-
1. 匿名 2017/08/11(金) 11:39:49
私は来月新潟に行きます。
愛知の小牧(名古屋空港)から新潟空港まで二万円ぐらいで行けます。
みなさんは使っていますか?+32
-7
-
2. 匿名 2017/08/11(金) 11:40:24
+8
-6
-
3. 匿名 2017/08/11(金) 11:40:39
2時間前後の短時間なら格安でも充分でしたよ。+101
-2
-
4. 匿名 2017/08/11(金) 11:41:22
国内なら使いますね。
短時間なら気にはなりません。
ハワイいくときはちょっと無理ですけど。+81
-3
-
5. 匿名 2017/08/11(金) 11:41:49
+4
-11
-
6. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:10
国内、海外もアジアだったらLCCしか使ってません(^^)
国内だったらセールで買えば往復一万で買えますし+23
-4
-
7. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:17
使います
ほぼLCCです+41
-8
-
8. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:17
FDAはこの間乗った
バースデー割で12000で福岡~小牧まで安かったなぁ
でもやっぱ狭い+6
-3
-
9. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:31
国内なら使うけど
海外は使わないよ。
怖い~+21
-8
-
10. 匿名 2017/08/11(金) 11:42:31
名古屋から新潟2万って高くない?LCCだと+134
-3
-
11. 匿名 2017/08/11(金) 11:43:03
一回、職場の旅行で乗ったけど、2度と乗らない。
成田空港での扱いもひどいし、旅行に行くのにこんなテンションあがらないのはないなって思ったわ。
+23
-11
-
12. 匿名 2017/08/11(金) 11:43:58
>>10
私も同じく思いました!
ANA.JALじゃないんだし。。。+62
-1
-
13. 匿名 2017/08/11(金) 11:44:58
海外旅行で香港航空、エアアジアを使ったけど、全然問題なかった。
むしろ満足。+10
-2
-
14. 匿名 2017/08/11(金) 11:45:10
+13
-3
-
15. 匿名 2017/08/11(金) 11:45:12
遠距離だった時毎月使ってました。
2時間だし、寝ちゃうし、ドリンク出るか出ないかな差くらいなら全然気にしなかったです。+22
-4
-
16. 匿名 2017/08/11(金) 11:45:24
旅慣れてない人は利用しないほうが良いですよ。
ある程度自分で何でも出来ないと不便でしょう。+53
-2
-
17. 匿名 2017/08/11(金) 11:46:30
格安航空利用したいけど、田舎だからANAかJALの二択しかない…(泣)
+30
-3
-
18. 匿名 2017/08/11(金) 11:47:36
ANAで調べたけど旅割で取れば2万以下だよ+46
-6
-
19. 匿名 2017/08/11(金) 11:48:13
年に一度の旅行なら大手を使う方がトータル的に満足度が高いかもしれませんね(^^)
私は安く何度も行きたいので、LCCで充分です+20
-1
-
20. 匿名 2017/08/11(金) 11:51:03
成田~新千歳でしょっちゅう使ってます。
お金に余裕があるならANA、JALがいいけど
片道5000円とかだし。ついLCC選んでしまう。
でも冬場重要な用事があるときは使わない。
大雪で全航空会社が飛ばない時、LCCは本数少ないから振替が三日後とかになる場合がある。+29
-3
-
21. 匿名 2017/08/11(金) 11:51:21
ジェットスターどうですか?+7
-5
-
22. 匿名 2017/08/11(金) 11:53:10
主です。
名古屋から新潟の二万円は往復切符です。
高速バスで行くと往復一万五千円ぐらいですが、
8時間ぐらいかかります。
普通に行くと片道分で二万円以上かかると思います。+22
-7
-
23. 匿名 2017/08/11(金) 11:54:20
>>21
ジェットスターは安いけど機内持ち込みがオーストラリア基準だからすごく厳しいよ+7
-10
-
24. 匿名 2017/08/11(金) 11:55:01
片道二万は高いですね…
スカイマークやpeachが
飛んでいるので月に一回利用してますが
往復で1万ちょっとです。
国内はすぐ着くので、時間が合えば十分かな。
+7
-6
-
25. 匿名 2017/08/11(金) 11:55:55
24です。
往復だったんですね。すみません。+9
-5
-
26. 匿名 2017/08/11(金) 11:56:28
私が住んでるとこからだとLCCは成田行きだから、新幹線か羽田行きのANA使っちゃう。
値段は魅力的なんだけど成田はアクセス悪い。+31
-3
-
27. 匿名 2017/08/11(金) 11:56:32
福岡→大阪 で使ったことある
わたしはもう乗りたくない
福岡大阪って一時間なんだけど、わたしは一時間が限界だった
+5
-9
-
28. 匿名 2017/08/11(金) 11:57:06
料金は魅力的ですし、座席が狭くとも気にはなりませんね。
ただフライトキャンセルになった時が怖いので利用までしていません…+17
-3
-
29. 匿名 2017/08/11(金) 11:57:59
国内だと使いますよ。
離陸時間が平気で1時間2時間とか遅れたりするけど、それでも安く行けるなら。
安全面は同じだしね。
+6
-6
-
30. 匿名 2017/08/11(金) 11:59:42
LCCある路線は極力LCCです。
ただし4時間以内の短距離に限ります。
長距離はきっついです。+18
-1
-
31. 匿名 2017/08/11(金) 11:59:45
ジェットスター使いたいけど成田っていうのが遠いんだよなあ
結局時間と交通費かかる+29
-1
-
32. 匿名 2017/08/11(金) 12:00:08
LCCは荷物預けるとお金かかるから
機内持ち込みが多い。どこも7キロまで。
(どんどん減ってるw)
私は基本リュックでしか移動しないけど
小さいスーツケースも機内持ち込みする人が多いから、荷物入れる場所がない。
先に入れたもん勝ち。+25
-2
-
33. 匿名 2017/08/11(金) 12:01:16
もう1万張り込めば往復ANA乗れるのに+13
-26
-
34. 匿名 2017/08/11(金) 12:01:23
新千歳空港と成田空港間でよく利用するけど、格安で十分かな〜
二時間ちょっとだし+7
-3
-
35. 匿名 2017/08/11(金) 12:04:22
使ったけど、荷物の持ち込みの規定が厳しくて、お土産買った帰路は荷物の重さがオーバーして二千円追加料金払った。席も狭かったし、関空から行くときの専用第2ターミナルもショボいし、これならフツーの航空会社の割引調べて安くとったほうが私は良いなと思った。
一人で出張とかには使うかもしれないけど、家族旅行ではないかなー。+13
-6
-
36. 匿名 2017/08/11(金) 12:04:24
滑走路は大手が優先だからLCCに全部しわ寄せがきて結果LCCは平気で1時間以上離陸や着陸が遅れるんですよね。
私が沖縄にLCCで行った時、
空の上で1時間待機させられて、
成田離陸から那覇着陸まで4時間かかりましたよ。
帰りは帰りで
2時間遅れで離陸。
でも離陸して2時間で成田に着きました。
飛行機って本気出せば成田沖縄間
2時間で行けると知ってビックリしました。+23
-5
-
37. 匿名 2017/08/11(金) 12:04:35
>>33
貧乏人には一万はでかいわ
3000円くらいなら考えるが+25
-5
-
38. 匿名 2017/08/11(金) 12:04:35
私はジェットスターの名古屋~沖縄便利用したことがあります。
安く行けて良かったですが、便が限られているので
変更が出来ないのが欠点かな?+6
-2
-
39. 匿名 2017/08/11(金) 12:06:39
FDAって地方の弱小航空会社でLCCではない。+15
-1
-
40. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:29
成田住みなのでほぼ毎月使ってるよ
それでも海外は使わないな…しんどい
「そういうもんだ」と思えば全然平気だよ
格安航空にそれ以上を期待するから文句が出る+14
-2
-
41. 匿名 2017/08/11(金) 12:07:36
>>33
実質45分も乗ってないのに3万は高いわ〜+7
-1
-
42. 匿名 2017/08/11(金) 12:08:19
>>36
私もLCCで東京から松山に行った時、
本来1時間20分のところ、
50分で到着しましたよw
空港で待たされた分、早く飛んでくれたってイメージかな?
毎回あのスピードで飛んでくれればいいのに。
+10
-2
-
43. 匿名 2017/08/11(金) 12:13:19
>>36
基本は成田→那覇より那覇→成田の方が早い。
あと、機体によって速度違うからね。
+12
-1
-
44. 匿名 2017/08/11(金) 12:16:18
>>31
都内の人はいいよね〜高速バスで東京駅から数百円で成田まで行けるんだよ〜
埼玉なので成田近いはずなのに
高速バスだと片道3000円だし+10
-3
-
45. 匿名 2017/08/11(金) 12:21:17
>>42
それは単に気流の関係でしょ。+10
-1
-
46. 匿名 2017/08/11(金) 12:22:40
羽田から香港エクスプレス乗ったけど、何も問題なかったよ!
でも香港以上の長距離乗るのはキツイかなと思った。+8
-2
-
47. 匿名 2017/08/11(金) 12:29:10
前に利用した時、ちょうど非常口の横の席で座席間の広さが充分すぎるぐらい広かったよ!足伸ばせるしラッキーだった(^o^)/+6
-1
-
48. 匿名 2017/08/11(金) 12:34:38
FDAはLCCじゃないよ〜
FDAの機体カラーとかキャンペーンがオシャレで好き。小さいマドレーヌが出てくるのも好き。+10
-1
-
49. 匿名 2017/08/11(金) 12:35:41
ジェットスターよく使う
乗り場まで結構歩くし座席狭いけど2時間ぐらいの移動なら十分
荷物料金いれても全然安いしね+2
-2
-
50. 匿名 2017/08/11(金) 12:40:59
lccでも席が少なくなって来たり予約する日と出発日が近かったり週末やシーズンは高く付く
けどうちはそれを利用しないと実家から空港まであり得ない距離になっちゃうから仕方なく
ただチケット予約も色んなサイト見るんだけど¥3,900〜とかってずっと表示したりしないで欲しいわ
分かっててもモヤモヤする
+9
-2
-
51. 匿名 2017/08/11(金) 12:50:55
>>44 さすがに数百円はないw 1000円です+6
-1
-
52. 匿名 2017/08/11(金) 12:56:46
格安航空使っても荷物代取られちゃう所もあるしなぁ…結局通常の料金と変わんないしそれならサービスの良い所がいいかな+6
-1
-
53. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:30
LCCは1機を1日に多く飛ばさないと採算が取れないから、着陸してから次に離陸するまでの時間がむちゃくちゃ短くて、その分安全性のチェックが簡略化されている…と聞いてから怖いです。
座席が狭いとかサービスが簡略化されるのはいいけど、安全性は取り返しつかないから。+2
-8
-
54. 匿名 2017/08/11(金) 12:57:48
>>51
あれ?800円とかじゃなかった?
値上がりしたの?+0
-0
-
55. 匿名 2017/08/11(金) 12:59:24
安かろう悪かろうだから
絶対使わない
整備不良怖いし+5
-7
-
56. 匿名 2017/08/11(金) 13:11:04
LCCしょっちゅう使うけど、体力いる。搭乗口はやたらと遠いし機内は狭いし荷物も極小だし。成田も遠いし。でも安さと天秤にかけたら全然許容範囲。
たまにLCCじゃないとこ使うと快適さ感じるけどね。+11
-0
-
57. 匿名 2017/08/11(金) 13:11:45
>>54
事前予約で900円だったと思うよ。
回数券買えばもっと安いはず。+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/11(金) 13:19:49
つい先日FDAで、小牧から新潟行きました
空の上飛んでいるのは40分くらい!
離陸して、ちょっとまったりしていると着陸準備の体制に入りますとアナウンスが。
あっという間です。
早割と、旅行会社通じて2万ちょっとでしたよ。+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/11(金) 13:32:03
ほぼLCC乗ってます。
今度エアアジア使うけど、日本からの出発の手荷物チェックがすごく厳しくなったんだって。
引っかかったら高い料金払うことになるし、そう考えたら別にLCCじゃなくてもいいのかなって思うようになってきました。+7
-2
-
60. 匿名 2017/08/11(金) 13:43:24
座席が狭いのと飲食物が出ないのは別に気にしないんだけど、遅延や欠便のリスクが嫌だな。
2泊3日の旅行だと旅自体がもう無かったような物になっちゃうよね。
帰省に使う人なら便利なのかな。+13
-1
-
61. 匿名 2017/08/11(金) 15:04:52
遠距離介護で散々利用。ついに閉所恐怖パニックになったわ。今、悪評さくさくのバニラだが、その親が亡くなった仏事の時のスタッフさんがとても優しくて救われた。反対にジェットスターは搭乗時の帽子や膝掛け着用にいちいち「ダメ出し」が入り閉口した。+5
-1
-
62. 匿名 2017/08/11(金) 15:15:21
安い便も羽田にいっぱいあればいいんだけどね…
この前、四国から成田までジェットスター使ったけど、飛行機の時間が遅くて成田に着いたのは10時ごろ。だから成田から地元までのバスももう無くて、結局電車でお金と時間もかかったから、羽田着でも良かったかなと思った。
私は今の所、機内や空港でで不快になったことはないですよ!
+8
-1
-
63. 匿名 2017/08/11(金) 15:40:30
東南アジアぐらいだったらLCCをよく使う。
問題はハワイをどうするかだな。LCCあるんだよ、でもハワイなら
セコセコせずに行くべきかどうか。。+5
-1
-
64. 匿名 2017/08/11(金) 15:48:23
関空↔新千歳よく利用します!
子供が2歳まで膝の上なのが少し大変だけど、ベビーカーもPEACHは無料で預かってくれるので助かります。
なにより安い!+3
-1
-
65. 匿名 2017/08/11(金) 15:51:07
JAL一筋!
空の事故で仮に自分が死ぬとしても
LCCだと悔やんでも悔やみきれないけど
JALなら諦めつく
+11
-4
-
66. 匿名 2017/08/11(金) 15:51:33
ラウンジも優先搭乗もないなんてあり得ないので、選択肢にありません+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/11(金) 16:39:58
成田市近郊なんで国内線はLCC。おかげで京都行きまくったわ(関空経由で)
荷物は往復ゆうパック
+7
-2
-
68. 匿名 2017/08/11(金) 16:45:03
>>65
JALが一番危ないんじゃない?(笑)+4
-2
-
69. 匿名 2017/08/11(金) 17:18:08
月に一度
千歳-福岡 スカイマークで行ってます!
スカイマークも格安航空? この時期はどっちにしても割高、今得でも往復4万かかるなぁ
LCC就航するの9月だし、でも時間帯が合わない!悔しい!+1
-1
-
70. 匿名 2017/08/11(金) 18:15:56
東南アジアに住んでるので一時帰国のたびに使ってる。
主にエアアジア。
時にスクートのビズ。
たまにレガシーキャリア使ってサービスにホッとする+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/11(金) 19:10:07
>>63
ハワイって7,8時間だよね!
あんまりLCCで行ったって話聞かないけど、最近就航したのかな?長時間だときつそうだよね。+3
-0
-
72. 匿名 2017/08/11(金) 19:14:52
>>70
エアアジアとスクート、どうですか?乗ったことないけど興味はあります!
狭くて長時間フライトだとつらいかなって思ったり。+0
-0
-
73. 匿名 2017/08/11(金) 19:25:28
使いたかったけど成田まで行く時間と費用考えたら羽田と値段がそんなに変わらなかった+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/11(金) 19:54:14
>>72 横からですが、どちらも東南アジア行ったときに使いました。
どちらも全く不便に感じなかったです。座席も狭いと聞いてたので少し覚悟して行ったのですが、女性なら特に問題ない広さでしたね。
エアアジアは空席が多かったらベルトサインが消えた途端に乗客は一斉に空いてる席に移動してもCAさんは何も言ってなかったので、私も隣に座ってた方が移動されたので1人で三席分を優雅に使わせていただきました。笑
ただエアコンがかなり効いてるので、パーカーなど1つ持っておくとかなり活躍しますよ。+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/11(金) 22:34:53
>>74
体験談、ありがとうございます!
すいてたらリラックスできそうですね。狭くて隣と近いと落ち着かないので…(>_<)
東南アジアに行く機会があったら乗ってみたいです!+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/11(金) 22:47:09
貧乏な乗り物+0
-3
-
77. 匿名 2017/08/11(金) 22:53:27
76
まあそうだけどね。
でもガクトもマレーシアまでエアアジアって言ってたよ。+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/12(土) 01:09:42
>>11
私も同感。
客も貧乏くさい人ばかりで、テンション下がった・・・ごめん+0
-2
-
79. 匿名 2017/08/12(土) 04:43:05
peachで年始セールで関空〜宮崎まで1980円はすごいと思った。
ANAに乗ってもどうせプロペラ機なんだし、1時間ちょいでドリンクサービスも必要ないし。+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/12(土) 10:10:57
>>36
滑走路使用が大手優先なんて絶対ないよ。早く来たもの順だよ。
待機させられるのはそれだけ交通量が多いってこと。他の大手だって回されたり待たされたりしてる。
それが嫌なら混雑時間帯に飛行機自体乗らない方がいい。+3
-0
-
81. 匿名 2017/08/12(土) 12:04:15
LCCでタイに行ったことがある。
エアアジアはセールの時は片道1万円、普通の時で2万円くらいかな?
往路が昼過ぎ着、復路が夕方着ってのがあって、すごい使いやすい。
スクートも、エアアジアと変わらない。
お値段とサービスは似たような感じ。
私が乗った時は、登場後、機体に不具合でもあったのか?
2時間出発が遅れたけど、深夜発で寝てたので、辛くはなかった。
タイまでなら、どちらも経由地なしで、直行。
LCCはドンムアン空港を利用するので、大混雑のため、入国審査に時間がすごくかかる(かも?)
入国するまでに4時間掛かったことがあったとかで、ニュースになってたw+2
-0
-
82. 匿名 2017/08/12(土) 15:07:09
成田→那覇980円
那覇→成田980円
年末年始に就航セ~ルで往復使ったことあるよ
国内でプライベート使用なら何の不便もない
片道1万円以下じゃないと安いと思わない
+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/12(土) 17:31:14
71
ハワイはLCCの就航はしない方針だと聞いたよ。
貧乏旅行者は呼ばないそうです。
日本も、支那とか、韓国のLCCを就航させないで欲しいわ。
+1
-1
-
84. 匿名 2017/08/13(日) 15:51:58
>>83
そうなんだ!航空券代が浮いたらその分買い物できるのにねー!
大手だけでも十分観光客きてるってことかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する