ガールズちゃんねる

【IF】もしも結婚制度がなくなったら

249コメント2017/08/24(木) 07:52

  • 1. 匿名 2017/08/23(水) 08:58:22 

    最近は不倫だ離婚だと常にどこかで騒がれてますが
    もしも「結婚」という制度そのものが崩壊して無くなってしまったら
    一体どうなると思いますか?
    想像してみましょう

    +32

    -25

  • 2. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:34 

    性に関して無法地帯なんじゃない?

    +254

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:42 

    そしたら子供の親は母親だけになるのかな?
    養育費の問題が出てきそう

    +346

    -4

  • 4. 匿名 2017/08/23(水) 08:59:48 

    出産する人が減る

    +233

    -7

  • 5. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:14 

    男にとっては天国だね‼

    +288

    -7

  • 6. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:15 

    自由恋愛でやりたい放題の人もいれば、変わらず1人の人と生涯共にするんじゃない??

    +172

    -1

  • 7. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:22 

    無責任な父親に放置される子供が増える。

    +221

    -0

  • 8. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:23 

    遊び放題
    【IF】もしも結婚制度がなくなったら

    +197

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:30 

    日本は3組に1組離婚するからもう実質は崩壊してる制度だよね。

    +202

    -25

  • 10. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:33 

    パートナーと添い遂げる人が激減。

    +135

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:38 

    女の貧困が増える

    +191

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:43 

    既婚、独身の違いが恋人の有無に変わるだけで、独身の孤独は変わらないと思う

    +82

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/23(水) 09:00:50 

    【IF】もしも結婚制度がなくなったら

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:14 

    結婚関連業界つぶれる

    +158

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:22 

    遊ぶ人は遊ぶし、
    幸せな結婚してる人は幸せなままだと思うよ。

    +127

    -5

  • 16. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:27 

    同性愛が増える

    +33

    -6

  • 17. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:39 

    シングルマザーが増えまくる

    +135

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/23(水) 09:01:43 

    婚姻届出さないだけで一緒に住むなら、それほど変わらないかなー。何年も住んで子供も生まれたら、そう簡単に出ていかないと思うし。

    +46

    -6

  • 19. 匿名 2017/08/23(水) 09:02:42 

    女が自立せざるを得なくなる

    +115

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/23(水) 09:02:44 

    子育ても自主性に任されるので死ぬ子供が増える
    放置、虐待、などなど

    +78

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/23(水) 09:02:58 

    >>9
    ・新婚=結婚数
    ・新婚の離婚+これまでの既婚の離婚
    どちらが多くなるかはわかるよね??

    +13

    -6

  • 22. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:01 

    父親がいない子が増えるんじゃない?

    +108

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:04 

    異母きょうだいが増えそう

    +97

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:08 

    同棲してた期間が長かったけど、結婚した後とそんなに変わらなかった。
    ずっと大好きなら、結婚制度無くても大丈夫だよ(笑)

    +19

    -15

  • 25. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:13 

    そうは言っても事実婚的に暮らしたり、自分達で非公式の結婚式する人が一部いそう。インスタ映えの人らとか。
    プレ花嫁〜
    卒花〜

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2017/08/23(水) 09:03:39 

    扶養がなくなる
    存続制度も消える
    女が不利

    +82

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:46 

    財産守れなくなるよね

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:57 

    こういうのが絶滅してガルちゃんが少し平和になる
    『嫁』という呼び方が嫌い
    『嫁』という呼び方が嫌いgirlschannel.net

    『嫁』という呼び方が嫌い会社の男性が、うち嫁が〜などと言っていると無性に嫌悪感を感じます。今の時代、普通なんだろうけど、なんか偉そうな感じ。。『嫁』って本来舅が使うのでは?と思ってしまいます。 『嫁』って呼ばれるの嬉しいですか?

    +26

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/23(水) 09:05:17 

    人口は増えると思う

    +12

    -21

  • 30. 匿名 2017/08/23(水) 09:05:32 

    結婚制度の意味を理解してなさそう

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2017/08/23(水) 09:05:35 

    そんな不利な制度いらないです。
    保証がほしい

    +20

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:01 

    女性が結婚や出産でやめる事がなくなるなら女性も採用されやすくなる、出世も
    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える…
    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える…girlschannel.net

    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える… 「採用試験の結果だけでランク付けすると、上位20人全員が女性。上から採用したら女子社員だけになる」(家電メーカー人事担当) 「面接官10人がまとめた学生評価を回収すると、ほぼ全員が推...

    +19

    -7

  • 33. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:02 

    >>28
    逆に殺伐とするでしょうよ

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:21 

    >>3
    DNA上の父=戸籍上に父親
    でいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:26 

