-
1. 匿名 2017/08/09(水) 18:05:48
我が家の家族は皆、味噌汁好きな平和な奴らなのですが
ほぼ毎食提供している身にすれば、バリエーションが不足します。
皆さんのご家庭の味噌汁レシピ、お教えください。
ちなみにウチの鉄板レシピは…
①厚揚げを2~3㎝角に切る。
②水+白だしにお味噌を溶きつつ…
③玉葱の薄切り&乾燥ワカメ投入!です。
厚揚げの適度な油感が好評なようですが、ワカメの変わりに
時にささがきごぼう、という感じですかねぇ。+45
-63
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 18:07:12
大根と大根の葉
豆腐
油揚げ
たまになめこ
たまに+31
-6
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 18:07:20
具は何でもいいですが、だし汁にお酒、仕上げに醤油少々入れるとコクが出て美味しいですよ!+107
-9
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 18:07:52
さつまいも入れるのが好きです。
甘くて美味しい!+130
-12
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 18:08:03
夏場は、ねぎの代わりに薬味としてミョウガとオクラ。+73
-5
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 18:08:03
今の季節だと、モロヘイヤとか美味しいよ。+49
-1
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 18:08:58
トマト〜+24
-6
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:08
卵を丸々落としたお味噌汁が好きです!+194
-2
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:23
トマト♡+10
-3
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:24
玉葱入れると甘くなって美味しい+163
-3
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:31
私は子供に食べさせるのに大根、小松菜、人参、豆腐を入れることが多くなりました!野菜ばっかりですが子供もパクパク食べてくれます♪+66
-10
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:35
ケチャップを入れると減塩、コク出るらしい。
たまにやるけど、美味しくなるかと言われると…??+5
-22
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:45
我が家は昨日の晩の鍋や焼肉で余った野菜を次の日の朝に入れることあるよ。
中には残った刺し身も入れることある・・+13
-27
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:49
アマノフーズ+35
-1
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 18:09:52
作るひと偉いな。
クソ熱いから作る気になれない…+62
-16
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 18:10:10
玉ねぎとワカメとネギのお味噌汁が大好きです。
朝はこれに玉子入れてねこまんまです+85
-4
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 18:10:13
ニラ玉が好き+23
-1
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 18:10:48
じゃがいもとキャベツ
最高。+31
-3
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:00
今の時期はオクラ入れます。+29
-3
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:16
こないだ、きゅうりを入れてみました。+14
-21
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:27
こどもに野菜食べさせたいのと、味噌汁好きなのである野菜沢山投入して作ります。
豚肉の塊嫌がったり、冷凍解凍するの面倒くさい時などにかわりにウインナー入れることありますがなかなか美味しいですよ。+11
-6
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:47
もずく
太いやつが美味しい+23
-2
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:54
ネギより玉ねぎ派
甘みが出て美味しい。+76
-5
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:56
涼しい部屋であったかい味噌汁飲むの美味しい。
+42
-2
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 18:11:57
カイワレや大葉を細かくしてパラッと加えると風味が良くなって美味しいですよ♪
私のお気に入りはカイワレと溶き卵の味噌汁です。+58
-0
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:02
うちも夏場は作らない
飲みたくなったらインスタントですませちゃう+27
-11
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:13
さつまいもとワカメは相性いいですよ+14
-5
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:16
>>15
うん
えらいよね。
暑くて味噌汁の具なんて考えられない。
ゴメンね。+11
-14
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:16
以外に大葉が合いますよ!びっくりドンキーの味噌汁に大葉が入っていて、おいしかったので真似してよく作ります+50
-1
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:31
ほうれん草の味噌汁に卵を落として半熟…一番人気!+53
-1
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:32
どこかの地域でレタスを入れるとテレビでやっていて、えーー??!!と思ったけど、やってみたら美味しくて暫くハマった。+27
-2
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:37
今日は玉ねぎワカメ豆腐のお味噌汁を作りましたよ+25
-0
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:53
大根ニンジンの千切り。
コクを出したいときは、これにベーコン細切りプラス。
+10
-3
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 18:12:55
>>1
味噌は最後でしょうがぁ!
