思う。それだけ。+10
-1
-
213. 匿名 2017/08/27(日) 11:09:30
>>151
最近の若い観光客は日本と同じような恰好して来てるから
浮くってことはないよ
防犯の意味で華美にしないほうがいいとは思うけど+5
-1
-
214. 匿名 2017/08/27(日) 11:11:40
ネットで聞いたような知識だけで書いてるレスがちらほらある
+3
-0
-
215. 匿名 2017/08/27(日) 11:11:55
日中と夕方以降の気温差が結構あるから、
寒がり女子は、夏でも上に羽織る何かを持っていった方が
いいですよー。+6
-0
-
216. 匿名 2017/08/27(日) 11:19:44
>>149
ヨーロッパでは車は財産ではなく、足だもの。
えっ、走るの!?っていうくらい古くてバッチい車が現役で走ってたりもするよね。+9
-1
-
217. 匿名 2017/08/27(日) 11:23:42
>>165
犯人イタリア人ですらじゃないじゃん。
だいたい、知らない男にほいほいついていく?
日本だったら絶対にやらないよね。
日本でやらないことは、海外でもやらないほうがいい。+13
-0
-
218. 匿名 2017/08/27(日) 11:33:31
3年前の9月中旬に行きました。
9月はシーズンだと行ってから知りました。
凄く暑くてびっくりしました。
成田からローマ、乗り換えてシチリア島へ。到着が夜中でパレルモへ宿泊。ピスタチオのパスタが美味しかった。車でチェファル、タオルミーナ宿泊。主にリゾート。魚介が楽しめた。ムール貝とか好きなら良いかも。タオルミーナから、列車と船で本土へ。カラブリア宿泊。カーニバルにあたり、店が閉まっている。祭り食しなければ食べ物にありつけない。バールも閉まってる。イタリアにコンビニは無い。バールやホテルでコーヒーが美味しいと飲んだら、凄く胃が痛くなり、バール朝食で紅茶を頼んだら、はぁ?みたいに嫌がられた。
カラブリアから、列車でナポリ。
混沌の街ナポリ。治安がよろしくない。夜はホテルで飲む。出ない。注射器落ちてたり、タバコ吸い殻、ごみだらけ。
歩いてサンタルチア港、…何もない、とにかく暑くて歩けない。卵城、人いなかった。ナポリからソレント、ポンペイ列車移動。電車がボロくてスプレー落書き…。ナポリはダミケーレ目的。サイズが大きい、1人一枚、後半ツライ。。エスプレッソ発祥店へ行きました。なんだか怖い街から、列車でローマへ。やっと綺麗な道だと感じた。観光客がどっと増える。レストランで水にお金が発生するのはローマからだと知る。カルボナーラ発祥店、ティラミス発祥店へ行ったけど。やはり日本が一番。一番美味しかったのはイタリア航空のアプリコットジュース。濃厚過ぎてたまらないです。
歩くの好きで観光好きならオススメかもしれません。観光とリゾートになりましたが、リゾートオススメです。シチリアが素晴らしかった。みんな陽気。雰囲気はアジア、ハワイリゾートとは全く違った。
+6
-7
-
219. 匿名 2017/08/27(日) 11:35:37
イタリアの写真、撮ってきた方
貼ってください (´ω`)
+6
-2
-
220. 匿名 2017/08/27(日) 11:41:48
+1
-0
-
221. 匿名 2017/08/27(日) 11:45:14
靴が悪くなるのは承知の上で行った方がいいかも。歴史ある石造りの道、ガタガタしてるしね。11月、安ブーツで行ったら、底が物凄く磨り減って買い直したもの。前の方も書いてたけど、バレエシューズに履き替えた。
画像は拾い画だけど。+19
-1
-
222. 匿名 2017/08/27(日) 11:50:36
美男美女が多い。
みんな小綺麗にしているからかも…。
クールな人もいるけど、気さくで優しい人が多いイメージ。
トイレの便座がないのは盗まれるからと聞きました。
ウィフィッツ美術館の『ヴィーナス誕生』はとても感動しました。+24
-2
-
223. 匿名 2017/08/27(日) 11:52:45
夏に行かない方が良いです。毎日35℃越えで町歩きがしんどかった。
でもご飯はどこも美味しいし、街はどこを取っても絵になるし、いつかまた絶対行きたいです。+8
-1
-
224. 匿名 2017/08/27(日) 11:53:04
>>213
日本の格好をイタリアでしたら浮くよ。
日本で着るものはイタリアで着られないし、イタリアで着るものは日本では着られない。+7
-2
-
225. 匿名 2017/08/27(日) 11:53:48
ローマに行ったけど、女だけで歩いていると口笛を吹かれたりアリガトーコンニチハーとか日本語で冷かしてくる馬鹿男が多くて、マジでいらいらした。
街はすべて美しいんだけど、外を歩くと不愉快な思いをするのでストレスが溜まった。+11
-2
-
226. 匿名 2017/08/27(日) 11:54:52
便座がなかったらエアーだけど、エアーするにも便器がやたら高くて相当な足長さんじゃないとエアーできない場合があります。
現地人は便器の上に靴で乗って和式方式でしているそうです。+8
-0
-
227. 匿名 2017/08/27(日) 11:56:14
>>70
ペルファヴォーレは、お願いするときの言葉だから、
サービスする側ではなく、お客さんとか買い物客の方が使うんだと思う。
「ウン カッフェ、ペルファヴォーレ(エスプレッソ一杯ください。)」みたいに。
イタリアではマンマに、「何か頼むときには語尾にペルファヴォーレをつけなさい!」
て教育されるよ。用法は英語の「please」とほぼ同じ。+21
-2
-
228. 匿名 2017/08/27(日) 12:06:26
>>1
国立?病院に入院したら、財布の中身を10万円以上抜かれて戻ってきたよ。
通訳に言ったけれど、イタリアの病院スタッフは知らん顔。
理由があって大金を持ち歩いてたんだけど、とても後悔したので、
主様も気をつけて。
+13
-1
-
229. 匿名 2017/08/27(日) 12:31:06
ローマは、一見なんてことない教会の中に見事な芸術作品がある。イタリア人が最も愛する画家カラヴァッジョ「聖マタイの召命」+13
-2
-
230. 匿名 2017/08/27(日) 12:38:46
ローマ駅には違法タクシーがいっぱい。気をつけて。+2
-1
-
231. 匿名 2017/08/27(日) 12:43:04
>>227
よかった~
間違って使ってたかと思ったよ
ホテルで片言のイタリア語使ってみたりしたけど、物乞いみたいに思われてたらショック!(笑)+3
-1
-
232. 匿名 2017/08/27(日) 12:46:57
>>90
私も同じような理由でミラノ好き♫
私にとって大きいのは、他都市と違って教会がほとんど無料!
小銭を気にせず教会のハシゴができる(笑)。
また、レオナルド・ダ・ヴィンチ博物館はオススメ。
ダ・ヴィンチ作品のみ収蔵しているわけではなく、国立科学技術博物館と銘打っているだけあって、機関車や潜水艦、戦闘機まで展示してあります。
PRADAのルナロッサ ボートはめちゃカッコよかったです。+6
-2
-
233. 匿名 2017/08/27(日) 12:47:35
ローマンカソリックの総本山バチカン
因みにローマ法皇は、古代ローマ時代から唯一残った官職。+22
-1
-
234. 匿名 2017/08/27(日) 12:48:50
>>203
食べ物は、フランスよりイタリアの方が、あたりはずれが少なく、美味しいと思います。ただ、フランスのベルサイユ宮殿は格別に良かったです。宮殿というより、小さめの「区」ぐらいの広さ、1日かけても廻りきれないぐらいのスケールで、私の中では世界遺産No.1です。もし、行かれたことがなければ、ぜひ行って観てください\(^o^)/+7
-1
-
235. 匿名 2017/08/27(日) 12:50:29
初めての海外旅行が新婚旅行でイタリアでした。
青の洞窟は入り口がかなり狭いので小舟で一時間くらい順番待ちで待機するのがかなり辛い。気持ち悪かったけど、中に入ったらそんなの吹き飛ぶくらい素晴らしかったです。
写真じゃ説明できない!
+6
-2
-
236. 匿名 2017/08/27(日) 12:50:59
2年前にツアーで行きました。
どこも街中はスリや物売りがたくさん。
特にミラノは黒人さんが腕にミサンガを結びつけて売りつけてくる。
抱っこしてる子どもの腕に勝手に結びつけて50ユーロよこせと言ってるのを見た。
あとは女の子3人組のスリがいて、お財布をパスして盗んでいく手口が流行ってるって言われた。
子どもの花売りも多かったな。
私はヴェネチアとカプリ島の青の洞窟が感動した!
ローマはゆっくり見られなかったからまた行きたいな。
スリからも守ってくれるし美術館の予約もしてくれて待たずに済むからツアーをオススメします。+10
-2
-
237. 匿名 2017/08/27(日) 12:56:35
>>203
どっちも行っていますが、どっちも大好きです。
ではいけないんですよね?
直近では5月から6月半ばまでイタリア北部、南仏にいましたが、たしかに食べ物はイタリアが安くて美味しい。
夕ごはんはアペリティーボ(いわゆるハッピーアワー)で十分です。ニースでもアペリティーボがないわけではないのですが、食べ物の充実度は…
街並みはどっちも素敵!
ただ、旅にツアーで行ったことがないので、ツアーは分かりません。
+4
-2
-
238. 匿名 2017/08/27(日) 13:07:30
>>169
細かいことですが、Chiesa di Santa Maria delle Grazie 「デッレ」ですね。
昨年シルバーウィークに行きましたが、当初サイトで空きがなく毎日毎日見続けて10日前くらいの早朝空きが2つ出て、見ることができました。
時間になるとガラスの扉が開いて、幾つかの扉の最後に最後の晩餐が描かれている元修道院の食堂に行き着くのですが、その過程も短い時間ながら楽しめました。
ちなみに思ったよりも高い位置に描かれているというウワサは本当でした。
+4
-1
-
239. 匿名 2017/08/27(日) 13:13:09
>>226
ありがとうございます!
+0
-1
-
240. 匿名 2017/08/27(日) 13:13:21
新婚旅行はシチリアに1週間いきました。
古代都市の遺跡もたくさんあり、景色素晴らしく、ごはんもワインもとても美味しい!