    子供を産むという職業ができそう

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:41 

    愛は永遠じゃない。寂しいけど。

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/23(水) 09:06:52 

    本当にいい男しかモテなくなるねw
    動物界と同じく強いオスが沢山のメスを囲うようになる

    +93

    -9

  • 38. 匿名 2017/08/23(水) 09:07:01 

    出産する義務から逃げられるね

    +23

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/23(水) 09:07:04 

    >>32
    ??
    出産する機能はあるから変わらんと思うよ
    むしろみんな独身でいつ妊娠するかわからないから、より採用されないと思うわ

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/23(水) 09:07:41 

    >>34
    提出義務ないから断られたらみんな聖母マリアになるな

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/23(水) 09:07:42 

    IQが高いとか、学歴、運動能力によって子供の産み分け制度が出来てそう

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/23(水) 09:08:18 

    むしろ女性が働きやすい環境になるんじゃない
    保育園ふえて産休育休も沢山とれる

    +15

    -5

  • 43. 匿名 2017/08/23(水) 09:08:25 

    >>9
    開き直った仮面夫婦や離婚したいけど思い止まってる人も含めて換算すると結婚に満足してる人なんて1割に満たないかも

    +20

    -6

  • 44. 匿名 2017/08/23(水) 09:09:07 

    無責任な男は気楽だろうな

    +47

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/23(水) 09:09:34 

    >>37
    だねw男全員が遊びたい放題になると思ってる男バカすぎる

    +29

    -6

  • 46. 匿名 2017/08/23(水) 09:09:44 

    逆に、添い遂げる人が増えるかも?
    添い遂げる私達こそレアで最高〜♡的な。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2017/08/23(水) 09:09:50 

    >>43
    あなたの周りどうなってんの?

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/23(水) 09:10:50 

    結婚制度がなくても男女で一緒に住む人はいるんだろうね
    他の動物でもつがいで暮らす種がいるように
    発情ごとに相手を替える種もいれば連れ添う種もいるけど制度がなくても人間は子供の巣立ちまで時間がかかるので割と長く連れ添うのかも

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2017/08/23(水) 09:10:50 

    モテない男はますますモテなくなる

    +51

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/23(水) 09:11:17 

    あぶれ雌、あぶれ雄が減るわけじゃないね

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/23(水) 09:12:58 

    やはり冷静に女不利コメントが圧倒的に多いね
    他の結婚関連トピでは常々「女の方が結婚にメリット無い!」とか発狂してるのに矛盾してるね

    +23

    -10

  • 52. 匿名 2017/08/23(水) 09:13:07 

    経済力のある男は一夫多妻のような家族を作るんじゃないかな

    +30

    -3

  • 53. 匿名 2017/08/23(水) 09:13:41 

    高収入で女好きの男性と男無しでは生きていけない女性の子孫ばかり増えそう。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/23(水) 09:14:48 

    めっちゃルーズになる人と、
    (性病、相手をコロコロ変える、異父兄弟、異母兄弟など)

    やはり一人のパートナーと添い遂げる人とに分かれそう

    そういう人は「結婚制度に縛られないからこそ、純粋に愛し合える」と言いそう

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/23(水) 09:14:53 

    子育て税を徴収してみんなで子供を育てるようにしたら少子化は解消するかもしれない
    股の緩い人はぽんぽん産むと思う

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2017/08/23(水) 09:15:24 

    >>51
    女不利とか言ってるのはあなたと同じミソジニー男でしょ

    +2

    -10

  • 57. 匿名 2017/08/23(水) 09:15:48 

    住宅売れなくなる
    賃貸だけになりそう

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/23(水) 09:15:55 

    取り合えず不倫のニュースは無くなる

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/23(水) 09:16:19 

    それに伴い
    女性の社会的な待遇をよくしないと
    今のままでは
    子持ちの女性は
    子連れでホームレスになるしかない。

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/23(水) 09:17:04 

    ブサイクと無能は淘汰されるからそれが本来の姿なのかもしれない

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/23(水) 09:17:16 

    >>51
    今の社会制度に照らし合わせたらという意味では不利なんじゃない。だって結婚制度がある前提でつくられてるもの
    でも結婚制度がない社会のなかで新しい制度ができたらまた意見は違うと思います

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2017/08/23(水) 09:17:26 

    モテる人はモテまくり
    モテない人はからっきしダメだろう。

    よって
    モテる人を独り占めしたくなり
    やっぱり結婚制度が復活しそうだ。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/23(水) 09:18:10 

    >>32
    元々メンタル弱くて仕事に耐えられなくて結婚に逃げたりしてるわけだから
    また別の形で逃げるのは変わらないから会社も雇用控えるよ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/23(水) 09:18:32 

    >>59
    むしろ女性一人子供を抱えてても十分暮らせる社会になると思う

    +14

    -4

  • 65. 匿名 2017/08/23(水) 09:18:51 

    働き手から税金をたんまり搾取して子供や子育て親への手当てを充実して欲しい。

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2017/08/23(水) 09:19:05 

    >>59
    女性は総生活保護で働かなくても良いとし子育て税を徴収すればいいね
    その代わり男性の申し出を断われなくするとか

    +5

    -5

  • 67. 匿名 2017/08/23(水) 09:19:36 

    むしろ、行政書士に依頼して、決め事を決めると思う。
    今も、離婚トラブル多いから、結婚前に決め事を決めてから結婚なり事実婚が今後増えるかもしれないね。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/23(水) 09:20:48 

    >>51
    元々、女の為だけのシステムだからしょうがない
    男が1人の女に縛られるメリットってないよ

    +18

    -11

  • 69. 匿名 2017/08/23(水) 09:22:44 

    結婚があるおかげでお互い異性がいき渡ってるのもあるからね~
    男性の方が基本守備範囲広い意味では男性の方があぶれるの多そう
    女性がイケメンとかに殺到するから

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:43 

    モテない男はますますモテなくなる

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/23(水) 09:24:46 

    養育費を父親からもらう代わりに、国がいただきます。子持ちに渡す。
    満遍なく重税。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:05 

    自然界見てもツガイで子育てするのなんて一部の鳥くらいでしょ
    オシドリだって毎年相手を変えるし
    雄は種蒔いたら他の雌を探しにどっか行っちゃうよ

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:51 

    自分なら、子供できたら絶対育てられないのでピル飲んでとにかく自衛する。
    もし1人になってもなんとかやっていけると思う。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/23(水) 09:25:57 

    >>70
    モテない女もますますモテなくなるけど
    今度はモテない同士でくっつくんだろうね

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:09 

    男性の老後は悲惨だと思うよ
    結婚制度がなければよっぽどパートナーを大事にしてた男性以外は誰も世話も介護もしてくれない
    お金さえ貯めておけば何とでもなるとは言え。

    +14

    -7

  • 76. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:19 

    >>51
    子育て=母親の負担が大きいんだから結婚しなきゃ圧倒的に不利でしょ。
    子供作らなかったら人類は滅亡する

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:29 

    >>67
    決めてるよー。
    子供のことだけでも事細かに20項目。
    万が一の時のお金も一部いただいてる。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:37 

    男性が扶養義務なくなるなら女性の方が高収入になりそう

    +4

    -5

  • 79. 匿名 2017/08/23(水) 09:27:20 

    >>74
    >>69

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:22 

    >>76
    まず日本が潰れて、中韓に乗っ取られて、残った日本人は奴隷化する。
    ただ働き。

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:23 

    >>69
    男性は回数こなせないから囲える女は限られて結局女もあぶれるよ
    昔、女性用ソープランドが出来たけど男性の方が持たなくて数ヶ月で潰れたし

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:40 

    子供の問題はどうなるんだろう
    結婚制度なかったら、怖くて子供産む人なんていなくなるんじゃないか?産んですぐ独り立ちしてくれる動物と違うんだから

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/23(水) 09:29:32 

    >>79
    だからイケメンに殺到したからってイケメンが全部相手出来る訳ないじゃん
    ジャニタレがジャニオタ全員相手に出来るとでも思ってるのか

    +11

    -3

  • 84. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:28 

    農家絶滅しそう。林業も。
    家とか土地とか畑とか山とか、先祖代々守ってきたものが断絶するね。

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/23(水) 09:30:54 

    >>82
    さすがに会社に保育所義務化とかになるんじゃない?

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:02 

    成人まで子どもの養育費と教育費を完全に国が支援すれば子どもに不利益はなさそう。

    そしたら女性も男性も自分1人の食い扶持さえ稼げればいいから(子ども育てる金に手を出したら逮捕すればいい)、生活のためではなく本当に好きな人との子を産めばいいよね。
    それはそれで幸せなのかもしれない。性病のリスクさえなんとかできれば。
    自分で働きたくないなら自分の好みより金を出してくれるパートナー探せばいいし、それは自由。

    そうなってもモテる人はとことんモテて、モテない人はモテないままだよ。むしろ今よりもっとその差が広がる。女のが外見能力性格などについて上と下の差がそれほど大きくなくて平均的な人多いけど、男は上と下の差が大きいから大変だね。
    不細工で貧乏で才能もない男による犯罪率がヤバそう。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:22 

    ガルちゃんで女に絡んでる男はガル民にすらスルーされる物件だろうな

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:26 

    >>84
    環境にやさC

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/23(水) 09:31:51 

    無くなるはずがない
    法治国家なんだから

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:13 

    >>87
    ガル民はイケメンには相手にされないけどねw

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/23(水) 09:32:55 

    >>83
    イケメンまでいかなくてもちょいイケメンもフツメンもいるだろ
    言えることはフツメン以下のブサメンは確実にワンチャンもなくなる

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/23(水) 09:33:27 

    イケメン>ガル民>ガル男

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:12 

    >>86
    え?女も容姿の振れ幅は男と変わらないよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:18 

    なんかイケメンに女の子囲われる危険性にガル男が焦りだしてないかw

    +6

    -5

  • 95. 匿名 2017/08/23(水) 09:34:44 

    >>91
    それは女にも言えることで

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:45 

    今現在の女性一人で子育てするには不十分な制度のまま結婚制度をなくすのなら、女性は余程無責任な人でなければ子供を産む選択を選ばなくなるし日本の人口減少に拍車がかかり、中絶や捨て子は爆発的に増えるだろうね

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/23(水) 09:36:10 

    >>94
    20代の童貞率が半数以上なのに今さら三次の女になんか執着ないよ今の男は

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:09 

    >>95
    女性に比べて男性の方が許容範囲が広い
    顔は好みじゃないけど性的にOKというカテゴリーがある

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/23(水) 09:37:29 

    イケメンの子供なら生みたい!

    +1

    -3

  • 100. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:42 

    >>98
    なんかそういうデータでもあるんですか?あなたの感想ですよね?
    外歩いてるハゲたおっさん達見てみなよw家庭持ってるお父さんだよw

    +1

    -5

  • 101. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:53 

    お遊びのトピなんだから焦るなよガル男

    +2

    -5

  • 102. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:01 

    男の方が性欲強いからブスでも寄ってきたら相手にする確率は高いよ

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:12 

    >>81
    どう考えても客がいなくて潰れたんでしょw
    それ信じてるの男だけだと思ってた笑

    +8

    -4

  • 104. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:35 

    容姿を許容できるのは女の方でしょ
    風俗嬢が証明してる

    +3

    -7

  • 105. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:51 

    家事代行サービスが儲かるようになるだろうね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:58 

    >>100
    前半ひろゆきのパクリ
    後半何が言いたいのかわからない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/23(水) 09:40:24 

    >>100
    若い頃はマシだったんじゃない?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:09 

    >>103
    残念ながら連日、大行列でした
    なぜ女性用風俗・逆風俗は男性用風俗に比べ栄えないのか? - NAVER まとめ
    なぜ女性用風俗・逆風俗は男性用風俗に比べ栄えないのか? - NAVER まとめmatome.naver.jp

    下ネタ・ピンク系の話です。最近、ひそかな人気らしい女性風俗。利用してみたいと思いますか?本気で悩んでいる方はぜひ、参考に。面白いと思った人は親しい人同士の飲み会...

