-
1. 匿名 2017/08/15(火) 12:50:06
役員会議で、自治会長と老人会長が、つかみ合いのケンカになったのは語りぐさです
原因は公民館の使用マナーについてでした+86
-2
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 12:50:30
+75
-3
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:20
キレやすい老人が増えているらしい。+118
-2
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 12:52:21
>>2
最近、この画像見るけど、流行ってるの?+5
-2
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 12:53:24
どの地域にもクレーマーみたいな年寄りがいる
近所中から嫌われてる+112
-1
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 12:55:05
自治会の旅行で、会長と副会長が揉め、片方がどこかに消えてしまった。
勝手にどこかの立ち寄り先から、電車に乗って東京の息子の家に行ったらしい。+78
-0
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 12:55:33
自治会長が老人どもと結託してマンション建設反対を訴えてる
もう建設済みなのに‥
マンションが建つことで町内にお金は入るし、街は活気付くのに、新しい人がやってくることがそんなに嫌なのだろうか
そんな地域のマンションに誰も住みたくなかろうに、まだ言うかとゾッとする+129
-3
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 12:57:47
いつの時代の話⁈+7
-3
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 12:59:06
マンションの管理組合の方だったかもですが、会費の領収書を出さない人が居ました。領収書出してくださいと言っても出せませんの一点張り。意味不明でした。+95
-0
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 12:59:29
老人の小競り合いってすぐ恫喝や暴力に発展するよね。特に多いのが7~80代で車運転してる層。
早く死んでほしいけどこういう奴に限って90~100と無駄に生き長らえるんだよなぁ。+94
-3
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 13:00:21
伸びるトピが少ないね
こりゃそろそろガル民同士で争わせるトピが投下されそう+27
-1
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 13:05:31
子供もいないのに地元の有力者ジジイが子供会会長。
美人主婦の家に
日中旦那が留守の時に
「子供会のことで話がある」といってあがろうとしたが断られ、
怒ったジジイが美人主婦のないことないこと噂を流して
子供会から追放。(したことになっている)+132
-0
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 13:05:50
創価と共産が取っ組み合いの喧嘩をしてた。原因は創価信者の役員が会費使い込んだから。
結局、創価は自治会から一掃されて今は共産の天国です。+56
-5
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 13:06:30
1年ごとの持ち回りの自治会長。
みんな仕事や子育てしながらも頑張ってやってる。
だけど70代?のばあさんは高齢だからと自治会長しない上に自治会の決め事に反対ばかりする。
だから何も問題が先に進まない。
文句言うのは決まってこいつ。鬱陶しい。
+115
-0
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 13:08:05
>>13
おぉうちも最近創価が会費つかいこんだよ!ドロボー創価+33
-4
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 13:09:19
>>13
終わってるな+17
-2
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 13:10:19
以前住んでた地区は子供会が二つの町内会またがってた。
その町内会長同志が犬猿の仲で有名。いつも張り合ってる。
片方は元公立中学の校長、もう片方は元公立高校の校長。
自治体主催の防災マップコンテストで、元中学校校長の町内会が見事
入賞し、元高校校長はみんなに文句言ってた。
元校長ほどプライド高くて面倒、と聞いたことあるけど事実だった。+59
-0
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 13:11:01
>>14
いるよねーこういう人。マジで厄介・・・+20
-0
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 13:17:51
>>7
町内には入らないからでしょ
マンションは町会に入らないし
人や車が増えるし
ゴミや騒音の問題
治安は地元住民しか面倒みない
迷惑なんでないの+13
-5
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 13:19:34
うちの実家の町内会、高齢者が多くて役員もお決まりのメンバー。
何年も同じ会計だったら、収支合わないどころか使い込み発覚。
で、本人が全額弁済して、いい機会だからって町内会は解散。+72
-0
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 13:19:42
>>13
共産はここでもウソ・デマですか+11
-4
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 13:19:48
会長が自治会費横領してる+36
-1
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 13:22:06
パート先の店で、いろいろな自治会の領収書きることがあるんだけど、ある自治会の人がインク1つにゲームソフト2、3本とお菓子やジュース数点を買って自治会宛の領収書とっていくんだよね。
インクは書類で使うだろうし、お菓子やジュースは会合で飲み食いするとしても、ゲームソフトは不正かなと思うんだけど、守秘義務違反になりそうで通報はためらってる。
+72
-1
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 13:25:07
自治会の集まりが、超イヤ
ここぞとばかり、張り切るジジ様とババ様
本当に抜けたいけれど…持ち家の我が家
やっぱり、ご近所怖くて勇気が出ない
役員決めの時期は、ドキドキする+52
-0
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 13:26:58
数年前以前住んでた町内会の役員したけど、
総会での会計報告のプリントがA4一枚で項目が少なかった。
秋の日帰り温泉旅行は参加費が町内会から半額負担。
その上抽選会の商品も町内会で負担してた。
商品買い出しや当日の手伝いなど大変だった。
仕切り役の役員婆さんはやたら張り切ってた。
+1
-0
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 13:31:46
うちの自治会は50代後半の婦人会のトップが牛耳ってる。
イベントになると張り切って自分達の有利になる様に仕切り出す上に一言でも意見すればキーキーと何十倍になって返してくるので自治会長も何も言えない。
子供会メインのイベントの時も「子供が少ない昨今、若い世代に活躍してもらわないと!」って口では良いこと言いながら、婦人会で最近はまって習ってる着物を着た「◯◯をどり」とやらに一時間も使うとか、意味が分からない。
子供達も飽きちゃってるし。+28
-0
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 13:37:13
田舎ほどこじらせてそう+40
-0
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 13:38:03
>>21
何処の自治会でも大概創価と共産は入りこんでるよ。創価は特に地元の情報をいち早くキャッチできるから上から指令が出るんだよ。(田舎の小さな自治会はどうかは知らないけど)
デモでもなんでもない事実ですよ。+12
-3
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 13:41:02
金沢市の古い家が多い地区
10世帯で一つの班を構成し、それが数個集まって何かの括りになってた。
班の中で班長、ゴミ当番などが決められていた。
要介護者を抱える老夫婦だけの世帯もいくつかあり、転居してきて半年の私に班長をやって欲しいというお願いまで来た。
幸い私は転勤が決まっていたので、急な転勤の可能性を示唆して固辞。
(本当は、その押し付けられる年度末いっぱいまで金沢だった。が、転勤族なので2年しかおらず、アホらしくてやってられないから拒否。いく先々で2年しかいないのに押し付けられたら割に合わない)
10軒で押し付け合ってるくせ、班数個の集まりで、「老老介護世帯も増えてるし、負担軽減のために班を統合しませんか?」と住民投票があった時に6割が反対してたわ。
マジで意味不明。
とても理解ある、穏やかな80代のご婦人は「こういう変われない地区は、すぐ人が居なくなってしまうのにねぇ。昭和の初めから変わっとらんわ」と。
田舎は本当に終わってるなと思った。
県庁前など新興住宅地とは雲泥の差って聞いた。
+29
-1
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 13:44:04
自治会とはちょっと違うかもしれないけど、子供会の会長と会計が不倫。
子供会費を使い込んでて責められてた。
バカすぎる。+43
-0
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 13:46:55
町会婦人部が内紛で解散!
その年の新年会は男性会員がお餅を焼いたりお雑煮を作ったりした+14
-0
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 13:47:53
毎週会議のお弁当代。
会議に出席してない人や仕事してない人も給料も出るし
1回のお祭りで役員達が食べ物買うのとかも会費で10万近い。
役員の飲み会も自治会費から。
花植えるのに適当におばさんが勘定して3万位だしといて〜という感じ。
自治会で若い人も役員にいれるとかで一時期役員してたけど
色んな所適当だし理不尽過ぎるから忙しいからと言い2年でやめました。+17
-1
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 13:56:04
どこの自治会もなにかしらあるんだね・・・
笑えるのもちらほら(笑)+11
-0
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 13:56:19
>>28 さん 自治会員に許可・承認なく、会費を不正流用・隠匿すれば犯罪です! 詐欺罪や公文書偽造罪 などに問われます。
>>13 さんのコメントにも、その信ぴょう性に眉唾ですが・・ オトナなら取っ組み合いしなくても、調査・証拠を明確にし、その悪質さによっては弁護士に相談するほうが賢明策でしょうね。
+6
-0
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 13:56:52
>>22
うちの自治会長もしてたはww
別の人が自治会長になったけど、運営にずけずけ意見してくるらしい。
町内会中が横領の事実知ってるのによくもまぁデカイ顔して言えるもんだとみんな冷たい目でみてる。
+6
-1
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 14:03:32
>>23
区役所等に相談しては駄目なのでしょうか?? 他にも使いこみ多い感じでウンザリするね
年寄りが偉ぶった上にお金使えるからたかって、そこで争ってるんでしょ。自治会や町内会なんてなくしてほしい!+12
-0
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 14:07:11
違法行為は 当然許されませんが・・・
[郷に入っては郷に従え]
しきたりや風習など 時代の変遷とともに価値観が変わるのは仕方ないとは思いますが・・。やみくもに否定・拒否するのはどうかと思います。
互いに相手の言い分を理解・検討・譲歩(歩み寄り)の姿勢が必要なのでしょうね・・
+3
-8
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 14:17:17
引っ越して来た人が町内会費払わなと申し出たら町内会の役員がゴミ捨て場使わせないと言ってモメテた
話し聞いてから町内会抜けれないと確信
+12
-0
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 14:20:20
芦屋あたりでは、コンビニ建設に古参の住民が
大反対して、
結局、買い物難民らしいwネットで買い物
無理なんだから、コンビニぐらい創りなよw+19
-0
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 14:30:45
>>38
これほんと、よくあるよ。
うちもそうだった。自治会入りますよね?入らないとゴミ捨て場使えませんよ」って入会一択しかなかった
+8
-2
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 14:42:18
自治会の加入を拒否しているお宅が近所にある。
毎年役員が替わるたびに一応勧誘に行っていると聞いている。
でも、自治会のお祭りにちゃっかり参加して、
締めの抽選会で2等の5000円商品券を受け取ってた。
一同唖然とした・・・・。
+32
-2
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 15:03:50
高級住宅地の土地細分化で揉めてる所多いよ
無駄にでかいと売れないから2.3軒分にして安く売りたい派と小さい家だと低年収層が来るから反対派。
元々、駅から遠い坂の上で子供らが巣立って年寄りばっかりになってて車移動もままならない。
行政で福祉バス作れって老害が役所に文句言ってる
+4
-1
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 15:06:33
セキスイミサワ大和と250棟ある大型分譲地
同じ区画にア○ダ設計も何棟か建ってるんだけど、品が悪いからって
ア○ダは自治会別で作ってもらってるんだって。最近まで知らなかったよ。
自分は大和だけど、それ考えた初期の会長怖いな、、と思ったよ。
+14
-1
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 15:19:34
自治会加入は あくまで任意ですから強制はされないはずです。
未加入で、ゴミステーションが自治会費で設置されているのであれば その使用は難しいでしょうね。
それぞれのご家庭の事情にもよるでしょう。持ち家で定住が決まっていれば、長い目で見た時 余計な波風は起こしたくないですよね・・。
自治会加入前に[これは協力できますが、これはできません]とはっきり告げて了承して頂くのがイイのかもしれませんね。
年齢や家族構成などで、役員を断る家もありましたよ、出来る範囲の協力はされておられるので、特にトラブルにはなっていませんが・・。
+8
-1
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 16:23:50
>>38
うちのとこは町内費でゴミステーションの掃除や草むしり、カラス避けの網の修繕や、金網の塗り替えなどしているから、払わない人には使用する権利はないかもね…。個人で集積場みたいなとこに持ち込むしかないだろうね。+11
-3
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 17:03:02
町内の区画整理で何処を1丁目にするか揉めてる。広い町だから地震とか災害時の為だし、区画整理は良いと思うけど1丁目が何処とかどうでもいい(笑)古くから住んでるお年寄りが譲らない。+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 17:06:11
自治会場を分譲地内に立てる予定で一棟分の土地確保してたの
で、半分は市から助成金出て残りは分譲地の世帯数で割って支払う感じだったの。
1家庭10万。やっぱり揉めて全然建てられなくて10年経った今やっと完成した。
入居時に出来てればもっと使い道あったのに10年経てば赤子も小学生。
会合と災害用の保存食置き場以外に使い道のない勿体ない建物が出来た感じ。+8
-1
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 17:38:11
自治会の就学保護者世帯と小学校PTAが一緒なので、6年間お世話になる予定です。
自治会館も 子供会行事に使用させてもらっています。入学・卒業時の歓送迎会、お楽しみ会、クリスマス会などがあります。就学児童は地域の清掃活動にも参加しています。
役員(複数います)になると、いろいろ大変ですが 先輩保護者の方や地域の方に支えて頂きながら楽しみながら務めています。
登下校時の見守り活動や、声掛けをしていただいているので本当に感謝しています。
+5
-2
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 17:48:03
>>14
うちの地域にもいるよ〜
特技は文句で 趣味はアラ探し‼️
暇で暇で暇で仕方がないからガラガラひいて運動靴履き町を徘徊しながらタネを探してるよ
自治会館を自分家と勘違いしてる
舌足らずで大声張り上げる老害そのもの
気配感じる人は廻り道や早めの道を迂回し通過するよ
知ってからは私も真似してる
+8
-0
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 18:07:09
民生委員さんを見てると大変そうで、可哀想になるくらいだけど、代わりになんて絶対に出来ないから見て見ぬふりしている。
民生になったのが誇りの時代は過ぎ去ってるのに制度をかえないと大変。
PTAの比じゃないと思ってる。+8
-0
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 18:38:27
寡黙な父は公務員で真面目に定年まで働いて定年退職しました。
残りの人生を孫と家族とのんびり過ごしたいって言ってたのに地区の嫌われ者の婆さんに無理矢理
自治会長を押し付けられました。
本当は順番で決まってるから父の番はまだ3年先なのに真面目な人が暇してるだろうからって余計なお世話をしてくれました。
次に決まってた人もやりたくなかったから父に押し付け。
おかげで父はやっと仕事から解放されたのに自治区に振り回され集金行かされ身体を壊しました。
そしてまた3年後の今も会長を順番通りやってます。
あのお喋りな婆さんには家族で腸が煮えくり返ってます。+16
-0
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 18:53:36
自治会の世話人ってなんでも言う通りにできると思ってるからムカつく。
「自治会辞めたらゴミだって…」と言い出したから、「ゴミ捨て場は自治会関係あるんですか?」って聞いたら黙った。
ゴミ捨て場にも自治会費と別にお金払ったんだけど。あんたになんの権利があるんだよ!+6
-0
-
53. 匿名 2017/08/16(水) 08:15:46
>>34
創価が自治会に入って悪さする意図は何もないでしょ。
全て個人的にやっている事。
悪い事する日本人はいても、日本は悪くないだろ。
ウソ、デマは止めてくれないかな、
ハイエナ共産党員。
財政破綻させるのは共産党の首長だろ。+0
-1
-
54. 匿名 2017/08/16(水) 08:25:50
土地の値段ってさ
変わるんだよね
だから安い住宅地に囲まれたり
大きなマンションができたり
大きな道が通ったり
ショッピングセンターができたり
大きく変わると年寄りは大変なのよ
年金は一緒、資産税は変わる
知らない人が増えたり
知ってる人が居なくなったりとね+0
-0
-
55. 匿名 2017/08/16(水) 08:28:20
大きな地震が頻繁に起こってるのだから
地域と仲良くした方が良くない+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 08:55:02
(-_-) 支離滅裂!+0
-0
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 08:58:50
>>53 ⇦ 34ですけど なんか勘違いしてませんか?
当然ですが、13と28のコメントは 私ではありませんよ。社会常識の範囲で >>34 でコメントしただけです。しかも あなたの論理は支離滅裂で意味不明です。
遺伝因子・教育・生活水準・社会環境と本人の修学・自覚・規範意識により 構築されたPersonalityによって[個人]は形成されます。
偏見と凝り固まった思想に囚われていると、自分自身さえ見えてきませんよ(笑
53さん あなたのコメントで 入信宗教・支持政党は見えてきますね。自ら暴露してますよね。現実社会でもね、あからさま過ぎて滑稽ですね。意味が分かるとイイですね!
53 ⇦ Your intelligence and culture are uncovered.
+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 09:00:32
(^O^)+0
-0
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 09:42:12
>>34
そうですよ、だから創価信者が自治会費を着服した時は警察が介入してその事実が判明しました。
私は事実のみを書いてますのでそれには当たりません。
いろんな利害が絡めば行き着くところが暴力でしょう。アメリカでもリアルタイムでやってるじゃないですか。何をお高くぶってるんですか。+1
-0
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 19:11:42
.+0
-0
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 19:14:09
59さん 34です。
解決したのならいいのですが・・(警察は民事案件には介入しませんよ。)
暴力沙汰から、傷害・器物損壊にエスカレートしたのなら通報により、警察の現状の確認、関係者の事情聴取、調書作成はされるでしょうけど・・。
トラブルの発端となったことまで、警察は介入してはきません(民事案件になりますから)
発端となった[自治会費を不正流用・着服してるのか否か]の事実確認が必要でしょうね。会計監査は必要に応じてできますから。専門家である 公認会計士へも監査依頼をされるといいですよね。
その結果 不明瞭な支出・不正な会計処理がなされたと確認ができ、当事者本人もその事実を認める、又は否認するのであれば、しかるべき行動・場所に出るのは当然ですよ。
会計監査の結果、不正の事実が立証できないと何事も始まりませんし、当然行動さえできませんから。
いくつになっても 学びは大切ですね! お大事に・・・・
+0
-0
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 19:16:11
(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する