-
1. 匿名 2017/08/21(月) 09:06:49
10年近く付き合ってきた友人が
私より10歳歳上で 最近になり色々と価値観の違いを感じるようになりました。
昔から自分より年上の同姓と親しくなることが多かったのですが、
私が年下なせいか相手は約束の時間に遅れてきたり、悩みを相談しても逆にお説教されたりしてしまったり。
やっぱり同じ位の年代の友人とのお付き合いが
話も合うし気楽だなーと、いう結論になりました。
皆さんはお付き合いする相手の年齢、(異性も含め)気になりますか?+41
-36
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 09:07:36
+5
-57
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 09:07:58
あんまり気にならないよ。気が合えば+215
-7
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 09:08:23
読みづらい+79
-2
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 09:08:24
気にするよ+17
-10
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 09:08:27
気にならないのは最初だけ。
愛は必ず冷めるものです。
年の差も然り。+109
-32
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:20
友人だったらそこまで気にならないかな。友人レベルだったら、お互いの常識やお付き合いの仕方、好みなんかが合えば普通に仲良く出来る。
でも、異性(恋愛関係)はやっぱり同年代に限る。±3歳ぐらいがいい。「懐かしいね」って思うものが同じとか、同じ時間軸を生きてきた/生きているって、夫婦生活になるとものすごく大きい。+150
-25
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:24
高校生から20歳ぐらいまでは年上の男の人に憧れてかっこよく見えてたけど、自分が30歳超えて思うのは、同年代に相手にされない余り物だったんだな〜って事。+90
-45
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:32
歳の差関係なく合わない人は合わない+223
-2
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:41
年代違うと価値観や考え方や立場が違う+24
-7
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:46
冷める時は同世代でも冷めるよ+156
-3
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 09:09:49
同姓って誤字?同性のこと?+11
-4
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 09:10:17
年上の方が色々教えてくれる!
同性も異性も!
+24
-8
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 09:10:21
主は単にその人と合わないだけなような気もする…
+105
-3
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 09:10:48
年下が好きです。
年上だと、色々期待して、出来ない事でイライラしちゃうから…
同年か、二、三歳下でしっかりしてる人が好きです。+8
-9
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 09:11:41
未成年に手を出してても許せる+1
-36
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 09:11:44
時間に遅れてくるのは年齢関係なく人間性の問題じゃない?
+111
-2
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 09:11:48
友人だろうが彼氏だろうがどっちも年上が楽です。
私のがんこさを許してくれるので居心地がいいです。
同世代は正直たまに接し方がわからなくなる。+42
-7
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 09:12:11
主への扱いが雑。遅刻したり説教なんて、完全に子供扱いじゃん。彼女だと思ってないよ。+15
-10
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 09:12:46
同年代でも年下でも
遅れてくる人は遅れてくるし
説教する人はするよ。
年齢は関係ないような・・。
でも、同年代との付き合いもしておいたほうが良いかも。+34
-2
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 09:13:24
旦那が7個上です。25で結婚しました。
年の差を感じることはありますが、気にはしていません。お互いネタにしてます。+58
-6
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 09:13:29
私は駄目。すごく仲良くなっても気を許せる友達になれない+8
-0
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 09:13:52
相手による!+10
-2
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 09:14:16
20くらいのとき17歳年上と付き合ってたけど、
「話あうのか?」「バツイチか?」みたいなことを散々きかれた。
今は別れて2歳上と結婚したけど、やっぱり健康とかの面でも年上すぎはよくないなと思った。
今私が32で、相手が50くらいかと思うと…
子育てや住宅のことも色々難しくなってくる。+114
-6
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 09:15:24
10年20年後見越したら無理目+20
-3
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 09:16:15
同い年の友達でも、10年たてばお互い色々変わって、話が合わなくなることはある+38
-3
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 09:16:21
+4
-3
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 09:16:22
>>19
主は女友達の話だよ。+38
-2
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 09:17:12
職場の年上の人たちには尊敬する面がたくさんあるけど、それとは別に普通に話もするし友達と話してるみたいに笑っちゃうこともある。
もちろん、苦手で緊張しちゃう年上もいるから、人によるとしか言えない。
恋愛面では大人で頼りになる人がタイプだから自然と年上が好きで旦那も5個上です。
年上だからって大人とも限らないし、同い年でも大人っぽい人はいますけどね。+5
-1
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 09:17:27
ウチの夫婦は5歳違い
どこの家庭にもある考え方の個人差はあれど
年齢の差はあまり意識しないな
昔話をしたら流行ってたものが全然違うってことはあるけど
それが元で不仲になることもない
むしろ面白いと思う
性格は努力して多少矯正できても
過ごして来た年月は変えることはできない
年の差は埋まらないよね
主さんが相手と合わないと思う気持ちを
年齢のせいにしようとしてるのでは?
