-
1. 匿名 2017/08/16(水) 10:22:03
会社の服装が制服のため男女兼用の更衣室を使うよう言われているためトイレではなく更衣室を使っていますが
男女兼用と言うことで、色々と不安な点があり
盗撮等もあるのではないか。と不安に感じることもあります
皆様の会社は更衣室はございますか?+47
-1
-
2. 匿名 2017/08/16(水) 10:22:28
使わない
せますぎ+45
-2
-
3. 匿名 2017/08/16(水) 10:23:26
ございます。+42
-1
-
4. 匿名 2017/08/16(水) 10:23:40
>>1ございますか?
丁寧だな(笑)+80
-2
-
5. 匿名 2017/08/16(水) 10:23:57
使う
男女別で、女性比率低い部署だからプライベートロッカー状態
逆に、女性が多い部署の時は先輩に気を使ったり話しかけられるのが嫌で使わなかった+33
-0
-
6. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:13
着替えにトイレ?+22
-1
-
7. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:21
ございません+13
-0
-
8. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:34
男女兼用って嫌だな+217
-0
-
9. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:37
+17
-15
-
10. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:48
ございまんこ。+2
-34
-
11. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:49
あります。
保育士してます。
男性保育士が少ないということもあり、ずっと男女兼用の更衣室です。エプロンしか着替えませんが…+22
-0
-
12. 匿名 2017/08/16(水) 10:24:56
着替えが必要だったら男女一緒はおかしいよね+206
-0
-
13. 匿名 2017/08/16(水) 10:25:47
更衣室しか着替える場所なくない?
トイレで着替える方が他の人に迷惑+16
-10
-
14. 匿名 2017/08/16(水) 10:26:02
男女別だし制服に着替える必要があるから必ず使ってます+27
-1
-
15. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:07
一応女子ロッカー室はあるけど、狭いわロッカー小さいわで殆んど入ったことがない。
私服勤務だから着替えることは余り無いけど、夏に通勤で着替えたい時は広いトイレ使う。
+5
-0
-
16. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:14
使います。
男女別ですが、今は女性二人しかいなくて更衣室ガラガラ(笑)。男性は、使わないみたいで物置になってる。+5
-1
-
17. 匿名 2017/08/16(水) 10:28:46
更衣室が男女兼用って、おかしいよ。+176
-0
-
18. 匿名 2017/08/16(水) 10:29:08
うちの会社は男女別だし内側から鍵もかけられるし着替えって言っても全部脱ぐ訳じゃなくて下着にもならないから使うけど男女兼用は嫌だね+23
-1
-
19. 匿名 2017/08/16(水) 10:29:46
男女兼用かぁ…私は嫌だな…
でも、盗撮とかされてるかもしれないので
使いたくありません!なんて会社にも言えないな…
自意識過剰って思われそうだし…
どうしたもんかね…+74
-0
-
20. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:09
ユニフォームに着替えないとなので使います。
貴重品は別のロッカーがあります。+7
-0
-
21. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:22
休憩室と更衣室と給湯室が一緒になってる
勿論男女別
使います+4
-1
-
22. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:33
男女別だから普通に使ってたけど、男女兼用の更衣室だと確かにいろいろ気になるね…
+54
-0
-
23. 匿名 2017/08/16(水) 10:31:42
どの程度の着替えなのか。
例えば食品工事みたいに、上から下まで全部着替えなきゃいけないような職場なら、男女兼用はおかしい。
ちょっとエプロンつけるだけ、ぐらいならまぁ仕方ないからそこで着替える。+73
-0
-
24. 匿名 2017/08/16(水) 10:33:22
>>1
そもそも男女兼用の更衣室って始めて聞いたけど、そこの職場は大丈夫?
なるべくそこでは着替えないか、家から制服を着て着替える手間を省くかをした方が良い。
貴重品も出来るだけもたず、ロッカーの鍵は掛けた方が良いよ。
私が前居たところは、鍵掛けててもロッカー開ける人もいたらしいから、荷物も最低限の方が良い。+25
-0
-
25. 匿名 2017/08/16(水) 10:33:39
女性用のロッカールーム兼更衣室兼休憩室あります
昔、女性社員が多かった名残でやたら広い、10畳間くらい
でも田舎なので車通勤だから、家から制服着てきてるし、最近TVも電子レンジも撤去されて
休憩室としては誰も利用しなくなり、ロッカーにしか用がない+5
-1
-
26. 匿名 2017/08/16(水) 10:33:46
男女兼用とかありえない会社だね。
私ならトイレで着替えます。+20
-1
-
27. 匿名 2017/08/16(水) 10:34:11
制服無しならまだわかるけど
制服有りで着替えが必要なのに男女一緒って違法みたいなそういうのないのかな+47
-1
-
28. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:04
わたしのとこも男女一緒で畳一畳しかない。
だからすぐ下着にならずに着替えられる格好で通勤しています。オシャレとは程遠い職場です+1
-0
-
29. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:32
>>23
食品扱うから上も下も着替えるのに男女共用だったよ
おかしいよね
一応時間帯が違うからもちろん一緒に着替えるようなことはなかったけど、女の人も嫌だけど男の人も気を使って使わなきゃいけないからそれも気の毒な感じだったよ+3
-0
-
30. 匿名 2017/08/16(水) 10:35:57
私の職場は男性はスーツだから
女子更衣室しかない。
トイレは たまーにあるけど
兼用の更衣室って初めて聞いた。
職場が男女兼用だったらトイレで
着替える。+4
-0
-
31. 匿名 2017/08/16(水) 10:39:55
>>11
むしろその男性保育士が可哀想だと思うけど。
うちの保育園は端の本当に狭い部屋だけどロッカー置いて男性専用更衣室作ってますよ。
男と一緒なんて最悪~ってなりがちですけど、その保育士にしたら女性いる時は着替えられないし気を遣うしで逆に大変だと思うよ。
個別に作るの提案したら?+10
-0
-
32. 匿名 2017/08/16(水) 10:40:47
あるよー!
女性専用だしカードでセキュリティ解除しないと入らないから安心(^-^)
主さんの所はちょっと嫌かなー+2
-2
-
33. 匿名 2017/08/16(水) 10:46:16
あるけど、エアコンがしょっちゅう止まる。
これぐらい買い換えしてほしいわ。
駅から10分ぐらい歩いて通勤してきて着替える時に、エアコン止まってたら地獄だよ、マジで。
愚痴吐いてゴメン…
+4
-2
-
34. 匿名 2017/08/16(水) 10:49:21
更衣室での着替えしか許可されてないので使うしかない。男女別。
ロッカーが小さいので真冬のダウン系アウターなんかみんな押し込んでるよ。
アウターよけないと下のバッグの中身取れないしすごい不便でイライラする。
通勤用は汚れてもいいものしか着ない。
更衣室が原因で退職するのもどうかと思うので我慢してる。+5
-0
-
35. 匿名 2017/08/16(水) 10:50:10
>>1
男女兼用の更衣室なんて意味あるの?
その会社バカなの?+11
-2
-
36. 匿名 2017/08/16(水) 10:50:46
男女兼用の更衣室ってまったく意味がないんですけど(笑)+9
-1
-
37. 匿名 2017/08/16(水) 10:51:45
主です
画像添付していなかったのでトピが立つか不安でしたがトピがたち嬉しいです!
私の職場は医療職なので、制服があり、カーテンで仕切るタイプの男女兼用の更衣室のためきちんとカーテンを閉めて
そして、物置小屋みたいに後ろはごちゃごちゃしている感じで
なんか最近になって気付いたのですが、女性職員が着替え終わった後に、50代の男性職員時間をかけて着替えをしていたり、たまにスマホの機械音が鳴ったりしているのを聞いているので
不安に感じました
+22
-1
-
38. 匿名 2017/08/16(水) 10:53:40
>>8 松尾伴内ならOK+1
-0
-
39. 匿名 2017/08/16(水) 10:53:50
童貞の社員が朝の女子更衣室に普通におはようございますって言いながら入ってきたことある。要件はコーヒーのスイッチ入れたいけどどこか分からないってだけ。
かなり頭良くて、でもいかにも童貞な人。わざと入ってきた!いや、頭良いけどちょっとおかしい人だから間違って入った?って意見が割れた。
なんで朝の女子更衣室に入ったんだろ…+8
-2
-
40. 匿名 2017/08/16(水) 10:54:36
性別関係なく常時50人以上いるは男女別で休養場が必要になります。主の会社は該当してる?安衛法に触れる可能性がありますよ!+7
-0
-
41. 匿名 2017/08/16(水) 10:54:56
私服から制服に着替えるんでしょ?
当然ながら下着だけの時に男が入ってくることもあるんじゃない?
どういった感じの会社なんだろうね?
盗撮云々もだけどそれ以前に着替えるのに抵抗あるよ。変な会社だなぁ。
男は男、女は女の更衣室、普通はないか?+7
-0
-
42. 匿名 2017/08/16(水) 10:55:41
他の女性社員はどうされているんですか?
他にも男女共同の更衣室が嫌だと思われている方がいるのなら、一緒に声をあげてみては?
もちろん、「盗撮されるかもしれないから嫌です!」なんて事は言わず、「恥ずかしいし凄く気を使うんです。」とか柔らかい表現で。+8
-0
-
43. 匿名 2017/08/16(水) 10:55:47
兼用ってどういうこと?!着替えてる最中は鍵とか掛けられるの?+2
-0
-
44. 匿名 2017/08/16(水) 10:56:52
>>39 嫌な感じ+2
-6
-
45. 匿名 2017/08/16(水) 10:58:06
あります。
出勤したら作業着に着替えるから。
受付の人も制服に着替えるし。
勿論、男女別です!!
横幅は狭いけど、縦に長いロッカーだからわりと物置ける。
他の人(女性)に、一度どう思ってるか聞いてみては?もし自分と同じ意見なら上に話してみる。+1
-0
-
46. 匿名 2017/08/16(水) 11:00:55
デイサービスで働いてた時狭いところだったから、もちろん男女兼用。
しかも鍵かけられなくてカーテンだったからおじさんにバッとあけられたことある。
アラフォーだけど、そういう事あるから、カーテンに着替え中っていう札かけてほしいって
上司に懇願してつけてもらった。20代の子もあけられたって言ってた。+12
-0
-
47. 匿名 2017/08/16(水) 11:01:22
>>39
きもいよね
存在が不愉快だよ+2
-1
-
48. 匿名 2017/08/16(水) 11:05:59
>>37
制服あるんでしょ?
アウトじゃない?
盗撮なんて今どき簡単に出来ちゃうよ?
一度その後ろの荷物をチェックした方が良い
なにその配慮の無い会社は!
+10
-0
-
49. 匿名 2017/08/16(水) 11:07:30
主です
更衣室は中に入ったら自動ライトが付くようになっていますのでそこで着替えているか判断しています
休憩室兼、喫煙室があります!
施設自体ボロボロで
施設のホームページ自体、準備中のままのいい加減な所なので仕方ないんですかね+11
-0
-
50. 匿名 2017/08/16(水) 11:09:47
事務室と扉一枚(鍵なし)隔てただけの簡易更衣室で着替えしてる
女1人の職場だから仕方ないけど
更衣室内に仕事で使う荷物あって不在時に男性社員が立ち入る事もあるし
ロッカーの鍵も貰ってない
正直勝手にロッカー開けられたりどこかに監視カメラ仕掛けられても分からない
結構怖い+7
-0
-
51. 匿名 2017/08/16(水) 11:10:49
>>48
そうですよね
なんか気持ち悪くなってきました
下着姿もそうですが、入浴介助とかもあるのでブラジャー、パンツも脱いで着替えたことが過去にあったのでやばいことをしたと思いました
+8
-1
-
52. 匿名 2017/08/16(水) 11:14:33
うちも男女共用で奥の通路にあります
着替えたりはしないので
冬場はコートやブーツ、車内に羽織るためのカーティガンをおいてあります
前に社内に出入りしていた業者に勝手に開けて見られていたことがあるので貴重品は置きません
+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/16(水) 11:21:28
私は事務職だけど職場暑くて汗かきなので
夏場はやむなく出勤や退勤で下着もかえてます…
更衣室に鍵とかないし休日出勤のオヤジが出入りしてる可能性は否めないんだけど
正直トイレもビル共用で一体誰が入ってるか分からないし
そう考えるともう何も信用できない+4
-1
-
54. 匿名 2017/08/16(水) 11:29:33
コ○モ石油の給油所は男女兼用かつ休憩室でもあったし受動喫煙だった。因みにそこのゴミ箱にお手洗いのゴミも捨てる。禁煙の人には苦しい環境。+1
-0
-
55. 匿名 2017/08/16(水) 11:30:43
学生のとき、コンビニでバイトしてたんだけど、そのときバックヤードでその場で着替えだったの思い出した。
昼間や夕方は、基本女性しかいないから気にならなかったけど、(店長が男は信用ならないと言っていて、男子は深夜のみだった)
たまに店長が来て、そのときもカーテンのみでその場で着替えだった。
それが原因かわからないけど、店長を嫌がってやめてしまう子も中にはいた。
店長うちの父より年上だったから(ほぼお爺ちゃん)、そんな変な目で見てるとか当時考えたことなかったけど、
今考えると高校生や大学生の子集めて、その場で着替えさせるって有り得ないわ。+5
-0
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 11:32:09
皆同じく中小企業か零細企業なんだなあ・・・大手やスーパーは分かれてた。+1
-1
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 11:34:24
私の部署は、更衣室はなくて、
休憩室が更衣室のような。
でも、個人のロッカーもなくて、共用の大きいのが。
皆さん、服とかかけてるけど、
他の人の色々な匂いがついちゃうから、
服は置かない。
朝来て、トイレで、着替えてから、部屋へ行く。
簡単な着替えだから。
+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 11:37:25
下着姿にならない着替えなら共用でも使える。上から羽織るとか帽子をかぶるとか。+0
-0
-
59. 匿名 2017/08/16(水) 11:39:15
どの会社もロッカーございましたよ。
でも、1番目に働いた会社に尻軽女がいててその女に虐められるようになってからロッカーに入れてた折り畳みの傘を盗られたりしたな。
きっと私が居てない時に私のロッカーの中身をいじってたに違いないわ。
あのお股ユルユル女。+0
-1
-
60. 匿名 2017/08/16(水) 12:01:21
男女兼用にびっくりした。
私はフル着替えなのでロッカー使います。+6
-0
-
61. 匿名 2017/08/16(水) 12:04:51
私の会社も男女兼用です、主に女性だけ制服なので、もちろん一緒に着替えたりはしませんが。
鍵かけますし、他の人たちも今誰々さんたちが着替えてるよー、みたいな感じで。
小さな会社なのであまり気にしませんでしたが、ここ読んでると盗撮とかロッカー開けられたりとか怖いですね。合鍵ありますし。+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/16(水) 12:14:17
以前働いていたわけじゃないけど、たまたま借りたトイレで鰻の寝床みたいに、
男子トイレの中を通って女子トイレみたいなトイレがあった。
たまたま男性がトイレをしているとかだと、そこを通っていかないと女性は出られない。
私は借りただけだから、いいけど、
働いている男性は大変だろうな…と思うよ。
更衣室とはトピズレだけど、古い建物だったりすると、昔は緩かったからこういうことがあるんだろうね。+4
-1
-
63. 匿名 2017/08/16(水) 12:22:00
前いた所は男女別で更衣室に入るのにまずセキュリティーカード、ロッカーは鍵付き。貴重品は自分のデスクに持って行ってたしまず盗難もなかったし安心だったなり。+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/16(水) 12:29:39
制服ありなのに男女兼用ておかしくない?
うちも制服あるけど別だし、女は4人しかいないから広々と使ってるよ+4
-1
-
65. 匿名 2017/08/16(水) 12:30:39
制服に着替えるのに男女兼用ってありえないんですけど。。
ロッカーを部屋の真ん中に置いて仕切りにして簡易カーテンするとか
工夫次第で場所は分けられるのになぜやらない?+4
-0
-
66. 匿名 2017/08/16(水) 12:31:11
私服だから 荷物置くだけ。
主さんの会社、男女兼用なんておかしいよ。+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/16(水) 12:42:13
前居た会社、更衣室が物置と兼用になってて、誰も着替えてないときは男性も普通に出入りしてた。
しかも、天井に防犯カメラらしきものが付いてたし、気持ち悪かった。+2
-1
-
68. 匿名 2017/08/16(水) 12:42:43
使ってます!
ロッカーには制服のジャケット、ナプキン、ストッキングを入れ、ストッキング履き替えなどはトイレでします。
唯一鍵が掛けられるところなので。+2
-0
-
69. 匿名 2017/08/16(水) 12:45:40
盗撮されてる前提で使った方がいいよ+7
-1
-
70. 匿名 2017/08/16(水) 12:47:48
男女別だったから使ってるけど、おばちゃんが「女同士だから」とか言ってブラジャー姿でウロウロするから嫌だ!!
あと一度男子更衣室に入った時に臭くてビックリした!!+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/16(水) 13:09:58
>>54 地球と人に優しいCMのイメージと違うね。+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/16(水) 13:38:38
>>51
そこまでがっちり着替えるのに男女兼用なんて
酷いね+1
-0
-
73. 匿名 2017/08/16(水) 13:42:12
トイレがキレイだったらいいけどね・・・
汚いトイレで着替えるってのがダメだわ
私は+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/16(水) 14:54:04
男女(アルバイト)兼用の更衣室を使っていました。
いま思うと怖い・・・
しかも、ドアに近いスペースが女性のロッカー。
男が入ってきて、簡単に覗ける。
奥なら奥で、すぐに逃げられない怖さもあるわ。+0
-0
-
75. 匿名 2017/08/16(水) 18:07:46
えええ?!
男女兼用なの?
うちの会社トイレは兼用だけどロッカーは別だよ?
トイレ兼用も嫌だけどね…
エプロンつけるだけなら兼用でもありだけどね。
スマホ見られたことあるし怖いから鍵かけたいんだけどな。
今時鍵かけれないっておかしいと思う。+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/16(水) 20:21:13
トイレ兼用は違法ってニュースやってたよ。
タレ込んでみたら?+0
-0
-
77. 匿名 2017/08/16(水) 20:40:31
女子専用だと着替え中お局に暴言はかれるからそいつがいるときは逃げるよ
もちろんICレコーダーはスイッチONで+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/16(水) 21:15:23
ございます。
しかしながら、制服風私服で車通勤ため使用しておりません。男性ばかりの職場ゆえ着替えも落ち着きませんの。+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/16(水) 22:42:10
ロッカールームが男女別は当たり前として、以前数か月働いた企業は個人ロッカーに鍵なし、ロッカーに通じる階段は誰でも出入り可能だったので心配でした。貴重品は事務所の簡易ロッカーへ入れれば良いのかと思いきや2人で共有・鍵無し。
あらゆる建物への出入りは社員カード通さないといけないような会社なのに、肝心のロッカーがこんな調子なので嫌で続きませんでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する