またいつか行きたい。
昔のマフィア映画の影響で年配の方には危ないイメージもあるみたいですが、ローマやナポリなど都市よりも犯罪すくないし、
地元の方が多いので昔ながらのおっとりした古き良きイタリアが楽しめるといわれてます。
みなさんフレンドリーで差別的な嫌な目にもあいませんでした。
+4
-2
-
241. 匿名 2017/08/27(日) 13:14:49
イスラム国からイタリアもテロ予告出されましたのでお気をつけください。+4
-1
-
242. 匿名 2017/08/27(日) 13:17:02
>>46
私もイタリアはポンペイが一番面白かったなぁ
古代ロマンが詰まっていた
あとバチカンのスイス人衛兵(スイスガード)の人達の
粒ぞろいスーパーイケメンっぷりも見逃せない
料理はなんでもオリーブオイルがふんだんに使ってあるので
油分過多で、もともとお腹の弱い私にはきつかったです…+6
-2
-
243. 匿名 2017/08/27(日) 13:17:13
>>145
私は去年今年とイタリア一人旅しましたが、同感です。
去年は到着日にミラノ中央駅で数回体当たりされ、その後は全くされず。
スーツケースを持ってウロウロしたわけでもなく、もちろんスラれたりはしませんでしたが、ツーリスト的な臭いがしたのかと。
同じホテルに泊まってた同じく一人旅のチリの子と親友と言っても良い仲になったし、一人旅の女子がいないわけではないのですが、常に注意を払う必要があります。+6
-2
-
244. 匿名 2017/08/27(日) 13:23:16
>>95
キツいけどテラス、ぜひ登って!
エレベーターもあります。
下からは絶対見えないディテールに感激しますよ。
お天気良ければ、アルプス見えます。
+3
-1
-
245. 匿名 2017/08/27(日) 13:26:52
男性と、年配の女性がすごくおしゃれ!
若い女性はわりとシンプルカジュアルな子も多い。
マダムと、おじさまのオシャレがすごく印象的でした。
+13
-1
-
246. 匿名 2017/08/27(日) 13:32:47
>>98
チンクエテッレ、先月行けなくて絶対行きたいと思っていたところです。
やはりフィレンツェからだと3つくらいしか回れませんか…
オススメ、伺いたいです。+1
-1
-
247. 匿名 2017/08/27(日) 13:52:14
ここ見てるみんなは多分もう知っていることばかりだと思うけれど・・・・・・
(長いです、ごめんなさい)
町中で気をつけること:
・地球の歩き方を見ながら歩かない。町中で出さない。
・チケットを買ったり、両替したりするときは、まず周りから見えないように財布をキチンと閉まった後に歩き出す。
(間違ってもしまいながら歩いたりしないこと)
・最近Iphone狙いのスリも多いから、スマホもあまり見せない方がいいかも(これは地図とか見るし、ある程度はしかたないかも)
しまう場所にも気をつけて!(上着の内ポケットとか、チャックのある場所とか。イタリア人もやられてた)
・バックのチャックは体の前側にして、できたらチャックの一を片手で押さえる(芸術的な腕前のスリがいて、チャックを開けて、財布を抜き取って
から、チャックを元通りしめたりします。イタリア人がやられてた。すごいテクニックw)
・やむをえず、町中で地球の歩き方やスマホをみるときは、必ず、壁を背にすること。
・バスや地下鉄で赤ん坊や、新聞紙を自分の体に押しつけて(?)くる女性は間違いなくジプシー。視界を遮ってすろうとしています!
まずは以上に気をつけて、イタリアを楽しんでくださいね!
素敵なイタリア旅行になりますように♪
+12
-3
-
248. 匿名 2017/08/27(日) 13:52:28
ツアーで行ったんだけど
少し歩くの遅かった私のおばあちゃん
あっという間に詐欺グループに囲まれて
署名求められていたよ(署名するとお金取られるやつ)
私のおばあちゃんは強烈+ツアーなので事前に注意されていた ってのもあって
NO〜〜!!NO〜!!と叫んでツアーの列に自力で帰ってきたよ。笑笑
食べ物も、建物もステキだけど物乞いや詐欺グループ、物取り多すぎて常に緊張感抜けない、疲れた+12
-1
-
249. 匿名 2017/08/27(日) 13:58:04
>>16
それは大嘘か宣伝文句か舌が肥えてないかどれか+3
-3
-
250. 匿名 2017/08/27(日) 14:00:16
>>24
それあきらかに宣伝だから行ってガッカリした+1
-2
-
251. 匿名 2017/08/27(日) 14:01:24
>>249
そうですか?
私も適当に入ったピザ屋さんのテイクアウトのピザのレベルに驚きましたよ!
お店によるのかな?だとしたらラッキーだったのかな♫+6
-2
-
252. 匿名 2017/08/27(日) 14:13:16
>>101
>>118
そこまでして行くのはもう楽しむことより完全執着心だと思う+1
-8
-
253. 匿名 2017/08/27(日) 14:24:22
変なアラシがいるね。
虫~+3
-1
-
254. 匿名 2017/08/27(日) 14:25:49
>>17
子供のスリはイタリア人ではなくスラブ系中心の移民の子です。
イタリア人だと誤解しないように!+20
-1
-
255. 匿名 2017/08/27(日) 14:27:16
>>219
貼ってあげたいけど身バレしそうで貼れないw!+2
-0
-
256. 匿名 2017/08/27(日) 14:29:41
>>39
観光地化していて従業員が移民のお店は美味しくない。
ちゃんと郷土料理出してるところは感動的な美味しさだがそこまで行くにはたくましいバックパッカーかイタリア語中級以上じゃないと行けない。+5
-0
-
257. 匿名 2017/08/27(日) 14:32:06
イタリア語はおろか英語もおぼつかずツアーで表面的に行った人が決めつけで書いてるのは微妙だね^ - ^;
旅慣れた人のブログ見た方がいいよ。
+8
-0
-
258. 匿名 2017/08/27(日) 14:33:04
>>255
主です。貼らなくてもいいですよ。
ありがとうございます!
+1
-0
-
259. 匿名 2017/08/27(日) 14:33:38
写真撮ってあげるよ! からの結構な額を要求されることがあるので、はっきり断って速やかに逃げた方が良いです。
後、普通に歩いてて突然腕を掴まれてミサンガみたいなものを巻きつけられてお金を要求されたこともあります。
これはどちらもミラノ、職のない移民の人たちがやってるんだと思う。
私は逆に南では何も被害を受けなかったです。+9
-0
-
260. 匿名 2017/08/27(日) 14:35:40
カフェでカウンターで立って飲み物飲むのと座って飲むのと金額が違う。(チャージ料金がかかる)+9
-0
-
261. 匿名 2017/08/27(日) 14:37:30
>>257
ここはツアーで も個人でも取り合えず知っていることを教えて下さい、と皆で楽しむところだから。それでいいのではないかと思うよ。
真剣に情報を集めるときはそれぞれが文献を読むと思うしね。
+7
-0
-
262. 匿名 2017/08/27(日) 14:41:30
>>1
語学があまりできず海外にも馴染みがないなら一番行きやすいのはフィレンツェかと思うよ。
有名な美術館や教会がたくさん有るし、世界史に出てくるものもたくさんあるのでわかりやすいでしょう。
地図に強いなら歩いて回れます。
フィレンツェ内には電車、地下鉄はなくバス、タクシーか徒歩です。
サンタマから長距離バスにのれば画像みたいなキャンティにも行けます。
実際に行くと感激する美しさですよ。
フィレンツェでは観光街のレストランはあまり美味しくなく、通り一つ入ったようなところに名店があります。
+9
-0
-
263. 匿名 2017/08/27(日) 14:44:44
私はフィレンツェで道に迷って雨に打たれて、雨宿りにふらっと入ったお店が中世のトランプや包装紙の本物、レプリカを扱うお店でした。
中世にタイムスリップしたような店内で、素敵でした!
+7
-0
-
264. 匿名 2017/08/27(日) 14:51:41
ミラノ、ローマ、フィレンツェ、中央駅は女性は夕方以降は要注意。
ふらつく移民が増え雰囲気が一変します。
券売機で切符買うときに寄ってくるのでガン無視してください。
また、どうしても夕方以降に駅を移動するなら小銭や少額をポケットに仕込んで財布を出さないようにした方がベター。とくにミラノの地下鉄はお財布をうかつにださないこと。
アジア人というだけで寄ってくるけど
私はドヤして散らしますw
が、無視すれば大丈夫です。
移民は基本的には駅でイキナリ刃物だしたりとかはしません。警察も夕方以降は警備が固くなります。
イタリアが治安がわるいのではなく、日本が奇跡的なだけです。海外の大都市、パリ、ニューヨーク、ロンドンに比べればマシです。+19
-0
-
265. 匿名 2017/08/27(日) 15:00:15
みんなツアーで行かないの???
私はツアーしか行きません。
1人とか女だけとか信じられない。
ツアーでも自由時間1人行動禁止されました。
男性がすぐ寄ってくるし。
後絶対デニムね。
ミニスカートなんか娼婦と間違われますよ。
+7
-10
-
266. 匿名 2017/08/27(日) 15:10:53
アクアアルタ時期に行って、ベネチアで水の中ジャブジャブ歩いたよ!面白かった。
ちゃんと通れるように板とか置いてるから大丈夫。でもオススメは屋台みたいなとこで靴履いててもはけるビニールの長靴買ってはいて歩きまわるといいよー。当時は15€だったかな?+2
-0
-
267. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:30
遺跡だらけ。
ローマ、フィレンツェ、ベネチア行ったんだけど、とくにローマは凄かった!
ベネチアはとってもきれいだったので是非いってほしいです。
あとごはんも美味しいです!ジェラートは感動した。ピザやパンもどこでたべてもおいしかったなー。サラダだけは、ほんとに草って感じの青野菜に塩胡椒とオリーブオイルで食べる感じだからしんどかったです!
