-
1. 匿名 2017/08/21(月) 22:10:27
ビルトインでいれます!Panasonicにしますが、種類が多すぎて…みなさん何をお使いですか?
また機能性や大きさなど購入のポイント教えてください!+32
-0
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 22:11:04
使ってない・・・+22
-15
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 22:11:36
持ってないけど、そのうち欲しいので参考にしたいです!+26
-1
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:00
パナソニック+77
-0
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 22:12:37
据え置き型でもいい?
象印の使ってます。
据え置き型は今はパナソニックだけしかないですー。+33
-2
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 22:13:01
自然乾燥+21
-1
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 22:13:47
ホシザキ+7
-3
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 22:14:20
そんなことより今放送中の池上さんのイスラム国の番組見た方が為になる+2
-24
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 22:14:41
海外製のフロントオープンのものを最近知って、欲しくてたまらないです!+10
-2
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 22:15:16
出典:cdn.kaumo.jp
+65
-13
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 22:15:56
>>7
いいなあ。
ホシザキ欲しかったけど、家庭用は撤退しちゃった後だったから買えなかった。+19
-1
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 22:16:11
もっと色んなメーカーが、
据え置きを造ってくれればいいのに。
んで競争して、安くしてほしい!
六万円とか出せん+66
-0
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 22:16:27
クリナップのビルトイン
+7
-0
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 22:16:36
Panasonicです。
3人家族で、普通のより大きいサイズにしましたがちょうど良いです(^ ^)
値段は高くなりますが、サイズは大きい方がオススメです。
友人は、普通サイズにして後悔していました。+67
-1
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 22:18:24
>>10
うちもこれです。
奥行きの関係でこれしかなかった。
でも満足+3
-1
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 22:19:02
>>12
昔は東芝、象印、ホシザキ、日立などが作ってたけど、撤退しちゃいましたね。
現在はパナソニックのみ。
他のメーカーは作らないのかなあ。+28
-0
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 22:19:13
ミーレのビルトイン、フロントオープンタイプ。
中に並べやすくて使いやすいと思う。+17
-1
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 22:19:15
転勤族で、賃貸物件なのですがアパート等でも手軽に設置出きるものなのでしょうか?
手荒れ酷いうえに今度の転勤先が東北の寒い地域なので欲しいなと思ってます!!+32
-1
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 22:21:19
ミーレの45cm幅です。沢山入ります。+14
-0
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 22:21:50
Panasonicがいいと思う。
うちはRinnaiのビルトインだけど、全然ダメ。+33
-2
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 22:22:32
>>8
それをガルちゃんで言うか+2
-0
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 22:33:45
ビルトインでMITSUBISHIのを使っています。
アメリカに住んでいる時に、フライパンも鍋も投入できるくらい大きな食洗機を使っていたので、日本のものが小さく感じてしまう( ;´Д`)+34
-2
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 22:36:29
うちもビルトインでPanasonic!
取り付けられるサイズで最大容量のやつにしたよ。貧乏家庭にはちょっとお高かったけど、お皿入れやすくて鍋とかボウルとかもたくさん入るからよかったなって思う。
小さいサイズにしちゃった友達は入れにくいって後悔してた。+29
-0
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 22:37:17
>>10
なんか従来の食洗機とイメージが違う
凄く使いやすそう
これ欲しい!+12
-1
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 22:37:20
リンナイ本当に使いにくい
皿立ての幅や角度ちゃんと検証したのか、作った人に聞いてみたい
どの食器なら取説のイラストみたいにきちんと4人分入るのよ
マンションの標準装備だから仕方なく使ってるけど近々パナソニックに変える
別荘で使っているパナソニックは何もストレスない
サイズはまな板が入るくらい大きめが良いですよ
もちろん食洗機OKのまな板ですけどね+25
-4
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 22:38:13
ちょうど検討中なんだけど、多機能って良い??
なんとかミストとか除菌とか。
5人家族だから幅60の大容量のシンプル機能と幅45で多機能とどっちが良いか迷ってる+5
-1
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 22:39:13
主さん、据え置きタイプも情報募って貰えませんか?
+4
-4
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 22:43:05
リンナイ!
口コミは悪いけど、これしか使ったことないから、いいか悪いかよく分からない!笑
+7
-2
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 22:45:00
>>10
コンパクトでいいね!
+1
-1
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 22:46:47
>>10
それは乾燥機じゃなくて?
+42
-0
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 22:48:40
新築建てるのですが、キッチンはタカラスタンダードで食洗機はリンナイ製です。
リンナイ評判悪いんですね。
食洗機だけ他社製に変えることって出来るんですかねぇ?+14
-0
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 22:49:29
ミーレも見た目が良くて考えたけど、洗浄温度でPanasonic卓上にしましたー。
確か45点と書いてあったけど、満タンになる事もあまりなく不便はありません♪+5
-1
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 22:50:51
Panasonicのビルトイン。
6人家族には容量足りない!
ってか、中の配置が難しくて乾ききらない時がある。
ガイド通りに入れたらますます少ししか入らないし!+18
-0
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:10
>>31
工務店に言えばできる場合もありますが、リフォームプランとかパックものの場合は一式仕入れだから難しいと思います。
+6
-0
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 22:51:25
>>18
賃貸。転勤族で今までは浄水器一体型の水道でダメだったけど、今の所は普通の水道だからつけました。置き型はパナしかないけど省エネスペース型があるよ。+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 22:53:24
>>32
ミーレとか、海外のは壊れたらすぐ直せるの?
部品を海外から取り寄せになったら嫌だよね?+8
-3
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 22:53:42
食洗機サイコーですよー
テトリスのようにこれをここにいれて
ああしてこうして、と
うまく沢山入れられたときは
なんかスッキリ!(笑)
好きな家事のひとつです。+32
-0
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 22:54:11
なるべくでっかい方が良い!!
間違いない!!+19
-0
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 22:55:44
>>26
絶対にシンプル大容量!!!
間違いない!
多機能にしとけば良かったーと思うことは無いが、
大容量にしとけば良かったーと思う日は必ず来る!!+40
-1
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 22:56:01
以前はパナソニックの据え置き(初めにミストが暫く出てその後洗うやつ)を使ってて本当に良かった!
今はリンナイのビルトインだけど本当にダメ。
洗えてないもん、、貯金して変えたい!+16
-1
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 22:56:09
>>34
なるほど〜
ありがとうございます。
工務店に聞いてみます( ̄^ ̄)ゞ+1
-0
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 23:01:59
>>10
これ乾燥機だよ。
義実家に同じのあるわ。乾燥のみ。洗えませんよー。+23
-1
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 23:05:43
据え置きだけど、パナソニック新型発表しましたね!
うちも購入考えてますが、今出てるのを買うか新発売のを買うか悩み中!+10
-1
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 23:07:08
ビルトインでパナソニック。
浅型だとお皿が割れやすいって、昔ガルちゃんのコメントに書いてあった。
深型を使ってるけど、まだ割れたことないよ。+5
-1
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 23:12:28
みなさん、ありがとうございます(*˘︶˘*)
据え置き気になっている方もいらっしゃるので据え置きタイプのオススメもお願いします!!!+5
-1
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 23:13:15
とにかく深いタイプですね!
ビルトインのPanasonic最新が2015年ですが、そろそろ新しいの出るんですか?+2
-0
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 23:19:04
前の方にもコメントありますが、据え置きはパナソニックしかありません〜。+4
-0
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 23:24:12
>>13
キッチン本体はクリナップでも、コンロや食洗機は別のメーカーだと思います。
リンナイやハーマンじゃないですか?+7
-1
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 23:42:35
パナソニックのビルトイン使ってます。新築に引っ越して1年ちょっと使ってて、この前初めてGが食洗機の中にいました(T_T)熱湯大量に投入してヒーターの横の隙間に隠れてたのか、そこで死んでた。メーカーに確認したら、扉の排気口から小型のGは入れる可能性がありますと言われました。
何回も庫内洗浄したけど、扉開けるの怖くなって使ってない…でも凄い楽だから使いたい!+12
-0
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 23:51:46
4人家族だから大きめの据え置き型買いたいんだけど、キッチンの調理スペースが狭くなるのは困るからなかなか買う勇気が出ない…+2
-0
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 00:03:54
うちもミーレ
お箸とか横に並べて置けるので綺麗に洗えるよ+6
-0
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 00:04:35
SHARPです。
すごく沢山入るし便利です!
決して贅沢品では無いと実感してます+2
-0
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 00:16:26
Panasonicの据え置き使ってますが、乾燥が甘くないですか?
高さのある茶碗だと水が残ってたりします。+7
-1
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 00:29:36
ビルトインて後からでもつけれるのかな。
電化製品は、いつか壊れて修理やらお金かかるみたく言われてつけるのやめたが ほしい。+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 01:20:18
リンナイのビルトイン 最悪です! 食器が安定せず セット出来ない。 問い合わせても リンナイから適当にあしらわれる。 カゴだけ Panasonicのように セットしやすいやつに 取り替えたい+5
-0
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 01:43:54
ビルトインはGの巣窟になるよ…
+3
-5
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 02:50:30
うちのは卓上型で撤退したTOTO
薄型でとても使い勝手が良いのにもう販売していない
壊れたら卓上型は選択肢がない。
壊れないように祈るのみ。+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 05:29:16
ascoのビルトイン
キッチンはトクラス(以前のヤマハ)
食洗機、最近使ってないから、今日は空回しします。+0
-0
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 05:30:12
うちもリンナイです
買い換えたい!
茶碗がひっくり返る(T_T)+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 05:36:00
>>10
これ食洗機じゃなくて乾燥機でしょ?
こんな透明でちゃっちい扉で水圧に耐えれるわけないじゃん+0
-0
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 06:09:26
ビルトインでミーレの60センチを使ってます。
ミーレジャパンがあるので、修理などもそこから来てくれて、フォローもしてくれます。
鍋もフライパンもなんでも入れられて、手荒れもなくなり洗い物の時間が激減しました。
買ってよかったと満足しています。+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 06:30:40
トクラスのキッチンに付いてるやつ。使わないから宝の持ち腐れ。+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 08:29:31
リンナイ。これしか使用したことないからこんなもんかと思ってたけど、やっぱり角度がいまいちなんだよなー。そろそろ10年だし買い替えたい!+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 09:12:00
リンナイのフロントオープン使ってます。
大容量だけど下の段の奧に上の段のノズルが出てるから油断して下の段に大物を入れるとぶつかる。
それで何度もエラーが出て消えるまで3日くらい、食洗機使えない。これなんとかならないかなー+0
-0
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 13:57:46
乾燥機能はいらないから安くして欲しい。+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 14:07:55
>>36
ミーレの6924使っています
個人輸入したものは無理だけど、日本向け商品なら結構早く対応してくれます
ミーレ→ガゲナウ→ミーレと使っているけど、ガゲナウの頃は結構時間が掛かったりしてた
それに懲りてミーレに戻ったって感じです
ただ日本向け商品の場合100%の能力を出せていない商品もあり(IHのパワーフレックス/法律?)色々面倒かな?(ガゲナウも同じみたい)
田舎などになるとすぐに修理ってわけにはいかないと思うけど
東京や地方都市なら大丈夫だと思うよ
+1
-0
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 14:11:39
>>53
どんな食洗機でも水たまりを乾燥させるのは大変だと思う
乾燥1回で電気代が200~300円払うなら話は別なんだろうけどさ
+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 15:02:46
音が静かなのはどれなんだろう+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 15:47:03
食洗機を購入予定だけど高い…
冬は手も荒れるし早く欲しいなー!+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 18:17:19
うちもリンナイのビルトインだけど1回使ってから全然使ってない
食洗機便利よ〜の意味が分からないのはリンナイだから?
パナソニックなら使いまくるのかしら?+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する