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:33 

    >>104
    需要が増えれば売春夫の方が多くなると思う

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/23(水) 09:41:56 

    女はお金というわかりやういもので爺にいくことあるけど
    男性は純粋な好みで熟女アダルトあるじゃん

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/23(水) 09:42:36 

    子供産まなくなって滅びそうだから結婚制度廃止は無さそうだな〜
    人間の赤ちゃんは、他の動物より未完成な状態で産まれるように進化してるらしいから、とても手がかかるし1人で育てるのに不向きだよ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/23(水) 09:44:01 

    もちろん父親の養育義務は母親と全く平等公平という前提で

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2017/08/23(水) 09:45:52 

    >>110
    梅毒の感染率だけどジジイもみんな若い女が好きだって事が解るね

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:19 

    >>110
    確かに、性犯罪でも被害者がおばさんやお婆さんはたまに聞くけど女がおじさんやお爺さんに何かした件なんか聞いた事がない

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:31 

    結婚で釣れなくなるから男性は今よりも女性をものにするのに努力がいるようになる

    +8

    -4

  • 116. 匿名 2017/08/23(水) 09:46:51 

    >>64
    ムリだよ
    働き続けることができる体との差があるから

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/23(水) 09:47:49 

    きょうも、あっちこっちで、ズッコンバッコン大騒ぎ

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:05 

    >>111
    少子化対策に成功している欧米諸国では
    半数以上の子どもが婚外子、つまり結婚していない母親から生まれた子供です
    むしろ結婚制度が少子化の原因になっているのではという意見もあります
    【IF】もしも結婚制度がなくなったら

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:48 

    自分が正社員として働いてシッター頼むとか、自分や男の親に子育て手伝ってもらうとか いろんな作戦考えて子育てするようになるんじゃない?
    子供は欲しいけど働きたくない、親や姑うるせー、みたいな人は相当困るだろうね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:54 

    >>114
    結構あるよ
    特に女のストーカーもたくさんいるけど世間体気にして通報しない、通報しても理解されなくて悩む男は多い

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/23(水) 09:48:56 

    意外と女性には良い社会になるかもね
    国は産んでもらわないと困るし女性は子供を育てなくちゃいけないから給料アップ、保育園増えて産休育休充実とか

    +9

    -4

  • 122. 匿名 2017/08/23(水) 09:49:29 

    >>118
    それ移民な

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/23(水) 09:50:08 

    >>121
    それで成功した国があったらみんなやってるから

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2017/08/23(水) 09:50:32 

    >>29
    えっ、人口は減るでしょう。

    結婚制度だけなくなるのではなく、保険制度や年金
    あらゆる社会保障(お互い様の精神)が消えて
    完全に自己責任な世の中になる 。

    女性が妊娠しても、勝手に妊娠したと言われ
    産む人が減る。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/23(水) 09:52:30 

    >>120
    それ若い男の子でしょ?おじさんやお爺さんにはしないって事

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/23(水) 09:52:39 

    昔はね、労働力にならない女は石潰しのお荷物だったんだよ
    遊郭に売られるか嫁に出す事で生き延びてきたの
    結婚ってのは女の為に作られた制度だよ

    +5

    -8

  • 127. 匿名 2017/08/23(水) 09:53:19 

    少なくとも一緒に住むなら男性の家事負担は今みたいに子供のお手伝い程度では許されなくなるねwルームシェアに近いけど、それなら女性は一人の方が綺麗に保てるから一緒に住むことも選ばなくなるかもね。

    +7

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/23(水) 09:53:35 

    まあ専業主婦志向の人には困るよね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/23(水) 09:54:13 

    >>125
    やってるよ
    加藤茶

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/23(水) 09:54:34 

    >>126
    昔は肉体労働ばかりだからでしょ
    今はそうですか?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/23(水) 09:54:59 

    >>115
    今の若い人はもう釣ろうとすら思ってないからあんまり苦にはならないでしょ
    結婚はいいやっていう人が増えてるから少子化が加速してる
    恋愛もセックスもしなくて平気っていう人ばっかりだよ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/23(水) 09:55:44 

    >>122
    じゃあ移民を多く受け入れているドイツが出生率低いままなのはどうしてなんですか?
    論理的に説明してください

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2017/08/23(水) 09:55:51 

    >>129
    嫁はキスもさせてくれないらしいよ、完全に金目当てだねあれは

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/23(水) 09:55:53 

    >>130
    男には結婚は必要ないって事だよ
    仕方なくさせられてただけ

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2017/08/23(水) 09:56:18 

    >>121
    男性の給料は下がるからうるさそう

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2017/08/23(水) 09:56:36 

    女が男を頼ることは一層少なくなりそう
    とりあえず子種を貰えれば用無しになりそう
    逆に子持ちの母子が集まって保育サービスと食堂付きのシェアハウスで集団で
    生活した方が暮らしのクオリティは上がりそう
    出生率上がるかも