素敵な旅行にしてくださいね!+3
-1
-
268. 匿名 2017/08/27(日) 15:12:54
ミラノのピュメッリの革の手袋が良かったよ。私が行った時は日本人の店員さんもいて買いやすかった。+5
-0
-
269. 匿名 2017/08/27(日) 15:26:47
私はローマで手袋専門店行ったけど、何センチ?って聞かれて困ったっけな。手のサイズなんてわからなくて、見立ててもらったっけ。
ピサの辺りはアフリカ系の移民が民芸品売ってるね。+5
-0
-
270. 匿名 2017/08/27(日) 15:27:03
>>262
今春フィレンツェでは1回だけタクシー使って後はすべて歩きました。
そのタクシーもiPhoneの充電が切れそうになり、急遽予備電源確保のため一旦ホテルに戻る必要があったためです。
ホテルのシャトルサービスがあったということもあるのですが、ホテルは郊外だったので個人的にはアルノ川のほとりからは歩けるという認識です(ただ、そもそも私、普段から相当歩ける人ではあります…)。
ミラノは地下鉄とトラムが充実しているので過去一度もタクシーに乗ったことはありません。
どの都市でも出国前にグーグルマップを落としてオフラインで使えば問題ないです。+1
-1
-
271. 匿名 2017/08/27(日) 15:28:49
ベネチアはかなりオススメなんですが、もし行くならブラーノ島にも足を伸ばしてみて下さい!
すっごく街並みがかわいいです!
スクショ貼ります★
革製品も素敵なのがたくさんあります!
フィレンツェ近郊にあるアウトレットにもいったのですが、プラダ、グッチ、ボッテガやらめっちゃ安くて買いまくりました!!+4
-2
-
272. 匿名 2017/08/27(日) 15:29:29
>>266
アクアアルタにあたったことがなくて、うらやましいです。
当時というのはいつ頃ですか?+1
-0
-
273. 匿名 2017/08/27(日) 15:32:00
>>271
なぜかはれない、ごめんなさい。+0
-0
-
274. 匿名 2017/08/27(日) 15:34:20
カルボナーラは生クリームを使わずに調理する。+10
-0
-
275. 匿名 2017/08/27(日) 15:46:43
>>211
やっぱり同じ疑問を持つ人がいた。
しゃがんだら和式と同じだし、想像困難。+4
-0
-
276. 匿名 2017/08/27(日) 15:54:11
ツアーで行ったんですが、古代ローマの格好の人を勝手に撮ると、お金払えって言ってくるから本当に気を付けた方がいい。
そこに着く前に添乗員さんが注意してたのに、同じツアー客の人が聞いてなかったのか撮ろうとして、添乗員さんにきつめに注意されてた。
あと、普通レベルのホテルの朝食でも生ハムはめちゃくちゃ美味しい。
青の洞窟には天候で行けない時が多い。(私は行けなかった)行けた人、うらやましい。
観光バスのイタリア人運転手、運転が荒すぎる。あと、チャラくてトイレ休憩とか、移動でバスを降りる時、毎回、若い日本の女の子に話しかけたり、ベタベタしてた。
ゴミ収集がストライキでやってなかったりしてたみたいで、道に山のようにゴミが積んであったりして、汚かった。
やっぱり、日本が住みやすい。
+6
-0
-
277. 匿名 2017/08/27(日) 16:04:46
>>253
荒らさないでくれる?
馬鹿ほど本当に危険を理解した方がいいと思うよ。+1
-1
-
278. 匿名 2017/08/27(日) 16:05:59
バチカン博物館、ウフィツィ美術館、最後の晩餐。
名画と名彫刻ばかりで感動しました。
初ヨーロッパがイタリアだったので教会やら建造物の豪華さや緻密さに圧倒されました。
夢の中に居るように感じた数日でした。
+7
-0
-
279. 匿名 2017/08/27(日) 16:08:41
ピザは1人につき一枚+28
-0
-
280. 匿名 2017/08/27(日) 16:18:06
青の洞窟に天候よくて入れました。
本当に青で美しくてテンション上がりました。
洞窟には入場制限があって観光客がメチャメチャ多いのでその団体(私はツアーで行ったので)ごとに順番待ち抽選がありました。+6
-0
-
281. 匿名 2017/08/27(日) 16:35:49
>>156
私もローマからフィレンツェへ向かう車窓から杉の立ってる丘とその横にイタリア特有の赤い屋根の家を見た時は絵画に描かれてる風景だっ!と思いずっと眺めてました。
アジア旅行は複数行きましたがこんなに風景を見て感動する旅は無かったのでイタリアは素晴らしいと感じました。
日本へ来る海外の人はこんな感動を風景や建物を見て思ってくれてるかな?とふと思いました。+6
-0
-
282. 匿名 2017/08/27(日) 16:52:03
ローマから電車で1時間半くらいだっけな、オルヴィエートという街は本当におすすめです。家並みのどこを取っても絵になる。
実際日本人の女の子がスケッチしてました。+4
-0
-
283. 匿名 2017/08/27(日) 16:55:55
アマルフィーの80セント払って使う公衆トイレはめっちゃ汚い!!+2
-1
-
284. 匿名 2017/08/27(日) 17:00:36
ポンペイです。感激しました。+9
-0
-
285. 匿名 2017/08/27(日) 17:09:06
>>279
美味しそう+3
-0
-
286. 匿名 2017/08/27(日) 17:22:24
駅の切符販売機が壊れてた。
色々、かなりいい加減だけど
イタリアに来たんだ❗
と、その状況を楽しむ方がいい。
+6
-0
-
287. 匿名 2017/08/27(日) 17:30:07
イタリ屋、ロッテリ屋+1
-4
-
288. 匿名 2017/08/27(日) 17:43:02
ベネツィア
最近は観光客が多すぎて地元民が怒ってるそうだけど
ほとんどの人が観光で食べてるはずだし
これからもステキな旅の目的地であり続けて欲しい+21
-0
-
289. 匿名 2017/08/27(日) 18:05:09
私は新婚旅行でツアーでなく
全て2人で決めて行きました!
ベネチアが最高でした!!
あと人もみんなすごく優しかった!
スリもカバンは前にかけてチャックから手を離さなかったし上から上着を着てたので被害もありませんでした!
到着初日が夜で閉店間際のパン屋さんに行った時
初めてのユーロに戸惑う私達夫婦に
お釣りを細かく一緒に数えてくれて
こうやってごまかすやつがいるとも教えてくれた。
その後、ローマでそれと全く同じ手口で
ジェラート屋さんでお釣りをごまかされそうになりました。
おじさんが教えてくれてからお釣りを必ずその場でチェックしていたので気づいて声をかけたら
すぐに
足りない分のお釣りを出してきてウインクされた。
+14
-1
-
290. 匿名 2017/08/27(日) 18:10:03
芸術以外、人の質、サービスは最低だと思いました。
特にアリタリア航空はもう二度と乗らないと思いました。
+6
-2
-
291. 匿名 2017/08/27(日) 18:36:17
2年前の12月にフィレンツェに1ヶ月滞在。
霧が多かった記憶が…
帰国する際に霧でフライトがキャンセルになり、3日遅れで帰国しました。
画像はサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。
美しいです。+24
-0
-
292. 匿名 2017/08/27(日) 18:40:27
南部の方がガラが悪かった。駅の売店みないなところで英語で話しかけたら露骨に無視された。
イタリア語で話しかけないとだめだったらしい。+2
-0
-
293. 匿名 2017/08/27(日) 18:44:18
カフェは良いとこに当たるとほんっっっとうに美味しいコーヒーに出会えるよ。しかも安い。+7
-0
-
294. 匿名 2017/08/27(日) 18:44:35
カプリ島とアマルフィが綺麗でした!
ぜひ行ってみてください!+7
-1
-
295. 匿名 2017/08/27(日) 18:46:18
ミラノをイマイチという人が多かったですが、私はミラノ好きです。
スカラ座でオペラをやっている時期に合わせて行くと◎。日本でチケットを買っていくと良い席なので高いですが、地下のチケット売り場に行くと安い値段で上の階(見にくいですが)の当日券を買えます。良い席は皆さんドレスアップしていて素敵です。安い席は普通の観光客の服装で大丈夫です。
+5
-1
-
296. 匿名 2017/08/27(日) 18:48:44
ミラノからバスでセッラヴァッレのアウトレットへ。バスのチケットに割引券が付いていて、例えばモンクレールは買い物合計額からさらに10%とか値引きしてもらえました。PRADAは割引券無しでしたが、とても種類が豊富な上、店員さんがとても優しい人が多かったです。
ディーゼルも安かった。
バス乗り場は最期の晩餐のサンタマリア・デッレ・グラツィエ教会の近くに乗り場があるので、絵画を見てからお買い物に行くといいかも。
最期の晩餐のチケットはホームページから買えますが、早くに売り切れてしまうことが多いです。しかし、少しの手数料を払えば売ってくれる業者があります。
日本人でやってる人がいるので、メールの問い合わせややり取りも日本語でできました。チケットというか、予約ナンバーなので、受付で予約ナンバーを伝えれば入場できました。
手数料はめちゃくちゃ高い業者もあるので気を付けてください。+1
-0
-
297. 匿名 2017/08/27(日) 18:54:51
ジェラテリアはぼったくりが多いのでプライスカードがきっちり表示されているお店で買うといいです。
ただ、1番小さいサイズって言ってもデカイサイズのカップに入れられてしまったりするので、しっかり見ていた方がいいと思います。+2
-0
-
298. 匿名 2017/08/27(日) 18:58:52
コース料理だったか普通の料理だったか忘れたけど、食事は量が多い
前菜→パスタ1人前→メイン(お肉or魚)→デザートだった(パンもあったかなー?昔だから忘れた)
日本人女性だと少し多めに感じると思う
私は余裕でしたけどねwww+4
-0
-
299. 匿名 2017/08/27(日) 18:59:52
今ちょうどテレビでベネツィアのことをやっていました。
ベネツィアングラスの中でも、ガラスとガラスの間にあみあみ(交差)の模様のあるものは非常に難しい技術で作られており、世界で4人しか継承者がいないそうです。
機会があれば是非本物を見られては。+6
-0
-
300. 匿名 2017/08/27(日) 19:03:46
ヨーロッパ(特にイタリア)はオートマ車が普及していないので、レンタカーはほとんどマニュアル車になるそうです。
ヨーロッパにおけるオートマ車普及率は3割位だそうです。+3
-0
-
301. 匿名 2017/08/27(日) 19:04:42
日本ではスプーンを使ってパスタをくるくる巻く方が多いですが、イタリアであれをやるのはうまくフォークが使えない子供だけだそうです。
高級なところはそんなことはないでしょうが、レストランによってはスプーンを使うと笑われてしまうとか。
外国人なので別に使ったって良いとは思いますけどね。
一度フォークの背でパスタをすべてお皿の奥に寄せてから、手前の空いたスペースでフォークだけでくるくる、がマナーだったような気がします。
ただこのマナーも日本のマナーかもしれないので、とりあえずスプーンさえ使わなければ良いかと…?+7
-1
-
302. 匿名 2017/08/27(日) 19:05:55
>>286
そうだね!
