ガールズちゃんねる

余興が苦手な人

83コメント2017/09/06(水) 19:27

  • 1. 匿名 2017/08/08(火) 08:17:16 

    余興が苦手な人いますか?
    私は人前に出て踊ったりするのが本当に嫌です、、
    でも、グループでよく結婚式の余興を任されます。
    グループで頼まれたらなかなか断れません(T_T)

    仲の良さは関係ありません。
    どんなに仲の良い友達でも、余興を頼まれたら
    正直憂鬱です。友達のために〜とか思えません。
    「めんどくさいなー。余興なんてなくなれば
    いいのに。」と内心思っています。

    周りの人にはこんなこと言えません…
    同じような方いますか?

    +134

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/08(火) 08:17:46 

    余興が苦手な人

    +98

    -9

  • 3. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:17 

    苦手な人がほとんどよ

    +128

    -1

  • 4. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:21 

    ご祝儀払って新郎新婦を楽しませなきゃいけないなんておかしいよねw

    +191

    -3

  • 5. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:24 

    ほんとほんと!そんな風潮なくなればいいのに
    おはようございます

    +100

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:26 

    得意な人いないと思う。

    +44

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/08(火) 08:18:33 

    コミュ症なのでキョドキョドします

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:05 

    めんどくさいよね!
    当日まで準備で何回も集まって、当日は緊張して料理もゆっくり食べれないし。
    正直迷惑でしかない。

    +100

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:07 

    音痴で芸無し
    死ぬほどつらい(泣)

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:18 

    余興の無い式が主流になって欲しい。
    招くなら自分たちでムービーとか作って流せばいいのに。

    +94

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:20 

    見る側の意見で申し訳ないけど、
    新郎が体育会系の場合の新郎友人の余興って不快なの多くない?

    +117

    -0

  • 12. 匿名 2017/08/08(火) 08:19:53 

    スピーチ一言で充分と思うけどね

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2017/08/08(火) 08:20:23 

    仕事や家庭の事で集まって練習とかやってられないんですけど。

    みんな嫌々やってるよ。

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2017/08/08(火) 08:20:42 

    余興って、結果的に仲間内だけで盛り上がったりして
    会場自体はしらけたりとかするよね。
    私は余興なしの結婚式にしたよ。

    +86

    -3

  • 15. 匿名 2017/08/08(火) 08:20:42 

    >>6
    でもたまに「この人余興好きそう」って思うような人いない?
    頼まれてもないのに自分から進んでやるって言う人もいるよね

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2017/08/08(火) 08:20:54 

    好きな人いるの?笑笑

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/08(火) 08:21:19 

    音楽が好きで、楽器やコーラスを習ってますが、発表会が本当に嫌いです。
    できるだけ出場しませんが、団体で出る場合はでないわけにもいかず…、絶対に似合わないであろう衣装を着せられて、渋々でます。
    出ると決まった以上、本番では全力で頑張りますが…

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/08(火) 08:21:57 

    今だとアキラ100%とかやるやついっぱいいそうだよね〜。素人の裸見てもつまんねーーよ!!

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/08(火) 08:22:23 

    自分はもちろん嫌なので何とかごまかすけど下手な歌や寒い芸やどや顔オヤジの手品とかは本当に勘弁してほしい

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/08(火) 08:22:46 

    これかれ式挙げる人はここを参考にしてみてね(^^)これが本音だと思う。

    +32

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/08(火) 08:23:19 

    余興が面白かった試しがない。

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/08(火) 08:23:37 

    本当に余興無くなってくれ

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/08(火) 08:23:53 

    何度も集まって練習して、小道具作ったり何なりして…
    当日はご祝儀払って、ゆっくり食事もできずに素人芸を披露して…
    しんどいですよね。
    学生ならともかく、社会人が複数人で何度も集まることがどれだけ大変か分かってるはずなのに。

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/08(火) 08:24:49 

    田舎だから?必ず余興ある。
    私は他県に嫁いだから練習とか出られないから頼まれないけど。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/08(火) 08:25:32 

    フラッシュモブに参加して…って頼まれた時の苦痛

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/08(火) 08:25:34 

    余興やる結婚式っていまだにあるんだね。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/08(火) 08:25:47 

    普通みんなそうだよね…。新郎、新婦をどれだけ大切におもっていてもちょっと別だよね…。私はこの前余興をやってもらった側ですが、嬉しいのとみんな忙しい中こんなに頑張ってくれてと言う感動で泣きました!笑える内容だったのですが…。本当に友達に感謝してます!