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2017/08/23(水) 09:58:01 

    >>136
    ストレス凄そう
    毎日マウティング合戦だね

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/23(水) 09:58:39 

    >>111
    もともと人間が類人猿だった時代から
    社会生活の中で未熟な子供を共同で育てる
    育児中に餌を取れない母親を助ける、
    っていう群れの本能の中で生きてきたもんね。

    男女ペアを作るのも猿時代からの本能だよね。
    ある意味子育て終了時にカップル解消したりペアを変えたりするのは自然なことかも。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:05 

    >>134

    子供持たずに一人寂しく死んでいけばいい

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:26 

    >>51
    「更に」無くなるだけじゃん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/23(水) 09:59:44 

    今は「女が子どもを育てるもの」という常識が固着してるけど
    結婚制度そのものがなくなったら
    DNA上の父と母がそれぞれ公平に養育義務を負うという新たな常識が生まれると思う

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/23(水) 10:00:10 

    >>139
    小梨女性大発狂の一言ですね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/23(水) 10:00:33 

    >>126
    昔は女は学校にも通えなかったし女から教育の機会を取り上げて男に頼らざるを得なくしていた感じもあるけどね

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/23(水) 10:00:53 

    >>141
    それが結婚です

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:21 

    結婚制度には色々と縛りがあるから、男はある程度、法律上に不利にならないように理性的にならざるえない部分もあるが、結婚制度がなければ本能むきだしになる男性が増えそう。

    父性本能や責任感が強く、子煩悩の男性は結婚制度が無くても、まだ子供の養育をちゃんとしそうだけど、面倒な事が嫌いな無責任男や浮気男、ルーズな男性は、妊婦中に働けない女性を助けようとも守ろうともせずに、好き勝手されるか逃げられ、あちこちに同じ被害者が増える。総合的に、妊娠をする体の女性の方が不利が多く泣き寝入りする事になる。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:35 

    男は元々群れる生き物じゃない
    女より遙かに孤独には強い、というか1人を好む生き物

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2017/08/23(水) 10:03:20 

    >>134
    結婚制度なくなったらブサメンピンチじゃん

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2017/08/23(水) 10:03:39 

    >>134
    昔は結婚は男のためでもあったよ。
    今のような法治国家ではなかったから、村の領主や権力者が女を独り占めしないよう、平民にも自分の女の権利を守れるようにした。
    長い間、女は男の所有物だったしね。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/23(水) 10:04:32 

    >37

    もうとっくになってるじゃん。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/23(水) 10:05:24 

    60手前の独身のおじさんいるけど結婚してる人に比べて幼稚な感じするし寂しそうだけどな~
    女性はなんだかんだコミュ力あるから友達と旅行いったり楽しそうだけど

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2017/08/23(水) 10:06:17 

    純粋に子孫を残したいという人だけが子どもを作るようになって
    むしろ健全な社会になりそう

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2017/08/23(水) 10:07:42 

    男性の男性に対する暴力事件とか増えそう
    やくざな男は嫌いだからやだなあ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/23(水) 10:07:49 

    >>145
    このへん婚外子が半数超えてるフランスではどういう風になってるんだろうね

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/23(水) 10:08:27 

    結婚で釣れなくなるから男性の方がやばいと思うけどね

    +3

    -4

  • 155. 匿名 2017/08/23(水) 10:08:43 

    >>150
    未婚男性の不幸度は高いし離婚も夫側の方が渋っているからね
    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    未婚男性の「不幸」感が突出して高い日本社会 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。


    【ニュースの深層】男はつらいよ…女性の3割「熟年離婚」否定せず 夫は退職後「妻との改善」望むも(1/4ページ) - 産経ニュース
    【ニュースの深層】男はつらいよ…女性の3割「熟年離婚」否定せず 夫は退職後「妻との改善」望むも(1/4ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com

    女性の3割が「熟年離婚」否定せず-。三菱グループのダイヤ高齢社会研究財団(東京)が、全国の40、50代の正社員約5千人を調査したところ、こんな結果が出た。男性は…


    +3

    -3

  • 156. 匿名 2017/08/23(水) 10:10:46 

    女は自立するからお金持ち男性は不利になる
    地位も名誉も役立たず
    美しい男性だけ得をする

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/23(水) 10:11:16 

    精子バンクが発達しそう
    子供欲しいときは利用する感じ

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2017/08/23(水) 10:11:16 

    >>153
    フランスでは婚外子はちゃんと法律で守られているんだよ。
    それなりのルールはあるよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/23(水) 10:11:21 

    優秀な精子を買う

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/23(水) 10:12:57 

    >>159
    天才棋士とか科学者とか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/23(水) 10:13:32 

    意外と純粋に恋愛を趣味の様に楽しむ人が増えたりして

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/23(水) 10:13:57 

    結婚制度はあくまで男性がしてやってんだよというポーズを取りたがってる人いるのがウケる

    +12

    -7

  • 163. 匿名 2017/08/23(水) 10:14:48 

    >>158
    具体的にどう法律で守られているのかが知りたいんだけど
    養育義務が絶対遵守なのか
    それとも税金で子育てのコストがゼロになるくらい補助されてるのか

