ガールズちゃんねる

お金をかけて正解だったもの

211コメント2017/08/16(水) 09:59

  • 1. 匿名 2017/08/10(木) 12:17:14 

    ケチって後悔のトピをみて逆を知りたくなりました。

    私は子供の習い事。
    ピアノを習わせて結果二年足らずでやめちゃってお金もったいなかったかな・・・と思っていたけど、音楽の授業には困らなくなった。苦手意識がないから積極的にやれてて、通信簿もなかなか。習っていなかったら確実に苦手意識を持ってやらない子だったから、後々の音楽の内申点が稼げると思えば、結果よかったなと思いました。

    +140

    -120

  • 2. 匿名 2017/08/10(木) 12:18:24 

    美容院!
    安いとこ行ったらやっぱり下手すぎた。

    +563

    -26

  • 3. 匿名 2017/08/10(木) 12:18:46 

    歯科矯正
    簡単に差し歯にできるけど歯は大事

    +495

    -16

  • 4. 匿名 2017/08/10(木) 12:18:53 

    歯列強制

    +58

    -39

  • 5. 匿名 2017/08/10(木) 12:18:55 

    化粧品

    +194

    -25

  • 6. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:14 

    洋服

    +80

    -20

  • 7. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:16 

    美容院
    髪型と髪や頭皮の手入れは、多少お金をかけたほうが老け具合や垢抜け方が全然違う。

    +410

    -15

  • 8. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:21 

    永久脱毛。全身やったから高かったけどやってよかった。楽すぎる

    +572

    -11

  • 9. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:22 

    若いときの遊び代。今思えば遊んどいて良かった。

    +598

    -14

  • 10. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:28 

    高い方が大事に出来る

    +193

    -5

  • 11. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:46 

    ガル民は歯に狂ってる

    +251

    -64

  • 12. 匿名 2017/08/10(木) 12:19:57 

    音楽の成績なんて関係ないでしょ笑

    +38

    -64

  • 13. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:13 

    習字!
    中3の娘が幼稚園から習ってて 市の書道展に選ばれたら とても字が綺麗だから私みたいに将来字が汚くて悩むことないと思う!

    +483

    -15

  • 14. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:15 

    新築一軒家。賃貸とかあほらしい

    +65

    -137

  • 15. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:26 

    土地

    +101

    -10

  • 16. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:41 

    靴、高価じゃなくてもある程度の金額じゃないとすぐすり減って不経済

    +285

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:41 



    オーダーメイド品だから高かったけど本当にいい。毎日使うものだからこそ良かったって思う。

    +236

    -8

  • 18. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:42 

    老後を考えて家買っといて良かった!

    +260

    -19

  • 19. 匿名 2017/08/10(木) 12:20:53 

    スタッドレスタイヤ

    +72

    -4

  • 20. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:10 

    旅行

    +82

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:23 

    家!上を見たらキリがないけどやっぱり一生ものだからお金かけて良かった。

    +208

    -9

  • 22. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:24 

    クイックルワイパー。
    ケチって類似品の本体と安いシートを使ってたけど、本物の本体とシートを使ってびっくりした。
    今までとゴミの取れ方が全然違う。

    +387

    -11

  • 23. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:39 

    お金をかけて正解だったもの

    +19

    -8

  • 24. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:50 

    新築家の設備
    据え付けのモノは考え抜いた

    +81

    -7

  • 25. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:54 

    家のドア、取っ手、金具
    細かいディテール
    毎日見て触る物なので
    自己満です

    +152

    -10

  • 26. 匿名 2017/08/10(木) 12:21:55 

    旅行!安いツアーのときは夜の便出発、朝の便帰りだったりするので勿体無く感じたので。

    +166

    -3

  • 27. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:10 

    >>14
    そういう言い方しなくても。

    +187

    -6

  • 28. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:12 

    >>19
    ほんとこれ。安物買ったらつるつる滑って命の危険を感じたから一年で買い替えたよ・・・

    +110

    -5

  • 29. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:16 

    ボール、お玉などの調理器具
    結婚して買いそろえる時に、100均でも買えるけど壊れることもないだろうし気に入った物を選んで買ってよかったなと思ってる。

    +245

    -10

  • 30. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:30 

    >>22
    コロコロもいいやつは粘着力がすごかったです

    +196

    -3

  • 31. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:31 

    ブラジャー
    安いのはワイヤーが痛いし弱い
    高いのはカチっとフィットする

    +254

    -5

  • 32. 匿名 2017/08/10(木) 12:22:50 

    靴かなあ
    高いもののほうが満足度が高い

    +206

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:09 

    家!
    憧れの大手ハウスメーカーで、希望通りの注文住宅を建てた
    ローンは大変だけど、家は値段相応だと思う

    +179

    -31

  • 34. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:10 

    前歯の差し歯
    土台にもこだわりました

    +85

    -4

  • 35. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:20 

    ドライヤー!
    980円から3980円に変えただけでも違った!

    +275

    -6

  • 36. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:47 

    >>1
    音楽の授業は高校になったらなくなるし、受験に対して関係ないよ
    主は楽観的である意味羨ましい

    +22

    -61

  • 37. 匿名 2017/08/10(木) 12:23:55 

    サランラップ!
    安いのはイライラする!

    +598

    -5

  • 38. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:27 

    >>13
    同じく習字、ソロバン。
    就活でホント役立った。

    +94

    -8

  • 39. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:27 

    靴、アウター

    +29

    -4

  • 40. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:30 

    トレンチコート!
    23歳のときに初めてのボーナスで購入したバーバリーのコートは5年たちますがまだまだ!
    というか、一生使えると思います。

    +316

    -13

  • 41. 匿名 2017/08/10(木) 12:24:54 

    ファンデーション

    デパコスにしたら人生変わったw

    +194

    -7

  • 42. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:08 

    いえ

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:14 

    >>35
    980円!
    安いね!

    +78

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:17 

    サランラップ!

    100均で買ったら質、切れ味の悪さにイライラ!!

    +213

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:18 

    >>9

    わかるわぁ!
    好きなだけ服買ってオシャレしたこと後悔してない。何でも似合うし楽しかったー!

    +210

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:28 

    「家」です

    +28

    -6

  • 47. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:34 

    猫のサプリメント
    数年前に腎臓を悪くしてから活性炭のサプリを与えてるんだけど、17,000円もするから一度安いけど評価の高いサプリに変えたことがあったんだよね
    そしたら数値上がっちゃって、その17,000円のサプリに戻したら数値も落ち着いたよ

    +106

    -18

  • 48. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:45 

    皮膚科の病院代!


    ニキビとかできたらすぐに行ってる。
    おかげさまで肌だけは褒められます。

    +167

    -9

  • 49. 匿名 2017/08/10(木) 12:25:56 

    家のリフォーム

    築30年、台所、トイレ、お風呂をリフォームした。
    使いやすくなったし、対面キッチンで子供見ながら家事ができてありがたい。

    +89

    -3

  • 50. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:06 

    >>43

    (笑)安いでしょ。
    ブラシの形から違うね。

    +28

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:27 

    >>14
    貧乏人こそ思いきって家買うべきだよね

    +7

    -22

  • 52. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:35 

    24歳の時にロレックスの時計買って良かった。40歳の今もお気に入り。もう元とれたかな。今なら絶対買えない。

    +198

    -6

  • 53. 匿名 2017/08/10(木) 12:26:45 

    >>14
    巨大地震 おっ、そうだな
    長期ローン せやせや!

    +13

    -13

  • 54. 匿名 2017/08/10(木) 12:27:24 


    +4

    -3

  • 55. 匿名 2017/08/10(木) 12:28:30 

    小1から中3まで習字とピアノ習ってました
    今25歳ですがピアノは楽しかったけど
    大人になってからは使わないからそんなに。
    習字はならってて本当によかったです!
    よく字がうまいねって言われるし
    子供もいるから名前書くのに堂々と書けます
    だから自分の子供にも習わせようと思ってます!

    +131

    -5

  • 56. 匿名 2017/08/10(木) 12:28:48 

    SONYの75インチ4Kテレビ
    家を新築した際に気が大きくなって買っちゃった
    ちょっと大げさだけど、ふすまを横にしたぐらいの大きさで、窓から外見てるような錯覚を覚えるくらい高画質で大満足してる

    +46

    -19

  • 57. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:19 

    賃貸なら家賃補助で半額で住めるとこもあるし、あながちアホらしいとも言えない。ファミリーで家賃補助出る人はローン地獄ないし正直勝ち組。

    +199

    -12

  • 58. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:39 

    ベッド

    +21

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/10(木) 12:30:00 

    >>9
    私もそう思う!
    ガルちゃんでは早く結婚して子供産んで・・・みたいな意見が多いけど、私はある程度遊んで仕事してからでよかったと思ってる。
    そうじゃないと後悔しまくってた気がする。

    +186

    -11

  • 60. 匿名 2017/08/10(木) 12:30:32 

    わたし習字習ってなかったけど、自分で矯正したから年に2回くらいはやっぱり習字習ってました?って聞かれる。自分でも出来るよ。

    +32

    -16

  • 61. 匿名 2017/08/10(木) 12:30:53 

    医療脱毛とシミ取り
    化粧もお風呂も楽すぎる!

    +108

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/10(木) 12:31:05 

    家の外壁。注文住宅どから思いきって高いのにした。15年たつけど長持ち&まだまだきれい。

    +29

    -3

  • 63. 匿名 2017/08/10(木) 12:31:14 

    家って一生ものじゃないと思うけど。
    地震とかで壊れたら終わりだよ
    新築なら大丈夫!なんて事もない

    +167

    -10

  • 64. 匿名 2017/08/10(木) 12:31:28 

    >>16
    靴は本当にそう!
    履けなかったらほんとうにどうしようもない。

    +76

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:21 

    >>47
    もし差し支えなければ、そのサプリの品名教えていただいても構いませんか?
    うちの猫もシニア世代に入るので、色々調べてるんです。

    +41

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/10(木) 12:32:31 

    トリミング
    ペットの気持ちを飼い主より理解している
    迎えに行くとトリマーさんと意気投合して笑ってる

    +47

    -8

  • 67. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:00 

    23で結婚したけど遊び足りないとかなかった。
    ようは良い人見つけれるかどうかだよ?男を見る目があるかないかで、あんまり遊んだことなくても結婚生活に満足できるかそうでないかが決まる。ケチじゃない人と結婚できたら独身時代と変わらず遊べるし。

    +17

    -43

  • 68. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:09 

    オーディオ機器。長年使っていたステレオが寿命が来てその時、金欠だったので通販で中華の安いのかったら、CDの音が部分的に小さくなるわ、ラジオのチューニングは勝手にずれてくわ散々だった。その後Panasonicのコンポを買いました。

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:28 

    >>49
    リフォームは何処に頼まれましたか?
    私も全く同じ場所を住友不動産に見積りしてもらう予定です。

    +4

    -4

  • 70. 匿名 2017/08/10(木) 12:33:43 

    包丁。
    やっぱりいい物は切れ味が全然違うし綺麗に仕上がる。安いのは切れない上にすぐダメになる。

    +123

    -2

  • 71. 匿名 2017/08/10(木) 12:34:34 

    >>63
    家より土地にお金かけたほうがいいよね。
    しっかりした土台に住めば揺れにくいし倒壊しにくい。

    +138

    -4

  • 72. 匿名 2017/08/10(木) 12:35:02 

    夏服
    今年は暑くても気分良く過ごすために素材にこだわって
    いつも買う服より高くなったけど綿と麻の服だけ買いそろえた
    もう化繊の服を着るのがイヤになるくらい快適です
    これからはデザインより素材で選ぼうと思う

    +114

    -4

  • 73. 匿名 2017/08/10(木) 12:35:26 

    結局ほぼ全部やん(笑)

    安かろう悪かろうだもんね。

    お金はいくらあっても足りないね(笑)

    +200

    -2

  • 74. 匿名 2017/08/10(木) 12:36:34 

    >>59
    >>9
    若い頃は男が遊び代出してくれたし、ブランド物や洋服や食事代はかからなかった。
    女友達と海外旅行くらいかな。
    仕事して遊んで30前で金持ちと結婚して子供生んで。。
    一番お金かけて良かったと思うのはやっぱり子供の早期教育費かな。
    色々やらせたから頭のいい子に育った。

    +4

    -31

  • 75. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:46 

    >>57
    ほんとそう思うわ。
    新築買って地震で崩壊したらどうすんの。津波も来るし。

    +74

    -12

  • 76. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:46 

    20歳のときに家庭教師と寿司屋で掛け持ちでバイトしてて貯めたお金でCELINEのラゲージ買ったけど、25歳の今も現役で使えてる。まだまだ使います!

    +112

    -5

  • 77. 匿名 2017/08/10(木) 12:38:54 

    喪服かな
    しまむらのも買った事あるけど生地が全然ちがう
    デザインや付いてるボタンも違う気がする。
    頑張って4~5万円位の買った方がいいと思う。

    +123

    -10

  • 78. 匿名 2017/08/10(木) 12:40:28 

    自分の大学。
    奨学金でバイト生活だったけど賢い学校行けたから賢い旦那と出会えてのちに高収入。
    当然子供はお金かけなくても賢い子。
    子供の学費は地頭が良ければ全然かからないよ。

    +215

    -32

  • 79. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:05 

    自分で払ってるわけじゃないけど学費。
    たくさんの大好きな人達に出会えたし、これ以上いい買い物はないと思う。
    一生かけて親に返します。

    +139

    -9

  • 80. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:06 

    シャンプーリンストリートメントだけは美容室専売とかのいいの使ってる!
    各1ボトル5千円とかするけど、、、

    アラサーだけど髪だけはサラサラ艶々です!

    +61

    -7

  • 81. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:19 

    高いものには訳がある。
    やっぱり良いものは良いよね。
    何かにつけて安物はやっぱり銭失いだよ。

    +115

    -3

  • 82. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:40 

    マットレス
    人一倍良く寝るし(笑)長時間過ごすと思えばもったいなくないです
    もっと高いのほしくなるけど…

    +73

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/10(木) 12:42:58 

    家です。
    一生住むんだし、妥協しなくて良かった!

    +17

    -5

  • 85. 匿名 2017/08/10(木) 12:44:49 

    マンション…オプションや間取り変更もこだわった
    車…運転しやすいし快適・安心
    旅行…ケチると何かしら不便・不満
    歯列矯正…口元を気にせず話せる
    全身脱毛…楽、本当に楽

    +84

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/10(木) 12:44:59 

    車のコーティング
    ちゃんとしたの頼むと洗車の頻度も減るし、楽ですし色々な洗車道具も不要になるので

    +26

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/10(木) 12:45:58 

    猫の病院代

    子猫の時に皮膚病とインフルエンザで数十万や
    一緒に日本につれて帰る費用が数十万かかったけど
    10歳過ぎた今でも元気で可愛い姿でいてくれて
    あの時100万近く出費して良かったと思う

    +78

    -4

  • 88. 匿名 2017/08/10(木) 12:46:42 

    宝飾品

    独身時代、宝飾関係の仕事していたからダイヤモンド、色石、真珠などのジュエリーを一通り買った。
    流行のなさそうなシンプルな良いものを買ったので一生使える。
    今はとても買えない。