普段料理出来ない人の説明だとわかる。+135
-13
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 18:13:25
オリーブオイル入れる人いないの?油だから簡単に美味しくなるんだけど。+17
-5
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 18:13:48
買ったばかりの大根は葉っぱも入れる+47
-0
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 18:14:09
白菜、さつま揚げ、ニンジン。
白菜、ベーコン、ニンジン。+5
-4
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 18:14:10
面倒くさい時に一番作るのがかきたま。
卵をといていれるだけ。簡単で美味しい。+22
-0
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 18:14:58
かまぼこやはんぺん、ちくわ。
残った時に入れたら出汁が出ておいしかった。+45
-3
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:12
味噌入れたら沸騰させちゃダメよ+145
-1
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:17
いりこから出汁とってます
プラス合わせ味噌
具材は①豆腐、ワカメ、揚げ
②人参、大根、玉ねぎ+20
-2
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:26
えのきと溶き卵。+21
-1
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:28
>>1
白だし使わずに、だし汁作ればいいのに
体に良くない+61
-14
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:34
フフフ、もやしの偉大さを誰もわかっていない。+84
-10
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:46
味噌を少なめにしてきな粉を入れるとコクが出て美味しいですよ。減塩になりますし、きな粉は体の塩分を排出して、血液をサラサラにし老化を防ぐ効果があるので良いらしいです。テレビでやっていたので自分が高血圧なのもあり、試してみたら美味しかったので家では定番になっています。+13
-4
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:56
セロリ。
柔らかくなるまで煮ると甘味が出て美味しいですよ。+12
-4
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 18:15:59
ベーコンと薄切りかぼちゃ。翌日少ししか汁が残らなかったら、そこに水と牛乳(もしくは豆乳)を加えてミルクスープっぽくして再利用。+7
-3
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 18:16:19
ゆず胡椒 いれる+11
-1
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 18:16:33
お味噌最後に入れないと風味飛んじゃうよ+92
-3
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 18:16:37
今日はジャガイモとタマネギです。どっちももらいもの。
野菜たくさんもらえるからホント有り難い(T-T)ここんとこ貰い物だけで食いつないでる(笑)+33
-2
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 18:16:52
かぼちゃ。甘くてうまーい。+45
-3
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 18:17:48
>>1
なぜ白だし?
普通のだしで良くない?
白だしに味噌なんて塩分めっちゃ高くなるしそれぞれの良さが消される気がする+74
-1
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 18:18:01
煮干と昆布でだしをとってる。一手間だけどこれが一番好きだから。
同じ具でも出汁でだいぶ味が変わるよ。
+5
-0
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 18:18:54
お湯入れるだけ(※インスタントだから)
時々、豚汁作るくらい。
一人暮らしだから一人分の味噌汁なんて滅多に作らない。
あさげが美味しいよ!+12
-1
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 18:19:09
ケンミンショーでやってたんだけど、納豆入れると意外と美味しいよww+19
-4
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 18:19:52
ささがきごぼうと豚薄切り肉
ほとんど豚汁ですけど
+15
-2
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 18:20:54
主は白だし「の」味噌と書きたかったんだと思うよ。白だし「に」味噌になってるけど。+5
-11
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 18:21:39
ジャガイモとワカメ+10
-0
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 18:23:28
夏はやっぱりミョウガのお味噌汁~+11
-0
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 18:24:53
今日はもやしとニラ
ご飯には味噌汁必須の旦那だからめんどくさい‼️(夜だけだけど)+12
-0
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 18:25:39
もやし 油あげ も好きです。+19
-0
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 18:27:05
ここ見てたら味噌汁飲みたくなってきた
1週間ぶりぐらいに作るわ...
今日はうすあげ、ワカメ、玉子にしようかな+27
-0
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 18:27:25
ナスと油揚げの味噌汁が好きです。
+25
-0
-
64. 匿名 2017/08/09(水) 18:27:28
おくら+なめこ+豆腐
キャベツ+玉ねぎ+油揚げ
この組み合わせが好き(^ ^)+9
-0
-
65. 匿名 2017/08/09(水) 18:28:57
テレビで見たスイカの白いところを入れてみた。
瓜のお味噌汁になってた。
不味くもなく、具にはなるので1度試してみる価値はあると思います。+6
-0
-
66. 匿名 2017/08/09(水) 18:28:58
ジャガイモ玉ねぎワカメ
ネギ豆腐
油揚げ豆腐
もやしとニラ
だいたいこの具材を組み合わせかえて作ってる。
後はたまにあさりとかしじみとかホタテの稚貝
+7
-2
-
67. 匿名 2017/08/09(水) 18:32:54
面倒なときは岩のりやあおさのみ。+16
-0
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 18:34:57
冬だと、鍋したあとの汁とっておいてお味噌汁にすると色んなダシがでていて美味しい。+6
-0
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 18:36:15
毎日作ってます。
暑いけど、やっぱり汁物ないとバランスとれない…
うちの子どもはキャベツをごま油で炒めてから作る
お味噌汁が大好きです。+48
-0
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 18:37:22
暑いから作るの面倒だけど、大体毎日作ってる。
今日は茄子とオクラ、ミョウガにした。+10
-0
-
71. 匿名 2017/08/09(水) 18:37:27
オクラって、お味噌汁に入れたことなかったです〜。ミョウガも〜。結構 やってないレシピあって嬉しいです。さっそくやってみよ〜。輪切りでいいのかな〜。+9
-0
-
72. 匿名 2017/08/09(水) 18:37:30
友人に教えたらドン引きされたんだけど
玉ねぎとお素麺入れるのオススメです。
仕上げにネギと天かすとお好みで七味。
ちょっとしたにゅうめんというか
お味噌汁が豪華になって美味しいですよ。+69
-1
-
73. 匿名 2017/08/09(水) 18:38:30
ダイコン・ニンジン・油揚げ・ネギ
ジャガイモ・タマネギ・ワカメ
男性陣にはカボチャ、サツマイモは「甘すぎる」と不評
主さんの鉄板の具に小松菜をプラス+6
-0
-
74. 匿名 2017/08/09(水) 18:39:08
〇なめこ、豆腐、あげ
〇茄子、玉ねぎ、あげ
が好きです!
小ネギたっぷり入れて食べます。+5
-1
-
75. 匿名 2017/08/09(水) 18:40:36
>>1
白だし入れてお味噌ってちょっと塩分過多じゃないですか?
私ちょっと血圧が気になるので、心配になってしまいました
+8
-4
-
76. 匿名 2017/08/09(水) 18:41:27
夏でも
豚汁だと気分あがる~!
+27
-0
-
77. 匿名 2017/08/09(水) 18:41:53
びっくりドンキー
まつも、庄内麩、万能ネギのおみそ汁がおいしかったです(´V`)♪+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/09(水) 18:41:57
みんな出汁ちゃんととってる?
私はダシの素ばっかり…+68
-2
-
79. 匿名 2017/08/09(水) 18:44:04
スイカの白い部分(あらかじめ赤い部分と別にしておく)、油揚げ、とろろ昆布に白スリゴマ。
スイカは冬瓜みたいでおいしかったです。+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/09(水) 18:44:34
刺身のつまを味噌汁にいれてます+5
-1
-
81. 匿名 2017/08/09(水) 18:44:42
>>69
キャベツあるし、今日の味噌汁それにしてみようかなー
溶き卵も捨てがたいけど…+4
-0
-
82. 匿名 2017/08/09(水) 18:45:31
>>80
カンナさ~ん+8
-0
-
83. 匿名 2017/08/09(水) 18:46:06
私も出しの素ばかりです。出汁を自分でとる時の、正解の味がわからない。+30
-1
-
84. 匿名 2017/08/09(水) 18:47:34
卵を落とすお味噌汁大好き!
特におばあちゃんが作ったのは絶品!
同じ作り方教えてもらったのに全然違うから不思議+24
-0
-
85. 匿名 2017/08/09(水) 18:49:29
あおさ&とうふ、オンパレード!+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/09(水) 18:55:03
ベーコンとキャベツを炒めて水を入れてしんなりしてからダシと味噌を溶いたらおいしいよ♡+10
-0
-
87. 匿名 2017/08/09(水) 18:58:15
出汁をとるってほど大変じゃないよ。
水に煮干、昆布いれて(煮干は手付きのザルに入れると楽)根菜ならその時入れちゃってが~っと沸騰。昆布が沸騰してても気にしません。で、味噌といて完成。
残った煮干や昆布はそのまま食べたり
冷凍して貯まったら(めんどくさくないとき)アレンジ。ま、丁寧にやったら品の良いお味なんでしょうがめんどくさいんで。+10
-0
-
88. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:19
赤味噌とえのき。茶色い山えのきがすごくおすすめ。+7
-1
-
89. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:28
トピ主です。短い時間に沢山のコメントを下さって有難うございます!
早速明日から、一つ一つ寄せられたレシピを試させて頂こうと
思っております。
なお、我が家では(トピ文でご紹介したものでは)白だし“に”
お味噌を溶かして作っています。
様々なご意見も、興味深く拝見させて頂いております。+8
-15
-
90. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:32
輪切りにしたズッキーニをごま油で炒めてから具にする
あまり火を通さずシャキシャキのままでも美味しいし
ちょっと煮てトロトロにしても美味しいよ+5
-0
-
91. 匿名 2017/08/09(水) 19:09:13
白菜が美味いです+15
-0
-
92. 匿名 2017/08/09(水) 19:12:29
この人のマンガ見てると
味噌汁かけご飯三杯
納豆ご飯を食べて味噌汁を6杯おかわり
とか、単語見ただけで食べたいと思ってない時でも食べたくなってしまう。
+1
-0
-
93. 匿名 2017/08/09(水) 19:12:35
大根、人参、里芋、ごぼう、油揚げ、椎茸、ねぎ
、けんちん汁です。+4
-0
-
94. 匿名 2017/08/09(水) 19:12:48
減塩味噌にしたら美味しくなくなった+8
-2
-
95. 匿名 2017/08/09(水) 19:12:58
>>92我が家はステップファミリー -88ページ目ameblo.jp我が家はステップファミリー -88ページ目 本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)我が家はステップファミリー複雑な再婚家庭。継母、継父、継子。それを外国ではステップファミリーと呼ぶそう...
+0
-0
-
96. 匿名 2017/08/09(水) 19:13:53
>>89
白だしに味噌といてるってしょっぱくないですか?
わざわざ出汁を取らないとしても、顆粒出しとかが味噌汁には合いそうですけど・・・
+25
-1
-
97. 匿名 2017/08/09(水) 19:26:44
わかめは乾燥わかめじゃなくて
生わかめをぜひ使ってほしい。
冷凍出来るし、値段もそんなに高くない。
でも増えるわかめとは全然違う。+20
-0
-
98. 匿名 2017/08/09(水) 19:29:44
>>97さん。有難うございます。気をつけております。+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/09(水) 19:47:25
>>72
そうめん美味しいよね。+6
-0
-
100. 匿名 2017/08/09(水) 19:47:51
頑なに白だしを使いたがるトピ主
もったいねぇ…
白だし使いたいならお吸い物にすればいいのに。+24
-0
-
101. 匿名 2017/08/09(水) 19:49:00
ごめん主の不味そう。+18
-6
-
102. 匿名 2017/08/09(水) 19:51:55
生ワカメは水で戻してお椀に入れておき、後から味噌汁を注いだ方が食感が好きです+11
-0
-
103. 匿名 2017/08/09(水) 19:53:54
白だしって本来、素材の色を活かした料理に使うものなのに味噌汁に使う意味がわからない。
塩分高すぎだし。
だしがなくて代用するなら分かるが。+25
-0
-
104. 匿名 2017/08/09(水) 19:55:50
ニラ!!
美味しいよ〜!+10
-1
-
105. 匿名 2017/08/09(水) 19:59:09
出汁は顆粒じゃなくて昆布と鰹節だとほんとに美味しいよ+18
-0
-
106. 匿名 2017/08/09(水) 20:07:25
小学校の給食でよく出たジャガイモとワカメのお味噌汁が今でも大好き
旦那には不評だけど+21
-0
-
107. 匿名 2017/08/09(水) 20:07:26
味噌汁もカレーも好きなモノ入れろ!(飽きれ顔)+7
-5
-
108. 匿名 2017/08/09(水) 20:07:52
お刺身で取った甘エビの殻を煎ってからダシにするとすごく美味しいよ。具はネギと豆腐だけにしてる。エビの頭を押してミソを出すとなお良しな気がします!+30
-0
-
109. 匿名 2017/08/09(水) 20:13:38
今なら茄子と茗荷が一番好き。
冬は大根と里芋かな。
作って何となく美味しくないと思ったら、みりん少々入れると味に深みが出ますよ。+8
-1
-
110. 匿名 2017/08/09(水) 20:15:13
味噌汁っていう何入れても美味しいから好き!
豆腐or油揚げに
+ナスやキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも、ニラ、ズッキーニ、もやしやえのき、人参など余った野菜入れればいいし。
でも一番好きなのは豆腐とわかめに刻みネギを散らしたシンプルなやつです!
+9
-0
-
111. 匿名 2017/08/09(水) 20:16:59
茄子と長ネギ
豆腐 エノキ 溶き卵
長ネギ うすあげ わかめ
沖縄のなーべら(胡瓜みたいな糸瓜)うすあげ
わかめ 筍
豆腐 なめこ
白菜かキャベツ 人参 じゃがいも 玉ねぎ 鶏肉
他にもいろいろw
親が沖縄なんで ソーキの味噌汁とかもしますよ+4
-0
-
112. 匿名 2017/08/09(水) 20:24:59
>>111
いいな〜沖縄母さん!ソーキそば大好き〜味噌汁もあるんですね。色々なお宅の、お味噌汁食べ歩きしたいです。+4
-0
-
113. 匿名 2017/08/09(水) 20:26:20
冬バージョンでもいい?
白味噌で牡蠣と大根と小口ネギ
+14
-0
-
114. 匿名 2017/08/09(水) 20:28:33
主人が赤味噌が好きなのですがあまり美味しくできません!普段の白味噌の時よりコクと塩分が足りない感じがしてあまり美味しくなりません‥
東海地方の方、美味しい赤だしのポイント教えてください(^o^)+6
-1
-
115. 匿名 2017/08/09(水) 20:29:48
お味噌の種類も変えてみると、バリエーション楽しめますよ。
うちは関西なので白味噌は常備してますが、
その他、赤味噌、合わせ味噌、麦みそなど、色々用意してみては?+7
-1
-
116. 匿名 2017/08/09(水) 20:32:26
>>112
私も沖縄にお味噌汁あるんだーって思った(笑)
海もキレイなんでしょうね、うらやましい!+2
-1
-
117. 匿名 2017/08/09(水) 20:36:44
夏こそ夏野菜のお味噌汁おいしいよ!
カボチャとあぶらあげとか、なすとあぶらあげとか、たまねぎ足しても美味しいし、わかめやネギ入れても。
今日はベーコンとインゲンとじゃがいものお味噌汁にしました。先にベーコンとインゲンを炒めて、じゃがいも足して味噌汁にしただけ。
というか、基本的に味噌汁は具材なぞなんでもありだと思う。
すりおろした長いもをそのまま入れてとろとろの味噌汁にしたり、すりおろした長いもに少し片栗粉入れたものを落とし団子の味噌汁にするのも好き。+18
-0
-
118. 匿名 2017/08/09(水) 20:42:47
沖縄の味噌汁は具沢山で美味しいよね!
あの塩味の豆腐、また食べたいな〜(^ ^)
私の味噌汁は、味噌は甘めの麦味噌です。
出汁は昆布、かつお、いりこで、そのときどきの具に合うやつをとります。
具は、わかめと豆腐、わかめと油揚げ、油揚げと白ネギ、玉ねぎと卵、カイワレと豆腐などオーソドックスな感じ。
何もないときは、渦巻きふとわかめとか切干し大根とかの乾物をいれてます。
究極に何もないときのために、乾燥の味噌汁の具を買い置きしています。
+7
-0
-
119. 匿名 2017/08/09(水) 20:43:44
>>116 112
ありますよー
うちは離れ小島ですけどね
私はあまり好きじゃないですけど
中身汁の味噌汁バージョンや
苦瓜とポーク(スパム)のお味噌とかw
私もいろんなお家のを食べてみたいです(๑⃙⃘ ⸍௰⸌ ๑⃙)+2
-0
-
120. 匿名 2017/08/09(水) 20:48:01
>>118
島豆腐美味しいですねー
そうですね、うちは具だくさんです( ᷇࿀ ᷆ )
+2
-0
-
121. 匿名 2017/08/09(水) 20:48:18
油揚げと大根の味噌汁が大好きです。+5
-0
-
122. 匿名 2017/08/09(水) 20:52:44
>>108
甘エビはこの状態でしか買った事がないけど、それから殻を取ってお皿に盛り付けるの?
それとも皆が食べた後のやつ?(><)+2
-3
-
123. 匿名 2017/08/09(水) 20:57:40
>>109
それやってる外国の日本料理店で
一流和食料理人が日本のみそ汁はみりんNG!って正しに行ってたよw
照りもいらないし変に甘くなるから絶対入れたくない+5
-4
-
124. 匿名 2017/08/09(水) 20:58:01
近所の農家さんから買った手作りの七味唐辛子がすごく美味しい!油揚げと大根のお味噌汁にかけて食べてます。+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/09(水) 21:02:58
誤魔化しで別の物入れるより丁寧にダシとったら間違いなく深みが出るよ。+9
-0
-
126. 匿名 2017/08/09(水) 21:12:32
めんどくさいときは冷凍ほうれん草をそのまま放りこんで味噌汁にする。
気分で卵落としたりして、ご飯のおかずにする。+14
-0
-
127. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:32
>>122
108さんじゃないですが、頭つきで売ってるやつありますよ~
お刺身として出すときは頭を取ってその状態にして出すので、頭はそのまま味噌汁に入れてます。+16
-0
-
128. 匿名 2017/08/09(水) 21:18:48
>>114
私も関西出身で結婚して旦那が名古屋で最初は苦手でした。
私がいろいろ試して美味しいと思ったのは、高い赤味噌を選ぶことと、出汁をしっかり効かせることですかね!
あとは、大根は下茹でして甘味を出したり、豆腐など味の濃い汁に合う具材がいいです!
どうしても味が濃いので具材も大きめが美味しいと思います。
味噌のおすすめは金の料亭赤だしと生とでっかく銀文字で書いてあるパッケージのお味噌です!+9
-0
-
129. 匿名 2017/08/09(水) 21:21:04
味噌を変えるだけで全然違いますよ!!私は甘めが好きなので隠し味にみりんをほんの少しいれます!みりん風は絶対にダメ!!+7
-1
-
130. 匿名 2017/08/09(水) 21:21:46
前テレビでやってたけど、味噌にヨーグルト混ぜるとコクが増すと観て、やってみたら美味しい!!!+2
-0
-
131. 匿名 2017/08/09(水) 21:24:14
えのき茸、油揚げは切って冷凍してます。
長崎の実家では出汁に茅乃舎の出汁と親鶏を入れます。
親鶏入りの出汁には南瓜が1番美味しいです。+6
-0
-
132. 匿名 2017/08/09(水) 21:33:43
>>123
甘くなるほど入れないですよ~。ほんの少しです。照りも出ないし。+4
-0
-
133. 匿名 2017/08/09(水) 21:43:17
>>131
キノコって冷凍しておいたほうがダシ出ますよね(^^)
最近気づいた…(笑)+10
-0
-
134. 匿名 2017/08/09(水) 21:48:25
夏でもお味噌汁か野菜スープ どちらか作ります。
キャベツ 玉ねぎ 人参 お麩 ナス 白菜 卵 油揚げ さつまいも わかめ ごぼう はるさめ そうめん うどん ギョーザ 何でも入れちゃいます。
+5
-0
-
135. 匿名 2017/08/09(水) 21:58:02
具沢山味噌汁を作る時には仕上げにバターを一欠片。
誰に出してもおいしい!って絶賛されます。
大根、人参、玉ねぎ、ねぎ、じゃがいも、きのこをたっぷり入れて。
出汁は茅乃舎を一袋破いて中身を投入。
でも、これ夏は暑いな…。
秋から冬にオススメ。+5
-1
-
136. 匿名 2017/08/09(水) 21:58:25
ゆうげ+2
-0
-
137. 匿名 2017/08/09(水) 21:59:47
海老の刺身した時は余った頭を味噌汁にするよ。
蟹、ホタテの稚貝、ホッキ貝、鮭、鱈なんかも入れます。
ちなみに北海道です。+20
-0
-
138. 匿名 2017/08/09(水) 22:05:54
たまには赤だしにしようかなと思っても
関西人なので赤味噌だけで作ると
何か味がくどくなって上手く作れなかった
いつも使ってる減塩味噌に赤味噌ブレンドして作ると劇的に美味しくなった
+4
-0
-
139. 匿名 2017/08/09(水) 22:50:15
かつお節と昆布でだしをとって作ってます!
野菜の甘みと少なめの味噌でおいしいよ!
キャベツ+えのき+油揚げ
なす+小ねぎ
に最近はハマってます!!+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/09(水) 23:00:16
この季節はあまったソーメン入れてる
玉ねぎとジャガイモとソーメン、この組み合わせが一番好き+4
-0
-
141. 匿名 2017/08/09(水) 23:01:27
なぜか自分で作るよりビックリドンキーの味噌汁の方が美味しい。
味噌の分量が良く分からん。+10
-1
-
142. 匿名 2017/08/09(水) 23:01:47
料理上手な皆さん教えてください!
油揚げを入れる時は、はじめの方に入れるの?それとも味噌をとく前くらい?
美味しいお味噌汁のコツがあれば是非!
+3
-1
-
143. 匿名 2017/08/09(水) 23:05:29
>>128
114です、具体的にありがとうございます\(^o^)/
やっぱり料理は手間暇ですね★
美味しいお味噌汁作りたい。
金の料亭赤だしですね、探します!
+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/09(水) 23:06:08
赤だし作るときは少し白味噌入れてます。
味噌煮込みうどんも同じく。+5
-0
-
145. 匿名 2017/08/09(水) 23:08:46
どさんこ汁をよく作ります。
豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、もやし、わかめ、コーン
夏だから味噌汁作ってないけど、久しぶりに作ろうかな!+4
-1
-
146. 匿名 2017/08/09(水) 23:22:08
明日の朝食用に今作った。
なめことあげとわかめで作りました。
えのきか豆腐も欲しかったなー。+3
-0
-
147. 匿名 2017/08/09(水) 23:38:19
お麩楽ちんだし子ども達が喜ぶ。
寝坊したり具を切らした時のお助けアイテム+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/09(水) 23:41:15
トマトが1番好き。とき卵とネギも入れて。+1
-0
-
149. 匿名 2017/08/10(木) 00:00:21
>>145
おいしそう!!味噌ラーメンみたい!!+2
-0
-
150. 匿名 2017/08/10(木) 00:01:54
小松菜と油揚げも好き!+3
-0
-
151. 匿名 2017/08/10(木) 00:31:00
しいたけと長ネギ、最後に溶き卵のみそ汁が好きです。
…ダメ?+4
-1
-
152. 匿名 2017/08/10(木) 00:41:48
今日はかぼちゃとワカメ、揚げさん、玉ねぎ、しめじの白味噌のお味噌汁でした。
かぼちゃが甘くておいしかったです!+3
-0
-
153. 匿名 2017/08/10(木) 00:45:35
ナスを少量の油でさっと炒めて、ナスの味噌汁を、作ります。+5
-0
-
154. 匿名 2017/08/10(木) 00:53:55
松山あげ
美味しいよ。
ベーコン+キャベツも美味。
初めて聞いたおき、ベーコン?!ビックリしたけど、出汁が出て美味しいです。+7
-0
-
155. 匿名 2017/08/10(木) 01:34:21
油あげは汁よく吸ってくれて、冬場とかホッとするしほんとに大好きなんだけど、油抜きがめんどくさいと思ってしまう…
誰か作ってくだされ+1
-3
-
156. 匿名 2017/08/10(木) 02:05:59
>>155
生協の冷凍刻み揚げを使いなされ!
油抜き不要。必要な量だけパラパラと投入!便利だよー!+7
-0
-
157. 匿名 2017/08/10(木) 02:06:51
前日に残った鰹のさしみ(鮪でもなんでもOKだけど)+ネギが出汁も具も美味しくて好き。
サーモンが残った時は大根.人参.豆腐とか具沢山にしてる!+0
-0
-
158. 匿名 2017/08/10(木) 03:05:36
火を止めてから少ししてから味噌だよね。
乳酸菌全滅するし。
ある程度熱さが落ち着いてからいれてねお味噌。+0
-0
-
159. 匿名 2017/08/10(木) 03:36:51
味噌汁の具って地味に悩むから参考になるなぁ。お気に入りしました。+5
-0
-
160. 匿名 2017/08/10(木) 07:49:31
ほうれん草
油揚げ
最後に卵1つ落とす(とかずにそのまま)
これで誰のファンか分かる方いますか?(笑)+0
-0
-
161. 匿名 2017/08/10(木) 09:02:55
味噌汁作りに飽きてクックパッドで調べて作った味噌汁にハマってる。
玉ねぎ、にんじん、コーン、キャベツの味噌汁。
コーンは缶詰の汁を少し入れるとダシになって甘く子供受けが良かった。
味噌は麦味噌使うと相性が良いよ。+0
-0
-
162. 匿名 2017/08/10(木) 09:38:58
>>113
美味しそう!
冬になったら作ってみます
+0
-0
-
163. 匿名 2017/08/10(木) 09:57:26
みなさんお出汁とってますか?だしの素だと美味しく感じないんだけど、めんどくさいからだしの素使ってしまう。+5
-0
-
164. 匿名 2017/08/10(木) 10:58:45
トマトと大根の味噌汁
トマトは水から形が無くなるまで煮ます。
トマトの酸味と味噌が合わさって美味しいよ❗+0
-0
-
165. 匿名 2017/08/10(木) 12:50:49
昨日、ネタに困って
・炒り子出汁
・カボチャ
の味噌汁を炒り子入れたまま出した。
何もわかっていない息子はカボチャの皮がはがれたのを具材だと思って
「おかん、この葉っぱなに?美味しいね~」
とニコニコして食べてくれた。
+0
-0
-
166. 匿名 2017/08/10(木) 12:51:29
>>113
美味しそうだけど、味噌汁にするには贅沢な気がする。
でも作ってみたい!+0
-0
-
167. 匿名 2017/08/10(木) 13:53:39
出汁の簡単な取り方がイマイチわからない。
分量も。
味噌汁に高いもの使いたくないしー。
どなたかご教授下さい。+3
-1
-
168. 匿名 2017/08/10(木) 14:15:55
>>163
これオススメです!
煮出すだけでいいので楽だし、すごく美味しい味噌汁が出来ます!+0
-0
-
169. 匿名 2017/08/10(木) 14:17:38
画像が貼れてなかった
すみません
これです+2
-0
-
170. 匿名 2017/08/10(木) 14:21:44
魚のタラと大きめに切ったにんじんと大根!
すごく美味しいからオススメです。
漁師の奥さんに教えてもらいました+4
-0
-
171. 匿名 2017/08/10(木) 14:34:27
ひき肉ともやし
何気に美味しいですよ。+2
-0
-
172. 匿名 2017/08/10(木) 14:42:06
長芋のお味噌汁。
ほくほくでとろっとしておいしいー!
いつも長芋と豆腐だけど、オクラプラスしたりします!
あともやし!ごま油少し垂らして頂きます❤️+3
-0
-
173. 匿名 2017/08/10(木) 15:33:38
じゃがいも 玉ねぎ
溶き卵 鯖の水煮缶
↑これだけでも美味しいけど
姫筍入れると尚良し( ´ ▽ ` )ノ
祖母の家でよく食べた筍汁です。
+1
-0
-
174. 匿名 2017/08/10(木) 17:36:18
>>142
料理上手ではありませんが
私は良く煮込んだ柔らかいお揚げが好きなので最初から入れてます
コクも出るような気もするw
+4
-0
-
175. 匿名 2017/08/10(木) 17:58:21
大根と人参と油揚げ。
茄子とキャベツと油揚げ。
じゃがいもと玉ねぎとわかめ。
小松菜と人参と油揚げ。
しじみか、あさりと油揚げ。
豆腐とわかめと油揚げ。
ありったけの野菜と豚バラ。
ぜんぶ小葱散らしてます。+1
-0
-
176. 匿名 2017/08/10(木) 18:00:35
すりごまたっぷりと豆腐
コクがあって美味しいの+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/10(木) 18:18:39
マイタケ+たけのこスライス+蒟蒻スライス+ネギ
+0
-0
-
178. 匿名 2017/08/11(金) 09:16:11
我が家で人気の組み合わせは…
●なす+みょうが
●セロリ+じゃがいも
●白菜+えのき
●ごぼう+豚バラ肉
●焼き油揚げ+スプラウト
●オクラ+トマト
などです。
具材は2品とシンプルにして、小ねぎや白髪ねぎ、防風、ゆずなどを器に盛ってから添えます。+1
-1
-
179. 匿名 2017/08/12(土) 15:30:56
豆腐 ほうれん草 ワカメ
の味噌汁こしらえたよ〜〜♪+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/16(水) 20:20:31
主さんの白味噌のだし入り味噌って事じゃない?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する