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/23(水) 10:16:32 

    >>147
    結婚制度があったってブサメンはピンチな訳だが

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/23(水) 10:17:31 

    >>153
    自国民の出産率は低下してる
    イスラム系は急増

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/23(水) 10:19:06 

    男女供に気楽になる人は増える
    ガルちゃん見てても子有り小梨でマウティング合戦だし結婚しなきゃって焦ってる女のトピ多いし
    結婚して子供産まなきゃ人間じゃないみたいな風潮に苦しんでる人達は結構いる

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/23(水) 10:19:47 

    >>132
    出産率は増えたよドイツ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/23(水) 10:20:26 

    >>163
    税金の方
    生めば生むほど金がもらえる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/23(水) 10:21:25 

    >>133
    加藤茶がいやなら木嶋かなえ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/23(水) 10:27:15 

    「結婚制度が無くなる」の話をしてるのに
    急に女性が有能になったり、自立しだす設定の人はなんで?

    活躍できる人はとっくにしてるし、数字だけで見れば女性の非正規独身も多い(結婚しないなら有能になるはずなのに?)

    +11

    -9

  • 171. 匿名 2017/08/23(水) 10:30:26 

    なんのために結婚制度をなくすかってことでしょ
    結婚制度なくしても父親側が子供を育てる義務を放棄できないようにするのか
    それとも超男性社会にして女を奴隷のように扱う為の結婚制度の廃止なのか
    人を人として扱うか扱わないかでも変わる話

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/23(水) 10:35:56 

    子供は欲しいけど仕事はしたい女性が、子供を育てるのが好きな女性に給料払えばいいよね。
    大型託児サービスが流行るかも。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/23(水) 10:38:02 

    怨恨による犯罪が増える

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/23(水) 10:48:04 

    つまり夫婦でいることと
    父親母親でいることを全く切り離して考える、ということで
    既にそういう風潮が当たり前になってきつつあるし
    結婚制度は要らないという時代はそう遠からずやって来るのかも

    +0

    -1

  • 175. 匿名 2017/08/23(水) 10:48:09 

    >>170
    誰も有能になったり自立しだす話なんてしてないと思うけどw
    なくなったら今の社会制度のままのわけないじゃん

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2017/08/23(水) 10:49:17 

    >>170
    子供の頃から出産しない人生を普通に考えるようになるからじゃね

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2017/08/23(水) 10:49:38 

    有能な男性の方に女性がいくから普通以下の男性が子孫残せる確率が今よりも低くなる

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/23(水) 10:50:26 

    ピルの需要は増えそう
    責任は取りたくないけど遺伝子だけ残したい男がいサル化する
    女は自衛しないと

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/23(水) 10:52:23 

    育児を業者に頼んで働きに出る親ばかりになり、愛着障害の子供が激増
    一億総DQN化

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/23(水) 11:08:42 

    できた婚狙いがなくなる分、資産家や高所得バリキャリ女性くらいしか子供を持たなくなって
    結婚できて一人前な風潮はなくなるけど、子供がいるのがステータスな風潮に変わる
    その一方で育てられない人が安易に妊娠出産した貧困母子も増加し、エリートか下層の二極化が進む

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/23(水) 11:09:30 

    >>116
    肉体的労働だけが仕事じゃないし女の方が長生きだよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/23(水) 11:13:39 

    女は結婚するから仕事適当でいいって考える人がいなくなるわけだから
    仕事の定着率や正規雇用はかえって増えるんじゃないかな。
    お互い仕事にあぶれないように
    女性はデスクワーク、男性は肉体労働ってはっきり線引きされてく?

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2017/08/23(水) 11:14:14 

    専業主婦と扶養内パートが消える。
    いつか結婚すればの無職フリーター非正規の人生設計ができなくなる。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/23(水) 11:14:47 

    代理出産ビジネスが流行りそう。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/23(水) 11:17:09 

    結婚制度は
    正妻という安定した地位が得られる大多数の女と
    競争力のない男には理想的な制度

    これが無くなるということは、
    金と力がある男が
    気に入った女に子供を産ませ
    女の養わず(最低限のお手当くらいはくれるかもしれないけど)
    子供の養育費だけ払い
    出来の良い子に全部の財産を継がせて
    残りの子は遺留分のみ

    これが一番有利な家系継承方法になるから
    女がすごく生き辛い社会になる

    主婦という概念が無くなるから
    生活力のない女は
    売春婦か愛人かの二択になる

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/23(水) 11:20:44 

    好きな人といられて家賃も折半できるって考えから、気軽に同棲するカップルは増えると思う。
    結婚制度があるから、同棲は結婚に劣るみたいなマイナスイメージがなくなるわけだし。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/23(水) 11:22:02 

    フランスは離婚する時は絶対に裁判しなきゃいけないんだって

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/23(水) 11:26:15 

    既婚や子持ちへの優遇もなくなるしそういう人達に税金を使おうとしたら
    反発されるようになるからむしろ今以上に風当たりは強くなる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/23(水) 11:26:26 

    優秀な男性の精子バンクビジネスの需要が高まる

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/23(水) 11:28:10 

    ハウスキーパーの需要もはねがるけど
    派遣先の男とできちゃう問題も起きやすくなる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/08/23(水) 11:28:47 

    女でモテない奴はゴミ扱いだろな

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/23(水) 11:31:19 

    >>189
    精子バンクで高い金払って優秀な精子を得たとしても
    妊娠子育て中は誰が生活見るの?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/23(水) 11:33:16 

    >>192
    国が税金で

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2017/08/23(水) 11:36:49 

    >>162
    お金持ちの男性(結婚するメリットがない)は未婚率高いからね

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/23(水) 11:40:06 

    移民が日本で子供をたくさん産むようになるよね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/23(水) 11:40:10 

    今はもう女の方が300万人以上多いからあぶれた高齢女性が増える

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/23(水) 11:46:17 

    >>193
    つまり生活保護が今より増えるのね
    ムリ~

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/23(水) 11:53:59 

    余った少数のブスは

    家畜扱いだろね

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/23(水) 11:58:18 

    >>197
    そのぶん夫婦間の扶養控除が減るよ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/23(水) 12:04:14 

    >>195
    妻や母の座を保証する婚姻制度を廃止した国に
    わざわざ生みに来ない

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/23(水) 12:11:30 

    嫁いびり、強制的帰省という悪習がなくなる!♪

    +6

    -3

  • 202. 匿名 2017/08/23(水) 12:14:20 

    やはり冷静に女不利コメントが圧倒的に多いね
    他の結婚関連トピでは常々「女の方が結婚にメリット無い!」とか発狂してるのに矛盾してるね

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2017/08/23(水) 12:26:29 

    モテる人に異性が殺到して、あぶれる人がさらに増えると思う。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/23(水) 12:34:21 

    男の子しかいない家系は途絶える

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/23(水) 12:38:08 

    すぐに二股とかかけられそう。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/23(水) 13:01:48 

    >>204
    逆、女の子しかいない家系は
    家が金持ちか本人に手に職か技術がない限り
    美人以外は相手にされない

    さえない男を捕まえて共同生活を送るという選択肢もあるけど
    結婚制度がないから身分が不安定なのは女の方

    男はお金があればブサイクでもなんとかなるし
    生活力のない男は結婚制度の有無にかかわらず立場に大きな変化はない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/23(水) 13:02:44 

    経済がさらに落ち込んで日本は後進国になるね

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2017/08/23(水) 13:05:58 

    >>201
    そもそも嫁という立場の人が居なくなるから
    男の経済的・肉体的・精神的負担もストレスもぐっと減る

    子供を産ませて
    養育費「だけ」払えば終了~♪

    +3

    -3

  • 209. 匿名 2017/08/23(水) 14:13:48 

    少子化は緩和されそう。
    結婚しなくても子供が欲しい人はいい相手の遺伝子を見つけて簡単に提供(性行為)してもらえそう。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2017/08/23(水) 14:25:13 

    フランスみたいに少子化が解消されると思う
    実質、みんな婚外子になったようなものだから。
    子供に対する福祉を手厚くすれば問題ない。

    でもモラルが崩壊しそう
    日本には向かないんじゃないの

    +4

    -5

  • 211. 匿名 2017/08/23(水) 15:03:48 

    >>210
    結婚制度が無くなると子供が欲しくなるって意味わからないな
    本当に子供欲しければ今でも増えるだろ

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/23(水) 15:05:56 

    >>194

    男性の場合収入の高さと既婚率の高さは比例する

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2017/08/23(水) 15:08:21 

    >>210
    フランスは結婚制度が無くなったわけでもないし
    出生率が増えたのは移民と非白人が増えたから

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/23(水) 15:09:52 

    結婚制度完全撤廃になったら、女系で家を継承していくようになりそう。
    良家で引き継ぐ物があるなら、いつ逃げるかわからない子供のパートナーより娘が産んだ娘に引き継ぐのが一番確実。
    能力があって容姿も良い男性をパートナーにして、問題があれば追い出せば済む。
    不倫なんてバレたら今と違って即パートナー解消されそう。
    専業主婦は減って、ガンガン働く女性は間違いなく増えるだろうね。
    結婚が無いなら自分の親と同居もしくは近居で子育てサポート受けた方が当てにならないパートナーと同居するよりメリットある。
    一部の毒親持ちは良いパートナーを厳選するか、一人で頑張るかだな。
    寂しい男は今より増えそう。
    だからこそ結婚制度を作って、確実に自分の子供を産んでもらうしかなかったわけだからな、男は。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/23(水) 15:10:55 

    結婚制度がなくなる=少子化解消って発想が理解できないな
    夫婦二人でも子育てなんて大変なのに一人でなんて余計育てたくないよ

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2017/08/23(水) 15:14:20 

    >>210
    フランスで事実婚が多いのは、離婚に宗教的なハードルが高いから。
    そのせいで確かに若干出生率増えてるけど、全体で見ると移民や難民の出生率が全体の率を上げてるんだよ。
    治安悪いし共働き率高いし、移民のベビーシッターを安く雇えるメリットはあるけど、日本人なら怖くて移民に子供を預けられないから意味無し。

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2017/08/23(水) 15:17:16 

    >>208
    モラハラな夫や姑がいるくらいなら、戸籍だけの父親で養育費払って貰った方が楽よ。
    介護も完全に実子の責任になるから、楽できた〜と思ってる男は後で大きなツケを払う事になる。

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2017/08/23(水) 15:24:49 

    >>217
    戸籍だけの父親が養育費払うわけないじゃん
    今でも離婚した父親の8割は払ってないのに

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/23(水) 15:51:52 

    >>217
    婚姻制度が無くなれば子供だけの養育費でOKとなり
    子供の母は自活だし
    妻ではないから子供の父の財産も継承できない
    子供も遺留分程度しかもらえない可能性大(婚姻制度がなければ一番出来の良い子に全財産を残せる)

    婚姻制度が無くなって女が得をするケースは
    自活能力があるか資産家の家の美人だけ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/23(水) 15:58:08 

    >>214
    婚姻制度があろうとなかろうとダメな男は結婚できないしその数も大差ないよ
    一番損するのは婚姻制度があれば平凡な家庭生活を夢見て実現できたであろう女性なのよ
    主婦という寄生や扶養が無くなるのに生むことと育てることは絶対に残る
    男の側はすべて金銭で解決できるし、金銭で解決できる女を選ぶのが一番リスクが低くなる

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/23(水) 17:15:50 

    生活出来ないわー困る

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2017/08/23(水) 17:34:22 

    金目当てのクソ寄生虫女が絶滅するからいいな
    もう結婚なんて制度廃止しちゃおう

    +6

    -5

  • 223. 匿名 2017/08/23(水) 17:39:52 

    一部の男性にしてみればラッキーじゃないの?
    女性にしてみても義理両親の介護なんかはしなくても良いんだし。
    子供は母親が引き取る例多そうだけど、一部は施設かたらい回しになるんだろうなあ。

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2017/08/23(水) 18:39:42 

    子供産んで国からお金もらえるなら
    夫いらない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/23(水) 19:39:17 

    専業主婦がなくなる。当然控除も。
    専業主婦は、囲いもん、ニートとなるだけ。
    なので、女性の就業率が上がるのでは?
    労働力増強!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/23(水) 21:04:22 

    とりあえず子供が出来た時の法制度がどうかによるよね。
    もしそこに義務がなかったら男はとにかく生でやりたがって
    孕ませたがると思う。基本猿だから。

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2017/08/23(水) 21:11:34 

    >>216
    よくそれ言う人いるけど移民が増やしてるってソースないよ。
    なんかのインタビューでフランス人がそうじゃないかって言い出しただけ。デマだよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/23(水) 21:13:23 

    男をしばりつけるものがなくなるから女性不利だよね。
    恋愛する→セックスする→子どもできる→男は次の女性へ、まさに動物やん!
    メスだけで子ども育てる動物も多いから人間もそうなるとより繁栄するかもしれない。

    +6

    -2

  • 229. 匿名 2017/08/23(水) 21:27:00 

    >>227
    そんなデータを出したら移民排斥の傾向が強くなるから調査しないし出せないんじゃない?
    パリとか歩いて見るとわかるよ。
    本当に移民とかその子供は増えてる。
    アラブ系イスラム系アフリカ系が特に。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/23(水) 21:36:25 

    >>229
    データがないなら分からないでしょ。
    目立つだけでしょ。移民が。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/23(水) 21:54:56 

    別れが容易になるね

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/23(水) 22:05:14 

    結婚制度がなくなったら専業主婦と兼業主婦の無駄な争いがなくなっていいじゃないの

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/23(水) 22:13:41 

    合理的だと思うよ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/08/23(水) 22:14:15 

    みんな働いて経済回るんじゃない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/23(水) 22:19:15 

    異母兄弟とかがアチコチ増えて、その子らが知らずに恋愛した結果、奇形児が増える社会になりそう。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2017/08/23(水) 22:20:02 

    男にとってはいいかも。
    気持ちいいことして子ども産ませてたまに子どもの成長を見るくらい。
    それ以外は自分の時間。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/23(水) 22:23:40 

    もう崩壊しかけてるけどな

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2017/08/23(水) 22:24:41 

    格差社会には一夫多妻が合理的だった

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/23(水) 22:55:12 

    異母兄妹と知らずに恋愛して子供ができるようになる。子供の奇形率が高くなる

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:08 

    浮気しまくりだなー

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/23(水) 23:00:29 

    ブライダル業界は終わるね

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/23(水) 23:18:26 

    女がわかってないのは人間も生物としての特色があると言う事。例えば、人間は雌が男にアピールする事が第一条件で男がそれになびくかどうかだと。

    だから、人間の雌は化粧をしたり肌を露出する事もありで。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/23(水) 23:50:53 

    女の方も恋愛の先に結婚という目標がなくなれば恋愛中も何も頑張らなくなるんじゃない。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/24(木) 00:07:51 

    結婚はどう考えても女のための救済策だから悲惨な女だらけになっちゃうよ…

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2017/08/24(木) 00:47:42 

    結婚は女に有利なシステムだね

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/24(木) 01:09:58 

    働かない女が目を覚まして良いんじゃない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/24(木) 01:10:36 

    逆に結婚に憧れる人が現れるかもね。活動家が出てきたりして。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/24(木) 04:17:26 

    >>237
    アジアだと韓国なんかも不倫ばかりで崩壊してるらしいね。
    日本はまだ全然大丈夫。
    馬鹿フェミ左翼は離婚煽ってるけどね。

    向こうは不倫、DVだらけだから破綻してるよね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/24(木) 07:52:57 

    経済力のある男に多数の女が集中。経済力ある男の優秀な遺伝子を持つ子どもが多く生まれ、国力が上がる。
    能力のない男、魅力のない女は子どもが持てず、廃れていく。要するに自然界の進化と同じになる。
    よりすばらしい人間ばっかりになりそうなんだけど、実際は一夫多妻の国とか別に栄えてないよね。なんでだろう。。素朴な疑問。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード