-
1. 匿名 2017/08/22(火) 10:21:56
遅ればせながら家族で映画を見て以来、最近ミニオンにどっぷりハマッてるんですがマックのハッピーセットのおまけやガチャなどの細かいグッズがたまってどう飾ればいいのか困ってます
可愛いから飾りたい…
ミニオンに限らずキャラクターのキーホルダーやグッズいっぱいある人はどう飾り収納してますか?
アイデアお願いします!+31
-0
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 10:22:46
+32
-5
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 10:23:44
無印のアクリル収納+41
-0
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 10:23:51
+35
-2
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 10:24:13
旦那に飾り棚作ってもらった
ホームセンターの板で+7
-1
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 10:24:14
アクキー 収納とかで画像検索かけるといいよ+5
-0
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 10:24:36
+96
-8
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 10:25:13
ミニオン可愛いよねー+69
-8
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 10:26:59
+38
-1
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 10:31:29
玄関に数点飾る。
気分や季節で入れ替える。+17
-0
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 10:34:28
うちは缶バッチはクッションにびっしりつけてる。でもキーホルダーの収納は難しくて私も悩んでるよ。+15
-1
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 10:34:48
脱だけどハッピーセットの、ミニオンうちの周りのマックでは品切れになったよ。
昔のオモチャになったけど、ミニオン人気だね+14
-0
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 10:38:44
私も>>7のようにコルクボードにピン刺して引っ掛けてます。
置物は100均のコレクションケースに入れて飾ってます。+11
-0
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 10:40:50
コルクボード買ったはいいけど、コルクボードを飾るとこがなくて放置⋯(笑)
壁にかけたいけど少し重いから落ちそう+19
-0
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 10:50:12
>>7
この飾り方、私も昔やってたけどストラップとかキーホルダーの金具部分が変色するし重みで倒れるからやめた。
最終的に行き着くのはやっぱりこういうクリアで埃も被らないボックスだけど、飾りだすとキリがないからお気に入りだけにしてあとはクローゼットにしまってる。+25
-0
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 10:53:17
>>12
脱だけど、って初めて見た
話脱線するけどって事?+11
-4
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 11:38:45
キーホルダーは飾れないから引き出しにまとめて入ってるけど、小さいフィギュアとかは100均に売ってるようなアクリルケースに入れて、本棚とかタンスの上に飾ってます。
大きいケースはリサイクルショップに行けば売ってたりする。
埃をモップで取ったりしながら眺めるのが楽しいです。+9
-0
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 11:42:02
いずれゴミになると思って買わない+26
-0
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 11:46:33
バナーナァァァァー+11
-3
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 12:00:41
100円ショップで買ったタッパーに
無造作に入れてます。+4
-2
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 12:45:02
無印のピアススタンドにかけるのはいかがですか?+39
-0
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 13:06:42
>>8アート引越センターミニオンとコラボしててレイオンコもらえるってー!+5
-0
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 13:13:31
リビングのカラーボックスの上に結婚写真と一緒に飾ってます。後はスピーカーの上です。
他は実家に置いてきました。
+4
-1
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 13:20:58
100均とかにあるワイヤーネットに掛けてるの見たことあります
小さめのフック取り付けたりして+3
-0
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 13:44:22
>>24 この方法かコルクボードですねサイズまばらで壁に直接押しピンでとめましたが、直接はやっぱりだめでした。+0
-0
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 15:33:40
私も最近、ガチャガチャや小物の見せる収納に興味を持って、調べまくった結果手軽だったのが、セリアで仕切りがされている木箱を使う方法です。検索してみて^ ^
探してきた画像だけど、こんな感じで↓
これは木箱を4つ合体させてます。
私は6個合体させたものを作りましたよ^ ^+15
-0
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 15:38:33
ご当地キティどうすればいいのかわからない。
箱入りの方が飾ったとき綺麗だと思う。
キーホルダーだから立てるのもできないし。+3
-0
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 15:40:45
そもそも今ってストラップつけるとこがない。
+14
-0
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 19:14:39
ご当地キティちゃんのストラップ集めてるんですが、埃かぶらないように扉付きの飾り棚が欲しくてこんな感じのB4サイズぐらいの大きさのものを自分で作って飾ってます。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する