    +61

    -7

  • 89. 匿名 2017/08/10(木) 12:47:16 

    頑張って、駅から近い家を購入しておいてよかった。
    当時はわからなかったけど、その後離婚して働くようになった今、駅から歩いて帰れる距離の家に、より有り難み感じています。
    家賃を払わなくて良い生活もありがたい。

    +114

    -2

  • 90. 匿名 2017/08/10(木) 12:47:49 

    歯の土台と被せ物オールセラミック

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/10(木) 12:48:20 

    >>89
    立地って大事よね・・・うちは坂の上にある安い土地買って後悔。歳取って運転できなくなったら住めないわ・・・

    +110

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/10(木) 12:49:48 

    フライパン

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/10(木) 12:50:41 

    旅行

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/10(木) 12:53:03 

    >>36
    大阪の女子校で英語よりも数学よりも音楽が難しい学校あるよ
    声楽器楽楽典の全てにテストがあって、声楽と器楽はパートナーが合格点とれなかったら連帯責任、いくら自分が点数高くても不合格
    音符の線は必ず定規使用で6ミリ、1ミリでも長かったりフリーハンドだとバツ
    中3まででスコアを移調転調できるところまで習得できる
    テストの暗記問題は楽譜書かされたり、作曲家の叔父さんの名前まで出る
    この状態で高2まで授業もテストもふんだんにあって、音校並の知識が身に付く

    音楽好きの方なら申し分のない学校です
    ちなみに高畑充希ちゃんの母校

    +10

    -37

  • 95. 匿名 2017/08/10(木) 12:53:46 

    >>78
    わかるw
    習い事なんかお金かけなくても学校で良い成績とってきてくれるし、機転がきくから人気者。ようはお金より地頭の良さだよね。旦那も頭良いからお金がない訳ではないし。

    +69

    -20

  • 96. 匿名 2017/08/10(木) 12:53:53 

    家なんて妥協して買うものじゃないからお金かけるのあたりまえじゃん。
    それを自慢気に語るなんてね。

    +13

    -7

  • 97. 匿名 2017/08/10(木) 12:55:08 

    >>94
    そんな特殊な学校の話をされてもね…

    +66

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/10(木) 12:55:24 

    >>79
    私、大学生の子供がいるけど別に返さなくていいと思うよ。
    あなたが健康で大学生活を満喫していればそれで十分。

    親御さんが「返して」って言ってるのならゴメン

    +89

    -6

  • 99. 匿名 2017/08/10(木) 12:57:06 

    >>74
    勉強ができるとかじゃなくて、こういう考え方がバカッぽいので羨ましくないな…笑

    +45

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/10(木) 12:57:21 

    炊飯器!単身用から15万くらいのにしたら炊きあがりが全然違う!

    +19

    -4

  • 101. 匿名 2017/08/10(木) 13:00:05 

    音楽関係ないとか言ってる人いるけど、公立高校受験の内申にかかわってくるの知らないの?私立なら関係ないところもあるかもしれないけど。

    +32

    -9

  • 102. 匿名 2017/08/10(木) 13:00:57 

    >>1
    子供デはなく私自身のことですが確かにピアノは習ってよかったです!月謝は高いんだけど… 親に感謝です。おかげで今趣味として楽しくピアノが弾けてます。楽譜が読めます。

    +33

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/10(木) 13:01:20  ID:jyZHKaZbjA 

    美容院。カットのみでも¥4000近いけど満足出来る。髪は大事だし。あと最近眼鏡を新しくした。高かったけどスゴい満足。眼鏡も色んな種類有るけど長く使用するものだからそこは余り惜しんだらダメージだと思った。眼鏡代の為にも頑張って仕事します!笑

    +8

    -9

  • 104. 匿名 2017/08/10(木) 13:02:00 

    FM対応ラジオ。ノイズ無く音質良くて聴いていてストレスが無いです。

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/10(木) 13:02:00 

    ペット、動物病院代、ペットフード
    靴、バッグ、アウター、アクセサリー
    土地、家、家具

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/10(木) 13:03:26 

    台所用スポンジ
    1コ200円くらいの3M製のが長持ちして使いやすい。
    100円で何こか入ってるスポンジはすぐにヘタるので
    そのストレスから解放されてありがたい!

    +46

    -15

  • 107. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:01 

    海外語学研修。
    1ヶ月くらいだけど、様々な文化の人々と暮らせて刺激だらけで良い経験だった。英語力ももちろん上がるし。
    子供にも短期留学させたい。

    +57

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:14 

    ローコストと大手注文が並んで立ってる。
    ローコストは数年で外壁が黒ずんでる。

    +10

    -4

  • 109. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:16 

    >>94
    すんごい厳しい学校だなぁと思って読んでたら、最後の
    「高畑充希ちゃんの母校」で自分の母校だと判明w

    音楽の授業、そこまでだったかなぁ?
    私の時の音楽の先生はキャラ濃い人が多かったです。
    授業内容はどの科目も充実してました。

    +48

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:51 

    >>106
    長持ちってどのくらい?
    定期的に捨てないと不衛生じゃない?

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/10(木) 13:04:51 

    >>16
    うち小学生(男の子)がいて、学校まで約40分
    普段、瞬足(だいたい1980円で買うw)なんだけど1000円しないの安いやつ買ってみたら1ヶ月もたかなかった!
    ほぼ毎日履くものだし、けちっちゃいけない部分ってあるよね…

    +50

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/10(木) 13:07:03 

    帰省時のホテル宿泊
    心の平穏が買える

    +118

    -3

  • 113. 匿名 2017/08/10(木) 13:14:22 

    家の住宅メーカー

    私じゃなくて実家が、住友林業で家を建てて10年。
    親いわくここは高いメーカーらしいけど、たしかに丈夫できちんとしてる。
    担当の人も付いて、いろんな事態に対応してもらえるし対応も良い。

    +12

    -14

  • 114. 匿名 2017/08/10(木) 13:14:36 

    ガスレンジ!
    油汚れもさっとひと拭き
    グリルは両面焼きで魚を焼くのも楽々♪
    もう7年目ですが、ピカピカです^^

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2017/08/10(木) 13:14:48 

    歯科矯正はやってよかったです!
    話すとき笑うとき、歯並びには目が行くし
    印象が変わります!
    お金はかかるけど噛み合わせや口腔内は健康にも繋がるから、出来ればやった方がいいと思う!

    +53

    -2

  • 116. 匿名 2017/08/10(木) 13:15:53 

    +27

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/10(木) 13:17:22 

    >>112
    既婚にとっては、ほんとコレ!笑
    コメント見て1人でうんうん頷いてしまったわw

    +53

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/10(木) 13:20:49 

    内申なんかまーったく関係ない、勉強ができれば何も言われない進学校に進学したので内申の意味すら知らなかった。音楽の授業?なにそれ?笑
    まあピアノが出来るのは本当に羨ましいけどね。

    +9

    -9

  • 119. 匿名 2017/08/10(木) 13:21:23 

    >>65
    ビガープラス プレミアムカーボンというやつです
    うちの子は体重2.6kgで、サプリに付属しているスプーンすりきり一杯を毎日与えて2ヶ月半ほどもちます
    お金をかけて正解だったもの

    +17

    -5

  • 120. 匿名 2017/08/10(木) 13:24:23 


    歯!
    高校生の時に自転車でコケて前歯2本失いました…。
    裕福な家庭ではなかった為、
    保険適用の差し歯にしました。
    歯そのものや歯茎の変色に悩む事十数年…。
    今年2本ともセラミックにかえてみました。
    もう全然違う!
    歯や口元って本当に大事です。



    +91

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/10(木) 13:25:04 

    ベッドのマットレス
    結構高いの買っちゃったけど疲れの取れ方が違うので良い買い物をした ^ ^

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/10(木) 13:25:52 

    >>118
    進学校のほうが楽器も出来る子多いんだけどね

    +14

    -5

  • 123. 匿名 2017/08/10(木) 13:27:43 

    基礎化粧品とベースメイク。
    メイクアップアイテムはプチプラですが。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/10(木) 13:29:07 

    地価の高いところに安い家を建てました。
    家の価値はゼロになるけど、土地は残るから。

    +40

    -2

  • 125. 匿名 2017/08/10(木) 13:30:21 

    >>106
    スポンジは質より、安いのをへたったらすぐ替える方がいいよ~。雑菌が繁殖するからね。

    +67

    -7

  • 126. 匿名 2017/08/10(木) 13:31:07 

    >>122
    楽器が出来る子が多かったらなんなの?
    そんなのひけらかしてる人1人もいなかったよ。
    それより良い成績とってほとんど国立や有名私立行くし、うちの学校では本当に音楽なんて関係なかった。自分の学校が全てだと思わないでね。

    +10

    -20

  • 127. 匿名 2017/08/10(木) 13:31:23 

    麺類

    安いの買うとやっぱりコシがなかったりしてまずい
    そうめんとかはもろに味がわかるからそれなりのを買う

    +46

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/10(木) 13:32:04 

    共感してくれる人は少ないと思うけど陥没乳首の手術!
    長年悩んでたのでやってよかったです!

    +35

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/10(木) 13:32:31 

    ドライヤー
    パナソニックの2万くらいするやつ半信半疑で買ったけど、髪の広がりとか朝の寝癖のレベルが全然違った

    +71

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/10(木) 13:34:26 

    >>94
    四天王寺?でも、それ普通科じゃないよね?
    高畑充希、高校は東京で堀越だか八雲学園みたいだけど

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/10(木) 13:38:26 

    象印の水筒 朝冷たいお茶入れて 夕方に飲んでも冷え冷え。

    +53

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/10(木) 13:43:59 

    結婚前の娯楽費。とくに海外旅行

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/10(木) 13:44:16 

    扇風機 心地よい風と静音

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2017/08/10(木) 13:55:20 

    >>73

    安くて充分!な物も結構あるよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/10(木) 13:56:32 

    自分の顔にお金かけました。美容と歯の矯正。
    おしゃれをするのが楽しい、メイクが楽、写真を撮るのが苦では無い、
    容姿が整うと毎日想像以上に快適なので大正解だったと思う。

    +57

    -5

  • 136. 匿名 2017/08/10(木) 13:58:55 

    KKの母さん

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/10(木) 13:59:34 

    最新式エアコン
    電気料金も室温も下がった

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/10(木) 14:02:33 

    >>127
    わかる!
    特にこの時期そうめんはケチって安いの買っちゃいけないと思ったよ~
    味や食感が全然違うね

    +29

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/10(木) 14:03:34 

    ソファー、10万のソファーは犬が引っ張って1年持たなかった。40万の大型ソファーは犬も引っ張れないらしく破れてない。昼寝の寝心地も最高。ベッドのマットレス、7000円のは直ぐにへたれたけど、6万のは寝心地も良く腰痛が軽減できてる。

    +26

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/10(木) 14:09:56 

    うちも家具かなあ
    高かったから手入れしながら一生使う

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/10(木) 14:11:10 

    >>60
    習字と硬筆は違うからね。あれもセンスがなきゃだめ
    あなたはセンスがあると思うよ、多分スケッチも得意でしょ。
    習字はやはり筆づかいが難しいよ。
    なかなか習字を披露する機会はないよね、
    筆ペンならあるね

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/10(木) 14:11:27 

    裁縫道具
    中でも裁ちばさみや糸切りバサミは特に。切れ味が全然違う。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2017/08/10(木) 14:12:06 

    >>139
    高反発?メーカーどこです?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/10(木) 14:16:00 

    そうめんをドラックストアの安いやつ買って親に食べさせたら、まずい!と怒られて、以来安物は買わないようにしてる
    しかしこの前フリマアプリで買ったら失敗した

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2017/08/10(木) 14:16:09 

    >>138
    同じくそうめん!
    1度、実家から御中元にもらったそうめん食べきれないからってわけてもらったのが黒帯のやつで今まで食べてたそうめんは何だったんだ!味や食感が全然違うと思った。
    それ以来そうめんは安いの買わなくなった…

    +60

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/10(木) 14:16:54 

    ペットフード
    高級ではないけど動物病院推奨のやつを食べさせてます
    関係あるかわからないけど、ケチってスーパーで買える安いフードを食べさせてる知人の猫は若いのによく下痢をしたり、毛が抜けて10円ハゲになって病院に行ってるみたいだけど、うちの5歳の猫は予防接種以外では1回しか行ったことない
    知人は動物病院でフード変えるように勧められたみたいだけど、高いから無理!って断ってるらしい…フード変えて病院通いが無くなれば逆に安く済むような気が…

    +17

    -4

  • 147. 匿名 2017/08/10(木) 14:17:27 

    >>139
    ソファーやマットレスの相場を知らないので10万でも十分お高いなと思ってしまいますが、10万ですぐダメになってしまうより40万で長持ちする方がずっといいですね!

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/10(木) 14:17:41 

    >>131
    無名なメーカーはぬるくなるよね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/10(木) 14:19:44 

    >>65です。
    >>119さん、商品名と写真まで載せていただき、ありがとうございます!!参考にさせて頂きます✨

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/10(木) 14:23:59 

    リゾートスペースにした自分の部屋

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/10(木) 14:24:01 

    リフォーム代

    中古住宅買って入居したら内覧の時には分からなかった水回りの傷みや不具合がすごかった。

    予想外のリフォームだったけど長く使うキッチンの設備とお風呂にはお金かけた。
    会社も安さだけで決めなくて良かった。と思ってる。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2017/08/10(木) 14:26:29 

    あの時ケチケチせず買っておけばよかったなぁなど、ケチったことを後悔してることなどありますか?
    私は、新婚旅行で立ち寄ったフレンチレストランで、夫とキャビアを食べてみたいけど高いねと散々悩んでやめてしまったことです。3万円くらい出しておけば、美味しくても不味くても思い出になっただろうにとプチ後悔してます。


    同じ様なトピですね

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2017/08/10(木) 14:27:30 

    >>112
    >>117

    激しく同意(´-`)
    何をするにも気を使って泊まるのなら、お金かけてホテルに泊まりたい!

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2017/08/10(木) 14:27:40 

    >>143
    139です。Granzの高反発マットレスです。
    シモンズやシーリーなど有名どころが欲しかったのですが、売り場の人と旦那が相談して良さそうなので購入しました。その前は安物7000円の物でその前はフランスベッドのマットは10年使用しましたがへたれる事もなく良かったのですが、汚れてきたので処分しました。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/10(木) 14:29:48 

    脱毛

    脇だけ永久脱毛

    今高校生の子供が毎朝シェイバーで格闘してるのを見て楽だなぁと思う

    来週、子供も脱毛の体験に行って体調大丈夫そうなら通う予定

    +60

    -3

  • 156. 匿名 2017/08/10(木) 14:39:11 

    通信添削
    小学校から高校まで通信添削をやっていて高かったけれど、勉強の方法が分かったり、分かりやすい参考書を得たりすることが出来たので。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/10(木) 14:40:09 

    ヨガ教室
    5回で一万近くのところに通っているのですが、自宅で一から1人でやるよりも捗りますし、習った方が自主練も上手く行くので。
    体調がよくなり、血の巡りもよくなった。

    +26

    -3

  • 158. 匿名 2017/08/10(木) 14:49:46 

    でも洋服なんかは一着千円台の服でも結構いける。
    ハニーズとか十分ものがいいし、earthのセールも待っても遅くないし。
    部屋着だとtutuannnaとか。

    +8

    -12

  • 159. 匿名 2017/08/10(木) 14:55:06 

    >>122
    がる民底辺多いから勉強だけでのし上がって来た人が多いから察して上げて

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/10(木) 15:00:30 

    医療脱毛
    美容室
    美容皮膚科

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/10(木) 15:02:10 

    >>47
    ワンチャンにも使えますか?商品名教えてください!!

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2017/08/10(木) 15:05:14 

    >>87
    あなたの心が綺麗だから猫ちゃんも長生き

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2017/08/10(木) 15:07:03 

    先生怖いし大っ嫌いだったけど習字はつづけててよかったって就活の時に思いました

    +14

    -1

  • 164. 匿名 2017/08/10(木) 15:09:34 

    豆腐。スーパーの最安値40円のは臭くて食べられない。高くても200円もしないんだから、そっち買う。

    +30

    -10

  • 165. 匿名 2017/08/10(木) 15:17:18 

    全身脱毛。

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/10(木) 15:26:47 

    基礎化粧品。全部クレド。

    スモーカーだけど、一応肌は綺麗な方。

    +6

    -10

  • 167. 匿名 2017/08/10(木) 15:32:35 

    炊飯器
    おいしいおいしいご飯が炊ける

    +27

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/10(木) 16:19:15 

    >>94
    すんごい厳しい学校だなぁと思って読んでたら、最後の
    「高畑充希ちゃんの母校」で自分の母校だと判明w

    音楽の授業、そこまでだったかなぁ?
    私の時の音楽の先生はキャラ濃い人が多かったです。
    授業内容はどの科目も充実してました。

    +7

    -4

  • 169. 匿名 2017/08/10(木) 16:22:04 

    >>40
    私も、もう15年使ってます!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/10(木) 16:24:04 

    システムキッチンとガスレンジ。

    中古住宅を購入してリフォーム。

    台所はリフォームしないでそのまま使っても良かったんだけど、
    家が中古で安くついたので奮発して、
    ガスレンジも20万円くらいのにしました。
    (合わせて100万円くらい)

    収納が多いからズボラな私でも綺麗な台所を維持できています。
    あとは純粋に、綺麗なキッチンで気分がいい。

    ガスレンジはタイマー、湯沸かし、オート調理が便利で
    料理が楽しいです。


    お金をかけて正解だったもの

    +16

    -2

  • 171. 匿名 2017/08/10(木) 16:25:23 

    >>164
    卵も、数百円しか違わないのに
    高いのは美味しいよね。
    (しかし、安いのもそれなりに美味しいのが
    卵の偉大なところだ)

    +59

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/10(木) 17:00:14 

    新婚旅行!

    結婚式は地元の教会で親族のみでこじんまりあげた。

    その代わり夢だった水上コテージに泊まりたくてタヒチに行った。
    多少無理してでも自分の行きたいところに行けてよかった!

    +42

    -3

  • 173. 匿名 2017/08/10(木) 17:42:05 

    留学

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/10(木) 17:53:35 

    やっぱりね、教育だよ!

    うち、貧乏だったから、お家は買えなかったけど、親が教育は財産だって言って、まぁまぁの大学行かせてもらった。

    高校から進学校なんだけど、高校のクラスメイトには医者も何人かいるし、大学の友達はみんな名のある企業に就職か公務員になったよ。

    いい高校やいい大学に行くと、友達に底辺がいなくなる。

    私の子どもがどうなるかはわからないけど、私自身は教育の大切さを体験してるからね。

    自慢とかじゃなくてね、本当に教育は大事!お金かける価値があるよ!

    +126

    -3

  • 175. 匿名 2017/08/10(木) 18:23:35 

    >>98
    アスペ発見

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2017/08/10(木) 18:26:38 

    歯列矯正
    医療脱毛

    歯並びが変わるだけで、こんなに笑うのが楽しいなんて思わなかったです!

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/10(木) 18:41:50 

    肉さかな野菜

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/10(木) 19:29:10 

    歯みがき粉

    高いのを買ったら、寝起きに口がねばつかなくなった。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/10(木) 20:24:28 

    冷蔵庫!

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2017/08/10(木) 21:07:10 

    >>57
    今は良くても退職後、年金暮らしで賃貸だと払えなくなりそうで…ローンだったら終わってる!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/10(木) 22:08:50 

    電動アシスト付自転車

    もらいものの自転車がボロボロになり、パンクしたのを機に買い替えたけど、普通の自転車に乗るのがバカらしくなるくらい快適
    12万ちょいしたけど、ホント買ってよかった

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/10(木) 22:14:06 

    >>180

    年金暮らしだと借りられるとこ少ないって聞くよね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/10(木) 22:16:59 

    >>151

    そこにお金かけるより入居前の検査にお金かければよかったんじゃない?

    専門の建築士に見てもらえるよ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2017/08/10(木) 22:47:22 

    このトピ旦那に見せたいよ…
    なんでも安い物で済ませようとする。

    一戸建て買って新しいテレビ台探してたら、テレビがギリギリ乗るサイズで一人暮らしの子が使うような安いやつわざわざネットで探して勧めてきた…

    この後何年も使っていくことわかってない。

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/10(木) 23:02:31 

    ラップの扱いやすいものは、添加物が入ってることが多いから怖い

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/10(木) 23:14:02 

    車の任意保険

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/10(木) 23:28:41 

    レーシック
    裸眼って最高
    10年たっても視力落ちてないし、10年分コンタクト代がかからなかったこと考えたら
    金銭的にも本当にやってよかった

    +18

    -5

  • 188. 匿名 2017/08/11(金) 00:02:27 

    家具!
    多少高くても気に入っていて、品質も良い家具を買った方が結局長持ちする!

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/11(金) 00:08:53 

    洗顔とクレンジング。
    美容液より洗顔とクレンジングにお金かけたほうが
    お肌の状態確実によくなる

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/11(金) 00:39:20 

    去年買い換えた、富士通のノクリアエアコン‼最高にいい。しゃべってお知らせしてくれる。
    フル稼働24時つけっぱにしているが、めちゃめちゃ電気代安くて、助かる‼正解だった

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2017/08/11(金) 01:15:38 

    >>109
    四天は最近音楽コースが出来たんだよ確か
    中受で

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/11(金) 02:09:02 

    スキンケア用品とコスメ。歯や髪も大事。肌やシャンプーや、歯医者はお金かけてもいい。仕事で頑張って貯めて買ったハイブランドのバッグ。やっぱり高い物は大事にするから長く使える。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2017/08/11(金) 02:52:47 

    布団

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/11(金) 04:08:03 

    レーシックです。。
    色々な意見もあると
    思いますが
    メガネ コンタクトが
    いらない生活は夢のようです

    災害でメガネをなくしたらどうしようという
    不安から解放されました。

    +14

    -2

  • 195. 匿名 2017/08/11(金) 06:49:01 

    >>75
    将来、南海地震が起きると言われる高知住み。
    地震と津波が来たら復興が色んな意味で1番復興が遅いと思われる。家建て潰れて、仕事も無くしてローン地獄なんて嫌だな。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/11(金) 07:06:15 

    調味料

    野菜、肉は1円でも安いの選ぶけど、
    塩とか醤油とか味噌とかはちょっといいやつ買うとマシな料理になる。

    +12

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/11(金) 07:25:37 

    クイックルワイパーのシート。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/11(金) 07:31:38 

    旅行のときのホテルや旅館。
    学生の頃は寝れればいいで適当に選んでたけど、社会人になってだんだんグレードあげてホテルや旅館の快適さを知ってからある程度のクラスのところを予約してる。料理もサービスも何もかも快適!最高!

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/11(金) 07:49:57 

    コートと靴

    コートがちょっといいものだと中の服が安くてごまかせるし
    靴は足がデカく幅狭なので、必然的に高くなるから修理しまくって履いてる

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/11(金) 08:12:21 

    旅行!
    いろんなツアーに参加したけど高めのツアーだとホテルは快適、飛行機も良い時間で行程に余裕がある。
    そして何より、ツアーに参加してる人も旅慣れてて余裕のある人が多いから最高。
    同じお金払うなら良い気分で過ごしたい!

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/11(金) 08:42:31 

    スマホ!
    携帯オタクで半年に一回は買い替えています。
    今使っているのは、xperiaのプレミアムです。
    周りは、電話とラインと適当にネットが見れれば何でもいいと言っている人もいますが、
    たかが電話、されど電話です!

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/11(金) 08:50:17 

    猫の餌です。
    獣医学部の学生です。
    実家で猫を飼っていました。2歳の時に尿路疾患にかかり、以来、病院から勧められた、
    ロイヤルカナンの特別療法食を与えてきました。結果、大した病気もせず、今年の
    3月に19歳で大往生しました。よい餌は健康な体を作ってくれます。

    +11

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/11(金) 08:54:53 

    マンションのオプション、何をつけるとおすすめか教えてください。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/11(金) 09:48:34 

    よく使うものは高い方がストレス感じない。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/11(金) 10:40:37 

    >>95
    頭がいいだけじゃ社会人になった時に生きていけないよ
    今の状況で満足してるなんてレベルが低すぎる

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/11(金) 12:05:02 

    子どもの頃ピアノ習ってる子が多かったけど、音楽の時間に役に立つぐらいの子ってクラスに一人ぐらいだったよ?なんだかんだで親の自己満足な感じだった。習字も流行りの字で皆んな書くし、そっちに慣れてあんま意味ない。
    やっぱり子どもの資質を見抜かないと無駄だなと思う。

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2017/08/11(金) 12:52:28 

    ドラム式洗濯乾燥機
    毎日大活躍!!
    我が家には贅沢品かなと思いながらも花粉症持ち。紫外線アレルギーには必需品。
    干すストレスから解放されたのは大きい!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/12(土) 12:06:45 

    ベッド

    奮発して良いベッドを選んだら、10年経った今でもへたらず快眠
    あと5年は大丈夫らしいけど、次はより良い物にしたいという欲求が

    人間、一度上げたランクを下げることは難しいのかも

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/12(土) 12:12:03 

    米はゆめぴりかにしている
    たまに外食すると、家のお米の美味しさに改めて気づく

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/13(日) 04:54:40 

    >>65
    ステマやめろ。

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2017/08/16(水) 09:59:25 

    >>206
    ピアノとかオルガンやっていた子はあんまり音痴いない。カラオケ楽しめる。
    習字は祝儀袋の表書きとかで役に立つ。社会人になると美文字な事は大事だよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード