-
1. 匿名 2016/05/27(金) 18:57:33
私は事務職ですが、先週、今週とロッカーに入れていたものを盗まれました。先週は勘違いかもしれないと思ったのですが、今日も気づきました。
金額的には対したことないのですが、すごく嫌な思いをしています。
同じようなことを経験した方いますか?
上司に言いましたか?辞めましたか?+120
-0
-
2. 匿名 2016/05/27(金) 18:58:20
早急に上司に伝えて下さい。
他にも被害者がいるかも。+213
-0
-
3. 匿名 2016/05/27(金) 18:58:24
ロッカーに鍵はないの⁉︎+113
-0
-
4. 匿名 2016/05/27(金) 18:58:49
パンティ+5
-10
-
5. 匿名 2016/05/27(金) 18:58:59
出典:blog-imgs-80.fc2.com
+29
-2
-
6. 匿名 2016/05/27(金) 18:59:24
おそらく、同僚かと思います。
そういう事件が昔自分の職場でありましたから。。+154
-1
-
7. 匿名 2016/05/27(金) 18:59:39
えー、犯人は絶対仲良ししてる女だよ。それ。+78
-8
-
8. 匿名 2016/05/27(金) 19:00:45
同僚が盗まれていました。いつも千円抜かれるという…そして犯人は同僚でした。
小さな嘘をよくつく子だったので、嘘つきは泥棒の始まりってよく言ったもんだなと実感した出来事でした。+152
-2
-
9. 匿名 2016/05/27(金) 19:01:00
ロッカー漁られました。
物とかお金は取られませんでしたが、携帯電話のメールやら読まれたみたいです。(犯人ばかだから、他の人にベラベラしゃべったそう)
上司には今回は騒がないが、次何かあったら対応してもらいますと伝えました。
いまだにその人嫌いです。+91
-1
-
10. 匿名 2016/05/27(金) 19:01:06
うちも昔は盗難があったらしいです。
従業員300人ほどいてロッカーも個人個人のものがありますが鍵をかけたまま無断で辞める人がいたからとロッカーの鍵は付いていません。+39
-5
-
11. 匿名 2016/05/27(金) 19:01:22
前、買ったばかりのサンローランの口紅盗まれました。隣の人もシャネルのファンデ盗られていました。
サンローランの口紅を別の部署の人が使ってて、もしや…と疑ってしまうし、だからと言って私のですよね?とも言えず泣き寝入りしました。
+101
-2
-
12. 匿名 2016/05/27(金) 19:01:51
カーディガンを盗まれました。店頭担当にしか配られてないのに翌日、他の部署の変わった女が着ていた。さりげなく聞いたが、自分で買ったと言い張る。そいつが休みの時に、ロッカーを開けてカーディガンをみたら私がつけたマークがついていた。
+132
-3
-
13. 匿名 2016/05/27(金) 19:02:54
傘を盗まれました。
朝出勤したときに、私の傘と同じ傘を差した夜勤明けの派遣スタッフとすれ違ったんですが、会社の傘立て見たら前の日に忘れていった私の傘が無くなってました。そうです。私は私の傘を盗んだ盗っ人とすれ違ったんです。
上司には言ってません。同僚に愚痴っただけです。+74
-3
-
14. 匿名 2016/05/27(金) 19:03:13
昔某美容外科で働いてた時に財布の盗難が多発。結局主任が盗んでた。何で分かったかというとその日の売り上げもパクってマジで警察来る騒ぎになった。その日自分は休みで売り上げの盗難疑惑は免れたが出勤の人たちは事情聴取。最悪。+86
-3
-
15. 匿名 2016/05/27(金) 19:03:26
デスクに入れておいたお財布から現金が無くなった事があります。
私以外にも盗まれた人がいて総額40万ほど。
犯人がわかり警察に突き出すような事はせず自主退職しました。
+72
-1
-
16. 匿名 2016/05/27(金) 19:03:41
アルバイト先ですが友達がされて、それが原因で辞めました(´・_・`)
一度すごく怪しい行動をとったJKがいて、バイトほぼ全員がそいつが怪しいと言ってるのですが確定できる証拠がありません。店長に一度相談したことがあるのですが、JKが店長の彼女のため揉み消されました。
チェーン店なのですが本社に匿名で電話してもいいですかね?(´・_・`)+200
-0
-
17. 匿名 2016/05/27(金) 19:04:14
前の職場で千円やられた
今の職場は
最近個人ロッカーができて安心してます
誰か取られたのかなとも思うけど
会社の備品やらを盗む人がいるからかなとも思った
今まで貴重品は所持しましょうと言うルールが
私物は持ち歩かないに変わったので+9
-0
-
18. 匿名 2016/05/27(金) 19:05:03
>>1
辞めることないよ!
上司に報告して、ロッカーの鍵変更したりとか防衛策考えて貰いなよ。
あまりに上司も対応せず、盗難多いなら警察に届けたほうがいい。+31
-0
-
19. 匿名 2016/05/27(金) 19:05:32
定番だけど傘を取られて後日我が物顔で使われました。ビニール傘ではなく結構珍しい柄の傘です。一体どういう神経してるんだろ。自分は被害ありませんでしたが、椅子にかけてあった私服のジャケットを取られたり、財布からお金抜き取られたり、日常茶飯事です。+59
-0
-
20. 匿名 2016/05/27(金) 19:05:38
傘やインスタントコーヒーとかの盗難があったとき、気持ち悪いので上司に報告しました。
結局うやむやでした。まぁしょせんブラック会社だったしね。
でも主さんだけじゃないかもしれないし、これから被害に合う人がいる可能性のことも考えて上司に相談はすべきだと思うよ。
解決するといいね。+27
-1
-
21. 匿名 2016/05/27(金) 19:05:55
ロッカーに入らないブーツを盗まれた子いるよ
知人の靴盗んで履くのかよ、怖いよ+89
-1
-
22. 匿名 2016/05/27(金) 19:06:48
うちは、中学生が職場体験に来たときに、職員の財布からお金抜いてたことあった。
はじめはわからず、あれ?財布の金額減ってるな~程度だったのが、段々被害にあう人数が増えてきて、上司に言ったら、みんな仕事してて盗れるとしたら中学生しかいないんだよなって本人に聞いたら『私がやりました。』なんて言うからすぐ学校に連絡して、担任と親が謝りに来てた。
担任いわく、元々手癖が悪くて学校でも友達のシャーペン盗んだりしてたらしい。
そもそもそんな子を職場体験になんか出すなって皆怒ってた。
+132
-1
-
23. 匿名 2016/05/27(金) 19:07:21
他人のもの盗んで平気な奴って神経疑うわ。
お金じゃなければ何でもいいと思ってんのかな?
化粧品なり服なり、そんなの使って楽しいのかな?+100
-2
-
24. 匿名 2016/05/27(金) 19:08:41
私も先日、ロッカーの鍵をかけ忘れた日に、1万円盗られました
会社には、鍵をかけ忘れたから、あなたが悪い…というのを遠回しに何度も言われました
お金盗った奴と、そんなやつ雇ってる会社のほうが悪いと思ったけど、誰にも愚痴ることもできず、そのままになりました
給料日前の1万円は痛かったです+111
-5
-
25. 匿名 2016/05/27(金) 19:08:46
人のロッカー勝手に開けるってよくできるね
考えられない
私は、人様のお家のポストには見えない鍵がかかってて絶対に開けられないんだよ、と小さい頃親に教わってました
おかげ様で、人のロッカー、下駄箱、かばん、携帯電話など
勝手に触ってはいけないっていうのが身につきました+76
-2
-
26. 匿名 2016/05/27(金) 19:09:20
運送屋で配達の仕事してます。
代引きが多いので、常にケースにお釣り用の小銭とお札をたくさん持ってるんですが、
会社で配達荷物の整理をしてる間、ちょっと目を離したすきに全部ケースごと持ってかれた。
結局犯人解らなかったけど、はらわた煮えくり返った。
+72
-0
-
27. 匿名 2016/05/27(金) 19:09:30
制服勤務でロッカーに入れていた服がなくなりました。
勤務後仕方なく制服で帰りました。
上司にも相談しましたが犯人はみつからず+45
-0
-
28. 匿名 2016/05/27(金) 19:10:05
うちが働いていた会社もしょっちゅうお金が盗られてる
私も一万盗られて先輩に言ったら上司に報告してくれた。しかし犯人が捕まるわけもなく、お金が返ってくることもなく。
年間5人くらいは盗難にあってるよ。
私が盗られた時は倍くらいいたけど。
警察沙汰になっても犯人捕まらない。+32
-0
-
29. 匿名 2016/05/27(金) 19:10:06
万が一の、取り替え用の下着。
あんな物のどこが欲しいのか?
わからん+38
-0
-
30. 匿名 2016/05/27(金) 19:10:09
200円だけど、机の上に置いてたら無くなってました。後からあの時200円置いてたからもらっちゃったゴメン(^-^)って、同僚の女がチャリ~ンって返してきました。大した事じゃないだろうけどさ、あのバカ女。+111
-1
-
31. 匿名 2016/05/27(金) 19:10:30
修学旅行とかで誰かの財布が無くなると
先生「犯人探しなんてしたくないんだ」+56
-0
-
32. 匿名 2016/05/27(金) 19:11:54
病院勤務ですが、財布から現金を数回取られたのですが、同時に備品が次々となくなりました。
なんとなく疑いのある人物はいたのですが辞めてしまってそれっきり。犯罪者と働いてたなんて気持ち悪かったです。+63
-0
-
33. 匿名 2016/05/27(金) 19:12:11
福岡の天神にある岩田屋に勤めていた時に、全従業員のみが荷物を置く女子ロッカールームで、パンプスを盗まれた。
まさか人の履き古した靴なんか盗まれないだろうと朝、ロッカーの上に置いて仕事していたが、夕方なくなっていた。その日は仕事で履いている靴で帰宅した。
ロッカールームには盗難注意の貼り紙もあるから、自己責任ではあるけど、社会人として同じ職場(デパート)で働いているのに人の物を盗むとは…ショックだった。
犯人は派手な化粧の美容部員か?嘘臭い笑顔を振りまく受付案内嬢か?
アパレルのスタッフか?地下の食品売り場のパートの女か?
臭くて傷だらけでヒール底も擦れていたが、ワシントンの9000円くらいの黒いパンプスだったので、犯人にす
れば盗んで履きたいほど欲しかったのだろう。
人に迷惑をかけるヤツには天罰が下るね。
+63
-7
-
34. 匿名 2016/05/27(金) 19:12:20
看護師です
病院そばのマンションの一室が更衣室なんだけど、時々白衣の盗難がある
窓を開けないことにしてるので、暗証番号が漏れてるんじゃないかと…+40
-0
-
35. 匿名 2016/05/27(金) 19:12:48
レジだけボコボコにぶっ壊された
頑丈だったからこじ開けられなくて腹いせにレジだけぶっ壊してった感じ
中の現金よりレジ代が高くついた!!
+25
-0
-
36. 匿名 2016/05/27(金) 19:14:31
学校での盗難って絶対犯人見つからないよね、全校集会で怒らないから名乗り出なさいと先生が言うだけ。
そういう奴が成人して会社で盗みを働く。
見つかっても自主退職がほとんどで警察に突き出さない。
また別の会社で盗み。
無限ループだし、訴えて前科つけて思い知らせないと一生そのまま。+66
-1
-
37. 匿名 2016/05/27(金) 19:14:43
五万盗まれたことあります。鍵を忘れたわたしが悪いです。犯人はあのくそでぶってわかってます。◯◯さん。+42
-0
-
38. 匿名 2016/05/27(金) 19:15:01
>>31
案外、先生が盗ってたりして?+21
-5
-
39. 匿名 2016/05/27(金) 19:15:01
事務所が土禁なんだけど、下駄箱から靴が何足かなくなりました
窃盗じゃなく、同僚の嫌がらせだった(T_T)+37
-0
-
40. 匿名 2016/05/27(金) 19:15:45
財布がなくなりました(中身3万くらい)
その時は自分で落としたかと諦めたけど
よくよく考えると
財布のお金が1000円足りないことが何回か。。。
ずいぶん前の事だけど未だ許せない。
犯人に罰が当たりますように。+48
-0
-
41. 匿名 2016/05/27(金) 19:16:19
トピズレですが、1日で傘を2本盗まれたことがあります
どちらもコンビニでのことでした
傘立てに置いた私が悪いのかも知れないけど、人のもの盗ったら駄目って小学生でも分かりますよ
今はどこも傘を入れるビニールが設置されてなくて、傘立てに置くしかなかったんです…
+15
-1
-
42. 匿名 2016/05/27(金) 19:16:28
ベルト盗まれたことある
あれは参った、手で押さえて帰った+22
-0
-
43. 匿名 2016/05/27(金) 19:16:44
盗難が続いてその後辞めたあなた。
私はあなたが犯人だということを知ってます。
瞬間、みましたよ。+32
-4
-
44. 匿名 2016/05/27(金) 19:17:44
私は新品の傘を取られた
デバートは傘の盗難多いと言われていたけど
ショックでした
+17
-3
-
45. 匿名 2016/05/27(金) 19:17:48
盗難と言うか・・・
経理のお局様が金庫から自分の弁当代出してるのを見てしまいました。
ちなみにこの方、1人で経理しているので日頃からやりたい放題です。
私には害ないし、敵に回すと面倒な人だから見て見ぬふりをしてしまいました。+11
-13
-
46. 匿名 2016/05/27(金) 19:17:48
盗みじゃないけど、先生が生徒のたて笛舐めてたの見たことあるって同僚が言ってたよ。+8
-7
-
47. 匿名 2016/05/27(金) 19:18:22
>>30
マジでムカつくね。
以前、私の化粧品を勝手に使って、ごめーん化粧品忘れたから借りちゃったー。っていうバカブス女に遭遇したことある。
気持ち悪いから捨てた。+42
-0
-
48. 匿名 2016/05/27(金) 19:21:48
新しい病院に転職したら、その次の日くらいに盗難騒ぎがあった
「新人が入ると必ず盗難騒ぎが起こるのよ」と言う昔からのスタッフ
たぶん新人に罪を着せるつもりで盗ってる人がいるんだろう
前の病院でも同じようなことがあった
どの病院に行っても盗難騒ぎがある
盗み癖のあるナースがあちこちにいる…
+66
-0
-
49. 匿名 2016/05/27(金) 19:22:05
>>16
JKが店長の彼女のため揉み消されたってことも含め全部伝えるべき!
悪いことしてる人をそのままにしても
また被害者が出るかもしれないし
悪いことして罰を受けないなんて納得いかない。+35
-0
-
50. 匿名 2016/05/27(金) 19:22:14
夫が数万するスニーカーを職場に履いていって下駄箱似合ったものを盗まれました。はいていった夫も悪いけど、我が家の家計から出ていったと思うと私も腹立つ+24
-3
-
51. 匿名 2016/05/27(金) 19:22:58
通勤時に買ってきたショートケーキを食べられました。
食堂の冷蔵庫に冷やしていました。名前を書いていない私の落ち度でしたが、ショックでした。+28
-1
-
52. 匿名 2016/05/27(金) 19:23:04
>>47
そうなんですよね! そいつに悪気が無いのもムカつくんですよね! そんな事で怒らなくてもいいじゃ~ん。て、カワイコぶって誤魔化す!反省なんてする事ない!+16
-0
-
53. 匿名 2016/05/27(金) 19:24:00
病院勤務ですが、入院患者さんのお金が無くなることが続いて、スタッフが疑われました。
スタッフのお金は盗られていないようでしたが、気分悪かったです。
みなさん入院することがあれば貴重品の管理には気を付けてください。
+44
-0
-
54. 匿名 2016/05/27(金) 19:24:58
派遣やアルバイトで多数人数募集かけて
鍵のない所に荷物を置かせるような所は要注意です
ああいう所は商売相手の大手に言われたら
案外いろいろ断れませんようで+20
-1
-
55. 匿名 2016/05/27(金) 19:26:52
パートさんがお金抜いてた
私は学生だったから気が付かないくらい
少額盗られてたけど
他のパートさんは何万も取られてる+19
-0
-
56. 匿名 2016/05/27(金) 19:27:19
デスクの中に買い置きしておいたお菓子が無くなることがあったな。
まるごとじゃなくて、大袋のチョコレートを半分だけとか、
ボトルのガムを1/3とか。
バレてないと思ってるんだろうか?+37
-0
-
57. 匿名 2016/05/27(金) 19:28:46
バイト先で財布からお金抜かれた。
店長に話して、犯人が名乗り出ないなら警察に行くと言ったら名乗り出てくれた。その人はクビになった。+41
-1
-
58. 匿名 2016/05/27(金) 19:29:17
高校で体育の授業のクラスのロッカーからお金が全て
盗まれる。というのあった。
50人分以上、どんな気持ちで盗んでいたんだろう?
警察が入った記憶ないから、無かったことに???
そう考えると、学校の対応ダメだなぁ。っと。+52
-0
-
59. 匿名 2016/05/27(金) 19:30:35
盗んだの変態だと思う+8
-1
-
60. 匿名 2016/05/27(金) 19:30:39
盗むというか…
職場の共同の缶の中に、それぞれで持ち寄ったみんなで食べる小袋の菓子や飴を入れてるんだけど、帰り際に一つ口に放り込んでそのまま3つ4つバッグに入れて帰る奴がいる
そいつは一度もその缶に自腹で買ったお菓子を入れたことがない+55
-1
-
61. 匿名 2016/05/27(金) 19:30:48
私はロッカーの鍵を社内で落としてしまい、現金を盗まれました
上司でした
同僚は身に覚えのないクレカの請求があり、犯人は同僚でした
クレカ抜き取って買い物してクレカを戻すって手口だったそうです+37
-0
-
62. 匿名 2016/05/27(金) 19:31:21
食べ物に関しては、なぜか手クセの悪い人っているよ
人の机に置いてあるお菓子勝手に食べたり、
会社の冷蔵庫の中のものを勝手に食べたり…
それで『名前書いてないほうが悪い』とか…
自分で買ってないんだから
食べていいわけないだろ!!
それをごくごくフツーの人がやってるから
コワイ。+59
-1
-
63. 匿名 2016/05/27(金) 19:32:58
ロッカーに置いてあったナプキンとられたことある
言えば貸すのに無断で持っていくなよー+41
-1
-
64. 匿名 2016/05/27(金) 19:33:22
配送業なのでシメの作業でその日の代引分などを
入金機に入れる。
入金機に入れるまでに他の作業をしていた数分の
間に6万近く盗まれる。という事があった。
会社で補償されることもなく、同僚すべてが犯人
扱い。盗まれた当人は6万円、自腹で弁償。
なんなんだろうね?同じ釜の飯を食べる同僚から
盗むとかって。。。+56
-0
-
65. 匿名 2016/05/27(金) 19:33:27
職場のデジカメ盗まれて大切なデータも紛失。
普通に働いてるくせに職場で窃盗なんて最悪すぎる。+28
-1
-
66. 匿名 2016/05/27(金) 19:35:25
裁判所の傍聴で個人病院の看護師が同僚の財布やバッグをロッカーから盗んだ裁判を見ました。
リアルで泥棒を見たのはその人が初めてです。普通の何処にでもいる感じの人でした。
人のお世話をする看護師も泥棒をするんだとちょっとショックだったかな。その看護師さんは妊娠していて、何回か同じような窃盗を犯していて有罪判決でした。
お腹の中の赤ちゃんに罪は無いけど出発点がマイナスで可哀想だなと思いました。人の物は盗っちゃ駄目ですよ。+33
-2
-
67. 匿名 2016/05/27(金) 19:35:31
先輩にお財布から3000円抜かれました。
上司に伝えましたが大事にするなと言われ、先輩にも注意してもらえませんでした。+29
-0
-
68. 匿名 2016/05/27(金) 19:37:00
昔勤めてたバイト先でiPodが無くなりました。
他にもお金とか取られた人いたので犯人がバイト仲間にいると確信して怪しい子も特定しましたが返ってこず...
兄から誕生日にもらったものなのでとても悲しかったです(;_;)+28
-1
-
69. 匿名 2016/05/27(金) 19:39:06
仕事休みの日に農作業手伝いに行くんですが、毎日アルバイトに来てるオバサンが野菜果物を少しづつ盗んでます。畑のみんなわかってるんだけどね。もう少ししたらクビにするって言ってました。+33
-1
-
70. 匿名 2016/05/27(金) 19:39:08
そろそろ、オバちゃんかネカマから「ハートを盗まれた♡」って投稿してくると思うのだけどまだかな?+8
-22
-
71. 匿名 2016/05/27(金) 19:40:53
>>70
無いな+25
-1
-
72. 匿名 2016/05/27(金) 19:43:45
買ったばかりのiphone盗まれました
20秒ほど目を離したすきに...
たった20秒と油断していました
+29
-2
-
73. 匿名 2016/05/27(金) 19:44:39
盗む話じゃなくてごめんなさい
習い事の時にトイレで席を空けていて戻ってきたら、私のペンケースを他の子が使ってました
「あ、ごめーん。忘れたから借りたよー」という同じクラスの人
私はまだバッグの中から何も出してなかったのに
人のバッグ(ファスナー閉まってた)を勝手に開けるなんて信じられない
そういう人が泥棒したりするのかな?+76
-0
-
74. 匿名 2016/05/27(金) 19:53:11
ちょっと読んでるとそこは日本か?というようなレスがちらほら
生き馬の目を抜くみたいなそこはどこです??+8
-0
-
75. 匿名 2016/05/27(金) 19:55:16
バイトのときあった!
そいつが出勤したら、カバン荒らされたり
誰かが触った感じがあった。
そいつ以外皆んな五年以上勤務してて一回もそんなことなかったし、そいつ以外
お金抜き取られたり。
持ってるバッグからはみ出る店用の
試供品を見て皆んな犯人確定し、本部に報告話し合いがあり、自主退職されました。
最後まで、態度が普通で逆に恐かった。+26
-0
-
76. 匿名 2016/05/27(金) 19:59:44
以前いた派遣先で携帯の盗難はあった。
同日に二人の携帯が無くなり、上司が紛失時の状況から部署内の人間による盗難と判断し、役員に報告。
その後役員が部署全員一人ひとりに話を聞き、犯人は自供。
そのまま自己都合で退職した。
身内の犯行はショックだったけど、上司と役員への信頼感はぐっと増した。+39
-0
-
77. 匿名 2016/05/27(金) 20:02:14
盗もうとした瞬間に遭遇したことある。都合悪いよ! 卓球のヘラだったけど…。知らない女子に無言で返してもらいました。+12
-1
-
78. 匿名 2016/05/27(金) 20:03:25
今の会社は全くないけど、
学生時代の塾講師してる時には、財布ごと盗まれたことあった。
他のバイトなのか中学生の生徒なのかは不明なままだった。
即バイト辞めた。+21
-0
-
79. 匿名 2016/05/27(金) 20:05:44
出入り業者にデスクに置いといた携帯を盗まれたよ。
最初は電話帳から自宅に無言電話が続き、しばらくするとバカだから番号通知してきた。1ヶ月誰だか分からず怖かった。
目星つけてた業者が来た時、同僚の携帯で電話してみたら、そいつの胸ポケットの携帯が鳴り始めた!
犯人だと確信して警察行った
何で無くなった時に警察に来なかったのかと注意された。若かったからテンパってた。
+41
-0
-
80. 匿名 2016/05/27(金) 20:09:01
ロッカールームで着替えた時にティファニーのリングを落とした。翌日出勤した時に棚の上に落し物ってメモがあって何人かに聞いたら、ついさっきまでメモと一緒に置いてあったと言われたけど見つからず。自分の不注意が悪いけど他人の物平気で使える気が知れない。+25
-0
-
81. 匿名 2016/05/27(金) 20:18:28
結構社内で盗難あることにびっくり!
失礼ですが、みなさんフツーの会社ですよね?
規模が大きい(人が多い)のかな?
+33
-0
-
82. 匿名 2016/05/27(金) 20:19:13
前勤めてたところはロッカーを施錠してもヤバいところだから、仕事中、財布は持ち歩き盗まれて良いのだけ鞄に入れてた。疑うのも疑われるのも嫌だし、鍵は最低でもしなきゃね。+21
-0
-
83. 匿名 2016/05/27(金) 20:21:37
友人は財布から2万円盗まれました。
友人をいじめていた先輩が犯人なのは明らかですが、証拠もないから泣き寝入りでした。本当に許せない。+13
-1
-
84. 匿名 2016/05/27(金) 20:31:37
>>16
言った方が良いよ+4
-0
-
85. 匿名 2016/05/27(金) 20:37:24
マイナス押してる奴は犯人だね。
わかりやすい+23
-1
-
86. 匿名 2016/05/27(金) 20:37:31
私も気づかないだけで盗まれてたのかもしれない。大して現金財布にいれてなかったけど。+7
-0
-
87. 匿名 2016/05/27(金) 20:39:51
疑惑のマネージャーがいて、鍵のない貴重品のおいてある、
休憩室兼着替え室にたてこもる。仕事をするから絶対に開けるなとか言って。
みんな真面目で人を疑わないような人ばかり面接で選んでいるよう。
私は物凄い猫をかぶって採用されたので、疑いまくり。
勝手に荷物をあさられた。何か盗むというよりもっと悪質で人の弱みを探っている感じ。
物凄い気持ちの悪い奴だった。+24
-0
-
88. 匿名 2016/05/27(金) 20:40:34
小さな個人経営の飲食店で、店長に一方的に好意もたれて辞めるって言い出せない人がやめる口実に盗難でっち上げた。
その日早上がり私だけで、もちろん疑われた。「じゃあ警察呼んで調べてくれ!」と言ったけどそいつは「もういいんでやめさせてくれ」とだけ言ってやめていった。
数年後偶然駅で会って、その時のこと笑いながら謝られて殴りたくなった。+30
-0
-
89. 匿名 2016/05/27(金) 20:44:14
鍵があっても、合鍵持っている場合もあるよね。
日本は自己愛が多いらしいから、要注意。
盗撮、盗聴している可能性もある。+8
-0
-
90. 匿名 2016/05/27(金) 20:44:16
元彼と同じ職場だったので
携帯をロッカーに入れてたら
盗まれました。
ほんとに別れるとき殺されるかと思った+5
-0
-
91. 匿名 2016/05/27(金) 20:48:10
更衣室のロッカーに鍵が無かった頃、入り口から順番にお財布の中身だけ抜いてく盗難が発生した
何故か私とパートの人だけ被害が無くてパートはその直後に辞めたんだけど、どうしてだか私が疑われてしまった
仲の良い人達はパートが犯人だと分かってたけど、仲の悪い同僚が私が犯人だと先輩に吹聴したらしい
それをきっかけにロッカーに鍵がついたけど、それまで嫌がらせが続いて本当に迷惑した
数年後、あの頃私を犯人扱いした同僚が結婚退職したけどすぐに離婚したのを噂で聞いてスッキリした
他人を嵌めるような奴は幸せになんかなれないんだよ〜+36
-3
-
92. 匿名 2016/05/27(金) 20:48:38
高校の部活中にお金盗まれるの増えて、みんな注意してたんだけど、後から分かったのは同じ部活の先輩だった。
普通レベルの高校で、その人は明るい優しい先輩。
本人は全然悪気もなくて財布置いとく方が悪い!って考えてらしいから、手グセの悪い人ってどんなところでも一定数いるんだと悟った。
それ以来大金は持ち歩かないようにしてる。+19
-0
-
93. 匿名 2016/05/27(金) 20:49:47
>>56
うちじゃお菓子だけじゃなくて、インスタントコーヒー粉末とか茶葉が瓶や缶からどっと減ってることがあるよ!
わざわざ容器(袋かも?)持ってきて盗み取ってるなんて…セコいというのかなんというか+20
-0
-
94. 匿名 2016/05/27(金) 20:55:43
私は被害に遭ったことないけど、ずっと盗難被害があるらしい。
犯人が辞めてもなくならないから、何人かいる。
盗られた人の管理責任もあって、怒られたくないからって黙っているのは止めて欲しい。
何で窃盗犯と仕事しなきゃいかんのだ。
さっさと警察に行ってくれ。+9
-1
-
95. 匿名 2016/05/27(金) 21:02:31
前職の時
盗難されたことあります。
1万円と5千円ちょくちょく抜かれてました。
あれ?お金なくなってる…って思ったけど
8人くらいの従業員だったので皆さん信用してて、自分が財布にお金入れ忘れたのかな?と思ってました(バカ)
その後、私は退職して
前職の人と話す機会があって聞いたら
私以外に同じ目にあってた人がいて、盗んでた人は別の施設にとばされたそう。
盗んでた子は、いつもお金ないって言ってたのに
コンビニでスタバのコーヒー200円くらいとパスタとからあげクンとか
お昼ごはんに千円くらい使ってた。
私は、会社来る前にスーパーで
野菜サラダ198円とおにぎり98円だったのに。
盗んだお金で贅沢してたと思ったら腹立ったわ〜
+31
-0
-
96. 匿名 2016/05/27(金) 21:02:54
窃盗の時効って七年だっけ?
大学一年のときに合格祝いで親に買ってもらった財布盗まれて、この前結婚式で隣に座った同級生に謝られた。質屋で売ったらしい。
今29。今からでも被害届出したい。+53
-0
-
97. 匿名 2016/05/27(金) 21:09:35
>>96
そいつ既婚?
未婚だったらもう一回自白させてこっそり録音しといて、それをそいつの結婚式で流してやりたい+38
-1
-
98. 匿名 2016/05/27(金) 21:29:54
盗撮も含んで良いならある
USBの中に、アルファベットで分かれた女子社員のスカートの中の盗撮画像が入ってた
上司のしわざだった事が判明して異動+18
-2
-
99. 匿名 2016/05/27(金) 21:36:28
メイク道具一式盗まれました。
代わりにきったないパフと薬用リップが入ったタバコケース入れられてました。
化粧品全部買い直すはめになってとんだ出費でした。
その後ロッカーに盗難に注意!みたいな貼り紙されただけで犯人探ししてくれるわけでもなく、泣き寝入りです。+18
-0
-
100. 匿名 2016/05/27(金) 21:40:25
>>96
その出来事ツイッターでつぶやこう!+9
-0
-
101. 匿名 2016/05/27(金) 21:43:29
同僚に盗まれた経験があります。お金に免許証。
盗まれてから数日後、金融会社から連絡があり、先ほどお金をお借りになられた方ですよね?と。全く身に覚えがなく、その後警察沙汰に。盗まれた当日一緒に探してくれた同僚が犯人でした。結局盗難罪?で執行猶予がついたみたいです。+38
-1
-
102. 匿名 2016/05/27(金) 21:49:58
中学の頃財布からお金抜き取られて財布ではなくペンポーチの中ポケットに入れるようにしてたけどそれでも取られて大人になってからも会社のロッカーに入れても取られて同窓会でも親友だと思ってた子にトイレ行く間バッグ見ててって言ったら抜かれてた
大人になってからのは結婚してからだから家計に響いて辛かった…
今は仕事してないしあまり他人とは関わらないようにしてるから被害が無くて気持ち的に楽+14
-0
-
103. 匿名 2016/05/27(金) 21:58:47
工事現場で働いていて、盗難は結構あるのですが、一番酷かったのはダンプカーを盗まれたこと。もう大変でした。+23
-0
-
104. 匿名 2016/05/27(金) 22:27:27
デパートで働いてたときよく盗難があって更衣室のドアに、コンバースのスニーカー盗んだひと元の所に返して下さい。とか張り紙してあった。
ロッカーが足りないのか一つのロッカーを2~3人で使うのが凄く嫌だった。
+26
-0
-
105. 匿名 2016/05/27(金) 22:47:47
派遣で工場勤務です。
最初の面接で盗難があるとは言われなかったけど、貴重品は持ってこないようにと言われました。
一応ロッカーはあるけど、鍵は付けて帰るしきちんと管理してないからコピーし放題。
工場内の目の届く所に財布入れ(透明の衣装ケース)があるけと忘れて帰る人が多くて誰も使ってない。
そして、カバンは出入り自由の更衣室に放置。
私は怖くて小銭入れに千円程度しか入れて行きませんが、財布の入ったカバンを放置してる人が多いのが不思議です。
勤めて長い人が多いから信用しきってるみたいだけど、何があるか分からないからね。
何かあった時人を疑わないためにも自衛して欲しい。+15
-0
-
106. 匿名 2016/05/27(金) 23:07:00
盗難ではないけど冷蔵庫に入れてたチョコ食べられてた。なんとなく減りが早いなーぐらいに思ってたけど堂々とゴミが捨ててあったから確信した(笑)
そのぐらい別にいいんだけど、フロアに100人くらいいる職場だから犯人誰かわからないし気持ち悪かったわ+18
-0
-
107. 匿名 2016/05/27(金) 23:16:25
社員しか使わないトイレのストックのトイレットペーパーがよく無くなる+13
-0
-
108. 匿名 2016/05/27(金) 23:16:28
あの~不思議なんですが、ロッカーって鍵かけないんでしょうか?
お財布から抜かれたって・・・
身に着けるか、トイレに行くとき小さい袋に入れていったりしないんですか?
うちは、ロッカーにカギかけても、絶対小さいトートバックに入れ替えて
自分の席に置いときます。
休憩や食事の時は持参しますし・・・
+13
-0
-
109. 匿名 2016/05/27(金) 23:20:55
>>108
鍵かけても盗られてるって話がほとんどだと思うよ
ロッカーのカギはチャチだし、たくさんロッカーがある更衣室なんかだと、鍵の形が被ることがあるらしいし(業者によるかも)、そもそもチャチだから器用な人なら簡単に開けられるらしい
それに私物を手元に持っていける職場ばかりじゃない+21
-0
-
110. 匿名 2016/05/27(金) 23:31:02
個人ロッカーがなくて、コートは皆一緒のとこにかけてたんだけど、そのコートを盗まれた。
超お気に入りだったけど三年くらい着ていたので、あせたり年期入っていた。売ってもいい額にはならないし、てことはあれが着たくて盗んだのか??と不思議に思った。
それはともかく2月にコートなしで帰ってすごいミジメだった、マフラーも一緒に掛けてたから、丸ごと盗まれた。でも何故か数日後にマフラーだけ元の場所に戻っていた、腹が立って使わなかったけど。
よく人が着たコート盗んでまで着たいとか思うよな、ありえない!ちなみに100人体制くらいの入れ代わり激しいコールセンター、名前も知らない人がたくさんいるような職場はやめようと思ったわ。+20
-0
-
111. 匿名 2016/05/27(金) 23:59:48
結構手癖の悪い人って身近に潜んでますよね。
昔働いていたカフェで閉店後に鍵かけて帰るのに朝来ると釣り銭用のお金が微妙に減ってるっていう事がほぼ毎日起こってた。
騒ぎになってからお金が減る事も無くなったので犯人探しも深くはせず終わった。
それから数ヶ月後1人の子が、先に辞めた◯◯ちゃんと久し振りに飲みに行ったら結構酔っぱらちゃって、その隙に◯◯ちゃんが私の財布からお金を取ってたんです!って衝撃的な話を聞いてあぁ、あの時の釣り銭泥棒もそいつだわと思った。+22
-1
-
112. 匿名 2016/05/28(土) 00:06:53
入社一年目の時に初めてお給料を貰って2、3日後にお財布開けたら「ん?なんかお札が少ない?」と思ったのですが気のせいかなぁとそのままに。
その後何度か同じようなことが続きお給料を貰って数日後に一万円ずつなくなってることを確信しましたが、新人でしかもかなりあたりのきつい先輩の元で指導を受けており周りに相談できる人もおらず悩んでいたら止みました。
原因究明は先輩が怖くてできませんでした(笑)
+9
-1
-
113. 匿名 2016/05/28(土) 00:23:45
更衣室にロッカーがあって鍵もあるんですが面倒で鍵をかけない人もいて、そういう人のロッカーからスカートとか洋服、小物を盗んでる人がいたみたい。
ロッカーの鍵をかけるよう注意換気しても未だにかけない人もいるから減っても盗難がなくならない。
かなりの人数がロッカー使用しているから犯人もひとりではないだろうし。
鍵をかけないのもダメだけど人のもの盗んでそのまま使える神経がわかりません。+15
-0
-
114. 匿名 2016/05/28(土) 00:40:17
傘がなくなった事があったが、従業員ほぼ全員が揃ってる前で「盗難事件なんで警察呼ぶ!たかが傘だと思ったら大間違いだ!絶対許さない」と騒いだら数時間後にコッソリ戻してあった。+28
-0
-
115. 匿名 2016/05/28(土) 01:02:44
うちの会社のロッカーも4桁の数字合わせて開けるダイヤル式の鍵が付いてるけど、回すのが面倒だからってあと一つ回せば開くくらいの数字で放置する人が多いらしく、そういうのが狙われますって注意喚起があった。
泥棒する人って他人のロッカーとか開ける為の悪知恵凄いからね。+15
-0
-
116. 匿名 2016/05/28(土) 02:19:43
以前、勤めていた会社で5000円盗られた事があります。
他人のロッカー(鍵なし)を開けてバックの中をあせくって財布からお金盗むって信じられない。
その後、同僚二人もお金を盗まれて大問題に。
ようやく、ロッカーに鍵をつけてもらえることになりました。
手癖が悪い人って本当にいるんですね…。
証拠はなかったけど、多分あの人だろうって皆言ってたけど、別の理由で退職していきました。
きっと今も盗んでるんだろうな。。+13
-1
-
117. 匿名 2016/05/28(土) 02:23:20
昔盗られた事があります!
それから職場には極力お財布は持っていきません!
+9
-1
-
118. 匿名 2016/05/28(土) 03:25:17
職場のロッカーで1万盗まれた。その時はもしかして私の勘違いかも?と思ったけど、私以外にも被害者がいて、やっぱり…と確信した。
その後、犯人かと思われるおばさんは辞めたけど、色々聞いてまわったら手癖が悪いと有名なおばさんだった。+11
-0
-
119. 匿名 2016/05/28(土) 05:49:26
二年前に、ロッカーに鍵掛けずに
盗難にあった人がいたらしい。
氏名公開せず
大迷惑なのは、
それ以降、ロッカールームに1分以上滞在してはいけないとか掲示板にあったこと
会社が嫌で、密かに転職活動しており
外部からの折電する場所無く困った
事件前に面接したところが、
決まったが、今辞めると私が犯人にされると思い、辞退した。
+4
-0
-
120. 匿名 2016/05/28(土) 07:30:04
うちは無い
なのに、他の部署からきたお局が『ここの人は信用できないから毎日確認してる』てコッソリ言ってきた
あんたのほうが信用できないわ
+10
-1
-
121. 匿名 2016/05/28(土) 09:42:27
自己防衛につきる
何回か無くなり思いきって上司に相談するもなんでそんな大金を持ってきてるの?とか1回無くなったら自分でキチンと管理しないと等暗に責められた。
警察が来てロッカーの指紋とったり何故か私のDNAとったり3時間以上時間取られた上犯人わからず
踏んだり蹴ったりでした。
+9
-0
-
122. 匿名 2016/05/28(土) 10:24:10
職場ならうまくやれば犯人割り出せるよ。
ただ、会社のイメージが下がるからって理由で会社側から警察に通報する事はまず無い。
犯人解雇で終了か、個人的に被害届けを出すか。
だから捕まってない犯罪者が世の中にはごまんと居るよ〜。
私が◯◯製麺って所で働いてた時は、大学生がSECOMキー使って金庫開けようとして警報まで鳴ったのに、馬鹿な店長が若いし将来があるからって見逃してた。
これって強盗と変わらないと思うけど、そんな奴が普通に生活してるって思うと怖いよ。
だって見逃してもらった=またやっても良いって思ってるからね。
手癖が悪いのは治らない、だから捕まえてもらうべき。+19
-0
-
123. 匿名 2016/05/28(土) 10:27:33
>>108
手癖の悪い奴はスペアキーの在り処を知っててそれを使って開けるんだよ。+5
-0
-
124. 匿名 2016/05/28(土) 13:57:47
派遣会社で働いていたときのこと、派遣先のまあまあ大手物流倉庫に配属になった時の話ですよ。お金財布から一万抜き取られていました。しかも、定期買おうと思い、そのときに限って、、人間関係もよい職場だったのに。+4
-0
-
125. 匿名 2016/05/28(土) 14:02:20
友達は、同僚のバイトしている高校生に四千円財布から抜かれたと言ってました。やっぱ高校時代から部活もせずにバイトしているということは、・・・・・ なのかな?+2
-1
-
126. 匿名 2016/05/28(土) 14:13:20
大病院で、介護士していた時に、ロッカーで盗難があった、臨床検査技師だった。10前にも医師が借金に悩み窃盗なんて事件あったらしい。 私は、傘だてに立てといた傘を盗まれましたよ。ベテラン看護婦長はなかなかお金返してくんないし、人はすばらしい肩書きでも判断出来ない。信用出来ない!といい教訓になった。+7
-0
-
127. 匿名 2016/05/28(土) 14:17:56
妹は駅ビルでバイトしているんだけど、WAONカード(二万チャージしたばかり)を盗られた。私まで悔しくて、ムカついて眠れなかった。+6
-0
-
128. 匿名 2016/05/28(土) 16:17:37
嫌がらせで制服隠したりする人居た、人のロッカー平気で開けるとかストッパー外れてるクズだな、と。
あと違う職場でブランドの化粧品盗んだ人居て、気に入らなかったのか1日だったら棚の上に置いて戻してあった。もっとひどい思いした子はおしゃれな高いデニム仕事着にしてたけど、そのデニムゴミ箱に捨てられてたよ。
誰が犯人か私はピンと来たけど、地味なゆっくり話す、一見おとなしい人だけど陰気くさい人だった。劣等感のかたまりのような人。+6
-0
-
129. 匿名 2016/05/28(土) 16:50:45
従業員3人の小さなお店で働いてた時、店長が店の売り上げネコババしてた
自分のパチンコ代とパチンコで知り合った付き合ってもいない男に貢いでた。
それがオーナーにばれたとき「彼氏がうちに来た時に勝手に抜いたのかも」と
彼氏のせいにしてたけど、その彼氏ってのも既婚者でそんな付き合いしかできず
男だというだけでダレカレ構わず依存してたらしい。+4
-0
-
130. 匿名 2016/05/28(土) 17:12:11
いつもはROM専だけども、共感トピなので書き込みました。思い出すな、小学生の頃から万引き繰り返しているこ(仮にSとしとこう)が、文化祭の日に、職員室で、Sとよく話すなかいい先生の給料袋を盗んでいたのはたまたま見たことあります。ナースは、盗人多いと親友のナースはから聞いたことあります。化粧ポーチは以外に取られますね。キタネー(笑) 短期学生バイトや家がビンボーの高校生。シングルマザーや生活苦のパートのおばさん。ギャンブル借金で首が回らなくなったリーマン。あっ、うちの親父も、同僚から盗まれましたよ。私も卒業後、朝方泥棒にはいられた。隣の八百屋の婆さんちにも。警察通報したら、犯人は、SとSの兄たちでした。泥棒一家。高校行かずに、窃盗とは、ろくでなしバカ兄弟(笑)コイツ、一タヒしたほうがよいですね。+2
-1
-
131. 匿名 2016/05/28(土) 17:20:34
↑つづき~その四年後、ネットの「この人知りませんか?探してます」掲示板にSの名前があった。珍しい苗字とめったにいない名前、年も、出身他もドンピシャだからピンときた。借金踏み倒しのようだった(笑)+2
-1
-
132. 匿名 2016/05/28(土) 17:20:47
↑つづき~その四年後、ネットの「この人知りませんか?探してます」掲示板にSの名前があった。珍しい苗字とめったにいない名前、年も、出身他もドンピシャだからピンときた。借金踏み倒しのようだった(笑)+0
-3
-
133. 匿名 2016/05/28(土) 17:24:42
鳥貴族でもマイナンバー盗難があったみたいね?+1
-1
-
134. 匿名 2016/05/28(土) 17:25:13
鳥貴族でもマイナンバー盗難があったみたいね?+0
-2
-
135. 匿名 2016/05/28(土) 19:09:13
美容院で働いていた時のこと。
同僚がお客さんから預かった荷物をあさってデパコスや金になりそうなものを盗んでいました。
もちろんお客さんからクレームが来ましたが、美容院側は盗むような人がいると思ってないため分からないと伝えていました。
今は辞めてしまったので同僚が働いてるのか分かりませんが、けっこう手癖悪い人って多いんですね。
けっこう全国展開してる美容院なのてすが、けっこういい加減だなと思いそれ以降美容院に荷物は預けないようにしています。+6
-0
-
136. 匿名 2016/05/29(日) 00:12:58
職場で財布を盗まれました。
バッグから、財布だけ丸ごと取られました。
警察に通法しました。事情聴取、現場検証で大変でした…。犯行時間で勤務体系から割り出す事出来るのに社員数が多いからと
警察は動いてくれませんでした。
社内で調査して欲しいとも頼みましたが、ダメでした。
財布は見つからず、犯人も分からず。
キャッシュカードの停止やクレジットカードの停止に、なにより免許証の再交付が、盗難の場合大変でした。勿論お金は掛かるし、面接を受けさせられました。
偽造・悪用じゃない証明に、何処でど盗まれたかの説明や顔認証を受けました。
仲間の中に泥棒がいて、犯行後も平気で働いている事に人間不信になりました。
違う理由でその会社は辞めましたが、誰かが犯人だったと思うとモヤモヤしますし、泥棒と働いていた事にゾッとします。
許せません。犯罪です。
+3
-0
-
137. 匿名 2016/05/29(日) 03:07:41
職場で財布を盗まれました。
バッグから、財布だけ丸ごと取られました。
警察に通法しました。事情聴取、現場検証で大変でした…。犯行時間で勤務体系から割り出す事出来るのに社員数が多いからと
警察は動いてくれませんでした。
社内で調査して欲しいとも頼みましたが、ダメでした。
財布は見つからず、犯人も分からず。
キャッシュカードの停止やクレジットカードの停止に、なにより免許証の再交付が、盗難の場合大変でした。勿論お金は掛かるし、面接を受けさせられました。
偽造・悪用じゃない証明に、何処でど盗まれたかの説明や顔認証を受けました。
仲間の中に泥棒がいて、犯行後も平気で働いている事に人間不信になりました。
違う理由でその会社は辞めましたが、誰かが犯人だったと思うとモヤモヤしますし、泥棒と働いていた事にゾッとします。
許せません。犯罪です。
+0
-2
-
138. 匿名 2016/05/29(日) 08:21:53
短期でアルバイトした時に更衣室ロッカーに財布を入れておいてしまった時に。お金を捕られた。ロッカーは共通の暗証番号。
入りも出も同じ時間の人ばかりだけど、盗みを目的にわざと遅れてくる人も居たりするんだと思った。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する