    +7

    -12

  • 28. 匿名 2017/08/08(火) 08:26:38 

    あれなんのためにあるの?
    見てて楽しかった思い出がない。苦笑しかない。

    +45

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/08(火) 08:26:48 

    余興ない式がすごく良かった
    料理ゆっくり食べれて新郎新婦ともゆっくり話せた

    +59

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/08(火) 08:27:43 

    余興なんてやりたくない、やらせたくない、
    ここは95%くらい同意だと思うよ。

    じゃあ何故なくならないのか、
    他に何すればいいのかわからないから。
    ただ食事してご歓談でいいはずなんだけど、それが一般的ではないから悩む。
    悩んだ挙句どうしていいかわからず、人に頼んでお茶を濁す。
    今ココなんじゃなかろうか。

    +16

    -2

  • 31. 匿名 2017/08/08(火) 08:27:51 

    必ず頼まれます。
    結婚式にはご祝儀を忘れてもフルートは忘れるな!になってます…

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/08(火) 08:28:45 

    最近の余興は完成度が高くて見ていて楽しいから好きです。余興を見れば新郎新婦の人柄が良くわかる!慕われてる人の余興はすごい!

    +3

    -13

  • 33. 匿名 2017/08/08(火) 08:29:20 

    余興とはいえ、やるなら、ちゃんとやってほしいと思います。

    あと、披露宴の余興は、下品なのは絶対NG

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/08(火) 08:29:23 

    >>2
    イラストバージョンもあるのかw

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/08(火) 08:30:30 

    余興大変だけど、新郎新婦に喜んで貰って感謝されると頑張った甲斐があったって思えます!

    +5

    -13

  • 36. 匿名 2017/08/08(火) 08:33:11 

    とは言ってもみんな頼まれたらちゃんとするよね!最近出席した結婚式の余興全部が完成度高かった!映像とかプロにお願いしてるのかな?と思ったほど。下品な余興は引くけど、ちゃんとした余興はゲスト側からするとけっこう楽しいよ!

    +4

    -7

  • 37. 匿名 2017/08/08(火) 08:33:55 

    友達の結婚式で、余興で出て来たサークル仲間の歌が全然終わらなくてみんな疲れ果ててた
    サプライズみたいな感じで出て来たから一曲歌って終わりかと思いきや次が始まり、また次が始まりと、延々30分
    進行も押してたみたいだし、あれ会場も迷惑だったろうな〜

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/08(火) 08:35:34 

    金払ってプロに頼めばいいのにね。
    余興にすぐ対応できる芸のある素人なんていないんだから。謝礼金もないし…

    +38

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/08(火) 08:38:19 

    余興が面白かったことなんてない。
    招待しといてお金払わせて、さらに芸をしろってなんか変な風習ですよね。
    まれに当日急に親戚のお年寄りが詩吟を披露します!とかやるときあるけど、迷惑だけど本来そうやって新郎新婦のためにと本人発信が正しいような気がします。
    自分の結婚式は余興なしにしました。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/08(火) 08:39:25 

    余興の代わりになるものって、ある程度プランナーからこんなのどうですか?って提案もあると思うよ。
    新婦のドレスの色当てとか、子供のゲストが多ければ、子供がメインになる時間作ったり。
    新郎新婦が各テーブルを回って話したり、デザートビュッフェ中に新郎新婦と写真撮る時間を設けたり、余興に代わるものっていくらでもあるよね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/08(火) 08:39:54 

    >>19
    オヤジの手品w ホントにね〜笑ってあげないと可哀想だしで気を遣って笑顔で拍手してるだけ。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/08(火) 08:41:46 

    >>11
    新郎側が警察の結婚式、5回参加したけどその中4回は警察の余興だったけど全部下ネタというかほぼ裸で下品だった。それで式場の人に何も言われないの?と思うくらいギリギリのもあった。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/08(火) 08:41:49 

    最近減ってるよね。
    写真のスライドショーや新郎新婦が会場をまわって場を繋いだり、プロを頼んだり。
    プロのマジシャンとか風船アーティストを頼んだ披露宴に出たことあるんだけど、
    さすがプロ!っていう盛り上げ方ですごくよかったよ。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/08(火) 08:42:34 

    >>42警察、消防はやばいってよく聞くよね。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/08(火) 08:43:36 

    私も苦手。
    見るのも苦手だし。
    感情移入?し過ぎて見てるだけで自分まで恥ずかしくなるから。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/08(火) 08:48:03 

    準備に手間取るわノリノリで収集がつかなくなるわお世辞かヨイショで歌のアンコールはあるわで披露宴の時間が足らなくなり仲間で必死に練習したハンドベル省略された・・

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/08(火) 08:48:32 

    ガチャガチャうるさい余興と
    変な一発芸とか辞めて欲しい

    それでも余興しなきゃいけないなら
    友達の感動ビデオレターだけでいいー

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/08(火) 08:50:10 

    アラフォーで恋ダンス。会場の皆さん本当にすみませんと思いながら踊ったよ。覚え悪いのも仕方ないが、こちらとら子育てで毎日てんてこ舞いで練習する時間ないよ。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/08(火) 08:54:37 

    めんどくさい。

    この前なんて、余興にプラス受付と二次会の幹事と三次会まで頼まれて、しかもそれを3人でしなくちゃいけなかったからびっくりするくらい大変だった。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/08(火) 09:00:44 

    私も苦手…。
    自分がしたくないから自分の先でもお願いしなかった。
    わざわざ来てもらってご祝儀もらって出し物させるなんて申し訳なさすぎる。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/08(火) 09:03:21 

    友達ならまだ我慢できるけど、入社して2か月で全く仕事で関わってない仲良くない先輩の結婚式の余興は本当に嫌だった。
    親戚以外の初めての結婚式で、ミニスカート履かされてダンスやらされて本当に最悪でした^^;

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/08(火) 09:05:42 

    来月初めて余興するけど不安しかない。
    しかも新郎側の友人、ちょっとやんちゃというか常識ない人たちみたいだし…
    恋ダンス踊るのに練習して衣装用意して招かれてるのになんでここまでしないといけないの泣

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/08(火) 09:14:24 

    余興してる最中にスマホで動画撮られたりしたら最悪だね。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/08(火) 09:24:31 

    >>32
    余興、やらせたねえ?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/08(火) 09:31:20 

    >>2

    これの元ネタ久々に読みたいw
    誰か教えて〜

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/08(火) 09:52:42 

    恋ダンスやらされたときは最悪だった。
    もちろん言い出したのはドラマ見ていつも踊っていた子。
    会社に目立ちたがり屋がいると本当に困る。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/08(火) 09:53:56 

    初対面の人が多い披露宴で余興するのはきつそう。
    まだ仲間同士の多いくだけた2次会だけにしたらいいのに余興

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/08(火) 10:09:11 

    私は友達の中で一番に結婚して結婚式自体も初めてだったからよく分からず、余興(手作りムービーでした)も頼んでしまったけど、いざ自分がする側になると本当に面倒くさい。。
    余興なしの結婚式は気楽に参列できて楽しかったな。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/08(火) 10:19:19 

    高校時代の友達が結婚したとき、私たち高校メンバーとは面識のない大学時代の友達らからフラッシュモブの誘いがきた。
    みんなやるっていうから1人だけ断れないし、本当に苦痛だった。
    しかも当日はフラッシュモブに誘ってない新郎側の招待客が悪乗りして参加してグダグダになるし。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/08(火) 10:29:43 

    結婚式するならお金は惜しまずにプロを雇ってください。お願いします。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/08(火) 10:54:45 

    スピーチでも前もって頼まれれば頑張るけど、会場でいきなりマイク向けられてスピーチ求めてくるのは本当やめてほしい。
    来賓1人ずつカメラむけられて新郎新婦への言葉を録画されるのも本当に嫌だわ。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/08(火) 11:01:09 

    自分が余興大嫌いだから、自分の結婚式のときに友達に余興やってもらうの悪いと思い、結婚式は挙式のみ、二次会は食事会のみ、余興なしにしました。

    私の友達も旦那の友達も余興が苦手そうな子が多いので、私と旦那で話し合って披露宴なしにしました。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/08(火) 11:04:32 

    余興がある意味が分からない…。
    完成度低いし、女子達は恥ずかしがって、
    まわりキョロキョロ見ながら踊ったりして、
    見てるこっちが恥ずかしい( ; ; )

    でも結婚式でなんで余興を友達にお願いするんだろう…。
    呼んどいて、お祝儀もらっといて、
    おもてなしする側なのに、、、、
    余興が苦手な人

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/08(火) 11:12:05 

    見てても楽しくないしなぁ。やる必要なくない?
    結婚式がまずめんどくさいのに余興もやらされたらたまったもんじゃない。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/08(火) 11:19:59 

    友達が消防士と結婚したときの余興最悪でした。
    消防士、下ネタだらけでやってる本人達がケラケラ笑いながらやってて不快MAX。
    本当にバカみたいだった。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/08(火) 11:33:04 

      余興!?人数!?ご祝儀いくら!?沖縄で挙げたワタシの結婚式をご紹介します! | 暮らしのこと | 沖縄移住応援WEBマガジン おきなわマグネット
    余興!?人数!?ご祝儀いくら!?沖縄で挙げたワタシの結婚式をご紹介します! | 暮らしのこと | 沖縄移住応援WEBマガジン おきなわマグネットokinawa-mag.net

    福島子供欲しいね。旦那そうだね。福島何人欲しい?旦那2人かな。福島2人ね!!福島じゃあ、結婚するなら今でしょ。旦那えっ、ちょ、まって!どうゆう思考回路で、そうなった?福島だって、私たちは今年30歳。国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、結婚して...

    余興が苦手な人

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/08(火) 11:51:51 

    静工藤、ひふみんのモノマネとかだったらウケるかな?
    それくらいしかできない

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/08(火) 12:02:04 

    ヘタクソな内輪盛り上がりの素人芸を見せられても微妙な空気が漂うだけで、一体何の為にあるのか分からない。
    …で?っていつも思う。
    御祝儀たんまり受け取っといて余興をやらせる人の気もしれないよ。
    友達はちゃんとプロミュージシャン呼んでたからクオリティ高くて凄い良かった!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/08(火) 12:05:28 

    トピ主です。
    こんなに余興苦手な人がいるって知ったら安心しました(^^;)
    むしろ得意な人の方が少なそうですね、、

    今月と1月にも友達の結婚式があってグループで余興頼まれてます(T_T)
    最近子供が産まれて、余興の集まりが夜だと参加できないのですが、その度に謝るのも疲れます…
    グループの子たちは「無理しなくていいからね」
    って言ってくれますが、それもまた辛い。笑

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/08(火) 12:29:05 

    新郎側の披露宴の余興ってなんであんな脱ぎたがるの?
    上半身だけでも本当に不快…こっちは食事中なのに…

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/08(火) 12:42:14 

    余興を見ると、こっちも恥ずかしい気持ちになるのわかるわぁ〜。

    自分が余興をしてるわけじゃないのに、恥ずかしい顔しながら余興してる人を見ると、こっちも恥ずかしい気持ちになるし、目を背向けたくなる。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/08(火) 14:39:40 

    身内ネタで盛り上がられても「お、おう…。」って感じ。
    映像録ってるから、白けた顔で映ると失礼なので一生懸命笑顔で見ているけど、心の中は真顔。。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/08(火) 16:52:26 

    ダンスや歌が苦手なので
    CDのスイッチを押す担当
    キーボードで伴奏担当
    を買って出る

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/08(火) 16:54:24 

    結婚式

    裸の芸もアレだが、オヤジのカラオケ大会は最悪

    しかも選曲がひどい
    浪曲子守唄
    さざんかの宿

    歌詞は皆さんでググって下さい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/08(火) 16:55:38 

    アキラ100%の物まねはアウトだろう‼
    でも、二次会で本当にいました

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/08(火) 20:41:35 

    ついこないだ結婚式の余興でおどりました。
    結婚式まですごーーーーーく憂鬱だった(笑) (笑)
    やる気もなかったです。笑

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/09(水) 13:17:30 

    二次会とか、三次会とかで、仲のいい人だけでやってほしい。
    ほんと、誰得なの…
    見てるこっちが恥ずかしいし、リアクションに困る。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/09/04(月) 18:06:44 

    こんなバカな風潮なくなればいいのに
    みんな嫌だなあと思いながらやってるし、見てても楽しくないし
    素人の歌なんて迷惑なだけだし
    昔の風潮引きずってるだけでしょ
    ばかばかしい

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/06(水) 19:27:00 

    肩出しはNG
    余興が苦手な人

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード