-
1. 匿名 2017/08/22(火) 20:38:33
夏休み午前に小学校のプール行ってお昼はそうめん、スイカを家族で食べてウトウトしながらお昼寝。起きた時にはもう夕方で、夕焼けがとても眩しく綺麗でボーとみてるときがとても幸せでした。+788
-7
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:13
いいなあ、、、、子どものころは幸せって思ったことが一回もないや+331
-15
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:29
女なのにセミとか捕まえて喜んでた頃w+218
-2
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:30
セーラームーン見てた時+402
-1
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:37
+33
-25
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:54
お母さんが作ってくれたごはんを食べる。
こんな幸せなことはない+573
-3
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:07
なあーにも考えていなかった時間が無限だった時+473
-1
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:08
+37
-21
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:10
夏休みだとポンキッキーズのトイレの花子さんを観るのが楽しみでした。+294
-0
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:12
一人で空想してた時、幸せだったよ!
楽しい一時+236
-1
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:12
>>2
私も
いつも何か不安を抱えていたように思う+179
-5
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:13
+130
-3
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:20
寝る時間!何か考え事とかあんまりないからか布団が極楽だった+217
-2
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:29
盆踊り+90
-2
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:36
遠出の車内で寝てしまったとき、家に着くと父母どちかが抱っこして家まで運んでくれた
ウトウトしながら抱きしめられるあの感じが好きだったな〜+549
-2
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:38
リビングで寝てしまうと父親がお姫様抱っこしてお布団まで連れて行ってくれてた。
それをして欲しくて、何回も寝た振りしたなぁ。
+465
-2
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:50
花火大会+73
-1
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:06
疲れたらおんぶしてもらってた事かなぁ
降りたくないから寝たふりしてた+240
-2
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:34
まんがの付録で遊んでる時幸せだったなー+180
-2
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:36
夏休みアニメフェスタで
「少年アシベ」と「オーマイコンブ」
を宿題やりながら見てる時は幸せでした。+84
-0
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:43
>>2
今、幸せだったら良いじゃん!
これから、幸せだったら良いじゃん!+189
-2
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:46
なぜだか私は冬休みの時のほうが幸せだった思い出多い。冬休みにBS放送でやってた長靴下のピッピ実写版見てた頃、幸せだったなぁ・・・+60
-3
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:50
子供会の行事
親になった今では親たちの苦労が分かる...
子供会なんて苦痛+225
-4
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:51
土曜日のお昼→吉本新喜劇
土曜日の夜→8時だよ!全員集合
を観てた子供の頃は何の悩みもなく幸せだった+167
-3
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 20:41:52
5歳くらいの時、眠る前におばあちゃんが私の体にリズミカルに軽くトントンしてくれたこと。分かる方いますか?(*^^*)+221
-1
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:05
星を見る+27
-0
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:12
練り消しを集めて眺める+236
-1
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:17
母親の背中におんぶされてたときかな。
今は母親が病気になって介護する側だから反対になっちゃった。母親が自分より小さくなるって辛いね。+314
-4
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:35
眠るまで絵本読んでくれた+89
-1
-
30. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:38
夏休み 午前中アニメ見たり昼から天まで届けとか、五つ子とかダラダラ見てた+233
-0
-
31. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:40
毎日が宝石だった+147
-6
-
32. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:58
サーカスを見た時+27
-2
-
33. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:02
私が子供の頃は土曜日は昼まで学校だったから、土曜日の昼で帰れるのが嬉しかったな。+330
-0
-
34. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:07
「ただいまー!お腹減ったー!」からのおやつ+150
-1
-
35. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:26
風邪ひいて学校休んで病院連れてってもらったあと
2人で外食したとき
ずっと共働きで母とあまり触れ合えなかったからすごく大事な時間だった+238
-3
-
36. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:11
家族5人でぎゅうぎゅうに小さな車に乗ってドライブ!
海見に行ったんだけど、雨で見えなかったの。
でも楽しかったぁ。
帰ったらお茶漬けで晩ごはんだったけどそれもいつもと違う晩ごはんで大好きだった。+221
-4
-
37. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:15
>>33
ああ!そうだね!お昼に帰るのすっごく幸せだったな・・!+211
-1
-
38. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:29
近所に同じような歳の子供が沢山いたから、約束なんてしてなくてもみんな毎日外に出て遊んでた。
近くの公園行ったり誰かの家でおままごとしたりゲームしたり。楽しかったなぁ。+212
-1
-
39. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:32
(ほっこり注意)
パパが仕事から帰って来たらパパおかえり~~って言ってギューーーーってしてもらう♥
次はだっこしながらチューーってしてもらう。ひげジョリジョリ痛いけど大好きだったからゆるしゅ♥
一緒に遊園地行ったり~~海行ったり~~♪フフフ今でも大大大好き♥♥♥
by高2+10
-68
-
40. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:34
りぼんを発売初日に買って読みふける!+335
-1
-
41. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:35
土曜日に半日授業で帰ってきたあと、昼ごはん食べて母とおばあちゃんの家に行くのが楽しみだった
おばあちゃんは夜更かししてテレビ見ててもお菓子食べても怒らなくて優しいから大好きだったな+173
-2
-
42. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:38
ひとりで留守番してるときが幸せだった+16
-5
-
43. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:39
おばあちゃんの部屋で野菜の食べられない部分を切って遊んでた時間+31
-3
-
44. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:39
+37
-0
-
45. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:43
>>27
私のは歯型付いてたwww+10
-1
-
46. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:45
いいなぁ…
うちは小学校低学年の時に親が離婚
小4の時に母が自殺してその後は親戚の家をたらい回し
虐待に近いこともされ、お風呂もあまり入れなかったから転校先では虐められてました
中学では家出したり警察にお世話になったり大変
中卒で家出て働いて16の時に妊娠
+32
-43
-
47. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:50
朝から夕方まで汗だくで外で遊び倒し、寝る前に明日何して遊ぼう?って考えながら寝る時。+137
-1
-
48. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:51
金曜日、1週間最後の授業が終わった時+29
-0
-
49. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:59
田舎のおばあちゃんのお家にいってた頃。
夏が来ると思い出して寂しくなる。
あの頃はおじいちゃんもおばあちゃんも皆元気でよかったな。
海も山もあって美味しい空気やお水、採れたての野菜今思えば凄く贅沢なことだったんだなと思う。+208
-0
-
50. 匿名 2017/08/22(火) 20:45:05
>>25
わかるわかる!
妹と2歳差だから私は物ごころついたときからおばあちゃんと寝てた
寝る時とんとんしてくれるのも、成長痛で痛い時にさすってくれるのも、好きだったなぁ+64
-2
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 20:45:12
駄菓子や くじ引き+26
-0
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 20:45:22
屋根裏で隠れて漫画読んでるとき。
狭いところが落ち着くー。+7
-0
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 20:46:01
小さい時弟とタッグ組んでお父さんと戦ってたw+6
-1
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 20:46:14
ビエネッタを買ってもらった時
+126
-1
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 20:46:25
おかーさんに、ぎゅーっとされながら、そのまま眠りにつくとき+62
-0
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 20:46:29
夏休みバージョンのポピーって教材が増えて、学校の宿題と共に泣きながらしてたよ
頭悪いから本当に勘弁してよって思いつつ・・・+15
-0
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:07
幼児の頃は、「おかあさんといっしょ」見てたとき
小学生頃は、お母さんがご飯作ってる側で金曜日に「ドラえもん」見てたとき+80
-0
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:17
二階の寝室でお母さんとお兄ちゃんと一緒にゴホン(本)一人一冊ずつ読んでもらって寝たこと。今思い出して1番あたたかい記憶。+55
-0
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:22
縁側で昼寝して、涼しくなったなと思うと
ザッーと夕立が降ってる。
ご飯だよ!と言われるまで庭を眺めてたな。+70
-0
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:25
>>56
ポピー私もやってたw
変なロボットのキャラクターいたよね+7
-0
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:47
クラス皆でドッヂボールしてた+14
-2
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:49
お父さんがいないとき+20
-4
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:52
子供の頃は大家族で、みんなで話しながらご飯食べてた事かな。
今は一人暮らしで一人で食事するから、あの頃が幸せだったんだなって今になって余計に思う。+110
-1
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:57
塾の休憩時間に本気で鬼ごっこしてる時が楽しすぎて仕方なかった。元気だったんだな。
今そんな体力ないww+20
-3
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 20:48:00
関西だけですかね?
夏休み子供アニメ大会と言うのが
6チャンネルでしてた。
それを見るのが楽しみだった。
+69
-0
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:10
クリスマスに母親が作ったローストチキンを食べる
家で焼くと美味しいんだよね+19
-0
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:23
小学校で5W1Hの遊びするのがすごく好きだったな
今思うと何が面白いのかわからない(笑)+38
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:41
夏休みは毎日昼頃から夜暗くなるまで公園に集まったメンバーで遊び、家に帰って宿題終わったら友達とポケモンバトルする為に必死でポケモン育ててたあの頃。+7
-0
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:43
かかりつけの小児科行って帰りに近くの商店でお菓子買ってもらう
+43
-2
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:57
駄菓子屋で豪遊する時かなぁ
まぁ2、300円程度なんですけどね(^_^;)+29
-0
-
71. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:07
なんぼ食べても太らないのが幸せだった。+20
-0
-
72. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:43
セーラームーン見てた時は本当に楽しかったね+70
-1
-
73. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:49
隣県の母方の婆ちゃんの家。
夏休みの間、母とずぅーっと泊まってた。
近所の小さな小川に入って遊んだり、婆ちゃんが蕎麦を打ってくれてお昼ご飯はよく蕎麦を食べたりしてた。幸せだったな!