イタリアにいるんだもん。
まずは、美しいものを見て、美味しいもの食べて飲んで、
楽しまないとね!
もちろん、しっかりと危機意識を持って行動することが前提だけど。
+9
-1
-
303. 匿名 2017/08/27(日) 19:15:18
イタリアの高速鉄道トレニタリアはスリが多いです。
改札や列車の中にチケットを持ってない人が入れてしまうので、指定席の番号を探している無防備な発車間際にカバン等を奪って外へ。追いかけようとしたら発車してしまったり。
リュックは開けられますし、、肩かけは奪われやすいです。ポケットの中も危ないです。
女性スリが結構多く、体を密着させて貴重品を探ってきます。要注意です。+6
-0
-
304. 匿名 2017/08/27(日) 19:15:20
強引なスリがいます。気付かない内にすられるのではなく、見ていても強奪しようとする位根性のある(?)スリなので要注意❗
彼らはジプシー(差別用語の為現在はロマ族と呼称するそう)だとガイドさんが言ってました。
料理を目の前で盛り付けてくれるレストランでは「タントタント」と言うと大盛にしてくれます。沢山という意味だそうです。
日本人とみるや、気軽に声をかけてくる男性がとてもとてもとーっても多いです。親切心で声をかけてくるのかもしれませんが、こっちには分かりませんので、とにかく相手にしないことです。トラブルの元です。
+8
-0
-
305. 匿名 2017/08/27(日) 19:18:01
チーノチーノ言われて不快な想いをする。
ベネチアはディズニーを大きくした感じ。
フィレンツェはビステッカが美味い。
ローマはヴァチカンとコロッセオだけで充分。
飯はハズれが少ないけど金額が高めかな?!
+0
-6
-
306. 匿名 2017/08/27(日) 19:20:52
>>104
私も日本の方が美味しいとおもいました。 味がしっかりしてあるというか、イタリアで食べたイタリアンは全体的に薄味でした。+3
-6
-
307. 匿名 2017/08/27(日) 19:21:58
バス乗るなら気をつけて!
ローマでバスの電光掲示板切られてて、勘で降りたら夜の住宅街に取り残された!
2月で超寒いし車は通らないし終わったと思った+9
-0
-
308. 匿名 2017/08/27(日) 19:25:48
買ってよかったお土産とかありますか?
あと、五月祭?みたいな地域のイベントとか行った方いますか?+1
-1
-
309. 匿名 2017/08/27(日) 19:25:52
食べ物は本当に何でも美味しかった。
でもチーズとかオリーブオイルとかパン食ばっかりになるので胃薬が必要になるひとも。+2
-0
-
310. 匿名 2017/08/27(日) 19:26:36
バチカンの美術館は事前予約がオススメ!
旅行前にネットで手続きしておいてね。当並ばなくて助かった!+7
-1
-
311. 匿名 2017/08/27(日) 19:27:25
まだ今のイタリアのように確立された国ではない時代の話ですが、アニメがお嫌いでなければ、「ロミオの青い空」(もしくは原作小説)を観られてから行くと感慨深いかもしれません。+5
-0
-
312. 匿名 2017/08/27(日) 19:27:49
>>165
カバキだったっけ?+2
-0
-
313. 匿名 2017/08/27(日) 19:28:40
シチリアに1人で一週間行ったけど、あまり辺鄙なところでなければ、街中に防犯カメラが多くて意外に治安が良かったよ。
普通に注意していれば大丈夫。パレルモとカターニアは要注意。
バスでいくつかの都市を回ったけど、意外にも時間が正確で驚いたな。
シチリアは魚介が美味しいし、味付けがごくシンプルだから他のどのイタリアの都市よりも日本人が楽しめると思う。
+11
-0
-
314. 匿名 2017/08/27(日) 19:30:38
青の洞窟は結構待たされる。小舟の上で1時間は待ったな〜。お手洗いを済ませてから船に乗ってね〜+3
-0
-
315. 匿名 2017/08/27(日) 19:35:18
>>155
は?イタリアのことだけど+1
-0
-
316. 匿名 2017/08/27(日) 19:36:32
料理メインならピエモンテ州がおすすめです!州都はトリノです
オリンピックやったのでホテルとかきれいなとこがおおいよ
ワインも料理も勉強しにいく日本人がめちゃくちゃいるくらい食の都です!
バローロのんで白トリュフたべて一人10万越えてしまいましたー笑+2
-1
-
317. 匿名 2017/08/27(日) 19:45:15
スーパー行くと楽しいよ。チーズとかハムのコーナーがありえない広さを取り、物凄い種類がある。
あとスーパーのオバちゃんが気使って英語で喋ってくれたりする。
ちなみに私は冬に行った時に生ハム沢山買ったんだけど、ホテルの冷蔵庫に全部忘れました泣+10
-1
-
318. 匿名 2017/08/27(日) 19:46:16
あと実はケバブがおすすめです
向こうのコースは量が多いので軽くしたいってときによく食べます!
パニーニのケバブとかあって文化がブレンドして面白いです!
駅近くにどこいってもあります+6
-2
-
319. 匿名 2017/08/27(日) 19:47:25
あと、ヴェネチアでイカ墨のパスタを食べてみてください!美味しくて衝撃ですよ!
日本にあるイカ墨とは何だったのか、、。となる。ハッキリ言って別物レベルです+15
-1
-
320. 匿名 2017/08/27(日) 19:49:49
>>306
日本のイタリアンを毎日食べると高血圧などの生活習慣病になってしまいます。
イタリアの料理は野菜だし、魚介だし、肉のだしを料理しながらちゃんととります。
何でもかんでもコンソメ入れたりしないので味は上品でコクがあります。
食品添加物に頼ってません。+18
-0
-
321. 匿名 2017/08/27(日) 19:55:50
ローマ、ナポリ、フィレンツェ、ベネチアを1人旅しました。
街中で地図を広げると観光客だと丸分かりなのである程度頭に入れておいて、地図を見る場合は壁を背にしてからをおすすめします。
スカートはいてると売春婦だと間違われる可能性もあるのでなるべくパンツをはいてください。
イタリア語喋れるとすごく楽しめると思います。お気をつけて!+3
-0
-
322. 匿名 2017/08/27(日) 19:59:53
なにしろイタリアまで遠すぎて…(笑)
フローレンスとベニス行きました!
ベニスは特にですが、ガイド無しで観光ならポケットWI-FI使ってGoogleマップで道案内しながら観光した方がいいですよ!
ガイド付きで観光しましたが、色んなところ行けて満喫できましたよ!
特にサン・マルコ寺院感動しました!是非!
+1
-2
-
323. 匿名 2017/08/27(日) 20:01:34
世界遺産だらけだけど予約が必要な場所も何気にあるから下調べ必須です。
私はそれで見るのを諦めた教会があります。+2
-0
-
324. 匿名 2017/08/27(日) 20:04:10
>>317
残念だけど、生ハム、サラミ類は日本に持ち込めないよ。
チーズやワインは大丈夫。+7
-0
-
325. 匿名 2017/08/27(日) 20:07:55
メルカート(市場)めぐりが楽しい!
野菜の種類の豊富さは見てるだけで興奮してしまう
お菓子屋さんの店頭にはカロリー高そうだけど美味しそうな焼き菓子が並び
信じられない色をした長いキャンディとかあって面白い
もう少し秋になると路上に出る焼き栗屋の栗が美味しい〜+4
-0
-
326. 匿名 2017/08/27(日) 20:15:02
ワインと水の値段があまり変わらない+4
-0
-
327. 匿名 2017/08/27(日) 20:17:15
ベネチアングラスは是非勝って欲しい!
高いなーと思っても、思い切って。
デザインが素敵だし、日本で買うと3倍はするよ。+3
-1
-
328. 匿名 2017/08/27(日) 20:18:14
>>308
ベネチアングラスはキレイ。高いけど頑丈で軽く落としたぐらいじゃ割れないよ。+3
-0
-
329. 匿名 2017/08/27(日) 20:24:27
イタリアいいですよね~。
個人でしたが、現地ツアーもおすすめです。フィレンツェではトスカーナ地方をめぐる現地ツアーに参加しました。
キャンティワインのワイナリー、さらにシエナ、塔の町サンジャミーノ、さらにひとつ小さな町をめぐりました。
塔の上から、ブドウ畑の丘が続くトスカーナの風景を見たことが一番の思い出です!+3
-1
-
330. 匿名 2017/08/27(日) 20:29:22
ツアーで、ミラノ、フィレンツェ、ベネチア回ったけど、本当良かった。
気候が日本の北海道並だから、過ごしやすいかな。+4
-0
-
331. 匿名 2017/08/27(日) 20:31:24
イタリア男は浮気する!
ぜっっったい!!!+0
-3
-
332. 匿名 2017/08/27(日) 20:34:47
>>324
パスタはOK??
+2
-0
-
333. 匿名 2017/08/27(日) 20:45:27
私用で半年に一度イタリアを訪れています。
シエナ、サンジミニャーノ、フィレンツェなどのトスカーナ州は歴史的遺産や食べ物においても必ず訪れてほしい場所。何気ないサルシッチャのお料理にも感激したおぼえがあります。
パルマ、ボローニャ、ヴェネツィア、ヴィアレッジョ、リミニ、サンマリノ共和国、ペンナビッリ、ミラノ、トリノ、ウーディネにこれまで行きました。ヴェネツィアはカーニバルの時期がいいですよ(^^)
チーズ、パスタ、生ハム、ラザニア、イカ墨リゾットなどいかにもイタリアな食べ物も、日本のそれとは全く違う感動に出会えるはずです。南はまだ行ったことがないですが次回行く予定です。
現地のスーパーも必ず立ち寄ってください。かなり楽しいはずです!
個人商店などに入るときは必ず挨拶して
チャオ、ボンジョルノ、ボナセーラ。
去るときはまたチャオ!アリヴェデルチ。
いいね!と言う時はVa bene!
美味しい時もモルトベーネ、タンテベーネ!
すみません、失礼しますはスクーズィ
簡単な挨拶は是非覚えて。現地の人と話せると旅行の楽しみがふえます。
私はスリなどが多い、という理由だけでビビってイタリア行かず嫌い?でしたが、防犯面も気を引き締めて、是非
あなただけのイタリアを見つけてみてください。(^^)
冬はコートの下に貴重品ポシェット、うすいカバンみたいなものを斜めがけにしたり仕込みました。
女性なら、お札は胸のところに入れるのも手です。旅行者丸出しにせず、動きやすい格好で。
地下鉄も気をつけて。。
ブランドものを買う時は1つなんでもない袋を持ってたらいいかも知れません。ブランドのショッパーは盗んでくれ、金を持っている、と主張しているようなものですし。
よく日本人はチネーゼ?と中国人に間違われますが、日本人とわかると金持ち、狙われやすいので気にしないでおくこともあります。
レストランやお店などでは日本人とわかるとさらに暖かい対応になったりすることも(^^)
長文失礼いたしました。+17
-2
-
334. 匿名 2017/08/27(日) 20:48:27
美人の友達と旅行に行ったら、友達にだけ挨拶やナンパやサービスがあって、露骨で悲しくなりました…笑
観光面は満足でした!+4
-1
-
335. 匿名 2017/08/27(日) 20:53:44
トイレ汚い
ごはん美味しくない
黒人多くて怖い
でも建造物とかはすごい+3
-5
-
336. 匿名 2017/08/27(日) 21:01:46
建物、街並み、食べ物、何もかもが素敵過ぎた。
イタリアで見た一番のイケメンは警察w
飛行機怖くて大嫌いなんだけど、我慢して行った価値はあった。
上の方たちも言ってるけど、ヴェネチアングラス買わずに後悔してるから是非。+5
-1
-
337. 匿名 2017/08/27(日) 21:06:50
>>290
ア○タリ○は本当に気をつけた方がいいです。
詳しくは言えないけど、事件に巻き込まれたことあります。
身バレするから言えないのがもどかしいです。
今なら、高くても絶対にJALにする。
+9
-0
-
338. 匿名 2017/08/27(日) 21:12:51
街中で売っているファッション雑誌がおすすめです!今は日本でも付録が付いてますがとにかく付録が凄いです(笑)後、バレンタインの時期ならコスメパレットが可愛です!手のひらサイズから超大型まで日本では絶対にに入らない物なので肌に会わないかもしれませんが見てるだけで興奮物ですよ!写真貼れたらはりますね!
+10
-1
-
339. 匿名 2017/08/27(日) 21:19:47
ローマの地下鉄で、乗った瞬間にスリ集団に囲まれました。私は鞄の上にコートを来ていたので何も取られませんでしたが、一緒に乗った友人は財布とパスポートを取られました。
彼らは発車寸前で電車を降りて走り去って行きました。
あっという間の出来事でした。
しっかり用心して気を付けてください!+3
-0
-
340. 匿名 2017/08/27(日) 21:19:57
どこの街にもアラブ系のお店の、ケバブ屋ある。
イタリアンに飽きたら食べるのもアリ。
FARMACIAという薬局もあるが
エルボリステリアというハーブ系の薬局に意外といい匂いの石鹸や薬草、お茶などあったりしておもしろいですよ!+5
-0
-
341. 匿名 2017/08/27(日) 21:20:01
ローマで、イケメンと目が合ったら
ウインク返してくれたよ!
ミラノのデパートでも、モデルみたいなお兄さんが扉抑えてくれて
お先にどーぞってしてくれて、嬉しかったな。
イタリアでは女の子に親切にするのは
当たり前かもしれないけど、
デブスな自分を女の子扱いしてくれて嬉しかった。+16
-3
-
342. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:02
彼氏が2mなので私はボケーっとしながら旅行出来たけど置き引きに気を付けて!
彼氏の友達はタクシー乗る時に荷物を運転手に任せて先に乗ってたらバックパック置き引きされました!ローマ駅だったのでカメラもあったし、2時間後に何も取られずに戻って来ました。さすがに何も取られてないとかおかしいけど、彼は有名人だから戻って来たのかな?カメラの映像は見せてくれなかったけど。マフィアと警察がズブズブだから著名人が被害に遭うとニュースになるし返すように連絡したんだと私たちは思ってます。+6
-0
-
343. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:18
ぼったくりタクシーに初日に乗って凹んだ+0
-0
-
344. 匿名 2017/08/27(日) 21:24:54
地下鉄の券売機には、お金を入れても券が出て来ないという詐欺仕様のものがあります(ボコボコに蹴られている)。切符はなるべく売店で人から買った方がいいです。お土産なら、スーパーで売ってるインスタントリゾットが日本にあまり無いのでオススメです。
アマルフィはリゾート感たっぷりで良かったです。+9
-0
-
345. 匿名 2017/08/27(日) 21:25:00
ミラノのマックにすげー強そうな黒人の警官が常駐!頼もしいけど、ものものしいw
警備の合間に客のトレー片付けたりもしてて、
素敵でした(^^)
フィレンツェのウフィツィ美術館やサンタマリアノヴェッラ駅にも迷彩服を着た軍隊の兵士がいて銃を構えてる。とても格好いい…
記念写真撮りたくて聞いてもダメ!と断られるけどw
さりげなく風景の一部として撮る!w
+5
-1
-
346. 匿名 2017/08/27(日) 21:26:00
>>155
トピ主?感じわるー+1
-4
-
347. 匿名 2017/08/27(日) 21:26:06
「ナカータ!ニホン!トモダチ!」とニコニコ陽気にハイタッチを求めて来た黒人とうっかりハイタッチをしてしまい、高速でミサンガを結びつけられお金を要求されました。
ミラノの人通りの多いところだったので「ノーノー」と周りを見ながら5分くらい粘ったらいなくなりました。
ガイドさんから、少しでも払ったらもっとよこせと言われるので、絶対に財布は出すなと言われていました。+5
-0
-
348. 匿名 2017/08/27(日) 21:26:50
>>337
私はアリタリアに預け荷物を開けられて中身盗まれました!アクセサリーと予備の財布に入ってたお金!
荷物のロックは頑丈に!+7
-1
-
349. 匿名 2017/08/27(日) 21:28:00
プラダで靴買ったら
23と25センチが入ってた
ABCマートでもちゃんとサイズくらい見るっつーのに
+6
-0
-
350. 匿名 2017/08/27(日) 21:28:10
イケメン率
美女率
高い!!
そんな人たちも旅行者かも知れませんが。
女の人たちは皆んないい匂い(^o^)
匂いフェチにはたまらんっ+7
-1
-
351. 匿名 2017/08/27(日) 21:28:40
スリがうじゃうじゃいるよ
+1
-0
-
352. 匿名 2017/08/27(日) 21:28:54
タクシーは旅慣れてないとトラブルの元!多少高くてもUBERを勧めます!運転手の身元も分かるし、忘れ物しても連絡出来るからね!+2
-1
-
353. 匿名 2017/08/27(日) 21:30:25
ベネツィアの水上バスの運転手がめちゃくちゃイケメンだった+6
-0
-
354. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:59
トイレ入るときに都度、小銭が必要!
これが地味にストレスだった。
小銭無くてトイレ行きたいのに困ったり、他の観光客からトイレ行くために両替を頼まれたりもしました。
電車の切符も基本小銭が要る。電車の自販機が故障して帰りの切符買えない事も実際あったので、行きの時点で帰りのぶんのチケット買っておく。
個人商店のお店で水買う時も大きい紙幣断られたりするので、お札は崩しておく。小銭と小額紙幣を多目に用意しておくのが鉄則だと痛感しました。+7
-0
-
355. 匿名 2017/08/27(日) 21:35:34
将来って何歳ぐらいで行きたいのかな?
食べ物は美味しいし、日本人の口に合うと思うけど、
ピザとかパスタとか結構ガッツリな感じだから年取ってからだと重たくなるかも。
ジェラート美味しかった!
治安は変わってくるだろうから、今聞いても参考にならないこともあると思うけどスリやひったくりは昔から多いし、かなり用心した方がいいかも。
おすすめはメジャーな観光地。
ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィア
それぞれに雰囲気が違って楽しめるよ。
3回ほど行ったけど、レンタサイクルで動くといろんなところに行きやすいし
石畳で足が痛くなるのも多少軽減できる。
ヴェネツィアは自転車無理だけど。+4
-1
-
356. 匿名 2017/08/27(日) 21:36:06
お土産はレモンチェッロ!
美味しくてなかなか喜ばれた。
炭酸で割っても美味しい。+6
-1
-
357. 匿名 2017/08/27(日) 21:41:56
コロッセオ行ってみたい+3
-0
-
358. 匿名 2017/08/27(日) 21:43:15
アッシジ+4
-0
-
359. 匿名 2017/08/27(日) 21:45:15
ピサの斜塔などは特に、ジプシーの子供に注意。
一般人で観光客に話しかけてくる人は疑った方がいい。(土地勘のなさそうな私たちアジア人に用はないはず)
ジプシーたちは働いたりせず、みんなのものは自分のもの、分け合うのが当たり前という文化で生きています。
なのでスリを悪いこととは思っていません。
むしろ怒ると、なんで分けてくれないのか!?と逆ギレします。
話がそれました、
ポンペイ遺跡はとっても心に残りました。きらびやかな大聖堂などとは違い地味と思いがちですが、、オススメです。+11
-0
-
360. 匿名 2017/08/27(日) 21:45:54
>>271
アウトレット、私も行きました!
すごく安くて感動でした。
また行きたいです。+0
-1
-
361. 匿名 2017/08/27(日) 21:50:00
コロッセオ等世界遺産や観光地に物乞いがたくさん居ます。ジプシー(子供のギャング集団)も居て、怖いという思いと同時にいろいろ考えさせられました。
毎日を過ごすのが必死な人々がこんなに居るのに、呑気に旅行している私って‥‥+6
-0
-
362. 匿名 2017/08/27(日) 21:50:57
アリタリア航空は組織ぐるみで働いている人が泥棒していました。ロストバゲージが頻発していたのはこの為で、アリタリアの社員から100人近く逮捕者を出しました。
私はその事件後に乗ったので、快適なフライトでしたが、今度は経営難に陥り今では破綻寸前のようです。+5
-1
-
363. 匿名 2017/08/27(日) 21:53:57
イタリアは牛のタリアータ(ステーキ)がめちゃくちゃ美味しかった。赤身でレアなんだけど、旨味がある柔らかいお肉でサッパリと食べられる。日本人の口にも合うと思う。+3
-0
-
364. 匿名 2017/08/27(日) 21:56:39
ハネムーンのツアーで、去年の年末に行きました!英語もおぼつかないので、ツアーだと安心して任せられ、大満足でした。ガイドさんのオススメのお店も紹介してもらえるので、美味しいジェラートにも出会うことができました。
ローマ、フィレンツェ、ベネチアに行きました。
ブラーノ島はかわいいところです。
帰りの船が激混雑してましたが。
歩きタバコは確かにすごい!!
美術館のスタッフも吸いながら、仕事してて
びっくりしました。
持ち物検査も適当でした。+1
-1
-
365. 匿名 2017/08/27(日) 22:00:03
>>272 さん、まだ見てるかな〜。
2010年の11月24日から12月1日に行きました。寒かった!
サンマルコ広場がこんな感じ⬇︎
(拾い画です)
旅行から帰ってきたら、海老蔵が殴られてた。+9
-1
-
366. 匿名 2017/08/27(日) 22:01:42
子供のスリがいて子供集団で近づいてきてあっという間にスられるらしいです、、こわい!+1
-1
-
367. 匿名 2017/08/27(日) 22:12:29
私が行ったツアーのコースに青の洞窟は無かったんだけど、ガイドさんがベテランの方でお話しをいっぱい教えてくれました。
① 洞窟に入る前に舟で待たされて、船酔いした夫婦が海に戻していたらコンタクトも一緒に落ちてやっと入れる時は何も見えなかった。
②同じ船酔いをしていたおじいちゃんが戻した際入れ歯も一緒に吐いてしまい、その後の食事が…泣
バス移動でしたが、ガイドさんのお話しが楽しくてあっと言う間でした。
あと、ベネチアで迷子になって集合時間に間に合わず、他の人は先に行ってもらって探し回ったと言ってました。今は携帯電話があるので迷子は減ったそうです。+2
-0
-
368. 匿名 2017/08/27(日) 22:16:23
普通のスーパーで良い感じの量が入ってるチョコが安かったから会社へのお土産に買っていったらそこそこ好評でした
たしかフェレロロシェだったかな
後からカルディでも売ってるのを知ってちょっとがっかりだけど、スーパーで買うと日本で買うより断然安い。
でも旅行で行ったのが結構前なので色々変わってたらごめん+4
-0
-
369. 匿名 2017/08/27(日) 22:22:54
ピザとか、日本のピザ屋のピザと違ってシンプルだけど美味しい!味がしっかりしてる。塩味が濃いとかじゃなくて素材の味が濃くて美味しい!
お菓子系は甘ったるいけど+2
-2
-
370. 匿名 2017/08/27(日) 22:23:04
本場のイタリア料理が思ったほど美味しくなく(トマトパスタならトマトの味しかしない、みたいな感じ)レストランは日本人視点の前評判調べて行った方が良いと思ったなあ…
ただスペイン広場で食べたジェラートは美味しかった…あとバチカン市国のシスティーナ礼拝堂は個人的にすごくおすすめ+3
-2
-
371. 匿名 2017/08/27(日) 22:23:23
ベネチアとカプリ島が好きです。
カプリ島は青の洞窟で有名だけど、運悪く洞窟内に入れなくても観光で充分楽しめます。
レモンを使った商品のお店がいっぱい並んでて可愛かったですよ。一人乗りのロープウェイで山の上の方まで登れて、景色にすごく感動しました(^^)+1
-0
-
372. 匿名 2017/08/27(日) 22:23:50
>>220
オタリアかな?+0
-0
-
373. 匿名 2017/08/27(日) 22:24:00
皆さんはスリ対策に何かしましたか?
服装とかカバンとか+1
-0
-
374. 匿名 2017/08/27(日) 22:26:01
美味しくて美味しくて美味しいんだけど…持っていったペットボトルの「お~いお茶」を帰る前に飲んだら少しだけほっとした。
向こうであまりお茶って出てこないよね(紅茶も含む)。わたし普段は断然コーヒー党なんだけど。硬水も炭酸水も大丈夫なはずだったんだけどなぁ。+0
-0
-
375. 匿名 2017/08/27(日) 22:27:13
もつ煮込みのトリッパ。街角のワゴンでもよく売られています。トリッパのバーガーとかスパゲティとかいろいろあるけど、どれも美味しい。日本のもつ煮込みとは全然違います。+0
-1
-
376. 匿名 2017/08/27(日) 22:27:49
全然イタリアの話じゃないけど
バチカン市国のシスティーナ礼拝堂は徳島の大塚美術館に床の傷とかまで再現されてるよ。
イタリアまで行けない人は見に行く価値あるかも…
+2
-0
-
377. 匿名 2017/08/27(日) 22:28:17
>>45
それがウマい+5
-1
-
378. 匿名 2017/08/27(日) 22:29:17
>>373
財布、クレジットカード、パスポートは常に肌身離さず首からぶら下げてました。冬だったのでコートの下に隠してました。鞄はショルダーで、常に前の方にかけてました。ご飯食べるときもなるべく鞄は膝の上に置いてた。+5
-1
-
379. 匿名 2017/08/27(日) 22:30:31
>>368
検索したら出てきました!美味しそうですね!
他にチョコとかお菓子、その他お土産に購入した方いますか?
検索したらヌテラ?っていうチョコが出てきて気になってます+0
-1
-
380. 匿名 2017/08/27(日) 22:31:13
>>151
とんだセレブですね‼
羨ましいです。+1
-0
-
381. 匿名 2017/08/27(日) 22:31:54
2005年当時ですが、ヴェネツィアは鳩だらけで、
鳩嫌いの私には耐えられませんでした。
なので、水上バスで15分のリド島へ避難。
毎年ヴェネツィア映画祭が開催されるそうで、
とても素敵な街並みでした。
鳩も少なめなので、オススメです。
+0
-0
-
382. 匿名 2017/08/27(日) 22:32:47
>>307
こわい!
それでどうなったの?
無事に帰り着いた?
聞きたい!+2
-1
-
383. 匿名 2017/08/27(日) 22:33:36
>>378なるほど!常に前の方に持っとくのはいいですね!+0
-2
-
384. 匿名 2017/08/27(日) 22:34:02
>>373
パスポートとその時つかう必用なお金は首から下げて、鞄は斜めがけでしっかりチャック閉まるやつで…と書いてたら>>378さんと殆ど同じになってた
置き引きも多いらしいから荷物は肌身離さず…あとホテルに荷物置いて外出する時も例え盗まれても自己責任と言われたからパスポートと財布だけはなにがあっても置いて行かなかったな+3
-1
-
385. 匿名 2017/08/27(日) 22:35:44
1週間ほどでしたが意外と日本食恋しくならなかった。
日本のイタリアンを想像してたから飽きるかと思ったら、、私の口に合った。
でも日本着いてからの帰りの高速のサービスエリアで、ラーメン食べたくなって食べたけど~+1
-0
-
386. 匿名 2017/08/27(日) 22:35:46
>>373
リュックの中に更にカバン入れたり、電車に乗る時は前に抱っこしたりとか…南京錠付けてる観光客も多いけど面倒な感じがした。
手持ちのバッグはチャック付き必須だけどチャックの端⁈に紐を結んで紐を握りしめて歩いたりしましたw+1
-0
-
387. 匿名 2017/08/27(日) 22:36:03
実は南部のが綺麗。
カプリ島はよかった!
シシリアも行きたい!
とにかくパスタはめちゃくちゃうまいです。 日本で食べられない味ばかり!+2
-1
-
388. 匿名 2017/08/27(日) 22:37:21
真夏のローマであまりにも暑くて、コロッセオ近くの適当なエアコンのある店でピザを食べたら、今までで一番まずかった。
ローマは観光地のためピンキリでレストランがあるので下調べが必要だと思いました。
ちなみにホテルのオススメはイタリアはマージンとかあるらしく、どこも微妙でした。+0
-0
-
389. 匿名 2017/08/27(日) 22:37:51
>>384パスポートと財布はいつも肌身離さず首にぶら下げる、ですね!ありがとうございます_φ(・_・+0
-0
-
390. 匿名 2017/08/27(日) 22:38:21
ローマの地下鉄1日券買って乗り放題。
トイレに困ったら地下鉄乗って三越行ってた。+0
-0
-
391. 匿名 2017/08/27(日) 22:38:41
>>379
ヌテラは日本でもコンビニとかにもおいてますよ!
+2
-1
-
392. 匿名 2017/08/27(日) 22:40:45
イタリア人はびっくりするぐらい英語がわからないし、英語で聞いてもイタリア語で返してくる+5
-2
-
393. 匿名 2017/08/27(日) 22:40:48
>>386ありがとうございます!リュックは前に抱っこ!チャックは紐で結んでおくの、参考になります!+0
-2
-
394. 匿名 2017/08/27(日) 22:42:01
イタリアでカプチーノは朝しか頼まないので、昼過ぎにカプチーノを頼むと苦笑される+4
-1
-
395. 匿名 2017/08/27(日) 22:44:38
ジョジョの影響でイタリアに興味が湧き、いつか行きたいと思ってます
ヴェネツィア、ローマ、フィレンツェなど行ったり本場のピッツァ食べたいです
作中でイタリア語があるのですが、ディモールト・ベネ、アリーヴェデルチとか通じますか?+1
-1
-
396. 匿名 2017/08/27(日) 22:45:00
基本カードで。
トラベラーチェクは結構空港でも使えません。
パスポートはカラーコピーをとって、コピーを携帯し、パスポート本体はホテルのセキュリティに入れましょう。
ホテルの鍵を預けるのは旅慣れてない日本人だけです+2
-1
-
397. 匿名 2017/08/27(日) 22:49:29
チップを忘れずにね。
忘れると相手の態度がものすごく変わります。ホテルの人とか+1
-2
-
398. 匿名 2017/08/27(日) 22:50:29
条例で1日の営業時間がきまっており、モールなどを除き基本土日は店が休みです。(ヨーロッパはどこもそんなかんじ)買い物は平日に計画しましょう+4
-0
-
399. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:33
>>373
私は、貴重品(パスポート等)は服の下に隠す、バッグには、小銭と日本円を少し。日本円だとすぐ使えないから、まだ安全かと。+1
-3
-
400. 匿名 2017/08/27(日) 22:53:26
>>395
arrivederci アリベデルチは、さようならなので
堅苦しいので、ciaoの方がよく使いますね+3
-1
-
401. 匿名 2017/08/27(日) 22:57:39
道を聞くと嘘でも尤もらしく説明してくれるので、3人ぐらいに聞いて多数決を取らないとあてにならない。+5
-0
-
402. 匿名 2017/08/27(日) 22:59:25
>>382さん
>>307です。
歩いていたら通りかかった車がいたので、ホテルの名前が書いてある紙を見せて、ここに行きたいんですがどうすればいいですか?と聞いたら、歩いて行くには遠すぎるから次のバスを待って乗ったほうがいいと。
なのでバス停に戻り待ちました…ほんとに来るのかもわからないバスを。運良く私たちが乗ったバスは最終一本前だったので、30分ほどできてくれました。
次こそは間違えられないので、運転手さんにホテルの名前を教えたらホテルの目の前で停めてくれました。最初からそうしておけばよかったです…。+2
-0
-
403. 匿名 2017/08/27(日) 23:00:08
イタリアの食べ物は美味しいと思っていたら、ツアーで行ったせいか連れていかれる店の食事がほぼ全然口に合わずでした。
ジェラートは美味しかった!
単独行動してヴァチカン美術館に行き、出たところの移動販売みたいなお店で買ったパニーニが一番美味しかった。
+3
-2
-
404. 匿名 2017/08/27(日) 23:00:20
ローマ、フェレンツェ、ヴェネツィアに行きました
何処も綺麗でしたが
私はヴェネツィアが一番好き
島内を一台も車が走ってないから、島丸ごと、御伽の国みたい
ヴァチカンも素敵でしたが、天井画を見上げ過ぎて首が痛くなりました笑
朝食食べてたらホテルのボーイさんが、
ブティックでバック見てたらオーナーが、
隙あらばナンパしてくるので、
イタリアてホントにイタリアなんだと感心しました笑
また行きたいな~
+6
-0
-
405. 匿名 2017/08/27(日) 23:00:48
口が甘味を求めていて、たまたま見かけたミニミニお菓子「ハッピーヒポ」を空港窓口で買ったら一個1€した。
旅の途中スーパー寄ったら、6個くらい入った一箱で数百円。。生ハムもワインも断然スーパーオススメ。(他の国もだけどw)あ、でも検疫とか色々あるから自己責任で。+2
-0
-
406. 匿名 2017/08/27(日) 23:02:29
>>392
確かにマックに行っても英語全然通じなかったw
今は翻訳アプリとかあるからなんとかなりそうだけど。+1
-0
-
407. 匿名 2017/08/27(日) 23:03:37
ミラノ大聖堂前に鳩が沢山いるのですが、鳩の餌を勝手に手に握らせてくる人がいます。
受け取ってしまうと高いお金を要求されるので気をつけましょう。
また、その他イタリアの観光地でも
○ 勝手に似顔絵を書こうとする
○ マイフレンド!と笑顔で近づき腕にササっとミサンガを巻こうとする。
○ 民族衣装を着た人が写真を撮ろうとする
など様々な方法で近づき、高いお金を要求してきます。
特に日本人はお人好しな性格なので狙われやすいです。
このようなひとが近づいてきても、ヘラヘラせずにハッキリとノーサンキュー!と言いましょう。+15
-0
-
408. 匿名 2017/08/27(日) 23:03:56
エスカレーターの手すりと階段のスピードが違う+0
-0
-
409. 匿名 2017/08/27(日) 23:05:02
美術館、バチカンの中もそうですが基本予約が必要なので予約をして行くこと。またはローマパスというパロプンテカードみたいなものがあるのでそれを持つとすり抜けられるかも+0
-0
-
410. 匿名 2017/08/27(日) 23:05:32
>>373
お金を複数に分けて身につけてたのと鞄は抱えるように前持ち。
あと、あんまり綺麗なかっこうは避けました。
+8
-0
-
411. 匿名 2017/08/27(日) 23:06:34
どういう訳だが、男性に道を聞くと、話しながら、目を見ながら、彼らは、ズボンの上からきゃっとポジションを直します。ホテルのフロントだろうが、道行く人だろうが、みなさん普通にやるのでイタリアに行ったら注意して見て見てください。
なんでーー?とイタリア人男性に聞いたら、女性のブラの紐直すのと一緒では、といいますが、どうですか⁉️+6
-0
-
412. 匿名 2017/08/27(日) 23:07:18
クロアチアとかから来る難民の子供達のスリ集団のジンガリーって呼ばれてる子達は原っぱに拾って来たキャンピングカーとかにテントとかはって生活してるのが電車から見える時がある。
同じ年頃の子供を持つ身として、平日の朝から学校も行かずに毎日スリをして生活していると思うと考えるものがありました。+4
-0
-
413. 匿名 2017/08/27(日) 23:08:27
9月から進級で新学期だから今の時期はバカンスでホテルも高いらしい。
イタリア在住の日本人がブログやってたりするから覗いて見るといいよ。友達は文化的な建物、レストランもブログにのせてる。日本人何げに住んでる人いるようなのでいくつか見つかると思う。+3
-1
-
414. 匿名 2017/08/27(日) 23:10:34
>>411
お土産にジョークでち○こ型のパスタ買ったの思い出したよ
+0
-0
-
415. 匿名 2017/08/27(日) 23:11:50
基本、アジア人(日本人だけ?)なめられます。
10年くらい前に行っただけだけど、中国人はけっこうミンクのコート来たり(気が強いのもあるのかもだけど)セレブが多いからか、なめられてなさそうだった。+2
-2
-
416. 匿名 2017/08/27(日) 23:13:41
自販機ではお釣りが出るところは殆どない。(日本はめずらしいほう) 小銭がなければその辺のタバコ屋でくずしてから。+1
-0
-
417. 匿名 2017/08/27(日) 23:14:30
今年の春に行きました。
お店に入ったらまず店員さんに挨拶!
挨拶しないと無愛想な感じがしました。(気のせいかもしれませんが)
ボンジョルノ〜♪
ボナセーラ〜♪
フィレンツェは路地が多く、建物は似たような造り且つ高さがかなりあるので少しさまよいました(^^;)
ホテルの朝食はパンやヨーグルトが多いので、あえて早朝の市場で焼き立てパニーニを買って食べたりしました♪+4
-1
-
418. 匿名 2017/08/27(日) 23:16:05
ぼられたくなければ、バカにされたくなければ、わからない時にニヤニヤしない。姿勢が悪いと自信がなく見えるのでナメられるそうです。+4
-1
-
419. 匿名 2017/08/27(日) 23:17:36
タオルミーナおすすめ。
グランブルーというジャックマイオールをモデルにした映画ののロケ地です+2
-0
-
420. 匿名 2017/08/27(日) 23:23:08
英語が通じないのは日本も同じだね+5
-1
-
421. 匿名 2017/08/27(日) 23:23:55
この夏イタリア行ってきました。
移動が心配だったのでツアーにしたら、8日間で11都市周遊できました。(結構体力勝負!)
歴史を感じる建物や美術館に豊富な食事を楽しめました。
なかでも
青の洞窟はフェリーで1時間→その後ヨットで1時間半 順番待ちをして幸運な事に中に入れました。
2周すると歌もうたってくれます。
毎日ジェラートを目標にして
ピスタチオやレモン味などいろいろ楽しみました。
皮製品も安かったし。
本当に思いきって行ってよかったです。+1
-0
-
422. 匿名 2017/08/27(日) 23:25:18
また行きたいなー☆+2
-1
-
423. 匿名 2017/08/27(日) 23:26:27
戦争が弱い国です。
「イタ公ぬきでやろうぜ」なんて、ジョークがあるほどです。+2
-4
-
424. 匿名 2017/08/27(日) 23:30:24
ランペドゥーザ
ここ以上の絶景な海はないかと
小さな島で英語も通じませんがとても素敵な島でした+6
-0
-
425. 匿名 2017/08/27(日) 23:34:21
イタリアにダイビングしに行きたいと思ってる皆さん、地中海には魚が少なくて、がっくり。魚影の濃さは日本の勝ち。+2
-0
-
426. 匿名 2017/08/27(日) 23:44:12
今年の夏行ってきました!
凄くいいところだけど、スリ、物乞い、ジプシーの多さに驚いた( ゚д゚)+0
-1
-
427. 匿名 2017/08/27(日) 23:52:36
アマルフィ二回行きました!!
とにかく景色がすごい綺麗で人もよくまた行きたいなぁ
本当、オススメ+3
-2
-
428. 匿名 2017/08/28(月) 00:01:44
日本のサービスを求めていたら
イタリアでは驚くと思う。
黙ってたら何も起きない。笑
ずーっと何かを待ってるアジア系の人(もしかしたら日本人かも)
とにかく挨拶してガンガン話しかけた。
話してみるとみんな本当に親切。+5
-0
-
429. 匿名 2017/08/28(月) 00:03:31
>>188
イタリアのカフェでは店の中に入ってこないで
テラス席で歌われることが多かった
流しのひとは店には入れない
だから無防備にお茶でもしてると横について歌われちゃう
そして一曲おわったらカネ出せとアピールされる
日本の流しとは違って ここでは強引なやりくちだって言いたいだけ。+1
-2
-
430. 匿名 2017/08/28(月) 00:04:58
友達が新婚旅行でベネチアのレストランでぼったくりにあったって言ってた。
呼び込みしてたからついていったら、全然大したことないカジュアルなレストランなのに、二人で4万くらいのメニューしかなく、気弱な二人はおとなしくそれを食べて帰ったって。
料理の量も質も日本ならせいぜい1人2000円くらいのもので、高級な食材とかは全然なかったらしい。
「ベネチア ぼったくり」と検索したら結構出てきた。+2
-0
-
431. 匿名 2017/08/28(月) 00:06:23
水道水が硬水で、髪も肌もバッサバサのボロボロになった。
最初は大丈夫だったんだけど、4、5日目くらいから肌がポツポツと赤くなって、イチゴみたいに…
滞在中は、いくら化粧水とか塗っても治らなくて辛かった…でも帰国したらすぐに治った!
肌が弱い方は要注意です!+3
-2
-
432. 匿名 2017/08/28(月) 00:09:32
>>279
そう!!
食事をシェアってあまりしないみたいですね
小学生位の子でも一枚食べてた+1
-1
-
433. 匿名 2017/08/28(月) 00:10:36
本場イタリアのパスタは、正直私には合いませんでした。旦那は美味しい!と言って食べてたから、好みもあると思いますが。
私は日本で食べるパスタの方が美味しく感じました!日本のパスタは、日本人向けに作られてるんだなぁと思いました。+0
-2
-
434. 匿名 2017/08/28(月) 00:11:19
>>401
多数決に笑った
親切なのか不親切なのかw+1
-1
-
435. 匿名 2017/08/28(月) 00:14:19
パンがおいしくない
パスタの粉かな?+2
-0
-
436. 匿名 2017/08/28(月) 00:14:41
+3
-1
-
437. 匿名 2017/08/28(月) 00:16:17
ローマのタクシーはぼられる。
ミランは大丈夫
ローマは大阪
ミランは東京
行けばわかる+1
-5
-
438. 匿名 2017/08/28(月) 00:17:54
>>433
超アルデンテよね。でも私もそれが好き+3
-0
-
439. 匿名 2017/08/28(月) 00:18:09
フィレンツェに行く予定なら、ウフィツィ美術館のボッティチェリの作品は見た方が良い
プリマヴェーラもヴィーナスの誕生も、いくらお金を積まれても他の美術館に貸し出ししないんだってー
よって、本物は現地でしか見られないとのこと。+3
-0
-
440. 匿名 2017/08/28(月) 00:19:04
ヴェネチアの食事は高いです。パスタだけでチャージ取られるし、頼んでもいないデザート出して、請求するし。注意して下さい。+1
-1
-
441. 匿名 2017/08/28(月) 00:22:59
トスカーナは、良いですよ。景色がとても美しいです。エクスペディアの現地ツアーでも申し込めるので、お勧めです。+1
-0
-
442. 匿名 2017/08/28(月) 00:23:00
ポンペイやローマを観て思ったのは、かつて繁栄した国でも、国民が働かなければ衰退するなってこと。
日本も500年後こんなになってるのかなって。+1
-1
-
443. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:14
>>395
di molto は微妙+0
-0
-
444. 匿名 2017/08/28(月) 00:26:59
「イタリアの食事、サービス悪い、美味しくない」っていっている人で、
ツアーだった人もけっこういるんじゃないかな。
ツアーの食事は基本作り置きだったりするから、
いただく時にはすでに冷めてたり(冷めていたのを温め直したり)
しているから、基本いまいちです・・・・・・。
本当に美味しいものが食べたい場合は、
やっぱり事前にリサーチして、
自分で行くのがおすすめです。+3
-0
-
445. 匿名 2017/08/28(月) 00:29:13
ローマの空港は、充実してました。黒トリュフもトリュフ塩もここで購入出来ます。ベンチのジェラートもありますよ。少し前に行くのがオススメ。+1
-0
-
446. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:23
ブランド買いになるけど、マックスマーラー買うなら、日本より安いし、日本未発売の商品もあって充実してます。空港でのリファンドは、ローマは、Eゲート。空港にもショップが在って、セール品は、かなりお安い。+0
-0
-
447. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:48
ナポリからほど近いソレントって町にあるドンアルフォンソがおすすめ
予算は夜だと一人3万~5万くらいするけど+0
-0
-
448. 匿名 2017/08/28(月) 00:33:55
ベネチア泊まるなら電車でひとつ手前のベネチアメストレで宿取るのがおすすめ。
値段が全然違う。電車たくさんあるから近所感覚でベネチア行けますよ。
だけど夜景がきれいだから1泊はベネチアにも泊まるのおすすめします。+2
-0
-
449. 匿名 2017/08/28(月) 00:36:48
日本のレストランには海外修行経験者も多いからどこの店がおいしかったか聞くとおしえてくれますよー+0
-0
-
450. 匿名 2017/08/28(月) 00:38:15
イタリアに限らずですが、ホテルの星は広さ(何室以上とか)だったり、エレベーターあるか、とか設備基準での星だったりするので、あまり安全の指針にはなりません。
そして、ホテルの清掃係はどこでも賃金が低い場合が多いです。
日本の感覚で部屋に現金や買い物した商品を置いておくのは、どうぞ盗ってください、ってことですし、盗まれても仕方ない、ってのがイタリアの感覚かなと。
当たり前ですが、部屋の中に大事なものを置いておかない。金庫にしまうか、スーツケースの中に入れて鍵をかけてしまいます。中に何が入ってるかわからない施錠されたスーツケースまではまず盗まれません。+2
-0
-
451. 匿名 2017/08/28(月) 00:42:45
日本の常識は世界の非常識
とはよく言ったもんだ!+1
-1
-
452. 匿名 2017/08/28(月) 00:46:51
>>435
イタリアのパンがマズイのは有名
+1
-3
-
453. 匿名 2017/08/28(月) 00:53:14
ベネチアのゴンドラはオススメです
ただ、歌わない場合もあるし、歌っても音痴な人が居ますw
すれ違ったゴンドラが音痴すぎて乗客の顔がこんな→( ̄▽ ̄;)でウケた
歌ってくれるかの確認は乗る前にするといいよ
ただし、上手いか下手かは運次第です+1
-0
-
454. 匿名 2017/08/28(月) 01:28:25
友達が着いて早々スリにあった。空港からつけてるやつもいるらしいので気を付けて。
もう一人の友達は、勝手にカバンに変なキーホルダー付けられてお金を要求されたって。
魅力的な国だけど、そういうのは心配性な位用心したほうがいいと思います。
+1
-0
-
455. 匿名 2017/08/28(月) 02:34:25
ユーロスターに乗る際も盗難注意。
出発前は、切符の無い人も自由に出入りができるので、発車するまでは絶対荷物を手から離してはいけません。
席から離れた場所に荷物置き場はありますが、使わない方が無難です。スーツケースをサッと奪われ、取り返そうとしてもお金を要求されたりするそうです。+1
-0
-
456. 匿名 2017/08/28(月) 06:55:41
美味しくない、と書いてる人が結構いますが、、
美味しいところを見分けるのはずばり、人がたくさん入ってるところを探す事。
よく見るとガラッガラな所と混んでるところに分かれています。
地元の人がたくさんいるかどうか、を見極めればいいらしい。+3
-0
-
457. 匿名 2017/08/28(月) 07:02:15
ポンペイは行く価値あり。あと、ピサの斜塔も面白い。ミラノの最後の晩餐の絵は、素晴らしかった。フィレンツェやベネチア。とにかく遺跡がめちゃくちゃ多くて、さすが、すべての道はローマに通ずる感あり。+0
-0
-
458. 匿名 2017/08/28(月) 07:06:04
>>430
私もベネチアにはあまり良い印象はないです。
ベネチアはぼったくりが多いのは、昔から。
ヴェニスの商人っていうじゃない、と友人に言われました。
ぼったくってナンボ
+3
-2
-
459. 匿名 2017/08/28(月) 07:22:34
美味しいものを安く食べたければ、是非スーパーへ。
ハムはプロシュート
チーズはフォルマッジョ
一切れはフェッタ 複数はフェッティ
といいます。
切り売りしているおっさんのところで、指で欲しい数を示し5切れなら、
ポッソ タリアーレ (チーズとかの名前か、指差して) 5 (チンクエ)フェッティ
とかいうとスライスしてくれます。
+2
-0
-
460. 匿名 2017/08/28(月) 07:25:27
旅はメモ帳持参で。
わからないときは絵で頑張る。
値段の交渉でも、数字を書けば良いし。
絵を描くと盛り上がる。
因みに私は下手過ぎてウケています+1
-0
-
461. 匿名 2017/08/28(月) 07:31:29
石畳は足が痛くなるので、ぺったんこ靴で。
それでも足が痛ければ足の裏とふくらはぎにサロンパスを貼ると回復が早い。
気がする+2
-0
-
462. 匿名 2017/08/28(月) 07:36:21
バールに行くと、立ち飲みか座るか聞かれます。
料金が違う事が多いので、席が空いても勝手にすわらないで、店員に一声かけましょう+1
-0
-
463. 匿名 2017/08/28(月) 08:49:40
拾い画だけど、チーズ売り場広いよね。+0
-0
-
464. 匿名 2017/08/28(月) 08:54:47
+3
-0
-
465. 匿名 2017/08/28(月) 09:55:21
+1
-0
-
466. 匿名 2017/08/28(月) 11:31:35
日本人は黙って支払いしがちなのでぼったくられやすいです。
私が食べたベネチアのレストランはアドリア海で獲れたシーフードをたくさん食べて、ワイン飲んでも1人4、5千円でした。
お店選びに自信がない人はトリップアドバイザーとか見てから行くといいかも。
+1
-0
-
467. 匿名 2017/08/28(月) 21:24:01
日本人はチップに慣れていないだろうと既にチャージにTIPの金額が入っていたりする店に限って、大したサービスをしない。
間違えてもさらに机の上にチップを置かない様にね。+2
-0
-
468. 匿名 2017/08/31(木) 21:40:40
>>266
アクアアルタにあたったことがなくて、うらやましいです。
当時というのはいつ頃ですか?+0
-0
-
469. 匿名 2017/08/31(木) 21:55:51
>>365
今見ました。
ありがとうございます!
+0
-0
-
470. 匿名 2017/08/31(木) 21:57:34
>>468
うわ、一度返信したものがまた連投になってるwww
すみません。
+0
-0
-
471. 匿名 2017/08/31(木) 22:05:40
>>373
日本人に見られないようにする。
デニムかおしゃれジャージにTEVA、ビルケン、ハワイアナ!
リュックを前に抱えている人は周りにいなくても抱える!+0
-0
-
472. 匿名 2017/08/31(木) 22:09:59
>>455
荷物置き場には絶対置かない。
肘掛けにチャリのケーブルロックで固定。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する