ガールズちゃんねる

県立高「仲間外れ、いじめではない」 被害の生徒が提訴

179コメント2017/09/09(土) 11:48

  • 1. 匿名 2017/08/10(木) 15:13:38 


    県立高「仲間外れ、いじめではない」 被害の生徒が提訴:朝日新聞デジタル
    県立高「仲間外れ、いじめではない」 被害の生徒が提訴:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     同級生から受けたいじめについて学校が指導を怠り、その後にSNSで悪口を書き込まれ、被害が拡大したとして、津市の県立高校3年の女子生徒が三重県を相手取り、慰謝料など約170万円の支払いを求める訴訟を津地裁に起こしたことがわかった。第1回口頭弁論は9月11日に開かれる。


    訴えによると、女子生徒は1年生だった2015年10月ごろから部活動の複数の同級生に集団で無視されたり、悪口を言われたりするなどのいじめを受け、不登校になった。父親が翌月、学年主任の教員らにいじめ被害を申し出たが、学校は「仲間外れであり、いじめではない」と判断。調査や指導を怠ったという。

    生徒が2年生に進級し、登校を再開すると、複数の同級生からツイッターなどのSNSで「学校に来ていないのにどうして進級できたんですか」などと書き込まれた。生徒は再度、不登校になったという。

    +15

    -64

  • 2. 匿名 2017/08/10(木) 15:14:59 

    仲間外れっていじめじゃないの?

    +456

    -13

  • 3. 匿名 2017/08/10(木) 15:15:31 

    じゃあ仲間外れは何に分類されるのよ
    いじめだろ

    +355

    -12

  • 4. 匿名 2017/08/10(木) 15:15:33 

    いじめられてるのかを決めるのは被害者生徒でしょ。

    +304

    -8

  • 5. 匿名 2017/08/10(木) 15:15:39 

    仲間はずれは認めるんだね。教師なら何とかしたらどうですか?くず

    +241

    -4

  • 6. 匿名 2017/08/10(木) 15:15:42 

    仲間外れはいじめだろ

    +194

    -7

  • 7. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:15 

    仲間はずれは、いじめじゃない

    って感覚の人多いよね

    少なからず経験あるだろうし

    でも、仲間はずれが続くと本当に苦痛。
    いじめだと、わたしは思ってる。

    +277

    -8

  • 8. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:18 

    高校生でこんな幼稚なことやる人いるんだ

    +209

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:20 

    無視とか仲間外れはいじめじゃないね

    +13

    -51

  • 10. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:24 

    嫌いなクラスメイトと仕方なく仲良くしてあげないといけないかどうかって言われたらややこしくなってきそう。

    +162

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:48 

    いじめかどうかは被害者側が決めることじゃないの?

    なんで部外者や学校側がいじめじゃないと判断するのか分からない。
    いじめられたと自分で感じたらそれはいじめ!加害者がわざとじゃなかったとしてもね!

    +30

    -13

  • 12. 匿名 2017/08/10(木) 15:16:57 

    被害者がいじめだと思えば、それはいじめ

    他人が嫌がってることは、やっちゃいけないことなんだよ

    +69

    -12

  • 13. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:17 

    仲間はずれだからいじめじゃないって?
    ちょっと何いってるかわからないんですけど。

    +66

    -11

  • 14. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:18 

    何でもかんでもいじめにしたら嫌いな奴とも仲良くしないといけなくなるね

    +120

    -6

  • 15. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:23 

    学生の頃めちゃくちゃ空気読めてなくて人の嫌がること平気で言うような子が居たんだけど、いじめっていうかみんな悪口とか言ったり嫌がらせしたりはなかったけど関わらないようにしてた。
    そーいうのも仲間はずれ!!ていって騒がれるのかな?

    +153

    -5

  • 16. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:38 

    仲間外れをしたことが

    ある プラス
    ない マイナス

    +38

    -30

  • 17. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:54 

    無視されたり悪口言われるなんてじゅうぶん いじめだよ
    しかも集団なんて…

    教師も忙しいのかもしれないけど 逃げてるよね
    許せないわ

    +25

    -10

  • 18. 匿名 2017/08/10(木) 15:18:30 

    じゃぁ嫌だけど好きじゃないし気も合わないクラスメイトと仲良しごっこして、嫌いだし仲良くしたくないけど遊びに誘ってあげたりしないといけないの?

    +113

    -6

  • 19. 匿名 2017/08/10(木) 15:18:35 

    仲間はずれをいじめと言うんだよ
    バカだなぁ

    +16

    -20

  • 20. 匿名 2017/08/10(木) 15:18:50 

    いじめかどうかって言われたら難しい所だけど
    相談されたならきちんと対応しないと

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/10(木) 15:19:03 

    >>10
    それはわかる
    挨拶はして接触をできるだけ避けるのは別にいいと思うし、それはいじめではないと思う。
    悪口を言ったとか、"無視"となるといじめだと思う

    +103

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/10(木) 15:19:11 

    だれでも仲間にいれなきゃいけなくなるし
    変なやつがからかってきても無視できなくなるよ

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/10(木) 15:19:16 

    いじめって大体滋賀か仙台だよね

    +6

    -19

  • 24. 匿名 2017/08/10(木) 15:19:47 

    空気読めない人とか一緒にいて楽しくない人と行動するのは苦痛

    +77

    -5

  • 25. 匿名 2017/08/10(木) 15:20:03 

    「おい!無視すんなよー」って絡むのよくあるよねヤンキーものw

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/10(木) 15:20:05 

    人を除け者にする行為は
    間違いなく人をいじめてるよ!

    +11

    -11

  • 27. 匿名 2017/08/10(木) 15:20:09 

    >>23
    津は三重だよ
    仙台は確かに多いけどw

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2017/08/10(木) 15:20:46 

    ニュースになっちゃったからTwitterにどうして進級出来たんですか?って書いた奴は特定されちゃうんじゃない?
    ネットはいじめ加害者には容赦ないからね

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/10(木) 15:20:51 

    高校なら不登校だと進級できないと思うんだけど…

    +40

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:04 

    「仲間に入れない自由」はあると思うけど、これただの仲間外れじゃなくて積極的にSNSで攻撃してるんでしょ?
    それはいじめだよね

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:09 

    何でも苦痛って言えばいいのかよw

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:08 

    高校になると仲間外れっていじめじゃなくて一匹狼的な感じじゃないの?

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:20 

    仲間外れがあったんなら調査や指導なり何かしらの対応はしなきゃダメだよ。

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:23 

    最悪。逆に学校の評判悪くなるだけなのに、なんでそこまでいじめが無いことにしたいんだろう。

    +29

    -4

  • 35. 匿名 2017/08/10(木) 15:21:31 

    こういうことをする人たちは学校や教師から指導されたところでイジメはきっとやめなそう
    だからって学校が何も対応しないのはダメだと思う

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/10(木) 15:22:16 

    また、仲間外れにされる方にも原因がある
    とか言い出すやつ出てくるなきっと。

    +24

    -8

  • 37. 匿名 2017/08/10(木) 15:22:26 

    誰かが指揮とってるわけじゃないけど、まあ皆から仲良くしてもらえない子がいる
    指摘すると「いじめ」って言われるからそっと仲間外れにするしかない

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2017/08/10(木) 15:22:45 

    わがまま放題のクラスメイトを、冷たくあしらって、イジメだ、って言われだら、やっぱりイジメなのかしら。
    メンヘラな子にかかわったら、人生終わるよね。

    +74

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:10 

    仲間外れもイジメの一つだよ。学校はバカなのか?

    +7

    -15

  • 40. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:12 

    仲間外れってか仲間割れで孤立したからイジメじゃない(喧嘩の延長線)ってこと?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:14 

    仲間はずれっていじめじゃなかったんだ
    知らなかったわ

    +8

    -7

  • 42. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:33 

    >>36
    実際そういうときもあるからねぇ

    +29

    -2

  • 43. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:34 

    嫌いなコを仲間に入れたくないという気持ちは
    まだわからんでもないけど
    そのための嫌がらせや悪口は完全アウトだな。

    まずは1人でいることがダメという概念を
    撤廃するべきだろう。
    先生としてはグループに入ってくれたほうが都合がいいってだけ。

    +69

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/10(木) 15:23:57 

    誰からも好かれない奴っているよな

    +39

    -5

  • 45. 匿名 2017/08/10(木) 15:25:15 

    いつも思うんだけどなぜ県を訴えるの?
    いじめた犯人を訴える事は出来ないの?

    +48

    -3

  • 46. 匿名 2017/08/10(木) 15:25:57 

    いじめがあったって認めると大変なんだよ教師はさ…色々あるんだろうけど、だったら教育者目指すなよって言いたい。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/10(木) 15:25:58 

    なんか訴えた側もめんどくさそう...

    +46

    -7

  • 48. 匿名 2017/08/10(木) 15:26:04 

    人間だから苦手や嫌いな人間が居るのは仕方がないけど、それを『皆で無視しようぜ~』と集団になるのが分からん。

    個人的に嫌い、だけじゃダメなの?

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/10(木) 15:26:41 

    >>44
    大抵性格に難ありな人だよね

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/10(木) 15:27:17 

    >>48
    1人の人が嫌ってただ無視してるなら多分問題ないけど集団になるといじめになるのかな?

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/10(木) 15:27:36 

    嫌いな人とも仲良くしなくちゃいけないのかっていう意見あるけど、欠点があるのはお互い様。
    「あなたのこういう所が良くないよ」「そういう所、直してほしいな」って伝えてあげる事ができるのって子供のうちだよ。
    お互いを理解する力、歩み寄る心を養わないまま大人になり、親になるから、いつまでたってもいじめがなくならないんだと思う。

    +4

    -18

  • 52. 匿名 2017/08/10(木) 15:27:59 

    不登校にまでなってるんだからこの子にとっては深刻だったのは間違いない。
    その環境を正さなかったのはやはり学校に責任があると思うけど

    +10

    -12

  • 53. 匿名 2017/08/10(木) 15:28:12 

    虐められたがわに問題があるならしょうがないけど、「どうして進級できたんですか?」っていうのをわざわざTwitterに載せるのを見る限りハブいた側に問題がありそう

    +13

    -7

  • 54. 匿名 2017/08/10(木) 15:29:16 

    >>51
    でも伝えて相手が泣いたらそれこそいじめしてるみたいになりそうだよね。
    だから避けてるんじゃない?

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2017/08/10(木) 15:30:11 

    もっとはっきり、
    イジメをした人間は
    停学、退学!!!って
    すればいいんだよ!

    なんでいじめなんかするバカは
    学校に来て、被害者が
    引きこもらなきゃダメなの?

    そんなバカ学校に来なくなったら
    問題が無くなってみんな嬉しいでしょ。

    教育がどうとか言うなら、
    そんなバカ集めた学校作ればいいよ。

    めちゃくちゃ厳しい学校を!

    +13

    -12

  • 56. 匿名 2017/08/10(木) 15:31:02 

    同級生からいじめがあった上に学校がその事実を認めないって
    まるでセカンドレイプの構造に似ていない?学校側は自分たち
    の立場を守るためにいじめを認めないのか?

    +4

    -12

  • 57. 匿名 2017/08/10(木) 15:31:40 

    なんか、そんな言いかたしたくないのですが。
    高校生にもなってイジメとかって・・なんなんでしょうね。
    学校に通えるだけでもありがたいのに。
    私はこんな状況をみると、高校無償化って必要なのかと思う時があります。

    海外でよくありますよね。
    ほぼ1日がかりで水くみをするために学校に通えないとか。
    小さいきょうだいを背負って、日本の戦後の青空教室みたいな学校とか。

    日本って恵まれ過ぎたのかも知れませんね。
    暇だから同級生をいじめたり無視したりするんでしょう。
    生きて行くので精一杯だったら、そこまで出来ないもの。

    +16

    -9

  • 58. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:04 

    毎日ちゃんと学校行ってる人からしたらなんで進級できたの?と疑問を持つことは当たり前。
    確かに心無い言葉だけど、これって悪口?

    +30

    -5

  • 59. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:17 

    ちょっと当事者の話聞かないとこーいうのは分からないわ
    稀に本当に性格悪くて嫌われてる子っているし

    +18

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:20 

    加害者同士示し合わせて意図的に無視するのは問題だけど
    本人に何かしら原因があって自然に避けれてたとかそういうのまで
    いじめ扱いするのちょっと違うのでは

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:38 

    高畑息子みたいのがクラスにいたら女子は無視したくなるよーなw

    +20

    -3

  • 62. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:41 

    臨床心理学者内藤朝雄によると
    「なんらかの人間関係があったり、学級などに制度的に組み込まれているなどの枠組みの中で、いじめは発生する」としている(集団で発生するものがいじめ)

    また2006年(平成18年)度文部科学省による調査[13]において、いじめの新定義として「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているものとされ…(ウィキペディアより)

    だってよ
    内藤朝雄氏の定義では仲間はずれは集団で起こることなのでいじめに入る

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:51 

    私を現在進行系で虐めてるやつもろとも退学にして貰おうか

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:59 

    学生時代なんて短いんやから仲良くしとけば良いじゃん
    何かの役に立つかもしれないよ〜
    人脈派広い方が良い

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2017/08/10(木) 15:33:08 

    これがいじめかどうかなんて分からんよね

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/10(木) 15:33:19 

    >>51
    仲良くない子に欠点を指摘しあうなんて子供でもしないというか、むしろ子供はしない。子供は自分と同じだとか、共通点を探して、合う子と仲良くなるもんだし

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2017/08/10(木) 15:33:37 

    高校生にもなっていじめ?
    人にかまけるより自分のことで必死だったわ。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/10(木) 15:34:34 

    >>複数の同級生からツイッターなどのSNSで「学校に来ていないのにどうして進級できたんですか」などと書き込まれた。

    凄い嫌がらせ

    +12

    -9

  • 69. 匿名 2017/08/10(木) 15:35:18 

    被害者がいじめと思えばいじめ
    って言うけど、
    高校の時(いじめとかほとんどない高校)、
    病的で被害妄想がひどい子がいて、
    メモみたいなのを机の上に置き忘れたらしく、
    そのまま誰にも見つからず放置されてたのに
    「私のメモを開いてみんなに見せて笑ってた!」
    って言って泣いたヤツいたよ…担任にも疑われ、大変だった

    +25

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/10(木) 15:36:00 

    >>51
    指摘したら悪口だいじめだと騒ぐ子もいるから、欠点なんて言い合えるわけない。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/10(木) 15:36:38 

    する奴はするよね〜大人になっても親になってもじじばばになっても
    愛ある鞭とか、相手が悪いからとか、圧迫面接とか理由を巧みに変えて。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/10(木) 15:36:51 

    仲間はずれって・・・
    今の高校生ってこんなに幼稚なんだ
    あっても小学生の高学年くらいまでじゃないの仲間はずれみたいなの

    +6

    -8

  • 73. 匿名 2017/08/10(木) 15:36:57 

    喧嘩両成敗で全員退学で良くね?

    +4

    -4

  • 74. 匿名 2017/08/10(木) 15:38:17 

    >>72
    職場でもイジメあるじゃん

    +23

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/10(木) 15:39:50  ID:pqRF4jlJzW 

    >>61
    だよね この場合はどうか知らんけど どうしても
    関わり合いになりたくない場合もあるよね

    昨日のトピにもあったけど 琉ちゃろ君だっけ
    ああいう浮いてる子とかさ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/10(木) 15:40:12 

    仲間外れじゃなくって、関わらないようにしてただけかもしれない。

    100人女の子がいて、100人と仲良くはできないし、正直関わりたくないと思う子もいませんか?
    皆さんは、学校や職場であんまり関わりたくないと思っている子がいてその子が一人ぼっちでいたら、自分から積極的に遊びに誘ったりランチに誘ったりしますか?
    私はそんな無理をするくらいなら自分が一人でいる方がいいです。

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/10(木) 15:40:50 

    私がすんでいる市内の高校でいじめ自殺があった時、全国の新聞やテレビで
    大きく取り上げられた。
    当時私は中学校で本部役員をやってたんだけど、校長先生が吐き捨てるように
    虐めじゃないのにマスコミが嘘ばかり書きたてるって言ってたのを今でも
    覚えている。
    その後第三者委員会等が「いじめによる自殺」と断定していました。
    学校がいじめを認めたがらないのは、校内にいじめがあることがばれたら
    校長・副校長(教頭)が地方に飛ばされるから、出世コースを絶たれるから
    と聞いたことがあります。
    いじめがないことではなく、いじめがあることを公表してそのいじめを如何にして
    無くしたかが評価の対象になることを祈ります。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/10(木) 15:41:17 

    >>69被害者がいじめと思えばいじめって言うけど、

    イジメられてもいないのにイジメられたって騒ぐ人いる
    で、イジメたって言われた人の方がその人にいじめられていた

    +29

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/10(木) 15:41:21 

    仲間にした時点で、責任が生じるでしょ
    後から、アイツとはソリが合わないからハブね、とか許されないと思う
    だったら最初から仲間にするんじゃないよ

    +4

    -8

  • 80. 匿名 2017/08/10(木) 15:43:13 

    >>79
    かっこいい

    +3

    -6

  • 81. 匿名 2017/08/10(木) 15:43:33 


    なんとなくみんなに避けられ孤立してる、喧嘩して仲間割れでたまたま一人対数人になってしまったとかなら違うと思うけど、

    SNSで攻撃してるならいじめだわね

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2017/08/10(木) 15:46:16 

    そもそも10代の若い子が、いじめ以外に自殺や不登校になる原因などあるわけない。
    どんどん訴えてやったらええ。

    +7

    -9

  • 83. 匿名 2017/08/10(木) 15:47:21 

    >>11>>12
    暴論。世の中そんなに単純じゃない。客観的な視点も必要。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/10(木) 15:47:46 

    じゃあ嫌いな人と仲良くしないとダメなの??って言ってる人いるけどそれ屁理屈

    仲間はずれって、仲よかったグループからハブられることを言うんだとおもうんだけど

    +5

    -15

  • 85. 匿名 2017/08/10(木) 15:47:59 

    これは私には辛い内容だ。

    高校入ってクラスに変わった女の子(A)がいて入学数日で担任に「私さん、Aさんと一緒にいてやってくれないか?私さんはすぐに友達ができるみたいだけどAさんは正反対だから」と言われた。

    私はなるべくAさんと行動して、でも私には他にも仲の良い子たちがいたし(というかそっちが本命)部活の仲間もいたから、そっちのほうに行きたい時はAに「一緒にいこ?」と言っていたけど「ヤダ」「いろんな人と仲良くなるなんて理解できない」と…

    私は、Aさんと話し合った結果、Aさんと本命とを半々で行来するようになっていった。

    また担任に呼ばれて「Aは仲間外れにあっているのか?」と聞かれ本人が他の子と仲良くなるのを拒否をしていると説明。
    でも一般的にみてあの状況は仲間外れの状態だと言われた。

    私もすでに疲れていたし、すごく嫌になってしまって、Aが学校を休むとホッとすることすらあった。

    夏休み明け、Aは一度も学校に来ず退学した。

    また担任から事情聴取された。

    今思い返しても、Aと一緒に居続けることは無理だったと思う。
    でも私のせいで退学したんだと思うと今でも申し訳なく思う。
    仲間外れをしているつもりもいじめをしているつもりもなかったけど、もっと真剣に考えてあげないといけないことだったんだろうと思う。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/10(木) 15:49:28 

    仲間外れや無視を始めるのは
    一人二人声が大きいのに釣られれば簡単なんだよ
    それを終わらせたり切り上げるっていうのが出来ない
    文句は言うけど風呂敷たためない奴に限って話ややこしくする

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/10(木) 15:50:17 

    >>42でたよ。

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2017/08/10(木) 15:51:53 

    いじめられたり、仲間はずれにされても無理して学校行かなくちゃいけない風潮どうにかしてほしい。
    親の世間体とか気にしなくていい。
    逃げるが勝ちって事もある。

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/10(木) 15:52:48 

    >>8
    48歳のおばさんでもやってるもの。笑
    性格だよその人の、いくつになっても仲間ハズレ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/10(木) 15:53:08 

    >>85

    あなたは何も悪くないじゃん
    友達選ぶ自由はあなたにあるんだし、Aのお世話係にならなきゃいけない義務もないんだしさ

    Aの為に他の友達と自由にできないあなたがかわいそうだし、教師もAをあなたに押し付けてるみたいで呆れた

    あなたは優しい人だよ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/10(木) 15:54:15 

    >>58
    心理的に、
    無視されてる状態で直接じゃなくSNS通して言われたらやっぱり陰口悪口って思っちゃうかも。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/10(木) 15:59:06 

    >>78

    横だけど

    わかるわかる。ちびまる子ちゃんの前田さんみたいな奴ね


    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/10(木) 16:00:22 

    みんなで仲良く助け合ってって教えられるけど、難しいよね。

    気の合わない人や苦手な人って絶対いる。
    そんな相手を仲間として認めさせて、仲良くさせるなんて絶対上手くいかないよ。


    相手をいじめるのは良くないけど、仲良くする必要もないよ。
    もっと丁度いい距離感があるはず。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/10(木) 16:00:26 

    なんかこういう事すると自分の子供に返ってきそう
    海老蔵の奥さんみたいに
    だから絶対に浮気や人をいじめたりしない、子供が学校で一人で辛い目にあって我慢してると思うと涙が出る

    大人でも平気でやる人いるよね
    ミスして注意されるのは当たり前だけど、気に入らないからってムスッとしたりシカトしたり機嫌悪くなったり
    周りが気を使わなきゃならない人
    分かりましたか?A型のKさーん疲れるんです

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2017/08/10(木) 16:02:54 

    中学の頃、仲よかったグループで仲間割れしてその子達から避けられてる子がいて、いじめだ!違う!お前が悪い!!とかモメてる人いたけど、
    そういうのはいじめではなく、ただの友達間のトラブルだと思う

    避けられた子は仲間内の彼氏を取ったが理由だったし、自業自得だった。でもいじめだとその子が言ったから先生もいろいろ話聞いたり、説得したりしてたよ。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/10(木) 16:03:25 

    昔いじめっ子だった人の娘がレイプされて引っ越ししてったよ、加害者より被害者の方が凄いこと言われるね
    同じ娘いるのにママ友って怖いなって思った…

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2017/08/10(木) 16:04:22 

    おかしな人とは距離を取る自衛もあるし
    実際の被害者は訴訟を起こした少女なのか回りの人なのかわからない

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/10(木) 16:05:07 

    >>85さん

    めんどくさい奴を押し付けられて大変だったね。
    私から見たら、85さんを縛り付けるようなAや先生がある意味嫌がらせだよ。あなたが気にすることはない。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/10(木) 16:06:16 

    お互いケンカして気に入らないなら当事者同士で解決すればいい
    遊ばないのも自由

    でも自分が嫌いだからって
    あの子と遊んじゃダメだよ!、この子と喋っちゃダメだよ!って山田って女いた

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/10(木) 16:06:41 

    どこからがいじめか誰か教えて

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/10(木) 16:07:44 

    話してても面白くない子をわざわざグループに入れたり遊びに誘ったりと気を使わないと、いじめたって言われるならすごいしんどいわ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/10(木) 16:08:27 

    孤独な子ほどSNSで
    友達と遊ぶこと、大切なのは友達、友達は家族
    友達アピールするよね
    実はひとりぼっちだという

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/10(木) 16:09:51 

    非の無い人をいじめるのはダメだと思うけど、
    本人たちにしか本当のことはわからない。
    近寄りたくないような人っているからね…それで逆恨みなら怖い

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/10(木) 16:10:28 

    無理して仲間に入れてもらって嬉しいもんなの?

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/10(木) 16:10:54 

    >>101
    極端だね

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2017/08/10(木) 16:12:20 

    いじめっていうか嫌われてる奴はどこにでもいる

    ・空気読めない
    ・臭い
    ・そいつ自身も攻撃的  など

    +10

    -4

  • 107. 匿名 2017/08/10(木) 16:14:24 

    >>104
    わざわざ仲間に入れなくても良いんじゃない?笑
    仲間はずれはダメだけど無理に仲間に入れろとは言ってない

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/10(木) 16:15:20 

    いじめられる側に問題ある場合もある
    ない場合もある

    どちらの場合もある

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2017/08/10(木) 16:15:31 

    >>101
    え?嫌いなら関わらなければ良くない?何故そこで仲間に入れようと思うん?大きなお世話だわ

    +2

    -6

  • 110. 匿名 2017/08/10(木) 16:17:00 

    >>109
    仲間に入れなかった、無視した、いじめだ!って言われるんでしょ?

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/10(木) 16:18:32 

    中学生のときいた!
    あんたと遊ぶなと周りから言われてるけど誘ってやってんだって
    それって、あまりにも私の悪口を言うから周りが
    じゃ会わなければいいと言ってくれたらしい
    周りもそんな揉め事に関わりたくないよね

    それに嫌いな奴から誘われるのが迷惑だったんだけど、嫌いな人って相手にも伝わるしお互い嫌いだよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/10(木) 16:19:55 

    >>48
    最初は個人的に嫌いでもその内私も嫌い、うざい、空気読めないよね~って共感して
    集団での無視やいじめに発展するんだよ
    がるちゃんのプラスマイナスなんてまさにそれじゃん
    がるちゃんで芸能人叩いてる時 私は好きとかかわいいって言う人は大量マイナスとアンカーで悪口

    この子がそうだとは言わないけど
    ネットでも現実でも多数派の方に合わせられない子、合わせない子は・・・
    大人より子供の世界の方が狭いわけだし・・・

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/10(木) 16:20:47 

    県立高「仲間外れ、いじめではない」 被害の生徒が提訴

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/10(木) 16:20:48 

    >>84
    合うか合わないかなんて付き合ってみないとわからない。
    一度同じグループになったからって、合わなくって一緒にいるのが苦痛でも無理して仲良くしなければならないなんておかしい。
    人間関係、合う合わないがあってそれを経験することも社会勉強だと思う。
    もちろん、相手を攻撃したり無視したりするのは論外だけど。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/10(木) 16:22:40 

    >>110
    仲間ハズレってその子たちは初めは仲良かったと思うよ、わざわざ仲良くない子を仲間に入れる事はないと思う
    仲良かったのに無視した仲間ハズレにしたって事だと思うけど考えれば分かるよね?
    仲良くなくても挨拶はするし
    挨拶も無視ならいじめの対象になるね、どんだけ捻くれてんだか
    そこから説明しなきゃならんのか中国人みたい

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2017/08/10(木) 16:22:59 

    10代の子が集団でいる限り、イジメは絶対なくならない。集団の心理として。
    でも、いじめられっ子も、いじめっ子も、それ以外の子たちも、学校以外の居場所も作れば、自殺するほどのイジメはなくなると思う。
    クラブチームでスポーツしたり、ボランティア活動、アルバイトなど、学校外の活動を増やして世界が広がれば、精神的にも大人になれ、イジメなんかに固執しなくなると思うんだけどな。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/10(木) 16:24:43 

    苦手とかで距離とってただけなら
    SNSに書き込まないと思うけど。
    何で進級出来たか本当に知りたかったら1番詳しい先生に聞くと思うけど。

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2017/08/10(木) 16:25:00 

    村八分って韓国から来た風習だよ
    仲間はずれなんて在日すること
    よく転校生がやってた

    +1

    -10

  • 119. 匿名 2017/08/10(木) 16:26:10 

    被害者の主観で無視された 悪口言われたとしか書いてないのに
    なんで仲良かったって分かるの

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/10(木) 16:29:09 

    好き嫌いを選ぶのは人の自由

    自分の幸福の為の自分の人生だもの
    それをいじめはおかしいよ 強制されるべきものではない

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/10(木) 16:29:23 

    だから学校の先生って嫌い!

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2017/08/10(木) 16:29:34 

    娘と同じ学年に
    「自分は虐められてる!仲間外れにされてる!」って言って保健室登校してるA子がいます、

    例えばA子とB子で公園に遊びに行ったら、公園でC子、D子に会った、そこでB子が「皆んなで遊ぼうよ」と発言しただけで、「B子は私と遊ぶって言ったのに、どうして他の子とも遊ぶの?私を仲間外れにするのね!」って怒って1人で帰宅しちゃうような子。
    ものすごく独占欲が強くて怒りっぽい。
    一緒に遊んでも全部A子の指示で進めなきゃならない。
    だから子供達も遊びにくいし、A子を怖がってだんだんと一緒に遊ぶ友達がいなくなった。

    そうしたらA子親子は「いじめだ、仲間外れだ」って主張して、クラスの全員が謝るまで保健室登校になっちゃった。

    「虐められてると本人が感じたらそれは虐め」って意見にたくさんプラスが付いているけど、じゃぁA子はA子の言う通り虐められていると思いますか?
    うちの娘もA子を怖れているんだけど、これは虐めに加担しているのでしょうか。

    虐めかどうかは、報道の記事だけでなく、当事者達でないと分からない事も沢山あると思うのですが。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/10(木) 16:29:45 

    私は中学の人間関係が一番面倒だったなー。
    みんな未熟だからくだらない事でしょっちゅう傷付けたり傷付けられたり、いちいち教師が介入してきて大ごとになったり、面倒くさい。
    クラスメイトとは馴れ合わないといけないし。


    大人になればなるほど気の合う人だけど深く付き合うようになるから、楽。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/10(木) 16:30:58 

    教師なんて元々学生時代はいじめっ子だったから、ハブくのなんていつものことだったんじゃないの。
    以前子どもがクラスでイジメにあって担任に相談したけど、何の危機感も無かった。
    これじゃイジメは無くならないなと思った。
    教師なんてまともな人間がやる仕事ではない。

    +3

    -4

  • 125. 匿名 2017/08/10(木) 16:31:49 

    嫌いなものはスルーだよ
    いじめじゃない

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/10(木) 16:32:06 

    イジメなのかな?
    凄いワガママな子でも皆我慢して仲良くしないといけないってことなのか
    そうなったらそれも社会的な学生イジメじゃないのかな

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/10(木) 16:34:24 

    ネカマVSネナベ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/10(木) 16:36:48 

    要するに一生いじめ消えないWW

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/10(木) 16:36:50 

    これって幼稚園児の話じゃないよね?笑

    高校生の仲間割れでしょ?
    無理やり仲間に入れてやらなきゃ仲間外れとかいうんでしょう?とかってなんの話???

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2017/08/10(木) 16:39:13 

    >>110
    お友だちと仲良くって幼稚園で習ったよねぇ
    えらい、えらいwww

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2017/08/10(木) 16:40:07 

    上の方にある 被害者がいじめと思ったらいじめ という
    極論に対して こういう場合もあるという話でしょう

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/10(木) 16:40:31 

    女性は3人集まれば揉め事は起きるものだと、60代の姑も言っていました。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/10(木) 16:44:47 

    仲間はずれは、いつの時代もどこの世界でもある
    仲間はずれされた子を特別な目で見ないで
    本当は、仲間からはずれたい子もいるはず

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/10(木) 16:46:47 

    <<110
    そこから?ヨチヨチ、そうでちゅよ嫌いな子とは遊ばなくて良いんでちゅよ〜

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2017/08/10(木) 16:50:05 

    あー、いたな
    自分が誘われないからイジメだ!って叫んでた人
    なんで友達じゃないのに話したり遊んだりしないといけないのさ
    仕事で新人さん相手とかならこっちから話しかけるけど、そういうわけでもないのに

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/10(木) 16:53:44 

    >>78
    ほんとこのパターンもある。
    職場でだけど毎日遅刻してくるし連絡もしないしで散々な人がいて、ある日私が注意した時にいきなりわっ!と泣かれたんだよね
    ぶっちゃけ泣かれたのは私以外にも注意した人みんな泣かれたんだけどさ
    何も知らない営業とかからはまるで私らがいじめしてるみたいになってたよ。
    ほんと勘弁だったわ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/10(木) 16:55:48 

    積極的に攻撃されてるからイジメだね
    でも小学生の時にワイプ芸人みたいなテンションの女子がみんなに無視されるって訴えて二時間話し合った。けど、無視してる訳ではなくてほんとにテンション高くて引いちゃうんだよね。話しかけてもすぐにオーバーリアクションするから、あっそうくるのかσ(^_^;って感じで誰も仲良くなれず。中学校では友達できたようで隣の中学校まで噂が流れて来ました。ちゃんと友達できたらしいよ!って。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/10(木) 17:00:22 

    イジメられてたと言うならTwitterやるなよ
    せめて自己防衛してくれよ

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/10(木) 17:00:50 

    >>122
    クラスに1人くらいいるよね、そーいう子。
    被害妄想すごいというか正直関わりたくないわな

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/10(木) 17:02:50 

    攻撃されたらいじめだけどスルーはいじめじゃないと思う。
    究極に嫌われてるだけ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/10(木) 17:08:12 

    悪口って書いてあるけど、いじめじゃないの?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/10(木) 17:08:36 

    大人だと価値観合わないから縁切った、が許されるけど、学校だとダメなんだよね。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/10(木) 17:11:20 

    誰からも好かれる人なんているわけない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/10(木) 17:13:03 

    だって汚ったない言葉使いで本も読まず芸能人の話しかしない
    ハナホジ人間に近寄りたく無い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/10(木) 17:19:49 

    グループって、気の合う人たちの集まり。
    例えばレゲエが好きな人たちは、その話で盛り上がって仲良くなっていくけど、全く興味ないとその話になかなか入れないですよね。その人は自分以外が盛り上がっていく様子を見て、疎外感を感じることになる。でもそれは仕方ないことだし、ごく自然な成り行きだからいじめではないと思います。

    話しかけているのにわざと無視するのはいじめです。悪意なしで気の合わない人に話しかけたり、誘ったりしないのはいじめではないはずです。結果的に「仲間外れにされた」と思ったとしても。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/10(木) 17:32:02 

    仲間ハズレはイジメかは本人との関係もあると思う
    でも悪口はイジメだしなぜ言われたのか調査ぐらいしなよ
    学校休むほど悩んでたんでしょあ

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/10(木) 17:40:19 

    >>74
    おばさんのイジメは陰湿だよ根暗
    イジメって分からないようにイジメる
    一人だけ誘わないで
    ○○さん忙しいと思って!と誘わなかったり
    その人お休みの日狙ってお土産外しとかする

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/10(木) 17:46:31 

    >>134
    はいはい アンカーくらいちゃんと付けられるように
    なってから書き込みなちゃい

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/10(木) 17:50:29 

    Twitterで悪口言われた側は一生心に傷を負うと思うし、苦しんでる
    だからちゃんと対応しない学校側 すごい嫌だな

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/10(木) 17:55:35 

    どう考えてもいじめだと思う。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2017/08/10(木) 18:01:08 

    ネットで実名を書いたらいじめでは?

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/10(木) 18:37:05 

    ほんとにみんなが関わりたくない危ない奴っているんだって
    それでみんな腫れ物を触るようにできるだけ関わらないようにする
    気の合わない人と一緒にいれるほどみんな心広くないし

    あとみんなちゃんと出席して成績とって進級してるのに出席してないのに進級できる人がいるとかありえないから

    これが本音です

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/10(木) 18:48:43 

    >>138
    そうだよね。
    Twitterで、学校休んでるのに何か余計なこと呟いてて、同級生に見られて攻撃された、って可能性も想像しちゃうかも。

    イジメた方が悪いんだけどさ、イジメたくなるような事をわざわざやってるケースも多い気がする。
    不法進入は犯罪だけど、鍵を掛けてなかったのも危機感なさすぎだよね、みたいな。
    もちろん、そうじゃないケースあるのも知ってるけど。

    それと、イジメはダメって教えるのと同時に、イジメられないように気を付けることも教えた方がいいと思う。
    嫌なことはハッキリ断るとか、疎外されてるグループに無理にくっついていかないで、一人で行動する勇気を持つとか。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/10(木) 18:58:16 

    弱い泣き虫の女の子の反撃!。

    【一寸の虫にも五分の魂】と言って、

    どんな小さな虫であっても、もちろん人なら、だれでもそれなりの根性があり、魂があり、意地がある。

    あなどってはならない!。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/10(木) 18:59:11 

    一.腹を立てるより許すほうがよい
    二.憎むより愛するほうがよい
    三.不平を言うより感謝するほうがよい
    四.愚痴を言うより喜ぶほうがよい
    五.力むより任せるほうがよい
    六.威張っているより謙虚なほうがよい
    七.うそをつくより正直なほうがよい
    八.喧嘩するより仲良くするほうがよい

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/10(木) 19:04:27 

    Filiiの名前の由来は何ですか?
     ラテン語で「子供たち」のことです。英語で言えばChildrenです。

    検知できる単語は現在2万語ですが、具体的にはどういった単語なのでしょうか?
     単語数が多いので、いじめ関連辞書単語や犯罪関連辞書単語というようにカテゴリーを設けています。
     いじめ関連辞書単語では、氏ね(死ねの隠語)、うざい、カス、キモい、バカ、クズ、スルー、チビ、KS(既読スルー=LINEでメッセージを読みながら返答をしないこと)、ブチる(無視することを指す若者・ギャル言葉)、ぼっち(一人ぼっち・友人がいなさそうの意のネットスラング)などです。
     犯罪関連辞書単語では、犯す、ゴム(コンドーム)、サセ子(誰にでも簡単に肉体関係を許してしまう性的にふしだらな女性)、応援(援助交際の隠語)、円光(援助交際の隠語)、サポ(援助交際の隠語)、炉利(ロリコンのこと)、ストロベリーフィールド(幻覚剤LSDの隠語)、オフ交換(違法コピーしたゲームなどを直接会って交換する事)などです

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2017/08/10(木) 20:02:52 

    『虐められている』『不快な気持ち』と思ったらそれは立派な虐めなんだと思う。
    なぜ学校側、教育委員会がわはそれを認めない?
    答えは簡単なんだよね、担任、教頭、校長が自分の保身しかこんがえないからね、、、。
    退職金、退職後の事、教育委員会も同じ。
    だから必死で無かった事、知らなかった事にしようとしてるんだよね。

    +1

    -7

  • 158. 匿名 2017/08/10(木) 20:13:37 

    >>78に書かれてる事と同じことが高校時代にあって、それを信じた周りからもイジメられた
    入学してすぐだったから誰も信じてくれなかった
    中学時代ぼっちだったから友達作り頑張ろうと思ってたのに

    高校は卒業したけど、そいつの事は今でも許せない

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/10(木) 20:59:23 

    友達がいない=いじめられっ子なの?
    30人くらいいるクラスの中で、29人から「あの子と友達になりたくない」って思われる子が1人もいないのが当たり前?
    もしそういう子がいたら、どうするのが正解なの?
    誰か1人を犠牲にして、強制的に友達にさせる?それはその子に対するいじめだよね。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/10(木) 21:26:56 

    こればっかりは、実際そのクラスにいないとわからないのよね。
    ほんとうにイジメだったかもしれないし、性格に難アリな子でみんな関わり合いたくなくて一歩ひいてたかもしれない。
    教育委員会に任せるのがいけないのよ。
    まったく関係ない第3者機関がそのクラスの聞き取り調査しないと。探偵事務所とかのほうがいいかもしれない。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/10(木) 22:28:27 

    それほど問題にするほどの大きな理由なく(もしくは本人に非がなく)仲間外れにされたなら、それはいじめ。

    周囲が嫌気がさして離れていくような言動や態度等、本人に明らかな原因がある場合は、関わることを拒否したことでそれをいじめと言われたら周囲が気の毒。
    いじめの首謀者が逆にみんなから無視されるようになる、なんてこともザラだし。

    この子がどういう子なのかわからないから、集団で無視されたからといって即いじめ認定するには材料不足。
    もし自業自得で無視されて結果不登校になったんだとしてら、それはさすがに同情できないかな。

    +5

    -2

  • 162. 匿名 2017/08/10(木) 22:45:53 

    高校教師です。
    LINEの被害とかは被害者のスマホ画面写真撮って証拠にして加害者停学にして指導してます。暴力行為なり、暴言なり、嫌がらせは現任もしくは本人or第三者の証言を元に指導します。

    やってることは警察と一緒です。証拠か証言で確実に固めて認めさせてからの指導。一番ダメなのは中途半端な指導。加害者に「◯◯さんと最近何かあったの?」なんて聞いたら、単に助長させるだけ。

    教師として大事なのは、とにかく生徒を注意深く観察して、状況を正確に把握してから素早く周りを固めていくことです。徹底的にやったらいじめとか嫌がらせはほぼ無くなる。ただし仲良しにもならないですが。

    でも最近の子はたち悪いの多いですよ。LINEもTwitterもかなり巧妙すぎ。日本の将来が心配な今日この頃。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2017/08/10(木) 23:34:41 

    いじめって言うから暴力や万引き強要でもあったのかと思ったけど無視だけじゃちょっと弱すぎるなあ
    合わないから避けただけとかじゃないの?

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2017/08/10(木) 23:41:56 

    いじめのこと一旦置いといて、不登校なのになぜ進級できたのかは純粋に疑問を感じる。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2017/08/10(木) 23:49:34 

    もし自分がAちゃんを嫌いで避けたとして、BもCもAちゃんが嫌いで避け出したらそれはいじめになるのかな。 Aちゃんがわがままで付き合いたくないから避けたらそれは仲間はずれ?
    嫌いでも無理して付き合わないといけないのかな。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/10(木) 23:57:50 

    >>57
    悲しいことだけど貧困や戦時下などの状況でもイジメはあるよ
    人間ってのは自分の辛さやイライラのはけ口として他人を利用することがあるんだよ
    がるちゃんなんか見てるとわかりやすいでしょ
    ちなみにイルカもイジメをするらしいよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/11(金) 00:04:50 

    >>161
    なんかさ、ニュースで報道されたいじめも正直なところ部外者にはよくわかんないことが多い
    怪我させてたりお金取ってたりはそもそもアウトなんだけど
    無視に関しては前後に何があったのかわからないし

    クラスに必ず一人はトラブルおこしやすい子っていたよね
    人の気持ちがわからないというか
    ああいう子と仲良くしろって言われたら私だってイヤだ
    あいさつくらいはするから勘弁して・・・てかんじ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2017/08/11(金) 00:16:09 

    >>122
    いたいた、そういう子。
    なんか独占欲というか執着心がすごいんだよね。
    しかもそういう子のとこは親も何かずれてる。クレーマー気質。
    それでますますみんな離れてく。

    仲良くしたいんだったら自分が変わらないといけないのに。
    なぜかまわりの対応を変えさせようとするんだよね。
    あれはもうカウンセリングが必要なレベル。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:34 

    >>1
    部活動の複数の同級生に集団で無視されたり、悪口を言われたりするなどのいじめを受け、不登校になった。
    この内容だといじめだと思う。

    仲間外れでもあいさつくらいはするだろうし、わざわざ無視したり悪口言ったりはしない。仲間外れって昔クラスに1人はいたようなあんまりクラスメイトと関わらず休み時間に本読んでるような孤立した子のイメージです。

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2017/08/11(金) 01:34:48 

    女の子同一デューイキスしないからだよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/11(金) 01:55:18 

    なんかさ、自分も経験あるけど
    仲間外れにされてるって
    親とか教師には言えないよね
    恥ずかしいというか
    自分のプライド傷つくから
    だから周りも気付かないよね

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/11(金) 02:42:37 

    相手が苦手だろうが、嫌いだろうが
    追い込んだのだから、いじめ

    なんか屁理屈な子供増えたな

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2017/08/11(金) 03:36:35 

    でも、一々
    何かされて不登校にすぐなれる環境が
    ある意味過保護だし、疑問だわ。

    そんなんだと社会に出ても
    勝手に孤独感じては突発欠勤、早退、嘘つき休み
    ばっかりする大人になると思うけどね。

    高校生でしょ?

    そりゃ嫌なこともありながら登校してて
    単位とにかく取ってる子も中にいるだろうに
    なんで進級できたのかってなるわ。

    転校でも退部でも保健室登校でも
    逃げ道はいくらでもあるだろうよ。

    それで手を尽くしても結果ダメなら
    結局は本人が元々難アリなんだよ

    自分がどんな世界でも受け入れられなきゃ
    ふてくされて何もしないような子に
    社会に来て欲しくないわ

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2017/08/11(金) 04:26:58 

    凄いね、ここ
    被害者叩きしてるの??

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2017/08/11(金) 09:15:07 

    仲間はずれもいじめの一種。
    みてみぬふりもね。

    でも、仲良くしたくないのに、仲良くしてくれてるふりされてもね。。

    学校かわったら?高校だし。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/11(金) 11:57:45 

    三人グループで突然2対1で別行動されたことがある。二人が趣味とか気が合って私がいたら話が盛り上がらなかったのだろうと思う。
    無理に仲良くしなさい!とか第三者から言われるものでもない。
    理屈抜きにただただ傷付いた。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/11(金) 13:08:20 

    嫌い苦手と言って自分らから仲間外ししといて、暫くすると、悪口や嫌がらせの行動に移ってるのを見たときは理解出来なかった。
    何で自分らから離れたのに、今度はわざわざ近づいてるんだろう?不思議だったよ
    アレってただの虐めだよね?ってなって数人で担任にチクりに行った
    悪口や嫌がらせが無ければ、チクりには言ってないと思う。


    +2

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/30(水) 00:30:35 

    学校側の保身だよね
    そう言うシステムになってるから叩くだけ無駄なんだけど

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/09(土) 11:48:51 

        
    人に
    見られないよう
    そっという
       
    人に
    聞かれないよう
    そっという
        
        
    いじめにあわない
    まほうの言葉
          
        
       
        
      ひふみ
      よいむなや
      こともちろらね
       
      しきる
      ゆいつわぬ
      そをたはくめか
       
      うおえ
      にさりへて
      のますあせえー
      ほれーけー 
         
        
       
       
    ゆっくり、ゆっくり
    低めの声で
    そっと言う
        

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。