もう婆ちゃんも母もいないけどね。+74
-0
-
74. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:51
コタツで寝ちゃった時、父がおんぶで二階まで運んでくれた事とか、気持ちいいしなんとも言えない安心感。懐かしい。私の子供も車内で寝た時抱っこで部屋まで連れてったりしてるけどそんな風に思ってるのかなあ+80
-1
-
75. 匿名 2017/08/22(火) 20:51:13
三兄弟の一番上で両親は下の子が双子の事もあってずっとみていないといけなかったんだけど、下の子が寝ると母親がやっと私と引っ付き虫できるねーって抱きしめてくれること。
恥ずかしくて嫌がってるふりしてたけど、本当は凄く幸せだった。+113
-0
-
76. 匿名 2017/08/22(火) 20:51:30
寝る時はいつも手を繋いで布団まで行ってたなあ+9
-0
-
77. 匿名 2017/08/22(火) 20:51:43
おばあちゃんちにいとこと泊まって遊んでたことかな 夜更かしし放題
もういとこと10年以上会ってないよー+68
-0
-
78. 匿名 2017/08/22(火) 20:51:52
風呂掃除も洗濯もご飯も作らなくてもよかった頃に戻りたいなー+79
-0
-
79. 匿名 2017/08/22(火) 20:52:11
夏休みアニメ劇場でスラムダンクやぬ~べみてたなあ+23
-0
-
80. 匿名 2017/08/22(火) 20:52:17
お盆にいとこ達が集まる時+37
-1
-
81. 匿名 2017/08/22(火) 20:52:24
春休みが終わると
4月 あーあ新学期
5月 ウキウキ子供の日
6月 ジメジメ長~い雨
そして
7月 あっ夏休みっ夏休み
夏休みには東映マンガ祭りが待っている~♪+41
-1
-
82. 匿名 2017/08/22(火) 20:52:34
イチゴはいつも3人兄弟で1パックをわけて食べてたけど
お正月だけは1人1パックずつ買ってもらえて嬉しかった+26
-0
-
83. 匿名 2017/08/22(火) 20:53:02
私が風邪引いた時、遠いお医者さんまでおんぶして連れてってくれた。
母を大事にしなきゃって思う+66
-1
-
84. 匿名 2017/08/22(火) 20:53:07
家族で行ったプール
プールサイドで食べたカップヌードルホントに美味しかった+67
-0
-
85. 匿名 2017/08/22(火) 20:53:21
>>46
こういうのなんていうの?…釣り?+10
-3
-
86. 匿名 2017/08/22(火) 20:54:01
センチメンタルなトピ+108
-0
-
87. 匿名 2017/08/22(火) 20:54:28
休みの日は車に乗って遊園地や広い公園に連れてってもらってた時。広い公園の広場をインラインスケートで滑るのが楽しかった。+8
-0
-
88. 匿名 2017/08/22(火) 20:54:55
>>85
そうそう触っちゃダメなやつ+11
-1
-
89. 匿名 2017/08/22(火) 20:55:10
アニメを母と見てる時間かな
特にセーラームーンとハム太郎はよく見てた+10
-2
-
90. 匿名 2017/08/22(火) 20:57:52
家のチラシを見て、好きな間取りを見つけ、そこに暮らす妄想をしてた。幸せだった(笑)+121
-0
-
91. 匿名 2017/08/22(火) 20:58:58
トピ主、激しく同意します❗
私はお昼に「あなたの知らない世界」見てました。+99
-0
-
92. 匿名 2017/08/22(火) 21:00:09
ぬーぼーを毎日食べていた時+18
-0
-
93. 匿名 2017/08/22(火) 21:00:24
ノストラダムスのせいで子供時代台無しだよ!いつも不安になってたよ!
何だったのあれw+70
-0
-
94. 匿名 2017/08/22(火) 21:01:46
>>90
まさかアラフォーの今になっても賃貸住みで、今でも同じことをしてるなんて想像もできなかったよ(;ω;)ウゥ…+59
-0
-
95. 匿名 2017/08/22(火) 21:01:54
小学生の頃の夏休み
ラジオ体操が終わり家に着いて
玄関を開けると
朝ごはんのお味噌汁の匂い。
その匂いが好きで幸せだったな。
作ってくれていたおばあちゃんも
母も亡くなったけど
幸せな思い出。+118
-1
-
96. 匿名 2017/08/22(火) 21:02:35
NHKでやっていた生きもの地球紀行という番組をワクワクしながら見ていました+29
-0
-
97. 匿名 2017/08/22(火) 21:04:54
このトピ、なんか泣きそうなんだけど。+191
-0
-
98. 匿名 2017/08/22(火) 21:05:22
小学生の頃、土曜日3時間授業後、昼食にマックやインスタントラーメンを
食べてた時。いつもの給食とはちがうものがごちそうに思えていた。親からし
たら、手抜きで子供が喜んで楽だったと思う。+48
-0
-
99. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:10
保育園くらいの頃のお正月
家族みんなで凧あげをしていて、強風で手に持っているタコ糸がどんどん風で凄い勢いでビョンビョン伸びてしまい、それでも凧を離しちゃいけないって思って必死に掴んでいたら
手のひらが糸でエグれて傷だらけに
絆創膏を貼ってもらい、
母がおんぶしてくれて、裏の畑の周りを散歩してくれたこと
手は痛いのに、凄く幸せだったのを覚えています+24
-0
-
100. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:46
鴬ボールの茶色いかりんとう部分だけを先に食べて、最後に白い部分をまとめて食べてる時は幸せだった。+10
-1
-
101. 匿名 2017/08/22(火) 21:07:03
小学1年のとき「もじのほん」っていう文字を書く練習帳みたいなやつの、グレーの文字をなぞってる時間がすごい楽しかった。横に載ってるイラスト見るのも楽しかった。+9
-0
-
102. 匿名 2017/08/22(火) 21:07:37
我が家は土曜のお昼は
だいたいカレーだったなー。
でも午前で学校が終わる特別感と
大好きなカレーが待ってるワクワクで
土曜日は幸せだった。+45
-0
-
103. 匿名 2017/08/22(火) 21:07:44
>>98
若い〜確か私が小一の頃だかにマクドナルドが日本に開店しましてね、あなた、家族で並んでポテトを買いましたのよ+4
-0
-
104. 匿名 2017/08/22(火) 21:08:36
風邪引いておんぶしてもらって近くの病院に連れて行ってもらって、帰りに好きなもの一つだけ買ってもらえたことかな~
普段はあんまり買ってもらえないふりかけとかアイスクリームがすごく嬉しかったな~(*^^*)
いっぱい親孝行しなくちゃ❗
+40
-1
-
105. 匿名 2017/08/22(火) 21:08:48
テレビの前でワクワクしながら、まいちゃんの「ひとりで出来るもん」を見てた時間が好きだったなぁ。あのゲーム機を本気で欲しいって思ってたっけ。+26
-0
-
106. 匿名 2017/08/22(火) 21:08:50
夏の夜、父の「アイス買いに行くか!」の一言で、私と妹はパジャマ姿のまま近くのコンビニまで両親と歩いてお散歩がてらアイス買いに行った。
夏の夜の独特の匂いや空気を感じて、夜のお散歩に浮き足立ってはしゃぐ私と妹...。すごく楽しかった。
子どもの頃の幸せな記憶。+124
-0
-
107. 匿名 2017/08/22(火) 21:09:08
>>54
うちはアイスはレディ〜ボ〜デン。冷凍庫が上にあって、開けると物が落下して、足を骨折する案件をたまに聞いた。+24
-0
-
108. 匿名 2017/08/22(火) 21:10:10
おばあちゃんとクーラーが効いた部屋で、テレビ見ながら食べるおまんじゅうや和菓子は美味しかった。
また、おばあちゃんがクシャクシャの笑顔で食べるのが可愛くて、その顔を見たいがために、おばあちゃんの好きなお菓子を聞いては買いに行って一緒に食べてた。+33
-4
-
109. 匿名 2017/08/22(火) 21:11:07
>>65
ありましたね~
あさりちゃんとか放送されてました+10
-0
-
110. 匿名 2017/08/22(火) 21:11:49
何か見てると泣けてくるわ+128
-0
-
111. 匿名 2017/08/22(火) 21:11:53
お出かけ前のお父さんの「おしっこしときな!」の瞬間。父子家庭で仕事でほとんど家にいなかったけど、月1の休みにお出かけするときは本当に嬉しかった。
+90
-0
-
112. 匿名 2017/08/22(火) 21:12:02
夏休みの夕方にクーラーつけてソファーに横たわって、ハイスクール奇面組の再放送を見つつまどろんでる時。+13
-1
-
113. 匿名 2017/08/22(火) 21:13:13
学校の帰り道、シロツメクサで花輪作ったり木苺摘んで食べたり、っていうのは幸せな時間だったな。+63
-0
-
114. 匿名 2017/08/22(火) 21:13:52
土曜日の夜、風呂上がりにおぼっちゃまくんやらカトチャンケンちゃんやら、
暴れん坊将軍やら、テレビを見ながら、刺身・柿ピー・イカの塩辛とか、父
親の酒のあてを自分もつまむ。三ツ矢サイダーとか、コーラを飲みつつ。
平日は父親の帰りが遅く夕食は別だったけど、土日はいろいろつまめてうれしかった。+47
-0
-
115. 匿名 2017/08/22(火) 21:14:35
>>68
うちの小学生も今そんな感じだよ。ゲームはスプラトゥーンだけど。
超強い人(多分大人だよね)がいると、○○コーイ!コーイ!って合唱してるよw+5
-0
-
116. 匿名 2017/08/22(火) 21:14:37
ちびろくラーメンを3つ一気に作ってもらったとき
すごくゴージャスな気分になれました+15
-0
-
117. 匿名 2017/08/22(火) 21:15:39
>>109
あさりちゃん~!間違いなく同年代。+19
-0
-
118. 匿名 2017/08/22(火) 21:17:26
このトピきつい+53
-0
-
119. 匿名 2017/08/22(火) 21:18:44
夏休み子供アニメスペシャルみてるとき。
風邪で学校休んで3チャンネルのお話の国とか見てる時間。+25
-0
-
120. 匿名 2017/08/22(火) 21:18:49
決して裕福じゃなかったけど、なんの心配しなくてもご飯食べられたし、洗濯した服を着られた幸せ…
親になってしみじみ有り難さがわかる+95
-0
-
121. 匿名 2017/08/22(火) 21:19:15
コタツにとっぷり入って寝っ転がって、台所でお母さんがまな板でトントン切ってる音を聞きながらウトウトしている時、これ以上ない安心感があって、なんとも幸せな時間でした。あの頃の幸せ感は、もう一生ないんだろうな+112
-0
-
122. 匿名 2017/08/22(火) 21:20:04
午前中は妹と遊ぶか話す
午後からは友達と遊ぶ定番の休日
遊んで漫画読んで昼寝してご飯食べて、ほぼ好きな事しかしなくて良くて、後は宿題と習い事頑張れば良かった土日
何より悲しいことやイライラした事があっても歌いながらブランコに乗ればすぐ元気になれた日々+25
-2
-
123. 匿名 2017/08/22(火) 21:20:32
夏休み、お爺ちゃんお婆ちゃんの家に行って
スイカや湯でとうもろこし食べたり、
お爺ちゃんに教わって枝豆の栽培したり
姉と買ってもらったばかりの自転車のカゴにお気に入りのぬいぐるみを入れて走り回ったり
夏の空や、夕焼け空を見上げると何故か子どもの頃を思い出します+48
-0
-
124. 匿名 2017/08/22(火) 21:21:34
家族5人でおうち焼肉してた時!
と言っても、貧乏だからお肉は豚肉で、野菜もキャベツとかもやしとか‥
でも、ホットプレート囲んでワイワイ食べてるの楽しかったなぁ〜+53
-0
-
125. 匿名 2017/08/22(火) 21:21:42
>>118
私も泣きそう..+67
-0
-
126. 匿名 2017/08/22(火) 21:21:45
ごはん食べてこたつでゴロゴロしながら兄弟とテレビ見てて、だんだん眠くなって
「部屋へ行って寝なさい」とお父さんの声が遠くで聞こえてて、まったく起きる気なくて布団まで運んでもらった微睡の時間+33
-0
-
127. 匿名 2017/08/22(火) 21:22:00
今が辛すぎて、子供の頃をおもい出すと泣きそうになる
宝くじ3億当てるより子供の頃に戻りたい(`;ω;´)+107
-4
-
128. 匿名 2017/08/22(火) 21:23:07
夏休みの思い出とか家族との思い出とか、
あったあった〜てなるようなのばっかで
胸がきゅーんとなるね!+71
-0
-
129. 匿名 2017/08/22(火) 21:23:21
大人より子供の方が幸せですよね+78
-0
-
130. 匿名 2017/08/22(火) 21:25:57
ホント泣けてくる
+55
-0
-
131. 匿名 2017/08/22(火) 21:26:43
幼稚園の頃、父は仕事から帰らず母が寝てしまったとき、夜更かしして見ていた
「みなさんのおかげです」とか「やまだかつてないテレビ」とかが面白かった。
あの頃はよかった、いろいろよかった…、夏が暑すぎなかった、セボンスターとか
スポロガムとか買ってもらったらテンションあがりまくりだった…。うぅ。。。
今は腹がガスでぱんぱんに張って、髪の生え際も怪しくなりかけの30代半ばです。
+50
-0
-
132. 匿名 2017/08/22(火) 21:27:29
小学生の時の土曜日の帰り道。(午前終わり)
家に着いたら女の60分を見ながら食べるケンちゃんラーメン。+36
-0
-
133. 匿名 2017/08/22(火) 21:27:45
Jリーグのマスコットがみんな可愛くて好きです!( ´ ▽ ` )最近のおすすめは鹿児島のゆないくーです!+1
-0
-
134. 匿名 2017/08/22(火) 21:28:30
>>50さん
>>25です、分かってもらえて嬉しいです(^-^)
成長痛もさすってくれて優しいおばあちゃまですね。暖かい想い出☆+5
-1
-
135. 匿名 2017/08/22(火) 21:28:39
家族の気配を感じながらソファーで昼寝
起こさず そっと毛布を掛けてもらって
安心して寝てたな+47
-1
-
136. 匿名 2017/08/22(火) 21:28:42
サン宝石のカタログを眺めているとき、しあわせでした。+71
-0
-
137. 匿名 2017/08/22(火) 21:29:06
>>127さん
大丈夫ですか?
幸せな時がやってきますように\(^o^)/
+23
-1
-
138. 匿名 2017/08/22(火) 21:30:00
当たり前だけどみんな子供だったんだよなとしみじみ思うw
私は小学校のプール後、五つ子とキッズウォーをクーラーガンガンの部屋でアイス食べながらみるのが幸せな時間でしたw
今も変わらず…ダラダラテレビみてる時間好きだ〜+77
-0
-
139. 匿名 2017/08/22(火) 21:32:20
祖母がたまにドーナツ作ってくれた。お砂糖がまぶしてあるだけの素朴なやつだけど、すごーく美味しくて、幸せだったなぁ。+56
-1
-
140. 匿名 2017/08/22(火) 21:33:24
考えてたらなんかセンチメンタルな気分になってきたわ+63
-0
-
141. 匿名 2017/08/22(火) 21:34:18
>>132
あなたは私なの・・・・・・・?
愛知出身30代 それ私の書込みみたいよ!+14
-0
-
142. 匿名 2017/08/22(火) 21:35:18
同居だったおじいちゃんおばあちゃんと昼寝。
目が覚めたら、おじいちゃんおばあちゃんはとっくに起きてて、スイカ切って待っててくれた。+28
-0
-
143. 匿名 2017/08/22(火) 21:35:32
何故だか涙がでてきた ...泣笑+60
-0
-
144. 匿名 2017/08/22(火) 21:37:55
泣きそうって私と同じ人がたくさんいたわ。
わたしもなんか泣けてくるんだけど。
たまたま今ビール一本空けたから余計にかな+63
-0
-
145. 匿名 2017/08/22(火) 21:38:01
私も泣けてきた。
子供の頃はその日常を当たり前だと思っていた。
幸せだったんだなぁ。+102
-1
-
146. 匿名 2017/08/22(火) 21:39:55
土曜日の午前中だけの学校が終わって
急いで家に帰って吉本見ながら昼ごはん+28
-0
-
147. 匿名 2017/08/22(火) 21:40:26
>>127
大丈夫。子供の頃には戻らないけれど、これからもっと素晴らしい事が待っている
幸せな記憶を持っている人こそが幸福。+65
-1
-
148. 匿名 2017/08/22(火) 21:40:33
父と母と3人で手繋いで
2人に手を引っ張ってもらって
高くジャンプするのが大好きだった+60
-0
-
149. 匿名 2017/08/22(火) 21:41:46
じわじわコメント数伸びてる~
私も鼻がツーン…(ノ_<。)+35
-0
-
150. 匿名 2017/08/22(火) 21:42:21
4つ差のおねえちゃんとご飯ができるまでの間、
勝手に変な歌作ってぬいぐるみ踊らせて大爆笑して遊んでた。今思うとほんとなにがあんなに面白かったのか?だけど、何回やっても笑いが止まらなくて。その歌いまでも覚えてる。
お母さんが呆れながらご飯の準備してくれてたなぁ〜いい思い出+33
-0
-
151. 匿名 2017/08/22(火) 21:42:27
日曜日の朝 メイプルタウン物語+67
-0
-
152. 匿名 2017/08/22(火) 21:43:02
>>141
神奈川県出身35歳です。
ケンちゃんラーメン毎週のように食べてたのに、結局当たらなかった…+15
-0
-
153. 匿名 2017/08/22(火) 21:43:03
歳離れた末っ子だったから、上の2人が学校から帰ってくるまで、お母さんの自転車の後ろに乗ってスーパー買い物 行った後、内緒で喫茶店で甘いココア飲んだり、お父さんに買った焼き鳥、お母さんと一本だけって2人でコソッと食べたり夕暮れの中 自転車の道中 色々 幸せだった。+58
-0
-
154. 匿名 2017/08/22(火) 21:43:03
>>148
したわ!それ。懐かしい。
親がタイミングを合わせて腕を引っ張りあげてくれるから、上までジャンプできるんだよね。+20
-0
-
155. 匿名 2017/08/22(火) 21:44:58
なんか今の子(娘)見てると忙しそうだなと思う。
私が子どもの頃は、もっと、暇で暇でボーッとしてた。
なんであんなに時間があったんだろ?。+87
-0
-
156. 匿名 2017/08/22(火) 21:46:12
とんがり帽子のメモル
メモル メモル おしゃまなチビ キラキラと朝露あびて
水車のリズムにあわせて踊る まるでたんぽぽのわたげ+38
-0
-
157. 匿名 2017/08/22(火) 21:46:34
母親が夕飯の支度をしておるのをそばでじっと見ていた夕暮れ。
お母さんも、お母さんのお料理を見ていて覚えたんだよーって母が料理しながら言ってたんだが、
私も実際、そうして母親の手元を見ていたから、一人暮らしでもその記憶で料理こなせてます。
ねえ泣けてくるよ。+77
-0
-
158. 匿名 2017/08/22(火) 21:48:04
日常のささやかな幸せがホントの幸せなんだろな
モノやお金はあったほうがいいけど、心の中にずっと思い出があるのってお金じや買えない
私の子供たちもいつかあの頃幸せだったんだな~と思い出してくれるといいな+71
-3
-
159. 匿名 2017/08/22(火) 21:48:22
>>155
子供は時間過ぎるの早いし濃いからそう感じるんじゃないかな
ぼーっと何かを考える時間もありながら精一杯全力で生きている感じ。+12
-0
-
160. 匿名 2017/08/22(火) 21:49:08
魔法陣グルグルすきだったな~!+12
-0
-
161. 匿名 2017/08/22(火) 21:49:12
母親に育児放棄され両親が離婚。
父が再婚した相手とも上手くいかず、家族の楽しかった思い出なんてひとつもない。
でも自分の子供達にはこういう風に思ってもらえたら幸せだなぁ。楽しかった、嬉しかったって思い出せる思い出をたくさんつくってあげたい。+54
-0
-
162. 匿名 2017/08/22(火) 21:49:43
>>155
わかります
なんだか時間の流れが早くて忙しそうですよね+8
-2
-
163. 匿名 2017/08/22(火) 21:49:54
>>146
いつもはテレビ見ながらご飯食べちゃダメなんだけど、土曜の吉本の時だけは許してもらってた。
インスタントラーメンを自分で作って、小さいテーブルに置いて食べてたの。+62
-0
-
164. 匿名 2017/08/22(火) 21:49:56
>>127
いいや!私は3億当てたい!!+13
-1
-
165. 匿名 2017/08/22(火) 21:51:43
>>164
大人になったんだね〜笑+8
-0
-
166. 匿名 2017/08/22(火) 21:51:44
ねぇ やめてよ やめてよ
このトピみてるといまの自分の現状と違いすぎて叫びたくなる+35
-0
-
167. 匿名 2017/08/22(火) 21:52:13
>>161
これからたくさん幸せが待っていますよ!+7
-0
-
168. 匿名 2017/08/22(火) 21:52:37
保育園とか小学校風邪とかでお休みしたときって
なんか幸せだったな~。
のんびりNHKみておうちでお昼食べてお母さん独り占めで。
あー、なんか戻りたい。
+75
-0
-
169. 匿名 2017/08/22(火) 21:52:38
鍵っ子だったので母が熱を出して仕事を休んだ日。
家に母がいると言うだけで妙に安心した。
家にただいまー!と帰ったら、お帰りーと返事があると本当に嬉しかった。
その反対に私が風邪をひいた日にお仕事を休んで看病してくれるのも嬉しかったな。38度以上熱がないと学校を休ませてくれなかったけどね。+32
-0
-
170. 匿名 2017/08/22(火) 21:52:56
皆さんのささやかな、でも暖かい思い出に涙…(⊃-^)+32
-2
-
171. 匿名 2017/08/22(火) 21:53:12
夏休みが楽しかったし、友達いっぱいいたな。
ラジオ体操や、小学校のプールに通って、昼からは近所の子供たちと遊んで、夜もまた集まって花火したり。
当日に子供だけで花火の約束したのに、誰かの親が必ずついて来ていてイヤだなと思ってたけど、安全のために見守りに来てくれてたんだな。ありがとう。+39
-0
-
172. 匿名 2017/08/22(火) 22:00:30
休みの日にうっかり長時間昼寝をしてしまい
起きたら日も暮れかけてて部屋が暗くて、ものすごく不安になるんだけど
なんかそのダルさというか、
あー、昼寝で一日終わってしまうー。みたいな感覚。
起きてリビングに行くと母が晩御飯の用意してたりする。+38
-0
-
173. 匿名 2017/08/22(火) 22:00:50
サッポロ塩ラーメンを食べながら、チロリン村のピーコちゃんがお花畑で遊んでるのを想像しながら食べるのがすごく楽しかった。
自分でもよくわからないけど。+6
-0
-
174. 匿名 2017/08/22(火) 22:03:13
+6
-3
-
175. 匿名 2017/08/22(火) 22:03:37
やきもろこし+30
-0
-
176. 匿名 2017/08/22(火) 22:03:51
昔、お兄ちゃんがドラゴンボールの漫画全巻持ってたんだけど、何故か絶対見せてくれなくて…修学旅行に行ってる隙に盗み見たこと(笑)
1巻だとすぐ読み終わって寂しい気持ちになるんだけど、40巻以上あるから、こんなの無限に楽しめるじゃん。ってすっごい幸せだったの覚えてる。見ても怒られない開放感がたまらなかったんだろうな〜+26
-1
-
177. 匿名 2017/08/22(火) 22:04:00
夏休み。午前中はラジオ体操で早起き、夏休みの友を好きなページからやり、ポンキッキ~とか、見て過ごし、昼は腹一杯食べたら、和室の窓あけて、涼しい風を入れながら畳で大の字で寝たこと。かき氷つくったり、ホースで水まいたり。+25
-0
-
178. 匿名 2017/08/22(火) 22:04:29
夏休みの12時になると兄と一緒にタオルケットにもぐりながら「あなたの知らない世界」を見たこと。怖いシーンがあるときゃーと言いながらタオルケットにもぐった。
バカバカしいけど楽しかったなぁ+45
-0
-
179. 匿名 2017/08/22(火) 22:04:31
ハンコください+38
-0
-
180. 匿名 2017/08/22(火) 22:05:33
ドラゴンボールの時はこのCM+60
-0
-
181. 匿名 2017/08/22(火) 22:06:38
>>97
「このトピ、なんか泣きそうなんだけど。」
私、既に泣いてる+55
-1
-
182. 匿名 2017/08/22(火) 22:07:01
これ大好きだった+59
-1
-
183. 匿名 2017/08/22(火) 22:07:45
幸せな時なんてなかった
絶対子供の頃なんて戻りたくない+4
-3
-
184. 匿名 2017/08/22(火) 22:08:32
これ+41
-2
-
185. 匿名 2017/08/22(火) 22:09:30
ペロタン+62
-1
-
186. 匿名 2017/08/22(火) 22:10:06
あれ、なんだろう頬が濡れてる。
土曜まで小学校で昼に帰ると、そうめんとかき氷があって、吉本新喜劇をお父さんと見る。
今考えると親に大切にされてたなー。+67
-0
-
187. 匿名 2017/08/22(火) 22:10:33
進研ゼミの勧誘の手紙の中にあるマンガが地味に楽しみだったな。
兄と交換して読んでりして。+33
-0
-
188. 匿名 2017/08/22(火) 22:10:39
ガムといえばコレ+47
-1
-
189. 匿名 2017/08/22(火) 22:11:51
>>180
ロートの目薬も仲間に入れて!\(^o^)/+5
-0
-
190. 匿名 2017/08/22(火) 22:11:53
母と買い物に行き帰りにスガキヤでラーメンとソフトクリームを食べる時。お決まりコースなんだけど毎回楽しみにしてた。今はもうお店がない。+24
-0
-
191. 匿名 2017/08/22(火) 22:12:46
よくわからなかったお菓子+27
-1
-
192. 匿名 2017/08/22(火) 22:12:51
父がハゲていたので、当時の芸能人のハゲ代表のクールファイブのハゲの人がテレビに映ると我が家のお茶の間が気まずくて仕方がなかった。
クールファイブのハゲの人がテレビに映る度に吹き出しそうになり、兄貴と「笑うな、笑ったらダメ!」と足をつつきあった。
こんな些細な思い出が今となっては懐かしすぎる。+10
-1
-
193. 匿名 2017/08/22(火) 22:14:16
母子家庭で母子二人暮らしだったから、
夏休みの間一人で留守番してた。
いつも外を眺めながら、他の家庭や友達の家が羨ましくて寂しくて不安だった。
母が仕事で疲れてて私に干渉してこなかったから
全部一人で考えて行動するしかなかった。
こうでいいのか?ああするのか?って子供だから
わからないことだらけで不安だったな。
考えたら幸せを感じた事はなかったよ…+16
-0
-
194. 匿名 2017/08/22(火) 22:14:34
かき氷の自動販売機 あったよね+9
-0
-
195. 匿名 2017/08/22(火) 22:15:51
母が専業主婦だったので、15時頃学校から帰宅するとゴロゴロしながら再放送ドラマを見る母がいることが幸せでした。家に帰るとお母さんがいるという環境だけで幸せなことだったなぁと思います。その母も亡くなったので2度とあの頃の安心感やホッとする気持ちを味わえないのが寂しいです。+55
-1
-
196. 匿名 2017/08/22(火) 22:18:52
学校お休みしたときに
笑っていいともが見れたこと。+9
-2
-
197. 匿名 2017/08/22(火) 22:21:02
私の父が凄いな田舎なんだけど小学生からお盆は、8時間かけて帰ってた。
おばぁちゃんは、本当に優しくて、
よかよよかよ。よかばってんが口癖。
海に入って遊んだり釣りしたり、おじいちゃんの墓に蚊に刺れながらも墓参りしたり。
夕方になると音楽が鳴って帰るとおばぁちゃんの料理がたくさんあってさ。
そのばぁちゃんに今年私の娘を抱っこしてもらえた。
よかなー。赤ちゃんはよかなー。
って言って抱きしめてた。
ばぁちゃんのおかげで今私がいるなって思う
ばぁちゃんみたいに娘に接したい+80
-1
-
198. 匿名 2017/08/22(火) 22:22:23
なかよしとりぼんの発売日
発売日の前日に並ぶので雪の日でもタバコ屋に買いに行ってた。
あの頃は漫画家を目指していたので、暇があると漫画を描いていた。紙と鉛筆さえあれば幸せだった。あの頃ほど夢に向かって邁進していた時代はなかったな〜
結局部活が休日も夜まであったので漫画を描く暇がなくなってしまった。+22
-0
-
199. 匿名 2017/08/22(火) 22:23:37
家族全員外出中でしとしと雨降りの梅雨の午後なんかに一人で
畳の上に寝っ転がって雨が屋根にあたる音と
振り子時計の振り子のカチカチって音ををきいてボーッとしてた。
今は雨の音なんて耳を済ましてきかないなぁ。
+28
-0
-
200. 匿名 2017/08/22(火) 22:24:14
小さい頃、母の実家によく行っていました。
近所に銭湯があり、お風呂から上がったら
瓶のコーヒー牛乳を飲み、
セブンイレブンで当時サーティワンみたいなアイスがあり、必ずメロンのアイスを買ってもらったのを覚えています。
そして、近くにジャスコもあって寿がきやでラーメンを食べたり。
実家の周りには何にもなかったから、母の実家の行く時はワクワクしていました。
+26
-0
-
201. 匿名 2017/08/22(火) 22:35:40
歳がバレるけど友達と一緒に松田聖子の白いパラソルや伊藤つかさの夕暮れ物語などを歌いながら家までの道を歩いたこと。
この前、トトロの歌を「歩こう、歩こう」と元気良く歌っている小学1年生くらいの女の子達を見て「私にもあんな頃があったなぁ」と懐かしく思った。+28
-1
-
202. 匿名 2017/08/22(火) 22:36:20
共感することが多くて、泣けます。
こどもの頃って、自分で思ってた以上に幸せだったんだなあ。
少し切なくて温かい気持ちになります。
今は亡きおじいちゃん、おばあちゃん、大好きだったなあ。もちろん今も大好きだけど。+65
-1
-
203. 匿名 2017/08/22(火) 22:37:36
>>161
もっともっと幸せになって!+5
-1
-
204. 匿名 2017/08/22(火) 22:38:27
お父さんとお母さんが、仲良く笑っているとき。+9
-1
-
205. 匿名 2017/08/22(火) 22:39:27
このトピ大事にしたいなぁ。
小さな頃、お母さんの作る生姜焼きが大好きだった。
でも土曜日のお昼だけ
カップラーメンみんなで食べるのも楽しかったなー。
妊娠して里帰りしたとき、毎日お母さんが
料理も掃除もやってくれて
子どもの頃を思い出したよ…。
私は姉で、弟の方がひいきされてると
どこかで思ってた。
でも
第一子って、お母さんをひとりじめできてる時代があったんだね。+53
-2
-
206. 匿名 2017/08/22(火) 22:41:56
>>197
泣かせないで(;o;)+4
-1
-
207. 匿名 2017/08/22(火) 22:45:57
4つ差のおねえちゃんとご飯ができるまでの間、
勝手に変な歌作ってぬいぐるみ踊らせて大爆笑して遊んでた。今思うとほんとなにがあんなに面白かったのか?だけど、何回やっても笑いが止まらなくて。その歌いまでも覚えてる。
お母さんが呆れながらご飯の準備してくれてたなぁ〜いい思い出+26
-1
-
208. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:38
毎朝 お母さんに髪を結ってもらうのが楽しみでした
発表会にはカーラーで巻いてもらったり嬉しかったな+9
-1
-
209. 匿名 2017/08/22(火) 22:53:49
>>136
サン宝石とか…懐かしい…
ずっと忘れてた。
私もキラキラしながら眺めていた。
結局頼むことはなかったような+18
-1
-
210. 匿名 2017/08/22(火) 22:55:25
庭にござ敷いて布団干してるとこで昼寝。
さいこー+6
-0
-
211. 匿名 2017/08/22(火) 23:01:10
夕方、ごはんよ~!って母が呼んでくれるまで一日中遊びまわってたな。
今は私も、ごはんよ~!って子供を呼ぶ側になってるから、これがどんなに幸せで贅沢な時間
かがわかる。+19
-3
-
212. 匿名 2017/08/22(火) 23:02:35
学校から帰って来てドラマの再放送を見てた時間。
親に隠れて深夜のバラエティを見てた時間。
が、とっても楽しい時間でした(^^)+5
-1
-
213. 匿名 2017/08/22(火) 23:09:42
>>1
分かるー!
夏休み母が作ってくれた妹とお揃いのワンピース着て、近くにある町営プールに連れて行ってもらってクタクタになるまで遊んでお昼寝。
お盆は田舎の川で泳いだり祖父が畑で作ったトウモロコシを食べさせてくれたて従兄弟たちと花火したり。楽しかったなぁ。
+10
-1
-
214. 匿名 2017/08/22(火) 23:09:59
夏休みのラジオ体操。朝っぱらからあるから、まだ眠たいのに親に叩き起こされて寝ぼけ眼で行ってたな〜。なんで夏休みなのに早起きしないといけないの?って思ってた。+10
-1
-
215. 匿名 2017/08/22(火) 23:12:21
冬の放課後、友達と外で遊んでるとなぜか寂しくなって早めに家に帰ってたなぁ。
帰るとお母さんがあったかくて甘いミルクティーをいれてくれてた。
子どもの頃は、楽しいことがあった日も、嫌なことがあった日も、帰ればお母さんが家にいるのが何より安心で、その影響で私も子どもができた時に仕事を辞めて家庭に入りました。+28
-7
-
216. 匿名 2017/08/22(火) 23:12:38
214》あ、幸せじゃなくて苦痛な時間になってたw
幸せな時間は、ラジオ体操後の二度寝かな+3
-2
-
217. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:11
普段は料理しない父親がたまに作ってくれる卵焼きが懐かしい。
何度自分で作っても、あんな風には出来ないんだよなぁ。
みんなのコメント読んでたら思い出した。+15
-1
-
218. 匿名 2017/08/22(火) 23:19:13 ID:pOz7vHsYmH
母が一人で働いて私と兄を育ててくれたんだけど、母はデパートで働いていて毎日19:20のバスで帰ってきてた。
それを兄と迎えにバス停まで行って、家まで一緒に歩いて帰るのが好きだったなぁ。
そんな母も5年前に他界して、
思い出したら泣けてくる。
あの頃に帰りたい。
バスが見えた瞬間のあのたまらなく嬉しい情景が30年近く経った今でもハッキリ覚えてる。+87
-1
-
219. 匿名 2017/08/22(火) 23:20:21
田舎で、小学校が遠いかったから、遊ぶのは近所の学年違いの子供たちだった。
しっかりした子が先頭になって、山や廃墟に探検ごっこしてた。
思えば命が危ない場所に子供たちだけで出かけていたな。無防すぎてこわくなるけど、あの頃はワクワク楽しかった。
一緒に遊んだ子供たち、今みんな元気にしてるかな。+17
-1
-
220. 匿名 2017/08/22(火) 23:21:21
ワクワクするトピかと思ったら、なんか泣けるトピだった。+40
-1
-
221. 匿名 2017/08/22(火) 23:29:09
夜、お酒飲んでるお父さんの横で一緒にテレビ見たり、おつまみ貰ったりしてる時と、お母さんの抱っこ。沢山甘えれて幸せだった。+13
-1
-
222. 匿名 2017/08/22(火) 23:32:13
小学校の低学年の記憶
漢字ドリルを無くして悩んでいました。
何度も探したのに出てこなくて、同じ忘れ物を何回もするわけにいかないし、国語の授業は毎日のようにあるし、、
ある日、ランドセルから出した教科書やらノートの間から漢字ドリルが‼
その時、私の悩みはなくなったぁ〜とすごく安心した記憶があります。
その頃の私にとっては重大問題でした。
うまく言えないけど、平和な子ども時代だったな〜。
+34
-1
-
223. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:00
母方のおばあちゃんの家に夏休みに行っていたこと
親戚がみんな九州にいるので、たまにしか会えないいとこたちと遊ぶのが楽しかったよ
大人になった今は冠婚葬祭くらいでしか行き来しなくなっちゃったね+9
-1
-
224. 匿名 2017/08/22(火) 23:38:44
>>151
ぴんっくのかみかざーりーが~
そよかぜに吹かれ~た~ら
じっとしていられ~な~い~
あおいそーらにっかけだすわ~
懐かしすぎる(´;ω;`)+6
-1
-
225. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:15
>>222
わかります
失くしたって言えないし、子どもには死活問題だよね+33
-1
-
226. 匿名 2017/08/22(火) 23:48:33
母親に頭ぽんぽんされながら眠る。
思い出すと幸せだなぁ。+11
-1
-
227. 匿名 2017/08/22(火) 23:51:06
地道にマイナスを押している、おそらくひとりの方は
どういう心境からなのだろう…
寂しい過去でもあるのかな+24
-2
-
228. 匿名 2017/08/22(火) 23:51:25
コメ読んでるだけで目から汁でる+34
-1
-
229. 匿名 2017/08/22(火) 23:54:18
>>9
懐かしい〜!
当時は怖かったです。
あ、今でも怖いや笑+4
-1
-
230. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:15
毎日1秒1秒が全部幸せだった
友達たくさんいたし、好きな人もいたし、毎日遊んで毎日チャリこいで遠くに行ったり、ワクワクがずーっと続いてたなあ。
楽しかった。+11
-1
-
231. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:29
ヤバイ。泣けてきた。
今は結婚して両親になかなか会えてません。
また1日でもあの日に帰りたい。
お母さんに絵本読んで欲しい。+26
-2
-
232. 匿名 2017/08/23(水) 00:01:02
夏休みに田舎に帰ると、おばあちゃんが髪の毛を三つ編みをしてくれるのが気持ち良くて色々我がままも聞いてくれるのがうれしかった。
こどもの頃の幸せだった記憶って、いつまでも覚えてますね!+10
-1
-
233. 匿名 2017/08/23(水) 00:02:06
新幹線で行く距離の従姉妹の家に泊まるの好きだったなー
最終日には、帰るのが嫌で凄く寂しくなるんだよね+6
-2
-
234. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:26
遠足のおやつ買いに行くの楽しかったなー
300円以内と決まっていたから、必死に厳選w
消費税も無かったな+18
-2
-
235. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:35
冬休みでクリスマスからお正月までの流れが好きでした。ケーキ食べておばあちゃんの家でお餅付きしておせち食べてお年玉もらって。
つきたてのお餅は最高に美味しかったしおばあちゃんの茶碗蒸しも具沢山でとても美味しかったです。
今は結婚して大晦日は仕事してるからあの頃は贅沢で幸せだったよなぁと毎年思います。+7
-2
-
236. 匿名 2017/08/23(水) 00:06:03
土曜日、お昼に学校から帰って、母と兄とご飯食べて、ケンちゃんチャコちゃん見てた
CMが、「ママの手は魔法の手♪何でも出来ちゃう不思議な手♪」っていう歌なんだけど、何のCMだったかな? ハナマルキ味噌だったかな?+12
-2
-
237. 匿名 2017/08/23(水) 00:07:37
運動会の日は祖母が泊まりに来てました。
その明け方、目が覚めて台所に行くとエビフライや唐揚げや煮物と沢山のご馳走を朝から作ってくれてお弁当にしてくれました。
有り難かったです。+14
-2
-
238. 匿名 2017/08/23(水) 00:12:07
>>25
分かります!
うちは扇風機あるのにおばあちゃんがうちわで私が寝るまであおいでくれてた事かなぁ。
気がついたら同じ事を息子にしてます。+6
-1
-
239. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:26
セーラームーンの変身シーンって毎週みてるのにときめいてたなぁ。
マーキュリーの変身も好きだった+6
-1
-
240. 匿名 2017/08/23(水) 00:18:55
母の膝の上に頭置いて耳掻きしてもらってるとき!
気持ち良くてウトウトしてたなぁ(^^)+22
-1
-
241. 匿名 2017/08/23(水) 00:27:09
♪くまの子みていた、かくれんぼ♪
この歌の歌詞がまさしく「幸せな子供時代」で、確かにそんな子供時代を過ごさせてくれた、両親に感謝です。
+30
-2
-
242. 匿名 2017/08/23(水) 00:28:25
福山雅治の、みかん色の夏休みっていう曲が好きだな
おじいちゃん、おばあちゃんと祭りに行ったなあとか考えて切なくなる+1
-1
-
243. 匿名 2017/08/23(水) 00:31:53
何気なく開いたのに、涙が止まらないトピ(p_-)+16
-1
-
244. 匿名 2017/08/23(水) 00:34:01
仕事で色々あって、このスレ読んでたら涙出てきた。明日浮腫んでないと良いなぁ。
急坂を自転車で一気に駆け下りて、友達と爆笑してたあの日に戻りたい。
明日も仕事頑張らなくちゃ+29
-1
-
245. 匿名 2017/08/23(水) 00:36:41
>>4コレ確か敵がセーラームーンの胸鷲摑みにしてなかった?クリスタル?かなんか壊す為に それにしても色々セーラームーンは、描写がエロい エロすぎる 幼心から思ってだけど、今見たらなおさらエロい 私だけ?笑 スレチすまん+4
-2
-
246. 匿名 2017/08/23(水) 00:37:43
ここまで読んでみんなの思い出とどこかしら重なるところがあって胸が熱くなりました
夏休みの夕方に畳にゴロゴロ寝転びながら障子からの夕日を見て、ひぐらしの鳴き声を聞くのが好きでした。小さな小窓から吹いてくる風も気持ちよかったな〜
あぁー‥泣けてくる+32
-1
-
247. 匿名 2017/08/23(水) 00:39:46
大切にしてたぬいぐるみがあって、話しかけるとお兄ちゃんがアフレコで声出して会話してくれてた時。ぬいぐるみは実家にまだあるんだけど、見てるとあの変な裏声(お兄ちゃんアフレコ)で話し出しそうで捨てられない。+16
-1
-
248. 匿名 2017/08/23(水) 00:42:42
子供のときって本当に幸せなんだね。
皆さんのコメント見て涙が沢山あふれてきました。
おじいちゃんおばあちゃんも元気だった時に戻りたいな…。
今まで何気なく過ごしてたけど、明日から自分の子供に沢山、愛情注いであげたくなった。このトピ、どうもありがとう。+58
-3
-
249. 匿名 2017/08/23(水) 00:47:55
保育園の時、幼馴染のおじいちゃんに連れて貰って、デパートの屋上にある遊具で遊んでた時。
幼馴染のおじいちゃんがすごく優しくて、お昼にデパートのサンドイッチを食べて、、平和で幸せな時間だったなあ。+4
-2
-
250. 匿名 2017/08/23(水) 00:56:39
末っ子だったから、兄と姉が学校に行ってる時、母と一緒にいる時間が一番多かったな。母が台所で夕飯の準備してて、その傍らでレゴとか、漫画の付録作ったりして遊んでた。夕飯の良い匂いがしてて、その空間が、安心感というか、幸せだったなあ。って思う。+9
-2
-
251. 匿名 2017/08/23(水) 00:57:57
今のほうが幸せ
子供時代、誰にも気を使わず心から安心できてた記憶がほとんどない+7
-4
-
252. 匿名 2017/08/23(水) 01:08:14
冬の寒い寒い時期にはコタツでみかん食べてお笑い番組見て気づいたらコタツで爆睡してる。
これが最高だった。+12
-2
-
253. 匿名 2017/08/23(水) 01:15:44
母子家庭で鍵っ子だったから、学校が終わって帰宅する頃にたまたま早く帰ってた母が洗濯物を入れながらベランダから大っきな声で「おかえりーーーー!!!」って笑顔で手を降って出迎えてくれるとき。
周りに友達もいたから高学年になるとちょっと恥ずかしかったけど、嬉しかったなあ。+32
-2
-
254. 匿名 2017/08/23(水) 01:23:04
共働きで両親はいないけどお婆ちゃんが同居していた。
学校から帰って、お婆ちゃんの部屋に行って畳でゴロゴロしながらお菓子食べてジャスト(今はなき、おば様向けのニュース番組)をみてウトウトしている時が幸せだったなぁ。
今はいろいろあって、お婆ちゃんはどうしているのかも分からないし会うことも出来ないけどこのトピで淡い思い出が蘇ったよ。
ありがとう。+22
-0
-
255. 匿名 2017/08/23(水) 01:43:53
インフルエンザ(ほぼ治りかけ)の時に布団の中でこっそりゲームするのが幸せだったな〜〜!笑+5
-2
-
256. 匿名 2017/08/23(水) 01:51:39
あ〜、みんなのめっちゃ共感できる。泣きそう。
私は親が共働きで父が自営で母が看護師だったから夕ご飯は父が作ってくれてた(美味しかったよ)それを待つ間テレビ見てた時間は好きだったなぁ。食べてたら母が帰ってくるんだけど、いっつもお菓子をお土産にくれるの。それは職場で配られる誰かのお土産だったり差し入れだったり。今、働くようになってお菓子頂くと母は食べずに持って帰ってくれたんだなぁとしみじみします。+29
-1
-
257. 匿名 2017/08/23(水) 02:05:50
小学校入学前が人生で一番楽しかったなぁ
勉強もしなくていいし
仕事もないし
たーだ 毎日食っちゃ寝 食っちゃ寝しても怒られない
子供だから 気を使う というものが無いから
何にも気にせず友達と遊んで...
はぁ 戻りたい+11
-2
-
258. 匿名 2017/08/23(水) 02:10:05
お父さんがおんぶして近所の駄菓子屋までゆっくり散歩してくれたこと。
父の背中に耳を付けると鼻歌の声が響いてた。+19
-1
-
259. 匿名 2017/08/23(水) 02:17:54
>>197
うるうるしながら読み進めてきたがとうとう涙腺崩壊した
+17
-1
-
260. 匿名 2017/08/23(水) 02:21:56
お母さんの隣で寝てて、寝れないときに起こしたら「大丈夫よ~寝れる寝れる」って手を握ってくれた。
寝れなくて、ぎゅってしたらぎゅって返してくれて、まだ起きててくれるんだ、、って安心した。
今思えば、寝てたけど手を握られて起きてくれたんだろうなあ。+17
-1
-
261. 匿名 2017/08/23(水) 03:59:31
海が近かったので夏は夕陽を見ながら音楽を聴き、潮風が心地よくてそのまま寝てた。
今はゆったりとした時間が過ごせてない…+3
-0
-
262. 匿名 2017/08/23(水) 04:06:47
自宅は滋賀だけど
母の実家が稚内で、毎年夏は飛行機を乗り継いで稚内に行ってた
飛行場も小さくて、タラップ?階段?を降りて滑走路をダッシュで走って真っ先におばあちゃんに抱きつくのがすきだった!
そのときはお母さん絶対イライラしてないし、いつも怒鳴るお母さんが優しくてお母さんも大好きだった
自宅でニコニコまつおじいちゃんの顔、潮の匂い、冷たい風、真夏でも長袖長ズボンで花火したなぁ
また稚内いきたい。おばあちゃんもおじいちゃんも亡くなったけど+25
-1
-
263. 匿名 2017/08/23(水) 08:04:04
夏休みの夕飯時
少し涼しくなって、蝉の声からカエルの合唱に変わり
お風呂上がりに台所に行くと母が夕飯の支度、父は晩酌
そんな時間が好きだったな
両親は小さい頃から不仲だったから、余計にそんなひと時が幸せに感じていました。
+6
-1
-
264. 匿名 2017/08/23(水) 08:13:50
ジーンとくる…涙+13
-1
-
265. 匿名 2017/08/23(水) 09:16:29
家がお店やってたし、近所付き合いもたくさんあってたくさんの人と毎日関われたのが楽しかった。
今は親戚付き合いもほぼなし、近所付き合い皆無でずっと家の中で育児。気楽ではあるけど、寂しい。昭和の時代が懐かしい。+7
-2
-
266. 匿名 2017/08/23(水) 10:58:29
ふうせんとか貰ってうれしかった時期ってあっという間に終わっちゃうよね。
そういう時期に普通に幸せでよかった。+22
-2
-
267. 匿名 2017/08/23(水) 12:12:12
両親が共働きで日曜日だけ休みで
朝起きた時にお母さんとお父さんがいて一緒に朝からご飯を食べたりテレビを見たりお出かけを出来たときが幸せだった。
+9
-1
-
268. 匿名 2017/08/23(水) 12:12:27
なにこのトピ泣きます+11
-1
-
269. 匿名 2017/08/23(水) 12:17:29
小学校入る前だけど、
熱を出すと普段忙しいお父さんが休んで1日そばにいてくれたとき!
桃缶たらふく食べて、ポカリ飲んで妹としゃべってあとはただ寝るだけ
熱はあるし苦しかったわけだけど
あったかい部屋で家族が代わる代わる顔を出してくれて幸せだったと思う+11
-1
-
270. 匿名 2017/08/23(水) 12:25:38
土日を使って家族プチ旅行にいったときかな〜
そのときはまだカセットテープで曲を聞くのが主流だったから、車の中でドラミちゃん?の曲を流しながら移動するのがすごく好きだった。
うちの両親は時間の節約にうるさい人たちで、いつもまだ空が明るくなっていくかどうかって時間帯に連れ出されてたな〜
白んでいく空を見ながら今日は特別な1日になるんだ!ってすごくドキドキしてた笑
ちなみに帰りは空も暗くて街頭がチカチカしてて車内BGMは倉木麻衣とか宇多田ヒカルのバラードで明日は学校なので絶望してたりした〜笑+10
-1
-
271. 匿名 2017/08/23(水) 12:45:38
読んでて自分もそうだったって思ってたら涙出てきたw
自分の子供が大人になった時に幸せな子供時代だったって思ってもらえるように頑張るわ
+27
-1
-
272. 匿名 2017/08/23(水) 13:28:48
>>1
鬱にさせないでくれ+4
-0
-
273. 匿名 2017/08/23(水) 13:30:25
>>2
逆よ。いまの方が幸せって思えてる方がいいよ。あの頃に戻りたいって思い続けている人生ってむなしいよ。+7
-0
-
274. 匿名 2017/08/23(水) 13:34:55
>>1
なんてノスタルジック(°∀°)
素敵な思い出だねぇ+3
-0
-
275. 匿名 2017/08/23(水) 13:34:56
>>10
いまでもしている、、、35歳。+5
-0
-
276. 匿名 2017/08/23(水) 13:42:15
アニメ・ドラマ・映画・漫画・小説・絵本・特撮ヒーロー・アニメ・ドラマCD・睡眠の夢など観て・読んでた時です。
子供の頃は何にも感じなく作り物語を興味持って趣味にして観たり・読んだりしてましたけど、今思えば昔と今の自分と作り物語の人たち一緒に生きて居て一緒に生活してるんだなと思えて来ました。
作り物語のおかげていろんなことを学んで
それを使い終わったら今度は自分が
いろんな人たちと出逢って自分で物語
作って行こうと思えて来ました。
作り物語にとっては大切な最高の
パートナー・相棒です。
支えてくれて心から本当にどうも
ありがとうございます!!!!!!!!!
。
これからもどうぞよろしく
お願いします!!!!!!!!!!!!。
+0
-0
-
277. 匿名 2017/08/23(水) 13:43:22
>>20
あと仮面ライダーV3とウォーリーを探せがやってた。子供の頃ではないけど2001年頃はスラムダンクが夕方頃やってた。+0
-0
-
278. 匿名 2017/08/23(水) 13:44:38
>>19
小学何年生の付録でよく遊んでたわ。+0
-0
-
279. 匿名 2017/08/23(水) 13:45:45
お盆の期間、母の実家に行くと
祖父や叔母はご馳走を用意してくれたいたな。
地元のお祭りに連れていってくれて、
おもちゃもお菓子もなんでも好きなもの買ってくれた。
祖父はもう亡くなってしまったけどね。。
夏になると毎年思い出すな~+6
-0
-
280. 匿名 2017/08/23(水) 13:53:18
>>28
ときの流れって不思議。当たり前が当たり前じゃなくなって立場さえも逆転される。時が流れるというだけでSFだとおもうわ。+2
-0
-
281. 匿名 2017/08/23(水) 13:53:43
土曜日の一斉下校でお姉ちゃんと一緒に帰ってくると、お勝手のすりガラスから台所に立ってるお母さんが見えるの。
だいたい土曜日のお昼は焼きそばだったなあ(笑)+10
-1
-
282. 匿名 2017/08/23(水) 13:57:03
+0
-0
-
283. 匿名 2017/08/23(水) 14:01:53
リビングで昼寝しているとき、母親がそっと布団をかけてくれる感触
なぜか爆睡してても布団をかけられることは気づくんだけど、
かけてもらえるのが嬉しくてそのまま爆睡した振りする
アラサーですが帰省すると同じようにやってもらえるのが嬉しい+10
-1
-
284. 匿名 2017/08/23(水) 14:58:42
母の膝枕で耳かきしてもらうのが好きだったな。
気持ち良くてずーっとやっててほしかった。
+5
-1
-
285. 匿名 2017/08/23(水) 15:03:18
セーラームーン見てる時は、辛いこと忘れられた。+4
-1
-
286. 匿名 2017/08/23(水) 15:20:40
この時期夕方変えるとおばあちゃんがとうもろこし茹でててくれたな
畑から取ってきたばかりですごい美味しかった
そのあと朝番だった父親が夕方前には帰ってくるから
「夕焼け綺麗だから見に行くぞー」って兄と私連れてサイクリング
アラフォー世代なので土曜の夜はクイズダービーを祖父母と見たあと
2階に行って両親と兄で見るカトちゃんケンちゃんが楽しみだったw
子供時代ってさ、大人からの素敵なプレゼントだよね
義両親と同居した母は愚痴も言わなかったけど苦労しただろうし、
子供の面倒を押し付けられた祖母は炊事大変だったと思う
大人たちの優しさと努力でなんにもしらない子供時代の幸せがあったんだな
と思うともう大半がいなくなってしまった家族に感謝だよ
+8
-1
-
287. 匿名 2017/08/23(水) 15:23:04
学校休んでNHKをみる。
がんこちゃんやさわやか3組など…+11
-0
-
288. 匿名 2017/08/23(水) 15:34:56
学校から帰ったら母親がいて、ゲームしたりアニメ見ながら出してもらったおやつをムシャムシャ食べてた時。
今思えば本当に幸せで貴重な時間だなぁ…。
自分の子供が大人になって子供時代思い出した時にも、私や旦那との団欒を思い出してもらえるといいなぁ(´ ˘ `)+2
-2
-
289. 匿名 2017/08/23(水) 15:35:56
>>35
なんか泣きそう(涙)+0
-2
-
290. 匿名 2017/08/23(水) 15:38:30
>>46
気持ち分かるよ。今は幸せか普通の幸せがあなたにありますように。+3
-0
-
291. 匿名 2017/08/23(水) 15:47:14
夏休み定番のプールのあとは近所の子達と日が暮れるまでドッジボールだ魚釣りだ虫取りだ色々やってたなぁ…
何でもない普通の毎日だけど楽しかったよ
遊びたければ誰かしら相手がいた
うちの子見てると今は事前に約束してないと中々遊べないね+4
-1
-
292. 匿名 2017/08/23(水) 16:10:28
稀な良トピ+6
-1
-
293. 匿名 2017/08/23(水) 16:36:09
夏休みに大好き5つ子とキッズウォーみて、学校のプール行って、そのまま学校のグラウンドで友達と遊んでた頃が懐かしい( ^ω^ )
たまに出勤してた先生が麦茶くれたりしてそれが凄く美味しく感じた笑+7
-1
-
294. 匿名 2017/08/23(水) 16:44:48
うち父親早くに亡くなって途中から母子家庭で母が一生懸命働いて育ててくれたんだけど、
自分が小学校高学年のとき母が転職するために無職だった期間が数か月あったんだよね、
その数か月は家に帰ると母がいてそれから一緒に夕飯の買い物に連れ出したりしてくれて
すごくうれしかったの思い出した。
お母さんが家にいるってそれだけで幸せなことなんだよね。
専業主婦とか何故かよく叩かれるけど、子供にとってはお母さんが家にいるって
やっぱ嬉しいことだと思う。+22
-1
-
295. 匿名 2017/08/23(水) 16:51:54
何も考えることのできない幼少期が一番幸せだったなぁ。
物心ついた時に自分の家がすごく貧乏なことに気づいて、お金のことばかり気にするようになった。+6
-1
-
296. 匿名 2017/08/23(水) 17:08:55
楽しかった事もあるけど家が複雑だったから傷付いたり辛かった思い出も多い。親の支配の下でないと生きていけない無力なのが子供心ながらに辛かった。今の方が幸せです。自分で色んな事を決められるし。+7
-0
-
297. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:17
少し高いところから、お父さんに向かってジャンプ(飛び降りる?)すると、必ずキャッチして抱きしめてくれていた。
大好きだったお父さん。
私が26歳の時に肺がんで苦しみながら亡くなりました。
+6
-0
-
298. 匿名 2017/08/23(水) 17:25:52
夕方まで友達と公園で遊んで、
母親が迎えにきてくれて
妹と3人でご飯を食べて
みんなでお風呂に入って寝る。
母子家庭で母親は仕事ばかりだったけど
毎日たわいもないことで笑いあってた。
本当に宝物みたいな時間でした+7
-0
-
299. 匿名 2017/08/23(水) 17:40:39
子供時代ではないですが、私が結婚決まって嫁ぐ1ヶ月くらい前のこと
両親とストーブの上で銀杏とさつまいもを焼きながら色々話しました
「夫婦仲良くやっていくことが親孝行やねんで。私らのことはかまへんから、向こうのお父さんお母さんを大事にしなさい」
一番印象に残った母の言葉です
義両親大事にしようと思いました
思いましたけど…
20年も経つと色々あって、やっぱりムリだ~❗
自分の両親が一番大事❗
+19
-0
-
300. 匿名 2017/08/23(水) 18:06:56
特に父が毒親だったし、両親不仲で父方の祖母と同居だったから母の機嫌はいつも悪くて毎日悪口聞かされて、自己愛強すぎる姉からは暴力やいじめを受けていたし、子供の頃はいい思い出なかったから羨ましい。
いい旦那と子供に恵まれた今が一番幸せで心が安らぐ…+5
-1
-
301. 匿名 2017/08/23(水) 18:21:22
これは良トピ( ;∀;)+7
-0
-
302. 匿名 2017/08/23(水) 18:34:02
熱を出して幼稚園を休んで寝ていたら
母が桃の缶詰とか、プリンとか食べさせてくれた。
台所仕事でひんやりした手を「どうしたん?」と言いながら
私の額に当てていた。
3姉妹の長女で、久しぶりに母を独占できた。+10
-0
-
303. 匿名 2017/08/23(水) 18:34:53
冬の寒い夜に母と一緒の布団に入ると
私の冷たい足を母の暖かい足で挟んでくれてた
あと横向きに寝る母の背中にくっついてた
幸せだったなあ+10
-0
-
304. 匿名 2017/08/23(水) 18:35:57
風邪で寝込むとチーズ蒸しパンとりんごジュースをいつも買ってくれた母
今でも熱を出すとそのコンビです+2
-0
-
305. 匿名 2017/08/23(水) 18:42:24
うちも色々と問題が多い家庭に育ったけど、大人になった今思うと
子供の頃って日常の些細なことでも幸せだったんだな~と思える。
まぁ子供の頃は、学校・先生・勉強が嫌だな~とか思ったり、
小児喘息にかかったりと子供なりに悩んでいて大変だったんだけれどね。+5
-0
-
306. 匿名 2017/08/23(水) 18:52:53
お盆やお正月のおばあちゃんち。
いとこ達が集まると、なお良し。
子供時代の最高の時間だったなぁ~+7
-0
-
307. 匿名 2017/08/23(水) 19:03:13
32歳。私も最近昔の事よく思い出す。
小学生の時、日曜日の朝に飼ってた犬と一緒に庭で遊ぶのが大好きだったな~
お母さんのカレーとかミートスパゲッティ美味しかった。
小中高と、その都度嫌な事や悩みもあったけど本当に学生時代って貴重で幸せな時期だよね。
社会人になって結婚して子供が産まれて・・・見に染みてそう感じる。
あんなに気楽で幸せな時間はもう訪れない。
自分の子供にもちゃんと思い出残してあげたいなって思う。
なんかお母さんの料理が久しぶりに食べたくなったわー(T-T)+14
-0
-
308. 匿名 2017/08/23(水) 19:11:21
祖父母との付き合い、子供会に学校行事
子供の頃は何も考えず楽しんでた
大人になって親は大変だったろうなと思う+5
-1
-
309. 匿名 2017/08/23(水) 19:18:28
ほぼ毎日真夜中に目覚めたとき星を眺めたことだなー。
宿題でもないのに絵日記までつけてたけど数ヶ月してアホらしいと思ってやめた。
あの頃は星にも詳しかったけど今星見ても何座とかでてこない。+2
-0
-
310. 匿名 2017/08/23(水) 19:22:09
小学生の頃は9時以降起きてちゃいけなかったんだけど、夏休みに深夜起きてってリビングでこっそり洋画と通販番組を見てた。
テレビ番組が楽しみってよりも夜中にこっそりテレビを見ているという事実が楽しかった!+4
-0
-
311. 匿名 2017/08/23(水) 19:47:04
みんなのコメのほとんどが素晴らしい思い出で涙が出てくるよ。
おんぶされた時に背中から聞こえる父親の声とか、私のうれしかった事を自分の事みたいに喜んでくれた母親の声とか…って、まだ両親は健在です。+10
-0
-
312. 匿名 2017/08/23(水) 19:56:55
小学生の頃、終業式の日に校門で知らないおじさんが配ってたアニメ映画のタダ券もらって見に行ってたな。
高校生になって、共産党員の活動だと知った。
パパママバイバイ、対馬丸とかの反戦アニメとドラゴンボールの2本立てだったな。+1
-1
-
313. 匿名 2017/08/23(水) 20:00:08
小学校の頃
雨が降ると、いっそのこと濡れちゃえ!って皆で田んぼの横に走ってる水路の中をじゃぶじゃぶ歩いたり、
傘を逆さまにして雨を溜めようとしたり。
大人になってからは二度と味わえない幸せな時間だった。
都会の人からすると理解できないかな(^-^;?田舎ならでは!+5
-0
-
314. 匿名 2017/08/23(水) 20:01:38
両親共々パチンコざんみで、パチンコ屋でよく待たされていた。今では考えれないけど。
でもおもちゃや、食べに行こうが嬉しかった。
かなり希少ケースの幼少時代+2
-4
-
315. 匿名 2017/08/23(水) 20:03:23
愛情って本当に大切やね。
皆んな愛に溢れた日常やったら良いのにね。
戦争?虐待?殺人?テロ?
手は犯す為ではない。
抱いてあげるもの。+7
-0
-
316. 匿名 2017/08/23(水) 20:31:18
なんか、泣きたくなる。+3
-0
-
317. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:59
小学校低学年の時は学校から帰ったら、おばあちゃんにうちわで扇いでもらいながら弟と一緒にお昼寝するのが毎日の楽しみだったな〜+1
-0
-
318. 匿名 2017/08/23(水) 20:40:25
土曜日まで授業があったときは急いで帰って、お父さんとお兄ちゃんとクリフハンガー冒険隊を見るのが好きでした。+0
-0
-
319. 匿名 2017/08/23(水) 20:43:22
隣の空き地の刈られた草で
秘密基地を作ったの楽しかった~+2
-0
-
320. 匿名 2017/08/23(水) 21:40:03
>>271
子どもの頃の優しい想い出は きっと生きていく力になるよね。頑張ろうね!+3
-0
-
321. 匿名 2017/08/23(水) 21:41:22
このトピほっこりする(*^_^*)+4
-0
-
322. 匿名 2017/08/24(木) 00:02:55
熱が出て学校を休み、母と二人でのんびりテレビを見たこと。独り占めできて嬉しかったな。+3
-0
-
323. 匿名 2017/08/24(木) 00:36:55
このトピのお陰で、親孝行たくさんしようと思いました。
+3
-0
-
324. 匿名 2017/08/24(木) 08:22:42
「りぼん」読んでた時+0
-0
-
325. 匿名 2017/08/24(木) 13:09:50
亡くなったおばあちゃん2人おじいちゃん2人
本当にありがとうございました。+1
-0
-
326. 匿名 2017/08/24(木) 18:42:04
>>310
間違えてマイナス押しちゃった>_<+0
-0
-
327. 匿名 2017/09/02(土) 01:00:21
夜中に起きちゃったとき
「眠れないよ〜」
って母親を起こすと、眠れるまでつきあってくれた。
いま、自分の子どもが夜泣きして大変だけど
このトピ見てたら
私もがんばろうって優しい気持ちになりました。
ありがとう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する