でもそれでスッキリするなら
そこまでの縁だと思うよ
+5
-8
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 09:17:55
冷めた後育った年代が近いほうが何かと話題に出来る事があるのはいいよ。
年の差あり過ぎると何話せば良いかわからなくなる…+9
-0
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 09:18:06
バカな若者よりは頼りがいあるかな年上の方が+11
-9
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 09:18:18
年の差恋愛は同年代に相手にされない余り物同士とここで批判されてるけど、芸能人多いやん
上戸彩や堀北真希、竹野内は年の差だし。
年上に金があって、年下が成人してたら好きにどうぞって感じ。+24
-6
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 09:18:51
ママ友だと10歳上もいれば、10歳下もいるけど、子どもという共通項があるので年の差はほとんど気にならない。+61
-2
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 09:18:52
私は干支ひとまわりくらいで、価値観とかのいわゆるジェネレーションギャップってのが随所に出ると思う。
生活環境を取巻く道具や受けた教育が違うってかんじ。(貧富の差とか学歴とかのレベルじゃなくて、義務教育あたりの基本的なこと)
とはいえ、その人の兄弟の位置とかの家族構成や経済事情もあるから、もちろん例外もあるとも思うけど。+6
-3
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 09:20:09
>>33
上戸彩や堀北真希は旦那が金持ちだし全然ありだと思う。竹野内と倉科カナもガルちゃんは嫉妬で認めないけど美男美女。倉科カナはもう30だし竹野内は結婚してあげたら良いのに。
高橋愛の所は旦那金持ちじゃないし勿体無い+14
-6
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 09:21:21
夫が年上だけど、なんとなくわかる。
大人でなんでも知ってるイメージだったけど、年月が経ち、今度自分がその年になると、あれ?あの頃こんなこと言ってたなーとか幼稚な部分も垣間見えて全然大人ではないことに気付く感じ。
同性だと違うかもしれないけど、年の差夫婦の夫側は同世代に相手にされなかった人が多いように思う。+18
-4
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 09:21:36
70過ぎてるおじいちゃんと言うには若い見た目の同僚が前いた職場にいたけど、アニメ、ジブリから最近の海外ドラマや映画、スポーツにドキュメントと全てに詳しくて料理好きで話の合う人だった。
正直同年代の同僚より楽しかったし心が癒されたわ。+28
-1
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 09:22:09
旦那と21歳違うけど、色んな違いが逆に楽しいよ+51
-10
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 09:22:20
同世代の女性に相手されないから無知な歳下と結婚、または歳下と気が合う幼稚な性格。
9歳上の元旦那は後者でした。+12
-7
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 09:24:17
私の場合、単純に年上だと話しやすいっていう時もある
年下だと何故か色々気を遣ってしまう
恋愛となると、極端な年の差は色々考えると思うけど年齢関係なく予期せぬことは起こるしね+20
-2
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 09:24:21
>>40
私は年の差婚否定しないけど、年上の金ありきだと思う。さすがに旦那さん金持ちであなたに専業させてるよね、、?+20
-7
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 09:24:24
出会って10年、結婚5年目。
この人じゃなきゃこんなに穏やかな結婚生活送れてないって心底思う。+15
-2
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 09:24:37
20歳上といい感じになったけど結婚とか子供のこととか考えちゃうと無理だったな。子供が成人する前に定年迎えるとか大変すぎるし子供が可哀想。+13
-4
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 09:26:28
>>41
同年代の女性に相手にされないから年下と付き合う男
↓
おかしくない?そもそも男は20代すぎたら同年代より年下と付き合いたいものじゃないか?
女もちょっとでも金持ちが良いでしょ+13
-8
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 09:27:10
旦那が10歳上だけど、興味を持つものとか違ってきたり、会話も理解できない時もある。
逆にパート先の10歳下を見れば、「そんなことも知らないの?」と世代差を感じる。
でも結局は相性。
+33
-2
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 09:27:19
気になります。歳は近ければ近いほどいい。離婚率も同い年同士が一番低く、年齢差が広がるごとにどんどん高くなっていくというデータがあるので、合うかどうかにも大きく関係していると思います。+9
-1
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 09:27:36
何歳だろうが
クズもいるし人格者もいる
年齢より性格だわな
+55
-2
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 09:28:06
>>37
高橋愛はほんと勿体無いね
バツイチ年の差でも大江アナと上戸彩の旦那みたいに資産家ならチャラなのに。
バツイチ貧乏おっさん芸人 しかもモラハラの噂ありって、、+26
-2
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 09:30:10
>>43
横からだけど余計なお世話
お金に余裕あっても、働きたい人も沢山いるし+5
-7
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 09:31:00
私は35旦那53の18歳年の差夫婦だけど
ジェネレーションギャップは感じたことないよ。
その人によるんじゃないかな?
本人も言ってたけど精神年齢は20代だと言ってたわ(笑)+7
-18
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 09:31:55
年の差婚なら、絶対に専業主婦でないと。
ダンナがめっちゃ年上のジジィなのに共働きとか、不幸すぎる。
仕事、家事、育児してさらにダンナの親の介護始まった知り合いいる。
同年代と適齢期で結婚しといて良かったし、やっぱり普通が一番。+16
-6
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 09:32:10
そんな一回り以上年の差は庶民には少ないと思うけど、30代の男が同年代の彼女を振って、20後半の女とすぐ結婚するのはよくある話
男はちょっとでも若いのが良いんだよね
+22
-5
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 09:32:21
経済力です
要は+11
-3
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 09:34:03
>>54
若い女性が自分と同世代の男や金持ちと付き合うの嫌がるよねココ。おばさん多いからかな
女が年上なら歓迎してるのに+7
-8
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 09:36:29
年齢というか、周りの環境の変化で合わなくなるな〜ってことはあります。
結婚すると既婚者の方が話が合ったり、就職すると学生の人とは価値観が変わったり、、、
一旦距離を置いてみて、また久々に会ってみると楽しかったりするかもしれないですよ♪+6
-3
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 09:36:33
>>52ですが、専業主婦出ないと!とは微塵も思わないな。
好きだから結婚したんだもん。働くの好きだしね。
+9
-5
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 09:36:52
21さん。同感です。
7つ、年上いいですよね。
守ってくれるし、優しいし、色々教えてくれる。自分が精神的に成長してるのが、良くわかります。+4
-9
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 09:40:35
同性でも異性でも歳上のが得られることは多いかな。
旦那と7歳差だけど
それはそれでギャップを楽しめるよ。
たまに歳をとっていく姿に切なくはなるけどね。+4
-6
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 09:40:37
主さんはどちらかというと、彼氏や結婚相手の話じゃなくて友達関係の話してますよね( ・∇・)?
たまに勘違いしてのろけてる人いますけど異性と同性はまた話が違ってきません?
空気読んで下さい。+17
-5
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 09:41:32
夫は別に金持ちでも何でもないし私は専業主婦じゃないけど、性格や考え方や生き方に惚れて結婚した人が10歳上なのはいけないことなの?
何歳差だろうが、余計なお世話だわ。
私も夫も、元彼元カノは同年代が多かったし、同年代に相手にされない訳でもないと思うんだけど。+15
-5
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 09:42:27
年の差婚や男女のことはどうでも良くない?
うちの旦那は~とか他人夫婦に興味ない(笑)
同性の年の差友人についてのほうがためになるわ+17
-4
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:04
夫が37で私は27です。
年齢差は気にしません。
好きになって一緒に人生を歩みたいと思ったから結婚も迷いなく。
10歳年上なので私より断然大人だし頼りになるしまだまだ大人になりきれていない私にはちょうどいい感じ。
結婚6年、子供達も2人できてマイホームも建設中で充実しているかなと。
お互い想いあって幸せだと感じられていればいい。
+8
-4
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 09:45:27
恋愛に関してだけど、10歳前後の年の差カップルで幸せになってる人に会ったことが無い。
彼女が10歳上→彼氏が同年代と浮気して破局。彼氏が9歳上→彼女はお金目当てでした~で破局。旦那が10個上→夫婦生活がたまにしか無く、子供を作れない。旦那が頑固で怒りっぽくなってきた。
もちろん上手く行く人も居るんだろうけど、私の周りには居ない。+12
-7
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 09:52:44
私の旦那は12こ年上だけど別に気にならないです!
たしかに健康考えたら歳近いほうがいいかもしれないけど、そういうのに備えて健康維持するために努力もしてるし何があってもいいように私が権利収入とって入院してもお金が入ってくる仕事をしてるから安心。
友達や知り合いは年上が多いです。
年下とは話が合わないかな。+7
-6
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:10
>>43
余計なお世話だな…
なんでそんな専業にこだわるのか+13
-3
-
68. 匿名 2017/08/21(月) 09:54:13
年下とも同世代とも付き合ったことあるけど、
15上の主人を最終的に選びました。
穏やかだし頼りになる。年齢のことがあるから子供はまだ考えていません(´・ω・`)
毎日幸せいっぱいです。ただたまに主人が先に死んでしまうのかと思うと悲しくて不安になります。+13
-9
-
69. 匿名 2017/08/21(月) 09:56:03
職場ではどうしても年の差がある女性と話すことがあるけど、女性のほうが価値観合わなくなるし、気を使うわ
男性のほうが断然話しやすいし、話してても楽しい+3
-4
-
70. 匿名 2017/08/21(月) 10:00:05
年齢関係なく失礼な人じゃん。+4
-3
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 10:01:09
人によるよ。話が合うかどうかは興味ある事にもよるし、育った環境でも違ってくる。
上は7歳、下もタメも付き合ったけど、結婚したのは6歳下で1番しっかりしてる。
因みに、20歳で32歳と結婚した知人は定年後まだ子供は何歳だと心配してたよ。+7
-3
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 10:01:18
10年近く親交があったのなら、合わない事に最近気付いたんじゃなくて途中で合わなくなっていったんだと思う
同世代でもあるよ
10年って環境も変わるし人も変わる
主さんはいくつかな?30代40代になったら会社や子供の保護者付き合いでプラスマイナス10歳位の付き合いなんて普通にあるよ
いちいち相手の歳を気にして付き合ってないし相手が年上でも年下でも気遣いは必要+4
-3
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 10:03:20
正直、今30上の人と付き合ってるけど
ほんとに楽しい。
じじいって感じでもなく
同年代と付き合ってるような感じもあるし
でも楽しいことたくさん知ってる分
ほんとに色んな経験させてもらってる。
ケンカもしないし楽。+6
-13
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 10:03:52
自分に10歳下の友人がいたらって想像すると、それなりに年上として意識した言動はするだろうなーとは思う。
リードするって程じゃないけど、ちょっとした局面ではやっぱりこっちが責任持ってあげなきゃな、みたいな。
逆に10歳上の友人がいた場合は、これもこれでそれなりに気は遣うだろうなと思う。
例えばあまり年齢差感じさせる言動は控えた方がいいだろうし、年長者には敬った態度を取るのが礼儀だし。
そういう意味では本当に対等な付き合いはできないだろうけど、年の差があるなりの楽しさはあるだろうから悪い意味では気にしないな。
でも主さんの場合はもう付き合いの楽しさなくなっちゃってるように見えるから、あんまり嫌ならもう距離置けば?+5
-2
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 10:06:01
友人なら年の差があっても別に気にしない。相性のみ。
異性で付き合うなら自分は上も下も離れ過ぎは無理だな。+8
-2
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 10:09:05
職場の上司とかで年上の同性で気が合う人はいたけど、異性で10歳以上年上は付き合ったことないな
20歳くらい旦那が年上だったら先に死んでしまうのかと思うと耐えられない
老人になっても少しは楽しい思い出が欲しいよ+5
-1
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 10:16:23
10歳近く年上の人を恋愛対象に見られる人って、家庭環境も影響してるのかな?と思う。
両親が離婚し祖父母に育てられた子と、父親が単身赴任で留守がちだった子が年の差結婚してるから。+12
-1
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 10:17:00
自分は10歳差ぐらいまでなら全然ありですね
一回り以上離れるとさすがにきついかな+4
-6
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 10:20:02
>>2
気にならないけどこの2人みたいなのはちょっと引く+4
-1
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 10:20:25
>>37
高橋は年食ってますます野沢直子に似てきたから、旦那とのルックス格差は年々狭まってきてる+3
-2
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 10:29:29
旦那が定年後も収入ある仕事とか収入あるなら大丈夫。
自分が年金もらえるまで困るし。
+3
-3
-
82. 匿名 2017/08/21(月) 10:33:07 ID:eKabeamnqz
20歳年上の方と結婚した友達。だんだんリンネルや丁寧な暮らしを愛でるほっこり おばさんというかおばあさんになってきた。話が合わなくてしんどくなってきた。
でも夫婦では年齢の気持ちが近くなったせいか仲は良さそうです。+15
-0
-
83. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:20
仲良くさせてもらってる9歳上のお姉さんが居るけど、流石に同年代に対するようにフランクでは接せないし、友達とは呼べないかな。
年上としてお世話になっちゃってるし、対等な関係ではないから。
それに、10近い年上を恋愛対象に見られるかっていうと正直無理。
芸能人みたいに特別な才能があって老いを感じさせない人なら別かもしれないけど。+7
-2
-
84. 匿名 2017/08/21(月) 10:37:48
18歳差。子どもは無しで。
ただのサラリーマンと、私は非正規。経済的な余裕があるわけではない。
年の差さえなければ、、、
結婚してもいいですかね?無理なのかなーーー+1
-7
-
85. 匿名 2017/08/21(月) 10:43:07
年の差で何かひっかかる相手は、同世代だとしても合わないと思う。+7
-4
-
86. 匿名 2017/08/21(月) 10:45:33
同性の友人知人は年上も年下もいるけど、年齢関係ないよ。
ただし、お互いを尊重することは大事。
説教や否定的な発言はNGだよ。
主さんの友人は慣れてきて図々しくなったのかもよ。
嫌だったら徐々に距離置いたほうがいい。+4
-3
-
87. 匿名 2017/08/21(月) 10:52:56
>>77
20、30、歳の差があるならわかるけど、10くらいなら関係ないでしょw
10歳差なら親より自分の方に歳近いだろうし+1
-5
-
88. 匿名 2017/08/21(月) 10:53:32
10年以上つきあってるなら
どんな人かとかだいたい分かるんじゃないの?
昔は10歳もしただから可愛がってたところはあるかもしれないけど主が20歳で出会ったとしてももうアラフォーでしょ?その人。
主もアラサーだろうし。
主も主で、そのひとの扱い方を学ぶべき+2
-3
-
89. 匿名 2017/08/21(月) 10:55:14
恋愛相談ってたとえばなに??
人の身の上話なんて興味無いし
せっかく一緒に会ってるんだからそんなことで、うじうじ悩まずパーっとあそぼうぜ!!
ったわたしならおもってしまう+1
-3
-
90. 匿名 2017/08/21(月) 10:57:08
>>65
そもそも現実で周りにそこまで多くの年の差カップルがいない。サンプル例としてあげられるほど多く見かけるならそりゃ上手くいかない例も見かけて当然だと思うけど?でも現実だと周りにはいないからわかんないや+3
-4
-
91. 匿名 2017/08/21(月) 11:00:49
いとこが年の差(17才)夫婦でまだ、続いている。結婚式で初めて会ったとき旦那さんがおじさんに見えた。今は違和感もなくなりましたが当時は驚きました。自分も旦那が年上ですが、最近はおじさんすぎて嫌気がある。ちなみにいとこと旦那は同学年。+5
-3
-
92. 匿名 2017/08/21(月) 11:04:24
その10歳上の、お姉さんがどういった感じの人かわからないけど
もう結婚して子育てしてるなら、
付き合ってたときの初々しい気持ちなんて忘れただろうし、主が何で悩んで恋愛相談してるかわからないけど、「嫌なら別れたら?別れたくないなら腹くくれ」て答えしかないんだよ。
それをいつまでももやもやと悩んでたら
説教したくなる気持ちもわかるよ。
年上の人が未婚で彼氏もいないなら、
人の恋愛話なんて自慢にしか聞こえないんじゃないかな??
どちらにせよ、恋愛相談は、同じ境遇の人にするほうが一番盛り上がるよ+3
-3
-
93. 匿名 2017/08/21(月) 11:06:06
男性更年期もあるらしいし
急に不機嫌になったり怒りっぽくなるとか聞くと躊躇する+7
-0
-
94. 匿名 2017/08/21(月) 11:08:00
これは?+2
-20
-
95. 匿名 2017/08/21(月) 11:11:52
主です。皆さん、ありがとうございます。
理解しにくい書き方ですみませんでした。
歳上→年上
同姓→同性 です。
彼女とは家庭環境や考え方、趣味などが似ていて共通点も多かったので「気が合う」と思って
お付き合いをしてきました。
最近では会う機会も減り、たまに会って話をしても仕事の愚痴や自慢話ばかりで楽しいと思えなくなってきました。
私も彼女に対しての対応のしかたを変えていかなければならない時期なのかもしれません。
+3
-2
-
96. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:39
>>90
サンプルが多けりゃ上手くいかない例も見かけるって言うか、知ってる年の差カップル(サンプル)が全員上手くいってないって話じゃないの?+7
-0
-
97. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:57
友人ならいいけど
わたしは21年上の旦那がいるけど離婚します。
しかも超亭主関白オラオラ系モラハラ夫で
10月に調停が決まってますが親権やらで色々揉めそうです。
はーめんどくさ。+17
-1
-
98. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:47
友達が15歳上の人と結婚して、旦那はATM代わり、他にボーイフレンドをちゃっかりキープしてた。離婚後にその人と結婚したけど、その前に産んだ下の子は彼氏の子だったみたい+4
-2
-
99. 匿名 2017/08/21(月) 11:16:30
あまり離れてるのはなあ。育てられ方が全く違うから、すごく上だと何にもしない人が多い。若い男性の方が家事手伝ってくれるよ+9
-1
-
100. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:49
夫23歳上です。22歳で結婚して8年経ちますが話合うし幸せです。
わがまま甘えんぼ妻です。
+5
-5
-
101. 匿名 2017/08/21(月) 11:30:48
18才年上の夫と結婚して7年目です。
専業主婦で子育てできている&わがまま言いまくりのこの生活は贅沢です。
夫は家の中では子どもみたいに甘えてきます。+6
-9
-
102. 匿名 2017/08/21(月) 11:34:43
ちょうど20歳年上
大人だなぁと思うところもあれば
ヤキモチとか余裕ないところ見たら
可愛くて可愛くて。
まぁこれが結婚となるとどうなるかは微妙ですが。+6
-9
-
103. 匿名 2017/08/21(月) 11:58:22
>>1
私は特に気にならないです。
男女年齢問わず色々な人と付き合うことで、価値観の違いや考え方を知ることができて視野が広がるから。
付き合い方の距離感も様々だし、人を見る目も養われて行く気がする。
環境が変われば人も変わって行くので、無理だと思えば距離を置けばいいと思います。
+5
-4
-
104. 匿名 2017/08/21(月) 12:14:09
>>95
主にも心の余裕がどこかないんじゃない??
全部自慢話とか愚痴に聞こえるのは
主の捉え方にも、問題あるかもよ。
女同士の話なんて
自慢か愚痴かしかないとおもうけど。
+5
-6
-
105. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:45
旦那とは3歳差。
歳は旦那が上だけど精神年齢的にはたぶん同じぐらい。
育った環境が違いすぎてすれ違うけど年のことに関してすれ違うことはない。
旦那は家族で自分以外平成産まれだ!俺仲間外れとか言い出すことあるけれど、冗談で本気ではない。
女同士の場合は同じぐらいのほうが居心地いいな。
自分が人見知りで話ベタたから年離れると話ができない。
+0
-0
-
106. 匿名 2017/08/21(月) 12:33:58
自分の彼は16歳上だけど一般的な女性が求めそうな年上男性のスペックほぼ満たしてない。笑
年収は恐らく私の3分の1くらいで中小企業勤めで北海道のド田舎出身で中卒、ハゲ隠しのスキンヘッドで最近腹も出てきて、見た目は小峠と大悟足した感じ。誰がどう見てもイケメンではない。身長165センチ。
でもバカで優しくて一緒にいて楽しいし尊敬もしてる。結婚はしたいと思ってる。
ちょっとした事で喜べる素直なところが好きなのかも。アド街に自分が行ったことあるところが映ると何よりも喜ぶ。+6
-9
-
107. 匿名 2017/08/21(月) 13:27:23
価値観の違いは年齢ではないと思うよ。その人の性格や人間性だと思う。
20歳近く上の友人がいますが話しててたのしいですよ。知らないことを教えてもらったり経験値が凄いから相談も心強い。有難いです。+8
-4
-
108. 匿名 2017/08/21(月) 13:53:14
実際すぐ親の介護とか言う人いるけど、今なんかお金さえなんとかなれば介護なんかしなくても良いし、いずれは義理両親も歳取るからね。
下手したら年の差婚だと義理両親両方居ない場合もあるしデメリットばかりではない。
+1
-6
-
109. 匿名 2017/08/21(月) 13:58:26
夫婦って
ただでさえ育った環境が違って価値観や常識が違うのに
歳の差ではさらに世代といという要素が加わるとナカナカ上手くいかない
ソースはうちの父母+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/21(月) 14:21:59
>>36
いや男性こそ正論言われるとムッとする人多いよ
女性はそこわかっててうまく立ててあげるから気付いてないだけ+4
-0
-
111. 匿名 2017/08/21(月) 14:40:45
男性年上より、女性年上の方が、常に先々大丈夫かと言われてる気がする
良い悪いでなくて、実際のところどうなんだろう+5
-1
-
112. 匿名 2017/08/21(月) 14:44:30
40才過ぎると男女共に老いが目に見えてくる。
25才で35才の旦那さんと結婚して、5年後の30才になる旦那40才。
奥さんの同年代の男はやっぱり若いなぁと羨ましくなるらしい。
これが50才になる頃には後悔になるそう。
母が一回り違う父との結婚での実感らしく、年の差婚はやめなさいとずっと言われてました。+8
-0
-
113. 匿名 2017/08/21(月) 14:54:26
11歳年上の旦那。結婚して10年目だけど、価値観違う。当時流行った懐かしい話も出来ない。大人な男性に憧れて結婚したけど、今じゃ全然しっかりしてない。
前の職場で10歳年上の女性と友達になったけど、私の方が先に子供ができて以来、なんとなく避けられてる気がして、ヤッパリ年の差はないほうがいいのかな。+1
-5
-
114. 匿名 2017/08/21(月) 15:02:07
夫が7つ年下です
いつも綺麗でいることを心がけてます
+7
-1
-
115. 匿名 2017/08/21(月) 15:05:11
ウチも夫が年下。先日冗談混じりだけど、
心置きなくボケても大丈夫だよ。ちゃんとお世話するから任せて!
ってニコニコしながら言われた。ありがたい。+9
-2
-
116. 匿名 2017/08/21(月) 15:18:31
現在、大学2年です。10歳以上年上の人を好きになってしまいました。その人も同じく大学2年で、大学のサークルで出会いました。
かなり歳上のため、同期に比べ包容力があるのは当たり前ということは理解しているのですが、接していくうちに彼の今まで歩んできた人生を含め、彼の全てをどんどん好きになってしまっていたようです。
告白できるかもわからないのですが、
歳が離れすぎていると、変に思われるのでしょうか+3
-0
-
117. 匿名 2017/08/21(月) 19:43:49
自分より22も年上の人と付き合ってたけど、実際頼りなくて別れたなあ
20代の自分よりも最近の女優やアイドルやおもしろい動画に詳しくてドン引きだった
その時間使って勉強でもしろやと思った+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/21(月) 19:47:52
ものすごい才能と若さと財力のある芸能人の年の差婚と、一般人の年の差婚って同じ話として見てはいけないと思う+7
-0
-
119. 匿名 2017/08/21(月) 19:48:55
2週間前に18歳年上の彼と別れました。原因は価値観の違いです。芸能界でもよく聞く理由ですが、本当にこれにつきるのです。わたしはまさか自分が一回り以上年上の方とお付き合いするなんて思ってなかったけど、恋愛では好きになったら年齢は関係ないんだということを学びました。それは今までの自分の恋愛への固執した考えを大きく変えてくれたものでした。恋愛では、本人たちさえ良ければ年の差は本当に関係ないのだと思います。ただし恋愛では、です。結婚、子育て、親になるということ、結婚したその後、恋愛を経て人生のパートナーと考えると、通常の夫婦より課題やリスク、対応策などどちらかというとネガティヴな問題が山積みなのです。そして最後に行き着く答えは、年の差なんてなければいいのに、という思いでした。正直年の差さえなければだいたいがどうにかなりそうなことばかりでした。年のせいばかりにしてはいけませんが、年の差カップルがぶち当たる壁の多くはこういうことだと思います。+8
-0
-
120. 匿名 2017/08/22(火) 00:19:22
わたしは社会人大学院に入ったから一回り上の人とかと同級生だったり、5個下の人も同級生。卒業後も10年経っても仲がいい。常にみんな前向きだからかな。50が近くなった時に年上の人は定年後はこんなことしたいとか常に目標もってて話して新鮮。
逆に付き合ってた彼氏は8つ上だったけど、明らかに精神年齢低くて、仕事の愚痴じゃなくて上司の愚痴と悪口ばっかいっててつまんなかった。
相性もあるけど人はい成長していくものだから同じようにステップアップしていけると年齢は関係ないのかも。+0
-0
-
121. 匿名 2017/08/22(火) 04:27:50
自分が何歳の時のパートナーがどれくらい歳上かで違うような気がする。
自分が20代で結婚しようとして、相手が親の歳に近いとやはり、現実的に素直にわー!良かったわね!じゃなくて何か言われるよね。
でも例えば50代くらいになって、いろいろあった上で一緒に生涯ともにしようと再出発したパートナーが70近くても、素敵な夫婦と思われたり受ける印象が違うよね+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/22(火) 05:40:07
社内結婚した人が夫37才、奥さん22才だったけど
ジェネレーションギャップは傍から見てもあった。旦那に子供預けて三代目や安室のライブ遠征とか奥さんは楽しそうだったけど旦那は
自分の定年時期とか考えると経済的なことが
心配らしくてせっせと節約してたなぁ。
歳の差って片方が50代になった時に
色々と見えてくる気がする。
+2
-0
-
123. 匿名 2017/08/22(火) 06:23:57
主人は15歳年上です。私達の夫婦生活は、主人が常に先を生きていて、私はその後ろ姿を必死で追いかけているように感じています。同世代夫婦が共に成長していく様子が凄く羨ましく感じます。+6
-0
-
124. 匿名 2017/08/22(火) 09:36:38
結婚9年目主人は19歳上、51になりました。
>>122の言う通り、50歳越えたら色々と考えてきちゃいます。
義母さんと2世帯だけどボケてきてて、毎日同じ話にうんざりするし、たまに暴れたり…
営みも2、3ヶ月に一回だし月1はしたい 笑
同年代みてると羨ましい~
歳上好きだったんだけど、アラサーになってから歳上と付き合うかってなったら絶対しない!
最近はまだ先だけど、主人の生命保険もらったら~の先の事を考えてたりする。
+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/23(水) 06:35:44
年の差婚はお勧めしません。
友人見て思います。介護ですよ。介護。
同じ年代同士が一番自然ですよ。
同年か2,3歳差が理想。
結婚当時はお花畑で現実見えてないよね。
そこまで相手も劣化して無いから。
+4
-0
-
126. 匿名 2017/08/23(水) 06:38:06
>>116
止めた方が良いよ。
今良くても10年後同じ感情を持てなくなるよ。+4
-0
-
127. 匿名 2017/08/23(水) 06:41:45
>>108
甘いね。お金あっても妻が健気に介護してる友人いますよ。
短絡的なのね。
お金あっても直ぐ施設に直行は出来ない。
そこに行くまでは大変なのに、現実はそう甘くない。+3
-0
-
128. 匿名 2017/08/23(水) 06:44:25
>>101
7年じゃ、まだまだ。年の差婚が嫌になる現実は、マジで高齢になってからだから。
早い人は50代。+3
-0
-
129. 匿名 2017/08/23(水) 06:50:16
>>43
定年退職早いから、奥さんが働くパターン多いよ。
旦那が金持ちなら別だけどね。
金持ちの年の差婚なら、何となく解るけど普通のサラリーマンとかだと
何が良くてそうなるのかと不思議だ。
条件悪すぎる。
同年代に相手にされないの?とか。+2
-0
-
130. 匿名 2017/08/25(金) 04:16:12
>>15
なら貴方も年下男性に「なんでこれができないの?」と言われて
いらいらされても文句をいったらだめだよ? 3歳下の彼氏と付き合ってた友達は
ちょっとセッティングミスしただけで彼氏さんから「年上ならしっかりしろよ!」
ってキレられてたよ。てか2、3歳なら歳の差じゃないじゃん。+1
-0
-
131. 匿名 2017/08/25(金) 04:32:27
>>8
同年代に相手にされないから年下にいく人もまぁいるだろうけど、男性は30歳過ぎるとどっちかというと年上より年下がかわいくみえてきやすいからね。20歳前後の時は年上の女性が魅力的に見えやすいけどアラサーや30歳にもなると年上女性の範囲が狭まって年下女性の範囲が広くなりやすい。+0
-3
-
132. 匿名 2017/08/25(金) 04:54:17
7歳年下の旦那さんと結婚した女性いて最初は旦那さんに年齢差関係ないよとか言われたり、老後の面倒見るとかいってくれたり優しかったみたいだけど、結婚して18年の今は旦那さんは家に帰っても奥さんと会話ほぼゼロで必要な時だけ話す程度。子育てはまかせっきり。つまり、歳とるとどうなるかわからないってことだよね。離婚した夫婦だって、結婚した時は死ぬまで二人でいるつもりで離婚なんて考えてなかっただろうし。
>>68
ある国の200万組近くの夫婦を調べた研究機関によると奥さんが若いと男性は
長生きしやすいみたいですよ。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する